JP3568050B2 - Hydraulic control device for automatic transmission - Google Patents

Hydraulic control device for automatic transmission Download PDF

Info

Publication number
JP3568050B2
JP3568050B2 JP23678394A JP23678394A JP3568050B2 JP 3568050 B2 JP3568050 B2 JP 3568050B2 JP 23678394 A JP23678394 A JP 23678394A JP 23678394 A JP23678394 A JP 23678394A JP 3568050 B2 JP3568050 B2 JP 3568050B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pressure
chamber
hydraulic
valve
control
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP23678394A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH08100856A (en
Inventor
研司 沢
宏一 山本
茂 長山
紳 中野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mazda Motor Corp
Original Assignee
Mazda Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mazda Motor Corp filed Critical Mazda Motor Corp
Priority to JP23678394A priority Critical patent/JP3568050B2/en
Publication of JPH08100856A publication Critical patent/JPH08100856A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3568050B2 publication Critical patent/JP3568050B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Control Of Transmission Device (AREA)

Description

【0001】
【産業上の利用分野】
本発明は、例えば、2−4ブレーキ等のような油圧により締結又は非締結を制御される複数の摩擦駆動要素を備えた自動変速機の油圧制御装置に関し、特に、自動変速機の油圧回路内における各摩擦要素への制御圧の調節及び切り換えを制御するための油圧制御装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来の自動変速機では、例えば、サンギヤの周上に歯合するように設けられた小径のプラネットギヤ及びプラネットギヤをサンギヤの周上で自転及び公転可能にする大径のリングギヤから歯車列を形成し、多板クラッチなどの摩擦要素の係合を油圧回路の作動圧を制御することによりサンギヤ等の歯車を固定し、プラネットギヤ又はリングギヤから所定のギヤ比で駆動力を変速して出力することが一般に行なわれている。
【0003】
このような油圧回路を制御する従来の制御装置として、例えば特開平1−299351号公報に開示されているように、遊星歯車機構におけるいくつかの回転要素を互いに選択的に連結させる複数の摩擦係合装置と、この摩擦係合装置を切り換え制御する油圧回路を備える自動変速機において、油圧回路にはライン圧を発生させるレギュレータバルブと、ライン圧を油圧回路に選択的に切り換えるマニュアルバルブと、デューティ制御により摩擦係合装置に係合油圧を直接制御する複数の変速用ソレノイドバルブと、このソレノイドバルブにより制御される複数のリレイバルブとを有し、ソレノイドバルブを独立してデューティ制御し、2速−3速間又は3速−4速間の変速時に使用される2つの摩擦係合装置は一方の摩擦係合装置の係合又は解放により他方の摩擦係合装置が解放又は係合されるように構成されたものが周知である。
【0004】
【発明が解決しようとしている課題】
ところで、自動車等で使われている通常の自動変速機として特開平1−299351号に開示される技術では、2つの摩擦要素に同時に油圧を入力するだけであり、2つの摩擦要素を同期して締結させる必要がある場合、一方の摩擦要素に油圧が片寄ることによる圧力損失により同期制御できず、変速動作がぎこちなくなる。
【0005】
従って、そこで本発明は上記従来技術の欠点を解消するために提案されたもので、その目的とするところは、複数の摩擦要素の同期制御と排圧時の残圧による油圧の立ち上がり特性のバラツキを抑えることのできる自動変速機の油圧制御装置を提案するものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】
上記課題を解決し、目的を達成するために、本発明の自動変速機の油圧制御装置は、以下の構成を備える。即ち、
複数の摩擦要素の締結を1つの油圧制御手段により同期させて制御する自動変速機の油圧制御装置であって、前記各摩擦要素の油圧室に通じるように分岐した油路より上流側にオリフィスが設けられた共通油路と、前記共通油路をバイパスするバイパス油路と、前記各摩擦要素の一方は締結室と解放室とを有し、前記油圧制御手段により前記解放室内の制御圧を制御し、前記解放室と前記共通油路との接続又は前記解放室と前記バイパス油路との接続を選択的に切り換える切換手段とを備え、前記切換手段による前記共通油路と前記バイパス油路との切り換えを、ロックアップ制御用ソレノイドバルブの制御圧を用いて行うことを特徴とする。
【0009】
また、好ましくは、前記摩擦要素の油圧室内の油圧を一定に調節する調圧手段を更に具備し、前記切換手段により前記摩擦要素の一方の解放室と前記油圧制御手段との接続又は前記摩擦要素の一方の締結室と前記調圧手段との接続を切り換えることを特徴とする。
【0010】
【作用】
以上のように本実施例の油圧制御装置は構成されているので、複数の摩擦要素としてサーボリリース室と3−4クラッチ締結室に油圧を入力する共通路にオリフィスを設けることによって、各摩擦要素への入力油圧を同圧にして同期制御を実現でき、更に、共通油路をバイパスするバイパス油路を設けることにより、排圧時の残圧による油圧の立ち上がり特性のバラツキを抑えることができる。
【0011】
また、シフトバルブによる共通路とバイパス路との接続切り換えをロックアップ制御用ソレノイドバルブの制御圧を用いて行うことにより、油圧回路に新たなソレノイドバルブを設ける必要がなく、回路構成を簡素化しコストダウンを図ることができる。
【0012】
【実施例】
以下添付図面を参照しながら、本発明を、前進4段の自動変速機に適用した実施例を説明する。
図1は、実施例の自動変速機の例えば2−4ブレーキの断面図であり、400はトランスミッションケースである。図2は、図1の2−4ブレーキのサーボリリース装置35の断面図である。2−4ブレーキは、2速及び4速の変速時に締結されるバンドブレーキであり、ブレーキバンド403を介してブレーキドラム401の回転をロックし、ラージサンギヤを固定する役目を持つ。ブレーキバンド403はドラム401を取り巻くようにセットされており、ブレーキバンド403の一端はバンドストラット402により固定されており、他端はピストンステム405に固定されている。サーボピストン35aはサーボリテーナ404に挿入されている。サーボリテーナ404とサーボピストン35a間(ブレーキバンド403締結側)に油圧が作用すると、サーボピストン35aはスプリング36cに打ち勝ってブレーキバンド403に作用し、2−4ブレーキドラム401をロックさせる(2−4ブレーキのサーボアプライ状態)。サーボピストン35aとケース間(ブレーキバンド403の開放側)に油圧が作用すると、サーボピストン35aはサーボリテーナ404側に押される。このためのブレーキバンド403はスプリング36cによって弛められ、ブレーキドラム401のロックを解除する(2−4ブレーキのサーボリリース状態)。サーボリテーナ404とサーボピストン35a間及びサーボピストン35aとケース1間に同時に油圧が作用すると、二者間の面積差によってサーボピストン35aはリテーナ404側に押され2−4ブレーキドラム401のロックが解除される。図2に示すように、締結用の油圧室35bは開放用の油圧室35cよりも小さい。また、開放用の油圧室35cは締結用の油圧室35bよりもその面積が大きく形成され、両方の部屋に同圧の油圧(ライン圧)が作用した場合、ブレーキバンド403は開放される。
実施例の動作原理
通常、自動変速機は、その変速機に使われている所定の数のソレノイドを、1つの所定のパターンに従ってオン、オフ又はデューティ制御することにより、1つの変速段が選ばれる。
【0013】
以下、更に、具体的に本発明を詳細に説明する。
自動変速機の構成
図3は、前進4段、後退1段の自動変速機Zを示し、1はエンジン出力軸、2は該エンジン出力軸1に連結されたポンプ2aと、ステータ2bと、タービン2cとを備えたトルクコンバータであって、ステータ2bは、ステータ2b自身をタービン2cと逆方向に回転させないためのワンウエイクラッチ3を介してケース4に固定可能に設けられている。また、5はトルクコンバータ2のタービン2cに連結したコンバータ出力軸2dに連結された多段変速歯車機構である。
【0014】
この多段変速歯車機構5は、2つの遊星歯車と5つの摩擦要素を有し、これら5つの摩擦要素の締結を切り換えることにより前進4段、後退1段の変速を実現する。
多段変速歯車機構5は、内部に単純遊星歯車を2個組み合わせたシンプソン型遊星歯車機構7を備え、この遊星歯車機構7は前後に配置した同径のサンギヤ8および9と、サンギヤ8、9に噛合するショートピニオンギヤ10、11と、ショートピニオンギヤ10、11に噛合するリングギヤ12、13とから成る。上記サンギヤ8は、その前方に配置したフォワードクラッチ15を介して上記トルクコンバータ2の出力軸2dに連結されている。また、サンギヤ9は、その斜め後方に配置した2−4ブレーキ18および2−4ブレーキ18の内側に配置したリバースクラッチ19を介して上記トルクコンバータ2の出力軸2dに連結されている。また、上記ショートピニオンギヤ10には、その外側においてキャリア20を有するリングギヤ12が歯合され、このキャリア20を介してピニオンギヤ10を固定するロー&リバースブレーキ21と、ピニオンギヤ10の出力軸25と同方向の回転を許容する第1ワンウエイクラッチ22とが並列に接続されている。また、ピニオンギヤ11も、ピニオンギヤ10に歯合するリングギヤ12のキャリア20に軸支され、キャリア20は、後方において3−4クラッチ24を介してトルクコンバータ2の出力軸2dに連結されている。さらに、リングギヤ13は、その前方に配置したアウトプットギヤ25に連結されている。尚、図中、27はエンジン出力軸1とコンバータ出力軸2dとを直結するロックアップクラッチである。以上説明した多段変速歯車機構5の構成において、エンジン出力軸1からの駆動力は、トルクコンバータ2を介してフォワードクラッチ15から入力される場合と3−4クラッチ24から入力される場合との2系統の入力経路を有し、これらの入力の切り換えは変速時におけるフォワードクラッチ15及び3−4クラッチ24の締結により行われる。
各変速段のクラッチ、ブレーキの作動状態
以上の構成における各変速段のクラッチ、ブレーキの作動状態を図4の表に示す。尚、図5において後述するがフォワードクラッチ15(図5に示すFWD)は前進1速〜3速時に締結され、リバースクラッチ(図5に示すREV)は後退時に締結され、3−4クラッチ(図5に示す3−4)は3速、4速時に締結され、ロー・リバースクラッチ(図5に示すL/R)はLレンジの1速及び後退時に締結されるクラッチであり、油圧回路内においては各クラッチの締結、開放を制御する締結室を備える。また、2−4ブレーキ(図5に示す2−4)は2速、4速時に締結されるバンドブレーキであり、図2で説明したようにサーボアプライ室35b(図5に示すS/A)及びサーボリリース室35c(図5に示すS/R)を有し、各部屋に入力する油圧を制御することによりバンドの締結、開放を行う。
油圧回路
次に、図5を参照して本実施例の油圧回路の構成を説明する。
【0015】
図5において、この油圧回路60には、先ず、オイルポンプ28からメインライン100に吐出された作動油の圧力を所定のライン圧に調整するプレッシャ・レギユレータバルブ61が設けられている。また、プレッシャ・レギュレータバルブ61の近傍には、エンジンのスロットル弁開度に応じたライン圧を発生させるリニアソレノイドバルブ62と、通常4〜十数(kg/m)の間で変動するポンプ圧を一定値に調節するライン圧調節バルブ63と、上記プレッシャ・レギュレータバルブ61で生成するライン圧が所定値以上に増圧された場合、トルクコンバータに送ることによりロックアップコントロールを行うロックアップバルブ67が設けられている。
【0016】
また、油圧回路60には、プレッシャ・レギュレータバルブ61で生成したライン圧を、セレクトレバーにより選択されたレンジに応じて各油圧ラインに選択的に送り出すマニュアルバルブ64と、変速段に応じて作動してライン圧を上記各摩擦要素に選択的に入力する第1、第2、第3のシフトバルブ71、72、73が備えられている。
【0017】
マニュアルバルブ64は、メインライン100からライン圧が導入される入力ポートdと、第1〜第3出力ポートa〜cとを有し、スプール64aの移動により、上記入力ポートdがDレンジでは第1、第2出力ポートa、bに、またRレンジでは第3出力ポートcにそれぞれ連通されるようになっている。そして、第1、第2出力ポートa、b及び第3出力ポートcには、それぞれ第1、第2出力ライン101、102が接続されている。
【0018】
また、上記各シフトバルブ71、72、73は、それぞれスプール71a、72、73aをスプリングにより図面上、一方側に摺動可能に付勢されると共に、これらのスプールのスプリングのない側に制御ポート71b、72b、73bを設けた構成である。そして、第1シフトバルブ71の制御ポート71bには上記マニュアルバルブ64及びプレッシャ・レギュレータバルブ61を介して連通される第2出力ラインから分岐された第1制御ライン106が、第2シフトバルブ72の制御ポート72bにはメインライン100からライン圧調節バルブ63を介して第2制御ライン107が、第3シフトバルブ73の制御ポート73bには上記第1制御ライン106から分岐したライン108と第2シフトバルブ72のポート72gを介して2ウェイデューティソレノイド66から所定圧が入力される第3制御ライン108がそれぞれ接続されている。2ウェイデューティソレノイド66はONの状態でリニアソレノイド62で一定のライン圧に設定された油圧をオリフィス85を介して入力し、所定のデューティ比により出力してトルクコンバータのロックアップコントロールを行うための制御バルブとして機能するバルブである。
【0019】
上記第1〜第2のシフトバルブ71〜72には、それぞれ第1、第2ソレノイドバルブ76、77が設けられている。また、第3ソレノイドバルブ78は、第1、第2ソレノイドバルブ76、77と第2出力ライン101から分岐した制御ライン109により接続され、第1、第2ソレノイドバルブ76、77と同圧の油圧が導入される。これらのソレノイドバルブ76〜78は、3ポート切換式デューティソレノイドであって、入力ポート、出力ポート、ドレンポートという3つのポートを有し、各ポートの開閉及び油圧の立ち上がりを所定のデューティ比により制御される。
【0020】
一方、上記マニュアルバルブ64における各出力ポートa、bに接続された第1、第2出力ライン101、102のうち、D、S、Lの各前進レンジでメインライン100に連通される第1出力ライン101は、分岐された制御ライン109により第3ソレノイドバルブ78に連通され、第3ソレノイド78からライン200の途中に設けられたワンウエイオリフィス80を介してフォワードクラッチ15及び第2シフトバルブのポート72cに導かれている。従って、上記D、S、Lレンジで、フォワードクラッチ15が常時締結されることになる。
【0021】
また、この第1出力ライン101からはライン109が分岐されて上記第1、第2ソレノイドバルブ76、77に導かれていると共に、第1、第2ソレノイドバルブ76、77からライン110、111を介して第1シフトバルブ71のポート71c、71d及び71eに連通されている。第1シフトバルブ71のポート71f、71gは夫々2−4ブレーキのサーボアプライ室35b、第2シフトバルブ72のポート72fに連通される。
【0022】
(第1シフトバルブ71)
第1シフトバルブ71のポート71cは第1ソレノイドバルブ76を介してライン109に連通される。ポート71d、71eは第2ソレノイドバルブ77を介してライン109に連通される。また、ポート71dはライン111とこのライン111から分岐したバイパス路111aを介して第2ソレノイドバルブ77に連通され、第2ソレノイドバルブ77からポート71eに至るライン111の途中にはオリフィス90が設けられている。ポート71gはスプール71aが右側(図中X2)へ移動した時に、ポート71eに連通され、第2シフトバルブ72の制御ポート72fに油圧が入力される。ポート71fはスプール71aが左側(図中X1)へ移動した時に、ポート71cに連通され、第1ソレノイドバルブ76からの油圧が2−4ブレーキ18のサーボリリース装置35の油圧アプライ室35bに至るサーボアプライライン150に入力される。従って、D、S、Lレンジで第1ソレノイドバルブ76がONの時、即ち、Dレンジでの2、4速、Sレンジでの2速、及びLレンジの2速で、上記アプライ室35bにサーボアプライ圧が導入される。反対に、ソレノイド76がオフになっていれば、上記アプライ室35bにサーボアプライ圧が導入されない。
【0023】
(制御圧調節バルブ65)
スプール71aが右側(図中X2)へ移動した時には、ポート71fとポート71hとが連通される。このポート71hは第1シフトバルブの近傍に設けられた制御圧調節バルブ65のポート65d及び制御ポート65bに連通される。この制御圧調節バルブ65はスプール65aをスプリングにより図面上、一方側に摺動可能に付勢されると共に、このスプールのスプリングのない側に制御ポート65bを設けた構成である。この制御圧調節バルブ65のポート65cはライン109に連通され、スプール65aが右側(図中X7)へ移動した時には、ポート65dに連通され、ライン圧を第1シフトバルブ71のポート71hに入力する。2−4ブレーキのサーボリリース室35cに連通される。一方、スプール65aが左側(図中X8)へ移動した時には、このポート65cは閉じられる。
【0024】
(第2シフトバルブ72)
第2シフトバルブ72のポート72gはポート73b、71bに連通され、ポート72hはロックアップコントロール室に連通され、ポート72iは2−4ブレーキのサーボリリース室35cに連通される。ポート72dは2ウェイデューティソレノイド66から直接油圧が入力される。第1シフトバルブ71のポート71fは、スプール71aが左側(図中X1)へ移動した時に、2−4ブレーキ18のサーボリリース装置35の油圧アプライ室35bに至るサーボアプライライン150に連通される。従って、D、S、Lレンジで第1ソレノイドバルブ76がONの時、即ち、Dレンジでの2、4速、Sレンジでの2速、及びLレンジの2速で、上記アプライ室35bにサーボアプライ圧が導入される。反対に、ソレノイド76がオフになっていれば、上記アプライ室35bにサーボアプライ圧が導入されない。
【0025】
一方、第2シフトバルブ72のポート72iは2−4ブレーキのサーボリリース室35cに連通される。このポート72iは、スプール72aが左側(図中X3)へ移動した時に、2−4ブレーキ18のサーボリリース装置35の油圧リリース室35cに至るサーボリリースライン160に連通される。従って、D、S、Lレンジで第2ソレノイドバルブ77がONの時、即ち、Dレンジでの3速、Sレンジでの3速で、第1シフトバルブ71のポート71gを介して上記リリース室35cにライン圧が導入され、サーボリリース状態となる。
【0026】
(第3シフトバルブ73)
第3シフトバルブにおいて、第3シフトバルブ73のポート72cは第1シフトバルブのポート71gから第2シフトバルブのポート72fに至る経路の途中で分岐したライン112に連通されている。第3シフトバルブ73のポート73dは第1制御ライン106に連通される。第3シフトバルブ73のポート73e、73gは第3シフトバルブのスプール73aが右側(図中X6)へ移動した時に、ポート73c、73dに連通され、ロー・リバースクラッチ(L/R)21及びリバースクラッチ19に至るライン170、180を介して夫々の締結室に連通されライン圧を入力する。第3シフトバルブ73のポート73fはライン180を介して3−4クラッチ24の締結室に連通され、スプール73aが左側(図中X5)へ移動した時に、ポート73cを介してライン112に連通され、第2ソレノイドバルブからの油圧がポート71gを介して入力される。更に、このスプール73aが左側(図中X5)へ移動した時に、ポート73e、73gはドレンポートに連通され、ロー・リバースクラッチ21及びリバースクラッチ19に入力されていた油圧はドレンされて締結が解除される。ライン170の途中でロー・リバースクラッチ21の締結室の手前には油圧スイッチ68が設けられ、ライン170の油圧が所定値以上となるとスイッチがオンされロー・リバースクラッチの締結室に油圧が入力される。
【0027】
(サーボリリース装置35)
次に、上記2−4ブレーキ18(摩擦要素)を作動させるサーボリリース装置35の内部構成を説明する。このサーボリリース装置35は、2−4ブレーキ18に連携するピストン35aと、ピストン35aにより図2中上下に区画された締結側油室としての油圧アプライ室35b及び解放側油室としての油圧リリース室35cと、油圧リリース室35cに縮装されてピストン35aをアプライ室35b側に付勢するスプリング35dとを有する。そして、上記ピストン35aは、その受圧面積が、リリース室35cの方で大きく、アプライ室35bで小さくなるよう形成されていて、その受圧面積の差により、アプライ室35bの締結圧(ライン圧)の作用、不作用に拘らず、リリース室35cに解除圧(ライン圧)が作用すれば、その解除圧でもってピストン35aを図2中下方に移動させて、2−4ブレーキ18を解放側に動作させる構成としている。一方、2−4ブレーキ18の締結要求時には、アプライ室35bに締結圧を導入し且つリリース室35cの解除圧を排圧することにより、ピストン35aを図中上方に移動させて、2−4ブレーキ18を締結する構成となっている。
【0028】
以上が、2−4ブレーキ18を駆動するサーボリリース装置35及びその周辺の回路構成要素の動作説明である。
各変速段での油圧回路
次に、各変速段での上記油圧回路の作動状態を図6〜図11を参照して詳細に説明する。図6〜図11は夫々1速〜4速、リバース(後退)及びLレンジの1速(エンジンブレーキ作動レンジ)の場合の油圧回路内の状態を示す図である。
【0029】
(Lレンジ以外の1速)
前述の図4からLレンジ以外の1速ではフォワードクラッチ15のみの締結となり、図3に示すワンウェイクラッチ22が機械的にロックされている状態であるので、駆動力はフォワードクラッチ15を介してピニオンギヤ10で1速段に減速されて出力される。図6にその油圧回路内の状態を示す。図6において、マニュアルバルブ64はD又はSレンジにセレクトされ、メインライン100から第3ソレノイドバルブ78にライン圧が入力され、所定のデューティ比によってライン200を介してフォワードクラッチ15に作動圧が入力される。その他の第1、第2ソレノイドバルブ76、77は入力ポートが閉じられている。
【0030】
(2速)
前述の図4からLレンジ以外の2速ではフォワードクラッチ15及び2−4ブレーキの締結となり、図3に示すワンウェイクラッチ22が空回りしている状態であるので、駆動力はフォワードクラッチ15を介してピニオンギヤ11で2速段に減速されて出力される。図7にその油圧回路内の状態を示す。図7において、マニュアルバルブ64はD又はSレンジにセレクトされ、メインライン100から第3ソレノイドバルブ78にライン圧が入力され、所定のデューティ比によってライン200を介してフォワードクラッチ15に作動圧が入力される。更に、第1ソレノイドバルブ76の入力ポートが開かれ、第3ソレノイドバルブ78からライン圧が入力され、第1シフトバルブ71を介して2−4ブレーキのサーボアプライ室35bに所定のデューティ比により制御油圧が入力される。第2ソレノイドバルブ77は入力ポートが閉じられている。
【0031】
この1速から2速への変速では、1速の状態から徐々に車速が増加していくとポンプ圧力が上昇することにより、第2シフトバルブの制御ポート72bに第2制御ライン107を介してポンプ圧が入力されるため、第2シフトバルブのスプール72aは左側(図中X3)へ移動する。このため、第2シフトバルブのポート72cは閉じられ、第3ソレノイドバルブ78からライン113を介して第2シフトバルブに入力される油圧はカットされる。一方、第2シフトバルブのポート72dは開かれるため、2ウェイデューティソレノイド66から所定のデューティ比に基づく油圧が第2シフトバルブのポート72dを介して第1、第3シフトバルブに入力され、制御ライン106から第1、第3シフトバルブ71、73の各制御ポート71b、73bへの入力油圧が増していく。この油圧の増加に連動して、第1シフトバルブのスプール71aが左側(図中X1)へ移動すると共に、第3シフトバルブのスプール73aが右側(図中X6)へ移動し、2速へ変速される。即ち、2速への変速において、2ウェイデューティソレノイド66は第1、第3のシフトバルブの作動状態を制御する。
【0032】
この1速から2速への変速では、第1ソレノイドバルブから2−4ブレーキのサーボアプライ室35bへ制御圧がかけられるので、ピストン35aがサーボリリース室35c側へ移動していく。このピストン35aの移動によって、サーボリリース室内のオイルは押し出され、第2シフトバルブから第1シフトバルブのポート71dをバイパスして第2ソレノイドバルブ77にドレンされる。しかしながら、このドレンがスムーズにされないと、サーボリリース室側の油圧が上がりサーボのアプライ圧がスムーズに上昇しないことになる。従って本実施例では、最初の1−2変速での変速ショックを低減するため、第1ソレノイドによってサーボアプライ室に油圧をゆっくり入力すると同時に、第2ソレノイドバルブによりサーボリリース室側のオイルをスムーズにドレンさせている。
【0033】
(3速)
前述の図4から3速ではフォワードクラッチ15及び3−4クラッチの締結、2−4ブレーキの開放となり、図3に示すワンウェイクラッチ22が空回りしている状態であるので、駆動力はフォワードクラッチ15からの入力と3−4クラッチ24からの入力が1対1の直結段となってピニオンギヤ10、11から出力される。図8にその油圧回路内の状態を示す。図8において、マニュアルバルブ64はD又はSレンジにセレクトされ、フォワードクラッチ15が締結され、更に、第1ソレノイドバルブ76の入力ポートが開かれた状態で、第2ソレノイドバルブ77の入力ポートが開かれる。
【0034】
この2速から3速への変速では、第2ソレノイドバルブ77から所定のデューティ比での制御油圧がサーボリリース室に入力されることにより2−4ブレーキのサーボアプライ室とサーボリリース室への入力圧力が同じとなり、図2で説明したように開放用の油圧室35cは締結用の油圧室35bよりもその面積が大きく形成されているので、両方の部屋に同圧の油圧(ライン圧)が作用しブレーキバンドは開放される。また、第2ソレノイドバルブ77から出力される制御圧は、第1シフトバルブのポート71eを介してサーボリリース室に加圧されると共に、第1シフトバルブを通過後に分岐したライン112を介して第3シフトバルブ73に入力される。第3シフトバルブのスプール73aは左側(図中X5)に付勢された状態であるので、第2ソレノイドバルブ77から出力される制御圧は、3−4クラッチの締結室に入力される。
【0035】
ここで、第2ソレノイドバルブから入力される制御圧は、オリフィス90を介してサーボリリース室及び3−4クラッチの締結室に入力される。この理由は、サーボリリース室及び3−4クラッチの締結室への油圧を同圧にし、加圧を同時に行うためである。仮にオリフィス90を介さないで油圧を負荷した場合、油圧損失によりいずれか一方にのみ油圧がかかることになり、サーボリリース室及び3−4クラッチの締結室に同時に加圧を行うことが不可能になりスムーズな変速を実現できなくなる。
【0036】
このように2−4ブレーキの開放、3−4クラッチの締結で2速から3速にシフトチェンジされると、ポンプ圧力が下がり、第1シフトバルブの制御ポート71b及び第2シフトバルブの制御ポート72bに第1、第2制御ライン106、107を介して入力される油圧が低下するため、第1シフトバルブのスプール71aは右側(図中X2)へ移動し、第2シフトバルブのスプール72aも右側(図中X4)へ移動する。この状態で3速へのシフトチェンジが完了する。尚、この第2シフトバルブのスプール72aが右側(図中X4)へ移動するとポート72dと72hが連通され、2ウェイデューティソレノイド66は後述するロックアップ制御を行う。
【0037】
この2速から3速への変速では、第2ソレノイドバルブから2−4ブレーキのサーボリリース室35cへ制御圧がかけられるので、ピストン35aがサーボアプライ室35b側へ移動していく。このピストン35aの移動によって、サーボアプライ室内のオイルは押し出され、第1シフトバルブから制御圧調節バルブ65に入力される。サーボリリース室への制御圧と3−4クラッチへの制御圧とはサーボアプライ室内の油圧に対応して加圧されていくので、サーボアプライ室内の油圧がスムーズに押し出されていかないとその油圧が反力となってサーボリリース室や3−4クラッチからオイルが逆流し、第2ソレノイドバルブに通じるライン111内の制御圧が上昇して、図17に示すデューティ制御における所定の変速時の棚圧PがPまで上昇してしまい、なめらかな制御を実現する上で好ましくない。従って、制御圧調節バルブ65を設けることによって、サーボアプライ室のオイルは第1シフトバルブを介して制御圧調節バルブ65のポート65dに入力される。また、制御圧調節バルブ65のスプール65aはその制御ポート65bに入力されるサーボアプライ室のオイル及び第1ソレノイドバルブからライン111を介して入力される制御圧により移動するので、サーボアプライ室から押し出されるオイルは一定値に調圧される。このように本実施例では、2−3変速でのデューティ直接制御による変速棚の上昇を低減するため、制御圧調節バルブ65によりサーボアプライ室側から押し出されるオイルを一定に調圧し、サーボリリース室及び3−4クラッチ締結室内への加圧制御を正確に行っている。
【0038】
(4速)
前述の図4から4速では3−4クラッチ及び2−4ブレーキの締結、フォワードクラッチ15の開放となり、図3に示すワンウェイクラッチ22が空回りしている状態であるので、駆動力は3−4クラッチ24からの入力のみのオーバードライブ段となってピニオンギヤ11から出力される。図6にその油圧回路内の状態を示す。図6において、マニュアルバルブ64はD又はSレンジにセレクトされ、フォワードクラッチ15の締結が解かれると同時に、2−4ブレーキのサーボリリース室35c内の油圧が開放される。具体的には、第3ソレノイドバルブ78の入力ポートが閉じられると共に、ドレンポートが開かれ、フォワードクラッチ15及び2−4ブレーキのサーボリリース室35c内の油圧がドレンされる。一方、2−4ブレーキのサーボアプライ室35b内には油圧が付加されたままであるので、バンドブレーキは締結される。
【0039】
この3速から4速への変速では、第2シフトバルブ72のスプール72aが右側(図中X4)へ移動することにより、第2シフトバルブのポート72cと72iが連通されて、サーボリリース室35c内の油圧はライン113を介して第3ソレノイドバルブ78に入力され、ドレンされる。また、第2シフトバルブのポート72dと72hも同様に連通されて、2ウェイデューティソレノイドバルブ66からライン115を介してロックアップコントロール室27aに油圧が入力される。即ち、上述の3速の時と同様に、第2シフトバルブのスプール72aが右側(図中X4)へ移動しているので、2ウェイデューティソレノイド66は後述するロックアップ制御を行う。このようにして4速段への変速が行われる。また、3−4変速の場合も2−3変速の場合と同様に、制御圧調節バルブ65はサーボアプライ室内の油圧を一定に調圧している。
【0040】
尚、上述のロックアップコントロールでは、図3のエンジン出力軸1と共に回転するクラッチ27の前後に油圧室27a、27b(図5に示すT/CF、T/CR)が設けられており、一方の油圧室27a内の油圧はライン115を介して2ウェイデューティソレノイドバルブ66により制御され、他方の油圧室27b内の油圧はトルクコンバータ2のポンプ2cに通じるライン116を介して入力油圧を制御される。このように、各油圧室27a、27b内の油圧をコントロールすることでクラッチ27の締結を制御し、ロックアップをコントローする。
【0041】
(後退)
前述の図4から後退段ではリバースクラッチ19及びロー・リバースクラッチ21のみが締結となり、図3に示すリングギヤケース20が固定される状態であるので、駆動力はリバースクラッチ19からピニオンギヤ11を介して反転されて出力される。図6にその油圧回路内の状態を示す。図6において、マニュアルバルブ64はRレンジにセレクトされ、第2ソレノイドバルブ77のみ入力ポートが開かれる。
【0042】
このリバース段への変速では、第1制御ライン106から分岐した制御ライン108を介して第3シフトバルブ73の制御ポート73bにライン圧が入力されて、第3シフトバルブ73のスプール73aは右側(図中X6)に付勢されると同時に、ポート73dからポート73e及びライン190を介してリバースクラッチ19の締結室にライン圧が入力され、リバースクラッチ19が締結される。
【0043】
また、第1シフトバルブ71のスプール71aは右側(図中X2)に付勢された状態であるので、第2ソレノイドバルブ77から出力される制御圧は、オリフィス90を介して第1シフトバルブ71のポート71eに入力され、ポート71gからライン112を介して第3シフトバルブ73のポート73cに入力される。第3シフトバルブ73のスプール73aは右側(図中X6)に移動した状態であるので、第2ソレノイドバルブ77から出力される制御圧は、ポート73g及びライン170を介してロー・リバースクラッチ21の締結室内に入力される。このようにリバースクラッチ19及びロー・リバースクラッチ21を締結することにより、リバース段へのシフトチェンジが完了する。
【0044】
(Lレンジの1速)
前述の図4からLレンジの一速ではフォワードクラッチ15及びロー・リバースクラッチ21の締結、2−4ブレーキの開放となり、図3に示すリングギヤケース20が固定される状態であるので、駆動力はフォワードクラッチ15からピニオンギヤ10を介して出力されると同時に、駆動輪からの負荷が出力軸25を介して入力可能である。このように、駆動輪からの負荷が出力軸25を介して入力された場合、エンジンブレーキの作動レンジとなる。図6にその油圧回路内の状態を示す。図6において、マニュアルバルブ64はLレンジにセレクトされ、フォワードクラッチ15が締結され、更に、第1ソレノイドバルブ76の入力ポートが閉じられた状態で、第2ソレノイドバルブ77の入力ポートが開かれる。
【0045】
このLレンジでは、第3ソレノイドバルブ78にライン圧が入力され、所定のデューティ比によってライン200を介してフォワードクラッチ15に作動圧が入力される。第2ソレノイドバルブ77の入力ポートは開いているので、第3ソレノイドバルブ78から出力された油圧は、第2ソレノイドバルブ77に入力され、第2ソレノイドバルブ77から所定のデューティ比での制御油圧が第1シフトバルブ76のポート71dに入力される。第1シフトバルブのスプール71aは左側(図中X1)に付勢された状態であるので、ポート71dと71gとが連通され、第2シフトバルブのポート72fに入力される。第2シフトバルブのスプール72aは左側(図中X3)に付勢された状態であるので、ポート72iと72fとが連通され、サーボリリース室に制御油圧が入力されブレーキバンドは開放される。
【0046】
また、第2ソレノイドバルブ77から出力される制御圧は、サーボリリース室に入力されると共に、第1シフトバルブを通過後に分岐したライン112を介して第3シフトバルブ73に入力される。第3シフトバルブのスプール73aは2ウェイデューティソレノイド66からの油圧を受けて右側(図中X6)に付勢された状態であるので、第2ソレノイドバルブ77から出力される制御圧は、ロー・リバースクラッチ21の締結室に入力される。このように2−4ブレーキの開放、ロー・リバースクラッチの締結でLレンジの1速へのシフトチェンジが完了する。尚、Lレンジの2速へのシフトチェンジは、ロー・リバースクラッチを締結した状態で、第1ソレノイドバルブ76の入力ポートが開かれ、サーボアプライ室に油圧が入力されて2−4ブレーキのバンドを締結することにより変速される。
【0047】
以上が、実施例の変速機の構成の説明及び動作の説明である。
尚、図12〜図16は、上述の1速〜4速及びLレンジ、リバース段への各変速時の油圧締結室内へ入力される油圧及び第1〜第3、2ウェイソレノイドの作動状態を示す図である。
(シフトアップ時;図12参照)
1速から2速へのシフトアップ時には、サーボアプライ室へ油圧P1が第1ソレノイドバルブ76からデューティ制御により入力され、2−4ブレーキのバンドを締結する。第2ソレノイドバルブ及び2ウェイソレノイドバルブは通電、即ちドレン及び入出力ポート閉状態で、第3ソレノイドバルブは非通電、即ち入力ポート閉状態となる。その後、シフトチェンジが完了したところで、第1、第3ソレノイドが閉じられると共に、2ウェイソレノイドがドレンされ、サーボアプライ室への油圧P1がライン圧PLとなる。
【0048】
2速から3速へのシフトアップ時には、サーボアプライ室へ油圧P1が第1ソレノイドバルブ76からデューティ制御により入力されると同時に、第2ソレノイド77からデューティ制御によりサーボリリース室及び3−4クラッチの締結室に油圧P2が入力され、2−4ブレーキのバンドを開放すると共に、3−4クラッチを締結する。その後、シフトチェンジが完了したところで、第1〜第3ソレノイドバルブ及び2ウェイソレノイドバルブの全てを非通電、即ち第1〜第3ソレノイドバルブを入出力ポート閉状態、2ウェイソレノイドバルブをドレンとし、各締結室はライン圧PLとなる。
【0049】
3速から4速へのシフトアップ時には、フォワードクラッチの締結室及びサーボリリース室へ油圧P3が第3ソレノイドバルブ78からデューティ制御により入力されると同時に、第1ソレノイド76からデューティ制御によりサーボアプライ室に油圧P1が入力され、フォワードクラッチを開放すると共に、2−4ブレーキのバンド及び3−4クラッチを締結する。その後、シフトチェンジが完了したところで、第1、第2ソレノイドバルブを非通電、即ち入出力ポート閉状態とすると共に、第3ソレノイドバルブを通電、2ウェイソレノイドバルブを非通電とし、ドレン状態とする。これにより、サーボアプライ室及び3−4クラッチの締結室がライン圧となる。
【0050】
(シフトダウン時;図13参照)
シフトダウン時は、シフトアップ時と反対の作動状態である。
(2速からLレンジの1速へのシフトダウン時;図14参照)
第1、第3ソレノイドが閉じられると共に、2ウェイソレノイドがドレンされ、サーボアプライ室への油圧がライン圧PLの状態で、第2シフトバルブ77のデューティ制御によりサーボリリース室及びロー・リバースクラッチの締結室に油圧P2が入力され、2−4ブレーキの開放及びロー・リバースクラッチの締結となる。また、第1ソレノイドバルブはドレン、第3ソレノイドバルブ及び2ウェイソレノイドバルブは、入出力ポート閉状態である。その後、シフトチェンジが完了したところで、第1ソレノイドバルブを通電させドレンとする。また、第2、第3ソレノイドバルブを非通電、2ウェイソレノイドバルブを通電とし、入出力ポート閉状態とする。これにより、フォワードクラッチ及びロー・リバースクラッチの締結室がライン圧PLとなる。
【0051】
(ニュートラル状態から後退への変速時;図15参照)
ニュートラル状態では、第1〜第3ソレノイドバルブ及び2ウェイソレノイドは全てドレン状態である。この状態から後退段へセレクトすると、第1〜第3ソレノイド及び2ウェイソレノイドがドレンとなると共に、リバースクラッチへの油圧がライン圧PLの状態で、第2ソレノイドバルブ77のデューティ制御によりロー・リバースクラッチの締結室に油圧P2が入力され、リバースクラッチとロー・リバースクラッチの締結となる。その後、シフトチェンジが完了したところで、第1、第3ソレノイドバルブを通電させドレンとする。また、第2ソレノイドバルブを非通電とし、入出力ポート閉状態とすると共に、2ウェイソレノイドバルブをドレンとする。これにより、リバースクラッチ及びロー・リバースクラッチの締結室がライン圧PLとなる。
【0052】
(ロックアップ制御時;図16参照)
3速でロックアップする場合は、2ウェイデューティソレノイドバルブ66のデューティ制御により図3に示すクラッチ27の油圧室27a(図5に示すT/CF)が油圧P4となり、クラッチ27が締結される。その他の第1〜第3ソレノイドバルブは非通電で入出力ポート閉である。その後、ロックアップが完了したところで、2ウェイソレノイドバルブを通電させ入出力ポート閉とする。
【0053】
4速でロックアップする場合は、2ウェイデューティソレノイドバルブ66のデューティ制御により図3に示すクラッチ27の油圧室27a(図5に示すT/CF)が油圧P4となり、クラッチ27が締結される。第1、第2ソレノイドバルブは非通電で入出力ポート閉であり、第3ソレノイドバルブは通電でドレンとなる。その後、ロックアップが完了したところで、2ウェイソレノイドバルブを通電させ入出力ポート閉とする。このように、各油圧室27a内の油圧をコントロールすることでクラッチ27の締結を制御し、ロックアップをコントロールする。
始動時過渡制御
次に、本実施例に基づく「始動時過渡制御」について説明する。この「始動時過渡制御」は、エンジン始動後の過渡期に、ドライバがNからDレンジにシフトしたときに、通常は、N→1速とシフトするところを、Nと1速の間に3速状態を強制的に入れることによりN→3速→1速と変化するように制御するものである。しかも、この3速は、サーボリリース装置35のリリース室35cにオイルが供給されるようなソレノイドパターンである。従って、「始動時過渡制御」とは、エンジン始動時に、変速段がN→3速→1速と変化するように、第1〜第3ソレノイドバルブ76〜78(図5も参照)のための通電、非通電、デューティパターンをセットすることに還元される。
【0054】
図12〜図14、図16に通常変速時のソレノイドパターンを示すように、本実施例の変速機では、3速に対する第1〜第3ソレノイドバルブ76〜78のパターンは、全てオフである。一方、図15は、第1〜第3ソレノイドバルブ76、77、78が実際に取り得るソレノイドパターンを図示したものである。図15によれば、3速は、最初のパターン(全てオフ)の他に、図示のようなオン、デューティ、デューティというパターンによっても可能である。これは、前述したように、サーボリリース装置35内の2つの室(35b、35c)間の受圧面積の差により、アプライ室35bの締結圧(ライン圧)の作用、不作用に拘らず、リリース室35cに解除圧(ライン圧)が作用すれば、2−4ブレーキ18を解放側に動作させる構成としているからである。以下、詳細な説明は他に譲る。内部ロックの回避
以上説明した変速動作において、1−2変速における2−4ブレーキとロー・リバースクラッチとが同時締結又は2−3変速における3−4クラッチとロー・リバースクラッチとが同時締結のいずれの場合にも、図3に示すようにリングギヤ12のギヤケース20が固定されてしまうために、ピニオンギヤ10が固定され、変速機内のギヤトレインが機械的にロックされてしまい走行中であれば走行不能となってしまう。この問題を回避するために、本実施例では、第3シフトバルブにより3−4クラッチとロー・リバースクラッチとの締結を切り換えるように構成することで両者の同時締結は回避される。また、第2シフトバルブによりロー・リバースクラッチ締結室に油圧が入力される場合はサーボリリース室にも同時に油圧が入力されるよう構成しているので、2−4ブレーキとロー・リバースクラッチとの同時締結を回避できる。
【0055】
また、リバースクラッチと3−4クラッチとが同時に締結された場合、図3に示すサンギヤ9とピニオンギヤ11とが一緒に回転して出力されるため後退の直結段となって意味のない変速になる、従って、第3シフトバルブによりリバースクラッチが締結される場合は3−4クラッチが開放されるよう構成することで同時締結が回避される。
従来技術との対比
従来技術と本案の制御装置との対比をすると、本案の第1のシフトバルブは1つの摩擦要素に対してデューティソレノイドと制御圧調節バルブ65の2つの油圧入力系統を設け、それら2系統のいずれかを切り換えるのに対し、特開平1−299351号では、2つの摩擦要素に同時に油圧を入力するだけであり、本案のように2つの摩擦要素の共通通路にオリフィスを設けて圧力損失等を考慮して同期制御する構成ではない。
【0056】
(実施例の効果)
以上説明した本実施例の油圧制御装置によれば、デューティ直接制御により微小油圧の立ち上がりをなめらかに制御して変速する場合と、制御圧調節バルブ65により変速時の棚圧の精度を安定させた状態で変速する場合とを第1ソレノイドバルブによって切り換えることができ、2−4ブレーキのサーボアプライ圧及びサーボリリース圧を狙い通りに制御できる。
【0057】
サーボリリース室と3−4クラッチ締結室に油圧を入力する共通通路にオリフィスを設けることによって、各摩擦要素への入力油圧を同圧にして同期制御を実現できる。
変形例
本発明はその趣旨を逸脱することなく種々に変形が可能である。
【0058】
例えば、上記実施例においては、変速時における第1〜第3ソレノイドバルブのオン/オフ/デューティパターンは、図11〜図15に示すとおりであったが、パターンはこれに限られず、油圧駆動要素に油圧がかかるものであれば、いかなるパターンも可能である。
【0059】
【発明の効果】
以上説明したように、本実施例の油圧制御装置によれば、サーボリリース室と3−4クラッチ締結室に油圧を入力する共通路にオリフィスを設けることによって、各摩擦要素への入力油圧を同圧にして同期制御を実現でき、更に、共通油路をバイパスするバイパス油路を設けることにより、排圧時の残圧による油圧の立ち上がり特性のバラツキを抑えることができる。
【0060】
また、シフトバルブによる共通路とバイパス路との接続切り換えをロックアップ制御用ソレノイドバルブの制御圧を用いて行うことにより、油圧回路に新たなソレノイドバルブを設ける必要がなく、回路構成を簡素化しコストダウンを図ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本実施例に用いられる2−4ブレーキの構造を示す図。
【図2】本実施例に用いられるサーボリリース装置の構造を示す図。
【図3】本実施例の変速機の構造を示すスケルトン図。
【図4】本実施例の変速機の各ブレーキ及びクラッチの、レンジ毎の動作状態を示す表として示す図。
【図5】本実施例の油圧回路の回路図。
【図6】本実施例の油圧回路の1速段での油圧系統図。
【図7】本実施例の油圧回路の2速段での油圧系統図。
【図8】本実施例の油圧回路の3速段での油圧系統図。
【図9】本実施例の油圧回路の4速段での油圧系統図。
【図10】本実施例の油圧回路の後退段での油圧系統図。
【図11】本実施例の油圧回路のLレンジ1速段での油圧系統図。
【図12】シフトアップ時の油圧回路内の4つのソレノイドの状態及び各ブレーキ及びクラッチの締結室内の油圧を表として示す図。
【図13】シフトダウン時の油圧回路内の4つのソレノイドの状態及び各ブレーキ及びクラッチの締結室内の油圧を表として示す図。
【図14】Lレンジ1速へのシフトダウン時の油圧回路内の4つのソレノイドの状態及び各ブレーキ及びクラッチの締結室内の油圧を表として示す図。
【図15】始動時及び後退時の油圧回路内の4つのソレノイドの状態及び各ブレーキ及びクラッチの締結室内の油圧を表として示す図。
【図16】ロックアップシフト時の油圧回路内の4つのソレノイドの状態及び各ブレーキ及びクラッチの締結室内の油圧を表として示す図。
【図17】変速時における棚圧の変化を説明する図。
【符号の説明】
15…フォワードクラッチ
18…2−4ブレーキ
19…リバースクラッチ
21…ロー・リバースクラッチ
24…3−4クラッチ
35…サーボリリース装置
35b…締結室
35c…解除室
61…レギュレータバルブ
62…リニアソレノイド
66…2ウェイデューティソレノイド
71、71、73…第1、第2、第3シフトバルブ
76、77、78…第1、第2、第3ソレノイドバルブ
100…メインライン
106…第1制御ライン
107…第2制御ライン
[0001]
[Industrial applications]
The present invention relates to a hydraulic control device for an automatic transmission having a plurality of friction drive elements whose engagement or disengagement is controlled by hydraulic pressure, such as a 2-4 brake, and more particularly to a hydraulic control device for an automatic transmission. The present invention relates to a hydraulic control device for controlling adjustment and switching of control pressure to each friction element in the above.
[0002]
[Prior art]
In a conventional automatic transmission, for example, a gear train is formed from a small-diameter planet gear provided to mesh with the periphery of a sun gear and a large-diameter ring gear that enables the planet gear to rotate and revolve around the sun gear. By controlling the operating pressure of a hydraulic circuit for engagement of friction elements such as a multi-plate clutch, a gear such as a sun gear is fixed, and a driving force is shifted at a predetermined gear ratio from a planet gear or a ring gear and output. Is commonly practiced.
[0003]
As a conventional control device for controlling such a hydraulic circuit, for example, as disclosed in Japanese Patent Application Laid-Open No. 1-299351, a plurality of friction members for selectively connecting several rotating elements in a planetary gear mechanism to each other are disclosed. In an automatic transmission having a joint device and a hydraulic circuit for switching and controlling the friction engagement device, the hydraulic circuit has a regulator valve for generating line pressure, a manual valve for selectively switching the line pressure to the hydraulic circuit, and a duty cycle. A plurality of shift solenoid valves for directly controlling the engagement oil pressure to the friction engagement device by control; and a plurality of relay valves controlled by the solenoid valves. The two friction engagement devices used when shifting between the third speed and the third speed-fourth speed are engaged or disengaged by one of the friction engagement devices. Released by well known those configured as the other of the friction engagement device is engaged release or engagement.
[0004]
[Problems to be solved by the invention]
By the way, in the technology disclosed in Japanese Patent Application Laid-Open No. 1-299351 as a normal automatic transmission used in automobiles and the like, it is only necessary to input hydraulic pressure simultaneously to two friction elements, and to synchronize the two friction elements. When it is necessary to perform the engagement, the synchronous control cannot be performed due to the pressure loss due to the bias of the hydraulic pressure to one of the friction elements, and the shift operation becomes awkward.
[0005]
Therefore, the present invention has been proposed to solve the above-mentioned drawbacks of the prior art, and aims at the synchronous control of a plurality of friction elements and the variation in hydraulic pressure rise characteristics due to residual pressure at the time of exhaust pressure. The present invention proposes a hydraulic control device for an automatic transmission that can reduce the pressure.
[0006]
[Means for Solving the Problems]
In order to solve the above problems and achieve the object, a hydraulic control device for an automatic transmission according to the present invention has the following configuration. That is,
A hydraulic control device for an automatic transmission for controlling the engagement of a plurality of friction elements in synchronization with one hydraulic control means, wherein the hydraulic control apparatus is upstream of an oil passage branched to communicate with a hydraulic chamber of each of the friction elements.Has an orificeCommon oilwayA bypass oil passage that bypasses the common oil passage, and one of the friction elements has a fastening chamber and a release chamber, and controls a control pressure in the release chamber by the hydraulic control unit. Switching means for selectively switching connection between the common oil path or connection between the release chamber and the bypass oil path, and locks up switching between the common oil path and the bypass oil path by the switching means. Performed using the control pressure of the control solenoid valveIt is characterized by the following.
[0009]
Preferably, the apparatus further comprises pressure adjusting means for adjusting the oil pressure in the hydraulic chamber of the friction element to a constant value, and the switching means controls the friction element.OneLiberation room andSaidConnection with hydraulic control means or the friction elementOneFastening room andSaidThe connection with the pressure adjusting means is switched.
[0010]
[Action]
As described above, the hydraulic control apparatus according to the present embodiment is configured, so that the hydraulic pressure is input to the servo release chamber and the 3-4 clutch engagement chamber as a plurality of friction elements.oilBy providing an orifice in the passage, the input pressure to each friction element can be made the same and synchronous control can be realized.Furthermore, by providing a bypass oil passage that bypasses the common oil passage, the hydraulic pressure due to residual pressure during exhaust pressure Can be suppressed from varying in the rising characteristics.
[0011]
Also common with shift valveoilRoads and bypassesoilBy performing the connection switching with the road using the control pressure of the lock-up control solenoid valve, it is not necessary to provide a new solenoid valve in the hydraulic circuit, and the circuit configuration can be simplified and the cost can be reduced.
[0012]
【Example】
Hereinafter, an embodiment in which the present invention is applied to an automatic transmission having four forward speeds will be described with reference to the accompanying drawings.
FIG. 1 is a sectional view of, for example, a 2-4 brake of the automatic transmission according to the embodiment, and 400 is a transmission case. FIG. 2 is a sectional view of the servo release device 35 of the 2-4 brake in FIG. The 2-4 brake is a band brake that is engaged during the second and fourth speed shifts, and has a role of locking the rotation of the brake drum 401 via the brake band 403 and fixing the large sun gear. The brake band 403 is set so as to surround the drum 401, and one end of the brake band 403 is fixed by a band strut 402, and the other end is fixed to a piston stem 405. The servo piston 35a is inserted into the servo retainer 404. When hydraulic pressure acts between the servo retainer 404 and the servo piston 35a (on the side where the brake band 403 is fastened), the servo piston 35a overcomes the spring 36c and acts on the brake band 403 to lock the 2-4 brake drum 401 (2-4). Servo applied state of brake). When hydraulic pressure acts between the servo piston 35a and the case (open side of the brake band 403), the servo piston 35a is pushed toward the servo retainer 404. The brake band 403 for this purpose is loosened by the spring 36c to release the lock on the brake drum 401 (2-4 brake servo release state). When hydraulic pressure acts simultaneously between the servo retainer 404 and the servo piston 35a and between the servo piston 35a and the case 1, the servo piston 35a is pushed toward the retainer 404 due to the area difference between the two, and the lock of the 2-4 brake drum 401 is released. Is done. As shown in FIG. 2, the hydraulic chamber 35b for fastening is smaller than the hydraulic chamber 35c for opening. The opening hydraulic chamber 35c has a larger area than the fastening hydraulic chamber 35b, and when the same hydraulic pressure (line pressure) acts on both chambers, the brake band 403 is released.
Working principle of the embodiment
Normally, in an automatic transmission, one shift speed is selected by turning on, off, or duty controlling a predetermined number of solenoids used in the transmission according to one predetermined pattern.
[0013]
Hereinafter, the present invention will be described more specifically.
Configuration of automatic transmission
FIG. 3 shows an automatic transmission Z having four forward speeds and one reverse speed, wherein 1 is an engine output shaft, 2 is provided with a pump 2a connected to the engine output shaft 1, a stator 2b, and a turbine 2c. In the torque converter, the stator 2b is provided so as to be fixed to the case 4 via a one-way clutch 3 for preventing the stator 2b itself from rotating in the opposite direction to the turbine 2c. Reference numeral 5 denotes a multi-stage transmission gear mechanism connected to a converter output shaft 2d connected to a turbine 2c of the torque converter 2.
[0014]
The multi-speed transmission gear mechanism 5 has two planetary gears and five friction elements, and realizes four forward speeds and one reverse speed by switching the engagement of these five friction elements.
The multi-stage transmission gear mechanism 5 includes a Simpson-type planetary gear mechanism 7 in which two simple planetary gears are combined, and the planetary gear mechanism 7 includes sun gears 8 and 9 having the same diameter arranged in front and rear, and sun gears 8 and 9. Short pinion gears 10 and 11 mesh with each other, and ring gears 12 and 13 mesh with the short pinion gears 10 and 11. The sun gear 8 is connected to an output shaft 2d of the torque converter 2 via a forward clutch 15 disposed in front of the sun gear 8. The sun gear 9 is connected to the output shaft 2d of the torque converter 2 via a 2-4 brake 18 disposed obliquely rearward and a reverse clutch 19 disposed inside the 2-4 brake 18. A ring gear 12 having a carrier 20 is meshed on the outside of the short pinion gear 10, and a low & reverse brake 21 for fixing the pinion gear 10 via the carrier 20 and an output shaft 25 of the pinion gear 10 in the same direction. Is connected in parallel with the first one-way clutch 22 that permits rotation of the first one-way clutch. The pinion gear 11 is also supported by a carrier 20 of the ring gear 12 meshing with the pinion gear 10, and the carrier 20 is connected to an output shaft 2 d of the torque converter 2 via a 3-4 clutch 24 at the rear. Further, the ring gear 13 is connected to an output gear 25 disposed in front of the ring gear 13. In the figure, reference numeral 27 denotes a lock-up clutch that directly connects the engine output shaft 1 and the converter output shaft 2d. In the configuration of the multi-stage transmission gear mechanism 5 described above, the driving force from the engine output shaft 1 is divided into two cases: a case where the driving force is input from the forward clutch 15 via the torque converter 2 and a case where the driving force is input from the 3-4 clutch 24. There is a system input path, and these inputs are switched by engaging the forward clutch 15 and the 3-4 clutch 24 during gear shifting.
Operating state of clutch and brake at each gear
FIG. 4 is a table showing the operating states of the clutches and brakes at the respective gear stages in the above configuration. As will be described later with reference to FIG. 5, the forward clutch 15 (FWD shown in FIG. 5) is engaged at the first to third forward speeds, the reverse clutch (REV shown in FIG. 5) is engaged at the time of reverse, and the 3-4 clutch (FIG. 3-4) shown in FIG. 5 is engaged at the third speed and the fourth speed, and the low reverse clutch (L / R shown in FIG. 5) is a clutch engaged at the first speed and the reverse position of the L range. Has an engagement chamber for controlling the engagement and release of each clutch. The 2-4 brake (2-4 shown in FIG. 5) is a band brake that is engaged at the second speed and the fourth speed, and as described with reference to FIG. 2, the servo apply chamber 35b (S / A shown in FIG. 5). And a servo release chamber 35c (S / R shown in FIG. 5) for fastening and opening the band by controlling the hydraulic pressure input to each room.
Hydraulic circuit
Next, the configuration of the hydraulic circuit of the present embodiment will be described with reference to FIG.
[0015]
In FIG. 5, the hydraulic circuit 60 is provided with a pressure / regulator valve 61 for adjusting the pressure of the hydraulic oil discharged from the oil pump 28 to the main line 100 to a predetermined line pressure. A linear solenoid valve 62 for generating a line pressure corresponding to the throttle valve opening of the engine is provided in the vicinity of the pressure regulator valve 61.2) And a line pressure adjusting valve 63 for adjusting the pump pressure which fluctuates to a constant value, and when the line pressure generated by the pressure / regulator valve 61 is increased to a predetermined value or more, the line is sent to a torque converter for locking. A lock-up valve 67 for performing up control is provided.
[0016]
The hydraulic circuit 60 has a manual valve 64 for selectively sending the line pressure generated by the pressure / regulator valve 61 to each hydraulic line according to the range selected by the select lever, and operates according to the gear position. First, second, and third shift valves 71, 72, and 73 are provided for selectively inputting the line pressure to the friction elements.
[0017]
The manual valve 64 has an input port d into which line pressure is introduced from the main line 100, and first to third output ports a to c. The first and second output ports a and b are connected to the third output port c in the R range. The first and second output lines 101 and 102 are connected to the first and second output ports a and b and the third output port c, respectively.
[0018]
Each of the shift valves 71, 72, 73 is slidably biased to one side in the drawing by a spring of a spool 71a, 72, 73a. This is a configuration provided with 71b, 72b, and 73b. The control port 71 b of the first shift valve 71 is connected to a first control line 106 branched from a second output line that is communicated via the manual valve 64 and the pressure regulator valve 61. A second control line 107 is connected to the control port 72b from the main line 100 via the line pressure adjusting valve 63, and a control port 73b of the third shift valve 73 is connected to the line 108 branched from the first control line 106 and the second shift line. A third control line 108 to which a predetermined pressure is input from the 2-way duty solenoid 66 via a port 72g of the valve 72 is connected. The two-way duty solenoid 66 is turned on to input a hydraulic pressure set to a constant line pressure by the linear solenoid 62 via the orifice 85 and output it at a predetermined duty ratio to perform lockup control of the torque converter. This is a valve that functions as a control valve.
[0019]
The first and second shift valves 71 to 72 are provided with first and second solenoid valves 76 and 77, respectively. The third solenoid valve 78 is connected to the first and second solenoid valves 76 and 77 by a control line 109 branched from the second output line 101, and has the same hydraulic pressure as the first and second solenoid valves 76 and 77. Is introduced. These solenoid valves 76 to 78 are three-port switching type duty solenoids and have three ports of an input port, an output port, and a drain port, and control the opening / closing of each port and the rise of hydraulic pressure by a predetermined duty ratio. Is done.
[0020]
On the other hand, of the first and second output lines 101 and 102 connected to the respective output ports a and b of the manual valve 64, the first output communicated with the main line 100 in each of the forward ranges D, S, and L. The line 101 is connected to a third solenoid valve 78 by a branched control line 109, and is connected to the forward clutch 15 and the port 72c of the second shift valve from the third solenoid 78 via a one-way orifice 80 provided in the middle of the line 200. Is led to. Therefore, the forward clutch 15 is always engaged in the D, S, and L ranges.
[0021]
Further, a line 109 is branched from the first output line 101 and is divided into the first and second lines.solenoidIn addition to being guided to valves 76 and 77, the first and secondsolenoidThe valves 76 and 77 are connected to the ports 71c, 71d and 71e of the first shift valve 71 via lines 110 and 111. 1st shift valve71Are connected to the servo apply chamber 35b of the 2-4 brake and the port 72f of the second shift valve 72, respectively.
[0022]
(First shift valve 71)
The port 71c of the first shift valve 71 is connected to the line 109 via the first solenoid valve 76. The ports 71d and 71e are connected to the line 109 via the second solenoid valve 77. The port 71d communicates with the second solenoid valve 77 via a line 111 and a bypass path 111a branched from the line 111, and an orifice 90 is provided in the middle of the line 111 from the second solenoid valve 77 to the port 71e. ing. The port 71g communicates with the port 71e when the spool 71a moves to the right (X2 in the figure), and hydraulic pressure is input to the control port 72f of the second shift valve 72. The port 71f communicates with the port 71c when the spool 71a moves to the left (X1 in the figure), and the hydraulic pressure from the first solenoid valve 76 reaches the hydraulic apply chamber 35b of the servo release device 35 of the 2-4 brake 18 Input to the apply line 150. Therefore, when the first solenoid valve 76 is ON in the D, S, and L ranges, that is, in the second and fourth speeds in the D range, the second speed in the S range, and the second speed in the L range, the above-mentioned apply chamber 35b is stored in the apply chamber 35b. Servo apply pressure is introduced. Conversely, if the solenoid 76 is off, no servo apply pressure is introduced into the apply chamber 35b.
[0023]
(Control pressure adjusting valve 65)
When the spool 71a moves to the right (X2 in the figure), the port 71f is communicated with the port 71h. This port 71h is connected to a port 65d and a control port 65b of a control pressure adjusting valve 65 provided near the first shift valve. The control pressure adjusting valve 65 has a structure in which a spool 65a is slidably biased to one side in the drawing by a spring, and a control port 65b is provided on a side of the spool where no spring is provided. The port 65c of the control pressure adjusting valve 65 is connected to the line 109, and when the spool 65a moves to the right (X7 in the figure), the port 65d is connected to the port 65d to input the line pressure to the port 71h of the first shift valve 71. . It is communicated with the servo release chamber 35c of the 2-4 brake. On the other hand, when the spool 65a moves to the left (X8 in the figure), the port 65c is closed.
[0024]
(Second shift valve 72)
The port 72g of the second shift valve 72 communicates with the ports 73b and 71b, the port 72h communicates with the lock-up control chamber, and the port 72i communicates with the servo release chamber 35c of the 2-4 brake. The hydraulic pressure is directly input to the port 72d from the two-way duty solenoid 66. The port 71f of the first shift valve 71 is communicated with a servo apply line 150 that reaches the hydraulic apply chamber 35b of the servo release device 35 of the 2-4 brake 18 when the spool 71a moves to the left (X1 in the figure). Therefore, when the first solenoid valve 76 is ON in the D, S, and L ranges, that is, in the second and fourth speeds in the D range, the second speed in the S range, and the second speed in the L range, the above-mentioned apply chamber 35b is stored in the apply chamber 35b. Servo apply pressure is introduced. Conversely, if the solenoid 76 is off, no servo apply pressure is introduced into the apply chamber 35b.
[0025]
On the other hand, the port 72i of the second shift valve 72 is connected to the servo release chamber 35c of the 2-4 brake. When the spool 72a moves to the left (X3 in the figure), the port 72i communicates with a servo release line 160 that reaches the hydraulic release chamber 35c of the servo release device 35 of the 2-4 brake 18. Therefore, when the second solenoid valve 77 is ON in the D, S, and L ranges, that is, at the third speed in the D range and the third speed in the S range, the release chamber via the port 71g of the first shift valve 71 is released. The line pressure is introduced to 35c, and the servo release state is set.
[0026]
(Third shift valve 73)
In the third shift valve, the port 72c of the third shift valve 73 is communicated with a line 112 branched in the middle of the path from the port 71g of the first shift valve to the port 72f of the second shift valve. The port 73d of the third shift valve 73 is connected to the first control line 106. The ports 73e and 73g of the third shift valve 73 are communicated with the ports 73c and 73d when the spool 73a of the third shift valve moves to the right (X6 in the drawing), and the low reverse clutch (L / R) 21 and the reverse Lines 170 and 180 are connected to the respective fastening chambers via lines 170 and 180 that reach the scratch 19, and input a line pressure. The port 73f of the third shift valve 73 communicates with the engagement chamber of the 3-4 clutch 24 via the line 180, and communicates with the line 112 via the port 73c when the spool 73a moves to the left (X5 in the figure). The hydraulic pressure from the second solenoid valve is input via the port 71g. Further, when the spool 73a moves to the left (X5 in the figure), the ports 73e and 73g are connected to the drain port, and the hydraulic pressure input to the low reverse clutch 21 and the reverse clutch 19 is drained to release the engagement. Is done. A hydraulic switch 68 is provided in the middle of the line 170 in front of the engagement chamber of the low / reverse clutch 21, and when the oil pressure of the line 170 exceeds a predetermined value, the switch is turned on and hydraulic pressure is input to the engagement chamber of the low / reverse clutch. You.
[0027]
(Servo release device 35)
Next, the internal configuration of the servo release device 35 that operates the 2-4 brake 18 (friction element) will be described. The servo release device 35 includes a piston 35a associated with the 2-4 brake 18, a hydraulic apply chamber 35b as an engagement-side oil chamber, and a hydraulic release chamber as a release-side oil chamber, which are vertically divided in FIG. 2 by the piston 35a. 35c, and a spring 35d compressed in the hydraulic release chamber 35c to urge the piston 35a toward the apply chamber 35b. The piston 35a is formed such that its pressure receiving area is larger in the release chamber 35c and smaller in the apply chamber 35b. Due to the difference in the pressure receiving areas, the fastening pressure (line pressure) of the apply chamber 35b is reduced. Regardless of the operation or non-operation, when the release pressure (line pressure) acts on the release chamber 35c, the piston 35a is moved downward in FIG. 2 by the release pressure, and the 2-4 brake 18 is operated to the release side. The configuration is such that On the other hand, when the engagement of the 2-4 brake 18 is requested, the engagement pressure is introduced into the apply chamber 35b and the release pressure of the release chamber 35c is exhausted to move the piston 35a upward in the drawing, thereby causing the 2-4 brake 18 to move upward. Is concluded.
[0028]
The above is the description of the operation of the servo release device 35 that drives the 2-4 brake 18 and the peripheral circuit components.
Hydraulic circuit at each gear
Next, the operation state of the hydraulic circuit at each shift speed will be described in detail with reference to FIGS. 6 to 11 are diagrams showing states in the hydraulic circuit in the case of first speed to fourth speed, reverse (reverse), and first speed of L range (engine brake operation range), respectively.
[0029]
(1st gear other than L range)
From FIG. 4 described above, in the first speed other than the L range, only the forward clutch 15 is engaged, and the one-way clutch 22 shown in FIG. 3 is in a mechanically locked state. At 10, the output is decelerated to the first gear. FIG. 6 shows a state in the hydraulic circuit. 6, the manual valve 64 is selected to the D or S range, the line pressure is input from the main line 100 to the third solenoid valve 78, and the operating pressure is input to the forward clutch 15 via the line 200 at a predetermined duty ratio. Is done. The input ports of the other first and second solenoid valves 76 and 77 are closed.
[0030]
(2nd speed)
From FIG. 4 described above, in the second speed other than the L range, the forward clutch 15 and the 2-4 brake are engaged, and the one-way clutch 22 shown in FIG. The output is reduced to the second speed by the pinion gear 11. FIG. 7 shows a state in the hydraulic circuit. 7, the manual valve 64 is selected to the D or S range, the line pressure is input from the main line 100 to the third solenoid valve 78, and the operating pressure is input to the forward clutch 15 via the line 200 at a predetermined duty ratio. Is done. Further, an input port of the first solenoid valve 76 is opened, a line pressure is input from the third solenoid valve 78, and the servo application chamber 35b of the 2-4 brake is controlled via the first shift valve 71 at a predetermined duty ratio. Oil pressure is input. The input port of the second solenoid valve 77 is closed.
[0031]
In the shift from the first speed to the second speed, when the vehicle speed gradually increases from the state of the first speed, the pump pressure increases, so that the control port 72b of the second shift valve is connected via the second control line 107. Since the pump pressure is input, the spool 72a of the second shift valve moves to the left (X3 in the figure). Therefore, the port 72c of the second shift valve is closed, and the hydraulic pressure input from the third solenoid valve 78 to the second shift valve via the line 113 is cut off. On the other hand, since the port 72d of the second shift valve is opened, the hydraulic pressure based on the predetermined duty ratio is input from the 2-way duty solenoid 66 to the first and third shift valves via the port 72d of the second shift valve, and the control is performed. The input oil pressure from the line 106 to the control ports 71b, 73b of the first and third shift valves 71, 73 increases. In conjunction with the increase in the hydraulic pressure, the spool 71a of the first shift valve moves to the left (X1 in the figure), and the spool 73a of the third shift valve moves to the right (X6 in the figure) to shift to the second speed. Is done. That is, in shifting to the second speed, the two-way duty solenoid 66 controls the operating state of the first and third shift valves.
[0032]
In the shift from the first speed to the second speed, control pressure is applied from the first solenoid valve to the servo apply chamber 35b of the 2-4 brake, so that the piston 35a moves toward the servo release chamber 35c. The oil in the servo release chamber is pushed out by the movement of the piston 35a, and is drained from the second shift valve to the second solenoid valve 77 by bypassing the port 71d of the first shift valve. However, if the drain is not smoothed, the hydraulic pressure on the servo release chamber side will increase, and the servo apply pressure will not increase smoothly. Therefore, in this embodiment, in order to reduce the shift shock in the first 1-2 shift, the hydraulic pressure is slowly input to the servo apply chamber by the first solenoid, and the oil in the servo release chamber side is smoothly reduced by the second solenoid valve. Draining.
[0033]
(3rd speed)
At the third speed from FIG. 4 described above, the forward clutch 15 and the 3-4 clutch are engaged, the 2-4 brake is released, and the one-way clutch 22 shown in FIG. And the input from the 3-4 clutch 24 are output from the pinion gears 10 and 11 as a one-to-one direct connection stage. FIG. 8 shows a state in the hydraulic circuit. In FIG. 8, the manual valve 64 is selected to the D or S range, the forward clutch 15 is engaged, and the input port of the second solenoid valve 77 is opened while the input port of the first solenoid valve 76 is opened. It is.
[0034]
In the shift from the second speed to the third speed, the control hydraulic pressure at a predetermined duty ratio is input from the second solenoid valve 77 to the servo release chamber, so that the input to the servo apply chamber and the servo release chamber of the 2-4 brake is performed. The pressure becomes the same, and as described with reference to FIG. 2, the opening hydraulic chamber 35c has a larger area than the fastening hydraulic chamber 35b, so that the same hydraulic pressure (line pressure) is applied to both chambers. Acts and the brake band is released. Further, the control pressure output from the second solenoid valve 77 is applied to the servo release chamber via the port 71e of the first shift valve, and the control pressure is output via the line 112 branched after passing through the first shift valve. It is input to the three shift valve 73. Since the spool 73a of the third shift valve is biased to the left (X5 in the figure), the control pressure output from the second solenoid valve 77 is input to the engagement chamber of the 3-4 clutch.
[0035]
Here, the control pressure input from the second solenoid valve is input to the servo release chamber and the engagement chamber of the 3-4 clutch via the orifice 90. The reason for this is to make the hydraulic pressures to the servo release chamber and the engagement chamber of the 3-4 clutch the same, and to simultaneously pressurize them. If hydraulic pressure is applied without passing through the orifice 90, hydraulic pressure will be applied to only one of them due to hydraulic loss, making it impossible to pressurize the servo release chamber and the engagement chamber of the 3-4 clutch at the same time. And a smooth shift cannot be realized.
[0036]
When the shift is changed from the second speed to the third speed by releasing the 2-4 brake and engaging the 3-4 clutch in this manner, the pump pressure decreases and the control port 71b of the first shift valve and the control port of the second shift valve. Since the hydraulic pressure input to the second control valve 72b via the first and second control lines 106 and 107 decreases, the spool 71a of the first shift valve moves to the right (X2 in the figure), and the spool 72a of the second shift valve also moves. Move to the right (X4 in the figure). In this state, the shift change to the third speed is completed. When the spool 72a of the second shift valve moves to the right (X4 in the figure), the ports 72d and 72h communicate with each other, and the two-way duty solenoid 66 performs lock-up control described later.
[0037]
In the shift from the second speed to the third speed, control pressure is applied from the second solenoid valve to the servo release chamber 35c of the 2-4 brake, so that the piston 35a moves toward the servo apply chamber 35b. The oil in the servo apply chamber is pushed out by the movement of the piston 35a, and is input from the first shift valve to the control pressure adjusting valve 65. The control pressure to the servo release chamber and the control pressure to the 3-4 clutch are pressurized in accordance with the hydraulic pressure in the servo apply chamber. Therefore, if the hydraulic pressure in the servo apply chamber is not pushed out smoothly, the hydraulic pressure will increase. As a reaction force, oil flows backward from the servo release chamber and the 3-4 clutch, and the control pressure in the line 111 leading to the second solenoid valve increases, so that the shelf pressure at the time of a predetermined shift in the duty control shown in FIG. PSIs PT, Which is not preferable for realizing smooth control. Therefore, by providing the control pressure adjusting valve 65, the oil in the servo apply chamber is input to the port 65d of the control pressure adjusting valve 65 via the first shift valve. Further, the spool 65a of the control pressure adjusting valve 65 is moved by the oil in the servo apply chamber input to the control port 65b and the control pressure input from the first solenoid valve via the line 111, so that the spool 65a is pushed out of the servo apply chamber. The oil pressure is regulated to a constant value. As described above, in the present embodiment, in order to reduce the rise of the shift rack due to the duty direct control in the 2-3 shift, the pressure pushed out from the servo apply chamber by the control pressure adjusting valve 65 is regulated to a constant value, and the servo release chamber is adjusted. And pressurization control to the 3-4 clutch engagement chamber is accurately performed.
[0038]
(4th speed)
In the fourth speed from FIG. 4 described above, the 3-4 clutch and the 2-4 brake are engaged, the forward clutch 15 is released, and the one-way clutch 22 shown in FIG. 3 is idle, so that the driving force is 3-4. The output from the pinion gear 11 is an overdrive stage in which only the input from the clutch 24 is provided. FIG. 6 shows a state in the hydraulic circuit. In FIG. 6, the manual valve 64 is selected to the D or S range, the engagement of the forward clutch 15 is released, and at the same time, the hydraulic pressure in the servo release chamber 35c of the 2-4 brake is released. Specifically, the input port of the third solenoid valve 78 is closed, and the drain port is opened, so that the hydraulic pressure in the servo release chamber 35c of the forward clutch 15 and the 2-4 brake is drained. On the other hand, since the hydraulic pressure is still applied to the servo apply chamber 35b of the 2-4 brake, the band brake is engaged.
[0039]
In the shift from the third speed to the fourth speed, the spool 72a of the second shift valve 72 moves to the right (X4 in the drawing), so that the ports 72c and 72i of the second shift valve communicate with each other, and the servo release chamber 35c The hydraulic pressure inside is input to the third solenoid valve 78 via the line 113 and is drained. The ports 72d and 72h of the second shift valve are similarly connected, and hydraulic pressure is input from the two-way duty solenoid valve 66 to the lock-up control chamber 27a via the line 115. That is, as in the case of the above-described third speed, the spool 72a of the second shift valve is moving to the right (X4 in the figure), so the two-way duty solenoid 66 performs lock-up control described later. In this way, the shift to the fourth speed is performed. Also, in the case of the 3-4 shift, similarly to the case of the 2-3 shift, the control pressure adjusting valve 65 regulates the oil pressure in the servo apply chamber to be constant.
[0040]
In the lock-up control described above, hydraulic chambers 27a and 27b (T / CF and T / CR shown in FIG. 5) are provided before and after the clutch 27 that rotates together with the engine output shaft 1 in FIG. The hydraulic pressure in the hydraulic chamber 27a is controlled by a two-way duty solenoid valve 66 via a line 115, and the hydraulic pressure in the other hydraulic chamber 27b is controlled by an input hydraulic pressure via a line 116 leading to a pump 2c of the torque converter 2. . Thus, by controlling the hydraulic pressure in each of the hydraulic chambers 27a and 27b, the engagement of the clutch 27 is controlled, and the lock-up is controlled.
[0041]
(Recession)
4, only the reverse clutch 19 and the low / reverse clutch 21 are engaged and the ring gear case 20 shown in FIG. 3 is fixed in the reverse gear, so that the driving force is transmitted from the reverse clutch 19 via the pinion gear 11 to the reverse gear. It is inverted and output. FIG. 6 shows a state in the hydraulic circuit. In FIG. 6, the manual valve 64 is selected in the R range, and only the second solenoid valve 77 has an input port opened.
[0042]
In the shift to the reverse gear, the line pressure is input to the control port 73b of the third shift valve 73 via the control line 108 branched from the first control line 106, and the spool 73a of the third shift valve 73 moves to the right ( At the same time as being biased to X6), the line pressure is input from the port 73d to the engagement chamber of the reverse clutch 19 via the port 73e and the line 190, and the reverse clutch 19 is engaged.
[0043]
Further, since the spool 71a of the first shift valve 71 is biased rightward (X2 in the figure), the control pressure output from the second solenoid valve 77 is transmitted through the orifice 90 to the first shift valve 71. Of the third shift valve 73 from the port 71g through the line 112. Since the spool 73a of the third shift valve 73 has moved to the right (X6 in the figure), the control pressure output from the second solenoid valve 77 is applied to the low reverse clutch 21 via the port 73g and the line 170. It is input into the fastening room. By engaging the reverse clutch 19 and the low reverse clutch 21 in this manner, the shift change to the reverse gear is completed.
[0044]
(1st speed in L range)
From the above-mentioned FIG. 4 at the first speed in the L range, the forward clutch 15 and the low / reverse clutch 21 are engaged, the 2-4 brake is released, and the ring gear case 20 shown in FIG. 3 is fixed. At the same time as the output from the forward clutch 15 via the pinion gear 10, the load from the drive wheels can be input via the output shaft 25. As described above, when the load from the drive wheel is input via the output shaft 25, the operation range of the engine brake is set. FIG. 6 shows a state in the hydraulic circuit. 6, the manual valve 64 is selected to the L range, the forward clutch 15 is engaged, and the input port of the second solenoid valve 77 is opened while the input port of the first solenoid valve 76 is closed.
[0045]
In the L range, the line pressure is input to the third solenoid valve 78, and the operating pressure is input to the forward clutch 15 via the line 200 at a predetermined duty ratio. Since the input port of the second solenoid valve 77 is open, the oil pressure output from the third solenoid valve 78 is input to the second solenoid valve 77, and the control oil pressure at a predetermined duty ratio is output from the second solenoid valve 77. It is input to the port 71d of the first shift valve 76. Since the spool 71a of the first shift valve is biased to the left (X1 in the figure), the ports 71d and 71g are communicated with each other and are input to the port 72f of the second shift valve. Since the spool 72a of the second shift valve is biased to the left (X3 in the figure), the ports 72i and 72f are communicated, control hydraulic pressure is input to the servo release chamber, and the brake band is released.
[0046]
Further, the control pressure output from the second solenoid valve 77 is input to the servo release chamber and also to the third shift valve 73 via the line 112 branched after passing through the first shift valve. Since the spool 73a of the third shift valve is urged to the right (X6 in the figure) by receiving the hydraulic pressure from the two-way duty solenoid 66, the control pressure output from the second solenoid valve 77 is low. It is input to the engagement chamber of the reverse clutch 21. Thus, the shift change to the first speed in the L range is completed by releasing the 2-4 brake and engaging the low / reverse clutch. When shifting to the 2nd speed in the L range, the input port of the first solenoid valve 76 is opened with the low / reverse clutch engaged, hydraulic pressure is input to the servo apply chamber, and the 2-4 brake band The speed is changed by engaging.
[0047]
The above is the description of the configuration and the operation of the transmission according to the embodiment.
FIGS. 12 to 16 show the hydraulic pressure input into the hydraulic engagement chamber and the operating states of the first to third and two-way solenoids at the time of each of the above-described first to fourth speeds, the L range, and the shift to the reverse stage. FIG.
(At the time of shift up; see FIG. 12)
At the time of shifting up from the first speed to the second speed, the hydraulic pressure P1 is input to the servo apply chamber from the first solenoid valve 76 by duty control, and the band of the 2-4 brake is engaged. The second solenoid valve and the two-way solenoid valve are energized, that is, the drain and input / output ports are closed, and the third solenoid valve is not energized, that is, the input ports are closed. Thereafter, when the shift change is completed, the first and third solenoids are closed, and the two-way solenoid is drained, so that the hydraulic pressure P1 to the servo apply chamber becomes the line pressure PL.
[0048]
At the time of shifting up from the second speed to the third speed, the hydraulic pressure P1 is input to the servo apply chamber from the first solenoid valve 76 by duty control, and at the same time, the servo release chamber and the 3-4 clutch are controlled by duty control from the second solenoid 77. The hydraulic pressure P2 is input to the engagement chamber, and the band of the 2-4 brake is released, and the 3-4 clutch is engaged. Thereafter, when the shift change is completed, all of the first to third solenoid valves and the two-way solenoid valve are de-energized, that is, the first to third solenoid valves are in the input / output port closed state, and the two-way solenoid valve is drained, Each fastening chamber has a line pressure PL.
[0049]
At the time of shifting up from the third speed to the fourth speed, the hydraulic pressure P3 is input to the engagement chamber of the forward clutch and the servo release chamber by duty control from the third solenoid valve 78, and at the same time, the servo apply chamber is controlled by duty control from the first solenoid 76. , The forward clutch is released, and the band of the 2-4 brake and the 3-4 clutch are engaged. Thereafter, when the shift change is completed, the first and second solenoid valves are de-energized, that is, the input / output port is closed, and the third solenoid valve is energized, and the two-way solenoid valve is de-energized to be in the drain state. . Thus, the servo apply chamber and the engagement chamber of the 3-4 clutch have a line pressure.
[0050]
(During downshift; see Fig. 13)
At the time of downshift, the operation state is opposite to that at the time of upshift.
(During downshift from 2nd gear to 1st gear in L range; see Fig. 14)
When the first and third solenoids are closed and the two-way solenoid is drained and the hydraulic pressure to the servo apply chamber is at the line pressure PL, duty control of the second shift valve 77 controls the servo release chamber and the low / reverse clutch. The hydraulic pressure P2 is input to the engagement chamber, and the 2-4 brake is released and the low / reverse clutch is engaged. The first solenoid valve is drain, and the third solenoid valve and the two-way solenoid valve are in the input / output port closed state. Thereafter, when the shift change is completed, the first solenoid valve is energized to drain. Further, the second and third solenoid valves are de-energized, and the 2-way solenoid valve is energized to close the input / output port. As a result, the engagement chambers of the forward clutch and the low / reverse clutch have the line pressure PL.
[0051]
(When shifting from neutral to reverse; see FIG. 15)
In the neutral state, the first to third solenoid valves and the two-way solenoid are all in the drain state. When selecting from this state to the reverse stage, the first to third solenoids and the two-way solenoid are drained, and the hydraulic pressure to the reverse clutch is at the line pressure PL, and the low solenoid valve is controlled by the duty control of the second solenoid valve 77. The hydraulic pressure P2 is input to the clutch engagement chamber, and the reverse clutch and the low-reverse clutch are engaged. Thereafter, when the shift change is completed, the first and third solenoid valves are energized to drain. Further, the second solenoid valve is de-energized, the input / output port is closed, and the 2-way solenoid valve is drained. Thus, the engagement chambers of the reverse clutch and the low / reverse clutch have the line pressure PL.
[0052]
(During lock-up control; see FIG. 16)
When the lockup is performed at the third speed, the hydraulic pressure chamber 27a (T / CF shown in FIG. 5) of the clutch 27 shown in FIG. 3 becomes the hydraulic pressure P4 by the duty control of the two-way duty solenoid valve 66, and the clutch 27 is engaged. The other first to third solenoid valves are not energized and the input / output ports are closed. Thereafter, when the lockup is completed, the two-way solenoid valve is energized to close the input / output port.
[0053]
In the case of lock-up at the fourth speed, the hydraulic pressure chamber 27a (T / CF shown in FIG. 5) of the clutch 27 shown in FIG. 3 becomes the hydraulic pressure P4 by the duty control of the 2-way duty solenoid valve 66, and the clutch 27 is engaged. The first and second solenoid valves are non-energized and the input / output port is closed, and the third solenoid valve is drained when energized. Thereafter, when the lockup is completed, the two-way solenoid valve is energized to close the input / output port. Thus, by controlling the hydraulic pressure in each hydraulic chamber 27a, the engagement of the clutch 27 is controlled, and the lock-up is controlled.
Startup transient control
Next, “transient control at start” based on the present embodiment will be described. This “transient control at start-up” generally means that when the driver shifts from the N range to the D range during the transition period after the engine is started, the shift from N to 1st gear is performed. By forcibly entering the speed state, control is performed so as to change from N → 3rd speed → 1st speed. In addition, the third speed is a solenoid pattern in which oil is supplied to the release chamber 35c of the servo release device 35. Therefore, the "startup transient control" means that the first to third solenoid valves 76 to 78 (see also FIG. 5) are used so that the gear stage changes from N to third gear to first gear when the engine is started. It is reduced to energizing, non-energizing, and setting the duty pattern.
[0054]
As shown in FIG. 12 to FIG. 14 and FIG. 16, the patterns of the first to third solenoid valves 76 to 78 for the third speed are all off in the transmission according to the present embodiment, as shown in FIG. On the other hand, FIG. 15 illustrates solenoid patterns that can be actually taken by the first to third solenoid valves 76, 77, 78. According to FIG. 15, the third speed can be achieved not only by the first pattern (all off), but also by the on, duty, and duty patterns as shown. As described above, this is due to the difference in the pressure receiving area between the two chambers (35b, 35c) in the servo release device 35, regardless of the action of the fastening pressure (line pressure) in the apply chamber 35b, regardless of the action. This is because when the release pressure (line pressure) acts on the chamber 35c, the 2-4 brake 18 is operated to the release side. The detailed description is given below.Avoid internal locks
In the shifting operation described above, in either case where the 2-4 brake and the low-reverse clutch in the 1-2 shift are simultaneously engaged or where the 3-4 clutch and the low-reverse clutch in the 2-3 shift are simultaneously engaged. As shown in FIG. 3, since the gear case 20 of the ring gear 12 is fixed, the pinion gear 10 is fixed, the gear train in the transmission is mechanically locked, and the vehicle cannot travel if the vehicle is traveling. . In order to avoid this problem, in the present embodiment, the third shift valve is configured to switch the engagement between the 3-4 clutch and the low reverse clutch, thereby avoiding simultaneous engagement of both. When hydraulic pressure is input to the low / reverse clutch engagement chamber by the second shift valve, hydraulic pressure is also input to the servo release chamber at the same time. Simultaneous fastening can be avoided.
[0055]
When the reverse clutch and the 3-4 clutch are engaged at the same time, the sun gear 9 and the pinion gear 11 shown in FIG. Therefore, when the reverse clutch is engaged by the third shift valve, simultaneous engagement is avoided by configuring the 3-4 clutch to be released.
Comparison with conventional technology
Compared with the conventional control device and the control device of the present invention, the first shift valve of the present invention is provided with two hydraulic input systems of a duty solenoid and a control pressure adjusting valve 65 for one friction element. On the other hand, in Japanese Patent Application Laid-Open No. Hei 1-299351, only oil pressure is input to two friction elements at the same time, and an orifice is provided in a common passage of the two friction elements as in the present invention to consider pressure loss and the like. It is not a configuration that performs synchronous control.
[0056]
(Effects of the embodiment)
According to the hydraulic control apparatus of the present embodiment described above, the case where the rising of the micro oil pressure is smoothly controlled by the direct duty control to shift the speed and the accuracy of the shelf pressure at the time of the shifting are stabilized by the control pressure adjusting valve 65 are stabilized. The first solenoid valve can be used to switch between shifting and shifting, and the servo apply pressure and servo release pressure of the 2-4 brake can be controlled as desired.
[0057]
By providing an orifice in the common passage for inputting oil pressure to the servo release chamber and the 3-4 clutch engagement chamber, synchronous control can be realized with the same oil pressure applied to each friction element.
Modified example
The present invention can be variously modified without departing from the spirit thereof.
[0058]
For example, in the above embodiment, the on / off / duty patterns of the first to third solenoid valves at the time of shifting are as shown in FIGS. 11 to 15, but the pattern is not limited to this, and the hydraulic drive element Any pattern can be used as long as the hydraulic pressure is applied.
[0059]
【The invention's effect】
As described above, according to the hydraulic control device of the present embodiment, a common hydraulic pressure is input to the servo release chamber and the 3-4 clutch engagement chamber.oilBy providing an orifice in the passage, the input pressure to each friction element can be made the same and synchronous control can be realized.Furthermore, by providing a bypass oil passage that bypasses the common oil passage, the hydraulic pressure due to residual pressure during exhaust pressure Can be suppressed from varying in the rising characteristics.
[0060]
Also common with shift valveoilRoads and bypassesoilBy performing the connection switching with the road using the control pressure of the lock-up control solenoid valve, it is not necessary to provide a new solenoid valve in the hydraulic circuit, and the circuit configuration can be simplified and the cost can be reduced.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a diagram showing a structure of a 2-4 brake used in the embodiment.
FIG. 2 is a diagram showing a structure of a servo release device used in the embodiment.
FIG. 3 is a skeleton diagram showing the structure of the transmission according to the embodiment.
FIG. 4 is a table showing operation states of respective brakes and clutches of the transmission according to the embodiment for each range.
FIG. 5 is a circuit diagram of a hydraulic circuit according to the embodiment.
FIG. 6 is a hydraulic diagram of a hydraulic circuit according to the present embodiment at a first speed.
FIG. 7 is a hydraulic diagram of the hydraulic circuit according to the present embodiment at the second speed.
FIG. 8 is a hydraulic diagram of a hydraulic circuit according to the present embodiment at a third speed.
FIG. 9 is a hydraulic system diagram of a hydraulic circuit according to the present embodiment at a fourth speed.
FIG. 10 is a hydraulic system diagram at a reverse stage of the hydraulic circuit according to the embodiment.
FIG. 11 is a hydraulic system diagram of the hydraulic circuit according to the present embodiment in the first range of the L range.
FIG. 12 is a table showing states of four solenoids in a hydraulic circuit at the time of upshifting, and hydraulic pressures in engagement chambers of brakes and clutches.
FIG. 13 is a table showing a state of four solenoids in a hydraulic circuit at the time of downshifting and a hydraulic pressure in a fastening chamber of each brake and clutch.
FIG. 14 is a table showing a state of four solenoids in a hydraulic circuit and a hydraulic pressure in a fastening chamber of each brake and clutch when downshifting to the L range first speed.
FIG. 15 is a table showing the states of four solenoids in the hydraulic circuit at the time of starting and retreating, and the hydraulic pressure in the engagement chamber of each brake and clutch.
FIG. 16 is a table showing a state of four solenoids in a hydraulic circuit and a hydraulic pressure in a fastening chamber of each brake and a clutch at the time of a lock-up shift.
FIG. 17 is a diagram illustrating a change in shelf pressure during shifting.
[Explanation of symbols]
15: Forward clutch
18… 2-4 brake
19 ... Reverse clutch
21 ... Low reverse clutch
24 ... 3-4 clutch
35 ... Servo release device
35b ... fastening room
35c ... Release room
61… Regulator valve
62… Linear solenoid
66 2-way duty solenoid
71, 71, 73 ... first, second, and third shift valves
76, 77, 78 ... first, second and third solenoid valves
100 ... main line
106: 1st control line
107: second control line

Claims (2)

複数の摩擦要素の締結を1つの油圧制御手段により同期させて制御する自動変速機の油圧制御装置であって、
前記各摩擦要素の油圧室に通じるように分岐した油路より上流側にオリフィスが設けられた共通油路と、
前記共通油路をバイパスするバイパス油路と、
前記各摩擦要素の一方は締結室と解放室とを有し、前記油圧制御手段により前記解放室内の制御圧を制御し、前記解放室と前記共通油路との接続又は前記解放室と前記バイパス油路との接続を選択的に切り換える切換手段とを備え、
前記切換手段による前記共通油路と前記バイパス油路との切り換えを、ロックアップ制御用ソレノイドバルブの制御圧を用いて行うことを特徴とする自動変速機の油圧制御装置。
A hydraulic control device for an automatic transmission for controlling engagement of a plurality of friction elements in synchronization with one hydraulic control means,
A common oil passage provided with an orifice upstream from an oil passage branched to communicate with a hydraulic chamber of each of the friction elements ,
A bypass oil passage that bypasses the common oil passage;
One of the friction elements has a fastening chamber and a release chamber, and a control pressure in the release chamber is controlled by the hydraulic control means, and a connection between the release chamber and the common oil passage or the release chamber and the bypass Switching means for selectively switching the connection with the oil passage,
A hydraulic control device for an automatic transmission, wherein switching between the common oil passage and the bypass oil passage by the switching means is performed using a control pressure of a lock-up control solenoid valve .
前記摩擦要素の油圧室内の油圧を一定に調節する調圧手段を更に具備し、前記切換手段により前記摩擦要素の一方の解放室と前記油圧制御手段との接続又は前記摩擦要素の一方の締結室と前記調圧手段との接続を切り換えることを特徴とする請求項に記載の自動変速機の油圧制御装置。Wherein the hydraulic pressure in the hydraulic chamber of the friction element further comprises a pressure regulating means for regulating a constant, one of the apply chamber of the connection or the friction element and one of the release chamber and the hydraulic control means of the friction element by said switching means 2. The hydraulic control device for an automatic transmission according to claim 1 , wherein the connection between the pressure control means and the pressure adjusting means is switched.
JP23678394A 1994-09-30 1994-09-30 Hydraulic control device for automatic transmission Expired - Fee Related JP3568050B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23678394A JP3568050B2 (en) 1994-09-30 1994-09-30 Hydraulic control device for automatic transmission

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23678394A JP3568050B2 (en) 1994-09-30 1994-09-30 Hydraulic control device for automatic transmission

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08100856A JPH08100856A (en) 1996-04-16
JP3568050B2 true JP3568050B2 (en) 2004-09-22

Family

ID=17005734

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23678394A Expired - Fee Related JP3568050B2 (en) 1994-09-30 1994-09-30 Hydraulic control device for automatic transmission

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3568050B2 (en)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH08100856A (en) 1996-04-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100331625B1 (en) Hydraulic control system for automatic transmission
JP2001200925A (en) Power train of automatic transmission for vehicle, and hydraulic control system thereof
JP4700179B2 (en) Hydraulic control system for automatic transmission for vehicles
JP3806817B2 (en) Hydraulic control system for automatic transmission for vehicles
JP3478438B2 (en) Hydraulic control device for automatic transmission
US6022288A (en) Five-speed automatic transmission and hydraulic control system thereof
JP2854836B2 (en) Hydraulic pressure control system for vehicle automatic transmission
JP3568051B2 (en) Hydraulic control device for automatic transmission
JP3568050B2 (en) Hydraulic control device for automatic transmission
KR960000630B1 (en) Control system for automatic transmission
JPH07208591A (en) Liquid-operated controller of five -speed sutomatic transmission
JP3716388B2 (en) Hydraulic control system for automatic transmission for vehicles
JP3521413B2 (en) Hydraulic control device for automatic transmission
KR100310912B1 (en) Automatic transmission control device
JPS63186055A (en) Oil pressure circuit of automatic transmission
JP3496323B2 (en) Hydraulic control device for automatic transmission
KR100253620B1 (en) Hydraulic control device
JP2958957B2 (en) Engagement control device for friction element for engine brake in automatic transmission
JP3496290B2 (en) Hydraulic control device for automatic transmission
JP3302780B2 (en) Control device for automatic transmission
JP2725032B2 (en) Control device for automatic transmission
JP3083682B2 (en) Transmission control device for automatic transmission
JPH0517980B2 (en)
JPH06229463A (en) Valve body attaching structure of automatic transmission
JPH0914425A (en) Hydraulic controller for automatic transmission

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20031201

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040105

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040223

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040528

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040610

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090625

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees