JP3568004B2 - 小形電動機 - Google Patents

小形電動機 Download PDF

Info

Publication number
JP3568004B2
JP3568004B2 JP33285595A JP33285595A JP3568004B2 JP 3568004 B2 JP3568004 B2 JP 3568004B2 JP 33285595 A JP33285595 A JP 33285595A JP 33285595 A JP33285595 A JP 33285595A JP 3568004 B2 JP3568004 B2 JP 3568004B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stator
rotor
magnetic pole
winding
auxiliary
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP33285595A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH09131031A (ja
Inventor
尚次 佐藤
Original Assignee
日本サーボ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日本サーボ株式会社 filed Critical 日本サーボ株式会社
Priority to JP33285595A priority Critical patent/JP3568004B2/ja
Publication of JPH09131031A publication Critical patent/JPH09131031A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3568004B2 publication Critical patent/JP3568004B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は小形電動機に係り、特に固定子に主巻線と補助巻線とを有し回転子に永久磁石を備えたものに関する。
【0002】
【従来の技術】
図9は従来より実施されている小形電動機の一実施例の断面図で、1と3は複数の磁極を円周方向に交互に設けた内側円筒部と同心状に配置された外側円筒部より成る固定子で、各固定子の内外の円筒の間に巻線24が設けられ、固定子は箱体9と前蓋5に設けられた軸受6により回転自在に支承されている。
【0003】
図9に示された小形電動機は、2個の固定子1,3の磁極と巻線がほぼ同じ構成となっており、一方の固定子の巻線を単相交流電源に接続し、他方の巻線をコンデンサ(図示されていない)を直列に接続して前記の単相交流電源に接続することにより、コンデンサを接続しした巻線の電流位相を他方の巻線の電流の位相より進んだ位相の電流が流れるようにして回転子に作用する磁界の回転方向を決定し、回転子の回転方向を決定するようになっている。
【0004】
図9に示した小形電動機は2個の巻線とコンデンサ(図示されていない)とを備え、コンデンサを接続する巻線を変更することにより回転方向を変更できるという特徴があるが、固定子を2個とコンデンサを設ける必要があり高価に成るという問題があり、一方安価に製造するために固定子を1個 とする構成のものもあるが、固定子が1個であると回転子の回転方向が定まらないという問題があり、回転方向を決定する手段として、回転子に機械的な逆転防止機構を設ける、固定子の磁極の配置を非対称として回転方向を決定する、固定子の磁極の一部にクマトリコイルを設けて主極と補助極との位相差を得て回転方向をする、等の手段を用いているが回転方向を変更することができないという問題がある。
【発明が解決しょうとする課題】
【0005】
本発明は、回転方向の変更が容易にできる永久磁石を備えた小形電動機を安価に提供するのが課題である。
【課題を解決するための手段】
【0006】
本発明に成る小形電動機は、主巻線が巻装された磁極と補助巻線が巻装された補助磁極とを備え、主磁極と補助磁極の位置はずらして配置され、補助磁極と回転子との空隙が主磁極と回転子との空隙より充分長く成るように設けられており、主巻線と補助巻線とは同じ単相交流電源に直接接続されるように構成されている。
【発明の実施形態】
【0007】
図1は本発明に成る小形電動機の一例を示す断面図で、図2は図1のA−A’線に沿った断面図である。図1,図2において固定子1は円環状ヨークの内側に複数の磁極1ー1を放射状に植設し、各磁極1ー1に主巻線2を巻装し、各磁極1ー1の内周側に適宜の空隙を介して永久磁石を備えた椀型の回転子8が回転子軸7と共に配置され、回転子8の内側に内側の空隙を介して複数の磁極3ー1を放射状に植設した固定子3が設けられ、固定子3の磁極3ー1の位置は固定子1の磁極1ー1とは異なる角度位置に配置され、磁極3ー1の外径は回転子の永久磁石8の内径部よりはるかに小さく形成され、磁極3ー1の先端に非磁性体のポールシユー10が固着されており、磁極3ー1とポールシユー10とに跨って補助巻線4が巻装されている。
固定子3の磁極3ー1を上記のように形成することにより該磁極3ー1と回転子8の内径面との空隙の長さを、固定子1の磁極1ー1と回転子8の外周面との空隙の長さよりはるかに長くすることができる。
【実施例】
【0008】
図3は図1,図2に示した本発明に成る小形電動機の動作を説明するための固定子1の主磁極1ー1と固定子3の補助磁極3ー1と回転子の永久磁石8との関係を示す概念図で、固定子1の主磁極1ー1と固定子3の補助磁極にはそれぞれ巻線2と4が巻装されて、主磁極1ー1と補助磁極3ー1と永久磁石8とはそれぞれの磁極のピッチが全部同じとなるように設けてある。
補助磁極3ー1と回転子の永久磁石8との間の空隙の長さG−2は、主磁極1ー1と永久磁石8との空隙の長さG−1より長く構成されている。
図3の状態は主巻線2と補助巻線4とは共に通電していない状態で、回転子の永久磁石8は主磁極1ー1のみに吸引されて主磁極1ー1と正対する位置に停止している。
【0009】
図4は主巻線2と補助巻線4に同じ単相交流電源を接続した時の動作を説明するための図で、Eは単相交流の波形で主巻線、補助巻線共に同じ波形が示してあり、図のように通電した時に主磁極1と補助磁極3には図示の極性が生成するものとし、前記波形の波高値が0の位置と最大の位置から該波形のゼロラインと直角の方向に複数の横線1,2,3,4,5が描かれており、回転子の永久磁石8の位置が前記交流波形に関連して移動する状態を示している。
【0010】
今波高値が0の横線1の時には永久磁石8のN極の中心は図のA1の位置にあり、波高値が0より増加して横線2に近ずくと永久磁石8のN極は主磁極1ー1のN極と反発しかつ補助磁極3ー1のS極に吸引されて右の方向に移動し、波高値が最大となる横線2の時には主磁極1ー1の中間位置であるC1の位置を越えてB1の位置に達する。
更に波高値が減少して横線3に近づくと主磁極1ー1と補助磁極3ー1は共に吸引反発共に力が減少して、横線3の時にはA2の位置に達し、更に波高値が横線4の時には永久磁石8のN極はBの位置に達し、横線5の時にはA3の位置に達するというように永久磁石8は連続して右方向に回転する。
【0011】
図5は本発明に成る小形電動機の接続図で主巻線2と補助巻線4とを直接単相交流電源に接続するようになっており、Aは時計方向にBは反時計方向に回転させる場合の接続をそれぞれ示している。
【0012】
図5のAの接続が前記図4で説明したように回転子を右方向に回転させるものとし、Bのように接続した場合の動作を図4により説明すると、図4において補助巻線4の接続が反対となるから補助磁極3ー1に生成する磁極の極性が反対となりS極がN極に、又、N極がS極となる。
従って横線2の時には永久磁石8のN極は主磁極1ー1と補助磁極3ー1が共にN極となるから反発力が作用して左の方向に移動する。又、永久磁石8のS極においても主磁極1ー1と補助磁極3ー1が共にS極であるから反発力が作用して左方向に回転する。
【0013】
図1及び図2に示した本発明に成る小形電動機の第1の実施例は主磁極を設けた固定子1を外側に、補助磁極を設けた固定子2を内側に配置し、固定子1と固定子2の間に回転子を配置してあるが、第2の実施例として図6(a),(b)に示すように一方の固定子に主磁極と補助磁極とを設け固定子の内径部に回転子を配置した構造も実施できる。(b)は(a)のA−A’線に沿った断面図である。図6(a)においては、円環状ヨークの内径部に8個の磁極が設けられ、
21A,22A,23A,24Aが主磁極,21B,22B,23B,24Bが補助磁極で、補助磁極の先端の長さは主磁極の長さより短く形成され、補助磁極の先端に非磁性体のポールシュー25が設けられ、主磁極に巻線26が、補助磁極とポールシューに跨って補助巻線27が巻装され固定子が形成されている。
固定子の内径部に空隙を介して永久磁石回転子28が回転子軸29と共にハウジングに設けられた軸受30により回転自在に支承されている。
このように構成することにより、主磁極と回転子との空隙の長さに対し補助磁極と回転子との空隙の長さをはるかに長く形成することができる。
主巻線26と補助巻線27を直接単相交流電源に接続するようになっているのは図1,2に示されている第1の実施例と同じである。
そして動作も図4により説明した第1の実施例と同じである。
【0014】
又、図7に示すように第3の実施例として一方の固定子に主磁極と補助磁極とを設け固定子の外側に回転子を配置する構成も実施できる。
図7においては、円環状ヨークの外周面に8個の磁極が設けられ、該磁極の31A,32A,33A,34Aが主磁極、31B,32B,33B,34Bが補助磁極で、補助磁極の先端の長さは主磁極の長さより短く形成され、補助磁極の先端に非磁性体のポールシュー35が設けられ、主磁極に主巻線36が、補助磁極とポールシュー35に跨って補助巻線37が巻装され固定子が形成されている。
このように構成することにより主磁極と回転子との空隙の長さに対し補助磁極と回転子との空隙の長さははるかに長く形成されている。
固定子の外周面と空隙を介して永久磁石38が椀型の回転子ヨーク39と回転子軸40と共にハウジングに設けられた軸受により回転自在に支承されている。主巻線36と補助巻線37とを直接単相交流電源に接続するようになっていることは図1に示されている第1の実施例と同じである。
そしてその動作は図4により説明した第1の実施例と同じである。
【0015】
更に図8に第4の実施例として円環状ヨークに該円環状ヨークの面と鉛直の方向に植設した複数の磁極に巻線を巻装した固定子と、該固定子の磁極の先端と空隙を介して円盤状の永久磁石を備えた回転子とより成る構成を示す。
図8において(a)は縦断面図、(b)は(a)縦断面図のb−b方向より見た主磁極の正面図、(c)は(a)縦断面図のc−c方向より見た補助磁極の正面図、(d)は(a)縦断面図のd−d方向より見た円盤状の永久磁石を備えた回転子の正面図である。
(b)図に示された主磁極は円環状のヨークの該円環の面と鉛直の方向に4個の磁極41A,42A,43A,44Aが植設され、該磁極に主巻線46が巻装されている。
(C)図に示された補助磁極は円環状のヨークの該円環の面と鉛直の方向に4個の磁極41B,42B,43B,44Bが植設され、該磁極の長さは(b)図に示された主磁極の長さより短く形成され、かつ該磁極の先端に非磁性体のポールシュー45が設けられ、全体の長さが前記主磁極の長さと同じとなるように形成されており、該補助磁極とポールシューとに跨って補助巻線47が巻装されている。
(d)図に示された円盤状の永久磁石回転子は固定子と同じように4極に着磁されている。
(a)図に示された断面図において、ハウジング内に主磁極と補助磁極とをそれぞれの磁極を対向させ、主磁極の位置に対し補助磁極の位置をずらせて配置して前記ハウジングに固着氏、円盤状の永久磁石回転子48を前記主磁極と補助磁極の間に配置し、回転子軸49と共にハウジングに設けられた軸受により回転自在に支承してある。
このように構成することにより、主磁極と回転子との空隙の長さに対し補助磁極と回転子との空隙の長さをはるかに長く形成することができる。
主巻線46と補助巻線47とを直接単相交流電源に接続することは図1に示されている第1の実施例と同じである。
そしてその動作は図4により説明した第1の実施例と同じである。
【発明の効果】
【0016】
本発明に成る小形電動機は、上記のような構成であるから外部にコンデンサを接続する必要がなくしかも巻線の接続の変更のみで回転方向が変更できる小形電動機を安価に提供できる効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は本発明に成る小形電動機の第1の実施例の構造を示す断面図である。
【図2】図2は本発明に成る小形電動機の第1の実施例の構造を示す回転子軸と直角方向の断面図である。
【図3】図3は本発明に成る小形電動機の基本構造を説明する図である。
【図4】図4は本発明に成る小形電動機の動作を説明する図である。
【図5】図5は本発明に成る小形電動機の接続図である。
【図6】図6は本発明に成る小形電動機の第2の実施例の構造を示す図である。
【図7】図7は本発明に成る小形電動機の第3の実施例の構造を示す図である。
【図8】図8は本発明に成る小形電動機の第4の実施例の構造を示す断面図である。
【図9】図9は従来より実施されている小形電動機の構造を示す断面図である。
【符号の説明】
1,3 固定子
2,4 固定子巻線
5 前蓋
6 軸受
7 回転子軸
8 永久磁石を備えた回転子
9 箱体
10 ポールシュー
11 主磁極
12 主巻線
13 補助磁極
14 補助巻線
21A〜24A 主磁極
21B〜24B 補助磁極
25 ポールシュー
26 主巻線
27 補助巻線
28 永久磁石回転子
29 回転子軸
30 軸受
31A〜34A 主磁極
31B〜34B 補助磁極
35 ポールシュー
36 主巻線
37 補助巻線
38 永久磁石回転子
40 回転子軸
41A〜44A 主磁極
41B〜44B 補助磁極
45 ポールシュー
46 主巻線
47 補助巻線
48 円盤状の永久磁石回転子
49 回転子軸

Claims (5)

  1. 円環状のヨークに放射状に植設した複数の磁極に巻線を巻装した固定子と、該固定子と空隙を介し対向し回転自在に支承され前記固定子の磁極と同じピッチの磁極の永久磁石を備える回転子とを有する小形電動機で、前記固定子に主巻線と、該主巻線と異なる角度位置に配置された補助巻線とを備えたものにおいて、前記補助巻線が巻装されている磁極と回転子との空隙の長さを、前記主巻線が巻装されている磁極と回転子との空隙の長さより充分長くなるように設け、かつ前記主巻線と補助巻線とを直接単相交流電源に接続するように構成されていることを特徴とする小形電動機。
  2. 回転子の外側と内側に固定子の磁極が配置されていることを特徴とする請求項1に記載の小形電動機。
  3. 回転子が固定子の内側に配置されていることを特徴とする請求項1に記載の小形電動機。
  4. 回転子が固定子の外側に配置されていることを特徴とする請求項1に記載の小形電動機。
  5. 円環状のヨークに該円環の面と鉛直方向に植設した複数の磁極に巻線を巻装した固定子と、該固定子の磁極の端面と空隙を介して対向し回転自在に支承され、前記固定子の磁極と同じピッチの磁極を円周方向に設けた円盤状の永久磁石を備える回転子とを有する小形電動機で、前記固定子に主巻線と、前記主巻線と異なる角度位置に配置された補助巻線とを備えるものにおいて、前記補助巻線が巻装されている磁極と回転子との空隙の長さを、前記主巻線が巻装されている磁極と回転子との空隙の長さより充分長くなるように設け、かつ前記主巻線と補助巻線とを直接単相交流電源に接続するように構成されていることを特徴とする小形電動機。
JP33285595A 1995-10-30 1995-10-30 小形電動機 Expired - Fee Related JP3568004B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33285595A JP3568004B2 (ja) 1995-10-30 1995-10-30 小形電動機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33285595A JP3568004B2 (ja) 1995-10-30 1995-10-30 小形電動機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09131031A JPH09131031A (ja) 1997-05-16
JP3568004B2 true JP3568004B2 (ja) 2004-09-22

Family

ID=18259564

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33285595A Expired - Fee Related JP3568004B2 (ja) 1995-10-30 1995-10-30 小形電動機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3568004B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012159227A1 (zh) * 2011-05-20 2012-11-29 国电联合动力技术有限公司 一种固定轴支撑的双定子永磁直驱风力发电机

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4545516B2 (ja) * 2004-08-05 2010-09-15 愛三工業株式会社 ブラシレスモータ
JP4730664B2 (ja) * 2006-03-28 2011-07-20 トヨタ車体株式会社 インホイールモータ
EP2728713A1 (en) * 2012-10-31 2014-05-07 Openhydro IP Limited An electrical machine
CN104795930A (zh) * 2015-04-15 2015-07-22 上海德愚新能源科技有限公司 一种高效率平台组合电机

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012159227A1 (zh) * 2011-05-20 2012-11-29 国电联合动力技术有限公司 一种固定轴支撑的双定子永磁直驱风力发电机

Also Published As

Publication number Publication date
JPH09131031A (ja) 1997-05-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6172438B1 (en) Two-phase permanent-magnet electric rotating machine
US6762525B1 (en) Cascaded rotary electric motors having axial and radial air gaps
KR101192483B1 (ko) 스위칭 코일구조를 갖는 단극 전동발전기
EP1922796B1 (en) Monopole filed electric motor generator
US4804873A (en) Unidirectional brushless motor
CA2459126A1 (en) Rotary electric motor having axially aligned stator poles and/or rotor poles
US5986376A (en) Brushless DC motors
JPH0543749U (ja) 回転磁界型電動機の回転子
JP2013074743A (ja) 回転電機
JP3084220B2 (ja) ハイブリッド型ステップモータ
JP4082445B2 (ja) 電子的に切替えられる二相のリラクタンス機械
US6781260B2 (en) Permanent magnet type rotary machine
JPS6311863B2 (ja)
US20060108886A1 (en) Electric Motor, Especially Bell Armature Motor
JP3568004B2 (ja) 小形電動機
JP3798677B2 (ja) ブラシレスモータ
JPS61244250A (ja) 交流電動機
JP3591660B2 (ja) 3相クローポール式永久磁石型回転電機
JPS61244249A (ja) 交流電動機
JP2002028569A (ja) 直流振動モータ及びその電機子構造
JP3679294B2 (ja) 環状コイル式回転電機
JPH0433551A (ja) 永久磁石を用いたモータ
JP3882949B2 (ja) 環状コイル式永久磁石型回転電機
JPH03235654A (ja) 単相同期モータ
JPH0767312A (ja) 3相クロ−ポ−ル式永久磁石型回転電機

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040525

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040609

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040609

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees