JP3567841B2 - 信号同期方式および受信装置 - Google Patents

信号同期方式および受信装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3567841B2
JP3567841B2 JP2000052167A JP2000052167A JP3567841B2 JP 3567841 B2 JP3567841 B2 JP 3567841B2 JP 2000052167 A JP2000052167 A JP 2000052167A JP 2000052167 A JP2000052167 A JP 2000052167A JP 3567841 B2 JP3567841 B2 JP 3567841B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
comparison result
correlation value
repeatability
synchronization
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2000052167A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001237816A (ja
Inventor
学 澤田
雅宏 桑原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
Denso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Corp filed Critical Denso Corp
Priority to JP2000052167A priority Critical patent/JP3567841B2/ja
Priority to US09/792,517 priority patent/US7158541B2/en
Publication of JP2001237816A publication Critical patent/JP2001237816A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3567841B2 publication Critical patent/JP3567841B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L27/00Modulated-carrier systems
    • H04L27/26Systems using multi-frequency codes
    • H04L27/2601Multicarrier modulation systems
    • H04L27/2602Signal structure
    • H04L27/2605Symbol extensions, e.g. Zero Tail, Unique Word [UW]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L27/00Modulated-carrier systems
    • H04L27/26Systems using multi-frequency codes
    • H04L27/2601Multicarrier modulation systems
    • H04L27/2647Arrangements specific to the receiver only
    • H04L27/2655Synchronisation arrangements
    • H04L27/2662Symbol synchronisation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L7/00Arrangements for synchronising receiver with transmitter
    • H04L7/04Speed or phase control by synchronisation signals
    • H04L7/041Speed or phase control by synchronisation signals using special codes as synchronising signal
    • H04L7/042Detectors therefor, e.g. correlators, state machines
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0048Allocation of pilot signals, i.e. of signals known to the receiver
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L7/00Arrangements for synchronising receiver with transmitter
    • H04L7/04Speed or phase control by synchronisation signals
    • H04L7/08Speed or phase control by synchronisation signals the synchronisation signals recurring cyclically

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、バースト的にパケット通信を行う通信システムに適用され、先頭に既知の複数回の繰り返し信号が付加されたパケット信号を受信し、その受信信号の相関値をもとに同期信号を生成する信号同期方式および受信装置に関する。
【0002】
【従来の技術および発明が解決しようとする課題】
バースト的にパケット通信を行う通信システムでは、パケット信号の到来が予測できないため、受信側では、パケット毎に独立な復調同期処理を行う必要がある。このため、既知N回の繰り返し信号をプリアンブルとしてパケットの先頭に付加し、受信側でパケットの先頭に付された繰り返し信号を判別して、同期信号を生成する技術が提案されている。例えば、1999年電子情報通信学会通信ソサイエティ大会B−5−61「OFDM無線LANシステム用シンボルタイミング検出回路の特性」には、受信信号の相関器出力(相関ピーク信号)をディジタルフィルタでピーク積分処理することにより、同期信号を生成するものが記載されている。
【0003】
しかしながら、相関器出力は多ビット信号であるため、ピーク積分処理を行うディジタルフィルタでは、多ビット信号の遅延器と加算器が必要となる。このため、回路的に大きくなってしまうという問題がある。
【0004】
本発明は上記問題に鑑みたもので、上記した同期信号の生成を簡易に実現できる信号同期方式および受信装置を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するため、請求項1、2に記載の発明では、バースト的にパケット通信を行う通信システムに適用され、先頭に既知の複数回の繰り返し信号が付加されたパケット信号を受信し、その受信信号の相関値をもとに同期信号を生成する信号同期方式において、相関値をスレッショルド値と比較し、その比較結果の繰り返し性を判別して同期信号を生成することを特徴としている。
【0006】
この発明によれば、相関値をスレッショルド値と比較した比較結果の繰り返し性の判別により同期信号を生成しているため、同期信号の生成を簡易に実現することができる。
【0007】
なお、本明細書でいう「バースト的にパケット通信を行う」とは、同期が不完全で、連続的でない形でパケット通信を行うものをいう。
【0008】
上記した請求項1、2における繰り返し性の判別は、列接続された複数の遅延器により比較結果を順次遅延させ、各遅延器の出力結果をもとに行うことができる。
【0009】
この場合、請求項に記載の発明のように、各遅延器の出力のすべてが真であることを条件として繰り返し性を判別することの他、請求項に記載の発明のように、各遅延器の出力のうち真である数が所定数以上であることを条件として繰り返し性を判別するようにすることができる。
【0010】
請求項に記載の発明では、バースト的にパケット通信を行う通信システムに適用され、先頭に既知の複数回の繰り返し信号が付加されたパケット信号を受信し、その受信信号の相関値をもとに同期信号を生成する信号同期方式において、相関値をスレッショルド値と比較し、その比較結果の繰り返し性および周期性の消失を判別して同期信号を生成することを特徴としている。
【0011】
この発明によれば、請求項1、2に記載の発明と同様、同期信号の生成を簡易に実現でき、その同期信号をより精度の高いものとすることができる。
【0012】
なお、「周期性の消失」とは、比較結果が、ある周期で繰り返した後にその繰り返しの終了を示すものになったことをいう。
【0013】
上記したり返し性および周期性の消失の判別は、列接続された複数の遅延器により比較結果を順次遅延させ、各遅延器の出力結果および比較結果を反転した信号をもとに行うことができる。
【0014】
この場合、請求項に記載の発明のように、各遅延器の出力および比較結果を反転した信号のすべてが真であることを条件として比較結果の繰り返し性および周期性の消失を判別することの他、請求項に記載の発明のように、各遅延器の出力のうち真である数が所定数以上で、かつ比較結果を反転した信号が真であることを条件として比較結果の繰り返し性および周期性の消失を判別することができる。
【0015】
請求項6、7に記載の発明では、請求項1、2に記載の信号同期方式における受信装置を提供することでき、請求項ないし1に記載の発明では、請求項ないしに記載の信号同期方式における受信装置を提供することができる。
【0016】
【発明の実施の形態】
以下、本発明を図に示す実施形態について説明する。この実施形態は、直交周波数分割多重(Orthogonal Frequency Division Multiplexing:OFDM)方式を用いた通信システムに適用したもので、図1にその通信システムの概念図を示す。
【0017】
送信機(TX)からは、既知N回の繰り返し信号からなるプレアンブル(P)とデータからなるパケット信号がバースト的に送信される。受信機(RX)は、その送信された信号を受信し、プレアンブルの繰り返し信号により同期信号を生成して、送信されたデータの復調を行う。
【0018】
図2に、送信信号を示す。OFDM方式を用いた通信システムの場合、既知N(=10)回の繰り返し信号からなるプリアンブルと、送信情報信号であるデータからなるパケット信号(図の下段)に対し、送信信号の波形は、図の上段に示すようになる。
【0019】
図3に、受信機(TX)の構成を示す。送信された信号は、アンテナ10で受信され、RF/IF回路20で所定の信号処理がなされた後、A/D変換器30でディジタル信号に変換される。このA/D変換器30の出力は、シンボルタイミング検出回路40に入力される。シンボルタイミング検出回路40では、A/D変換器30の出力の相関値を求め、この相関値をスレッショルド値と比較し、その比較結果の繰り返し性を判別して同期信号を生成する。また、A/D変換器30の出力は、遅延回路50を介して復調回路60に入力される。この場合、遅延回路50は、シンボルタイミング検出回路40から出力される同期信号に合わせてデータが復調回路60に入力されるように、A/D変換器30の出力を遅延させる。
【0020】
図4に、シンボルタイミング検出回路40の構成を示す。このシンボルタイミング検出回路40は、相関値検出手段をなす規格化相関器41と、比較手段をなすコンパレータ42と、同期信号生成手段をなす同期信号生成回路43とから構成されている。
【0021】
規格化相関器41は、図に示すようにマッチトフィルタ(MF)411と、絶対値回路412と、パワー検出回路413と、除算回路414から構成されている。
【0022】
マッチトフィルタ411は、図5にその詳細を示すように、入力信号(複素数で表される信号)の複素共役をとる複素共役器4111と、その信号を遅延する遅延器4112と、各遅延器4112の出力とプレアンブル検出用に設定された各係数(6サンプル周期の場合、c5、c4、c3、c2、c1、c0)を掛け合わせる乗算器4113と、各乗算器4113の出力を加算する加算器4114から構成されて、入力信号の相関値を出力する。なお、本実施形態は、6サンプル周期の例である。
【0023】
パワー検出回路(6サンプル周期の場合)413は、図6にその詳細を示すように、入力信号を遅延する遅延器4131と、各遅延器4131の出力の複素共役をとる複素共役器4132と、各遅延器4131の出力と各複素共役器4132の出力を掛け合わせる乗算器4133と、各乗算器4133の出力を加算する加算器4134から構成されて、入力信号のパワーを検出する。
【0024】
マッチトフィルタ411から出力される相関値は、絶対値回路412で絶対値に変換される。絶対値回路412からの出力は、除算回路414でパワー検出器413の出力により除算される。その結果、規格化相関器41からは、規格化(正規化)された相関値が出力される。
【0025】
規格化相関器41から出力された相関値は、コンパレータ42でスレッショルド値と比較される。送信信号は、図2に示すように、それぞれの繰り返し信号においてピークを有するものであるため、規格化相関器41から出力された相関値をコンパレータ42でスレッショルド値と比較することにより、各繰り返し信号ごとにハイレベルの信号を出力するようにすることができる。
【0026】
コンパレータ42の出力は、同期信号生成回路43に入力される。この同期信号生成回路43は、直列接続されたM(≦N−1)個の遅延器431と、各遅延器431の出力の論理積をとるAND回路432から構成されている。各遅延器431の遅延時間は、繰り返し信号の周期と等しくなっており、A/D変換器30のサンプル周期を単位として例えば16サンプル周期に設定されている。
【0027】
このような構成によれば、コンパレータ42の出力がハイレベルでかつM個の遅延器431の出力がすべてハイレベルである(すなわち、コンパレータ42の出力および各遅延器431の出力のすべてが真である)ときに、AND回路432からハイレベルの信号(シンボルタイミングとなる同期信号)が出力される。
【0028】
言い換えれば、上記した同期信号生成回路43は、コンパレータ42からM+1個の連続したハイレベル信号が出力されたことにより、コンパレータ42の出力結果の繰り返し性を判別し、そのタイミングで同期信号を出力する。
【0029】
図7に、シンボルタイミング検出回路40の他の構成例を示す。このシンボルタイミング検出回路40は、図4に示す構成に対し、AND回路432の代わりに判定器433が設けられている点で異なっている。この判定器433は、コンパレータ42の出力およびM個の遅延器431の出力のうちハイレベルになっているものの数がK(K≦M+1)以上であるか否かを判定するもので、その判定が肯定(YES)であるときに、同期信号を出力する。
【0030】
このような構成によれば、プレアンブルにおけるN個の繰り返し信号のうち、コンパレータ42から出力されるハイレベル信号が連続しない(すなわち欠落した信号がある)場合でも、コンパレータ42からK個のハイレベル信号が出力されれば、そのタイミングで同期信号が出力される。
【0031】
なお、図4、図7に示す構成において、遅延器431の数をN個以下とし、コンパレータ42からAND回路432、判定器433に直接入力される信号線を少なくするようにすることもできる。
【0032】
図8に、シンボルタイミング検出回路40のさらに他の構成例を示す。このシンボルタイミング検出回路40は、図4に示す構成に対し、コンパレータ42から出力される信号をインバータ434で反転した信号がAND回路432に入力される点で異なっている。
【0033】
このような構成によれば、L(L≦N)個の遅延器431の出力がすべてハイレベルでかつコンパレータ42の出力が繰り返しの終了を示すローレベルである(すなわち各遅延器431の出力およびコンパレータ42の出力を反転した信号のすべてが真である)ときに、AND回路432から同期信号が出力される。
【0034】
言い換えれば、この図8に示す同期信号生成回路43は、コンパレータ42からL個の連続したハイレベル信号が出力され、その後ローレベル信号が出力されたことにより、コンパレータ42の出力結果の繰り返し性および周期性の消失を判別し、そのタイミングで同期信号を出力する。
【0035】
このことにより、図4に示すものよりもより確実にプリアンブルの検出を行って精度のよいタイミング信号を出力することができる。
【0036】
図9に、シンボルタイミング検出回路40のさらに他の構成例を示す。このシンボルタイミング検出回路40は、図8に示す構成に対し、AND回路432の代わりに判定器433が設けられ、かつ判定器433の出力とインバータ434の出力の論理積をとるAND回路435が設けられている点で異なっている。判定器433は、L個の遅延器431の出力のうちハイレベルになっているものの数がK(K≦L)以上であるか否かを判定するもので、その判定が肯定(YES)であるときに、ハイレベルの信号を出力する。
【0037】
このような構成によれば、コンパレータ42からK個のハイレベル信号が出力され、かつコンパレータ42から繰り返しの終了を示すローレベルの信号が出力されたときに、AND回路435から同期信号が出力される。
【0038】
なお、上記した図9に示す構成例において、遅延器431および判定器433により、比較結果の繰り返し性を判別して第1の判別信号(判定器433の出力信号)を出力する第1の判別手段を構成し、インバータ434により、周期性の消失を判別して第2の判別信号(インバータ434の出力信号)を出力する第2の判別手段を構成し、AND回路435により、第1、第2の判別信号が出力されたときに同期信号を出力する出力手段を構成している。この場合、上記した第1、第2の判別手段および出力手段の構成は、図9に示す構成のものに限らず、他の構成のものであってもよい。例えば、第1の判別手段としては、判定器433を用いるものの他、図8に示すようなAND回路432を用いるようにしてもよい。
【0039】
図10に、図8に示す構成のシンボルタイミング検出回路40を用い、プレアンブルにおける繰り返し信号の数Nを10、遅延器431の数Lを5個、4個、3個、2個にして、5回繰り返し検出、4回繰り返し検出、3回繰り返し検出、2回繰り返し検出を行った場合の、同期タイミングの検出結果およびコンパレータ42の出力を示す。コンパレータ42は、正規化相関器からの相関値出力をスレッショルド値と比較しているが、その出力は、図に示すように、必ずしも繰り返し信号のピークを正確に検出したものとはなっていない。しかし、そのような状況においても、5回繰り返し検出および4回繰り返し検出の場合は、所望のタイミングで同期信号が出力される。また、3回繰り返し検出、2回繰り返し検出の場合は、所望のタイミングより早く同期信号が出力されている。したがって、繰り返し検出の回数を4回以上に多くすれば、精度のよい同期信号を得ることができる。
【0040】
図11に、図8に示す構成のシンボルタイミング検出回路40を用い、図中の左側の諸元で示すように、OFDM信号のサブキャリア数を52、サブキャリア変調をQPSK、システムデータレートを24Mbps、サンプル周波数を20MHz、通信の同期を不完全、データ数/パケットを96バイト、受信機の移動速度を10.8Km/h、伝播路モデルを見通し外(直接波のない間接波による伝播)、検出繰り返し数を5回、前方シフト量を5サンプル(同期信号の出力タイミングがプリアンブルの終点よりも5サンプル周期前)とした場合の、同期ずれに対する検出確率を示す。この場合、CNR(キャリアとノイズのパワー比)が27.26dBと42.26dBの2つの場合についてシュミレーションを行った。
【0041】
この実施形態における通信システムの場合、同期ずれ(Td)が−10以上2以下のサンプル周期が、所望同期検出範囲であるため、この図11から、伝播路モデルを見通し外とした場合でも、かなり高い精度で同期検出ができていることがわかる。
【0042】
なお、OFDM方式を用いた通信システムでは、同期信号の出力タイミングをプリアンブルの終点より前にすることにより、受信特性が良好になることがわかっているため、上記実施形態のように、プリアンブルの終点より前に同期信号を出力させることにより、受信特性のよい受信機とすることができる。
【0043】
また、本発明は、OFDM方式を用いた通信システムに適用されるものに限らず、バースト的にパケット通信を行い、パケット信号のプリアンブルに繰り返し信号を用いるものであれば、その他の方式を用いた通信システムにも適用することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態に係るOFDM方式を用いた通信システムの概念図を示す図である。
【図2】図1に示す通信システムにおける送信波形を説明するための図である。
【図3】図1中の受信機(TX)の構成を示す図である。
【図4】図3中のシンボルタイミング検出回路40の構成を示す図である。
【図5】図3中のマッチトフィルタ411の構成を示す図である。
【図6】図3中のパワー検出回路413の構成を示す図である。
【図7】シンボルタイミング検出回路40の他の構成例を示す図である。
【図8】シンボルタイミング検出回路40のさらに他の構成例を示す図である。
【図9】シンボルタイミング検出回路40のさらに他の構成例を示す図である。
【図10】図8に示す構成のシンボルタイミング検出回路40を用い、5回繰り返し検出、4回繰り返し検出、3回繰り返し検出、2回繰り返し検出を行った場合の、同期タイミングの検出結果を示す図である。
【図11】図8に示す構成のシンボルタイミング検出回路40を用いた場合の、同期ずれに対する検出確率を示す図である。
【符号の説明】
10…アンテナ、20…RF/IF回路、30…A/D変換器、
40…シンボルタイミング検出回路、50…遅延回路、60…復調回路、
41…規格化相関器、42…コンパレータ、43…同期信号生成回路、
411…マッチトフィルタ、412…絶対値回路、413…パワー検出回路、
414…除算回路、42…コンパレータ、43…同期信号生成回路、
431…遅延器、432…AND回路、433…判定器、
434…インバータ、435…AND回路。

Claims (11)

  1. バースト的にパケット通信を行う通信システムに適用され、先頭に既知の複数回の繰り返し信号が付加されたパケット信号を受信し、その受信信号の相関値をもとに同期信号を生成する信号同期方式において、
    前記相関値をスレッショルド値と比較し、その比較結果の繰り返し性を判別して前記同期信号を生成するものであり、
    直列接続された複数の遅延器により前記比較結果を順次遅延させ、各遅延器の出力のすべてが真であることを条件として前記繰り返し性を判別することを特徴とす信号同期方式。
  2. バースト的にパケット通信を行う通信システムに適用され、先頭に既知の複数回の繰り返し信号が付加されたパケット信号を受信し、その受信信号の相関値をもとに同期信号を生成する信号同期方式において、
    前記相関値をスレッショルド値と比較し、その比較結果の繰り返し性を判別して前記同期信号を生成するものであり、
    直列接続された複数の遅延器により前記比較結果を順次遅延させ、各遅延器の出力のうち真である数が所定数以上であることを条件として前記繰り返し性を判別することを特徴とす信号同期方式。
  3. バースト的にパケット通信を行う通信システムに適用され、先頭に既知の複数回の繰り返し信号が付加されたパケット信号を受信し、その受信信号の相関値をもとに同期信号を生成する信号同期方式において、
    前記相関値をスレッショルド値と比較し、その比較結果の繰り返し性および周期性の消失を判別して前記同期信号を生成するものであり、
    直列接続された複数の遅延器により前記比較結果を順次遅延させ、各遅延器の出力結果および前記比較結果を反転した信号をもとに、前記比較結果の繰り返し性および前記周期性の消失を判別することを特徴とす信号同期方式。
  4. 前記各遅延器の出力および前記比較結果を反転した信号のすべてが真であることを条件として前記比較結果の繰り返し性および前記周期性の消失を判別することを特徴とする請求項に記載の信号同期方式。
  5. 前記各遅延器の出力のうち真である数が所定数以上で、かつ前記比較結果を反転した信号が真であることを条件として前記比較結果の繰り返し性および前記周期性の消失を判別することを特徴とする請求項に記載の信号同期方式。
  6. バースト的にパケット通信を行う通信システムに適用され、先頭に既知の複数回の繰り返し信号が付加されたパケット信号を受信し、その受信信号の相関値をもとに同期信号を生成する受信装置において、
    受信した信号の相関値を検出する相関値検出手段と、
    この相関値検出手段で検出された相関値をスレッショルド値と比較する比較手段と、
    この比較手段の比較結果の繰り返し性を判別して前記同期信号を生成する同期信号生成手段とを有し、
    前記同期信号生成手段は、直列接続された複数の遅延器を有し、この直列接続された複数の遅延器により前記比較結果を順次遅延させ、各遅延器の出力のすべてが真であることを条件として前記繰り返し性を判別するものであることを特徴とす受信装置。
  7. バースト的にパケット通信を行う通信システムに適用され、先頭に既知の複数回の繰り返し信号が付加されたパケット信号を受信し、その受信信号の相関値をもとに同期信号を生成する受信装置において、
    受信した信号の相関値を検出する相関値検出手段と、
    この相関値検出手段で検出された相関値をスレッショルド値と比較する比較手段と、
    この比較手段の比較結果の繰り返し性を判別して前記同期信号を生成する同期信号生成手段とを有し、
    前記同期信号生成手段は、直列接続された複数の遅延器を有し、この直列接続された複数の遅延器により前記比較結果を順次遅延させ、各遅延器の出力のうち真である数が所定数以上であることを条件として前記繰り返し性を判別するものであることを特徴とす受信装置。
  8. バースト的にパケット通信を行う通信システムに適用され、先頭に既知の複数回の繰り返し信号が付加されたパケット信号を受信し、その受信信号の相関値をもとに同期信号を生成する受信装置において、
    受信した信号の相関値を検出する相関値検出手段と、
    この相関値検出手段で検出された相関値をスレッショルド値と比較する比較手段と、
    この比較手段の比較結果の繰り返し性および周期性の消失を判別して前記同期信号を生成する同期信号生成手段とを有し、
    前記同期信号生成手段は、直列接続された複数の遅延器を有し、この直列接続された複数の遅延器により前記比較結果を順次遅延させ、各遅延器の出力結果および前記比較結果を反転した信号をもとに前記比較結果の繰り返し性および周期性の消失を判別するものであることを特徴とす受信装置。
  9. 前記同期信号生成手段は、前記各遅延器の出力および前記比較結果を反転した信号のすべてが真であることを条件として前記比較結果の繰り返し性および前記周期性の消失を判別するものであることを特徴とする請求項に記載の受信装置。
  10. 前記同期信号生成手段は、前記各遅延器の出力のうち真である数が所定数以上で、かつ前記比較結果を反転した信号が真であることを条件として前記比較結果の繰り返し性および前記周期性の消失を判別するものであることを特徴とする請求項に記載の受信装置。
  11. 前記同期信号生成手段は、前記比較結果の繰り返し性を判別して第1の判別信号を出力する第1の判別手段と、前記周期性の消失を判別して第2の判別信号を出力する第2の判別手段と、前記第1、第2の判別信号が出力されたときに前記同期信号を出力する出力手段とを有することを特徴とする請求項ないし1のいずれか1つに記載の受信装置。
JP2000052167A 2000-02-23 2000-02-23 信号同期方式および受信装置 Expired - Lifetime JP3567841B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000052167A JP3567841B2 (ja) 2000-02-23 2000-02-23 信号同期方式および受信装置
US09/792,517 US7158541B2 (en) 2000-02-23 2001-02-23 Signal synchronization method and receiver device for packet communication

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000052167A JP3567841B2 (ja) 2000-02-23 2000-02-23 信号同期方式および受信装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001237816A JP2001237816A (ja) 2001-08-31
JP3567841B2 true JP3567841B2 (ja) 2004-09-22

Family

ID=18573727

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000052167A Expired - Lifetime JP3567841B2 (ja) 2000-02-23 2000-02-23 信号同期方式および受信装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7158541B2 (ja)
JP (1) JP3567841B2 (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3913734B2 (ja) 2001-11-20 2007-05-09 三洋電機株式会社 無線受信装置、シンボルタイミング制御方法、およびシンボルタイミング制御プログラム
SG99392A1 (en) * 2002-04-03 2003-10-27 Sony Electronics Singapore Pte Methods and apparatus for receiving ofdm signals
SG107108A1 (en) 2002-04-03 2004-11-29 Sony Electronics Singapore Pte Methods and apparatus for receiving ofdm signals
US7257165B2 (en) * 2002-04-18 2007-08-14 Gardner Steven H Method and apparatus for preamble detection and time synchronization estimation in OFDM communication systems
GB2422278B (en) * 2002-12-03 2007-04-04 Synad Technologies Ltd Method and device for synchronisation in OFDM
GB2396778A (en) * 2002-12-23 2004-06-30 Synad Technologies Ltd Method and device for prefetching frames
KR100582906B1 (ko) 2003-12-27 2006-05-23 한국전자통신연구원 무선 랜 시스템을 위한 프리앰블 구성 방법 및 프레임동기 검출 방법
DE602004011899T2 (de) * 2004-04-21 2009-02-12 Sony Deutschland Gmbh Rahmensynchronisation mit Interferenzverminderung
KR100897527B1 (ko) * 2007-12-10 2009-05-15 한국전자통신연구원 직교주파수 분할 다중화 신호의 패킷 검출 장치 및 그 방법
US7821914B2 (en) * 2008-03-31 2010-10-26 Entropic Communications, Inc. Method of generation and set of implementation efficient preambles for OFDM systems
JP4572968B2 (ja) * 2008-08-06 2010-11-04 ソニー株式会社 パケット検出装置及びパケット検出方法、無線通信装置及び無線通信方法、並びにコンピューター・プログラム
JP6069840B2 (ja) * 2012-02-06 2017-02-01 セイコーエプソン株式会社 移動速度算出方法及び移動速度算出装置
US9674011B1 (en) * 2015-02-10 2017-06-06 Marvel International Ltd. Auto-detection of repeated signals
JP6396278B2 (ja) * 2015-12-21 2018-09-26 株式会社東芝 検出装置および無線通信装置
US11817990B2 (en) * 2019-05-29 2023-11-14 Kamstrup A/S Sensitive and robust frame synchronization of radio frequency signals

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4813006A (en) * 1987-06-29 1989-03-14 Hughes Aircraft Company Analog-digital correlator
DE4014766A1 (de) * 1990-04-19 1992-01-09 Siemens Ag Verfahren zum ermitteln von qualitaetsparametern einer uebertragungsstrecke fuer digitale datenstroeme mit zellenstruktur
US5768305A (en) * 1994-11-29 1998-06-16 Canon Kabushiki Kaisha Identification of start and end points of transmitted data in spread spectrum communication systems
US5745484A (en) * 1995-06-05 1998-04-28 Omnipoint Corporation Efficient communication system using time division multiplexing and timing adjustment control
JP3373746B2 (ja) * 1997-01-07 2003-02-04 株式会社鷹山 Ds−cdma基地局間非同期セルラ方式における初期同期方法および受信機
US6075807A (en) * 1997-03-25 2000-06-13 Intermec Ip Corp. Windowed digital matched filter circuit for power reduction in battery-powered CDMA radios
DE69739776D1 (de) * 1997-09-04 2010-04-01 Sony Deutschland Gmbh Verfahren zum Empfangen und Empfänger für OFDM-Signale
US6330292B1 (en) * 1997-11-11 2001-12-11 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson Reduced power matched filter
JP3606761B2 (ja) * 1998-11-26 2005-01-05 松下電器産業株式会社 Ofdm受信装置
AU740804B2 (en) * 1999-07-19 2001-11-15 Nippon Telegraph & Telephone Corporation OFDM packet communication receiver system
US6765973B1 (en) * 2000-02-09 2004-07-20 Motorola, Inc. Low power apparatus and algorithm for sub-rate bit acquisition and synchronization of high speed clockless data streams

Also Published As

Publication number Publication date
JP2001237816A (ja) 2001-08-31
US20010015988A1 (en) 2001-08-23
US7158541B2 (en) 2007-01-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3567841B2 (ja) 信号同期方式および受信装置
US6658063B1 (en) OFDM packet communication receiver system
KR100615838B1 (ko) 디지털 원격 통신 시스템에서 다른 데이터 버스트 형태들 사이를 구별하는 구별 방법 및 통신 장치
JP5173112B2 (ja) キャリアセンス多元サクセス無線システム内において衝突を検出するための方法及び装置
KR100505678B1 (ko) 재차 상관과 2차 첨두치 비교로 심볼 시간을 동기화 하는무선 랜 시스템의 직교 주파수 분할 다중화 수신기 및 그심볼 동기화 방법
US9853787B2 (en) Carrier frequency offset estimation for wireless communication
EP1041790A2 (en) Symbol timing recovery for OFDM demodulator
US7515641B2 (en) Apparatus and method for processing ranging channel in orthogonal frequency division multiple access system
JP3596442B2 (ja) 無線パケット通信用ofdm受信装置
US7616723B2 (en) Method for symbol timing synchronization and apparatus thereof
JP3513465B2 (ja) 無線通信送信機及び無線通信受信機
JP2963895B1 (ja) 直交周波数分割多重方式受信装置
US7864888B2 (en) Transmission mode/guard length detection circuit and method therefor
JP3099811B2 (ja) ユニークワード検出回路
JP2000201131A (ja) Ofdm通信装置
US20130279492A1 (en) Multicarrier packet synchronisation
JP3795885B2 (ja) 受信装置および受信制御方法
JP2006054540A (ja) 通信の同期方法
US8149863B1 (en) Detection of strong high frequency sinusoidal interference in wireless communications
US20050041761A1 (en) Method and apparatus for periodic signal detection in ofdm/dmt systems
US7352778B2 (en) Synchronizing method and apparatus
RU2619766C1 (ru) Способ передачи данных
KR100618978B1 (ko) 직교 주파수 분할 다중화 신호 수신기에서 심볼 동기화 장치 및 방법
JP5413962B2 (ja) 無線通信システム
JP4503796B2 (ja) 同期信号生成方法、受信装置、および記録媒体

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040219

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040309

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040423

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040525

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040607

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 3567841

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100625

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110625

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110625

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120625

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120625

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130625

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140625

Year of fee payment: 10

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term