JP3556128B2 - 冷却装置 - Google Patents

冷却装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3556128B2
JP3556128B2 JP18933999A JP18933999A JP3556128B2 JP 3556128 B2 JP3556128 B2 JP 3556128B2 JP 18933999 A JP18933999 A JP 18933999A JP 18933999 A JP18933999 A JP 18933999A JP 3556128 B2 JP3556128 B2 JP 3556128B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rack
cooling
support
cooling cabinet
fixing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP18933999A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001017141A (ja
Inventor
和重 神津
正明 太田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Orion Machinery Co Ltd
Original Assignee
Orion Machinery Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Orion Machinery Co Ltd filed Critical Orion Machinery Co Ltd
Priority to JP18933999A priority Critical patent/JP3556128B2/ja
Publication of JP2001017141A publication Critical patent/JP2001017141A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3556128B2 publication Critical patent/JP3556128B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Devices That Are Associated With Refrigeration Equipment (AREA)
  • Freezing, Cooling And Drying Of Foods (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は特に真空調理法に用いる食材等の冷却に用いて好適な冷却装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
一般に、食品素材の保存や再調理のための冷凍保存、さらには新調理法を目的とした真空調理法或いはクックチルは知られている。真空調理法は食材を真空パックに収容して保存するものであり、特に、調理過程で必要な食材の冷却工程では、雑菌の繁殖を抑え、鮮度、味、栄養価等を保持する必要があることから、加熱処理された高温(70〜100℃)の食材を急冷するための冷却庫を必要とする。また、凍結点(0〜3℃)以上の低温条件で制御された中で急冷・保存した後、顧客に提供する前に再加熱するという調理加工システム(クックチル)においても同様の冷却庫を必要とする。
【0003】
従来の冷却庫、特に、大量のパン等を同時に冷却する大型冷却庫の場合には、大量のパン等を載置できる複数のトレイを多段式に支持する食材搬送カートを利用し、食材搬送カート全体を、そのまま冷却庫の中に収容して冷却を行っていた(ウォークイン方式)。なお、食材搬送カートはキャスタにより移動自在に構成するとともに、冷却庫は前面のカート出入口と床面間に、食材搬送カートを直接出入させるための渡し等を備える。
【0004】
しかし、このような従来の冷却庫は内部に食材搬送カートをそのまま収容するため、冷却庫に収容されるキャスタに付着した雑菌、塵、ゴミ等の汚染物質が冷却庫の内部に侵入し、また、冷却庫の冷却室内は、通常、送風ファンにより冷風が循環しているため、食材に汚染物質が付着しやすく、衛生上問題がある。しかも、冷却する必要のないキャスタやベース等が冷却庫に一緒に収容されるため、冷却室における空間の一部が無駄となり、食材を収容する際の空間利用効率が悪くなるとともに、省エネルギー性に劣る。
【0005】
一方、この問題を解決するため、本出願人は、実用新案登録公報第2575851号により、前面に開閉ドアにより開閉せしめられるカート出入口を有し、かつ底部の脚部により所定の高さに支持された冷却庫を備えるとともに、底部より下方の空間に進入可能なキャスタを有するベース部と、このベース部の上方に離間して配した複数のトレイを有するトレイ支持部と、ベース部の一端とトレイ支持部の一端を結合する結合部を備えることにより、トレイ支持部のみをカート出入口から冷却庫の内部に進入可能に構成してなる食材搬送カートを備え、さらに、カート出入口を形成する冷却庫の前面一部に、スペーサ装着部を設け、このスペーサ装着部に着脱し、かつ異なる形式の食材搬送カートにそれぞれ形状的に適合するように形成した複数の密閉用スペーサを備えることにより、食材の冷却を極めて衛生的に行うことができるとともに、冷却時の空間利用効率及び省エネルギー性を向上させることができるようにした冷却装置を提案した。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
ところで、上述した冷却装置は、トレイ支持部(ラック部)とベース部(台車部)が一体化されているため、食材搬送カートをそのままカート出入口から冷却庫へ挿入し、この状態で冷却庫の開閉ドアを閉じることができる。したがって、ラック部は台車部に支持された状態で冷却庫の内部に収容されるため、ラック部の形状が異なってもそのまま冷却庫の内部に収容できる利点がある。
【0007】
しかし、ラック部と台車部が着脱式に構成され、ラック部のみを冷却庫の内部に収容するタイプの食材搬送カートでは、ラック部の下端部の形状によってはラック部を冷却庫の内部に収容できなくなる。即ち、冷却庫の底部は、通常、ドレン部を有するとともに、このドレン部に向けて下方に傾斜した傾斜面部を有するため、ラック部のみをそのまま冷却庫の内部に収容した場合には、傾斜面部によりラック部が傾斜したり定位置に設置できず、ラック部が不安定になるなどの問題を生じる。
【0008】
このため、従来におけるこの種の冷却装置は、冷却庫に対応した専用のラック部(食材搬送カート)を使用するとともに、冷却庫の底部を当該ラック部に対応した形状に形成する必要があり、結局、異なる形式の食材搬送カートに対してはそれぞれ専用の冷却庫を用意しなければならないなど、設備コストの大幅な上昇を招くとともに、汎用性及び発展性に欠ける問題があった。
【0009】
本発明は、このような従来の技術に存在する課題を解決したものであり、設備コストの大幅削減を実現できるとともに、汎用性及び発展性に優れる冷却装置の提供を目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段及び実施の形態】
本発明に係る冷却装置1は、開閉ドア4により開閉せしめられる出入口3を有する冷却庫2と、台車部6a,6bに着脱可能に支持されるラック部7a,7bを出入口3から冷却庫2の内部に進入可能に構成した食材搬送カート5a,5bと、冷却庫2の内部に着脱するとともに、冷却庫2の底部11に載る後端係止部16ap,16aq,16bp,16bqと底部11の固定面部14に固定具17a…,17b…により固定される前端固定部18ap,18aq,18bp,18bqを有し、かつラック部7a,7bの下端部20ap,20aq,20bp…,20bq…を支持する左右一対の支持レール部15ap,15aq,15bp,15bqからなる支持ユニットSa,Sbを備えることを特徴とする。
【0011】
この場合、好適な実施の形態により、冷却庫2は、底部11に、ドレン部12と、このドレン部12に向けて下方に傾斜した傾斜面部13と、この傾斜面部13の前端部に位置する固定面部14を有する。また、支持レール部15ap,15aq,15bp,15bqは、傾斜面部13の後端部に載る後端係止部16ap,16aq,16bp,16bqと、固定具17a…,17b…により固定面部14に固定される前端固定部18ap,18aq,18bp,18bqを有し、傾斜面部13の上に架設することができる。さらに、支持ユニットSa,Sbは、ラック部7a,7bの進入をガイドする左右一対のガイド部21ap,21aq,21bp,21bqを備える。
【0012】
これにより、冷却庫2の内部には、予め、使用するラック部7a…に適合する支持ユニットSa…を装着できる。したがって、食材搬送カート5a(台車部6a)に支持されるラック部7aを、冷却庫2の出入口3から内部に入れ、台車部6aによるラック部7aの支持を解除すれば、冷却庫2の内部でラック部7aは対応する支持ユニットSaにより支持される。一方、他の異なる形式のラック部7bを冷却庫2の内部に収容する場合は、当該ラック部7bに適合する支持ユニットSbを、支持ユニットSaに代えて装着すればよい。
【0013】
また、冷却庫2の底部11を、ドレン部12と、このドレン部12に向けて下方に傾斜した傾斜面部13と、この傾斜面部13の前端部に位置して支持ユニットSa…を固定する固定面部14を含む構成とし、さらに、支持ユニットSa…を、傾斜面部13の後端部に載置する後端係止部16ap,16aq…と、固定具17a…により固定面部14に固定される前端固定部18ap,18aq…を有し、傾斜面部13の上に架設してラック部7a…の下端部20ap,20aq…を支持する左右一対の支持レール部15ap,15aq…を有する構成としたため、支持ユニットSa…を容易に交換可能になるとともに、支持レール部15ap,15aq…上におけるラック部7a…の前後方向位置が最適かつ容易に設定される。しかも、支持ユニットSa…に、ラック部7a…の進入をガイドする左右一対のガイド部21ap,21aq…を設けたため、ラック部7a…は支持レール部15ap,15aq…へ容易かつ確実に導かれる。
【0014】
【実施例】
次に、本発明に係る好適な実施例を挙げ、図面に基づき詳細に説明する。
【0015】
まず、本実施例に係る冷却装置1の構成について、図1〜図8を参照して説明する。
【0016】
図1及び図5において、1は本実施例に係る冷却装置であり、冷却庫2と二台(一般的には複数台)の食材搬送カート5a,5bを備える。冷却庫2は断熱材により構成した冷却庫ケース31を備え、この冷却庫ケース31は前面に出入口3を有するとともに、この出入口3を開閉する開閉ドア4を備える。
【0017】
また、冷却庫ケース31は底部11を有し、この底部11の下面四隅には四本の脚部32…をそれぞれ設ける。これにより、冷却庫ケース31は所定の高さに支持され、底部11の下方には空間Pが設けられるとともに、冷却庫ケース31の高さは、脚部32…により調整可能となる。
【0018】
一方、冷却庫2の内部における底部11にはドレン部12を有するとともに、このドレン部12に向けて下方に傾斜した傾斜面部13、さらに、この傾斜面部13の前端部に位置する水平な固定面部14を有する。これにより、傾斜面部13の後端部は冷却庫ケース31の後面部内面に至り、また、傾斜面部13の前端部は固定面部14に連続し、かつ固定面部14の前端部は冷却庫ケース31の出入口3に至る。この固定面部14は、後述する支持ユニットSa,Sbを固定する機能を有する。
【0019】
他方、このような冷却庫ケース31には、不図示の冷凍機を付設する(実用新案登録公報第2575851号参照)。なお、冷凍機には、冷却庫ケース31の内部に配設する冷却用熱交換器(蒸発器)及び送風ファン等を含む冷却モジュールを備えるとともに、冷却庫ケース31の外部に配設する圧縮機及び凝縮器等を含む室外機を備える。
【0020】
また、食材搬送カート5aと5bは、例えば、メーカーの異なる食材搬送カート5aと5bを用いる。したがって、食材搬送カート5aと5bの全体構成をはじめ、ラック部7a,7bはそれぞれ異なる形式により構成されている。一方の食材搬送カート5aは、図1に示すように、台車部6aと、この台車部6aに着脱可能に支持されるラック部7aを備え、このラック部7aは出入口3から冷却庫2の内部に収容できる。台車部6aは、台車本体部41aと、この台車本体部41aの後端から上方に起立したラック支持部42aを有し、この台車本体部41aの下面には四つのキャスタ43a…を有する。また、ラック支持部42aの上部には、可動フック部44aを備える。これにより、ラック部7aは、上端に設けた棒状の掛止部45aを可動フック部44aに引掛けることができるとともに、ラック部7aの下端はラック支持部42aに当接し、ラック部7aはラック支持部42aにより水平に支持される。この場合、可動フック部44aによるラック部7aの支持を解除するには、レバー部46aを操作し、可動フック部44aを回動変位させることにより、可動フック部44aと掛止部45aの掛止を解除すればよい。なお、ラック部7aは食材等を載せる多数のトレイを多段状に支持する機能を有するとともに、下端には下盤部47aを有する。したがって、ラック部7aの場合、下盤部47aの左右両端部分が、後述する支持ユニットSaに備える左右一対の支持レール部15ap,15aqによりそれぞれ支持される下端部20ap,20aqとなる(図4参照)。
【0021】
さらに、他方の食材搬送カート5bは、図5に示すように、台車部6bと、この台車部6bに着脱可能に支持されるラック部7bを備え、このラック部7bは出入口3から冷却庫2の内部に収容できる。台車部6bは、台車本体部41bと、この台車本体部41bの後端から上方に起立したラック支持部42bを有し、台車本体部41bの下面には四つのキャスタ43b…を有する。また、ラック支持部42bの上部には、前方に突出する昇降ピン部45bを昇降させる昇降駆動部44bを備える。これにより、ラック部7bは上部に設けた係止孔部46bを昇降ピン部45bに掛止できるとともに、ラック部7bの下部はラック支持部42bに設けた規制アーム部47bに当接し、ラック部7bはラック支持部42bにより水平に支持される。なお、ラック部7bは食材等を載せる多数のトレイを多段状に支持する機能を有するとともに、下端には後述する支持ユニットSbに備える左右一対の支持レール部15bp,15bqによりそれぞれ支持される下方に突出した四つの脚状の下端部20bp…,20bq…を有する。この場合、各下端部20bp…,20bq…の左右両側には下方に突出した一対の規制片部48b…を有し、この規制片部48b…が各支持レール部15bp,15bqに係合する。これにより、各下端部20bp…,20bq…は各支持レール部15bp,15bqに沿ってガイドされるとともに、左右方向に位置規制される。
【0022】
一方、冷却庫2の内部に着脱し、かつ上述した異なる形式のラック部7a,7bをそれぞ支持可能に構成した二つの支持ユニットSa,Sbを用意する。一方の支持ユニットSaは、図2〜図4に示すように、左右一対の支持レール部15ap,15aqを備える。左側の支持レール部15apは、下側の基部51と上側のレール本体部52からなり、基部51は左右の辺部に上方へ折曲したリブ部51r…を有する前後に細長い板材により形成し、面部分には複数の水抜用通孔53…を設けるとともに、前後の二個所には、切欠凹部54s,55sを有する係止板54,55を左右のリブ部51r…間に架設してなる。また、レール本体部52は、左側の辺部に上方へ折曲した規制部52sを有し、かつ右側の辺部に下へ折曲したリブ部52rを有する前後に細長い板材により形成し、特に、規制部52sの前部は、図3に示すように外側(左側)へ広げることにより、ラック部7aの進入をガイドする左側のガイド部21apとして形成する。さらに、レール本体部52の下面には下方へ突出する前後一対の脚柱部56,57を固定するとともに、この脚柱部56,57の下端面には下方へ突出し、かつ下端に皿形のストッパ56s,57sを有するボルト部56b,57bを螺着する。これにより、ストッパ56s,57sを切欠凹部54s,55sに係合させれば、基部51とレール本体部52を合体させることができる。この場合、基部51の後端部は、冷却庫2の傾斜面部13の後端部に載置する後端係止部16apとなるとともに、基部51の前端部は固定具17a…により冷却庫2の固定面部14に固定される前端固定部18apとなる。なお、58…はネジ等の固定具17a…が挿通する取付孔である。
【0023】
さらに、右側の支持レール部15aqも、上述した左側の支持レール部15apに対し、左右対称に構成する点を除いて同一に構成する。この場合、右側の支持レール部15aqにおいて、61は下側の基部、62は上側のレール本体部、21aqはガイド部、16aqは後端係止部、18aqは前端固定部をそれぞれ示す。また、各レール本体部52と62における前側の脚柱部56…間は連結杆63により連結するとともに、後側の脚柱部57…間は連結杆64により連結する。実施例の支持レール部15ap…は、洗浄性やメンテナンス性を考慮して、下側の基部51…と上側のレール本体部52…を分割形式に構成したが、一体形式であっても勿論よい。
【0024】
他方、支持ユニットSbは、図6〜図8に示すように、左右一対の支持レール部15bp,15bqを有する。この場合、左側の支持レール部15bpには、前後に細長い板材の中間部を上方へ断面コの字形に膨出させてレール本体部71を形成する。これにより、支持レール部15bpの後端部は、冷却庫2の傾斜面部13の後端部に載置する後端係止部16bpとなるとともに、支持レール部15bpの前端部は、固定具17b…により冷却庫2の固定面部14に固定される前端固定部18bpとなる。なお、72…はネジ等の固定具17b…が挿通する取付孔である。また、支持レール部15bpの前端部には、ラック部7bの進入をガイドするブロック状をなす左側のガイド部21bpを固定する。
【0025】
さらに、右側の支持レール部15bqも、左側の支持レール部15bpに対し、左右対称に構成する点を除いて同一に構成する。この場合、右側の支持レール部15bqにおいて、21bqはガイド部、16bqは後端係止部、18bqは前端固定部、73はレール本体部をそれぞれ示す。また、各レール本体部71と73の前後は連結杆74,75により連結する。
【0026】
次に、本実施例に係る冷却装置1の使用方法について、各図を参照して説明する。
【0027】
冷却装置1によれば、支持ユニットSa又はSbを冷却庫2の内部に選択的に装着することにより、冷却庫2により複数の異なる形式の食材搬送カート5a,5bが使用可能となる。
【0028】
まず、食材搬送カート5aを使用する場合について説明する。この場合、図1〜図4に示すように、予め、冷却庫2の内部に支持ユニットSaを装着する。装着方法は、最初に、左右一対の支持レール部15ap,15aqにおける基部51,61の後端係止部16ap,16aqを、冷却庫2の傾斜面部13の後端部における左右の離間した位置に載せるとともに、基部51,61の前端固定部18ap,18aqを、取付孔58…を利用して固定具17a…により固定面部14に固定する。そして、レール本体部52,62におけるストッパ56s,57sを切欠凹部54s,55sに係合させ、基部51,61とレール本体部52,62を合体させる。これにより、左右一対の支持レール部15ap,15aqは、傾斜面部13の上に架設されることになる。
【0029】
一方、使用する際は、図1に示すように、ラック部7aが支持された食材搬送カート5aを押し、開閉ドア4が開かれた出入口3からラック部7aを冷却庫2の内部へ進入させる。この際、ラック部7aの下盤部47aの左右両辺部は、左右のガイド部21ap,21aqによりガイドされ、ラック部7aの左右方向の位置が規制されるため、ラック部7aを支持レール部15ap,15aqへ容易かつ確実に導くことができる。また、ラック部7aが冷却庫2の内部に完全に収容されたなら、レバー部46aを操作し、可動フック部44aを回動変位させれば、可動フック部44aと掛止部45aの掛止が解除、即ち、可動フック部44aによるラック部7aの支持が解除される。この結果、ラック部7aは下方へ変位し、ラック部7aの下端部20ap,20aq(下盤部47aの左右端部)は、図4に示すように、レール本体部52,62の上面により支持される。
【0030】
このように、支持ユニットSaは、支持レール部15ap,15aqにおける基部51,61の後端係止部16ap,16aqを、冷却庫2の傾斜面部13の後端部に載せ、かつ前端固定部18ap,18aqを、固定面部14に固定すれば足りるため、冷却庫2に対して、極めて容易に装着又は離脱できるとともに、ラック部7aは支持レール部15ap,15aq(レール本体部52,62)上に載置されるため、ラック部7aの前後方向位置を最適かつ容易に設定でき、特に、重いラック部7aであっても冷却効率の高い庫内中心に容易に位置させることができる。
【0031】
一方、冷却庫2により、食材搬送カート5bを使用する場合について説明する。この場合、図5〜図8に示すように、冷却庫2の内部に支持ユニットSaの代わりに、支持ユニットSbを装着する。装着する際には、左右一対の支持レール部15bp,15bqの後端係止部16bp,16bqを、冷却庫2の傾斜面部13の後端部における左右の離間した位置に載せるとともに、支持レール部15bp,15bqの前端固定部18bp,18bqを、取付孔72…を利用して固定具17b…により固定面部14に固定する。これにより、左右一対の支持レール部15ap,15aqは、傾斜面部13の上に架設される。
【0032】
そして、使用する際には、図5に示すように、ラック部7bが支持された食材搬送カート5bを押し、開閉ドア4が開かれた出入口3からラック部7bを冷却庫2の内部へ進入させる。この際、ラック部7bの下部における左右両側は、左右のガイド部21bp,21bqによりガイドされ、ラック部7bの左右方向の位置が規制されるため、ラック部7bを支持レール部15bp,15bqへ容易かつ確実に導くことができる。また、ラック部7bが冷却庫2の内部に完全に収容されたなら、昇降駆動部44bを駆動させて昇降ピン部45bを図5に仮想線で示す位置まで下降させれば、昇降ピン部45bと係止孔部46bの係止が解除、即ち、昇降ピン部45bによるラック部7bの支持が解除される。この結果、ラック部7bは下方へ変位し、ラック部7bの下端部20bp…,20bq…は、図8に示すように、レール本体部71,73の上面により支持されるとともに、一対の規制片部48b…が各支持レール部15bp,15bqに係合し、ラック部7bは各支持レール部15bp,15bqの左右方向において定位置に支持される。
【0033】
このように、食材搬送カート5bを使用する場合にも、上記食材搬送カート5aを使用する場合と同様に、支持レール部15bp,15aqは、支持レール部15bp,15bqの後端係止部16bp,16bqを、冷却庫2の傾斜面部13の後端部に載置し、かつ前端固定部18bp,18bqを、固定面部14に固定すれば足りるため、極めて容易に装着又は離脱できるとともに、ラック部7bは支持レール部15bp,15bq上に載置されるため、ラック部7bの前後方向位置を最適かつ容易に設定でき、特に、重いラック部7aであっても冷却効率の高い庫内中心に容易に位置させることができる。
【0034】
よって、本実施例に係る冷却装置1によれば、一台の冷却庫2であっても、例えば、異なるメーカーの異なる形式の食材搬送カート5a,5bを使用することが可能となり、設備コストの大幅削減を実現できるとともに、汎用性及び発展性を飛躍的に高めることができる。
【0035】
以上、実施例について詳細に説明したが、本発明はこのような実施例に限定されるものではなく、細部の構成、手法、数量、数値等において、本発明の要旨を逸脱しない範囲で任意に変更できる。例えば、実施例は、二台の食材搬送カート2a,2bを例示したが、三台以上であっても勿論よく、支持ユニットは、各食材搬送カートに適合する任意の構成,形状により実施できる。また、実施例は、支持ユニットSa…にガイド部21ap…を一体に設けた場合を示したが、別体に設けてもよい。なお、冷却装置1は、ブラストチラー(商品名),ブラストフリーザー(商品名)等の食材用急速冷却庫に用いて好適である。
【0036】
【発明の効果】
このように、本発明に係る冷却装置は、開閉ドアにより開閉せしめられる出入口を有する冷却庫と、台車部に着脱可能に支持されるラック部を出入口から冷却庫の内部に進入可能に構成した食材搬送カートと、冷却庫の内部に着脱するとともに、冷却庫の底部に載る後端係止部と底部の固定面部に固定具により固定される前端固定部を有し、かつラック部の下端部を支持する左右一対の支持レール部からなる支持ユニットを備えるため、次のような顕著な効果を奏する。
【0037】
(1) 一台の冷却庫であっても、例えば、異なるメーカーの異なる形式の食材搬送カートを使用することが可能となり、設備コストの大幅削減を実現できるとともに、汎用性及び発展性を飛躍的に高めることができる。
【0038】
(2) 冷却庫に対する支持ユニットの装着又は離脱を極めて容易に行うことができるとともに、支持レール部によりラック部の前後方向位置を最適かつ容易に設定でき、特に、重いラック部であっても冷却効率の高い庫内中心に容易に位置させることができる。
【0039】
(3) 支持ユニットに、ラック部の進入をガイドする左右一対のガイド部を設けて構成すれば、ラック部を支持レール部へ容易かつ確実に導くことができる。

【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の好適な実施例に係る冷却装置の一部断面側面図、
【図2】同冷却装置における支持ユニットの断面側面図、
【図3】同冷却装置における支持ユニットの一部破断平面図、
【図4】同冷却装置における支持ユニットの一部断面正面図、
【図5】同冷却装置における他の食材搬送カートを使用する場合の一部断面側面図、
【図6】同冷却装置において他の食材搬送カートを使用する場合の支持ユニットの断面側面図、
【図7】同冷却装置において他の食材搬送カートを使用する場合の支持ユニットの一部破断平面図、
【図8】同冷却装置において他の食材搬送カートを使用する場合の支持ユニットの正面図、
【符号の説明】
1 冷却装置
2 冷却庫
3 出入口
4 開閉ドア
5a… 食材搬送カート
6a… 台車部
7a… ラック部
11 底部
12 ドレン部
13 傾斜面部
14 固定面部
15ap… 支持レール部
16ap… 後端係止部
17a… 固定具
18a… 前端固定部
20ap… 下端部
21ap… ガイド部
Sa… 支持ユニット

Claims (4)

  1. 開閉ドアにより開閉せしめられる出入口を有する冷却庫と、台車部に着脱可能に支持されるラック部を前記出入口から冷却庫の内部に進入可能に構成した食材搬送カートと、前記冷却庫の内部に着脱するとともに、前記冷却庫の底部に載る後端係止部と前記底部の固定面部に固定具により固定される前端固定部を有し、かつ前記ラック部の下端部を支持する左右一対の支持レール部からなる支持ユニットを備えることを特徴とする冷却装置。
  2. 前記冷却庫は、底部に、ドレン部と、このドレン部に向けて下方に傾斜した傾斜面部と、この傾斜面部の前端部に位置する固定面部を有することを特徴とする請求項1記載の冷却装置。
  3. 前記支持レール部は、前記傾斜面部の後端部に載る後端係止部と、固定具により前記固定面部に固定される前端固定部を有し、前記傾斜面部の上に架設することを特徴とする請求項1記載の冷却装置。
  4. 前記支持ユニットは、前記ラック部の進入をガイドする左右一対のガイド部を備えることを特徴とする請求項1記載の冷却装置。
JP18933999A 1999-07-02 1999-07-02 冷却装置 Expired - Fee Related JP3556128B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18933999A JP3556128B2 (ja) 1999-07-02 1999-07-02 冷却装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18933999A JP3556128B2 (ja) 1999-07-02 1999-07-02 冷却装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001017141A JP2001017141A (ja) 2001-01-23
JP3556128B2 true JP3556128B2 (ja) 2004-08-18

Family

ID=16239693

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18933999A Expired - Fee Related JP3556128B2 (ja) 1999-07-02 1999-07-02 冷却装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3556128B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4663365B2 (ja) * 2005-03-22 2011-04-06 大陽日酸株式会社 食品凍結システム
EP2295907B1 (de) 2009-09-10 2016-05-04 Aston Foods AG Vakuumanlage zum abkuehlen von lebensmitteln
JP7283899B2 (ja) * 2018-12-21 2023-05-30 株式会社アイホー 食材貯蔵装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2001017141A (ja) 2001-01-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6572207B2 (en) Cabinet cooler
US5240320A (en) Food service cabinet
US3872686A (en) Refrigerator dietary module
JP3556128B2 (ja) 冷却装置
KR20200088121A (ko) 냉장고
JP4310165B2 (ja) ラック搬送カート
JP2575851Y2 (ja) 冷却装置
JP3894813B2 (ja) 冷却装置
JP6014414B2 (ja) 冷温蔵装置
JP3542734B2 (ja) 温冷蔵装置
US2114878A (en) Food storage receptacle for refrigerators
JP6068869B2 (ja) 冷温蔵装置の仕切壁構造
JP2000121240A (ja) 食材貯蔵庫
JP2538345Y2 (ja) 貯蔵庫
JP3898797B2 (ja) 配膳車
JPH0684864B2 (ja) オープンショーケース
JP2003259921A (ja) 給食宅配システム
JPH0714788Y2 (ja) 床下冷凍・冷蔵庫用かご
JPH0729955Y2 (ja) 食膳運搬車
JP2004286350A (ja) ショーケース
JP2502791Y2 (ja) 冷温蔵装置
JPH1053249A (ja) 貯蔵庫
JPH0515777Y2 (ja)
JP3694054B2 (ja) 冷温蔵装置
JPH1151555A (ja) 保冷器具および保冷器具付テーブル

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040121

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040322

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040421

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040511

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3556128

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100521

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110521

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110521

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120521

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130521

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130521

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140521

Year of fee payment: 10

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees