JP3546125B2 - 原子炉用燃料集合体の上部押さえばね構造 - Google Patents

原子炉用燃料集合体の上部押さえばね構造 Download PDF

Info

Publication number
JP3546125B2
JP3546125B2 JP15210297A JP15210297A JP3546125B2 JP 3546125 B2 JP3546125 B2 JP 3546125B2 JP 15210297 A JP15210297 A JP 15210297A JP 15210297 A JP15210297 A JP 15210297A JP 3546125 B2 JP3546125 B2 JP 3546125B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
spring
fuel assembly
fuel
nozzle
fixed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP15210297A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10339788A (ja
Inventor
和夫 村上
慎一 白石
清士 和泉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP15210297A priority Critical patent/JP3546125B2/ja
Priority to US09/132,475 priority patent/US6154514A/en
Priority to ES98306623T priority patent/ES2283042T3/es
Priority to EP98306623A priority patent/EP0981135B1/en
Publication of JPH10339788A publication Critical patent/JPH10339788A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3546125B2 publication Critical patent/JP3546125B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G21NUCLEAR PHYSICS; NUCLEAR ENGINEERING
    • G21CNUCLEAR REACTORS
    • G21C3/00Reactor fuel elements and their assemblies; Selection of substances for use as reactor fuel elements
    • G21C3/02Fuel elements
    • G21C3/04Constructional details
    • G21C3/06Casings; Jackets
    • G21C3/12Means forming part of the element for locating it within the reactor core
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E30/00Energy generation of nuclear origin
    • Y02E30/30Nuclear fission reactors

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • High Energy & Nuclear Physics (AREA)
  • Fuel-Injection Apparatus (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、原子炉用燃料集合体の構造に関し、特に加圧水型原子炉用燃料集合体の上部ノズルに取り付けられる押さえばねの構造に関する。
【0002】
【従来の技術】
加圧水型原子炉に広く使用されている燃料集合体は、一般に間隔をおいて互いに向かい合う上部ノズルと下部ノズル、これらのノズル間に互いに間隔をおいて且つ平行に延び両端がそのノズルに固定された複数の中空の制御棒案内管、その案内管に固定され互いに長手方向に間隔をおいて配設された複数の燃料棒支持格子及びこの燃料棒支持格子に挿通されて支持され互いに間隔をおいて平行に延びた複数の燃料棒から構成されている。その燃料棒は、互いに直交する方向、即ち行方向と列方向に間隔をおいてアレイ状に配設されているが、その行及び列の数に応じて、17×17型、15×15型等と称されている。
而して、このような燃料集合体は、原子炉容器内において下部炉心板上に位置決めされて装荷され、上部は上部炉心板により保持される。そして、原子炉運転中は、下部炉心板の多数の貫通流れ穴を通って流入した原子炉冷却材が下部ノズルを通り且つ燃料棒に沿って上方に流れ、更に上部ノズルを通って上方へ流れるから、上向きの冷却材力を受ける。一方、上部炉心板や下部炉心板を含む炉内構造物と燃料集合体との間に熱膨張差が生じたり、又燃料集合体は中性子の照射を受けて成長し、長さが増大する。従って、熱膨張差などの長さの変化を吸収し、且つ冷却材力に対抗して燃料集合体を適正位置に保持するため押さえばねが上部ノズルの上面に取り付けられて使用されている。
【0003】
図4に所謂17×17型燃料集合体の押さえばねの従来構造が示されている。図において、押さえばね1は、2枚の下部スプリング3と1枚の上部スプリング5から構成された複合ばねであり、それらの基端が共通の締付ボルト7により前述の燃料集合体の上部ノズル9の上面に固定されている。そして図5の詳細図に示すように、下部スプリング3の先端部には幅方向に延びたスロット3aが穿設されていて、上部スプリング5の垂直部5aが挿通されている。上部スプリング5の垂直部5aは曲がり部5bを介して本体側に連絡し、その曲がり部5bの下端部に当接段5cが形成されている。そして、上下方向に変形する上部スプリング5は、初期変形後当接段5cが下部スプリング3の上面に接触し、以後は上部スプリング5と下部スプリング3は一体となって変形する。即ち、押さえばね1は、非線形の特性を有するが、上部スプリング5は図6に示すように塑性ばね特性を有する。このようなばねの特性は、燃料集合体の燃焼度増加乃至運転累積時間に伴う全長の伸び、運転中(温態)に発生する炉内構造物と燃料集合体との間の熱膨張差を考慮したものである。尚、押さえばね1の構成材料は、使用環境や必要耐力を考慮して析出硬化型ニッケル基合金が使用されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
以上説明した従来の押さえばねにおいて、基端取り付け部に近い付け根部に最大応力が発生するが、その応力値が相対的に高く、高温の原子炉冷却材環境下と材質の特性から応力腐食割れの危険性があった。
従って、本発明の目的は、必要なばね力を確保しつつ、応力腐食割れの惧れの無い原子炉用燃料集合体の上部押さえばねを提供することを課題とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】
如上の課題を解決するため、本発明によれば、間隔をおいて互いに向かい合う上部ノズルと下部ノズル、これらのノズル間に互いに間隔をおいて且つ平行に延びる、両端がこれらのノズルに固定された複数の中空案内管、これらの中空案内管に固定され互いに長手方向に間隔をおいて配設された複数の燃料棒支持格子及びこれらの燃料棒支持格子に挿通されて支持され互いに間隔をおいて平行に延び複数の燃料棒からなる原子炉用燃料集合体において、前記上部ノズル上に取り付けられる押さえばねは、基端が共通の位置で固定された1枚の塑性特性上側板ばねと1枚の下側板ばねとから構成され、両板ばねは析出硬化型ニッケル基合金から形成されると共に合わせた厚さが4.6mm〜5.2mmとなるように設定されている。
【0006】
【発明の実施の形態】
以下添付の図面を参照して本発明の実施形態を説明する。まず図2を参照して、燃料集合体10の構造を説明する。図2において、燃料集合体10は下部炉心板Aと上部炉心板Bの間に置かれた状態で示されているが、前述と同様な構造の上部ノズル11と、下部炉心板A上に置かれる下部ノズル13が複数の中空案内管15により連結されている。中空案内管15は一般には図示しない制御棒を案内するために使用され、これにその長手方向に間隔を置いて配置された複数の燃料棒支持格子17が固定されている。この支持格子17は、15行と15列に配置された格子開口を有し、その格子開口のうち中空案内管15の無いものに複数の燃料棒19が1本づつ挿通されて支持されている。そして、従来のものと同様な態様で、押さえばね20が上部ノズル11の上面の平行する2つの側縁に沿って取り付けられている。
【0007】
押さえばね20の構造を図1を参照して更に詳しく説明する。図1において、上部ノズル11は、多数の冷却材流れ穴が分布して穿設された略正方形のノズル板11aと、その周縁から上方に延びた角筒形側壁11bとを有し、押さえばね20の基端は、その側壁11bの上部隅部に形成された取り付け部11cに取付けボルト18により締め付けられ、固定されている。押さえばね20は、上部スプリング21と下部スプリング23とから構成され、その上部スプリング21は幅が略一定の板ばねであり、析出硬化型ニッケル基合金であるインコネル718(商品名)から成型して形成されている。そして、上部スプリング21は、ばね本体部21aと曲がり部21bと垂直部21cとを有し、同様な板ばねである下部スプリング23は、従来のものと同様な構造関係で上部スプリング21と組み合わされている。
【0008】
以上のように構成された押さえばね20を備えた燃料集合体10は、図1に示すような状態で原子炉の炉心に装荷されると、押さえばね20には取り付け時変形が与えられる。このような冷態時でも冷却材は冷却材ポンプにより炉心内を流されるから、この条件で燃料集合体10に作用される浮き上がり力に耐えるように前述の取り付け時変形量がばね特性から設定されている。更に、原子炉が出力運転となり、温態時になると下部炉心板A及び上部炉心板Bを含む炉内構造物の熱膨張量が相対的に大きく、ばね変位量が減少する。このような変形量に対応する冷態時ばね力F、温態時ばね力F及び温態時ばね応力σとばねの厚さtの関係が図3に示されている。そして、図3は、これらの関係がばねの枚数nをパラメータとして変わる状況を網羅的に示すため、比較例としてn=3(従来構造)、n=1の場合も併せ図示されている。尚、冷態時ばね力F及び温態時ばね力Fに関するグラフにおいて、下限値及び上限値は燃料集合体10の浮き上がりを防止する必要力、上部ノズル11の強度から許容される限界からそれぞれ定まるものである。
【0009】
図3から明らかなように、本発明の上記実施形態の押さえばね20(n=2)は、ばね厚さtが4.6mmから5.2mmの範囲において、冷態時ばね力F及び温態時ばね力Fの必要条件を満足し、更に温態時ばね応力σも応力腐食割れの感受性が小さい範囲に入っている。尚従来の構造(n=3、図中星印)において、ばね厚さtは4.0mmであり、冷態時ばね力F及び温態時ばね力Fの必要条件を満足しているが、温態時ばね応力σが相対的に高い。更に温態時ばね応力σを低くするには、発条の枚数nを少なくして1にすれば良いが、こうすると冷態時ばね力Fの必要条件を満たすが、温態時ばね力Fの必要条件を満たさず、不適である。
更に、前記実施形態において、上部スプリング21は従来のばねと同様の塑性ばね特性を有しているから、燃料集合体10が中性子を浴びて伸長してもその塑性変形により温態時ばね応力σが大きく変化することはない。
【0010】
【発明の効果】
以上説明したように、本発明によれば、燃料集合体の上部ノズル上に取り付けられる押さえばねを2枚の板ばねで構成し両板ばねを析出硬化型ニッケル基合金から形成すると共に合わせた厚さを4.6mm〜5.2mmに設定したので、温態時ばね応力σH応力腐食割れ感受性の小さい範囲内にあり、運転中燃料集合体を適正な位置に押さえて保持できると共に応力腐食割れを防止することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施形態の要部を示す部分立断面図である。
【図2】前記実施形態に係る燃料集合体の一部省略立面図である。
【図3】本発明の作用を説明するグラフである。
【図4】従来のものの構造を示す部分立断面図である。
【図5】図4のV部を示す部分斜視図である。
【図6】従来のものの構成ばねの特性を示すグラフである。
【符号の説明】
10 燃料集合体
11 上部ノズル
13 下部ノズル
15 中空案内管
17 支持格子
18 取付けボルト
19 燃料棒
20 押さえばね
21 上部スプリング
23 下部スプリング
t ばね厚さ

Claims (1)

  1. 間隔をおいて互いに向かい合う上部ノズルと下部ノズル、これらのノズル間に互いに間隔をおいて且つ平行に延びる、両端がこれらのノズルに固定された複数の中空案内管、これらの中空案内管に固定され互いに長手方向に間隔をおいて配設された複数の燃料棒支持格子及びこれらの燃料棒支持格子に挿通されて支持され互いに間隔をおいて平行に延び複数の燃料棒からなる原子炉用燃料集合体において、前記上部ノズル上に取り付けられる押さえばねであって、基端が共通の位置で固定された1枚の塑性特性上側板ばねと1枚の下側板ばねとから構成され、両ばね、析出硬化型ニッケル基合金から形成されると共に合わせた厚さが4.6mm〜5.2mmであることを特徴とする原子炉用燃料集合体の上部押さえばね構造。
JP15210297A 1997-06-10 1997-06-10 原子炉用燃料集合体の上部押さえばね構造 Expired - Fee Related JP3546125B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15210297A JP3546125B2 (ja) 1997-06-10 1997-06-10 原子炉用燃料集合体の上部押さえばね構造
US09/132,475 US6154514A (en) 1997-06-10 1998-08-11 Nuclear reaction fuel assembly for a nuclear reactor fuel assembly
ES98306623T ES2283042T3 (es) 1997-06-10 1998-08-19 Estructura elastica superior de retencion hacia abajo para un conjunto de combustible de reactor nuclear.
EP98306623A EP0981135B1 (en) 1997-06-10 1998-08-19 Upper hold-down spring structure for a nuclear reactor fuel assembly

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15210297A JP3546125B2 (ja) 1997-06-10 1997-06-10 原子炉用燃料集合体の上部押さえばね構造
US09/132,475 US6154514A (en) 1997-06-10 1998-08-11 Nuclear reaction fuel assembly for a nuclear reactor fuel assembly
EP98306623A EP0981135B1 (en) 1997-06-10 1998-08-19 Upper hold-down spring structure for a nuclear reactor fuel assembly

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10339788A JPH10339788A (ja) 1998-12-22
JP3546125B2 true JP3546125B2 (ja) 2004-07-21

Family

ID=27239551

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15210297A Expired - Fee Related JP3546125B2 (ja) 1997-06-10 1997-06-10 原子炉用燃料集合体の上部押さえばね構造

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6154514A (ja)
EP (1) EP0981135B1 (ja)
JP (1) JP3546125B2 (ja)
ES (1) ES2283042T3 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017176344A3 (en) * 2016-02-02 2017-12-07 Westinghouse Electric Company Llc Spring apparatus and support apparatus usable in nuclear installation

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101072381B1 (ko) * 2010-01-25 2011-10-11 한전원자력연료 주식회사 누름 성능이 개선된 핵연료 집합체 상단고정체용 누름스프링유닛 및 핵연료집합체용 상단고정체
KR101081560B1 (ko) * 2010-01-25 2011-11-08 한전원자력연료 주식회사 고정 안정성이 향상된 스프링홈이 형성된 핵연료 집합체용 상단고정체 및 그 제작 방법
US8670519B2 (en) * 2010-10-11 2014-03-11 Westinghouse Electric Company Llc Nuclear fuel assembly hold down spring
CN106229016A (zh) * 2016-09-14 2016-12-14 上海核工程研究设计院 一种两段式燃料组件板式压紧弹簧
CN110993127B (zh) * 2019-11-29 2021-08-27 广东核电合营有限公司 一种核燃料组件及变刚度压紧装置
CN113409964A (zh) * 2021-06-17 2021-09-17 中国核动力研究设计院 一种可有效减小燃料组件轴向载荷的压紧系统和燃料组件

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6039152A (ja) * 1983-08-12 1985-02-28 Hitachi Ltd 原子炉用ばねの製作法
US4671924A (en) * 1985-05-02 1987-06-09 Westinghouse Electric Corp. Hold-down device of fuel assembly top nozzle employing leaf springs
US4792429A (en) * 1987-08-24 1988-12-20 Combustion Engineering, Inc. Spring retention cap
JPH02195295A (ja) * 1989-01-25 1990-08-01 Nuclear Fuel Ind Ltd 原子燃料集合体
US4986960A (en) * 1989-01-30 1991-01-22 The Babcock & Wilcox Company Two piece end fitting with hairpin springs
JP2523856B2 (ja) * 1989-02-21 1996-08-14 三菱原子燃料株式会社 ホ―ルドダウン組立体
US4938919A (en) * 1989-03-06 1990-07-03 Westinghouse Electric Corp. Hold-down spring clamps on fuel assembly top nozzle
JPH0312590A (ja) * 1989-06-10 1991-01-21 Nuclear Fuel Ind Ltd 加圧水型原子炉用燃料集合体のリーフスプリングの製作方法
US5057272A (en) * 1989-12-01 1991-10-15 Westinghouse Electric Corp. Nuclear fuel assembly top nozzle with improved arrangement of hold-down leaf spring assemblies
US5053191A (en) * 1990-09-13 1991-10-01 Combustion Engineering, Inc. Fuel assembly holddown spring
US5133926A (en) * 1991-04-18 1992-07-28 Westinghouse Electric Corp. Extended burnup top nozzle for a nuclear fuel assembly
ES2077748T3 (es) * 1991-08-28 1995-12-01 Siemens Ag Elemento combustible para reactor nuclear con resortes de lamina.
US5271053A (en) * 1992-07-02 1993-12-14 Combustion Engineering, Inc. Holddown leaf spring assembly
US5274685A (en) * 1992-09-24 1993-12-28 Siemens Power Corporation Non-levitating PWR fuel assembly
JP2626867B2 (ja) * 1993-02-25 1997-07-02 原子燃料工業株式会社 加圧水型原子炉用燃料集合体
FR2725298B1 (fr) * 1994-09-30 1996-12-20 Framatome Sa Coeur d'un reacteur nucleaire a eau sous pression et embout superieur d'un assemblage de combustible du coeur
JPH10239475A (ja) * 1997-02-28 1998-09-11 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 原子炉燃料集合体の複合板ばね構造

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017176344A3 (en) * 2016-02-02 2017-12-07 Westinghouse Electric Company Llc Spring apparatus and support apparatus usable in nuclear installation
US10818401B2 (en) 2016-02-02 2020-10-27 Westinghouse Electric Company Llc Spring apparatus and support apparatus usable in nuclear installation

Also Published As

Publication number Publication date
ES2283042T3 (es) 2007-10-16
US6154514A (en) 2000-11-28
EP0981135A1 (en) 2000-02-23
EP0981135B1 (en) 2007-05-09
JPH10339788A (ja) 1998-12-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4957697A (en) Nuclear fuel rod support grid with generally S-shaped spring structures
US4056441A (en) Bracing device for a bundle of parallel pins in a nuclear reactor assembly
US4278501A (en) Spring element for holding down nuclear reactor fuel assembly
US5533078A (en) Nuclear fuel assembly for a pressurized water reactor
JP3754126B2 (ja) 破損した燃料棒とスペーサを有する燃料集合体の修繕方法
US20130003910A1 (en) Hold-down spring unit for top nozzle of nuclear fuel assembly, and top nozzle for nuclear fuel assembly employing the hold-down spring unit
WO1997049092A1 (en) Nuclear fuel assembly
US20210098140A1 (en) Spacer grid using tubular cells with mixing vanes
GB2064202A (en) Spacer grid for a nuclear fuel assembly
EP0254096A2 (en) Boiling water reactor fuel assembly having axially positioned fuel rod spacers
JP3546125B2 (ja) 原子炉用燃料集合体の上部押さえばね構造
EP2411984B1 (en) Nuclear fuel assembly with pivot dimpled grids
JP3328364B2 (ja) 核燃料集合体のための低圧力損スペーサ
US5247551A (en) Spacer sleeve for nuclear fuel assembly
JPS62293185A (ja) 核燃料集合体
US3944468A (en) Fuel pin cluster for a high-power reactor
US6519309B1 (en) Pressurized water reactor fuel assembly spacer grid
US3287231A (en) Fuel element assembly for a neutronic reactor
JPS623691A (ja) 燃料集合体
US4626405A (en) Cruciform skeleton and water cross for a BWR fuel assembly
JPS61237084A (ja) 核燃料集合体
JP2000214284A (ja) 原子炉燃料集合体及び原子炉燃料集合体用上部押さえばね
Waite et al. Nuclear reactor fuel element sub-assemblies
Iwao et al. Nuclear reactor fuel element spacer assembly
JPS6331031Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040206

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040323

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040412

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080416

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090416

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100416

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110416

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130416

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140416

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees