JP3541055B2 - 熱可塑性樹脂の溶融タンク - Google Patents

熱可塑性樹脂の溶融タンク Download PDF

Info

Publication number
JP3541055B2
JP3541055B2 JP10207594A JP10207594A JP3541055B2 JP 3541055 B2 JP3541055 B2 JP 3541055B2 JP 10207594 A JP10207594 A JP 10207594A JP 10207594 A JP10207594 A JP 10207594A JP 3541055 B2 JP3541055 B2 JP 3541055B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tank
thermoplastic resin
radiator
inner tank
carbide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP10207594A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07284649A (ja
Inventor
富美男 伊藤
博 中野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Asahi Sunac Corp
Original Assignee
Asahi Sunac Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Sunac Corp filed Critical Asahi Sunac Corp
Priority to JP10207594A priority Critical patent/JP3541055B2/ja
Publication of JPH07284649A publication Critical patent/JPH07284649A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3541055B2 publication Critical patent/JP3541055B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Feeding, Discharge, Calcimining, Fusing, And Gas-Generation Devices (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Processing And Handling Of Plastics And Other Materials For Molding In General (AREA)
  • Heating, Cooling, Or Curing Plastics Or The Like In General (AREA)

Description

【0001】
【産業上の利用分野】
本発明は、シール剤や接着剤として用いる熱可塑性樹脂をポンプで給送する前に溶融するのに用いる溶融タンクに関する。
【0002】
【従来の技術】
従来のこの種の溶融タンクとしては、ヒータを埋設したタンクの底面に流出口を設けてポンプと接続し、また、必要に応じてタンクの底面側に伝熱面積を大きく取るための放熱器を装着した構造になり、タンク内にペレット状の熱可塑性樹脂を投入して、溶融して液体状となった熱可塑性樹脂を流出口を通してポンプで汲み上げて、ガンに圧送するものが知られている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら従来の溶融タンクでは、以下のような不具合が生じやすい。すなわち、熱可塑性樹脂がタンク内に長時間滞留することにより熱劣化して炭化物を生成し、この炭化物がタンクの内壁に付着したり、タンクの底部に堆積するのが避けられない。そのため、内壁から剥がれた炭化物が新しい熱可塑性樹脂に混じってガンに圧送されることとなって、ガンの先端に設けられたノズルが詰まる原因となる。また、底部に堆積した炭化物は、ポンプの吸い込み不良を招く。
【0004】
上記のように付着したり堆積した炭化物は、ショットブラストを行えば除去することができるが、同時に、炭化物のこびり付きを防止するためにタンクの内壁に施されたテフロンコーティングも剥がされることとなって、かえって耐用寿命を短くする結果となる。
【0005】
一方、タンク自体は、上記したヒータに加え、温度センサやヒータの過熱防止用の保護スイッチ等が装着されて高価なものであるから、上記した不具合を回避するためと言っても、経費から見て簡単に新規なものに交換することはできないという事情があつた。
【0006】
【課題を解決するための手段】
本発明の熱可塑性樹脂の溶融タンクは、叙上の点に鑑み完成されたものであって、請求項1の発明は、ヒータ等の加熱手段を埋設した外タンクの内側に、内タンクを熱伝導可能に緊密にかつ着脱可能に嵌着した構成となっている。
【0007】
請求項2の発明は、請求項1の構成において、内タンク内の底面に、伝熱面積を大きく取るための放熱器を着脱可能に装着した構成となっている。
【0008】
【作用】
請求項1の発明の作用は以下のとおりである。稼働時には外タンクに埋設された加熱手段の熱が内タンクに伝導されて、内タンク内に投入された熱可塑性樹脂が良好に溶融される。熱可塑性樹脂の劣化によって生じた炭化物が内タンクの内壁に付着したり底面に堆積するのが大となったら、内タンクを外タンクから外して、内タンクのみを新しいものと交換する。
【0009】
請求項2の発明では、稼働時に放熱器のフィンによってより効率良く熱可塑性樹脂の溶融が行われ、放熱器に付着した炭化物は、上記の内タンクを外す際にさらに放熱器を内タンクから外して洗浄することによって除去され、清浄化された放熱器は再度使用される。放熱器を適宜の期間繰り返して使用したら、内タンクとともに廃棄して新しいもの交換する。
【0010】
【発明の効果】
すなわち、請求項1の発明によれば、適宜に内タンクを交換することにより、剥がれた炭化物が熱可塑性樹脂に混じってノズルの目詰まりを起こしたり、堆積した炭化物によりポンプが吸い引み不良を起こすのが防止できる。しかも、加熱手段等を埋設して高価な外タンクはそのままにして、内タンクのみを交換するのであるから、経費の負担を小さく抑えることができる効果がある。
【0011】
請求項2の発明では、溶融効率を向上させるために放熱器を使用した場合に、放熱器のフィンに付着した炭化物による弊害を防止でき、放熱器自体は洗浄して繰り返し使用でき、また、交換したとしても安価なものであるから、経費を抑えるのに寄与することができる。
【0012】
【実施例】
以下、本発明の一実施例を図1および図2に基づいて説明する。
本実施例の溶融タンクは、外タンク1、内タンク2および放熱器3から構成されている。
【0013】
外タンク1は、熱伝導率の良い金属製で有底の円筒形に形成されており、その底部には加熱用のヒータ11が埋設され、その他に、温度制御に用いる温度センサや、ヒータ11の過熱を防止するための保護スイッチ等が装着されている。また、底面の所定位置に流出口12が開口されている。
【0014】
内タンク2は、同じく熱伝導率の良い金属製で、上記の外タンク1の内周に緊密に嵌合する有底円筒形に形成されており、その底板21に、外タンク1の流出口12と整合する通口22が形成されている。また、この内タンク2の底板21には、少なくとも中心を挟んだ対称位置の2ケ所に、取り外し用のねじ孔23が形成されている。
【0015】
放熱器3は、同じく熱伝導率の良い金属製で、底板31上に複数枚のフィン32が間隔を空けて立てられており、その底板31に、内タンク2の通口22および外タンク1の流出口12と整合する通口33が形成されている。
【0016】
本実施例の溶融タンクは上記した構造であって、外タンク1の内周に、内タンク2が、その通口22を流出口12に整合させ、また、両タンク1、2の間に熱伝導性を高めるための伝熱ペーストpを介装させて緊密に嵌着され、内タンク2の底板21上に、放熱器3の底板31が、両通口22、33を整合させて密着して載置されて一体的に組み付けられる。
【0017】
そして、外タンク1の流出口12が、モータ4で駆動されるポンプ5の吸込口に接続され、ポンプ5の吐出口側には、リリーフバルブ7を設けた循環経路6を介してホース8が接続されて、そのホース8の先端にノズル10を設けたガン9が接続される。
【0018】
稼働時には、ヒータ11により発熱した外タンク1の熱が伝熱ペーストpを介して効率良く内タンク2に伝わり、また、伝熱面積を大きく取った放熱器3にも伝わって、内タンク2内に投入された熱可塑性樹脂のペレット状の材料xが、それらの熱を受けて溶融して液体yとなる。その液状化した熱可塑性樹脂yは、流出口12からポンプ5で汲み上げられて、ホース8を通してガン9に圧送され、ノズル10から噴出される。ガン9が閉じられているときは、循環経路6を流通する。
【0019】
その間、溶融タンク内では熱可塑性樹脂が熱劣化して炭化物cが生成され、この炭化物cが内タンク2の内壁に付着し、また、放熱器3に堆積したり付着したりする。
【0020】
その炭化物cの付着量が大となったら、稼働を停止させて、図2に示すように、まず、放熱器3を内タンク2の中から抜き出す。続いて、内タンク2を外すのであるが、伝熱ペーストpによって外タンク1の内周に強固に張り付いているので、底板21に設けたねじ孔23にねじ棒24を嵌めて螺進させると、伝熱ペーストpを剥がしつつ内タンク2が外タンク1の内周に沿って上動するので、ある程度上がったところで引き抜く。
【0021】
炭化物cの付着した内タンク2は廃棄して新しいものと交換し、また、放熱器3は洗浄したのち、上記した要領で組み付けて再稼働させる。
【0022】
それにより、炭化物が新しい熱可塑性樹脂に混じって圧送されることによりノズル10の目詰まりを起こしたり、堆積した炭化物によりポンプ5が吸い引み不良を起こすのが防止される。
【0023】
その場合、ヒータ11等が埋設されて高価な外タンク1はそのままで、安価な内タンク2のみを交換するのであり、また、放熱器3は洗浄して再使用するのであるから、経費の負担は小さく抑えられる。
【0024】
なお、放熱器3は適宜の期間繰り返して使用したら、内タンク2とともに廃棄して新しいもの交換しても良く、その場合も経費負担は僅かで済む。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例の断面図およびブロック図である。
【図2】その内タンクと放熱器を取り外す際の説明図である。
【符号の説明】
1:外タンク
11:ヒータ
2:内タンク
23:ねじ孔
24:ねじ棒
3:放熱器

Claims (2)

  1. ヒータ等の加熱手段を埋設した外タンクの内側に、内タンクを熱伝導可能に緊密にかつ着脱可能に嵌着したことを特徴とする熱可塑性樹脂の溶融タンク。
  2. 前記内タンク内の底面に、伝熱面積を大きく取るための放熱器を着脱可能に装着したことを特徴とする請求項1記載の熱可塑性樹脂の溶融タンク。
JP10207594A 1994-04-15 1994-04-15 熱可塑性樹脂の溶融タンク Expired - Fee Related JP3541055B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10207594A JP3541055B2 (ja) 1994-04-15 1994-04-15 熱可塑性樹脂の溶融タンク

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10207594A JP3541055B2 (ja) 1994-04-15 1994-04-15 熱可塑性樹脂の溶融タンク

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07284649A JPH07284649A (ja) 1995-10-31
JP3541055B2 true JP3541055B2 (ja) 2004-07-07

Family

ID=14317660

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10207594A Expired - Fee Related JP3541055B2 (ja) 1994-04-15 1994-04-15 熱可塑性樹脂の溶融タンク

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3541055B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009274340A (ja) * 2008-05-15 2009-11-26 Kojima Press Industry Co Ltd 樹脂成形装置
CN113368785A (zh) * 2021-07-20 2021-09-10 深圳市三工色彩科技有限公司 一种塑料改性装置及方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07284649A (ja) 1995-10-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4771920A (en) Thermoplastic grid melter
GB2104212A (en) Melting thermoplastic material
JP5254034B2 (ja) 材料噴射システム
US4667850A (en) Thermoplastic grid melter
US4485942A (en) Apparatus for melting and dispensing thermoplastic material
EP0220529B1 (en) Improved thermoplastic grid melter
US4485941A (en) Apparatus for melting and dispensing thermoplastic material
US5715972A (en) Molten thermoplastic material supply system with isolated grid
JP4634726B2 (ja) 調製された流動可能材料を制御してディスペンスするための方法、装置およびシステム
JP3541055B2 (ja) 熱可塑性樹脂の溶融タンク
CN1479568A (zh) 波动焊接设备
US4607151A (en) Soldering iron with fume suction tube
US6046437A (en) High output device for liquifying or reducing the viscosity of materials
JP4279673B2 (ja) ホットメルト接着剤システムのためのストレーナ及びレベル指示計
JPH09187704A (ja) ホットメルト接着剤塗布装置
JP2000263187A (ja) 金型冷却装置
JP3067771B1 (ja) 印刷装置
JPH01249449A (ja) 印刷シリンダーの加温装置
KR100284641B1 (ko) 분말형상재료공급용호퍼구조체
CN214529209U (zh) 一种热喷涂用水冷系统
CN218190730U (zh) 热熔胶注胶装置及涂胶机
CN216727954U (zh) 一种点胶装置
JP2595209Y2 (ja) 高粘度材料の圧送装置
KR20090010258U (ko) 납슬러지 제거기능을 갖는 납땜기 거치장치
JPS5854865B2 (ja) 熱溶融材料塗布装置の洗浄方法及びその装置

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040319

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040329

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080402

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090402

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100402

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100402

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110402

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120402

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130402

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130402

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140402

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees