JP3537769B2 - エキレニン誘導体、その製造法および該化合物を含有する医薬品 - Google Patents

エキレニン誘導体、その製造法および該化合物を含有する医薬品

Info

Publication number
JP3537769B2
JP3537769B2 JP2000609432A JP2000609432A JP3537769B2 JP 3537769 B2 JP3537769 B2 JP 3537769B2 JP 2000609432 A JP2000609432 A JP 2000609432A JP 2000609432 A JP2000609432 A JP 2000609432A JP 3537769 B2 JP3537769 B2 JP 3537769B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
methylene
estradi
group
compound
methoxy
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000609432A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002541154A (ja
Inventor
ジークフリート シュヴァルツ
ティーメ イーナ
ベルント ウンドイチュ
ギュンター カウフマン
ヴォルフガング レーマー
Original Assignee
イエナフアルム ゲーエムベーハー ウント ツェーオー. カーゲー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by イエナフアルム ゲーエムベーハー ウント ツェーオー. カーゲー filed Critical イエナフアルム ゲーエムベーハー ウント ツェーオー. カーゲー
Publication of JP2002541154A publication Critical patent/JP2002541154A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3537769B2 publication Critical patent/JP3537769B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07JSTEROIDS
    • C07J71/00Steroids in which the cyclopenta(a)hydrophenanthrene skeleton is condensed with a heterocyclic ring
    • C07J71/0005Oxygen-containing hetero ring
    • C07J71/001Oxiranes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P39/00General protective or antinoxious agents
    • A61P39/06Free radical scavengers or antioxidants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07JSTEROIDS
    • C07J53/00Steroids in which the cyclopenta(a)hydrophenanthrene skeleton has been modified by condensation with a carbocyclic rings or by formation of an additional ring by means of a direct link between two ring carbon atoms, including carboxyclic rings fused to the cyclopenta(a)hydrophenanthrene skeleton are included in this class
    • C07J53/002Carbocyclic rings fused
    • C07J53/0043 membered carbocyclic rings

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Steroid Compounds (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】本発明は、新規のエキレニン誘導体、その
製造法および該化合物を含有する医薬品に関する。エキ
レニンそれ自体は、妊娠した雌馬の尿から取得すること
ができるエストロゲンステロイドである。本発明による
新規のエキレニン誘導体は、酸素官能基をC原子11に
有し、α位のメチレン橋をC原子14とC原子15との
間に有する。C原子11に酸素官能基を有するエキレニ
ン誘導体は、公知である。即ち、ラセミ体の11−オキ
ソ−エキレニンメチルエーテルは、全合成によって得ら
れた(Tetrahedron Lett.2763 (1967); Aust. J. Chem.
23, 547 (1970); J. Org. Chem. 39, 2193 (1974)
)。また、全合成法でラセミ体の11−オキソ−3−
メトキシ−エストラ−1,3,5(10),6,8,1
4−ヘキサエン−17β−イル−カルボン酸を得ること
ができた(Tetrahedron Lett. 479 (1968))。11−酸
素官能基を有する14α,17α−架橋されたエキレニ
ン誘導体は、部分合成により得られた。分子中への11
−酸素官能基の導入は、Cer−IV−アンモニウムニ
トレートを用いて行なった(Tetrahedron Lett. 35, 85
99 (1994) )。C原子14とC原子15との間にα位ま
たはβ位のメチレン橋を有するエキレニン誘導体は、同
様に部分合成により得られ、この場合B環は、ジクロロ
ジシアノベンゾキノン(DDQ)で脱水素化された(Te
trahedron Lett. 35, 2329 (1994) )。
【0002】本発明の課題は、新規のエキレニン誘導体
およびその製造法を提供することである。本発明によれ
ば、この課題は、一般式I
【化5】 〔式中、R1 は、水素原子、C1 〜C5 −アルキル基も
しくはC1 〜C5 −アシル基またはベンゾイル基を表
し、R2 は、水素原子を表し、R2 ′は、弗素原子、ヒ
ドロキシ基またはC1 〜C5−アシルオキシ基を表す
か、またはR2 とR2 ′は、一緒になってオキソ基を表
し、R3 は、水素原子またはメチル基を表し、R4 は、
水素原子を表し、R4 ′は、ヒドロキシ基またはC1
11−アシルオキシ基を表すか、またはR4 とR4
は、一緒になってオキソ基、メチレン基、ハロゲン化メ
チレン基またはジハロゲン化メチレン基を表し、R
5 は、水素原子またはメチル基である〕で示されるエキ
レニン誘導体が生成されることによって解決される。本
発明によれば、R5 が水素原子であることは、好まし
い。
【0003】本発明によれば、特に好ましいエキレニン
誘導体は、例えば次の通りである: 1)14α,15α−メチレン−エストラ−1,3,5
(10),6,8−ペンタエン−3,11β,17β−
トリオール、 2)11β,17β−ジヒドロキシ−14α,15α−
メチレン−エストラ−1,3,5(10),6,8−ペ
ンタエン−3−イル−ベンゾエート、 3)11β,17β−ジヒドロキシ−14α,15α−
メチレン−エストラ−1,3,5(10),6,8−ペ
ンタエン−3−イル−プロピオネート、 4)3,11β−ジヒドロキシ−14α,15α−メチ
レン−エストラ−1,3,5(10),6,8−ペンタ
エン−17β−イル−デカノエート、 5)3,11β−ジヒドロキシ−14α,15α−メチ
レン−エストラ−1,3,5(10),6,8−ペンタ
エン−17−オン、 6)3−メトキシ−14α,15α−メチレン−エスト
ラ−1,3,5(10),6,8−ペンタエン−11
α,17β−ジイル−ジアセテート、 7)15β−メチル−14α,15α−メチレン−エス
トラ−1,3,5(10),6,8−ペンタエン−3,
11β,17β−トリオール、 8)11β−フルオロ−14α,15α−メチレン−エ
ストラ−1,3,5(10),6,8−ペンタエン−
3,17β−ジオール、 9)3,17β−ジヒドロキシ−14α,15α−メチ
レン−1,3,5(10),6,8−ペンタエン−11
−オン、 10)3−メトキシ−14α,15α−メチレン−エス
トラ−1,3,5(10),6,8−ペンタエン−11
α,17α−ジイル−ジアセテート、 11)3−メトキシ−14α,15α−メチレン−11
−オキソ−エストラ−1,3,5(10),6,8−ペ
ンタエン−17α−イル−アセテート、 12)11β−ヒドロキシ−17,17−ジフルオロメ
チレン−14α,15α−メチレン−エストラ−1,
3,5(10),6,8−ペンタエン−3−イル−ベン
ゾエートおよび 13)14α,15α,17,17−ビス−メチレン−
エストラ−1,3,5(10),6,8−ペンタエン−
3,11α−ジオール。
【0004】“C1 〜C5 −アルキル”は、本発明の範
囲内で分枝鎖状または直鎖状のアルキル基である。例と
しては、メチル基、エチル基、n−プロピル基、イソプ
ロピル基、n−ブチル基、イソブチル基もしくは第三ブ
チル基、n−ペンチル基もしくはイソペンチル基が挙げ
られる。“C1 5 −またはC1 11−アシル−”の概
念は、本発明の範囲内で直鎖状または分枝鎖状のアルカ
ンカルボン酸、例えば蟻酸、酢酸、プロピオン酸、ブタ
ン酸、イソブタン酸、ヘプタン酸またはウンデカン酸の
1〜5個または1〜11個の炭素原子を有する基である
と理解される。“ハロゲン”の概念は、本発明の範囲内
で弗素原子、塩素原子、臭素原子または沃素原子である
と理解される。
【0005】本発明によるエキレニン誘導体は、新規で
ある。このエキレニン誘導体は、これまで製造されたこ
ともないし、その性質が記載されたこともない。本発明
によるエキレニン誘導体は、全身ホルモン作用が少ない
場合に酸化防止活性を有する。酸化防止作用は、なかん
ずくラットのシナプトソームの膜画分中の鉄−II−触
媒作用による脂質過酸化の抑制、硫酸銅−IIにより誘
発されたLDL−コレステロール酸化の抑制ならびにキ
サンチンオキシダーゼおよび種々の別のモノオキシゲナ
ーゼの抑制によって測定された。全身エストロゲン作用
については、アレン−ドイズィー−試験(Allen-Doisy-
Test)でラットを用いて試験された。本発明によるエキ
レニン誘導体の測定された作用スペクトルは、全ての場
合に治療的な使用の可能性を示し、この場合酸素ラジカ
ルは、例えば脳の損傷および脊柱の損傷、ショック状
態、気腫、ARDS、老化過程、心筋梗塞後の組織損
傷、毒化損傷および照射損傷、火傷および移植により誘
発された免疫反応、例えば移植後の再灌流段階における
器官障害、脊椎外傷、卒中発作、動脈硬化症、虚血、Z
NSの慢性消耗性疾患、アルツハイマータイプの老人性
痴呆(SDAT)、喘息、筋ジストロフィ症およびCN
( 独語ZNS)中毒状態または変性状態の形の変性神
経疾患等の場合に器官または組織の疾病と因果関係を有
している。この場合、好ましい使用分野は、女性の場合
の老化予防であり、また、前記化合物の僅かな女性化作
用を前提とした男性の場合の老化予防である。この場
合、本発明による化合物は、経口投与されてもよいし、
非経口投与されてもよい。経口投与の場合には、カルボ
ン酸エステルの形のプロドラッグが特に好ましい。それ
というのも、このプロドラッグは、長時間持続する不変
の作用物質含量を可能にするからである。
【0006】更に、本発明の対象は、一般式I
【化6】 〔式中、R1 、R2 、R2 ′、R3 、R4 、R4 ′およ
びR5 は、上記の意味を有する〕で示される本発明によ
るエキレニン誘導体を製造する方法であり、この方法
は、一般式II
【化7】 〔式中、R1 、R2 、R2 ′、R3 、R4 、R4 ′およ
びR5 は、上記の意味を有する〕で示される化合物をジ
ホスホルテトラヨージドとピリジンの存在で反応させ、
こうして得られた化合物を自体公知の方法で反応させ、
一般式Iの化合物に変化させることによって特徴付けら
れる。
【0007】ジホスホルテトラヨージドをエポキシドお
よびアルコールと反応させることは、公知である。即
ち、エポキシドは、ジホスホルテトラヨージドで還元さ
れてオレフィンに変わることができる(Synthesis 905
(1978); Nouv. J. Chem. 3, 745 (1979))。アルコール
は、ジホスホルテトラヨージドと、沃化物の形成下(Te
trahedron Letters 1801 (1979); J. C. S. Chem. Comm
un. 229 (1983))またはオレフィンへの除去下(Helv.
Chim. Acta 11, 106 (1928) )またはクムレンへの除去
下(Ber. 71, 1899 (1938); 上掲書85, 386 (1952); 上
掲書87, 598 (1954); J. C. S. Chem. Commun. 885 (19
75) )に反応する。本発明による方法は、一般式IIの
化合物に対するジホスホルテトラヨージドの作用によ
り、8,9−オキシド基の除去および同時にC原子6と
C原子7との間での付加的な二重結合の導入が生じるこ
とを示す。それによって、一般式IIの化合物からの一
般式Iの本発明によるエキレニン誘導体の製造が1つの
工程で可能になり、6,7−二重結合を導入するための
付加的な反応工程(Tetrahedron Letters 35, 2329 (19
94) )が回避される。更に、本発明による方法は、R2
が水素を表し、かつR2′がヒドロキシ基を表すような
一般式IIの化合物が使用される限り、当該オレフィン
への保護されていないヒドロキシ基の除去も行なわれな
いし、沃化物によるヒドロキシ基の置換も行なわれない
ことを示す。本発明による方法の経過および高い選択性
は、驚異的なことであり、当業者によって予想できるも
のではなかった。
【0008】一般式IIの化合物は、R1 およびR3
5 が化合物IIについて記載された意味を有するよう
な一般式IIIの化合物から得ることができ、この場合
この一般式IIIの化合物は、過剰のペルオキシカルボ
ン酸で処理される。
【化8】
【0009】本発明により得られたエキレニン誘導体
は、場合によっては自体公知の方法でさらに構造的に変
換されることができる。即ち、例えばR2 ′がα−ヒド
ロキシ基を表し、かつR2 がβ−水素を表すような一般
式Iの化合物を自体公知の方法で活性化ジメチルスルホ
キシドを用いて酸化することが可能であり、この場合に
は、相応する11−オキソ化合物が生成され、このオキ
ソ化合物を錯体金属水素化物で還元することにより、相
応する11β−ヒドロキシ基誘導体が生じる。また、R
2 ′がα−ヒドロキシ基を表し、かつR2 がβ−水素を
表すような一般式Iの化合物をジエチルアミノ−硫黄ト
リフルオリド(DAST)と反応させることにより、1
1β−フルオロ基を有する化合物が生じる。R4 ′がC
1 〜C5 −アルキル基を表すような一般式Iの化合物
は、自体公知の方法で三臭化硼素または水素化ジイソブ
チルアルミニウムを用いて遊離フェノールに変換可能で
ある。R4 ′がα−ヒドロキシ基を表し、かつR4 がβ
−水素を表すような一般式Iの化合物は、自体公知の方
法で活性化ジメチルスルホキシドで酸化されることがで
き、この場合には、相応する17−オキソステロイドが
生成され、このオキソステロイドをボランまたはオキサ
アザボロリジンで還元することにより、相応する17β
−ヒドロキシ化合物が生じる。
【0010】一般式II
【化9】 〔式中、R1 は、水素原子、C1 〜C5 −アルキル基も
しくはC1 〜C5 −アシル基またはベンゾイル基を表
し、R2 は、水素原子を表し、R2 ′は、弗素原子、ヒ
ドロキシ基またはC1 〜C5−アシルオキシ基を表す
か、またはR2 とR2 ′は、一緒になってオキソ基を表
し、R3 は、水素原子またはメチル基を表し、R4 は、
水素原子を表し、R4 ′は、ヒドロキシ基またはC1
11−アシルオキシ基を表すか、またはR4 とR4
は、一緒になってオキソ基、メチレン基、ハロゲン化メ
チレン基またはジハロゲン化メチレン基を表し、R
5 は、水素原子またはメチル基である〕で示されるシク
ロプロパノ−ステロイドは、新規であり、これまで記載
されたことがなかった。
【0011】この場合、特に好ましいのは、次に例示的
に記載されたシクロプロパノ−ステロイドである。 1)11α−ヒドロキシ−3−メトキシ−14α,15
α−メチレン−8α,9α−オキシド−エストラ−1,
3,5(10)−トリエン−17α−イル−アセテー
ト、 2)3−メトキシ−14α,15α−メチレン−8α,
9α−オキシド−エストラ−1,3,5(10)−トリ
エン−11α,17α−ジイル−ジアセテートおよび 3)3−メトキシ−11α−ヒドロキシ−8α,9α−
オキシド−14α,15α−メチレン−エストラ−1,
3,5(10)−トリエン−17β−イル−アセテー
ト。
【0012】この化合物は、本発明によるエキレニン誘
導体に対する新規の中間生成物であり、ひいては本発明
のもう1つの対象である。また、本発明の対象は、通常
の担持剤および希釈剤と共に一般式Iの化合物を作用物
質として含有する、経口投与、経皮投与、直腸投与、皮
下投与、静脈内投与または筋肉内投与のための医薬品で
ある。
【0013】本発明の医薬品は、通常の固体または液状
の担持剤または希釈剤および通常使用される製薬工業用
助剤と一緒に望ましい投与形式に相応して適した用量で
公知方法で製造される。好ましい調製剤は、経口投与に
適している投与形にある。このような投与形は、例えば
錠剤、皮膜錠剤、施糖衣剤、カプセル剤、丸剤、粉末
剤、溶液もしくは懸濁液またはデポー製剤形である。勿
論、非経口的調製剤、例えば注射液も当てはまることが
できる。更に、調製剤として、例えば坐薬も挙げられ
る。
【0014】相応する錠剤は、例えば作用物質を公知の
助剤、例えば不活性の希釈剤、例えばデキストロース、
糖、ソルビット、マンニット、ポリビニルピロリドン、
崩壊剤、例えばトウモロコシ澱粉またはアルギン酸、結
合剤、例えば澱粉またはゼラチン、滑剤、例えばステア
リン酸マグネシウムまたはタルクおよび/またはデポー
製剤効果を達成するための薬剤、例えばカルボキシルポ
リメチレン、カルボキシルメチルセルロース、セルロー
スアセテートフタレートまたはポリビニルアセテートと
混合することによって得ることができる。また、錠剤
は、多数の層からなることができる。相応して、施糖衣
剤は、錠剤と同様にして得られた心材を、通常施糖衣剤
の被覆に使用される薬剤、例えばポリビニルピロリドン
またはシェルラック、アラビアゴム、タルク、二酸化チ
タンまたは糖で被覆することによって得ることができ
る。この場合、施糖衣剤の外皮も多数の層からなること
ができ、この場合には、錠剤の際に上述した助剤を使用
することができる。
【0015】本発明による作用物質を有する溶液または
懸濁液は、付加的に味覚改良剤、例えばサッカリン、シ
クラミン酸塩または糖ならびに例えば芳香物質、例えば
バニリンまたはオレンジエキスを含有することができ
る。更に、この作用物質は、懸濁助剤、例えばナトリウ
ムカルボキシメチルセルロースまたは防腐剤、例えばp
−オキシ安息香酸エステルを含有することができる。作
用物質を含有するカプセル剤は、例えば作用物質を不活
性の担持剤、例えば乳糖またはソルビットと混合し、ゼ
ラチンカプセル内に封入することにより得ることができ
る。適した坐薬は、例えばそのために設けられた担持
剤、例えば中性脂肪もしくはポリエチレングリコールま
たはその誘導体との混合によって得ることができる。経
皮投与形は、例えば作用物質含有の膏肓剤からなること
ができる。この種の系は、公知である。
【0016】次の実施例により本発明を詳説する。 実施例1 3−メトキシ−14α,15α−メチレン−エストラ−
1,3,5(10),8テトラエン−17α−イル−ア
セテートからの11α−ヒドロキシ−3−メトキシ−1
4α,15α−メチレン−8α,9α−オキシド−エス
トラ−1,3,5(10)−トリエン−17α−イル−
アセテート ジクロロメタン(120ml)中のステロイド−テトラ
エン(3.5g)からの溶液に室温でペルオキシ酢酸
(32%、5.5ml)を添加する。この反応混合物を
一晩中室温で放置する。その後に、この溶液を順次にナ
トリウムチオスルフェート水溶液(20%)、飽和炭酸
水素ナトリウム水溶液および水で処理する。有機相を硫
酸マグネシウム上で乾燥させ、真空中で蒸発濃縮する。
残留物を珪酸ゲルを用いてフラッシクロマトグラフィー
処理する(溶離剤:シクロヘキサン:酢酸エチル3:2
v/v)。アセトン/n−ヘキサンからの再結晶によ
り、標題化合物を生じる;
【数1】
【0017】実施例2 11α−ヒドロキシ−3−メトキシ−14α,15α−
メチレン−8α,9α−オキシド−エストラ−1,3,
5(10)−トリエン−17α−イル−アセテートから
の3−メトキシ−14α,15α−メチレン−8α,9
α−オキシド−エストラ−1,3,5(10)−トリエ
ン−11α,17α−ジイル−ジアセテート ピリジン(4ml)中の11α−ヒドロキシステロイド
(0.4g)の溶液に室温で無水酢酸(4ml)および
ジメチルアミノピリジン(0.04g)を添加する。こ
の混合物を室温で3時間撹拌し、次に氷水中に入れる。
生成された沈殿物を濾別し、水で中和するまで洗浄し、
空気乾燥する。珪酸ゲルを用いてのフラッシクロマトグ
ラフィー処理(溶離剤:シクロヘキサン:酢酸エチル
7:3v/v)により、標題化合物が得られる。
【数2】
【0018】実施例3 3−メトキシ−14α,15α−メチレン−8α,9α
−オキシド−エストラ−1,3,5(10)−トリエン
−11α,17α−ジイル−ジアセテートからの3−メ
トキシ−14α,15α−メチレン−エストラ−1,
3,5(10),6,8−ペンタエン−11α,17α
−ジイル−ジアセテート クロロホルム(2.4ml)中のジホスホルテトラヨー
ジド(0.14g)の撹拌された懸濁液にアルゴン保護
ガス下に室温でステロイドジアセテート(0.1g)、
クロロホルム(2.4ml)およびピリジン(0.24
ml)からなる溶液を滴加する。引続き、13時間撹拌
しながら還流下に沸騰加熱する。水を添加し、有機相を
分離し、水相をクロロホルムで使い尽くすまで後抽出す
る。合わせた有機相を順次に塩酸(1N)、水、飽和炭
酸水素ナトリウム水溶液および飽和塩化ナトリウム水溶
液で洗浄し、硫酸マグネシウム上で乾燥させ、真空中で
蒸発濃縮する。残留物をフラッシクロマトグラフィー処
理し、その際に標題化合物が得られる。
【数3】
【0019】実施例4 11α−ヒドロキシ−3−メトキシ−14α,15α−
メチレン−8α,9α−オキシド−エストラ−1,3,
5(10)−トリエン−17α−イル−アセテートから
の11α−ヒドロキシ−3−メトキシ−14α,15α
−メチレン−エストラ−1,3,5(10),6,8−
ペンタエン−17α−イル−アセテート 実施例3と同様に、11−ヒドロキシ化合物をジホスホ
ルテトラヨージドで処理し、その際に標題化合物が得ら
れる。
【数4】
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI C07J 71/00 C07J 71/00 (72)発明者 ウンドイチュ ベルント ドイツ国 イエナ D−07745 シュレ ーディンガーシュトラーセ 81 (72)発明者 カウフマン ギュンター ドイツ国 イエナ D−07743 シルバ ッハシュトラーセ 41 (72)発明者 レーマー ヴォルフガング ドイツ国 イエナ D−07749 イルテ ィスヴェーク 39 (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) C07J 53/00 C07J 71/00 CA(STN) REGISTRY(STN)

Claims (7)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】一般式I 【化1】 〔式中、 R1 は、水素原子、C1 〜C5 −アルキル基もしくはC
    1 〜C5 −アシル基またはベンゾイル基を表し、R
    2 は、水素原子を表し、R2 ´は、弗素原子、ヒドロキ
    シ基またはC1 〜C5 −アシルオキシ基を表すか、また
    はR2 とR2 ´は、一緒になってオキソ基を表し、R3
    は、水素原子またはメチル基を表し、R4 は、水素原子
    を表し、R4 ´は、ヒドロキシ基またはC1 〜C11−ア
    シルオキシ基を表すか、またはR4 とR4 ´は、一緒に
    なってオキソ基、メチレン基、ハロゲン化メチレン基ま
    たはジハロゲン化メチレン基を表し、R5 は、水素原子
    またはメチル基である〕で示されるエキレニン誘導体。
  2. 【請求項2】R5 が水素原子であることを特徴とする、
    請求項1記載のエキレニン誘導体。
  3. 【請求項3】即ち、 1)14α,15α−メチレン−エストラ−1,3,5
    (10),6,8−ペンタエン−3,11β,17β−
    トリオール、 2)11β,17β−ジヒドロキシ−14α,15α−
    メチレン−エストラ−1,3,5(10),6,8−ペ
    ンタエン−3−イル−ベンゾエート、 3)11β,17β−ジヒドロキシ−14α,15α−
    メチレン−エストラ−1,3,5(10),6,8−ペ
    ンタエン−3−イル−プロピオネート、 4)3,11β−ジヒドロキシ−14α,15α−メチ
    レン−エストラ−1,3,5(10),6,8−ペンタ
    エン−17β−イル−デカノエート、 5)3,11β−ジヒドロキシ−14α,15α−メチ
    レン−エストラ−1,3,5(10),6,8−ペンタ
    エン−17−オン、 6)3−メトキシ−14α,15α−メチレン−エスト
    ラ−1,3,5(10),6,8−ペンタエン−11
    α,17β−ジイル−ジアセテート、 7)15β−メチル−14α,15α−メチレン−エス
    トラ−1,3,5(10),6,8−ペンタエン−3,
    11β,17β−トリオール、 8)11β−フルオロ−14α,15α−メチレン−エ
    ストラ−1,3,5(10),6,8−ペンタエン−
    3,17β−ジオール、 9)3,17β−ジヒドロキシ−14α,15α−メチ
    レン−1,3,5(10),6,8−ペンタエン−11
    −オン、 10)3−メトキシ−14α,15α−メチレン−エス
    トラ−1,3,5(10),6,8−ペンタエン−11
    α,17α−ジイル−ジアセテート、 11)3−メトキシ−14α,15α−メチレン−11
    −オキソ−エストラ−1,3,5(10),6,8−ペ
    ンタエン−17α−イル−アセテート、 12)11β−ヒドロキシ−17,17−ジフルオロメ
    チレン−14α,15α−メチレン−エストラ−1,
    3,5(10),6,8−ペンタエン−3−イル−ベン
    ゾエートおよび 13)14α,15α,17,17−ビス−メチレン−
    エストラ−1,3,5(10),6,8−ペンタエン−
    3,11α−ジオールであることを特徴とする、請求項
    1記載のエキレニン誘導体。
  4. 【請求項4】一般式I 【化2】 〔式中、R1 、R2 、R2 ′、R3 、R4 、R4 ′およ
    びR5 は、請求項1記載の意味を有する〕で示される本
    発明によるエキレニン誘導体を製造する方法において、
    一般式II 【化3】 〔式中、R1 、R2 、R2 ′、R3 、R4 、R4 ′およ
    びR5 は、請求項1記載の意味を有する〕で示される化
    合物をジホスホルテトラヨージドとピリジンの存在で反
    応させ、一般式Iの化合物を得ることを特徴とする、一
    般式Iの本発明によるエキレニン誘導体の製造方法。
  5. 【請求項5】治療的作用物質として使用するための請求
    項1から3までのいずれか1項に記載の一般式Iの化合
    物。
  6. 【請求項6】一般式II 【化4】 〔式中、R1 、R2 、R2 ′、R3 、R4 、R4 ′およ
    びR5 は、請求項1記載の意味を有する〕で示されるシ
    クロプロパノ−ステロイド。
  7. 【請求項7】1)11α−ヒドロキシ−3−メトキシ−
    14α,15α−メチレン−8α,9α−オキシド−エ
    ストラ−1,3,5(10)−トリエン−17α−イル
    −アセテート、 2)3−メトキシ−14α,15α−メチレン−8α,
    9α−オキシド−エストラ−1,3,5(10)−トリ
    エン−11α,17α−ジイル−ジアセテートおよび 3)3−メトキシ−11α−ヒドロキシ−8α,9α−
    オキシド−14α,15α−メチレン−エストラ−1,
    3,5(10)−トリエン−17β−イル−アセテート
    から選択される少なくとも1つであることを特徴とす
    る、請求項6記載のシクロプロパノ−ステロイド。
JP2000609432A 1999-03-30 2000-03-22 エキレニン誘導体、その製造法および該化合物を含有する医薬品 Expired - Fee Related JP3537769B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19915576.3 1999-03-30
DE19915576A DE19915576A1 (de) 1999-03-30 1999-03-30 Equileninderivate, Verfahren zu deren Herstellung und diese Verbindungen enthaltende Arzneimittel
PCT/EP2000/002513 WO2000059922A1 (de) 1999-03-30 2000-03-22 14,15-.alpha.-methylen-equileninderivate, verfahren zu deren herstellung und diese enthaltende arzneimittel

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002541154A JP2002541154A (ja) 2002-12-03
JP3537769B2 true JP3537769B2 (ja) 2004-06-14

Family

ID=7903718

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000609432A Expired - Fee Related JP3537769B2 (ja) 1999-03-30 2000-03-22 エキレニン誘導体、その製造法および該化合物を含有する医薬品

Country Status (10)

Country Link
US (2) US6753326B1 (ja)
EP (1) EP1165596B1 (ja)
JP (1) JP3537769B2 (ja)
AT (1) ATE219498T1 (ja)
AU (1) AU4289600A (ja)
DE (2) DE19915576A1 (ja)
DK (1) DK1165596T3 (ja)
ES (1) ES2179029T3 (ja)
PT (1) PT1165596E (ja)
WO (1) WO2000059922A1 (ja)

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4000397A1 (de) 1990-01-09 1991-07-11 Hoechst Ag Lipidselektive antioxidantien sowie deren herstellung und verwendung
DE4338314C1 (de) * 1993-11-10 1995-03-30 Jenapharm Gmbh Pharmazeutische Präparate zur Prophylaxe und Therapie radikalvermittelter Zellschädigungen
DE19524937A1 (de) 1995-07-08 1997-01-09 Jenapharm Gmbh Pharmazeutische Präparate zur Prophylaxe und Therapie radikalvermittelter Zellschädigungen und zur medikamentösen Substitution beim Mann
TW466115B (en) 1996-12-10 2001-12-01 American Home Prod Pharmaceutical composition of antioxidant from equilenin

Also Published As

Publication number Publication date
PT1165596E (pt) 2002-11-29
WO2000059922A1 (de) 2000-10-12
US20040138194A1 (en) 2004-07-15
ATE219498T1 (de) 2002-07-15
DE50000232D1 (de) 2002-07-25
EP1165596A1 (de) 2002-01-02
AU4289600A (en) 2000-10-23
EP1165596B1 (de) 2002-06-19
ES2179029T3 (es) 2003-01-16
DK1165596T3 (da) 2002-10-14
DE19915576A1 (de) 2000-10-05
JP2002541154A (ja) 2002-12-03
US6753326B1 (en) 2004-06-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0133995B1 (en) Steroids and therapeutic compositions containing same
JPH0443919B2 (ja)
JP2643943B2 (ja) 新規な6−もしくは7−メチレンアンドロスタ−1,4−ジエン−3,17−ジオン誘導体およびその製造方法
US20040092492A1 (en) 17alpha-fluoroalkyl-11beta-benzaldoxime steroids, process for their production, pharmaceutical preparations that contain these steroids as well as their use for the production of pharmaceutical agents
EP0313960B1 (fr) Nouveaux stéroides substitués en position 10 par un radical comportant une double ou triple liaison et leur procédé de préparation
JP2677626B2 (ja) 17−置換アンドロスタ−1,4−ジエン−3−オン誘導体
RU2141966C1 (ru) Антиандрогенные соединения, предшественник антиандрогенного соединения, фармацевтические композиции
JP3537769B2 (ja) エキレニン誘導体、その製造法および該化合物を含有する医薬品
JPS62158300A (ja) 10β−アルキニルエストレン誘導体およびそれらの製造法
EP0250262A1 (en) New androst-4-ene-3,17-diones and process for their preparation
EP1322660B1 (de) 17alpha-fluoralkylsteroide, verfahren zu deren herstellung und diese verbindungen enthaltende pharmazeutische zusammensetzungen
JPH0689022B2 (ja) 1α,3β,25−トリヒドロキシ−24−ホモコレスタ−5,7−ジエン類似体
AU601184B2 (en) Steroids useful as anti-cancer and anti-obesity agents
EP0101383B1 (fr) Dérivés d'amino-14 stéroides, application en thérapeutique, et procédé de préparation
JP2834721B2 (ja) 17α−シアノメチルエストラ−4,9−ジエン誘導体、その製造方法および該化合物を含有する医薬品
JPH06507181A (ja) ジフルオロメチレンアンドロステノン誘導体およびその調製方法
EP0003090A2 (fr) Nouveaux dérivés stéroides 17 alpha-aryle ou 17 alpha-hétéroaryle, leur procédé de préparation et leur application comme médicaments et les compositions pharmaceutiques les renfermant
FR2600254A1 (fr) Derives methylenes des androstene-4 diones-3, 17, leur procede de preparation, et leur application comme medicaments
JPH07500119A (ja) アンドロスト−4−エノ〔4,5−b〕ピロール誘導体およびその製造法
JP3793087B2 (ja) 19−ノルアンドロスタン系の14,15−シクロプロパノステロイド、その製造法および該化合物を含有する医薬組成物
JPH08500609A (ja) フッ素化6−メチレンアンドロスタ−1,4−ジエン−3−オン誘導体及び該誘導体の製造方法
EP0620823A1 (en) 6,7$g(a)-DIFLUOROMETHYLENANDROSTA-1,4-DIEN-3-ONE DERIVATIVES AND PROCESS FOR THEIR PREPARATION
GB2185258A (en) 10 beta -Halo-alkynyl estrene derivatives and process for their preparation
CA2534831A1 (en) .delta.15-d-homosteroids having an androgenic effect
IE73240B1 (en) Steroids and therapeutic compositions containing same

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040309

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040317

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080326

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090326

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees