JP3534824B2 - プリントシステムにおける診断制御方法 - Google Patents

プリントシステムにおける診断制御方法

Info

Publication number
JP3534824B2
JP3534824B2 JP12633394A JP12633394A JP3534824B2 JP 3534824 B2 JP3534824 B2 JP 3534824B2 JP 12633394 A JP12633394 A JP 12633394A JP 12633394 A JP12633394 A JP 12633394A JP 3534824 B2 JP3534824 B2 JP 3534824B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
job
mode
service
jobs
print
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP12633394A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07101129A (ja
Inventor
エル サルガド ディヴィッド
ピー オサドシウ ニコラス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Xerox Corp
Original Assignee
Xerox Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Xerox Corp filed Critical Xerox Corp
Publication of JPH07101129A publication Critical patent/JPH07101129A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3534824B2 publication Critical patent/JP3534824B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/50Machine control of apparatus for electrographic processes using a charge pattern, e.g. regulating differents parts of the machine, multimode copiers, microprocessor control
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/50Machine control of apparatus for electrographic processes using a charge pattern, e.g. regulating differents parts of the machine, multimode copiers, microprocessor control
    • G03G15/5075Remote control machines, e.g. by a host
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/32561Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device using a programmed control device, e.g. a microprocessor
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/32609Fault detection or counter-measures, e.g. original mis-positioned, shortage of paper
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/32609Fault detection or counter-measures, e.g. original mis-positioned, shortage of paper
    • H04N1/32646Counter-measures
    • H04N1/32667Restarting a communication or performing a recovery operation
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/55Self-diagnostics; Malfunction or lifetime display
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0077Types of the still picture apparatus
    • H04N2201/0082Image hardcopy reproducer
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3212Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to a job, e.g. communication, capture or filing of an image
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3225Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to an image, a page or a document
    • H04N2201/3242Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to an image, a page or a document of processing required or performed, e.g. for reproduction or before recording

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、一般には、印刷システ
ムの診断技術に関し、更に言えば、あるシステムモード
でプログラミングされたジョブをこの印刷システムが他
のシステムモードにある間は処理することを禁止するめ
の改善された方法に関する。
【0002】
【従来の技術】電子印刷技術分野における進歩に伴い、
多機能プリンタの利用性が飛躍的に増大した。走査、編
集、印刷等のプリントジョブにおける様々なサービスを
同時に実行できる電子プリンタの一例として、ゼロック
スコーポレイションによって製造されたDocuTechプリン
タがある。DocuTechプリンタの1つのバージョンは、ネ
ットワーク可能型、つまり、「スタンド・アローン」印
刷装置として、若しくはネットワーク入力あるいは接続
を介してプリントジョブを受け取るようなネットワーク
印刷器として、機能するようにされている。DochTechプ
リンタの動作の一例では、顧客が印刷器上でプリントジ
ョブを生成したり、ネットワーク入力によってネットワ
ークプリントジョブを捕獲することができる。一般にこ
れらの顧客生成型のジョブは、「顧客モード」と呼ばれ
るシステムモードで提供される。ある状況の下で、プリ
ンタは、1つ若しくはそれ以上のシステム不調のために
1つ若しくはそれ以上のサービスをプリントジョブ上で
実行することができない。DochTechプリンタでは、例え
ば、システム不調は、ある実施の使用を通じて管理され
る。この実施は、プリンタが「診断モード」と呼ばれる
モードであるときにアクセスすることができる。DochTe
chプリンタ上で診断を実行するため、顧客サービス表示
(「CSR」)は、システムモードを顧客モードから診
断モードへ切り換える。診断モードは、2つのサブモー
ド、即ち「サービスオペレータ」モードと「サービス診
断」モード、の間で切換が可能である。サービスモード
で、CSRは、プリントジョブを生成し且つプリンタ上
でそれを実行して、プリンタにおけるプリントジョブの
実行結果として存在し得るいずれの問題をも判断するこ
とができる。サービス診断モードにおいて、CSRは、
プリンタのある特定の問題に注意を向けるよう機能する
1つ若しくはそれ以上の診断ルーチンを実行し、これに
よってある特定の問題に関して更なる情報を得ることが
できる。例えば、ある診断ルーチンは、シートのセット
のバインディングを調査することができる診断を終了さ
せることができる。
【0003】ある1つの動作例において、CSRは、Do
chTechプリンタを診断モードに切り換え、それに付随す
る画像出力端末(「IOT」)と共に、プリンタを開始
し、上述のバインディング処理のようなIOTの様々な
機能を監視する。これらの様々な機能を監視するため、
CSRは、IOTに対して非常に良好に作用し、1つ若
しくは他の構成部材を動作させることができる。しかし
ながら、CSRがプリンタの診断機能を実行している間
に、顧客モードで生成されたジョブを実行するのをプリ
ンタが許しているような場合に、この方法でIOTに作
用するのは非常に危険である。DochTechプリンタのスタ
ンド・アローンバージョンでは、CSRが診断モードに
切り換えたプリンタを有している場合にまで、顧客モー
ドのジョブの実行をIOTが開始してしまうことはな
い。一方、ネットワークDochTechプリンタは、CSRが
診断モードで診断を実行している間に、実行すべきもの
としてネットワーク入力を通じて受け取られた顧客モー
ドジョブを許す。プリンタが診断モードで動作している
間は、ネットワーク入力から受け取った顧客モードジョ
ブのネットワークプリンタによる実行を防止するような
技術を提供することが望ましい。
【0004】ネットワークプリンタで診断を実行してい
るときは、ネットワーク入力は一般に作動されないと信
じられている。故に、一般的な状態で、プリンタが診断
モードである間に、ネットワークジョブをネットワーク
入力で受け取ることはない。診断にいる間にネットワー
クジョブを受け取れないことは望ましいことではない。
なぜなら、ネットワークプリントシステムの不調は、ネ
ットワーク入力で発生し得るからである。一方、診断モ
ードにおいて入ってくる全てのネットワークジョブを考
慮するのも望ましいことではない。なぜなら、CSR
は、その入ってきたジョブの中の所定の2,3のジョブ
における診断の実行しか望まないかもしれないからであ
る。印刷システムの不調をネットワーク入力で解析する
には、ネットワーク入力を通じて、および/又は、その
診断のための診断モード中へ、ジョブを選択的に方向付
けすることが望ましい。開示された本発明の1つの特徴
によれば、第1のシステムモードと第2のシステムモー
ドで選択的に動作することができるプリントシステムを
用いてジョブ上のサービスを実行する方法において、プ
リントシステムに所定のサービスをジョブ上で実行させ
るように、複数の命令を用いてジョブをプログラミング
する段階と、前記プログラミング段階は第1のシステム
モードと第2のシステムモードの所定の1つで実行され
る段階と、ジョブがプログラミングされるシステムモー
ドを表示するためにジョブタグをジョブに与える段階
と、プリントシステムが存在するシステムモードを決定
する段階と、プリント関連サービスをジョブ上で実行す
る前に、ジョブタグを決定されたシステムモードと比較
する段階と、を備えた方法が提供される。本発明のより
好ましい実施例では、ジョブタグによって表示れたシス
テムモードが決定されたシステムモードと同じであると
きにサービスがジョブ上で実行される。
【0005】開示された本発明の他の特徴によれば、第
1のシステムモードと第2のシステムモードで選択的に
動作することができるプリントシステムを用いてジョブ
上のサービスを実行する方法において、ジョブがプログ
ラミングされたシステムモードを示すジョブタグをその
各々が有しているような複数のジョブを含むジョブデー
タベースを与える段階と、複数のジョブのうちの1つを
選択してプリント関連サービスをその上で実行する段階
と、プリントシステムが存在するシステムモードを決定
する段階と、プリント関連サービスをジョブ上で実行す
る前にジョブタグを決定されたシステムモードと比較す
る段階と、を備えた方法が提供される。本発明のより好
ましい実施例では、ジョブタグが決定されたシステムモ
ードと異なる場合にはジョブが削除される。開示された
本発明の他の特徴によれば、所定のジョブネームを有す
るネットワークジョブ上でサービスを実行する方法であ
って、前記ネットワークジョブは、第1のシステムモー
ドと第2のシステムモードで選択的に動作可能であるよ
うなプリントマシーンにネットワーク入力によって伝送
されるものであり、プリントマシーンを第2のシステム
モードに配置する段階と、プリントマシーンが第2のモ
ードに配置されている間にジョブネームを有するネット
ワークジョブがプリントマシーンに伝送されたことの表
示を受け取る段階と、プリントマシーンに送られたジョ
ブのジョブネームが所定のネットワークジョブネームに
対応するかどうかを決定する段階と、を備えた方法が提
供される。動作の一例において、プリントマシーンに伝
送されたジョブは、所定のジョブネームによって表示さ
れ、ネットワークジョブがプリントマシーンにおいて診
断段階を実行するために受け取られる。
【0006】
【実施例】本明細書で使用されているように、「リクエ
スト」は、オペレータによって入力され、ネットワーク
を通じて到達し、若しくはシステムによって初期的に発
生されたオペレータによる命令若しくはコマンド入力の
いずれかのセットである。リクエストは、 ・ジョブにおける新たな処理の初期化する(例えば、走
査およびジョブのプリント、記憶されたジョブの編集、
等)、 ・システム動作を一般的に制御する(例えば、プリンタ
やなんらかの関連するプリント処理の停止、電源を停止
し若しくは診断モードに切り換える等の準備として現在
処理中の全ての処理を遮断すること)、 ・前に開始されたジョブ処理を制御する(例えば、ジョ
ブをアボートし、ジョブを停止し、以前停止されたジョ
ブを再開すること、等)、 ために発っせられる新たなジョブ処理を初期化する各リ
クエストは、一連の「バーチャルマシーン」156(図
8に示されている)に分割されている幾つかの機能を実
行するよう、システム2に要求する。バーチャルマシー
ンは、論理的には1つのジョブにおける単一動作である
が、バーチャルマシーンのセットはジョブを処理するた
めに別々に制御される複数の動作である。実際の実施に
あたって、各バーチャルマシーン156は、様々なシス
テム「サービス」、若しくはサービスピース158に、
その動作を実行するよう要求する。各サービスピース1
58は、ある特別な低レベルのシステム機能を提供す
る。同一のサービスピースが、複数のトランザクション
によって、より高位レベルの論理動作の一部として使用
され得る。その特別の機能を提供するにあたり、各サー
ビスピースは、基本のシステム「要素」、即ち、ハード
ウエアモジュール、ソフトウエアモジュール、若しくは
システムリソース(メモリ、ディスク、等)のような物
理リソースを使用する。同じ要素が多数のサービスピー
スによって使用されてもよい。
【0007】各バーチャルマシーンは、「トランザクシ
ョンID」によって識別され、各サービスピースは、
「サービスID」によって識別される。ある特定のサー
ビスピース158が、ある特定のバーチャルマシーン1
56のために作業を行っているとき、それはそれ自身を
トランザクションIDとサービスIDの対からなる「リ
ソースマネジャID」によって識別する。リソースマネ
ジャIDは、要求に応じてクライアントにリソースを提
供するリソースマッピングを提供する。図1および図2
に、本発明の技術に従ってリクエストの処理を指示する
システム2の一例が示されている。ここに示されている
ように、システム2は、サービスピースのセットおよび
要素によって実施される動作を用いて非同期に動作する
複数の独立した機能(走査、印刷等)を有する。説明
上、例示のシステム2は、ネットワーク、走査、印刷準
備、印刷機能を、ネットワーク5、スキャナ6、制御器
7、プリンタ8の形態をした遠隔およびオンサイト入力
を用いて提供する。スキャナに対する入力は画像である
が、ネットワーク5からの入力は、インタープレス(In
terpress) 、ポストスクリプト(Postscript)、若しくは
HP PCL のようなPDL(ページ記述言語)形態であ
る。システム2が異なる顧客のある特別な必要のために
調整され得るよう、また、異なる機能を異なる顧客に与
えることができるよう、スキャナ6、コントローラ7、
プリンタ8のそれぞれを備えたスタンドアローンプリン
トシステムや、ネットワーク5、コントローラ7、プリ
ンタ8等のそれぞれを備えたネットワークプリンタのよ
うな、他の形態を予想することもできる。
【0008】システム2では、メモリのような構成部材
が、異なるサービスピースによって共有されており、こ
れらのサービスピースは、現在の新たなジョブ処理リク
エストのセットに適合させるために、開始されている様
々なバーチャルマシーンのために同時に動作を行ってい
る。この結果、これらの構成部材が例えばフォールト
や、オーバロード等によって不足しまた使用不可能とな
った場合には、バーチャルマシーンを再び順位付けする
ことが必要である。これにより、そのバーチャルマシー
ンによって必要とされる全てのサービスピースの準備が
整い且つ実行可能である場合にも、1つ若しくはそれ以
上のバーチャルマシーンは遮断されてしまうかもしれな
い。これらの同一のサービスピースは、遮断された1つ
のバーチャルマシーン若しくは複数のバーチャルマシー
ン以外のバーチャルマシーンに対して利用が継続され
る。本発明は、バーチャルマシーンの間で均衡を図るた
め、また、制御され且つ実効的な方法で相互作用を許す
ため、また、リクエストに対する応答の順位付けを行な
うために提供される。図2〜図4を参照すれば明らかな
ように、ネットワーク5は、処理のために1つ若しくは
それ以上のリモートソースからシステム2へデータを入
力することを可能とする電話線のような、いずれかの適
当な通信チャンネルを備える。
【0009】スキャナ6は、透明なプラテン20を組み
込んでおり、走査すべき文書22はその上に配置され
る。プラテン20の下側で走査移動に往復運動を行なわ
せるため、1つ若しくはそれ以上の線型アレイ24が支
持されている。レンズ27と鏡28、29、30は、プ
ラテン20のライン状セグメント上のアレイ24とその
上を走査される文書とを焦合するために組み込まれてい
る。アレイ24は、走査された画像を表す画像信号若し
くはピクセルを与え、この画像信号は、プロセッサ25
による適当な処理の後にコントローラ27に出力され
る。プロセッサ25は、アレイ24によって出力された
アナログ画像信号をデジタルに変換し、また、プログラ
ミングされたジョブを実行するのに必要とされる形態で
システム2によって画像データを記憶および処理するこ
とができるようにして、ネットワーク5およびスキャナ
6からの画像データを処理する。スキャナ6、プロセッ
サ25によって入力された画像データのために、フィル
タリング、スレッショルード、スクリーニング、クロッ
ピング、縮小/拡大等の調整および変更が画像データに
加えられる。ジョブプログラムにおけるなんらかの変更
および調整に続いて、文書は再び走査されなければなら
ない。
【0010】走査すべき文書22は、自動文書ハンドラ
ー(ADF)35による走査を行なうため、プラテン2
0の上に配置される。この自動文書ハンドラーは、再循
環文書ハンドラー(RDH)モード、若しくは半自動文
書ハンドラー (SADH)モードのいずれによっても動
作できる。ブックモードやコンピュータ形態提供(CF
F)モードを含む手動式のモードも提供される。後者は
コンピュータファンフォールドの形態で文書を収容す
る。RDHモード動作のため、文書ハンドラ35は、文
書22がスタック若しくはバッチ状態で配列される文書
トレイ37を有する。トレイ37の文書22は、真空フ
ィーダベルト40、文書供給ロール41、文書供給ベル
ト42により、アレイ245によって文書が走査される
プラテン20上へ進められる。走査に続いて、文書がプ
ラテン20からベルト42によって移動され、文書供給
ローラ44によってトレイ37に戻される。SADHモ
ードにおける動作では、文書エントリスロット46が、
プラテン20へ転送するために各文書が手動で挿入され
るようなトレイ37とプラテン20の間の文書供給ベル
トにアクセスを提供する。スロット46の後側にある供
給ローラ49は、文書を供給ベルト42およびプラテン
20上へ係合させ且つ供給するためのニップを形成す
る。走査に続いて、文書がプラテン20か取り除かれ、
キャッチトレイ48の中へ吐き出される。
【0011】CFFモードにおける動作のため、コンピ
ュータ形態物質がスロット46を通じて供給され、この
コンピュータ形態物質は、供給ローラ49によって、フ
ァンフォールド物質のページをプラテン20上の位置に
進める文書供給ベルト42に進められる。図2および図
3を参照すれば明らかなように、プリンタ8はレーザタ
イプのプリンタを備えている。このプリンタは、説明の
ため、ラスタ出力スキャナ(ROS)部分87と、プリ
ンタモジュール部分95と、紙供給部分107と、フィ
ニッシャー120に分けられている。各ビーム94は、
音響光学変調器92によって入力された画像信号の内容
に基づいて変更され、二重画像ビーム94を与える。ビ
ーム94は、回転するポリゴン100のミラーファセッ
トによってプリンタモジュール95の移動中の受光装置
98と交差し、各走査で受光装置98上の2つの画像ラ
インを露光して、モジュレータ92に対する画像信号入
力によって表示される潜像を作り出す。受光装置98
は、画像ビーム94による露光の準備として、帯電ステ
イションにおいてコロトロン102によって一様に帯電
される。潜像は現像器104によって現像され、転送ス
テイション106で紙供給部分107によって配送され
る印刷媒体108に転送される。媒体108は、様々な
シートサイズ、タイプ、カラーのいずれかを備える。転
送のため、印刷媒体は、時間制御され、現像された画像
と共に、主紙トレイ110若しくは補助紙トレイ112
若しくは114のいずれかから受光装置98に送り込ま
れる。印刷媒体108に転送された現像画像は、融着器
116によって永久的に定着若しくは融着され、この結
果生じたプリントは、出力トレイ118若しくはフィニ
ッシャー120のいづれかに吐き出される。フィニッシ
ャー120は、プリント同士を縫い合わせ若しくはとじ
金で止めて本を形成する縫い合わせ器や、プリントを粘
着し束ねて製本するようなサーマルバインダー124を
含む。
【0012】図1、2および5〜7を参照すれば、コン
トローラ7は、説明のために、画像入力コントローラ5
0と、ユーザインタフェース(UI)52と、システム
コントローラ54と、メインメモリ56、画像走査部分
58、画像出力コントローラ60に分割されている。コ
ントローラ7に対する画像データ入力は、PWB70─
3における画像入力コントローラ50の画像圧縮器/プ
ロセッサ51によって圧縮される。画像データが圧縮器
/プロセッサ51を通じるときに、各スライスがスライ
スポインタを有しているような、スライスNスキャンラ
イン幅に分割される。圧縮画像データは、スライスポイ
ンタや、画像特定情報(例えば、ピクセスにおける文書
の高さと幅、使用された圧縮方法、圧縮された画像デー
タのポインタ、画像スライスポインタに対するポイン
タ)を提供するようないづれかの関連する画像記述子と
共に、画像ファイルに配置される。異なるリクエストを
表示する画像ファイルは、データを使用中のメインメモ
リ56に転送を行っている間、ランダムアクセスメモ
リ、即ちRAMを備えたシステムメモリ61に一時的に
記憶される。図1に最もよく示されているように、UI
52は、相互作用タッチスクリーン62、キーボード6
4、マウス66から成る一体型のオペレータコントロー
ラ/CRTディスプレイを含む。UI52は、オペレー
タを印刷装置2にインタフェースし、オペレータがリク
エストや他の命令をプログラムすることを可能とし、ま
た、システム動作情報、命令、プログラミング情報、診
断情報等を得ることを可能とする。タッチスクリーン6
2に表示された項目、例えば、ファイルやアイコンは、
スクリーン62に表示された項目に指で触れるか、ある
いは、マウス66を用いてカーソル67によって所定の
項目を指示してマウスキーを押すことによって作動す
る。
【0013】メインメモリ56は、マシーンオペレーテ
ィングシステムソフトウェア、マシーンオペレーティン
グデータ、現在処理中の走査された画像データを記憶す
るための複数のハードディスク90−1、90−2、9
0−3を備える。メインメモリ56の圧縮画像データ
が、更に処理を要求した場合に、若しくは、UI52の
タッチスクリーン上の表示が必要とされた場合に、若し
くはプリンタ8によって必要とされた場合に、メインメ
モリ56でデータがアクセスされる。プロセッサ52に
よって提供されるもの以外の処理を更に必要とする場合
は、照合、印刷準備、分解(decomposition)、等の付加
的な処理段階が実行されるPWB70−6上の画像走査
部分58からデータが転送される。この処理に続いて、
データがメモリメモリ56に戻され、タッチスクリーン
62上に表示するためにUI52に伝送され、若しく
は、画像出力コントローラ560に伝送される。画像出
力コントローラ60に出力される画像データは、圧縮が
解除され、PWB70−7、70−8(図5参照)の画
像発生プロセッサ86による印刷の準備が行われる。こ
れに続いて、PWB70−9上のディスパッチプロセッ
サ88、89によってデータがプリンタ8に出力され
る。印刷のためにプリンタ8に伝送された画像データ
は、新たな画像データのための余地を作り出すため、一
般にはメモリ56から取り除かれる。
【0014】特に図5〜図7を参照すれば明らかなよう
に、コントローラ7は、互いに及びメモリバス72、7
4の対によってシステムメモリ61に接続されているよ
うな、複数のプリントワイヤボード(PWB)70を含
む。メモリコントローラ76は、システムメモリ61を
バス72、74に接続する。PWB70は、複数のシス
テムプロセッサ78を有するシステムプロセッサPWB
70−1;データをUI52へまたUI52から伝送す
るためのUI通信コントローラ80WO有する低速I/
OプロセッサPWB70−2;メインメモリ56のディ
スク90−1、90−2、90−3のそれぞれにデータ
を伝送しまたそこからデータを伝送するためのディスク
ドライブコントローラ/プロセッサ82を備えているよ
うなPWB70−3、70−4、70−5(画像データ
を圧縮するための画像圧縮器/プロセッサ51はPWB
70−3上にある);画像走査部分58の画像走査プロ
セッサを有した画像走査PWB70−6;プリンタ8に
よる印刷のために画像データを処理する画像発生プロセ
ッサ86を備えた画像発生プロセッサPWB70−7、
70−8;プリンタ8への及びプリンタ8からのデータ
の伝送を制御するディスパッチプロセッサ88、89を
備えているようなディスパッチプロセッサPWB70−
9;コントロール・割り当てスケジューラーPWB70
−10;を含む。
【0015】図8を特に参照すれば明らかなように、シ
ステムコントロール信号は、複数のプリントワイヤボー
ド(PWB)を通じて分散される。これらは、ENDコ
アPWB130、画像形成コアPWB132、紙処理コ
アPWB134、フィニッシャーバイダーコアPWB1
36を様々な入力/出力(I/O)PWB138と共に
含んでいる。システムバス140は、コアPWB13
0、132、134、136を互いに結合し、またコン
トローラ7に結合し、一方、ローカルバス142は、I
/O PWB138を互いに結合し、またそれらを関連
するコアPWBに結合するよう働く。マシーンのスイッ
チがオン状態にされると、オペレーティングシステムソ
フトウェアが、メモリ56からENDコアPWB130
にロードされ、またそこから残りのコアPWB132、
134、136にバス140を通じてロードされる。各
コアPWB130、132、134、136は、PWB
やフォールト検出等に対するオペレーティングシステム
ソフトウェアのダウンロードを制御するブートROM1
47を有する。ブートROM147は、オペレーティン
グシステムソフトウェアの転送も可能とし、PWB13
0、132、134、136への及びそこからのデータ
をバス140を通じて制御し、I/O PWB138へ
の及びそこからのデータをローカルバス142を通じて
制御する。付加的なROM、RAM、NVMメモリタイ
プがシステム2内部の様々な位置に存在する。
【0016】図9を参照すれば明らかなように、ジョブ
は、ジョブプログラムモードでプログラミングされる。
このジョブプログラムモードでは、プログラムされるジ
ョブに対するジョブチケット150とジョブスコアカー
ド152がタッチスクリーン62の上に表示される。ジ
ョブチケット150はプログラミングされた様々なジョ
ブ選択を表示し、一方、ジョブスコアカード152はジ
ョブを印刷するためシステムに対する基本命令を表示す
る。図10〜図12を参照すれば明らかなように、画像
走査プロセッサ58はシステム状態コントローラ(SS
C)160を含んでおり、このコントローラは、ジョブ
処理リクエストに応答して様々なバーチャルマシーンの
動作を制御し且つ順位付けを行なう機能実行装置として
機能する。SSC160は、機能キュー165からジョ
ブ処理リクエストを受け取り、このリクエストを、プロ
グラミングされたジョブを実行するのに必要なサービス
ピース158を備える一連の別個のバーチャルマシーン
156に変換する。SSC160は、システム2を備え
た様々なバーチャルマシーンとサービスピースの状態の
実行ログを保持しているような、状態保持装置162を
含んでいる。サービスピースとそれらの構成部材の動作
状態及びフォールト/状態は、適当な状態検出器161
と、更新されたサービス及び構成部材状態データをSS
C状態保持装置162に連続的にフィードバックするよ
うなフォールト/状態検出器163と、によって監視さ
れる。SSC160はまた、ジョブを処理するときに必
要とされるバーチャルマシーンに順位付けを設定する長
時間スケジューラ(LTS)164を含む。
【0017】図11に示す例において、バーチャルマシ
ーン、サービスピース、およびジョブ処理リクエストマ
ッピングは次の通りである。 ・プリパーササービス170と画像変換サービス(IC
S)182から成るキャプチャインタープレス(IP)
168(ネットワーク5からシステム2へPDLデータ
を入力することを可能にする。) ・スキャンサービス176から成るスキャン・ツー・デ
ィスク174(画像データをスキャナ6から入力するこ
とを可能にする。) ・ポストパーササービス180と(ICS)182から
成るページ編集装置178(ローカルオペレータがジョ
ブの部分を参照したり変更することを可能とする。) ・ICSサービス182、ポストパーササービス18
0、ローテイト185のような他のサービスから成る合
体装置(coalesce) 184は、印刷のためのジョブを準
備することを可能にする。 ・バックグランド186は、システム2が起動されおよ
び実行されているいずれのときにおいても動作するよう
なハウスキーピング機能を可能にする。
【0018】・ポストパーササービス180とマークサ
ービス192からなるディスク・ツー・プリント188
は、ディスク上の電子入力データを、プリンタ8によっ
て供給された紙上の画像に転送することを可能とする。 他のバーチャルマシーンとサービスの組合せを考えるこ
ともできる。また、図11を参照すれば明らかなよう
に、入力されてくるジョブは、処理すべき印刷システム
の様々なジョブを保持するジョブデータベースで生成さ
れる(「ジョブDB」として指定される)。好ましく
は、ジョブDBは、サービスピースの1つから適当なリ
クエストを受け取ったことに応答してサービスの1つに
ジョブを配達するために、サービスピースの各々にアク
セスを行なうことができる。Gauronski 等に付与された
米国特許第5,164,842号に示されているように
(その関連部分は本明細書にも組み入れられているので
あるが)、ジョブDBのジョブを、システムキュー(ジ
ョブファイル)とプリントキューの1つに配列すること
が可能である。特に図12を参照すれば、UI52を通
じてのオペレータ命令若しくはコマンド入力は、ダイア
ログ194によって受け入れられる。ダイアログは、そ
の後、トリリウムエミュレータ(TEM)196によ
り、システム2によって用いられる内部言語(つまり、
メサ)に変換される。ネットワーク5を通じて受け取っ
たコマンドおよびPDLデータは、プリパーササービス
170によってシステム2で用いられる内部フォーマッ
トに変換される。スキャナ6を通ずる画像データ入力は
プリパーサには必要とされないことが理解されている。
他のデータは、システム2が実行されているときに常に
発生されるバックグランドデータを含んでいる。これ
は、あるバックグランド動作が、動作状態にあるシステ
ムを保持するために発生するからである。
【0019】コマンドプロセッサ200は、ジョブプロ
セッサ202とSSC160に伝送されるジョブプロセ
ッサとSSCコマンドのセットにコマンドを変換する。
コマンドプロセッサ200は、故障したオブジェクト
(つまり、ジョブ)を回復させることも可能であり、状
態ハンドラー208によって表示するため、表示のため
にキューによる故障ジョブカウント(「フォールト」)
を提供する。ジョブプロセッサ202は、システム2の
ジョブのデータベースと機能キューを保持する。プロセ
ッサ202はまた、システムでジョブを実行するのに必
要なデータ操作を管理し、ジョブ状態情報(「ジョブ状
態」)をコマンドプロセッサ200に与える。プロセッ
サ202は、ある特別なサービスに対する全てのジョブ
要求を伝えるタスク(ステップ)をSSC160に提供
し、処理すべき準備がなされたタスクに対する識別子
(つまり、リソースマネジャID)をSSCに送る。プ
ロセッサ202はまた、サービスに関して高い優先順位
タスクを利用することができるときにSSCに報告を行
って、これによってタスクの優先順位を管理する。プロ
セッサ202は、スケジューラ210からジョブ処理結
果(「ジョブ結果」)を受け取り、このデータを用いて
チェックポイントジョブを構築する。プロセッサ202
はまた、タスクが何時利用可能となるかどうかを判断す
るため、スケジューラ210からサービス速度とデータ
(「サービス速度&データ」)を受け取り、また、SS
Cが知的なリソース交換を行なうことができように、S
SC160への入力のためにジョブキュー情報(「ジョ
ブキュー」)を受け取る。
【0020】スケジューラ210(「ステップ実行装
置」)は、SSC160からのコマンドに従って、マー
ク、操作、ICS、ポストパーサ、プリパーササービス
192、176、182、180、170の各々によっ
て実行される、マークスケジューラ212、スキャンス
ケジューラ214、ICSスケジューラ216、ポスト
パーサスケジューラ218、プリパーサスケジューラ2
19を含む。スケジューラ210は、タスク、パラメー
タチェック、タスク状態の更新、ジョブへのページ付加
に関連するサービスに関するタクの処理を実行する。ス
ケジューラ210は、それら自身のフォールトの跡を追
い、SSC160に対して構成要素の使用を制御する
(つまり、停止、アボート、再開、電源の停止、初期
化、等)手段を提供する。スケジューラ210は、ま
た、ページ、設定、ジョブ実行データをSSC160に
提供し、ページおよびセット境界において割り込みを実
施し、再開を実施する。SSC160は「機能実行装
置」の一例であり、SSC160は、リクエストを完了
するためにシステム2の部分に対して何をする必要があ
るか、若しくは何を用いる必要があるかを理解する。S
SC160は、タスク識別子(つまり、リソースマネジ
ャID)を有するサービスコマンド(「サービスコマン
ド」)をジョブプロセッサ202から受け取り、現在の
システム動作データ(つまり、フォールト、リソース、
状態)に基づいて、バーチャルマシーンに対するサービ
スがコマンドを受け取るための準備を行っているかどう
かを決定する。SSC160は、スケジューラ210を
呼び出し、コマンドを実行することによって状態を変更
する(「状態変更」)。SSC160はまた、ジョブレ
ベルと再開で割り込みを実施し、より高位の順位にある
タスクをプロセッサ202から受け入れる。SSC16
0は、状態変更についてのデータを、システムの異なる
部分から受け取って、システム状態の現在の状態を保持
する。SSC160はまた、多数のサービス間の相互作
用を調整し、状態ハンドラー208にサービス状態、フ
ォールト、現在のジョブ情報を、UI52のタッチスク
リーン62上での表示のために、状態ハンドラー208
に提供する。
【0021】SSC160は、クリアランス(clearanc
e)および故障からの回復を可能としまた追跡する。クリ
アランスは、UI52のタッチスクリーン62の選択を
通じてローカルオペレータからの承認となり得るもので
あり、TEM196を通じて、若しくは故障を解消する
ために全ての動作が実行されるようなシステム内部から
の感知を通じて、伝送され得る。SSC160はまた、
アロケータ220を用いてリソース構成部材の優先順位
を変更することによってシステムリソースの問題を処理
する。このため、SSC160のLTS164は、適当
なサービススケジューラ210に対するコマンドを用い
てそれらのリソース構成部材がどこかで必要とされたと
きに停止若しくは遮断するようにして、スケジューラ2
10からのデータ(「ページ、セット、ジョブ実行」)
とジョブプロセッサ202からのキューデータ(つま
り、実行長さ等)を用いて知的なリソース交換を行な
う。ジョブがシステム2に入力されると、コマンドプロ
セッサ200は、必要な全てのジョブデータと共にジョ
ブプロセッサ202を更新する。ジョブプロセッサ20
2は、ジョブがある特別なサービスを必要としたときに
SSC160に報告を行って、そのサービスに対するジ
ョブが適当なスケジューラ210に関して回復するのを
待つ。サービスがそのタスクをなんの故障もなく完了す
ると、スケジューラ210はジョブプロセッサ202を
更新し、ジョブを次のサービスに進める。しかしなが
ら、もしサービスがそのタスクの実行している間に故障
を有している場合は、スケジューラ210は、UI52
のタッチスクリーン62に表示するために状態、故障、
現在のジョブ情報を状態ハンドラー208に与えるSS
C160に報告を行なう。故障を除去できる場合は、ク
リアランスと故障の回復時に、サービスはそのタスクを
再開する。
【0022】ジョブの間に、バーチャルマシーンのため
に作業を行っているサービスが、LTS164によって
それに現在割り当てられているものよりより多くのメモ
リを必要とした場合は、そのサービスがLTS164に
メッセージを送る。LTS164は、例えば、現在必要
とされていないサービスからバーチャルマシーン内部の
利用可能なメモリをシフトし、リクエストを行っている
サービスにメモリを割り当てることにより、システム動
作に少ない影響しか与えないで付加的なメモリを発見す
るよう努める。得られるメモリ量がバーチャルマシーン
内部では不十分な場所では、LTS164は、必要なメ
モリが得られるまで決定された優先順位に従って他のバ
ーチャルマシーンを遮断する。ディスク・ツー・プリン
トバーチャルマシーン188は、最高の優先順位と、ペ
ージ編集178、第2の優先順位等を有している。しか
しながら、他の若しくは異なる優先順位も想像すること
ができる。全ての時間継続するバックグランドバーチャ
ルマシーン186は、そこからLTS164がメモリを
得ることができるようなバーチャルマシーンのプールか
らは通常排除されている。
【0023】SSC160は、また、ユーザから、若し
くは、ジョブ処理の初期化とは無関係のシステム2の内
部から、リクエストを受け取る。これらのリクエスト
は、システム2の動作を変更し、若しくは、以前に初期
化されたジョブの処理を変更する。前者の場合、例え
ば、オペレータはシステム2の電源を切ることを要求す
ることができる。システム2がジョブを処理している場
合には、SSC160は、ジョブを実行している全ての
サービスをアボートするか、若しくは、現在のジョブを
完了するためのサービスは許すが新たなジョブを開始す
ることは防止する。この決定はオペレータによってなさ
れる。一旦システム2がその活動を停止すると、SSC
160は電源の遮断を初期化する。後者の場合、例え
ば、オペレータは、プリンタ8に対して、更なるコマン
ドを保留し待つことを要求することができる。SSC1
60は、リクエストのソースを記憶し、サービスを保留
するよう命令する。オペレータがその次のリクエスト
(つまり、アボート若しくは再開)を与えると、SSC
160はそのサービスとバーチャルマシーンに対する状
態を調査し、その状態がそれを許可する場合にはリクエ
ストを初期化する。状態変更リクエストに対する多数の
ソースにより、SSC160は衝突するリクエストを受
けることがある。システム2が不合理な順序でリクエス
トを処理することを防止するため、SSC160は、各
リクエストの源を記憶し、各サービスを再開する前に何
が必要とされるかを理解する。例えば、マークサービス
192は、印刷を行なうためにデータを使う果たしてし
まうことがあり、SSC160にその問題を報告するこ
とができる。SSC160は、その問題を記憶し、再開
するために十分なデータがマークサービス192のため
に累積されたことを、ジョブプロセッサ202がSSC
160に報告するのを待つ。同時に、サービス192は
それ自身を保留し、オペレータはプリンタ8を停止する
よう要求することができる。SSC160はまた、オペ
レータからのリクエストをも記憶する。ジョブプロセッ
サ202とオペレータの両方が再開に対する認可を与え
るまで、SSC160はマークサービス192を再開し
ないだろう。
【0024】システム2の性能が同時発生によって減少
(つまり、速度が減少)したことをLTS164が感知
すると、SSCは、他のバーチャルマシーンのためにそ
の幾つかを一時的に遮断して、あるリクエストを適当に
完了することを可能にする。図13を参照すると、プリ
ントシステム2のシステムモード遷移図が示されてい
る。好ましくは、通常の動作は「オペレータ」若しくは
「顧客」モードであり、診断に関連する動作は診断モー
ドに存在し、診断モードは2つのサブモード、即ち「サ
ービスオペレータ」モードと「サービス診断」モード、
を備える。上に示したように、サービスオペレータモー
ドの使用を通じて印刷システムを診断するようにジョブ
を開発することも可能であり、診断ルーチンは、サービ
ス診断モードから実行することができる。モード間の切
換は、システムマネジャによって監視され、このシステ
ムマネジャは、システム状態コントローラ160(図1
1)とバーチャルマシーンを含む。図13の文字a〜f
を参照すれば明らかなように、システムマネジャは、シ
ステムモードの切換時に以下の動作を実行する。 a.オペレータモードからサービス診断モードに切り換
えた場合には、サービスで実行中の全ての顧客ジョブが
故障される。
【0025】b.サービス診断からの切換は、好ましく
は、全ての診断ルーチンが処理を完了した後に発生す
る。 c.サービスオペレータモードからサービス診断モード
へ切り換えた場合は、プリントキューの全ての診断ジョ
ブが消去される。 d.サービス診断モードからサービスオペレータモード
へ切換えた場合は、プリントキューの全ての診断ジョブ
が消去される。 e.システムの発生(つまり、システムのブートアッ
プ)時に、全ての診断ルーチンジョブが消去される。 f.サービス診断モードへのシステムの発生時に、画像
出力端末(「IOT」)が故障し、ラインが消去され
る。 g.サービス診断モード若しくはサービスオペレータモ
ードからオペレータモードへの切換時に、IOTが故障
し、ラインは消去される。 動作の一例において、顧客サービス表示(「CSR」)
は、印刷システムの様々な診断動作を実行している間に
IOTアウトラインを保持するよう求めることができ
る。これらの環境下では、CSRは、彼らが禁止されて
いるもの以外の他のモードでジョブの動作が生成される
ことを希望する。特に図14を参照すれば、プログラミ
ングがなされたときに、ジョブを「タグ」するためのル
ーチンの一例が示されている。特に、ステップ230で
ジョブが生成される。ジョブの複数部分若しくは全て
を、印刷装置2の遠隔で生成することができる。実際、
顧客モード若しくは診断サブモードの1つで実行される
予定であるかどうかを示すタグがジョブに提供される。
ジョブが顧客モードで生成されると判断された場合、故
にそれはシステムマネジャによってタグ付けされ、シス
テムはタグルーチン(ステップ232および234)に
戻される。ジョブがサービス診断サブモードで生成され
たと判断された場合、故にそれはシステムマネジャによ
ってタグ付けされ、そのシステムはタグルーチン(ステ
ップ236と238)から戻される。決定ブロック23
2と236に対する答えがともにNOである場合、ジョ
ブは故にシステムマネジャ(ステップ240)によって
タグ付けされ、システムはタグルーチンから戻される。
【0026】特に図15には、ジョブタグが使用される
方法が示されている。初めに、ステップ244で、サー
ビスの1つ(図11)がシステムマネジャから新たなジ
ョブを要求し、ステップ246で、システムマネジャ
は、リクエストを行っているサービスによって処理され
るべき次のジョブを得る。次のジョブのタグを調査した
後(ステップ248)、システムマネジャはシステムの
モードを決定し(ステップ250)、そのタグを決定さ
れたモード(ステップ252)と比較する。上で述べた
ように、図13の記述に関連して、システムを顧客モー
ドから診断モードへ切り換えた場合には、サービスで実
行中の全てのジョブが故障する。動作の一例では、シス
テムは診断モードから顧客モードへ戻り、故障したジョ
ブを発見する。故に、もしステップ254における決定
に対する答えがYESであれば、ステップ256で調査
を実行し、サービスによって要求されたジョブが故障し
ていないかどうかを判断する。必要ならば、故障は除去
され(ステップ258)、リクエストを行なうサービス
に次のジョブが配送される(ステップ260)。次のジ
ョブのタグが現在のマシーンモードと整合しない場合
(ステップ254を参照)には、決定ブロック262に
対する答えがYESであれば、プロセスはジョブデータ
ベースのジョブを調査するよう進められ、あるいは、決
定ブロック262に対する答えがNOであれば、「NO
JOB AVAILABLE」を戻す。
【0027】CSRが診断をイグジットした後、彼らは
ジョブデータベース(図11)、若しくは、より詳細に
は付随するプリントキューに残る。ジョブは一般的に再
び使用されるものではなく、またそれらは印刷システム
2のリソースを減少させるものであるため、これは望ま
しいことではない。図16を参照すれば、リソースを再
利用するためのルーチンが示されている。始めに、ステ
ップ266で、CSRが診断をイグジットし、ステップ
268で、ジョブがプリントキューにあるかどうかが判
断される。プリントキューにジョブが存在しなければ、
プロセスは、通常のシステム動作が再開されるステップ
270に進む。1つ若しくはそれ以上のジョブがプリン
トキューに存在する場合には、ジョブがプリントキュー
から回復され(ステップ277)、ジョブのタグが調査
される(ステップ274)。ジョブが診断モードで発生
された場合、ステップ276毎にジョブは消去され、そ
うでなければ、プロセスはプリントキューにいずれかの
ジョブが存在するかどうかを判断する(ステップ27
8)。決定ブロック274に対する答えがYESである
場合、ステップ272、274、278、更に、任意的
な276によって決定されるサブルーチンは、プリント
キューにジョブが存在しなくなるまで、反復される。一
旦プリントキューのジョブがからになると、ステップ2
80と282によって定義されるサブルーチンが、サー
ビスキューに存在するなんらかの誤ったジョブを消去す
るために使用される。
【0028】上で述べたように、システム2はネットワ
ークプリンタの形態と仮定している。図17を参照すれ
ば、ネットワークジョブの上で診断を実行するルーチン
が示されている。ネットワークプリントジョブ上で診断
を実行するため、CSRは初期的に診断モードにエンタ
ーする(ステップ286)。ネットワークジョブ(「N
ETJOB」と呼ばれる)を受け取ると、プロセスは、
ステップ288を通じて、NETJOBが所定のネーム
(ネームは図17で「DIAG.NETJOB」と呼ば
れる)を処理する。NETJOBが所定のネームを処理
しない場合には、受け取られた「NETJOB」のエミ
ッタにフォールトメッセージが伝送され、プリントシス
テムがその時点では顧客ジョブを処理できないことを示
す。NETJOB=DIAG.NETJOBであると仮
定すれば、スキャナ6で処理されているいずれかのジョ
ブが、ステップ292、294によってディスク90−
1、90−2、90−3(図2)の1つにスプールされ
る。入力されてくる全てのネットワークジョブが、実施
例においては、上述のように故障せずにディスクにスプ
ールされ得ることは、当業者には明らかであろう。DI
AG.NETJOBが受信されれば(ステップ29
6)、必要ならば適当な診断が実行され、ネットワーク
入力に捕獲(capture)/接続が困難なものが存在しない
かどうかを調査する。好ましくは、DIAG.NETJ
OBはその後の検索のため、ディスクに送信される。こ
れを行なうことにより、CSRは、IOTが予期せず開
始されてしまうことがないことを確実にする。DIA
G.NETJOBを用いて必要な診断が実行された後
(ステップ298)、システムの通常動作が再開される
(ステップ300)。
【0029】上述の実施例の多くの特徴は当業者には明
らかである。開示された実施例の1つの特徴は、あるシ
ステムモードでプログラミングされたジョブが他のシス
テムモードで実行されてしまうことを防止するための改
善された方法を開示している点にある。即ち、より好ま
しくは、各ジョブがシステムマネジャによって「タグ付
け」され、そのタグが現在のシステムモードと一致する
かどうかが後に決定される。ジョブの実行に応答して、
タグが現在のシステムモードと一致していることが発見
された場合には、ジョブは後に実行される。これは、顧
客サービス表示が画像出力端末を用いて診断を行ってお
り、また、システムが顧客モードでネットワークジョブ
を実行しようとしているときに、特に有用である。開示
された実施例の他の特徴は、顧客モードから診断モード
に切り換えた後に、システムリソースを調査することを
許す点である。例えば、システムが診断モードから顧客
モードに切り換えた場合には、システムジョブデータベ
ースに存在する全ての不要な診断関連のジョブが消去さ
れて、ルーチンが提供される点である。
【0030】開示された実施例の他の特徴は、システム
のネットワーク入力を無効にしてしまわずにネットワー
ク関連ジョブを診断することができる点にある。故に、
診断モードをネットワーク入力上で実行することができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】電子プリントシステムの透視図。
【図2】図1のシステムの主要な構成部材を示すブロッ
ク図。
【図3】図2のシステムの様々な構成部材を示す正面
図。
【図4】図1のシステムの文書スキャナの構成の詳細を
示す図。
【図5】図2に示されたシステムの制御部分のブロック
図を構成する図。
【図6】図2に示されたシステムの制御部分のブロック
図を構成する図。
【図7】図2に示されたシステムの制御部分のブロック
図を構成する図。
【図8】オペレーティングシステムのブロック図を図2
に示したシステムのためのプリントワイヤボードと共有
ライン接続と共に示す図。
【図9】図1に示したシステムのユーザインタフェース
タッチスクリーン上に表示されたジョブプログラミング
チケットとジョブスコアカードの一例を示す正面図。
【図10】システム状態コントローラをバーチャルマシ
ーンの例を用いて示したブロック図。
【図11】バーチャルマシンとサービス例を含んだシス
テム状態コントローラの詳細を示すブロック図。
【図12】システム状態コントローラと他のシステム構
成要素との間の関係を示すブロック図。
【図13】システムモード遷移図。
【図14】ジョブにタグ付けを行うことによってそれら
がプログラミングされているモードを指示する方法を示
した流れ図。
【図15】あるモードでプログラミングされたジョブが
他のモードで実行されるのを防止するためにジョブタグ
を使用する方法を示す流れ図。
【図16】診断モードのスイッチを切ったときにシステ
ムリソースが再利用する方法を示す流れ図。
【図17】システムが診断モードに切り換えられたとき
にそのシステムによってネットワークジョブを管理する
方法を示す流れ図。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ニコラス ピー オサドシウ アメリカ合衆国 ニューヨーク州 14580 ウェブスター ブロックヴィル ドライヴ 682 (56)参考文献 特開 昭63−216756(JP,A) 特開 平5−22577(JP,A) 特開 平5−73233(JP,A) 特開 平4−290779(JP,A) 特開 平5−323705(JP,A) 特開 平3−121878(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B41J 29/38 G03G 15/00 303

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 第1のシステムモードと第2のシステム
    モードで選択的に動作することができるプリントシステ
    ムを用いてジョブ上のサービスを実行する方法におい
    て、 プリントシステムに選択したサービスをジョブ上で実行
    するように指示する命令を有するジョブを、前記第1シ
    ステムモード又は第2システムモードのうちの選択した
    モードにおいてプログラミングする段階と、 前記プログラミングされたジョブのシステムモードを表
    示するジョブタグを前記ジョブに与える段階と、 前記プリントシステムはいずれのシステムモードにある
    かを決定する段階と、前記 サービスをジョブ上で実行する前に、前記ジョブタ
    グを前記決定したシステムモードと比較する段階とを備
    え、 前記第1システムモードは顧客モードであり、前記第2
    システムモードは診断モードであり、 更に、前記ジョブタグによって表示されたシステムモー
    ドが前記決定したシステムモードと違うとき、サービス
    の実行を阻止する段階を包含する ことを特徴とする方
    法。
  2. 【請求項2】 第1のシステムモードと第2のシステム
    モードで選択的に動作することができるプリントシステ
    ムを用いてジョブ上でのサービスを実行する方法におい
    て、 複数のジョブを含むジョブデータベースであって、該ジ
    ョブデータベースの各ジョブには当該ジョブがプログラ
    ミングされているシステムモードを示すジョブタグが付
    されている、前記ジョブデータベースを提供する段階
    と、ジョブ上でサービスを実行するために、前記 複数のジョ
    ブのうちの1つを前記ジョブデータベースから択す
    段階と、 前記プリントシステムがいずれのシステムモーにある
    かを決定する段階と、前記 サービスをジョブ上で実行する前に、前記ジョブタ
    グを前記決定したシステムモードと比較する段階とを備
    え、前記第1システムモードは顧客モードであり、前記第2
    システムモードは診断 モードであり、 前記ジョブタグが表示するモードが前記決定したシステ
    ムモードと違う場合、当該ジョブを前記ジョブデータベ
    ースから削除する段階を包含する ことを特徴とする方
    法。
  3. 【請求項3】 請求項2に記載の方法において、前記ジ
    ョブタグが表示するモードが前記決定したシステムモー
    ドと同じとき、当該ジョブ上でサービスを実行する段階
    を包含することを特徴とする方法。
JP12633394A 1993-06-11 1994-06-08 プリントシステムにおける診断制御方法 Expired - Fee Related JP3534824B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/075,990 US5305056A (en) 1993-06-11 1993-06-11 Method of controlling diagnostics in a printing system
US08/075990 1993-06-11

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07101129A JPH07101129A (ja) 1995-04-18
JP3534824B2 true JP3534824B2 (ja) 2004-06-07

Family

ID=22129227

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12633394A Expired - Fee Related JP3534824B2 (ja) 1993-06-11 1994-06-08 プリントシステムにおける診断制御方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5305056A (ja)
JP (1) JP3534824B2 (ja)

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5517316A (en) * 1993-10-27 1996-05-14 Xerox Corporation Apparatus and method for saving/storing job run information generated by processing a job on a printing machine
US5412452A (en) * 1993-12-20 1995-05-02 Xerox Corporation Apparatus and method for controlling diagnostic routines concurrently in a printing system
US5809524A (en) * 1994-01-04 1998-09-15 Intel Corporation Method and apparatus for cache memory replacement line identification
US5518228A (en) * 1994-04-18 1996-05-21 Pitney Bowes Inc. Programmable stitcher with operator input and setup and diagnostic routines
JPH08195764A (ja) * 1994-11-15 1996-07-30 Ricoh Co Ltd Lanインタフェイス装置
US5557367A (en) * 1995-03-27 1996-09-17 Xerox Corporation Method and apparatus for optimizing scheduling in imaging devices
US6069706A (en) 1995-07-31 2000-05-30 Canon Kabushiki Kaisha Image reading device and image processing method utilizing the same
US5790119A (en) * 1995-10-30 1998-08-04 Xerox Corporation Apparatus and method for programming a job ticket in a document processing system
US5872569A (en) * 1995-10-30 1999-02-16 Xerox Corporation Apparatus and method for programming and/or controlling output of a job in a document processing system
US5760775A (en) * 1995-10-30 1998-06-02 Xerox Corporation Apparatus and method for programming a job ticket in a document processing system
US5881337A (en) * 1996-04-18 1999-03-09 Minolta Co., Ltd. Sheet aligning apparatus and processing apparatus used for copying machine
US6583888B1 (en) 1998-03-02 2003-06-24 Xerox Corporation System for managing service access in a multifunctional printing system
DE19840202C2 (de) * 1998-09-03 2000-11-09 Oce Printing Systems Gmbh Diagnoseverfahren für Drucksysteme
US6931355B2 (en) * 2002-02-26 2005-08-16 Xerox Corporation Method and apparatus for providing data logging in a modular device
US6975820B2 (en) * 2004-02-13 2005-12-13 Microsoft Corporation Device control using job ticket scoring
US20050280835A1 (en) * 2004-06-17 2005-12-22 Debusschere Eric T Mouse support for a printing device
US20090002726A1 (en) * 2007-06-26 2009-01-01 Xerox Corporation Raster image processing of hold jobs when digital front end is idle
US8782434B1 (en) 2010-07-15 2014-07-15 The Research Foundation For The State University Of New York System and method for validating program execution at run-time
US9122873B2 (en) 2012-09-14 2015-09-01 The Research Foundation For The State University Of New York Continuous run-time validation of program execution: a practical approach
US9069782B2 (en) 2012-10-01 2015-06-30 The Research Foundation For The State University Of New York System and method for security and privacy aware virtual machine checkpointing

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4206995A (en) * 1977-08-30 1980-06-10 Xerox Corporation Reproduction machine with on board document handler diagnostics
US4876562A (en) * 1984-09-25 1989-10-24 Canon Kabushiki Kaisha Image recording apparatus
US5045880A (en) * 1988-10-03 1991-09-03 Xerox Corporation Pre-programming during job run
US4970554A (en) * 1988-10-24 1990-11-13 Xerox Corporation Job processing system for high speed electronic copying/printing machines
JPH02153373A (ja) * 1988-12-06 1990-06-13 Minolta Camera Co Ltd 複合機能複写機
US5170340A (en) * 1990-09-28 1992-12-08 Xerox Corporation System state controller for electronic image processing systems
US5251297A (en) * 1990-10-10 1993-10-05 Fuji Xerox Co., Ltd. Picture image processing system for entering batches of original documents to provide corresponding picture image datafiles
US5202726A (en) * 1991-12-18 1993-04-13 Xerox Corporation Facilitation of the diagnosis of malfunctions and set-up of a reproduction machine

Also Published As

Publication number Publication date
US5305056A (en) 1994-04-19
JPH07101129A (ja) 1995-04-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0478346B1 (en) System state controller for electronic image processing systems
JP3534824B2 (ja) プリントシステムにおける診断制御方法
CA2048578C (en) Control for electronic image processing systems
US5200958A (en) Method and apparatus for recording and diagnosing faults in an electronic reprographic printing system
US5467449A (en) Fault clearance and recovery in an electronic reprographic system
US7209249B2 (en) Method of and apparatus for image formation, and computer product
USRE42170E1 (en) Control of information processing using one or more peripheral apparatus
US5717841A (en) Method and apparatus for providing operator selected deferred action for inactive print jobs
US5148286A (en) Method and apparatus for operating an electronic reprographic printing system upon scan interruption
US5170397A (en) Method and apparatus for recovering from object faults in an electronic reprographic printing system
US5175735A (en) Method and apparatus for handling object faults in an electronic reprographic printing system
JP4438034B2 (ja) 印刷制御装置および印刷制御方法およびコンピュータにより読み取り可能な記録媒体
US20020030827A1 (en) Copying machine, copying-operation control device and computer readable recording medium
US5208814A (en) Method and apparatus for operating an electronic reprographic printing system containing a job submit counter
JPH07105869B2 (ja) 入力ジョブの処理方法
JP2010049710A (ja) 印刷制御装置および印刷制御方法およびコンピュータにより読み取り可能な記録媒体
JPH04246719A (ja) 情報を選択的にダウンロードする方法
JPH07322030A (ja) ファイル資源の限界検出と故障処理を備えた文書プロセッサ

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040209

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040310

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080319

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090319

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100319

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110319

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110319

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120319

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130319

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140319

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees