JP3533967B2 - Tone signal generating device, computer readable recording medium on which a tone signal generating program is recorded - Google Patents
Tone signal generating device, computer readable recording medium on which a tone signal generating program is recordedInfo
- Publication number
- JP3533967B2 JP3533967B2 JP36384598A JP36384598A JP3533967B2 JP 3533967 B2 JP3533967 B2 JP 3533967B2 JP 36384598 A JP36384598 A JP 36384598A JP 36384598 A JP36384598 A JP 36384598A JP 3533967 B2 JP3533967 B2 JP 3533967B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- tone
- tone signal
- cpu
- generation
- channels
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Landscapes
- Electrophonic Musical Instruments (AREA)
Description
【0001】[0001]
【発明の属する技術分野】本発明は、電子楽器、ゲーム
機器、コンピュータ等に用いる楽音信号発生装置および
楽音信号発生プログラムが記憶されたコンピュータ読み
取り可能な記録媒体に関するものである。BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a musical tone signal generator for use in electronic musical instruments, game machines, computers and the like, and a computer reading in which a musical tone signal generating program is stored.
The present invention relates to a removable recording medium.
【0002】[0002]
【従来の技術】一般に、楽音情報を割り当てられて楽音
信号を発生する複数の発音チャンネルを有する楽音信号
発生装置においては、処理すべきデータ量に関わらず、
常に一定の処理を行って楽音信号を発生していた。とこ
ろが、処理すべきデータ量は、演奏途中において大きく
変動するため、処理すべきデータ量が多いときにも実行
可能な余裕度を持たせて処理方法が設計される。その結
果、例えば、処理すべきデータ量が比較的少ない場合に
は、処理能力を最大限に利用していないことになる。と
ころが、処理すべきデータ量が少ないときとは、例え
ば、同時発音されている楽音数が少ないときである。こ
のとき、一音一音がユーザにはっきり聞こえるため、処
理能力が低いと品質の低下が如実に表れてしまう。2. Description of the Related Art Generally, in a tone signal generator having a plurality of tone generation channels to which tone information is assigned to generate tone signals, regardless of the amount of data to be processed,
A musical tone signal was generated by always performing a certain process. However, the amount of data to be processed fluctuates greatly during the performance, so the processing method is designed with an allowance even when the amount of data to be processed is large. As a result, for example, when the amount of data to be processed is relatively small, it means that the processing capacity is not fully utilized. However, the case where the amount of data to be processed is small is, for example, the case where the number of tones that are simultaneously sounded is small. At this time, since each sound is clearly heard by the user, if the processing capability is low, the quality will be deteriorated.
【0003】[0003]
【発明が解決しようとする課題】本発明は、上述した問
題点を解決するためになされたもので、CPUの負荷レ
ベルに応じて、処理能力を効率的に用いることができる
ようにした楽音信号発生装置および楽音信号発生プログ
ラムが記録されたコンピュータ読み取り可能な記録媒体
に関するものである。SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made in order to solve the above-mentioned problems, and it is a musical tone signal in which the processing capacity can be efficiently used according to the load level of the CPU. The present invention relates to a computer-readable recording medium in which a generator and a tone signal generating program are recorded.
【0004】[0004]
【課題を解決するための手段】請求項1に記載の発明に
おいては、それぞれが、楽音情報を割り当てられたとき
に、前記楽音情報に基づいて楽音信号を発生する複数の
発音チャンネルを有する楽音信号発生装置において、当
該楽音信号発生装置の動作を制御するCPUであって、
当該CPUの負荷レベルに応じて、前記各発音チャンネ
ルにおいて楽音信号の消音を判断し処理を終了するため
のスレッシュホールドを変更するもの、を有するもので
ある。したがって、負荷レベルに応じて楽音信号発生装
置の処理能力を効率的に用いることができる。請求項2
に記載の発明においては、それぞれが、楽音情報を割り
当てられたときに、前記楽音情報に基づいて楽音信号を
発生する複数の発音チャンネルを有する楽音信号発生装
置において、前記楽音情報を前記複数の発音チャンネル
に割り当てる処理と前記複数の発音チャンネルの処理と
を実行するCPUであって、前記楽音情報を発生する手
段の数に応じて当該CPUの負荷レベルを検出し、該負
荷レベルに応じて当該CPUで実行される処理量を変更
するもの、を有するものである。請求項3に記載の発明
においては、請求項1,2に記載の楽音信号発生装置に
おいて、前記CPUは、前記各発音チャンネル毎に独立
に制御を行うものである。請求項4に記載の発明におい
ては、請求項3に記載の楽音信号発生装置において、前
記CPUは、前記各発音チャンネルで発生する楽音信号
が高品質を要するか否かも加味して制御を行うものであ
る。 SUMMARY OF THE INVENTION In a first aspect of the present invention, their respective is, when the assigned musical tone information, a plurality of tone generation channels for generating musical tone signals based on said musical tone information in the musical tone signal generating apparatus comprising, those
A CPU for controlling the operation of the tone signal generator,
According to the load level of the CPU , each of the pronunciation channels
In order to determine the mute of the tone signal and terminate the processing.
To change the threshold of . Therefore, it is possible to efficiently use the processing capability of the tone signal generator according to the load level. Claim 2
In the invention described in (1),
When applied, a musical tone signal is generated based on the musical tone information.
A tone signal generator having a plurality of sound generation channels
, The musical tone information is transmitted to the plurality of pronunciation channels.
And the processing of the plurality of pronunciation channels
Which is a CPU for executing the
The load level of the CPU is detected according to the number of stages and the negative level is detected.
Change the amount of processing executed by the CPU according to the load level
It has what you do. The invention according to claim 3
In the musical tone signal generator according to claim 1,
The CPU is independent for each sounding channel.
To control. The invention according to claim 4
In the musical tone signal generator according to claim 3,
The CPU is a tone signal generated in each of the tone generation channels.
Also controls whether or not high quality is required.
It
【0005】より具体的には、負荷レベルを少なくとも
2レベルに区分する。負荷レベルが標準レベルよりも高
いときには、少なくとも1つの発音チャンネルの処理量
を減少させることにより、要求される楽音の発生を抑制
しなくても処理量を減少させることができる。または、
負荷レベルが標準レベルよりも低いときには、少なくと
も1つの発音チャンネルの処理量を増加させることによ
り、高品質の楽音信号を発生することができる。More specifically, the load level is divided into at least two levels. When the load level is higher than the standard level, the processing amount of at least one sound generation channel is reduced, so that the processing amount can be reduced without suppressing the generation of the required musical sound. Or
When the load level is lower than the standard level, it is possible to generate a high quality musical tone signal by increasing the processing amount of at least one sound generation channel.
【0006】複数の発音チャンネルの中で使用状態にあ
るものを判定する手段を有し、負荷レベルは、少なくと
も、使用状態にあると判定された発音チャンネルの数に
応じて決定されるようにすることにより、楽音信号発生
手段の負荷レベルを容易に判定することができる。There is provided means for determining which of a plurality of sound generation channels is in use, and the load level is determined at least in accordance with the number of sound generation channels determined to be in use. This makes it possible to easily determine the load level of the tone signal generating means.
【0007】より具体的には、発音チャンネルの使用状
態は、発音チャンネルが楽音信号の発音を指示されてい
る状態、楽音信号を発生している状態の少なくとも一方
の状態であることを判定することにより、前記複数の発
音チャンネルの中で使用状態にあるものを容易に判定す
ることができる。More specifically, the use state of the tone generation channel must be determined to be at least one of the state in which the tone generation channel is instructed to generate a tone signal and the state in which the tone signal is generated. This makes it possible to easily determine which of the plurality of sound generation channels is in use.
【0008】さらに、楽音情報は、複数の楽音指示入力
手段または楽音指示チャンネルの指示により発生され、
指示した楽音指示入力手段または楽音指示チャンネルを
特定する情報を含むものであり、負荷レベルは、少なく
とも、発音チャンネルに楽音信号の発生を指示した楽音
指示入力手段または楽音指示チャンネルの数に応じて決
定されるようにしてもよい。また、楽音信号発生手段の
少なくとも一部の機能が、CPUによりソフトウエアプ
ログラムで実現される場合に、負荷レベルは、少なくと
も、このCPUの処理能力に応じて決定されるようにし
てもよい。負荷レベルは、上述した複数の条件を組み合
わせて決定することができる。Further, the musical tone information is generated by a plurality of musical tone instruction input means or an instruction of a musical tone instruction channel,
The load level is determined according to at least the number of the musical tone instruction input means or the musical tone instruction channels that have instructed the tone generation channels to generate the musical tone signals. It may be done. Further, when at least a part of the function of the musical tone signal generating means is realized by the CPU as a software program, the load level may be determined at least according to the processing capability of the CPU. The load level can be determined by combining the plurality of conditions described above.
【0009】発音チャンネルの処理量は、発音チャンネ
ルから発生される楽音信号に要求される品質に応じて、
発音チャンネルごとに個別に決定されるものとすること
により、各発音チャンネルが発生する楽音信号に要求さ
れる品質を損なわないような処理をすることができる。The processing amount of the tone generation channel depends on the quality required for the tone signal generated from the tone generation channel.
By individually determining each tone generation channel, it is possible to perform processing that does not impair the quality required for the tone signal generated by each tone generation channel.
【0010】より具体的には、楽音情報は、要求される
品質が異なる複数の楽音指示入力手段または楽音指示チ
ャンネルの指示により発生され、指示した前記楽音指示
入力手段または前記楽音指示チャンネルを特定する情報
を含むものであり、発音チャンネルの処理量を、この発
音チャンネルに割り当てられた楽音情報に含まれる楽音
指示入力手段または楽音指示チャンネルを特定する情報
に応じて変更することができる。あるいは、発音チャン
ネルの処理量を、この発音チャンネルが出力している楽
音信号の音量レベルに応じて変更することができる。楽
音信号の出力レベルが大きいときには、高い品質が要求
される。More specifically, the musical tone information is generated by an instruction of a plurality of musical tone instruction input means or musical tone instruction channels having different required qualities, and specifies the instructed musical tone instruction input means or the musical tone instruction channel. It includes information, and the processing amount of the tone generation channel can be changed according to the information specifying the tone instruction input means or the tone instruction channel included in the tone information assigned to this tone channel. Alternatively, the processing amount of the tone generation channel can be changed according to the volume level of the tone signal output by this tone generation channel. When the output level of the tone signal is high, high quality is required.
【0011】発音チャンネルは、楽音信号として、所定
の処理周期で更新処理される効果が付与される楽音信号
を出力するものであり、処理量の制御は、処理周期を変
更することにより行われるものとすることにより、処理
量の制御を、効果の更新処理の処理周期の変更という目
立ちにくい方法により実現することができる。The tone generation channel outputs, as a musical tone signal, a musical tone signal to which an effect of being updated at a predetermined processing cycle is added, and the processing amount is controlled by changing the processing period. By doing so, the control of the processing amount can be realized by an inconspicuous method of changing the processing cycle of the effect update processing.
【0012】この他、各発音チャンネルが、この発音チ
ャンネルが出力する楽音信号の出力レベルが所定のスレ
ッシュホールドよりも低下したときに、効果の更新処理
を停止するものである場合に、発音チャンネルの処理量
の変更は、少なくとも上述したスレッシュホールドを変
更することにより行われるようにすることができる。あ
るいは、各発音チャンネルが、この発音チャンネルが出
力する楽音信号の出力レベルが所定のスレッシュホール
ドよりも低下したときに、楽音信号の発生処理を終了す
るものである場合に、発音チャンネルの処理量の変更
は、少なくとも上述したスレッシュホールドを変更する
ことにより行われるようにすることができる。In addition to the above, if each tone generation channel is to stop the update processing of the effect when the output level of the tone signal output from this tone generation channel falls below a predetermined threshold, The processing amount can be changed at least by changing the threshold value described above. Alternatively, when each tone generation channel terminates the tone signal generation process when the output level of the tone signal output by this tone channel falls below a predetermined threshold, the tone channel processing amount The change can be performed by changing at least the threshold described above.
【0013】請求項5に記載の発明においては、それぞ
れが、楽音情報を割り当てられたときに、前記楽音情報
に基づいて楽音信号を発生する複数の発音チャンネルを
有する楽音信号発生プログラムが記録されたコンピュー
タ読み取り可能な記録媒体において、当該楽音信号発生
プログラムにより動作が制御されるCPUであって、当
該CPUの負荷レベルに応じて、前記各発音チャンネル
において楽音信号の消音を判断し処理を終了するための
スレッシュホールドを変更するもの、としてコンピュー
タを機能させるための楽音信号発生プログラムが記録さ
れたものである。したがって、この楽音信号発生プログ
ラムをコンピュータに実行させることにより、負荷レベ
ルに応じて楽音信号発生処理能力を効率的に用いること
ができる。請求項6に記載の発明においては、それぞれ
が、楽音情報を割り当てられたときに、前記楽音情報に
基づいて楽音信号を発生する複数の発音チャンネルを有
する楽音信号発生プログラムが記録されたコンピュータ
読み取り可能な記録媒体において、前記楽音情報を前記
複数の発音チャンネルに割り当てる処理と前記複数の発
音チャンネルの処理とを実行するCPUであって、前記
楽音情報を発生する手段の数に応じて当該CPUの負荷
レベルを検出し、該負荷レベルに応じて当該CPUで実
行される処理量を変更するもの、としてコンピュータを
機能させるための楽音信号発生プログラムが記録された
ものである。請求項7に記載の発明においては、請求項
5,6に記載の楽音信号発生プログラムが記録されたコ
ンピュータ読み取り可能な記録媒体において、前記CP
Uは、前記各発音チャンネル毎に独立に制御を行うもの
である。請求項8に記載の発明においては、請求項7に
記載の楽音信号発生プログラムが記録されたコンピュー
タ読み取り可能な記録媒体において、前記CPUは、前
記各発音チャンネルで発生する楽音信号が高品質を要す
るか否かも加味して制御を行うものである。 [0013] In the invention described in claim 5, its Resolution <br/> is, but when the assigned musical tone information, the music information
A computer in which a tone signal generation program having a plurality of sound generation channels for generating a tone signal based on
On a computer-readable recording medium
A CPU whose operation is controlled by a program
According to the load level of the CPU , each of the sound generation channels
In order to determine the mute of the tone signal and terminate the processing.
A musical tone signal generation program for causing a computer to function as a device for changing the threshold is recorded. Therefore, by causing the computer to execute this musical tone signal generation program, the musical tone signal generation processing capacity can be efficiently used according to the load level. In the invention described in claim 6,
However, when the musical tone information is assigned,
Has multiple pronunciation channels that generate musical tone signals based on
A computer in which a musical tone signal generating program is recorded
In a readable recording medium, the musical tone information is
The process of assigning to multiple pronunciation channels and the
A CPU for executing processing of a sound channel, comprising:
Load on the CPU according to the number of means for generating musical tone information
The level is detected, and the CPU executes the operation according to the load level.
Computers that change the amount of work done
A tone signal generation program for functioning has been recorded
It is a thing. In the invention described in claim 7,
The music signal generation program described in 5 and 6 is recorded in
In a computer-readable recording medium, the CP
U independently controls each sounding channel
Is. In the invention described in claim 8, in claim 7,
A computer on which the described tone signal generation program is recorded
In a computer-readable recording medium, the CPU is
Music signals generated in each sound generation channel require high quality
The control is also performed by taking into consideration whether or not it exists.
【0014】[0014]
【発明の実施の形態】図1は、本発明の楽音信号発生装
置の実施の一形態を説明するためのブロック構成図であ
る。図中、1はアカンプ部、2はシーケンサ部、3はソ
ロ部、4はキーアサイナ、5は音源LSI(Large Scal
e Integrated Circuit)、6a〜6eはチャンネル1〜
チャンネル64の発音チャンネル、7a〜7eはチャン
ネル1〜チャンネル64用のRAM(Random Access Me
mory)、8は波形メモリ、9は適応制御部、10は音源
処理部である。1 is a block diagram for explaining an embodiment of a musical tone signal generating apparatus according to the present invention. In the figure, 1 is an accompaniment part, 2 is a sequencer part, 3 is a solo part, 4 is a key assigner, 5 is a sound source LSI (Large Scal).
e Integrated Circuit), 6a to 6e are channels 1 to
Sound channel of channel 64, 7a to 7e are RAMs (Random Access Memories) for channels 1 to 64.
mory), 8 is a waveform memory, 9 is an adaptive control unit, and 10 is a sound source processing unit.
【0015】アカンプ部1は、自動伴奏用の楽音を指示
する入力部である。シーケンサ部2は、記憶装置から楽
曲を順次読み出す入力部である。ソロ部3は、手弾きで
楽音を指示する入力部である。鍵盤、あるいは、MID
I(Musical Instrument Digital Interface)インター
フェースからの入力を検出する図示しない入力検出部
が、アカンプの入力かソロの入力かを判定し、押鍵情報
をアカンプ部1またはソロ部3に出力する。外部のシー
ケンサからMIDIインターフェースを介して楽曲の演
奏情報を順次入力する場合もある。これら、アカンプ部
1,シーケンサ部2,ソロ部3は、楽音指示入力部を楽
音の発生態様別に機能的に区分したものである。これら
は、「デバイス」あるいは「オーナー」と呼ばれる。二
人の演奏者が同時に演奏する場合には、2つのソロ部
(2オーナーとなる)が存在する場合もある。1台の演
奏装置に複数の「オーナー」が割り当てられる場合もあ
るが、1台の演奏装置に1つの「オーナー」が割り当て
られる場合もある。The accomp section 1 is an input section for instructing a musical tone for automatic accompaniment. The sequencer unit 2 is an input unit that sequentially reads music from the storage device. The solo unit 3 is an input unit for instructing a musical sound by playing manually. Keyboard or MID
An input detection unit (not shown) that detects an input from an I (Musical Instrument Digital Interface) interface determines whether the input is an accomp or solo input, and outputs key depression information to the accomp unit 1 or the solo unit 3. In some cases, performance information of musical pieces may be sequentially input from an external sequencer via the MIDI interface. The accomp section 1, the sequencer section 2, and the solo section 3 are functional divisions of the musical tone instruction input unit according to the musical tone generation mode. These are called "devices" or "owners". When two performers play simultaneously, there may be two solo sections (two owners). There may be a case where a plurality of "owners" are assigned to one performance device, but there is also a case where one "owner" is assigned to one performance device.
【0016】それぞれの楽音指示入力部から出力される
楽音指示信号は、所定の楽音指示チャンネルch1〜c
h32を通り、キーアサイナ4に出力される。各楽音指
示入力部が使用する楽音指示チャンネルは、あらかじめ
設定されている。図示の例では、アカンプ部1がch1
〜ch(m)を使用し、シーケンサ部2はch(m+
1)〜ch31を使用し、ソロ部3はch32を使用し
ている。また、各楽音指示チャンネルには、あらかじめ
音色が設定されている。この32個の楽音指示チャンネ
ルは、例えば、16個のMIDIチャンネルをソフトウ
エアで拡張することにより実現されているが、チャンネ
ル数は適宜決められる。楽音指示チャンネルは、「パー
ト」と呼ばれることもある。The musical tone designating signals output from the respective musical tone designating input sections are predetermined musical tone designating channels ch1 to ch.
It is output to the key assigner 4 through h32. The tone instruction channel used by each tone instruction input section is preset. In the illustrated example, the accomp section 1 is ch1.
~ Ch (m) is used, and the sequencer unit 2 uses ch (m +
1) to ch31 are used, and the solo unit 3 uses ch32. Further, a tone color is set in advance for each musical tone instruction channel. The 32 musical tone instruction channels are realized by expanding 16 MIDI channels by software, for example, but the number of channels is appropriately determined. The musical tone instruction channel is sometimes called a "part".
【0017】キーアサイナ4は、後述する音源LSI5
の発音チャンネルの確保およびトランケート処理を行
う。新たな楽音の発生開始(キーオン,ノートオン)を
指示する楽音指示信号を入力すると、発音チャンネル6
a〜6eのうち、待機状態の1または複数の発音チャン
ネルを指定する。また、楽音の終了(キーオフ,ノート
オフ)を指示する楽音指示信号を入力すると、この楽音
指示信号に含まれる楽音指示チャンネルの楽音パラメー
タが出力された先の発音チャンネルに楽音の終了を指定
する。楽音指示に含まれる楽音指示チャンネルに指定さ
れた音色に応じて、同時に発音を指定される発音チャン
ネル数が決められており、この同時発音数は、「レイヤ
ー」と呼ばれることもある。The key assigner 4 is a sound source LSI 5 described later.
Secures the sounding channel of and truncates it. When a musical tone instruction signal for instructing the start of generation of a new musical tone (key-on, note-on) is input, the sound generation channel 6
Of a to 6e, one or a plurality of sounding channels in the standby state are designated. When a musical tone instruction signal for instructing the end (key off, note off) of a musical tone is input, the end of the musical tone is designated to the tone generation channel to which the musical tone parameter of the musical tone instruction channel included in this musical tone instruction signal is output. The number of sound generation channels that are simultaneously specified to be sounded is determined according to the tone color specified in the music sound instruction channel included in the music sound instruction, and the number of simultaneous sound generation is sometimes called a "layer".
【0018】音源処理部10は、キーアサイナー4から
新たな楽音の発生開始を指示する楽音指示信号と指定さ
れた発音チャンネル番号を入力すると、楽音指示信号に
より楽音の音高、ベロシティを識別するとともに、この
楽音指示信号に含まれる楽音指示チャンネル番号から音
色を認識する。図示しないメモリから音高、ベロシテ
ィ、音色に対応する楽音パラメータを読み出し、RAM
7中の指定された発音チャンネルの領域に書き込む。R
AM7には、各発音チャンネルのチャンネル番号や、各
種管理情報、制御情報も書き込まれる。When the tone generator processing unit 10 inputs a tone instruction signal for instructing the start of generation of a new tone and a designated tone generation channel number from the key assigner 4, the tone generator unit 10 identifies the tone pitch and velocity of the tone by the tone instruction signal. The timbre is recognized from the musical tone instruction channel number included in this musical tone instruction signal. Musical tone parameters corresponding to pitch, velocity, and tone color are read out from a memory (not shown) and stored in RAM.
Write in the designated tone generation channel area in 7. R
In the AM 7, the channel number of each sounding channel, various management information, and control information are also written.
【0019】音源処理部10は、また、入力された楽音
情報によって指定された効果を楽音信号に与え、音色に
表情を付ける処理を行う。この処理は、「パラメータチ
ェンジ」あるいは単に「チェンジャー」と呼ばれ、割込
処理などで、楽音信号に基づいて楽音パラメータの演算
を行い、RAM7の各発音チャンネルの指定領域に記憶
される楽音パラメータのうち、1または複数のものの値
を、定期的に、所定間隔(所定分解能)で更新処理をす
る。音源処理部10は、RAM7に書き込まれる各発音
チャンネルの楽音パラメータを、音源LSI5の対応す
る発音チャンネルに転送する。なお、更新処理を行って
も、前回の更新タイミングで設定された値と同値である
場合もある。The sound source processing section 10 also gives an effect designated by the inputted musical tone information to the musical tone signal to perform a process of giving an expression to the tone color. This process is called "parameter change" or simply "changer", and in the interrupt process or the like, the tone parameter calculation is performed based on the tone signal, and the tone parameter stored in the designated area of each tone generation channel of the RAM 7 is stored. Of these, one or a plurality of values are updated at regular intervals (predetermined resolution). The tone generator processing unit 10 transfers the tone parameter of each tone generation channel written in the RAM 7 to the corresponding tone generation channel of the tone generator LSI 5. Even if the update process is performed, the value may be the same as the value set at the previous update timing.
【0020】ここで、楽音信号に付与される効果を具体
的に例示すれば、楽音信号の音量(出力レベル)に対す
るLFO(低周波発振器:Low Frequency Oscillator)
による変調(トレモロ)、ピッチに対するLFOによる
変調(ビブラート)、音量に対するエンベロープジェネ
レータ(EG:Envelope generator)によるレベル制
御、低域通過フィルタのカットオフ周波数に対するエン
ベロープジェネレータ(EG)によるレベル制御などが
ある。To give a concrete example of the effect imparted to the musical tone signal, an LFO (Low Frequency Oscillator) for the volume (output level) of the musical tone signal.
Modulation (tremolo), pitch modulation with LFO (vibrato), level control with an envelope generator (EG) for volume, level control with an envelope generator (EG) with respect to the cutoff frequency of the low-pass filter, and the like.
【0021】音源LSI5は、トーンジェネレータの機
能を有するLSIである。例えば、時分割処理を行うこ
とにより、同時に楽音信号を発生させることができる複
数の発音チャンネル(LSIチャンネル)6a〜6eを
有し、各発音チャンネル6a〜6eは、RAM(Random
Access Memory)7に記憶された情報に基づいて楽音信
号を発生する。この音源LSI5は、例えば、内部にD
SP(digital signalprocessor)を有し、プログラム
により動作する。The sound source LSI 5 is an LSI having the function of a tone generator. For example, it has a plurality of sound generation channels (LSI channels) 6a to 6e capable of simultaneously generating musical tone signals by performing time division processing, and each sound generation channel 6a to 6e is a RAM (Random
A tone signal is generated based on the information stored in the Access Memory) 7. This sound source LSI 5 has, for example, a D
It has an SP (digital signal processor) and operates by a program.
【0022】発音チャンネル6a〜6e中の、使用状態
(拘束状態)にある各発音チャンネルは、入力された楽
音パラメータに基づいて、ROM(Read only memory)
またはRAMである、波形メモリ8から波形データを読
み出して楽音信号を発生する。各発音チャンネル6a〜
6eから発生されるモノラルまたはステレオ用の楽音信
号は、合成されてサウンドシステムに出力される。Each of the tone generation channels 6a to 6e in use (restricted state) has a ROM (Read only memory) based on the inputted tone parameter.
Alternatively, the waveform data is read from the waveform memory 8, which is a RAM, and a tone signal is generated. Each sound channel 6a ~
The tone signals for monaural or stereo generated from 6e are combined and output to the sound system.
【0023】上述した楽音信号発生装置における、アカ
ンプ部1、シーケンサ部2、ソロ部3、キーアサイナ
4、音源処理部10、適応制御部9の各機能は、図6を
参照して後述するCPU(Central Processing Unit)
16によりプログラムを用いて実現される。適応制御部
9は、上述した各機能を実現するCPUの負荷レベルに
応じて、発音チャンネル6a〜6e中の、使用状態にあ
る発音チャンネルの処理量が変化するように、それぞれ
の発音チャンネルにおける処理態様を、発音チャンネル
ごとに適応的に変更する。The functions of the accomp section 1, the sequencer section 2, the solo section 3, the key assigner 4, the sound source processing section 10, and the adaptive control section 9 in the above-described musical tone signal generating apparatus are controlled by a CPU (which will be described later with reference to FIG. 6). Central Processing Unit)
16 is realized by using a program. The adaptive control unit 9 performs processing on each sounding channel so that the processing amount of the sounding channel in use among the sounding channels 6a to 6e changes according to the load level of the CPU that realizes each function described above. The mode is adaptively changed for each sounding channel.
【0024】CPUの負荷レベルは、その時々のCPU
の処理量そのものを検出するのではなく、この処理量と
相関がある、各発音チャンネルの使用態様に応じて決定
される。例えば、複数の発音チャンネルの中で、現在使
用状態にある発音チャンネルの総数等によって把握す
る。使用状態にある発音チャンネルの数が増えると、例
えば、上述したチェンジャー処理等の処理が増え、他の
アカンプ部1、シーケンサ部2等の処理もこの影響を受
け、楽音信号の発音遅れ、もたつきが発生する。The load level of the CPU depends on the CPU at that time.
The processing amount itself is not detected, but is determined according to the usage mode of each sound generation channel, which is correlated with this processing amount. For example, it is grasped by the total number of sounding channels currently in use among a plurality of sounding channels. When the number of sounding channels in use increases, for example, the above-mentioned processing such as changer processing increases, and the processing of other accomp. Units 1, sequencer unit 2, etc. is also affected by this, resulting in delay in sounding of musical tone signals and rattling. Occur.
【0025】ここで、各発音チャンネルは、(1)キー
オン情報を受信後、未だキーオフ情報を受信していな
い、押鍵ホールド中である、すなわち、楽音信号の発音
指示状態である、あるいは、(2)音量のレベルが所定
レベル以上である、すなわち、楽音信号の発生状態であ
る、ことにより使用状態であると判定される。(1)の
押鍵ホールド中であることは、キーアサイナ4により検
出される。(2)の音量のレベルが所定レベル以上であ
ることは、音源LSI5の各発音チャンネルのエンベロ
ープジェネレータ(EG)のレベルを取得することによ
り行われる。ピアノのような非持続音、逆に、押鍵中で
あれば一旦消音しても再び発音されるようなシンセサイ
ザ音等を考慮すれば、上述した(1)または(2)のい
ずれか一方の状態にあるものを使用状態にあると判定す
ることが好ましい。Here, each tone generation channel is (1) has not received the key-off information after receiving the key-on information, is in the key-holding state, that is, is in the tone generation instruction state of the tone signal, or ( 2) It is determined to be in use because the volume level is equal to or higher than a predetermined level, that is, the tone signal is being generated. It is detected by the key assigner 4 that the key depression hold of (1) is in progress. That the volume level of (2) is equal to or higher than the predetermined level is obtained by acquiring the level of the envelope generator (EG) of each sound generation channel of the sound source LSI 5. Considering a non-continuous sound like a piano, and conversely, a synthesizer sound that is sounded again even if the sound is muted when the key is pressed, one of the above (1) or (2) is considered. It is preferable to determine that the device in the state is in the used state.
【0026】上述した(1)のキーオン情報,キーオフ
情報は、キーアサイナ4により管理される。発音チャン
ネル数に換算して評価する必要があるため、複数のレイ
ヤーを有する音色に対して発音指示がなされたときに
は、レイヤー数だけ使用状態とする発音チャンネル数が
増える。また、上述した(2)の音量レベルは、音源L
SI5の発音チャンネルが出力する楽音信号の音量エン
ベロープジェネレータ(EG)のレベルを取得すること
により識別される。The above-mentioned (1) key-on information and key-off information are managed by the key assigner 4. Since it is necessary to convert and evaluate the number of sound generation channels, when sound generation is instructed for a tone color having a plurality of layers, the number of sound generation channels to be used increases by the number of layers. Further, the volume level of (2) described above is the sound source L
It is identified by acquiring the level of the volume envelope generator (EG) of the tone signal output by the sounding channel of SI5.
【0027】図2は、CPUの負荷レベルの遷移条件の
一例を示す説明図である。CPUの負荷レベルとして、
レベルA,B,Cの3レベルに区分している。通常は、
上述したレベルBにあるとする。この例では、各発音チ
ャンネルの使用態様として、各発音チャンネルに楽音信
号の発生を指示したオーナーの数もCPUの負荷レベル
の条件に加えている。オーナーの数に応じて、単位時間
当たりに発生するキーオンイベントの数が増えてキーア
サイナー4の処理量が増加していると推定されるからで
ある。オーナーの総数の代わりに、または、これに加
え、楽音指示チャンネル(パート)の総数をCPUの負
荷レベルの条件に加えてもよい。FIG. 2 is an explanatory diagram showing an example of the transition conditions of the load level of the CPU. As the CPU load level,
It is divided into three levels A, B, and C. Normally,
It is assumed that the user is in the level B described above. In this example, as the usage mode of each tone generation channel, the number of owners who instructed each tone generation channel to generate a tone signal is also added to the CPU load level condition. This is because it is estimated that the number of key-on events that occur per unit time increases and the processing amount of the key assigner 4 increases according to the number of owners. Instead of or in addition to the total number of owners, the total number of musical tone instruction channels (parts) may be added to the CPU load level condition.
【0028】押鍵中のチャンネル数が48チャンネル以
上、かつ、発音中のチャンネル数が56チャンネル以
上、かつ、オーナー数が2以上であるときをレベルAと
する。押鍵中のチャンネル数が48チャンネル以上で
も、発音中のチャンネル数が56チャンネル未満あるい
はオーナー数が2未満であるときは、レベルBとする。
押鍵中のチャンネル数が8チャンネル以上、48チャン
ネル未満であるときには、発音中のチャンネル数、オー
ナー数に関わらず、レベルBとする。押鍵中のチャンネ
ル数が8チャンネル未満であるときには、発音中のチャ
ンネル数、オーナー数に関わらず、レベルCとする。上
述したCPUの負荷レベルのレベルAにおいては、負荷
が重いため、後述するように使用状態にある発音チャン
ネルの処理量を減らす。レベルCにおいては、負荷が軽
いため、後述するように使用状態にある発音チャンネル
の処理量を増やし、例えば、楽音に表情を付ける効果付
与の処理周期(分解能)を細かくする。A level A is set when the number of pressed keys is 48 or more, the number of sounding channels is 56 or more, and the number of owners is 2 or more. Even if the number of pressed keys is 48 or more, if the number of sounding channels is less than 56 or the number of owners is less than 2, the level is B.
When the number of pressed keys is 8 or more and less than 48, level B is set regardless of the number of sounding channels and the number of owners. When the number of pressed keys is less than 8, the level is set to C regardless of the number of sounding channels and the number of owners. At level A of the CPU load level described above, the load is heavy, so that the processing amount of the sounding channels in use is reduced as described later. At level C, since the load is light, the processing amount of the sounding channels in use is increased, as described later, and the processing cycle (resolution) for giving an effect of expressing a musical tone is made finer, for example.
【0029】上述したCPUの負荷レベルは、2段階に
減らしてもよいが、逆に、新たな条件の組み合わせや、
条件となる数値レベルを細かく設定することにより、さ
らに、負荷レベルを細かく区分してもよい。音源LSI
5を使用せずに、楽音信号発生装置を汎用のコンピュー
タでソフト音源として実現する場合、新たな条件とし
て、このコンピュータに使用されているCPUの処理能
力を加えてもよい。ここで、CPUの処理能力とは、C
PU固有の処理能力(CPUの品種および動作クロック
の速度)、およびまたは、ユーザが設定する、CPU固
有の処理能力を楽音発生処理に占有させる割合を意味す
る。図2に示した条件は、テーブル化してあらかじめR
OMに固定的に記憶させておく。あるいは、外部から供
給してRAMに格納する。The load level of the CPU described above may be reduced to two levels, but conversely, a new combination of conditions or
The load level may be further finely divided by finely setting the numerical value level as a condition. Sound source LSI
When the musical tone signal generator is implemented as a soft sound source in a general-purpose computer without using 5, the processing capability of the CPU used in this computer may be added as a new condition. Here, the processing capacity of the CPU is C
It means the processing capacity peculiar to the PU (the type of CPU and the speed of the operation clock), and / or the ratio set by the user to occupy the processing capacity peculiar to the CPU for the tone generation processing. The conditions shown in FIG.
It is fixedly stored in the OM. Alternatively, it is supplied from the outside and stored in the RAM.
【0030】次に、使用状態にある発音チャンネルそれ
ぞれにおける処理態様の変更について説明する。使用状
態にある発音チャンネルにおいては、割り当てられた楽
音パラメータに基づき、指定された音色および音高の楽
音信号を発生する。その際、チェンジャー処理によって
効果が付与される。このチェンジャー処理の周期を変更
することにより、使用状態にある各発音チャンネルの処
理量を制御する。Next, the change of the processing mode for each sounding channel in use will be described. The tone generation channel in use generates a tone signal of a specified tone color and pitch based on the assigned tone parameter. At that time, an effect is imparted by the changer treatment. By changing the cycle of this changer processing, the processing amount of each sounding channel in use is controlled.
【0031】また、使用状態にある各発音チャンネルに
おいて、各発音チャンネルの楽音信号が消えたと判断し
チェンジャー処理あるいは楽音信号発生処理を終了する
ための、スレッシュホールドを変更することにより、使
用状態にある発音チャンネルの処理量を増減することが
できる。その結果、音源処理部10等の機能を実現する
CPU(図6におけるCPU16)の全体の処理量を、
CPUの負荷レベルに関係なく、このCPUが処理可能
な総処理量に近づけることができるため、CPUの処理
能力を効率よく使用することができる。Further, in each tone generation channel in use, it is determined that the tone signal of each tone generation channel has disappeared and the threshold for changing the tone changer process or the tone signal generation process is changed to enable the tone signal. It is possible to increase or decrease the processing amount of the pronunciation channel. As a result, the overall processing amount of the CPU (CPU 16 in FIG. 6) that realizes the functions of the sound source processing unit 10 and the like is
Regardless of the load level of the CPU, the total processing amount that can be processed by the CPU can be approximated, so that the processing capacity of the CPU can be used efficiently.
【0032】図3は、使用状態にある発音チャンネルに
おける処理態様の第1の例を示す説明図である。使用状
態にある発音チャンネルの処理態様は、使用状態にある
各発音チャンネルごとに決められる。通常のレベルBに
おいて、チェンジャー周期は、各発音チャンネルにおい
て10ms周期で行う。これに対し、レベルAにおいて
は20ms周期で行い、レベルCにおいては5msで行
う。同時に、処理を終了させるスレッシュホールドは、
レベルAにおいて−48dB以下、レベルBにおいて−
64dB以下、レベルCにおいては−72dB以下とす
る。このスレッシュホールドよりも音量エンベロープジ
ェネレータ(EG)のレベルが低下したときには、以後
チェンジャー処理を行なわない。あるいは、新規の発音
の割り当てを待機する待機チャンネルとする。FIG. 3 is an explanatory diagram showing a first example of the processing mode in the sounding channel in use. The processing mode of the sounding channels in use is determined for each sounding channel in use. In the normal level B, the changer cycle is 10 ms in each sound channel. On the other hand, in the level A, the cycle is 20 ms, and in the level C, the cycle is 5 ms. At the same time, the threshold that ends the process is
At level A-48 dB or less, at level B-
64 dB or less, and at level C, -72 dB or less. When the level of the volume envelope generator (EG) becomes lower than this threshold, the changer process is not performed thereafter. Alternatively, it is a standby channel that waits for allocation of a new pronunciation.
【0033】標準のCPUの負荷レベルであるレベルB
に比べて負荷の大きいレベルAにおいては、同時に発音
している楽音信号の数が多いため、チェンジャーの処理
周期を長くしたり、消音されたものとするスレッシュホ
ールドを上げても目立ちにくい。一方、レベルBに比べ
て負荷が小さいレベルCにおいては、同時に発音してい
る楽音信号の数が少ないため、チェンジャーの処理周期
を短くしたり、消音されたものとするスレッシュホール
ドを下げることにより、楽音信号の品質の向上が目立つ
ことになる。Level B, which is the standard CPU load level
At level A, where the load is heavier, the number of tone signals that are being sounded simultaneously is large, so even if the processing cycle of the changer is lengthened or the threshold for mute is raised, it is less noticeable. On the other hand, at level C, where the load is smaller than at level B, the number of tone signals that are being sounded at the same time is small, so by shortening the processing cycle of the changer or lowering the threshold for muffling, The improvement in the quality of the tone signal will be noticeable.
【0034】一方、キーオン時に楽音発生処理の負荷が
増加するため、ある楽音信号が新たにキーオンとなった
時点で、この楽音信号に対する処理量を決めることも可
能である。しかし、そうすると、楽音信号の発生タイミ
ングによって、この楽音信号の品質が決定してしまう。
また、その後、この楽音信号の発音中の時間経過ととも
に、新たにキーオンとなったり、キーオフとなる楽音信
号があるため、処理能力が不足したり余ったりすること
になる。上述したように、発音タイミングとは関係しな
い効果付与の更新周期を変更することによって、使用状
態にある発音チャンネルの処理量を変更することができ
る。On the other hand, since the load of the tone generation processing increases when the key is turned on, it is possible to determine the amount of processing for this tone signal when a certain tone signal is newly turned on. However, in that case, the quality of the musical tone signal is determined by the timing of generation of the musical tone signal.
Further, thereafter, with the passage of time during the generation of the musical tone signal, there is a musical tone signal that is newly keyed on or keyed off, so that the processing capability becomes insufficient or surplus. As described above, it is possible to change the processing amount of the sounding channel in use by changing the update cycle of the effect addition that is not related to the sounding timing.
【0035】図4は、使用状態にある発音チャンネルに
おける処理態様の第2の例を示す説明図である。図4
(a)は高品質を要する発音チャンネルにおける楽音発
生の処理態様、図4(b)はその他の発音チャンネルに
おける楽音発生の処理態様の説明図である。この第2の
例においては、全ての発音チャンネル6a〜6eに対
し、楽音発生の処理態様の変更を一律に行うのではな
く、各発音チャンネルが発生している楽音信号が高品質
を要するものであるかどうかに応じて処理態様を変更し
ている。FIG. 4 is an explanatory view showing a second example of the processing mode in the tone generation channel in the used state. Figure 4
FIG. 4A is an explanatory diagram of a tone generation processing mode in a tone generation channel that requires high quality, and FIG. 4B is an explanatory diagram of a tone generation processing mode in another tone generation channel. In the second example, the tone generation processing is not performed uniformly for all tone generation channels 6a to 6e, but the tone signal generated by each tone generation channel requires high quality. The processing mode is changed depending on whether there is any.
【0036】高品質を要する楽音信号と判定するか否か
は、(1)現在発音中の楽音信号の発音を指示したオー
ナーに応じて決定する。すなわち、図1に示した重要な
ソロ部3から発音を指示された発音チャンネルを、高品
質を要する楽音の発音チャンネルとする。あるいは、
(2)出力レベルの大きな楽音信号を高品質を要するも
のとする。例えば、楽音信号の音量エンベロープジェネ
レータ(EG)のレベルが、−24dB以上であるもの
を高品質を要する楽音信号とする。これらの両条件を満
たすものを高品質を要する楽音信号と判定してもよい。
あるいは、(1)の条件に代えて、現在発音中の楽音信
号の発音を指示した楽音指示チャンネル(パート)に指
定された楽音信号の重要性に応じて決定してもよい。Whether or not it is judged as a musical tone signal requiring high quality is determined according to (1) the owner who has instructed to generate the musical tone signal currently being sounded. That is, the sounding channel instructed to be sounded by the important solo section 3 shown in FIG. 1 is set as the sounding channel of a musical sound requiring high quality. Alternatively,
(2) A musical tone signal having a large output level requires high quality. For example, a tone signal having a volume envelope generator (EG) level of -24 dB or higher is set as a tone signal requiring high quality. It may be determined that a music signal that satisfies both of these conditions is a tone signal that requires high quality.
Alternatively, instead of the condition (1), it may be determined according to the importance of the musical tone signal designated in the musical tone instruction channel (part) that has instructed to generate the musical tone signal currently being generated.
【0037】図4(a)は、高品質を要する楽音信号の
発音チャンネルにおける処理態様を示す。通常のレベル
Bのみならず、レベルAにおいても、チェンジャー周期
は、10ms周期で行う。これに対し、レベルCにおい
ては、5msで行う。処理を終了させるスレッシュホー
ルドは、レベルA,レベルBにおいて−64dB以下、
レベルCにおいては−72dB以下とする。このスレッ
シュホールドよりも音量エンベロープジェネレータ(E
G)のレベルが低下したときには、以後チェンジャー処
理を行なわない。あるいは、消音されたものとして、新
規の発音の割り当てを待機する待機チャンネルとする。
図4(b)は、その他の楽音信号の発音チャンネルにお
ける処理態様を示す。図示の例では、図3に示した処理
態様と同じにしている。FIG. 4A shows a processing mode in a tone generation channel of a tone signal requiring high quality. In the level A as well as the normal level B, the changer period is 10 ms. On the other hand, in level C, it takes 5 ms. The threshold for terminating the process is −64 dB or less at level A and level B,
At level C, it should be -72 dB or less. Volume envelope generator (E
When the level of G) is lowered, the changer process is not performed thereafter. Alternatively, it is set as a standby channel that waits for allocation of a new pronunciation, assuming that it has been muted.
FIG. 4B shows a processing mode in the tone generation channels of other musical tone signals. In the illustrated example, the processing mode is the same as that shown in FIG.
【0038】図5は、使用状態にある発音チャンネルに
おける処理態様の第3の例を示す説明図である。図5
(a)は、高品質を要する楽音信号の発音チャンネルに
おける処理態様を示すが、図4(a)に示した処理態様
と同じにしている。図5(b)は、その他の楽音信号の
発音チャンネルにおける処理態様を示す。この例は、使
用状態にある発音チャンネル6a〜6eの音量エンベロ
ープジェネレータ(EG)のレベルを検出した上で、処
理態様を決定するものである。FIG. 5 is an explanatory view showing a third example of the processing mode in the sounding channel in use. Figure 5
(A) shows a processing mode in the tone generation channel of a tone signal requiring high quality, which is the same as the processing mode shown in FIG. 4 (a). FIG. 5B shows a processing mode in the tone generation channels of other musical tone signals. In this example, the processing mode is determined after detecting the level of the volume envelope generator (EG) of the sound generation channels 6a to 6e in use.
【0039】図示の例では、各発音チャンネル6a〜6
eの音量エンベロープジェネレータ(EG)のレベルに
よって、レベルA,レベルBであるときのチェンジャー
の周期を変更している。なお、音量エンベロープジェネ
レータ(EG)のレベルが大きいときも処理を終了させ
るスレッシュホールドを決めているが、これは、このテ
ーブルを参照するときに差し障りのないようにするため
である。CPUの負荷レベルがレベルAであって、音量
エンベロープジェネレータ(EG)のレベルが−12d
B未満であれば、チェンジャー周期を20msとし、−
12dB以上であれば、チェンジャー周期を10msと
する。CPUの負荷レベルがレベルBであって、音量エ
ンベロープジェネレータ(EG)のレベルが−18dB
未満であれば、チェンジャー周期を20msとし、−1
8dB以上であれば、チェンジャー周期を10msとす
る。CPUの負荷レベルがレベルCのときには、チェン
ジャー周期を一律5msとする。In the illustrated example, each sound generation channel 6a-6
The level of the volume envelope generator (EG) of e changes the cycle of the changer when the level is A or B. It should be noted that the threshold for terminating the processing is determined even when the level of the volume envelope generator (EG) is large, but this is for the purpose of making no trouble when referring to this table. The load level of the CPU is level A, and the level of the volume envelope generator (EG) is -12d.
If it is less than B, the changer cycle is 20 ms,
If it is 12 dB or more, the changer cycle is 10 ms. The load level of the CPU is level B, and the level of the volume envelope generator (EG) is -18 dB.
If it is less than, the changer cycle is set to 20 ms, and -1
If it is 8 dB or more, the changer cycle is 10 ms. When the CPU load level is level C, the changer cycle is uniformly set to 5 ms.
【0040】以上で、処理態様の具体例の説明を終了す
るが、図3〜図5に示した処理態様は、テーブル化して
あらかじめROMに固定的に記憶させておくか、外部か
ら供給してRAMに格納して使用する。The description of the specific example of the processing mode is finished above. The processing modes shown in FIGS. 3 to 5 are tabulated and stored in advance in the ROM in a fixed manner or supplied from the outside. It is stored in RAM and used.
【0041】図6は、本発明の楽音信号発生装置の実施
の一形態を実現するハードウエア構成の説明図である。
バスライン11には、音源LSI12、フレキシブル磁
気ディスク(FDD),ハード磁気ディスク(HD
D),CD−ROM(Compact Disk - Read Only Memor
y)装置等の外部記憶装置13、液晶表示装置,CRT
(Cathode Ray Tube)等のディスプレイ14、外部機器
と接続するためのMIDI(Musical Instrument Digit
al Interface)インターフェース15、CPU16、R
AM17、ROM18、入力装置19が接続されてい
る。FIG. 6 is an explanatory diagram of a hardware configuration for realizing an embodiment of the musical tone signal generating apparatus of the present invention.
The bus line 11 includes a sound source LSI 12, a flexible magnetic disk (FDD), a hard magnetic disk (HD
D), CD-ROM (Compact Disk-Read Only Memor)
y) External storage device 13 such as device, liquid crystal display device, CRT
Display 14 such as (Cathode Ray Tube), MIDI (Musical Instrument Digit) for connecting to external equipment
al Interface) Interface 15, CPU16, R
The AM 17, the ROM 18, and the input device 19 are connected.
【0042】入力装置19としては、各種の設定操作
子、ピッチベンドホイール等の演奏操作子、あるいは鍵
盤がある。音源LSI12の楽音信号出力は、D/A
(digital/Anarog)変換器20によりアナログ信号に変
換されてサウンドシステム21に出力され、スピーカか
ら放音される。ホストコンピュータなどの外部機器との
接続にはRS232C,IEEE1394等の通信イン
ターフェースを用いる場合もある。さらに、モデムを介
してインターネット上のサーバに接続される場合もあ
る。As the input device 19, there are various setting operators, performance operators such as a pitch bend wheel, or a keyboard. The tone signal output of the sound source LSI 12 is D / A
It is converted into an analog signal by the (digital / Anarog) converter 20, output to the sound system 21, and emitted from the speaker. A communication interface such as RS232C or IEEE1394 may be used for connection with an external device such as a host computer. Further, it may be connected to a server on the Internet via a modem.
【0043】入力装置19、MIDIインタフェース1
5を介してのMIDI鍵盤、外部のシーケンサ等から楽
音指示信号が入力される。CPU16は、外部記憶装置
13あるいはROM18に記憶されたプログラムおよび
データに基づき、RAM17を用いて、図1に示され
た、アカンプ部1、シーケンサ部2、ソロ部3、キーア
サイナ4、音源処理部10、適応制御部9の各機能を実
行し、楽音パラメータ等を音源LSI12に出力する。
また、設定パラメータ等をディスプレイ14に表示した
り、楽音パラメータをMIDIインタフェース15を介
して外部のMIDI機器に出力する。音源LSI12
は、楽音パラメータを処理し、ROM18またはRAM
17に記憶された波形データを用いて同時発音可能な複
数の楽音信号を発生し、D/A変換器20を介してサウ
ンドシステム21に楽音波形を出力する。Input device 19, MIDI interface 1
A musical tone instruction signal is input from a MIDI keyboard, an external sequencer or the like via 5. The CPU 16 uses the RAM 17 based on the program and data stored in the external storage device 13 or the ROM 18, and uses the RAM 17 to display the accomp section 1, the sequencer section 2, the solo section 3, the key assigner 4, and the sound source processing section 10 shown in FIG. , Executes the respective functions of the adaptive control unit 9, and outputs the tone parameters and the like to the tone generator LSI 12.
Also, setting parameters and the like are displayed on the display 14, and musical tone parameters are output to external MIDI equipment via the MIDI interface 15. Sound source LSI12
Processes the tone parameters, ROM 18 or RAM
Using the waveform data stored in 17, a plurality of musical tone signals capable of simultaneous sound generation are generated, and musical tone waveforms are output to the sound system 21 via the D / A converter 20.
【0044】この楽音信号発生装置は、電子楽器として
構成される。あるいは、音源装置単体、あるいは、コン
ピュータに内蔵されたサウンドカード上の音源装置とし
て構成される。あるいは、音源LSI12を用いること
なく、いわゆるソフト音源として、コンピュータのオペ
レーティングシステムの下で、CPU16により楽音発
生機能を実現することができる。この場合、CPU16
は、音源LSI12の発音チャンネルの楽音信号発生処
理も実行することになる。この楽音信号発生処理の処理
量も、使用状態にある発音チャンネルの数によって変化
する。ソフト音源のプログラムは、CD−ROM、ある
いは、ネットワーク上のサーバより通信回線を介して供
給され、外部記憶装置13のハード磁気ディスクに格納
される。This tone signal generator is constructed as an electronic musical instrument. Alternatively, it is configured as a sound source device alone or as a sound source device on a sound card built into a computer. Alternatively, the tone generation function can be realized by the CPU 16 as a so-called soft tone generator under the operating system of the computer without using the tone generator LSI 12. In this case, the CPU 16
Also executes the tone signal generation process for the tone generation channel of the tone generator LSI 12. The processing amount of this tone signal generation processing also changes depending on the number of tone generation channels in use. The software sound source program is supplied from a CD-ROM or a server on the network via a communication line, and stored in the hard magnetic disk of the external storage device 13.
【0045】図7ないし図9は、本発明の楽音信号発生
装置の実施の一形態の動作を説明するフローチャートで
ある。図7は、楽音の発音・消音処理のフローチャート
である。図示しないイベント検出ブロックが、キーオ
ン,キーオフを検出したときに起動される。図8は、C
PUの負荷レベルを判定する処理のフローチャートであ
る。割り込みあるいはマルチタスク等の管理のもとで定
期的に起動され、CPUの負荷レベルを判定する。した
がって、CPUの負荷レベルは、例えば10ms程度の
周期で随時更新される。図9は、チェンジャー処理のフ
ローチャートである。定期的に起動され、周期は、例え
ば5ms程度の周期とするが、図8のフローチャートに
よって検出されたCPUの負荷レベル等に応じて、使用
状態にある発音チャンネルのチェンジャー処理を行う
か、チェンジャー処理を間引く(スキップさせる)かど
うかが決定される。7 to 9 are flow charts for explaining the operation of the embodiment of the musical tone signal generating apparatus of the present invention. FIG. 7 is a flowchart of tone generation / silence processing of a musical sound. An event detection block (not shown) is activated when key-on or key-off is detected. FIG. 8 shows C
It is a flowchart of the process which determines the load level of PU. It is activated periodically under the control of interrupts or multitasking to determine the CPU load level. Therefore, the CPU load level is updated at any time, for example, in a cycle of about 10 ms. FIG. 9 is a flowchart of the changer process. It is activated periodically, and the cycle is, for example, about 5 ms. Depending on the load level of the CPU detected by the flow chart of FIG. It is determined whether to thin out (skip).
【0046】図7に示す楽音の発音・消音処理のS31
においては、押鍵または離鍵情報(キーオン,キーオ
フ)を、図示しないイベント検出ブロックから受信す
る。S32においては、このキーオン,キーオフイベン
トを発生した楽音指示チャンネル(パート)を特定す
る。S33においては、キーオンであるか否かを判定す
る。キーオンであるときにはS34に、キーオフである
ときにはS36に処理を進める。この判定は、例えば、
各オーナーから楽音指示チャンネルを通してキーアサイ
ナ4に送信された楽音指示信号が、MIDIメッセージ
である場合、キーオンを指示するノートオンメッセージ
のベロシティ値に基づいて決定される。ベロシティ値が
0の場合には、キーオフであると判定する。後述するS
34,S35、S36,S37の処理は、楽音の第1レ
イヤーから、順に、レイヤーごとに行われる。レイヤー
数は、楽音指示チャンネルに設定された音色に対してあ
らかじめ設定されている。S31 of the tone generation / silence-reduction processing shown in FIG.
In step 1, key press or key release information (key on, key off) is received from an event detection block (not shown). In S32, the musical tone instruction channel (part) in which the key-on / key-off event has occurred is specified. In S33, it is determined whether the key is on. If the key is on, the process proceeds to S34, and if the key is off, the process proceeds to S36. This determination is, for example,
When the musical tone instruction signal transmitted from each owner to the key assigner 4 through the musical tone instruction channel is a MIDI message, it is determined based on the velocity value of the note-on message instructing key-on. When the velocity value is 0, it is determined that the key is off. S to be described later
The processing of 34, S35, S36, and S37 is performed for each layer in order from the first layer of the musical sound. The number of layers is preset for the tone color set in the musical tone instruction channel.
【0047】S34において、キーオンカウンタをイン
クリメントし、S35において、発音指示された楽音の
1つのレイヤーを割り当てる発音チャンネルを指定す
る。言い換えれば、図1における発音チャンネル6a〜
6eの中であって待機中である発音チャンネルを1つ決
定する。一方、S36においては、キーオンカウンタを
デクリメントし、S37において、この楽音のレイヤー
が既に割り当てられている発音チャンネルを指定する。In S34, the key-on counter is incremented, and in S35, the tone generation channel to which one layer of the tone generation instruction is assigned is designated. In other words, the sound generation channels 6a to 6a in FIG.
One tone generation channel in 6e that is on standby is determined. On the other hand, in S36, the key-on counter is decremented, and in S37, the tone generation channel to which this musical tone layer is already assigned is designated.
【0048】S38においては、全レイヤーについてカ
ウント処理が終了したか否かを判定する。まだ、全レイ
ヤーについてカウント処理を終了していないときには、
元のS34またはS36に処理を戻し、処理が終了した
ときには、S39に処理を進める。S39においては、
指定された楽音指示チャンネルを基に、メモリから楽音
パラメータを読み出し、この楽音パラメータ等をRAM
の指定された発音チャンネルの領域にセットする。In S38, it is determined whether or not the counting process has been completed for all layers. If you have not finished counting all layers,
The processing is returned to the original S34 or S36, and when the processing is completed, the processing is advanced to S39. In S39,
Based on the specified musical tone instruction channel, the musical tone parameters are read from the memory and the musical tone parameters are stored in the RAM.
It is set to the area of the designated sounding channel of.
【0049】上述したように、キーオンカウンタは、押
鍵されて、まだ離鍵されていないホールド状態の鍵の数
を、音色の各レイヤーを1としてカウントしている。そ
して、このキーオンカウンタのカウント値は、CPU処
理の負荷量を表す1つの指標となる。As described above, the key-on counter counts the number of keys in the hold state that have been pressed and not yet released, with 1 for each tone color layer. The count value of the key-on counter serves as an index indicating the load amount of CPU processing.
【0050】図8に示すCPUの負荷レベルの判定にお
いて、S41においては発音チャンネル番号i、発音カ
ウンタ、オーナーカウンタを0に初期化する。S42に
おいては、発音チャンネル(i)の現在の音量エンベロ
ープジェネレータ(EG)のレベルを取得する。S43
においては、この発音チャンネルが発音中であるか否か
を、S42において取得したレベルに基づいて判定す
る。例えば、−80dB以上であれば発音中であると判
定する。発音中であると判定されたときには、S44に
処理を進め、発音中でないと判定されたときには、S4
5に処理を進める。In the CPU load level determination shown in FIG. 8, the sounding channel number i, the sounding counter, and the owner counter are initialized to 0 in S41. In S42, the current level of the volume envelope generator (EG) of the sound generation channel (i) is acquired. S43
At, it is determined whether or not this sounding channel is sounding based on the level acquired in S42. For example, if it is -80 dB or more, it is determined that the sound is being generated. When it is determined that the sound is being generated, the process proceeds to S44, and when it is determined that the sound is not being generated, S4.
The process proceeds to 5.
【0051】S44においては、発音カウンタをインク
リメントする。S45においては、発音チャンネル
(i)のオーナー名を、この発音チャンネルの楽音信号
の発音を指示した楽音指示チャンネルの番号に基づいて
取得し、オーナーカウンタの値を設定する。すなわち、
新たな名前のオーナー名が取得されるごとに、オーナー
カウンタをインクリメントする。S46においては、発
音チャンネル(i)のチャンネル番号iをインクリメン
トする。S47においては、全発音チャンネルの走査が
終了したときに、S48に処理を進め、終了していない
ときにはS42に処理を戻す。In S44, the tone generation counter is incremented. In S45, the owner name of the tone generation channel (i) is acquired based on the number of the tone instruction channel that has instructed the tone generation of the tone signal of this tone channel, and the value of the owner counter is set. That is,
The owner counter is incremented each time the owner name of a new name is acquired. In S46, the channel number i of the tone generation channel (i) is incremented. In S47, the process proceeds to S48 when the scanning of all the tone generation channels is completed, and the process is returned to S42 if not completed.
【0052】その結果、S48に処理を進めたときに
は、全発音チャンネルの中で発音中の発音チャンネル総
数が発音カウンタのカウント値として取得される。ま
た、発音中の発音チャンネルに楽音信号の発生を指示し
たオーナーの総数がオーナーカウンタの値として取得さ
れる。この発音中の発音チャンネル総数、オーナーの総
数も、CPUの負荷量を表す指標となる。なお、ホール
ド状態の鍵の数は、図7に示した発音・消音処理におい
て、キーオンカウンタのカウント値として取得されてい
る。S48においては、発音カウンタ、キーオンカウン
タ、オーナーカウンタの各カウント値に基づき、図2に
示した条件からCPUの負荷レベルを判定する。As a result, when the process proceeds to S48, the total number of sounding channels that are sounding out of all sounding channels is acquired as the count value of the sounding counter. In addition, the total number of owners who have instructed the tone generation channel that is generating a tone signal to be generated is acquired as the value of the owner counter. The total number of sound generation channels and the total number of owners during the sound generation are also indexes indicating the load amount of the CPU. The number of keys in the hold state is acquired as the count value of the key-on counter in the sound generation / mute processing shown in FIG. In S48, the CPU load level is determined from the conditions shown in FIG. 2 based on the count values of the sound generation counter, the key-on counter, and the owner counter.
【0053】図9に示すチェンジャー処理において、S
51においては、図8のS47において判定されている
現在のCPUの負荷レベルに応じて、図3を参照して説
明した、CPU負荷テーブルを引き、チェンジャー周期
およびスレッシュホールドを取得する。S52において
は、発音チャンネル番号iを0に初期化する。S53に
おいては、発音チャンネル(i)の音量エンベロープジ
ェネレータ(EG)のレベルを取得する。In the changer process shown in FIG. 9, S
In 51, the CPU load table described with reference to FIG. 3 is drawn according to the current CPU load level determined in S47 of FIG. 8 to acquire the changer cycle and the threshold. In S52, the tone generation channel number i is initialized to 0. In S53, the level of the volume envelope generator (EG) of the tone generation channel (i) is acquired.
【0054】なお、図4に示した処理態様を採用すると
きには、発音チャンネル(i)が高品質を要するチャン
ネルであるか否かによって、チェンジャー周期およびス
レッシュホールドが変わる。ここで、発音チャンネル
(i)が高品質を要する楽音信号の発音チャンネルであ
るとする条件として、発音中の楽音信号の音量レベルが
高いものという条件を採用している場合には、S51の
処理は、S53の後で実行される必要がある。発音チャ
ンネル(i)が高品質を要する楽音信号の発音チャンネ
ルであるとする条件として、楽音信号の発音を指示した
オーナーの重要性によって判定する場合には、楽音指示
チャンネル番号からオーナーがわかるので、S51は、
図示通りの位置でよい。図5に示した処理態様を採用す
るときにも、CPUの負荷レベルを判定する上で、発音
中の楽音信号の音量レベルの取得が必要となるので、S
53の後で実行する必要がある。When the processing mode shown in FIG. 4 is adopted, the changer cycle and threshold change depending on whether or not the tone generation channel (i) is a channel requiring high quality. If the condition that the tone generation channel (i) is the tone generation channel of the tone signal requiring high quality is that the tone level of the tone signal being sounded is high, the process of S51 is performed. Needs to be executed after S53. As a condition that the tone generation channel (i) is a tone generation channel of a tone signal that requires high quality, when determining by the importance of the owner who instructed the tone generation of the tone signal, the owner can be known from the tone instruction channel number. S51 is
The position may be as shown. Even when the processing mode shown in FIG. 5 is adopted, it is necessary to acquire the volume level of the tone signal being sounded in order to determine the load level of the CPU.
Must be done after 53.
【0055】S54においては、取得されたエンベロー
プジェネレータ(EG)のレベルが楽音発生処理を終了
させるスレッシュホールドレベル以上であるか否かを判
定し、以上であればS55に処理を進め、以下であれば
S59に処理を進める。このスレッシュホールドは、S
51においてCPUの負荷レベル等に応じて取得された
値である。なお、使用状態でない発音チャンネル(i)
であれば、S59に処理が進む。S55においては、発
音チャンネル(i)に対応するチェンジャーカウンタの
値ciをデクリメントする。チェンジャーカウンタの値
ciは、チェンジャー周期に比例した正の整数値であ
る。例えば、5msを1とし、20ms,10msを、
4,2に対応させており、S55のステップで、チェン
ジャーカウンタの値c iがデクリメントされる。電源オ
ンの初期状態においては、全発音チャンネルのチェンジ
ャー周期を標準の10msに初期設定しているので、チ
ェンジャーカウンタの値ciは2であり、デクリメント
されると1になる。At S54, the acquired envelope is acquired.
The level of the generator (EG) ends the tone generation process.
Determine whether it is above the threshold level
If it is above, the process proceeds to S55, and if it is below,
The process proceeds to S59. This threshold is S
51, obtained according to the CPU load level, etc.
It is a value. Note that the pronunciation channel (i) that is not in use
If so, the process proceeds to S59. In S55,
Of the changer counter corresponding to the sound channel (i)
Value ciDecrement. Changer counter value
ciIs a positive integer value proportional to the changer period
It For example, if 5 ms is 1, 20 ms and 10 ms are
It corresponds to 4, 2 and, in the step of S55, the chain
Jar counter value c iIs decremented. Power off
In the initial state, all sound channels are changed.
Since the initial period of the charger is set to the standard 10 ms,
Value of the changer counter ciIs 2 and decrement
When it is done, it becomes 1.
【0056】S56においては、チェンジャーカウンタ
ciの値が0になったか否かを判定し、0になったとき
には、S57に処理を進め、0でないときには、S62
に処理を進める。57においては、効果付与を更新処理
するチェンジャー処理演算を実行する。S57において
チェンジャー処理演算を実行後、S58においては、S
51において取得されたチェンジャー周期に基づいて、
チェンジャーカウンタciの値を決定し、S62に処理
を進める。例えば、チェンジャー周期が20msであれ
ばチェンジャーカウンタciの値を4に設定する。In S56, it is determined whether or not the value of the changer counter c i has become 0. When the value becomes 0, the process proceeds to S57, and when it is not 0, S62.
Proceed to. At 57, a changer processing operation for updating effect addition is executed. After executing the changer processing operation in S57, in S58, S
Based on the changer period obtained at 51,
The value of changer counter c i is determined, and the process proceeds to S62. For example, if the changer period is 20 ms, the value of changer counter c i is set to 4.
【0057】一方、S54において処理を終了させるス
レッシュホールドレベル以上でないときには、S59に
処理を進める。S59においては、キーオフ処理が未実
行であるか否かを判定する。未実行であればS60に処
理を進め、未実行でなければS62に処理を進める。S
60においては、キーオフ処理を実行し、S61におい
てキーオンカウンタをデクリメントしてS62に処理を
進める。S62においては、発音チャンネル番号iをイ
ンクリメントし、S63に処理を進める。S63におい
ては、全発音チャンネル(64チャンネル)の走査を終
了したか否かを判定し、終了していないときには、S5
3に処理を戻し、次の番号の発音チャンネルについて同
様の処理を行う。終了したときには、このチェンジャー
処理の1回の起動処理を終了する。On the other hand, if the level is not equal to or higher than the threshold level for ending the process in S54, the process proceeds to S59. In S59, it is determined whether the key-off process has not been executed. If not executed, the process proceeds to S60, and if not executed, the process proceeds to S62. S
In 60, the key-off process is executed, the key-on counter is decremented in S61, and the process proceeds to S62. In S62, the tone generation channel number i is incremented, and the process proceeds to S63. In S63, it is determined whether or not scanning of all sound generation channels (64 channels) has been completed. If not completed, S5 is executed.
The processing is returned to 3, and the same processing is performed for the sounding channel of the next number. When completed, the one start-up process of this changer process is completed.
【0058】なお、図8においては、オーナーの総数を
カウントしたが、MIDIチャンネルの総数、あるい
は、パートの総数をカウントするようにしてもよい。上
述した説明では、効果付与の更新周期の変更を複数の効
果の全てについて区別することなく実行した。しかし、
付与する効果の内容に応じて、更新周期が異なる場合も
ある。また、付与する効果の内容に応じて、CPUの負
荷レベルに応じた更新周期の変更の有無を決めてもよい
し、付与する効果の内容に応じて、CPUの負荷レベル
に応じた更新周期の制御を異ならせてもよい。例えば、
レベルAにおいて、チェンジャーにてフィルター処理は
20msec周期単位で行い、LFOを使用した処理は
10msecで行うなどとしてもよい。また、この例に
おいて、さらに、各発音チャンネルごとに発音している
音色の音色データを参照し、LFOを深めに設定してい
る音色と、浅めに設定している音色とに分類し、前者は
10msec周期で処理し、後者は20msec周期で
処理するというように、音色データに応じて対応を異な
らせてもよい。さらに、音色ごとの前記効果内容ごとに
CPUの負荷レベルごとの対応をテーブル化しておくよ
うにしてもよい。Although the total number of owners is counted in FIG. 8, the total number of MIDI channels or the total number of parts may be counted. In the above description, the change of the effect application update cycle is executed without distinguishing all of the plurality of effects. But,
The update cycle may be different depending on the content of the effect to be given. In addition, whether or not to change the update cycle according to the load level of the CPU may be determined according to the content of the effect to be provided, or the update cycle according to the load level of the CPU may be determined according to the content of the effect to be provided. The control may be different. For example,
In the level A, the changer may perform the filter processing in 20 msec cycle units, and the processing using the LFO may be performed in 10 msec. Further, in this example, the tone color data of the tone color being pronounced for each tone generation channel is further referred to, and the LFO is classified into a tone color set deeply and a tone color set shallowly. The correspondence may be changed according to the tone color data, such that the processing is performed at a cycle of 10 msec and the latter is processed at a cycle of 20 msec. Furthermore, the correspondence for each CPU load level may be tabulated for each effect content for each timbre.
【0059】[0059]
【発明の効果】本発明は、上述した説明から明らかなよ
うに、CPUの負荷レベルに応じて使用状態にある楽音
信号発生装置の処理量を柔軟に変更することにより、楽
音信号発生装置の処理能力を効率的に用いることができ
るという効果がある。発生している楽音数が多いとき
の、使用状態にある発音チャンネルの処理量の減少によ
る品質の低下は、目立たない。また、発生している楽音
数が少ないときの、使用状態にある発音チャンネルの処
理量の増加は、一音一音の品質を向上させる。As is apparent from the above description, the present invention flexibly changes the processing amount of the musical tone signal generating device in use according to the load level of the CPU , thereby processing the musical tone signal generating device. The effect is that the ability can be used efficiently. When the number of generated musical tones is large, the deterioration of the quality due to the reduction of the processing amount of the sounding channels in use is not noticeable. Further, when the number of generated musical tones is small, the increase in the processing amount of the sounding channels in use improves the quality of each sound.
【図1】本発明の楽音信号発生装置の実施の一形態を説
明するためのブロック構成図である。FIG. 1 is a block configuration diagram for explaining an embodiment of a tone signal generating apparatus of the present invention.
【図2】CPUの負荷レベルの遷移条件の一例を示す説
明図である。FIG. 2 is an explanatory diagram showing an example of a load level transition condition of a CPU.
【図3】使用状態にある発音チャンネルにおける処理態
様の第1の例を示す説明図である。FIG. 3 is an explanatory diagram showing a first example of a processing mode in a sounding channel in a use state.
【図4】使用状態にある発音チャンネルにおける処理態
様の第2の例を示す説明図である。FIG. 4 is an explanatory diagram showing a second example of a processing mode in a sounding channel in a use state.
【図5】使用状態にある発音チャンネルにおける処理態
様の第3の例を示す説明図である。FIG. 5 is an explanatory diagram showing a third example of a processing mode in a sounding channel in use.
【図6】本発明の楽音信号発生装置の実施の一形態を実
現するハードウエア構成の説明図である。FIG. 6 is an explanatory diagram of a hardware configuration for realizing an embodiment of the musical tone signal generating apparatus of the present invention.
【図7】本発明の楽音信号発生装置の実施の一形態の動
作を説明するための、楽音の発音・消音処理のフローチ
ャートである。FIG. 7 is a flowchart of tone generation / mute processing for explaining the operation of the embodiment of the musical tone signal generating apparatus of the present invention.
【図8】本発明の楽音信号発生装置の実施の一形態の動
作を説明するための、CPUの負荷レベルを判定する処
理のフローチャートである。FIG. 8 is a flowchart of a process for determining the load level of the CPU, for explaining the operation of the embodiment of the musical tone signal generating apparatus of the present invention.
【図9】本発明の楽音信号発生装置の実施の一形態の動
作を説明するための、チェンジャー処理のフローチャー
トである。FIG. 9 is a flowchart of changer processing for explaining the operation of the embodiment of the musical sound signal generating apparatus of the present invention.
1 アカンプ部、2 シーケンサ部、3 ソロ部、4
キーアサイナ、5 音源LSI、6a〜6e チャンネ
ル1〜チャンネル64の発音チャンネル、7RAM、8
波形メモリ、9 適応制御部、10 音源処理部1 Accomp section, 2 Sequencer section, 3 Solo section, 4
Key assigner, 5 sound source LSIs, 6a to 6e Channel 1 to channel 64 sounding channels, 7 RAM, 8
Waveform memory, 9 Adaptive control unit, 10 Sound source processing unit
Claims (8)
ときに、前記楽音情報に基づいて楽音信号を発生する複
数の発音チャンネルを有する楽音信号発生装置におい
て、 当該楽音信号発生装置の動作を制御するCPUであっ
て、当該CPUの 負荷レベルに応じて、前記各発音チャ
ンネルにおいて楽音信号の消音を判断し処理を終了する
ためのスレッシュホールドを変更するもの、 を有することを特徴とする楽音信号発生装置。1. A respectively, when the assigned tone information, a tone signal generator odor having a plurality of tone generation channels for generating musical tone signals based on said musical tone information
Te, met CPU controls the operation of the tone signal generation device
Te, according to the load level of the CPU, each sound Cha
Panel determines whether the tone signal is muted and ends the process.
Which changes the threshold for tone signal generation device comprising a Turkey which have a.
ときに、前記楽音情報に基づいて楽音信号を発生する複
数の発音チャンネルを有する楽音信号発生装置におい
て、 前記楽音情報を前記複数の発音チャンネルに割り当てる
処理と前記複数の発音チャンネルの処理とを実行するC
PUであって、前記楽音情報を発生する手段の数に応じ
て当該CPUの負荷レベルを検出し、該負荷レベルに応
じて当該CPUで実行される処理量を変更するもの、 を有することを特徴とする楽音信号発生装置。 2. Each is assigned musical tone information.
Occasionally, a musical tone signal is generated based on the musical tone information.
A musical tone signal generator with several sound channels
Te, allocating the music information to said plurality of tone generation channels
C for executing processing and processing of the plurality of sound generation channels
PU, depending on the number of means for generating the musical tone information
Detects the load level of the CPU and responds to the load level.
A musical tone signal generating device characterized in that the musical tone signal generating device changes the amount of processing executed by the CPU .
に独立に制御を行うことを特徴とする請求項1,2に記
載の楽音信号発生装置。 3. The CPU is provided for each of the sound generation channels.
The control according to claim 1, wherein the control is independently performed.
On-board tone signal generator.
発生する楽音信号が高品質を要するか否かも加味して制
御を行うことを特徴とする請求項3に記載の楽音信号発
生装置。 4. The CPU controls each of the sounding channels.
It is also controlled considering whether or not the generated tone signal requires high quality.
The tone signal generation according to claim 3, wherein the tone signal generation is performed.
Raw equipment.
ときに、前記楽音情報に基づいて楽音信号を発生する複
数の発音チャンネルを有する楽音信号発生プログラムが
記録されたコンピュータ読み取り可能な記録媒体におい
て、 当該楽音信号発生プログラムにより動作が制御されるC
PUであって、当該CPUの 負荷レベルに応じて、前記
各発音チャンネルにおいて楽音信号の消音を判断し処理
を終了するためのスレッシュホールドを変更するもの、 としてコンピュータを機能させるための楽音信号発生プ
ログラムが記録されたコンピュータ読み取り可能な記録
媒体。5. A tone signal generation program having a plurality of tone generation channels, each of which generates a tone signal based on the tone information when the tone information is assigned.
Recorded computer readable recording medium odor
Te, C where the operation by the tone signal generation program is controlled
A PU, depending on the load level of the CPU, the
Judgment and processing of mute of tone signal in each sound channel
A computer-readable recording medium on which a musical tone signal generating program for causing a computer to function is recorded, which changes a threshold for ending the computer .
ときに、前記楽音情報に基づいて楽音信号を発生する複
数の発音チャンネルを有する楽音信号発生プログラムが
記録されたコンピュータ読み取り可能な記録媒体におい
て、 前記楽音情報を前記複数の発音チャンネルに割り当てる
処理と前記複数の発音チャンネルの処理とを実行するC
PUであって、前記楽音情報を発生する手段の数に応じ
て当該CPUの負荷レベルを検出し、該負荷レベルに応
じて当該CPUで実行される処理量を変更するもの、 としてコンピュータを機能させるための楽音信号発生プ
ログラムが記録されたコンピュータ読み取り可能な記録
媒体。 6. Each is assigned musical tone information.
Occasionally, a musical tone signal is generated based on the musical tone information.
A tone signal generation program with a number of pronunciation channels
Recorded computer readable recording medium odor
Te, allocating the music information to said plurality of tone generation channels
C for executing processing and processing of the plurality of sound generation channels
PU, depending on the number of means for generating the musical tone information
Detects the load level of the CPU and responds to the load level.
Then, the tone signal generation process for causing the computer to function as a device that changes the amount of processing executed by the CPU.
A computer-readable record of the program
Medium.
に独立に制御を行うことを特徴とする請求項5,6に記
載の楽音信号発生プログラムが記録されたコンピュータ
読み取り可能な記録媒体。 7. The CPU is provided for each of the sounding channels.
7. The control according to claim 5, characterized in that
A computer in which the tone signal generation program described above is recorded
A readable recording medium.
発生する楽音信号が高品質を要するか否かも加味して制
御を行うことを特徴とする請求項7に記載の楽音信号発
生プログラムが記録されたコンピュータ読み取り可能な
記録媒体。 8. The CPU controls each of the tone generation channels.
It is also controlled considering whether or not the generated tone signal requires high quality.
8. The musical tone signal generation according to claim 7, wherein the musical tone signal generation is performed.
Computer readable coded raw program
recoding media.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP36384598A JP3533967B2 (en) | 1998-12-22 | 1998-12-22 | Tone signal generating device, computer readable recording medium on which a tone signal generating program is recorded |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP36384598A JP3533967B2 (en) | 1998-12-22 | 1998-12-22 | Tone signal generating device, computer readable recording medium on which a tone signal generating program is recorded |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2000187486A JP2000187486A (en) | 2000-07-04 |
JP3533967B2 true JP3533967B2 (en) | 2004-06-07 |
Family
ID=18480340
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP36384598A Expired - Lifetime JP3533967B2 (en) | 1998-12-22 | 1998-12-22 | Tone signal generating device, computer readable recording medium on which a tone signal generating program is recorded |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3533967B2 (en) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2017037229A (en) * | 2015-08-11 | 2017-02-16 | ヤマハ株式会社 | Electronic musical instrument |
-
1998
- 1998-12-22 JP JP36384598A patent/JP3533967B2/en not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2000187486A (en) | 2000-07-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7291779B2 (en) | Performance information display apparatus and program | |
JP3117754B2 (en) | Automatic accompaniment device | |
JP3838353B2 (en) | Musical sound generation apparatus and computer program for musical sound generation | |
JP3470596B2 (en) | Information display method and recording medium on which information display program is recorded | |
US6303852B1 (en) | Apparatus and method for synthesizing musical tones using extended tone color settings | |
US6031175A (en) | Music performing apparatus capable of calling registrations for performance and computer readable medium containing program therefor | |
JP2009156914A (en) | Automatic accompaniment device and program | |
JPH08202361A (en) | Electronic instrument | |
JP3533967B2 (en) | Tone signal generating device, computer readable recording medium on which a tone signal generating program is recorded | |
JP2004117613A (en) | Electronic musical instrument | |
JP2000194369A (en) | Electronic musical instrument | |
JP3312939B2 (en) | Electronic musical instrument | |
JP3141789B2 (en) | Sound source system using computer software | |
JP3387179B2 (en) | Electronic musical instrument | |
JP3521871B2 (en) | Tone generator and storage medium | |
JP7159583B2 (en) | Musical sound generating device, musical sound generating method, musical sound generating program, and electronic musical instrument | |
JP4214845B2 (en) | Automatic arpeggio device and computer program applied to the device | |
JPH0764553A (en) | Electronic musical instrument | |
JP2000352979A (en) | Arpeggio sounding device and medium on which program is recorded to control arpeggio sounding | |
JP5648791B2 (en) | Music signal generator | |
JP3450542B2 (en) | Accompaniment pattern creation device | |
JP3775097B2 (en) | Music generator | |
JP3296248B2 (en) | Musical performance equipment | |
JPH10187155A (en) | Karaoke device | |
JP2008139451A (en) | Arpeggio generator and program for achieving arpeggio generating method |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20040122 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20040217 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20040301 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313532 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090319 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090319 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100319 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110319 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110319 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120319 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130319 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140319 Year of fee payment: 10 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |