JP3528323B2 - ミシンの縫い針及び布押えの駆動装置 - Google Patents

ミシンの縫い針及び布押えの駆動装置

Info

Publication number
JP3528323B2
JP3528323B2 JP12534095A JP12534095A JP3528323B2 JP 3528323 B2 JP3528323 B2 JP 3528323B2 JP 12534095 A JP12534095 A JP 12534095A JP 12534095 A JP12534095 A JP 12534095A JP 3528323 B2 JP3528323 B2 JP 3528323B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
needle
sewing machine
presser foot
presser
sewing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP12534095A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08309064A (ja
Inventor
藤 豊 加
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aisin Corp
Original Assignee
Aisin Seiki Co Ltd
Aisin Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aisin Seiki Co Ltd, Aisin Corp filed Critical Aisin Seiki Co Ltd
Priority to JP12534095A priority Critical patent/JP3528323B2/ja
Publication of JPH08309064A publication Critical patent/JPH08309064A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3528323B2 publication Critical patent/JP3528323B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sewing Machines And Sewing (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 【0001】 【産業上の利用分野】本発明は、ミシンの縫い針及び布
押えの駆動装置に関する。 【0002】 【従来の技術】従来のこの種の技術としては、例えば特
公昭58−41080号公報に開示される技術が知られ
ている。これは、布押え部が、ミシン主軸の回転に連動
して上下動される針棒の軸方向に摺動自在に挿通され、
更に布押え部を上下に付勢するコイルスプリングが針棒
に挿通されているものである。この技術では、針棒の下
動によりコイルスプリングが圧縮され、そのとき発生す
る付勢力により布押え部を下動させ、加工材である布が
置かれるミシンの台座上に布押え部が布を介して衝突す
るまでは針棒と同時に下動する。そして、布押え部が台
座に衝突してからは、針棒だけが更に下動して針が布を
貫通する。その後、針棒が上動されて、針が布から抜け
るまでの間布押え部はコイルスプリングの付勢力により
布を押え付けることにより布の浮き上がりを防止してい
る。 【0003】上記したような技術では、布押え部は台座
と衝突することによって停止するので、台座と布押え部
との間に衝突音が発生する。この衝突音は針棒を高速に
て駆動すると、非常に高い騒音レベルとなり作業環境を
悪化させる問題がある。 【0004】このような問題を解決するための技術とし
ては、例えば特公昭56−38239号公報に開示され
る技術が知られている。図5は、この公報に開示される
布押え装置の正面図である。図からわかるように、この
技術は、ミシン主軸100にリンク機構101を介して
押え棒102が接続されていて、ミシン主軸100の回
転に連動して押え棒102が上下動することにより、押
え棒102の下端に押え棒102と一体的に取り付けら
れた布押え部103を上下動させるものである。又、縫
い針105は、ミシン主軸100に連結された図示しな
いクランクに接続されて上下される針棒106に連結さ
れ、布押え部103と共に上下動される。 【0005】これらの技術では、布押え部の下死点を台
座表面よりも高くしておくことによって、台座と布押え
部との衝突を防止することができて、騒音を低減させる
ことができるものである。 【0006】 【発明が解決しようとする課題】しかしながら、特公昭
56−38239号公報に開示される技術では、布押え
部103が押え棒102と一体的に取り付けられている
ために、布には布押え部103及び布押え棒102の重
量、並びに押え棒を下方に向けて付勢するスプリング1
04の付勢力が押圧力となって加わることになり、布が
硬い場合、布押え部103及び押え棒102の重量、並
びにスプリング104の付勢力がそのまま台座に伝達さ
れて、大きな衝突音が発生することがある。 【0007】又、縫い針105と布押え部103は、そ
れぞれを上下動させるための針棒106と押え棒102
に連結されているため、装置が重く、コスト高となって
いた。 【0008】本発明は、低騒音化を実現することがで
き、更に、低コストな構成とすることを技術的課題とす
る。 【0009】 【課題を解決するための手段】上記した技術的課題を解
決するため請求項1の発明において講じた技術的手段
は、ミシン駆動源に連結されたミシン軸と、下端に針が
取り付けられミシン主軸の回転に連動して上下動する針
棒と、針棒に摺動自在に取り付けられる摺動体と、摺動
体に螺合された頭部を備えるネジ棒と、摺動体とネジ棒
の頭部との間に配設されたバネと、このバネにより常時
下方に付勢された状態でネジ棒頭部に係止部が係止され
布押えと、布押えの係止部とネジ棒の頭部との間に設
けられた弾性体と、少なくとも針が下死点から上動して
釜の剣先が上糸を掬うときに布押えが加工物を押圧する
位置に摺動体を駆動する摺動体駆動手段とを備えたミシ
ンの縫い針及び布押えの駆動装置とすることである。 【0010】 【0011】 【作用】請求項1の発明においては、ミシン主軸が回転
すると、その回転に連動して針が上下する。更に、ミシ
ン主軸の回転は、摺動体駆動手段を介して摺動体を針棒
に沿って摺動させる。摺動体駆動手段は、少なくとも針
が下死点から上動して釜の剣先が上糸を掬う時に、布押
えが布を押圧するように摺動体を駆動する。 【0012】 【0013】 【実施例】本発明に係る一実施例を図面に基づいて説明
する。 【0014】図1は本実施例のミシンの縫い針及び布押
えの駆動装置の外観斜視図、図2は本実施例のミシンの
縫い針及び布押えの駆動装置の正面図(縫い針及び布押
えが上死点に位置している状態)、図3は本実施例のミ
シンの縫い針及び布押えの駆動装置の正面図(縫い針及
び布押えが下死点に位置している状態)、図4は図2の
A−A断面矢示図を示す。 【0015】図において、符号10はミシン主軸を示
し、ミシンヘッド11にベアリング12を介して回転自
在に保持されている。 【0016】ミシン主軸10の先端部分には、針棒13
を上下に駆動するための針棒駆動装置が設けられてい
る。この装置は、ミシン主軸10の先端に主軸10と一
体回転する部材14と、この部材14の偏心部分に設け
られた孔14aに一方の棒部15aが挿入され他方の棒
部15bにクランク部材16の孔16aが挿入された接
続部材15と、針棒13に固定された固定部材17と接
続部材15とを接続しているクランク部材16と、固定
部17aが針棒13に固定され棒部17bがクランク部
材16の孔16bに挿入された固定部材17とから構成
されている。 【0017】上記した針棒駆動装置に接続された針棒1
3は、ミシンヘッド11に固定された案内筒18内に挿
入されていて、ミシン主軸10が回転するとこの案内筒
18に沿って上下に往復移動する。更に、針棒13の下
端には、針19が固定されている。 【0018】更に、ミシン主軸10には、摺動体駆動手
段が設けられている。この装置は、ミシン主軸10に主
軸10と一体回転するカム部材20と、一端がカム部材
20に接続され他端が第1揺動部材22にピン21aに
より接続された第1リンク21と、回動軸23に一方の
端部に一体回転可能に固定され第1リンク21が接続さ
れた突出部22aを有する第1揺動部材22と、ミシン
ヘッド11の保持部11aに回動自在に保持され両端に
揺動部材22、24が固定された回動軸23と、回動軸
23の一方の端部に一体回転可能に固定された第2揺動
部材24と、一端がピン25aを介してを第2揺動部材
24に接続され他端がピン25bを介して摺動体26に
接続された接続棒25とから構成されている。 【0019】摺動体26には、針棒13が貫通されてい
て、針棒13に沿って摺動可能となっている。摺動体2
6には、ネジ棒27が螺合されていて、摺動体26とネ
ジ棒27の頭部27aとの間に仲介部材であるバネ28
が配設され、このバネ28に常時下方に付勢された状態
でネジ棒頭部27aに布押え29の係止部29aが係止
されている。更に、布押えの係止部29aとネジ棒頭部
27aとの間に弾性体からなるOリング30が設けられ
ている。このOリング30により、係止部29aとネジ
棒頭部27aとが衝突したときの衝突音を低減できる。 【0020】布押え29は、2つの貫通孔29b、29
cに針棒13が貫通することによって、針棒13に沿っ
て上下動可能となっているものである。更に、布押え2
9の下端部には、針19よりも大きな直径の針貫通孔2
9dが設けられている。この針貫通孔29dは、ミシン
台座31に取り付けられた針板32の針孔32aの直上
に位置するように配設されていて、針19が下降したと
きに、針19が針貫通孔29d及び針孔32を貫通でき
るようになっている。 【0021】次に、本実施例の作用を説明する。 【0022】ミシン主軸10が図示しない駆動源により
回転駆動されると、部材14がミシン主軸10と一体回
転し、その回転は接続部材15を介してクランク部材1
6に伝達され、クランク部材16はその回転を針棒13
の上下往復運動に変換する。 【0023】一方、ミシン主軸10の回転は、カム部材
20を回転させ、第1リンク21を介して第1揺動部材
22を揺動させる。第1揺動部材22が揺動すると、回
転軸23を介して第2揺動部材24も揺動される。第2
揺動部材24の揺動は、接続棒25を介して摺動体26
を上下に往復運動させる。摺動体26が下動しようとす
ると、そのときの力は仲介部材28を介して布押え29
に伝達され、布押え29を下動させる。又、摺動体26
が上動しようとすると、そのときの力はネジ棒27の頭
部27aからOリング30を介して布押え29に伝達さ
れ、布押え29を上動させる。 【0024】本実施例の摺動体駆動手段は、少なくとも
針19が下死点から上動して図示しない釜の剣先が上糸
を掬う時に、布押え29が布33を押圧するように摺動
体26を駆動する。 【0025】本実施例においては、カム20や、揺動部
材22、24の寸法を変化させて、カム20の偏心量や
揺動部材22、24の揺動量を変化させることによっ
て、容易に摺動体26の下死点位置を設定できるもので
ある。このため、布押え29が下死点に移動されても衝
突音が発生しない位置にくるように布押え29の下死点
を予め設定すれば、ミシン駆動時における布押え29と
台座31(針板32)又は布33との衝突音を大幅に低
減できるものである。 【0026】更に、本実施例においては、摺動体26が
針棒13に沿って摺動される構成であるため、布押え2
9を駆動するための押え棒を無くすことができ、重量の
低減及び低コスト化が実現できる。 【0027】更に、本実施例においては、布押え29が
摺動体26に対して上下方向に一定距離(ネジ棒27の
頭部27aと摺動体26との間の距離)相対移動可能に
摺動体26に保持され、且つ仲介部材であるバネ28に
より常時下方に付勢されているため、布33の厚みHが
変化してもその変化分はバネ28にて対応されることが
でき、布33の厚みの変化に応じて摺動体駆動手段の設
定を逐次変更する手間が省け、コストの低減に繋がる。 【0028】 【発明の効果】請求項1の発明においては、摺動体駆動
手段により摺動体の下死点位置を設定できるために、布
押えが下死点に移動されても衝突音が発生しない位置に
くるように布押えの下死点を予め設定することにより、
ミシン駆動時における布押えと台座又は布との衝突音を
大幅に低減できるものである。更に、摺動体が針棒に沿
って摺動される構成であるため、布押えを駆動するため
の押え棒を無くすことができ、重量の低減及び低コスト
化が実現できる。 【0029】
【図面の簡単な説明】 【図1】本発明に係るミシンの縫い針及び布押えの駆動
装置の外観斜視図を示す。 【図2】本発明に係るミシンの縫い針及び布押えの駆動
装置の正面図(縫い針及び布押えが上死点に位置してい
る状態)を示す。 【図3】本発明に係るミシンの縫い針及び布押えの駆動
装置の正面図(縫い針及び布押えが上死点に位置してい
る状態)を示す。 【図4】図2のA−A断面矢示図を示す。 【図5】従来の布押え装置の正面図を示す。 【符号の説明】 10・・・ミシン主軸 13・・・針棒 20・・・カム部材(摺動体駆動手段) 21・・・第1リンク(摺動体駆動手段) 22・・・第1揺動部材(摺動体駆動手段) 23・・・回動軸(摺動体駆動手段) 24・・・第2揺動部材(摺動体駆動手段) 25・・・接続棒(摺動体駆動手段) 26・・・摺動体 28・・・バネ(仲介部材) 29・・・布押え
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平6−126057(JP,A) 特開 平4−51991(JP,A) 特開 平5−115641(JP,A) 特開 昭58−38594(JP,A) 特開 平7−88267(JP,A) 実開 平4−108077(JP,U) 特公 平3−33354(JP,B2) 特公 昭58−41080(JP,B1) 特公 昭56−38239(JP,B1) 実公 昭60−8855(JP,Y1) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) D05B 29/02

Claims (1)

  1. (57)【特許請求の範囲】 【請求項1】 ミシン駆動源に連結されたミシン軸と、 下端に針が取り付けられ前記ミシン主軸の回転に連動し
    て上下動する針棒と、 該針棒に摺動自在に取り付けられる摺動体と、前記摺動体に螺合された頭部を備えるネジ棒と、 前記摺動体と前記ネジ棒の頭部との間に配設されたバネ
    と、 該バネにより常時下方に付勢された状態で前記ネジ棒頭
    部に係止部が係止された 布押えと、前記布押えの係止部と前記ネジ棒の頭部との間に設けら
    れた弾性体と、 少なくとも針が下死点から上動して釜の剣先が上糸を掬
    うとき、前記布押えが加工物を押圧する位置に前記摺動
    体を駆動する摺動体駆動手段とを備えたことを特徴とす
    るミシンの縫い針及び布押えの駆動装置。
JP12534095A 1995-05-24 1995-05-24 ミシンの縫い針及び布押えの駆動装置 Expired - Fee Related JP3528323B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12534095A JP3528323B2 (ja) 1995-05-24 1995-05-24 ミシンの縫い針及び布押えの駆動装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12534095A JP3528323B2 (ja) 1995-05-24 1995-05-24 ミシンの縫い針及び布押えの駆動装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08309064A JPH08309064A (ja) 1996-11-26
JP3528323B2 true JP3528323B2 (ja) 2004-05-17

Family

ID=14907702

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12534095A Expired - Fee Related JP3528323B2 (ja) 1995-05-24 1995-05-24 ミシンの縫い針及び布押えの駆動装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3528323B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8453587B2 (en) * 2011-11-07 2013-06-04 Gracewood Management, Inc. Concentric hopping foot for sewing machine

Also Published As

Publication number Publication date
JPH08309064A (ja) 1996-11-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4681051A (en) Guide device for the workpiece of a sewing machine
JP2924504B2 (ja) ミシン
JP4747742B2 (ja) ミシンの針棒駆動装置及びミシン
JP3528323B2 (ja) ミシンの縫い針及び布押えの駆動装置
JP3528251B2 (ja) ミシンの布押え装置
US4502400A (en) Sewing machine with a trimming device
US4075954A (en) Device for making braid openings in cuts of garments
US6772703B2 (en) Eye-type buttonhole sewing machine
US5113773A (en) Top feeding device for sewing machines
EP1679397A1 (en) Needle bar driving device of sewing machine
US5427041A (en) Upper knife releasing device in an overlock sewing machine
JPH07194869A (ja) 下送り機構を持つミシン
JP3203862B2 (ja) 自動縫製装置における被縫物保持具の切削加工装置
JPH07328258A (ja) 上送り機構を備えた偏平縫いミシン
US4582010A (en) Upper feed mechanism for sewing machines
JPH05115641A (ja) ミシンの布押え装置
US4991525A (en) Driving mechanism for the upper looper in overlock sewing machines
US5090342A (en) Sewing machine with a sewing head including a rotary housing
JP2762679B2 (ja) ミシンの上送り装置
JPH0642622Y2 (ja) ダーツ縫いミシン
JP4783529B2 (ja) ミシンの針振り装置
JP3292472B2 (ja) ミシン
JP2752453B2 (ja) 布押え単独駆動装置
JP3367997B2 (ja) オーバーロックミシンの上メスリリース装置
JPH0751480A (ja) ミシンの針棒機構

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040203

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040216

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080305

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090305

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees