JP3525927B2 - 遊技機の施錠装置 - Google Patents

遊技機の施錠装置

Info

Publication number
JP3525927B2
JP3525927B2 JP2002032313A JP2002032313A JP3525927B2 JP 3525927 B2 JP3525927 B2 JP 3525927B2 JP 2002032313 A JP2002032313 A JP 2002032313A JP 2002032313 A JP2002032313 A JP 2002032313A JP 3525927 B2 JP3525927 B2 JP 3525927B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
connecting rod
hook member
key
unlocking
hook
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2002032313A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002301251A (ja
Inventor
誠 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Bussan Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Bussan Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Bussan Co Ltd filed Critical Sanyo Bussan Co Ltd
Priority to JP2002032313A priority Critical patent/JP3525927B2/ja
Publication of JP2002301251A publication Critical patent/JP2002301251A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3525927B2 publication Critical patent/JP3525927B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、前枠を外枠に開閉
可能に支持したパチンコ遊技機、パチスロ遊技機等の遊
技機において、前枠が閉じられたときにその前枠を外枠
に係止するために用いられる施錠装置に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】従来より、パチンコ遊技機等の遊技機に
は、前枠を外枠に対し施錠するための施錠装置が組込ま
れている。施錠装置としては、枠体、上下一対の鉤部
材、連結杆、シリンダ錠及びカム板を備えたものがよく
知られている。枠体は前枠に取付けられ、両鉤部材は枠
体の上下両端部に軸により支持されている。各鉤部材は
軸を支点として傾動することにより、外枠に固定された
受け金具に対し係止及び離脱する。連結杆は枠体に上下
方向への往復動可能に配置され、その連結杆の上下両端
部が前記鉤部材に連結されている。シリンダ錠は枠体に
組込まれており、解錠に際し鍵が差込まれて回転操作さ
れる。カム板はシリンダ錠の錠軸に取付けられており、
鍵の操作にともなう錠軸の回転を連結杆に伝達して、同
連結杆を下方へ移動させる。
【0003】上記施錠装置によると、施錠時には、連結
杆が上方に位置していて両鉤部材が受け金具に係止して
いる。鍵が所定方向へ回されると、錠軸の回転がカム板
を介して連結杆に伝わる。連結杆の下方への移動によ
り、上下両鉤部材が同時に傾動してそれぞれ受け金具か
ら離脱し、解錠される。このように、施錠装置は、鍵を
シリンダ錠に差込んで回した場合に解錠される構造に設
計されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところで、パチンコホ
ールのシマにおいては、多数台のパチンコ遊技機が横に
列をなして並べられ、さらに隣合うパチンコ遊技機の間
には玉貸し機が配置される。この玉貸し機の設置のため
に通常は、隣合うパチンコ遊技機が球貸し機の幅よりも
多少広めの間隔で配置される。これにともない、パチン
コ遊技機と球貸し機との間に若干の隙間が生ずる。その
ため、針金等の線材を前記隙間を通じて差込み、鉤部
材、特に下側の鉤部材に直接力を加えることが可能であ
る。このようにして一方(下側)の鉤部材が傾動される
と、その動きが連結杆を介して他方(上側)の鉤部材に
も伝わってしまい、上下両鉤部材が連動して傾動し受け
金具から離脱する。本来ならば、専用の鍵を用いなけれ
ば解錠できないはずの施錠装置が、その鍵を用いること
なく不正に解錠されてしまう問題がある。
【0005】そこで、本発明は、鉤部材を線材等で不正
に動かして解錠する不正解錠を確実に防止することので
きる遊技機の施錠装置の提供を課題とするものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】請求項1に記載の発明
は、遊技機の前枠に設けられ、かつ鍵により解錠操作さ
れる錠と、前記前枠に設けられ、かつ前記遊技機の外枠
に設けられた複数の被係止部にそれぞれ係止及び離脱す
る、第1鉤部材及び第2鉤部材を少なくとも含む複数の
鉤部材と、前記鍵の解錠操作に応じた前記錠の動作を全
ての鉤部材に伝達して被係止部から離脱させる鍵解錠伝
達機構と、前記第1鉤部材に対する解錠操作に応じた同
第1鉤部材の動作が、解錠操作されていない鉤部材の少
なくとも1つに伝達されるのを遮断する第1伝達遮断機
構とを備えている。
【0007】上記発明によると、施錠時には、全ての鉤
部材が被係止部に係止し、遊技機の前枠が閉じられた状
態に保たれる。鍵を解錠操作すると、その操作に応じて
錠が動作する。錠の動作は鍵解錠伝達機構を通じて全て
の鉤部材に伝達され、それらの鉤部材が被係止部から離
脱し、前枠が開放可能となる。一方、鍵を用いずに、線
材等によって第1鉤部材に対し不正な解錠操作を行う
と、その鉤部材は被係止部から離脱する(外れる)。し
かし、第1鉤部材の動作は、第1伝達遮断機構の作用に
より、解錠操作されていない鉤部材の少なくとも1つに
は伝達されない。その結果、少なくとも1つの鉤部材は
被係止部に係止した状態を維持し続け、前枠が開くこと
はない。
【0008】
【発明の実施の形態】(第1実施形態)以下、本発明を
パチンコ遊技機の施錠装置に具体化した第1実施形態を
図面に従って説明する。図1及び図2に示すように、パ
チンコ遊技機1は、外枠2と、軸9により外枠2に開閉
可能に支持された前枠(内枠と呼ばれることもある)3
と、前枠3に組付けられた遊技盤4と、軸10により前
枠3に開閉可能に支持されたガラス枠5とを備えてい
る。外枠2内の右側部には被係止部が固定されている。
被係止部は、剛性の高い材料、例えば金属板によって形
成されている。ここでは、被係止部として、金属板を曲
げ形成したもの(以下「受け金具」という)が用いら
れ、これが木ねじ等によって外枠2に固定されている。
受け金具の数は複数(2つ以上)であり、ここでは2個
の受け金具(第1受け金具6及び第2受け金具7)が用
いられている。第1受け金具6は外枠2の下部に固定さ
れ、第2受け金具7は外枠2の上部に固定されている。
前枠3の裏面の右側部には、縦長の施錠装置8が組付け
られている。施錠装置8は、前枠3が閉じられたときに
その前枠3を外枠2に係止するための機構と、ガラス枠
5が閉じられたときにそのガラス枠5を前枠3に係止す
るための機構とを備えている。本実施形態では、主とし
て前者の機構について説明し、後者の機構については説
明を省略する。
【0009】施錠装置8は、図3(a),(b)に示す
ように上下に細長い枠体13を備えており、この枠体1
3において前枠3に固定されている。ここでは、金属板
を略直角に曲げてアングル状としたものが枠体13とし
て用いられているが、これに限らない。枠体13におい
て互いに略直交する2つの板状部分を区別するために、
一方を「取付け部11」といい、他方を「支持部12」
ということにする。取付け部11は木ねじ等の締結具に
よって前枠3の裏面に固定されており、支持部12は同
裏面に対し略直交している。枠体13の上部には、補助
枠35が上下方向への往復動可能に取付けられている。
補助枠35は、ガラス枠5を前枠3に係止するための機
構の一部をなすものである。
【0010】取付け部11には、図4(b)に示すよう
に、解錠のために専用の鍵(以下「専用キー」という)
14によって解錠操作される錠が組付けられている。こ
こでは、錠としてシリンダ錠15が用いられているが、
これ以外のタイプの錠が用いられてもよい。シリンダ錠
15においては、解錠のために専用キー14が差込まれ
て回転されるが、ここでは、パチンコ遊技機1の正面か
ら見て時計回り方向(図4(b)において矢印で示す方
向)を、前枠3を開放する際に専用キー14を回す方向
とし、反時計回り方向を、ガラス枠5を開放する際に専
用キー14を回す方向としている。シリンダ錠15は、
前枠3にあけられた孔(図示略)に通されている。図3
(a),(b)に示すように、シリンダ錠15は専用キ
ー14の操作にともない回動する錠軸16を備えてい
る。錠軸16には、第1突起17及び第2突起18を有
するカム板19が取付けられている。
【0011】支持部12の下部において、第1受け金具
6と対応する箇所には、第1鉤部材21が軸22により
上下方向への傾動可能に支持されている。第1鉤部材2
1は、略水平状態となったときに第1受け金具6に係止
し、下方へ傾いたときに同受け金具6から離脱する(外
れる)。同様に、支持部12の上部において、第2受け
金具7と対応する箇所には、第2鉤部材23が軸24に
より上下方向への傾動可能に支持されている。第2鉤部
材23は略水平状態となったときに第2受け金具7に係
止し、下方へ傾いたときに同受け金具7から離脱する
(外れる)。なお、鉤部材21,23としては、上方へ
傾いたときに受け金具6,7から離脱するタイプが用い
られてもよいし、傾動以外の動作をして受け金具6,7
に係止及び離脱するタイプが用いられてもよい。
【0012】支持部12の側方(図3(a)では左方)
近傍には、連結杆20が上下方向への往復動可能に配置
されている。枠体13には、連結杆20の前後方向の動
き及び左右方向の動きを規制するための機構が設けられ
ている。図3(a)においては、前後方向は矢印Xによ
って示され、左右方向は矢印Yによって示されている。
前後方向の動きを規制する機構として、支持部12の後
部には所定数のガイド片27が曲げ形成されており、こ
れらのガイド片27と取付け部11とによって連結杆2
0が挟み込まれている。左右方向の動きを規制する機構
として、取付け部11の裏面には所定数の規制突起28
が形成されており、これらの規制突起28と支持部12
とによって連結杆20が挟み込まれている。これらの規
制のための機構は一例にすぎず、適宜変更可能である。
なお、連結杆20の上下方向への往復動のうち、上方へ
の移動は解錠に関連する。後述するように、連結杆20
の上方への移動により、全鉤部材21,23が受け金具
6,7から外れて、解錠が行われる。このことから、連
結杆20の往復動方向である上下方向のうち、「上方」
を「解錠方向」というものとする。
【0013】連結杆20は第1連結杆25と、その上側
に配置された第2連結杆26とに分割されている。第1
連結杆25は上下に細長い形状をなし、その下端部にお
いて第1鉤部材21に動力伝達可能に連結されている。
ここでは、第1連結杆25の下端部が、連結ピン29に
より第1鉤部材21に直接連結されている。このため、
第1連結杆25から第1鉤部材21への動力伝達と、そ
の逆方向の動力伝達とがともに可能である。
【0014】第2連結杆26は上下に細長い形状をな
し、その一部には、前記カム板19の回転にともない第
1突起17が当接される回転伝達部32が形成されてい
る。これらのカム板19及び回転伝達部32は、錠軸1
6の回転運動を直線運動に変換して第2連結杆26に伝
達するものである。そして、前枠3の開放のために専用
キー14が時計回り方向へ回されると、第1突起17が
回転伝達部32に下側から当接し、第2連結杆26を押
上げる。このようにして、第2連結杆26は専用キー1
4の解錠操作にともない解錠方向へ移動する。これとは
逆に、ガラス枠5の開放のために専用キー14が反時計
回り方向へ回されると、第2突起18が補助枠35を押
し下げる。
【0015】第2連結杆26の上端部は第2鉤部材23
に動力伝達可能に連結されている。しかし、同上端部
は、前述した第1連結杆25の下端部とは異なり、第2
鉤部材23に対し連結ピンによって連結されてはいな
い。連結ピンによる連結に代えて、第2連結杆26の上
端部には押圧部33が設けられ、第2鉤部材23には受
圧部34が設けられている。ここでは、第2連結杆26
の上端縁が押圧部33として利用されている。第2鉤部
材23の一部は第2連結杆26側へ曲げ形成されてお
り、この折曲げ部分が受圧部34とされている。これら
の押圧部33及び受圧部34は一例にすぎず、専用キー
14の操作により第2連結杆26が上方(解錠方向)へ
移動したときには受圧部34が押圧部33に当接し、か
つ第1鉤部材21が不正に押下げられたときには受圧部
34が押圧部33から離間するという条件を満たす限り
において、適宜変更可能である。この変更に際しては、
押圧部33は第2連結杆26と一体で形成されてもよい
し、別部材によって形成され、接着、溶接等の手段によ
って第2連結杆26に固定されてもよい。受圧部34に
関しても同様である。
【0016】さらに、受圧部34を押圧部33に当接さ
せる方向へ第2鉤部材23を付勢する第2弾性部材が用
いられている。ここでは、第2弾性部材として第2コイ
ルばね36が用いられ、これが引張られた状態で補助枠
35及び受圧部34間に掛渡されている。第2コイルば
ね36は、補助枠35に代えて枠体13に掛止されても
よい。第2弾性部材としては、圧縮コイルばね、ねじり
コイルばね、板ばね、棒ばね等のばねが用いられたり、
ばね以外のもの、例えばゴム(ゴム紐等)が用いられた
りしてもよい。
【0017】第1連結杆25及び第2連結杆26は次の
ようにして伸縮可能に連結されている。連結杆25,2
6の一方には、その長さ方向に沿って延びるガイド部が
設けられ、他方には係合突部が設けられ、この係合突部
がガイド部内に往復動可能に係入されている。ここで
は、ガイド部として、第2連結杆26の下端部に上下方
向に細長い長孔37があけられている。また、係合突部
として、第1連結杆25の上端部に係合ピン38が固定
されている。そして、係合ピン38が長孔37内に係入
されている。従って、係合ピン38を長孔37内でスラ
イドさせることにより、連結杆20が伸縮する。
【0018】なお、上記とは逆に、ガイド部が第1連結
杆25に設けられ、係合突部が第2連結杆26に設けら
れてもよい。また、ガイド部としては、長孔に限らず溝
であってもよい。さらに、第1連結杆25を常に下方
(反解錠方向)へ付勢する第1弾性部材が設けられてい
る。ここでは、第1弾性部材として第1コイルばね31
が用いられ、これが引張られた状態で、取付け部11及
び第1連結杆25に掛渡されている。第1弾性部材とし
ては、圧縮コイルばね、ねじりコイルばね、板ばね、棒
ばね等のばねが用いられたり、ばね以外のもの、例えば
ゴムが用いられたりしてもよい。
【0019】そして、第1連結杆25と、回転伝達部3
2を有する第2連結杆26と、両連結杆25,26を伸
縮可能に連結する長孔37及び係合ピン38と、第1連
結杆25を第1鉤部材21に連結する連結ピン29と、
第2連結杆26を第2鉤部材23に動力伝達可能に連結
する押圧部33及び受圧部34と、第1コイルばね31
及び第2コイルばね36とは、鍵解錠伝達機構A、第1
伝達遮断機構B及び第2伝達遮断機構Cを構成してい
る。これらの構成要素は、鍵解錠伝達機構Aとして機能
することにより、専用キー14の解錠操作に応じたシリ
ンダ錠15の動作を全ての鉤部材21,23に伝達して
受け金具6,7から外れさせる。第1伝達遮断機構Bと
して機能することにより、第1鉤部材21に対する解錠
操作に応じた同鉤部材21の動作が、解錠操作されてい
ない第2鉤部材23に伝達されるのを遮断する。第2伝
達遮断機構Cとして機能することにより、第2鉤部材2
3に対する解錠操作に応じた同鉤部材23の動作が、解
錠操作されていない第1鉤部材21に伝達されるのを遮
断する。
【0020】また、鍵解錠伝達機構A及び第1伝達遮断
機構Bの構成要素中、長孔37、係合ピン38及び第1
コイルばね31は、第2連結杆26から第1連結杆25
への動力伝達を許容し、第1連結杆25から第2連結杆
26への動力伝達を遮断するための第1伝達経路断続部
Dを構成している。鍵解錠伝達機構A及び第2伝達遮断
機構Cの構成要素中、押圧部33、受圧部34及び第2
コイルばね36は、連結杆20から第2鉤部材23への
動力伝達を許容し、第2鉤部材23から連結杆20への
動力伝達を遮断するための第2伝達経路断続部Eを構成
している。
【0021】前記の施錠装置8が組付けられたパチンコ
遊技機1は、パチンコホールのシマにおいては、横に列
をなして並べられる。図1に示すように、隣合うパチン
コ遊技機1の間には二点鎖線で示すように縦長の球貸し
機41が配置される。
【0022】次に、前記のように構成された本実施形態
の作用及び効果について説明する。図4(a)は、施錠
装置8の施錠時の状態を示している。この状態では、第
2コイルばね36によって下方へ引張られた第2鉤部材
23が第2受け金具7に下側から係止している。受圧部
34により、第2連結杆26の上方への移動が規制され
ている。また、回転伝達部32に対し第1突起17が下
側から当接している。このため、第2連結杆26は上下
動不能である。第1連結杆25においては、第1コイル
ばね31による下方への引張り力が常に作用している
が、係合ピン38が長孔37の下端に当接しており、こ
の当接により第1連結杆25の下方への移動が規制され
ている。そして、第1連結杆25の下端に連結された第
1鉤部材21は、第1受け金具6に下側から係止してい
る。両鉤部材21,23の係止により前枠3が閉じられ
た状態に保たれている。
【0023】前枠3を開放するために、図4(b),
(c)に示すように、専用キー14をシリンダ錠15に
差込み、図4(b)の矢印で示す方向へ回すと、錠軸1
6及びカム板19が同方向へ回転する。カム板19の回
転により第1突起17が回転伝達部32を通じて第2連
結杆26を押上げる。第2連結杆26の動きは第2伝達
経路断続部Eによって第2鉤部材23に伝達される。詳
しくは、第2連結杆26の動きは押圧部33、受圧部3
4を通じて第2鉤部材23に伝達される。第2鉤部材2
3は第2コイルばね36の引張り力に抗して下方へ傾動
し、第2受け金具7から外れる。また、第2連結杆26
の動きは、第1伝達経路断続部Dにより第1連結杆25
に伝達される。詳しくは、第2連結杆26の動きは、長
孔37の下端に位置する係合ピン38を通じて第1連結
杆25に伝達される。第1連結杆25は、第2連結杆2
6と一体となって、第1コイルばね31の引張り力に抗
して上方へ移動する。この移動は連結ピン29を通じて
第1鉤部材21に伝達され、同鉤部材21が下方へ傾動
し、第1受け金具6から外れる。このように、専用キー
14の解錠操作に応じてシリンダ錠15が動作し、その
動作が鍵解錠伝達機構A、第1伝達経路断続部D及び第
2伝達経路断続部Eの作用により、全ての鉤部材21,
23に伝達される。それらの鉤部材21,23が略同時
に受け金具6,7から外れ、前枠3の開放が可能とな
る。
【0024】一方、パチンコ遊技機1と球貸し機41と
の間に若干の隙間が生じていることを利用し、専用キー
14を用いずに、線材等、例えば針金をその隙間下部を
通じて差込み、図5(a)に示すように、第1鉤部材2
1に直接力を加えて下方へ傾動させると、同第1鉤部材
21が第1受け金具6から外れる。しかし、第1鉤部材
21の動作は、第1伝達遮断機構B及び第1伝達経路断
続部Dの作用により、解錠操作されていない第2鉤部材
23には伝達されない。詳しくは、第1鉤部材21の傾
動により第1連結杆25が第1コイルばね31に抗して
上方(解錠方向)へ移動する。これにともない係合ピン
38は長孔37の下端部から上方へ移動する。この移動
により、第1連結杆25から第2連結杆26への動力伝
達が遮断される。第1連結杆25は移動するものの第2
連結杆26は動かず、結果として第2鉤部材23は第2
受け金具7に係止し続ける。前枠3は閉じたままであ
る。
【0025】前記とは逆に、専用キー14を用いずに、
パチンコ遊技機1と球貸し機41との間の隙間上部を通
じて線材等を差込み、図5(b)に示すように、第2コ
イルばね36に抗して第2鉤部材23に直接力を加えて
下方へ傾動させると、同鉤部材23が第2受け金具7か
ら外れる。しかし、第2鉤部材23の動作は、第2伝達
遮断機構C及び第2伝達経路断続部Eの作用により、解
錠操作されていない第1鉤部材21には伝達されない。
すなわち、第2鉤部材23は下方へ傾動するものの、受
圧部34が押圧部33から上方へ離間するのみで、第2
鉤部材23の動きは連結杆20に伝達されない。結果と
して、両連結杆25,26は動かず、第1鉤部材21は
第1受け金具6に係止し続ける。前枠3は閉じたままで
ある。
【0026】このように本実施形態によると、専用キー
14を解錠操作することにより全ての鉤部材21,23
を受け金具6,7から外すようにした施錠装置8におい
て、第1鉤部材21を線材等で不正に動かして第1受け
金具6から外しても、第2鉤部材23が第2受け金具7
から外れない。このため、従来の施錠装置とは異なり、
不正解錠を防止することができる。
【0027】ところで、不正解錠を防止するほかの対策
として、専用キーを用いて解錠操作を行った場合には全
鉤部材が動き、それ以外の解錠操作を行った場合には鉤
部材が動かないようにすることが考えられる。そのため
に、例えば、施錠完了時に連結杆の動きをロックするロ
ック部材を連結杆に支持し、専用キーを用いた解錠操作
を行った場合にのみロック部材のロックを解除するロッ
ク解除機構を設ける。このようにすれば、専用キーを用
いた解錠操作時には、ロック解除機構の作用によりロッ
ク部材のロックが解除されて連結杆が移動し、鉤部材が
傾動して受け金具から外れる。しかし、鉤部材を直接傾
動させる不正解錠操作時には、ロック部材によりロック
された連結杆は動かず、全ての鉤部材が受け金具に係止
し続ける。従って、不正解錠防止の点に関しては、本実
施形態と同様の効果が得られる。
【0028】反面、上記の対策ではロック部材及びロッ
ク機構を含めた施錠装置全体の構造が複雑となり、また
部品点数も多くなってしまう。これに対し、本実施形態
では、上記のようなロック機構を付加していない。第1
鉤部材21から第2鉤部材23への動力伝達を遮断する
ために、両連結杆25,26を長孔37と係合ピン38
とによって伸縮可能に連結し、第2鉤部材23から第1
鉤部材21への動力伝達を遮断するために、第2連結杆
26の一部を押圧部33とし、第2鉤部材23の一部に
受圧部34を形成しているのみである。これらの構造は
非常に簡単であり、また部品点数も少ない。従って、本
実施形態は、組付け作業性、メンテナンス、製造コスト
等の面で上記対策に比べ優れている。
【0029】本実施形態は前述した事項以外にも次の特
徴を有する。 (a)第1連結杆25、第2連結杆26及び第1伝達経
路断続部Dという、少なくかつ簡単な構成で、鍵解錠伝
達機構A及び第1伝達遮断機構Bを成立させることがで
きる。しかも、ガイド部、係合突部及び第1弾性部材と
いう、少なくかつ簡単な構成で第1伝達経路断続部Dを
成立させることができる。さらに、第1連結杆25又は
第2連結杆26に対し打抜き等の簡単な加工を行うだけ
でガイド部(長孔37)を設けることができる。
【0030】(b)第2鉤部材23に対する解錠操作に
応じた同鉤部材23の動作が、解錠操作されていない第
1鉤部材21に伝達されるのを遮断する第2伝達遮断機
構Cを設けている。このため、第1鉤部材21が不正に
解錠操作された場合だけでなく、第2鉤部材23が不正
に解錠操作された場合にも、施錠装置8が解錠されるの
を防止することができる。不正解錠をより一層確実に防
止することができる。
【0031】(c)連結杆20(第1連結杆25、第2
連結杆26)及び第2伝達経路断続部Eという、少なく
かつ簡単な構成で、鍵解錠伝達機構A及び第2伝達遮断
機構Cを成立させることができる。しかも、押圧部3
3、受圧部34及び第2弾性部材という、少なくかつ簡
単な構成で第2伝達経路断続部Eを成立させることがで
きる。
【0032】(d)第2連結杆26の上端縁を押圧部3
3として利用している。また、第2鉤部材23の一部を
折曲げることにより受圧部34としている。このため、
押圧部33及び受圧部34の形成のために、曲げ加工等
の簡単な加工を行うだけですむ。
【0033】(第2実施形態)次に、本発明を具体化し
た第2実施形態を図6(a),(b)に従って説明す
る。第2実施形態は、第2伝達遮断機構Cに代えて鉤部
材解錠伝達機構Fを備えている点において第1実施形態
と大きく異なっている。鉤部材解錠伝達機構Fは、第2
鉤部材23に対する解錠操作に応じた同鉤部材23の動
作を、解錠操作されていない第1鉤部材21にも伝達す
るためのものであり、前述した第1伝達経路断続部Dを
含んでいる。詳しくは、第1実施形態において、第1鉤
部材21が第1連結杆25に対し連結ピン29によって
連結されているのと同様にして、第2鉤部材23が第2
連結杆26に対し連結ピン42によって連結されてい
る。押圧部33及び受圧部34は省略されている。受圧
部34の省略にともない、第2コイルばね36の一端
(上端)は第2連結杆26の上端部に掛止されている。
なお、第1実施形態と同様の部材については同一の符号
を付して説明を省略する。
【0034】本実施形態において、専用キー14を用い
て解錠操作を行った場合の各部の動きは第1実施形態と
略同様である。第1実施形態との違いは、第2連結杆2
6から第2鉤部材23への動力伝達が、押圧部33及び
受圧部34に代えて、連結ピン42によって行われてい
る点である。また、専用キー14を用いずに、線材等に
よって第1鉤部材21に対し解錠操作を行った場合の各
部の動きも第1実施形態と同様である。図6(a)に示
すように、第1鉤部材21に直接力を加えて下方へ傾動
させて第1受け金具6から外しても、第1連結杆25が
第1コイルばね31に抗して上方へ移動するものの、係
合ピン38が長孔37で移動するだけで、第2連結杆2
6は動かない。第2鉤部材23は第2受け金具7に係止
し続け、前枠3は閉じたままである。
【0035】専用キー14を用いずに、線材等を用い、
パチンコ遊技機1の上方から図6(b)に示すように、
第2コイルばね36に抗して第2鉤部材23に直接力を
加えて下方へ傾動させると、同鉤部材23が第2受け金
具7から外れる。第2鉤部材23の傾動は連結ピン42
によって第2連結杆26に伝達され、同連結杆26が引
上げられる。この際、回転伝達部32はカム板19の第
1突起17から上方へ離れるのみなので、シリンダ錠1
5に悪影響を及ぼすおそれはない。第2連結杆26の動
きは、第1伝達経路断続部Dの作用により第1連結杆2
5に伝達される。詳しくは、第2連結杆26の動きは長
孔37の下端に位置する係合ピン38を通じて第1連結
杆25に伝達される。第1連結杆25は、第2連結杆2
6と一体となって、第1コイルばね31の引張り力に抗
して上方(解錠方向)へ移動する。この移動は連結ピン
29を通じて第1鉤部材21に伝達され、同鉤部材21
が下方へ傾動し第1受け金具6から外れる。このよう
に、第2鉤部材23の動作は、第1伝達経路断続部Dを
含む鉤部材解錠伝達機構Fの作用により、解錠操作され
ていない第1鉤部材21にも伝達され、その鉤部材21
が第1受け金具6から外れ、前枠3が開放可能となる。
【0036】このようにすると、第1鉤部材が前枠の下
部に位置し、第2鉤部材が上部に位置する一般的なパチ
ンコ遊技機において、不正な解錠操作が第1鉤部材に対
して行われ、かつ、パチンコ遊技機の検査等に際し解錠
操作が第2鉤部材に対して行われる場合に効果がある。
特定の鉤部材(第1鉤部材)に対してのみ不正な解錠操
作が行われるのは次の理由による。第1鉤部材が、図1
に示すパチンコ遊技機1の発射ツマミ43や発射レバー
44の近傍に位置するため、不正行為者は、パチンコ遊
技時とほとんど同じ姿勢をとりながら、線材等によって
第1鉤部材を動かすことができる。不正解錠操作が目立
たず、パチンコホールの店員等に見つかりにくい。これ
に対し、第2鉤部材に対して不正な解錠操作をできない
わけではないが、パチンコ遊技機及び球貸し機間の隙間
上部に線材等を差込んだのでは、通常のパチンコ遊技時
とは大きく異なる姿勢をとることになるため、不正行為
が目立ち、店員等に見つかりやすい。目立たずに第2鉤
部材を解錠操作するには、前記隙間の下部から線材等を
差込み、その先端部を上方まで送り、第2鉤部材を引下
げることになるが、線材等を操作する箇所が第2鉤部材
から大きく離れていることから、線材等の先端部を第2
鉤部材に引っ掛かるように位置合せするのが難しい。こ
のため、第2鉤部材に対する不正な解錠操作が可能とは
いえ容易ではなく、結果として、第1鉤部材に対し不正
解錠操作が行われることになる。本実施形態の施錠装置
8では、前述したように、第1鉤部材21から第2鉤部
材23への動力伝達が遮断されるので、前記の第1鉤部
材21に対する不正解錠操作が行われても、第2鉤部材
23が第2受け金具7から外れるのを確実かつ効果的に
阻止し、前枠3の不正な開放を防止することができる。
【0037】また、工場等でのパチンコ遊技機の検査、
組付け等に際し行われる作業の1つに、同遊技機を立て
た状態で床におき、前枠を閉じたり開いたりする作業が
ある。このときにいちいち専用キーを用いて解錠するの
では作業性が悪いことから、従来は鉤部材を押し下げる
ことが行われている。押下げの対象となるのは第2鉤部
材である。これは、上側に位置する第2鉤部材に対して
解錠操作すれば、下側に位置する第1鉤部材に対して行
う場合に比べ、作業者が無理な姿勢を取らなくてもすむ
からである。本実施形態の施錠装置8では、前述したよ
うに、第2鉤部材23から第1鉤部材21へ動力伝達が
行われるので、第2鉤部材23に対し解錠操作を行うだ
けで、第1鉤部材21を第1受け金具6から外し、前枠
3を開放することができる。このように、第2実施形態
によれば、第1鉤部材21を動かして解錠する不正解錠
を防止しつつ、検査等の際に第2鉤部材23を動かして
容易に解錠することができる。従来の施錠装置が有す
る、作業に対する利便性を損なうことがない。
【0038】なお、本発明は次に示す別の実施形態に具
体化することができる。 (1)本発明の施錠装置は、前枠を外枠に開閉可能に支
持し、かつ前枠が閉じられたときにその前枠を外枠に係
止するようにした遊技機であれば、種類にかかわらず広
く適用することができる。このような種類としては、前
述したパチンコ遊技機のほかにも例えばパチスロ遊技機
が挙げられる。
【0039】(2)施錠装置8において、3つ以上の鉤
部材を用いてもよいことについては既に説明したが、こ
の場合、第1鉤部材21及び第2鉤部材23以外の鉤部
材(以下、この項において「他の鉤部材」という)は、
専用キー14の解錠操作に応じたシリンダ錠15の動作
が伝達されて受け金具から外れるものであればよく、第
1鉤部材21に対する解錠操作に応じた同鉤部材21の
動作が伝達されるものであってもよいし、伝達されない
ものであってもよい。要するに、第1鉤部材21が不正
に動かされたときに、少なくとも1つの鉤部材が動か
ず、受け金具から外れなければよい。従って、上記の条
件を満たす範囲での変更が可能であり、例えば、他の鉤
部材は第1連結杆25に動力伝達可能に連結されてもよ
いし、第2連結杆26に動力伝達可能に連結されてもよ
い。他の鉤部材の連結杆に対する連結構造としては、第
1鉤部材の連結構造と同様に連結ピンを用いたものであ
ってもよいし、第2鉤部材の連結構造と同様に押圧部及
び受圧部を用いたものであってもよい。
【0040】(3)前枠に対する施錠装置の取付け位置
は、前記実施形態で説明した箇所(前枠の右側部)に限
られず、例えば左側部、上部、下部であってもよい。
【0041】以上、本発明の実施形態について説明した
が、各実施形態から把握できる請求項以外の技術的思想
について、それらの効果とともに記載する。
【0042】(イ)請求項1に記載の遊技機の施錠装置
において、前記第1鉤部材が前記前枠の下部に設けられ
ていることを特徴とする遊技機の施錠装置。
【0043】不正解錠操作の対象となる施錠装置の鉤部
材は、多くの場合、下側に位置するものである。パチン
コ遊技機をはじめとする一般的な遊技機の下部には、弾
球等の発射ツマミや発射レバーがあり、この近くにある
鉤部材に対してであれば、目立たずに不正解錠操作がで
きるからである。(イ)では、このように不正解錠操作
が行われやすい箇所に第1鉤部材を配置している。従っ
て、必要最小限の伝達遮断機構だけで効果的に不正解錠
を防止することができる。
【0044】(ロ)請求項1に記載の遊技機の施錠装置
において、前記第2鉤部材は前記前枠の上部に設けられ
ており、前記第2鉤部材に対する解錠操作に応じた同第
2鉤部材の動作を、解錠操作されていない全ての鉤部材
に伝達する鉤部材解錠伝達機構をさらに備えることを特
徴とする遊技機の施錠装置。
【0045】上記施錠装置において、鍵を用いずに、線
材等によって第2鉤部材に対し解錠操作を行うと、その
鉤部材は被係止部から離脱する。この第2鉤部材の動作
は、鉤部材解錠伝達機構により、解錠操作されていない
全ての鉤部材に伝達され、それらの鉤部材が被係止部か
ら離脱し、前枠の開放が可能となる。ところで、工場等
での遊技機の検査、組付け等に際し行われる作業の1つ
に、同遊技機を立てた状態で床におき、前枠を閉じたり
開いたりする作業がある。このときにいちいち鍵を用い
て解錠するのでは作業性が悪いことから、従来は鉤部材
を直接押し下げることが行われている。押下げの対象と
なるのは上側に位置する鉤部材である。これは、作業者
が無理な姿勢を取らなくてもすむからである。(ロ)で
は、このように作業のしやすい箇所(前枠上部)に第2
鉤部材を配置している。従って、第1鉤部材を動かして
解錠する不正解錠を防止しつつ、検査等の際に第2鉤部
材を動かすだけで全ての鉤部材を被係止部から離脱させ
ることができ、容易に解錠できる。しかも、楽な姿勢で
組付け作業や検査作業を行うことができ、作業性の向上
を図ることもできる。
【0046】なお、上記施錠装置では、仮に第2鉤部材
に対して不正な解錠操作が行われた場合、解錠操作され
ていない全ての鉤部材が被係止部から離脱する不具合が
生ずる。しかし、第2鉤部材に対する不正解錠操作のた
めに、遊技機及び球貸し機間の隙間上部に線材等を差込
んだのでは、通常の遊技時とは大きく異なる姿勢をとる
ことになるため、不正行為が目立ってしまう。目立たず
に第2鉤部材を解錠操作するには、前記隙間の下部から
線材等を差込み、その先端部を上方まで送り、第2鉤部
材を引下げることになるが、線材等の先端部を第2鉤部
材に引っ掛かるように位置合せするのが難しい。このた
め、第2鉤部材に対する不正な解錠操作が可能とはいえ
容易ではない。このような解錠操作は実際には行われ
ず、上記の不具合発生のおそれはないものと考えられ
る。
【0047】(ハ)請求項1に記載の遊技機の施錠装置
において、前記各鉤部材はそれぞれ軸により傾動可能に
支持され、その傾動により前記被係止部に対し係止及び
離脱するものであり、前記鍵解錠伝達機構及び前記第1
伝達遮断機構は、少なくとも前記第1鉤部材に動力伝達
可能に連結された第1連結杆と、少なくとも前記第2鉤
部材に動力伝達可能に連結され、かつ前記鍵の解錠操作
にともない解錠方向へ移動する第2連結杆と、前記第2
連結杆から前記第1連結杆への動力伝達を許容し、第1
連結杆から第2連結杆への動力伝達を遮断する第1伝達
経路断続部とを備えることを特徴とする遊技機の施錠装
置。
【0048】上記施錠装置において、鍵を解錠操作する
と、第2連結杆が解錠方向へ移動し、その動きが第1伝
達経路断続部により第1連結杆に伝達され、同第1連結
杆が解錠方向へ移動する。両連結杆の動きは全ての鉤部
材に伝達され、同鉤部材が傾動して被係止部から離脱す
る。一方、鍵を用いずに、線材等によって第1鉤部材に
対し不正な解錠操作を行うと、第1鉤部材は被係止部か
ら離脱する。これにともない第1連結杆が移動する。し
かし、第1連結杆の動きは、第1伝達経路断続部の作用
により第2連結杆へは伝達されず、第2鉤部材が被係止
部に係止し続ける。従って、請求項1に記載の発明の効
果に加え、少ない部品点数で、かつ簡単な構成で、鍵解
錠伝達機構及び第1伝達遮断機構を成立させることがで
きる。
【0049】(二)上記(ハ)に記載の遊技機の施錠装
置において、前記第1伝達経路断続部は、前記第1連結
杆及び前記第2連結杆の一方に設けられ、連結杆の長さ
方向に沿って延びるガイド部と、前記第1連結杆及び第
2連結杆の他方に設けられ、前記ガイド部内に往復動可
能に係合された係合突部と、前記第1連結杆を反解錠方
向へ付勢する第1弾性部材とを備えることを特徴とする
遊技機の施錠装置。
【0050】上記施錠装置においては、ガイド部内にお
ける係合突部の位置に応じて、動力伝達が許容されたり
遮断されたりする。詳しくは、第1連結杆に対しては、
第1弾性部材による反解錠方向への付勢力が常に作用し
ている。このため、施錠時には係合突部はガイド部内の
一方の端部に当っている。この状態から鍵を用いて解錠
操作すると、第2連結杆が解錠方向へ移動する。第2連
結杆の移動は、ガイド部及び係合突部を介して第1連結
杆に伝達する。第1連結杆が第2連結杆と同じ方向へ移
動し、全ての鉤部材が傾動して被係止部から離脱する。
一方、鍵を用いずに、線材等によって第1鉤部材に対し
不正な解錠操作を行うと、第1鉤部材は被係止部から離
脱する。これにともない、第1弾性部材の付勢力に抗し
て第1連結杆が解錠方向へ移動する。しかし、係合突部
がガイド部内で移動するのみで、第1連結杆の動きは第
2連結杆へは伝達されない。その結果、第2鉤部材は被
係止部に係止し続ける。従って、より一層簡単な構成
で、上記(ハ)の効果を確実に奏することができる。
【0051】(ホ)上記(二)に記載の遊技機の施錠装
置において、前記ガイド部は、前記第1連結杆及び前記
第2連結杆の一方にあけられた長孔により構成されてい
ることを特徴とする遊技機の施錠装置。
【0052】上記施錠装置においては、鍵を用いた解錠
操作時には、係合突部が長孔内の一端に当っており、第
2連結杆の動きを第1連結杆に伝達する。線材等を用い
た不正解錠操作時には、係合突部が長孔に沿って前記一
端から他端へ向けて移動し、第1連結杆の動きを第2連
結杆へ伝達しない。従って、上記(二)の効果を奏する
ほか、第1連結杆又は第2連結杆を加工して孔をあける
だけでガイド部を設けることができる。
【0053】(ヘ)請求項1に記載の遊技機の施錠装置
において、前記第2鉤部材に対する解錠操作に応じた同
第2鉤部材の動作が、解錠操作されていない鉤部材の少
なくとも1つに伝達されるのを遮断する第2伝達遮断機
構をさらに備えることを特徴とする遊技機の施錠装置。
【0054】上記施錠装置において、鍵を用いずに、線
材等によって第2鉤部材に対し不正な解錠操作を行う
と、第2鉤部材は被係止部から離脱する。しかし、第2
鉤部材の動作は、第2伝達遮断機構の作用により、解錠
操作されていない鉤部材の少なくとも1つには伝達され
ない。その結果、少なくとも1つの鉤部材は被係止部に
係止し続ける。従って、第1鉤部材が不正に解錠操作さ
れた場合だけでなく、第2鉤部材が不正に解錠操作され
た場合にも、施錠装置が解錠されるのを防止することが
できる。
【0055】(ト)上記(ヘ)に記載の遊技機の施錠装
置において、前記各鉤部材はそれぞれ軸により傾動可能
に支持され、その傾動により前記被係止部に対し係止及
び離脱するものであり、前記鍵解錠伝達機構及び前記第
2伝達遮断機構は、第2鉤部材を除く全ての鉤部材に動
力伝達可能に連結され、かつ前記鍵の解錠操作にともな
い解錠方向へ移動する連結杆と、前記連結杆から前記第
2鉤部材への動力伝達を許容し、第2鉤部材から連結杆
への動力伝達を遮断する第2伝達経路断続部とを備える
ことを特徴とする遊技機の施錠装置。
【0056】上記施錠装置において、鍵を用いて解錠操
作すると、連結杆が解錠方向へ移動する。この移動は全
ての鉤部材に伝達される。特に、連結杆から第2鉤部材
への動力伝達は第2伝達経路断続部によって許容され
る。その結果、全ての鉤部材が傾動して被係止部から離
脱する。一方、鍵を用いずに、線材等によって第2鉤部
材に対し不正な解錠操作を行うと、第2鉤部材は被係止
部から離脱する。しかし、第2鉤部材から連結杆への動
力伝達は第2伝達経路断続部によって遮断されるため、
連結杆は動かず、第1鉤部材は被係止部に係止し続け
る。従って、上記(ヘ)の効果に加え、少ない部品点数
で、かつ簡単な構成で、鍵解錠伝達機構及び第2伝達遮
断機構を成立させることができる。
【0057】(チ)上記(ト)に記載の遊技機の施錠装
置において、前記第2伝達経路断続部は、前記連結杆に
設けられた押圧部と、前記第2鉤部材に設けられ、前記
連結杆の解錠方向への移動にともない前記押圧部に当接
し、第2鉤部材の解錠操作にともない押圧部から離間す
る受圧部と、前記受圧部を前記押圧部に当接させる方向
へ前記第2鉤部材を付勢する第2弾性部材とを備えるこ
とを特徴とする遊技機の施錠装置。
【0058】上記施錠装置においては、第2弾性部材に
よって付勢された第2鉤部材が被係止部に係止してい
る。第2連結杆においては、受圧部が押圧部に当接して
いる。鍵を解錠操作すると、連結杆が解錠方向へ移動す
る。第2弾性部材の付勢力に抗して第2鉤部材が傾動
し、被係止部から離脱する。また、連結杆の動きは第1
鉤部材に伝達され、同第1鉤部材が傾動して被係止部か
ら離脱する。一方、鍵を用いずに、線材等によって第2
鉤部材に対し不正な解錠操作を行う、すなわち第2弾性
部材の付勢力に抗して第2鉤部材を傾動させて、被係止
部から離脱させる。このときには、受圧部が押圧部から
離間するのみで、第2鉤部材の動きは連結杆に伝達され
ない。第1鉤部材は被係止部に係止し続ける。従って、
より一層簡単な構成で、上記(ト)の効果を確実に奏す
ることができる。
【0059】
【発明の効果】以上のように、本発明によれば、線材等
により所定の鉤部材に対し不正な解錠操作が行われて
も、ほかの鉤部材が連動して被係止部から外れるのを阻
止することができる。不正な前枠の開放を未然に防止す
ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を具体化した第1実施形態において、施
錠装置を組込んだパチンコ遊技機の正面図である。
【図2】パチンコ遊技機の側面図である。
【図3】(a)は施錠装置の斜視図であり、(b)は分
解斜視図である。
【図4】(a)は施錠時における施錠装置の側面図であ
り、(b)は専用キーを用いて両鉤部材を受け金具から
外した状態を示す側面図であり、(c)は(b)の施錠
装置の部分拡大背面図である。
【図5】(a)は第1鉤部材を解錠操作したときの施錠
装置の側面図であり、(b)は第2鉤部材を解錠操作し
たときの施錠装置の側面図である。
【図6】第2実施形態の施錠装置を示す図であり、
(a)は第1鉤部材を解錠操作したときの施錠装置の側
面図であり、(b)は第2鉤部材を解錠操作したときの
施錠装置の側面図である。
【符号の説明】
1 パチンコ遊技機 2 外枠 3 前枠 6 被係止部としての第1受け金具 7 被係止部としての第2受け金具 8 施錠装置 14 鍵としての専用キー 15 シリンダ錠 21 第1鉤部材 23 第2鉤部材

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 遊技機の前枠に設けられ、かつ鍵により
    解錠操作される錠と、 前記前枠に設けられ、かつそれぞれ軸により傾動可能に
    支持され、その傾動により前記遊技機の外枠に設けられ
    た複数の被係止部にそれぞれ係止及び離脱する、第1鉤
    部材及び第2鉤部材を少なくとも含む複数の鉤部材と、 前記鍵の解錠操作に応じた前記錠の動作を全ての鉤部材
    に伝達して被係止部から離脱させる鍵解錠伝達機構と、 前記第1鉤部材に対して前記鍵を用いずに行われる不正
    な解錠操作に応じた同第1鉤部材の動作が、解錠操作さ
    れていない鉤部材の少なくとも1つに伝達されるのを遮
    断する第1伝達遮断機構とを備える遊技機の施錠装置で
    あって、 前記鍵解錠伝達機構及び前記第1伝達遮断機構は、 少なくとも前記第1鉤部材に動力伝達可能に連結された
    第1連結杆と、 少なくとも前記第2鉤部材に動力伝達可能に連結され、
    かつ前記鍵の解錠操作にともない解錠方向へ移動する第
    2連結杆と、 前記第2連結杆から前記第1連結杆への動力伝達を許容
    し、第1連結杆から第2連結杆への動力伝達を遮断する
    第1伝達経路断続部とを備え、 さらに、前記第1伝達経路断続部は、 前記第1連結杆及び前記第2連結杆の一方に設けられ、
    連結杆の長さ方向に沿って延びるガイド部と、 前記第1連結杆及び前記第2連結杆の他方に設けられ、
    前記ガイド部内に往復動可能に係合された係合突部と、 前記第1連結杆を反解錠方向へ付勢する第1弾性部材と
    を備え ることを特徴とする遊技機の施錠装置。
  2. 【請求項2】 前記ガイド部は、前記第1連結杆及び前
    記第2連結杆の一方にあけられた長孔により構成されて
    いることを特徴とする請求項1に記載の遊技機の施錠装
    置。
JP2002032313A 2002-02-08 2002-02-08 遊技機の施錠装置 Expired - Lifetime JP3525927B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002032313A JP3525927B2 (ja) 2002-02-08 2002-02-08 遊技機の施錠装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002032313A JP3525927B2 (ja) 2002-02-08 2002-02-08 遊技機の施錠装置

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10099799A Division JP4218121B2 (ja) 1999-04-08 1999-04-08 遊技機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002301251A JP2002301251A (ja) 2002-10-15
JP3525927B2 true JP3525927B2 (ja) 2004-05-10

Family

ID=19192514

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002032313A Expired - Lifetime JP3525927B2 (ja) 2002-02-08 2002-02-08 遊技機の施錠装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3525927B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009261561A (ja) * 2008-04-24 2009-11-12 Aruze Corp 遊技機

Also Published As

Publication number Publication date
JP2002301251A (ja) 2002-10-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8833812B2 (en) Door lock release mechanism for automobile door
JP2009227259A (ja) シートスライド装置
ATE434101T1 (de) Bowdenzuganbindung mit integrierter massensperre
JP6039289B2 (ja) 車両用シートロック装置
JP6033666B2 (ja) 車両用シートロック装置
JP2009286235A (ja) 車両のシートスライド装置
JP4218121B2 (ja) 遊技機
JP2006081894A (ja) ゲーム機の施錠装置
US10864831B2 (en) Motor vehicle latch, in particular, backrest latch on a motor vehicle seat
JP3525927B2 (ja) 遊技機の施錠装置
US7040687B2 (en) Construction machine with door locking device
JP5202901B2 (ja) パチンコ遊技機
JP4645677B2 (ja) 遊技機
JP5187412B2 (ja) 遊技機
JP2003310831A (ja) ゲーム機の施錠装置
JP4648636B2 (ja) ゲーム機の施錠装置
JP4926574B2 (ja) 遊技機用施錠装置
JP4106479B2 (ja) パチンコ機開閉装置
JP2006226110A (ja) ドア開閉装置
JP2010172777A (ja) 遊技機の施錠装置
JP4832194B2 (ja) 遊技機用施錠装置
JP3776682B2 (ja) 操作レバーを備えた椅子
JP7208818B2 (ja) 開閉窓
JP5016257B2 (ja) 遊技機用施錠装置
JP2007177457A (ja) 中間ストッパ機構を有するスライドドア

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040127

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040209

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100227

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130227

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160227

Year of fee payment: 12

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term