JP3508813B2 - A級アンプのアイドリング調整回路 - Google Patents

A級アンプのアイドリング調整回路

Info

Publication number
JP3508813B2
JP3508813B2 JP18740997A JP18740997A JP3508813B2 JP 3508813 B2 JP3508813 B2 JP 3508813B2 JP 18740997 A JP18740997 A JP 18740997A JP 18740997 A JP18740997 A JP 18740997A JP 3508813 B2 JP3508813 B2 JP 3508813B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
class
amplifier
digital
idling
level
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP18740997A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH1127055A (ja
Inventor
栄治 上杉
博之 佐藤
学 佐久間
誠 斉藤
敏倫 百瀬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kenwood KK
Original Assignee
Kenwood KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kenwood KK filed Critical Kenwood KK
Priority to JP18740997A priority Critical patent/JP3508813B2/ja
Publication of JPH1127055A publication Critical patent/JPH1127055A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3508813B2 publication Critical patent/JP3508813B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F1/00Details of amplifiers with only discharge tubes, only semiconductor devices or only unspecified devices as amplifying elements
    • H03F1/02Modifications of amplifiers to raise the efficiency, e.g. gliding Class A stages, use of an auxiliary oscillation
    • H03F1/0205Modifications of amplifiers to raise the efficiency, e.g. gliding Class A stages, use of an auxiliary oscillation in transistor amplifiers
    • H03F1/0261Modifications of amplifiers to raise the efficiency, e.g. gliding Class A stages, use of an auxiliary oscillation in transistor amplifiers with control of the polarisation voltage or current, e.g. gliding Class A
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F3/00Amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements
    • H03F3/30Single-ended push-pull [SEPP] amplifiers; Phase-splitters therefor

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Control Of Amplification And Gain Control (AREA)
  • Amplifiers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、A級アンプのアイ
ドリング調整回路に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、オーディオアンプにおいて、低い
歪率及び音の高い再現性を得るため、電流増幅段をA級
動作させて、A級アンプとしてうたうことが行われてき
た。図3は従来のオーディオアンプの一例を示す回路図
であり、1は入力端子、2はボリューム、3は電圧増幅
段、4は電流増幅段、5はスピーカである。このオーデ
ィオアンプでは、電流増幅段4のファイナルトランジス
タQ1及びQ2のアイドリング電流IDをコントロール
することによってその動作点を変えてAB級かA級動作
かを選択するように構成されている。そして、A級動作
時にはアイドリング電流は最大パワーに合わせた値に固
定されていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところが、従来のオー
ディオアンプでA級動作させる場合、パワーが出ていな
い時でも多くのアイドリング電流を流すため、電流増幅
段のファイナルトランジスタQ1及びQ2が、大音量時
に比べて無入力信号または小音量時に損失が大きく発熱
が大きくなって熱的に大変不利であった。
【0004】そこで、我々は先に、A級アンプのアイド
リング電流を出力信号に応じて変化させるものを提案し
た。(特開昭55−96707号公報)
【0005】本発明の目的は、上記従来の問題点を解決
した新規構成のA級アンプのアイドリング調整回路を提
供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明によるA級アンプ
のアイドリング調整回路は、請求項1に記載のように、
A級アンプにおいて、デジタル再生機器によるデジタル
録音媒体の再生オーディオ信号のレベルを表すレベル情
報であって、前記デジタル再生機器により前記デジタル
録音媒体から読み出され出力されたレベル情報を検出す
る検出手段と、前記検出手段の検出信号に応じて電流増
幅段のファイナルトランジスタのアイドリング電流を制
御する制御手段とを備えたことを特徴とする。
【0007】また、本発明によるA級アンプのアイドリ
ング調整回路は、請求項2に記載のように、A級アンプ
において、デジタル再生機器によるデジタル録音媒体の
再生オーディオ信号のレベルを表すレベル情報であっ
て、前記デジタル再生機器により前記デジタル録音媒体
から読み出され出力されたレベル情報を検出する検出手
段と、前記デジタル再生機器から入力される再生オーデ
ィオ信号を音量調整するボリュームと、前記検出信号に
応じて、前記ボリュームを前記デジタル録音媒体に応じ
たボリューム位置に制御すると共に、電流増幅段のファ
イナルトランジスタのアイドリング電流を制御する制御
手段とを備えたことを特徴とする。
【0008】
【発明の実施の形態】図1は、本発明によるA級アンプ
のアイドリング調整回路の一実施例を示す回路図であ
る。図1において、1はA級アンプであり、差動アンプ
Aからなる電圧増幅段2と、ファイナルトランジスタQ
1及びQ2からなる電流増幅段3と、マイクロプロセッ
サ4と、マイクロプロセッサ4で制御されるアイドリン
グ電流制御回路5とから構成されている。アイドリング
電流制御回路5は、トランジスタQ3及びQ4と、抵抗
R8及びR9から構成され、ファイナルトランジスタQ
1及びQ2のアイドリング電流を制御するものである。
【0009】A級アンプ1の入力にはデジタル再生機器
8が接続され、その再生オーディオ信号が供給される。
A級アンプ1の出力にはスピーカ7が接続され、A級増
幅された出力オーディオ信号が供給される。さらに、デ
ジタル再生機器8は、再生オーディオ信号以外のデータ
として再生オーディオ信号のレベルを表わすレベル情報
を出力し、このレベル情報がA級アンプ1のマイクロプ
ロセッサ4に供給されている。
【0010】上記の構成において、A級アンプ1のマイ
クロプロセッサ4は、デジタル再生機器8からのレベル
情報が高いレベルを示しているときはアイドリング電流
制御回路5をアイドリング電流を増してA級動作をさせ
るように制御し、デジタル再生機器8からのレベル情報
が低いレベルを示しているときはアイドリング電流制御
回路5をアイドリング電流を減らしてA級動作をさせる
ように制御する。
【0011】この動作を詳述すると、デジタル再生機器
8からのレベル情報が低いレベルを示しているときは、
マイクロプロセッサ8は、アイドリング電流制御回路5
のトランジスタQ3のベースにローレベルの制御信号を
供給し、トランジスタQ3をオフにする。トランジスタ
Q3がオフになると、トランジスタQ4のバイアス抵抗
はR9のみになりその抵抗値はR7及びR9の並列接続
時より大きいので、トランジスタQ4のベース電流が増
加し、それによりファイナルトランジスタQ1及びQ2
のアイドリング電流IDが減少し、小出力パワーに見合
ったA級動作電流値になる。
【0012】次に、デジタル再生機器8からのレベル情
報が高いレベルを示しているときは、マイクロプロセッ
サ8は、アイドリング電流制御回路5のトランジスタQ
3のベースにハイレベルの制御信号を供給し、トランジ
スタQ3をオンにする。トランジスタQ3がオンになる
と、抵抗R7が抵抗R9に並列接続され抵抗値が減少す
るので、トランジスタQ4のベース電流が減少し、それ
によりファイナルトランジスタQ1及びQ2のアイドリ
ング電流IDが増加し、大出力パワーに見合ったA級動
作電流値になる。
【0013】以上述べたように、デジタル再生機器から
のレベル情報に基づいてA級アンプのアイドリング電流
値を増減させる。例えば、デジタル再生機器がMD(ミ
ニディスク)プレーヤならばピーク(レベル)情報を
(ユーザが入力することにより)MDのTOCに記録す
るなどして、デジタル録音媒体に記録されたレベル情報
を読み出してA級アンプのアイドリング電流を制御する
ことができる。
【0014】なお、アイドリング電流値は無入力信号時
には最低値とし、入力信号レベルに応じて2段階又は多
段階に切り換えるように制御しても良い。
【0015】本発明によれば、A級アンプにおいて無信
号時など信号レベルが低いときは、アイドリング電流を
下げることができるので発熱、消費電力をおさえられ
る。
【0016】
【実施例】次に、図2は、本発明によるA級アンプのア
イドリング調整回路の他の実施例を示す回路図である。
図2において、図1との相違点は、アイドリング電流制
御回路5の構成が一部変更され、トランジスタQ5,Q
6,及びQ7と、抵抗R7乃至R10から構成されてい
ることと、デジタル再生機器8の出力側とA級アンプ1
の電圧増幅段2の入力側の間にボリューム6が追加され
ていることにある。
【0017】上記の構成において、A級アンプ1のマイ
クロプロセッサ4は、デジタル再生機器8(例えば、C
D(コンパクトディスク)プレーヤ)からのレベル情報
に応じて、ボリューム6を最適なボリューム位置になる
ように制御すると共に、アイドリング電流制御回路5の
トランジスタQ5、Q6をオン、オフ制御することによ
りアイドリング電流を増減制御する。
【0018】この動作を詳述すると、デジタル再生機器
8すなわちCDプレーヤにおいていくつかの異なるCD
を再生した場合、再生出力レベルが異なることがある
が、このような場合に、CDプレーヤ8からレベル情報
に基づいて、マイクロプロセッサ4はCDごとの最適音
量を検出し、ボリューム6を最適ボリューム位置になる
ように制御する。
【0019】一方、マイクロプロセッサ4は、CDプレ
ーヤ8からレベル情報が低い第1のレベルを示している
ときは、アイドリング電流制御回路5のトランジスタQ
5のベースにハイレベルの制御信号を供給し、トランジ
スタQ5をオンにすると共に、トランジスタQ6のベー
スにローレベルの制御信号を供給し、トランジスタQ6
をオフにする。トランジスタQ5がオンになると、抵抗
R7が抵抗R10に並列接続されバイアス抵抗値がR7
×R10/(R7+R10)に減少するので、トランジ
スタQ7のベース電流が減少し、それによりファイナル
トランジスタQ1及びQ2のアイドリング電流IDが小
さく(例えば約0.5A)になり、ファイナルトランジ
スタQ1及びQ2はそれに見合ったA級1動作を行な
う。
【0020】一方、マイクロプロセッサ4は、CDプレ
ーヤ8からレベル情報が第1のレベルより高い第2のレ
ベルを示しているときは、アイドリング電流制御回路5
のトランジスタQ6のベースにハイレベルの制御信号を
供給し、トランジスタQ6をオンにすると共に、トラン
ジスタQ5のベースにローレベルの制御信号を供給し、
トランジスタQ5をオフにする。トランジスタQ6がオ
ンになると、抵抗R8(>R7)が抵抗R10に並列接
続されバイアス抵抗値がR8×R10/(R8+R1
0)にさらに減少するので、トランジスタQ7のベース
電流がさらに減少し、それによりファイナルトランジス
タQ1及びQ2のアイドリング電流IDが増加し(例え
ば約1A)になり、ファイナルトランジスタQ1及びQ
2はそれに見合ったA級2動作を行なう。
【0021】以上述べたように、デジタル再生機器から
のレベル情報に基づいて、ボリュームを最適音量に制御
すると共に、A級アンプのアイドリング電流値を増減さ
せ、異なるアイドリング電流値による2段階のA級1及
びA級2の動作を行わせることができる。
【0022】なお、アイドリング電流値は無入力信号時
には最低値とし、入力信号レベルに応じて2段階以上の
多段階に切り換えるように構成することもできる。
【0023】したがって、A級アンプにおいて、デジタ
ル再生機器の録音媒体の最適音量が検出でき、その最適
音量時に最適なアイドリング電流をA級アンプのファイ
ナルトランジスタに与えることができ、発熱、消費電力
がおさえられる。
【0024】
【発明の効果】本発明によれば、A級アンプのファイナ
ルトランジスタの温度上昇特性に有利に働く。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明によるA級アンプのアイドリング調整回
路の一実施例を示す回路図である。
【図2】本発明によるA級アンプのアイドリング調整回
路の他の実施例を示す回路図である。
【図3】従来のオーディオアンプの一例を示す回路図で
ある。
【符号の説明】
1 A級アンプ 2 電圧増幅段 3 電流増幅段 4 マイクロプロセッサ 5 アイドリング電流制御回路 6 ボリューム 7 スピーカ 8 デジタル再生機器
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 斉藤 誠 東京都渋谷区道玄坂1丁目14番6号 株 式会社ケンウッド内 (72)発明者 百瀬 敏倫 東京都渋谷区道玄坂1丁目14番6号 株 式会社ケンウッド内 (56)参考文献 特開 昭57−97209(JP,A) 特開 平1−279613(JP,A) 実開 昭60−127020(JP,U) 実開 平5−21366(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H03F 1/00 - 3/72 H03G 1/00 - 3/34

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 A級アンプにおいて、デジタル再生機器
    によるデジタル録音媒体の再生オーディオ信号のレベル
    を表すレベル情報であって、前記デジタル再生機器によ
    り前記デジタル録音媒体から読み出され出力されたレベ
    ル情報を検出する検出手段と、前記検出手段の検出信号
    に応じて電流増幅段のファイナルトランジスタのアイド
    リング電流を制御する制御手段とを備えたことを特徴と
    するA級アンプのアイドリング調整回路。
  2. 【請求項2】 A級アンプにおいて、デジタル再生機器
    によるデジタル録音媒体の再生オーディオ信号のレベル
    を表すレベル情報であって、前記デジタル再生機器によ
    り前記デジタル録音媒体から読み出され出力されたレベ
    ル情報を検出する検出手段と、前記デジタル再生機器か
    ら入力される再生オーディオ信号を音量調整するボリュ
    ームと、前記検出信号に応じて、前記ボリュームを前記
    デジタル録音媒体に応じたボリューム位置に制御すると
    共に、電流増幅段のファイナルトランジスタのアイドリ
    ング電流を制御する制御手段とを備えたことを特徴とす
    るA級アンプのアイドリング調整回路。
JP18740997A 1997-06-27 1997-06-27 A級アンプのアイドリング調整回路 Expired - Fee Related JP3508813B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18740997A JP3508813B2 (ja) 1997-06-27 1997-06-27 A級アンプのアイドリング調整回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18740997A JP3508813B2 (ja) 1997-06-27 1997-06-27 A級アンプのアイドリング調整回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1127055A JPH1127055A (ja) 1999-01-29
JP3508813B2 true JP3508813B2 (ja) 2004-03-22

Family

ID=16205540

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18740997A Expired - Fee Related JP3508813B2 (ja) 1997-06-27 1997-06-27 A級アンプのアイドリング調整回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3508813B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2410142A (en) * 2004-01-13 2005-07-20 Gordon Leslie Scott An audio power amplifier with automatic class selection
JP2007129512A (ja) * 2005-11-04 2007-05-24 Niigata Seimitsu Kk パワーアンプおよびそのアイドリング電流設定回路
GB0715254D0 (en) 2007-08-03 2007-09-12 Wolfson Ltd Amplifier circuit
GB2462445A (en) * 2008-08-06 2010-02-10 Kbo Dynamics Ltd Microprocessor-controlled bias adjustment in a thermionic valve audio amplifier
GB2547707B (en) * 2016-02-26 2020-04-08 Entotem Ltd Controlling a power amplification stage of an audio signal amplifier

Also Published As

Publication number Publication date
JPH1127055A (ja) 1999-01-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8014539B2 (en) Method and apparatus to control output power of a digital power amplifier optimized to a headphone and a portable audio player having the same
JP2749729B2 (ja) 磁気記録再生回路
JP3508813B2 (ja) A級アンプのアイドリング調整回路
JP3016446B2 (ja) 再生装置
JP4137732B2 (ja) ディジタルアンプの駆動方法及び音声信号再生装置
JP2001044774A (ja) オーディオ再生システム
US5309297A (en) Digital cassette tape reproducing device including novel drive circuit
JPH1127059A (ja) A級アンプのアイドリング調整回路
JP4566893B2 (ja) 受光増幅回路、及び、光ピックアップ装置
JP2830695B2 (ja) カラオケ装置
JP2520212Y2 (ja) 再生機器
JP3803284B2 (ja) 再生装置
US6198586B1 (en) Voice recording/playback apparatus for producing a noise level of a voice output unit in a voice recording mode
TW428167B (en) Magnetic data reproducing device
JP3061326U (ja) マイク入力付再生装置
KR200141209Y1 (ko) 디지탈/아날로그 기록 재생 겸용 장치
JPH0341283Y2 (ja)
KR920004163Y1 (ko) 더블테크 음향기기의 더빙 녹음장치
JP2003124753A (ja) 光信号増幅回路
JP2005018860A (ja) オーディオ再生装置
JP3164136B2 (ja) オーディオ信号電力増幅回路およびこれを用いるオーディオ装置
Watson et al. Audio amplifiers
JP3550624B2 (ja) 記録増幅回路
KR20030067250A (ko) 기록 매체의 오디오 출력 장치 및 방법
KR970002843B1 (ko) 레이저디스크플레이어의 음량조절장치

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20031202

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20031216

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090109

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090109

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100109

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees