JP3507726B2 - Control method and device by telephone - Google Patents

Control method and device by telephone

Info

Publication number
JP3507726B2
JP3507726B2 JP11901899A JP11901899A JP3507726B2 JP 3507726 B2 JP3507726 B2 JP 3507726B2 JP 11901899 A JP11901899 A JP 11901899A JP 11901899 A JP11901899 A JP 11901899A JP 3507726 B2 JP3507726 B2 JP 3507726B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
button
information
computer
telephone
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP11901899A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2000312262A (en
Inventor
堅司 藤田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Platforms Ltd
Original Assignee
NEC Platforms Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Platforms Ltd filed Critical NEC Platforms Ltd
Priority to JP11901899A priority Critical patent/JP3507726B2/en
Publication of JP2000312262A publication Critical patent/JP2000312262A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3507726B2 publication Critical patent/JP3507726B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Input From Keyboards Or The Like (AREA)
  • Selective Calling Equipment (AREA)
  • Sub-Exchange Stations And Push- Button Telephones (AREA)
  • Telephone Function (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、ボタン電話機によ
り被制御対象機器を制御する方法および装置に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a method and apparatus for controlling a controlled device with a key telephone.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来、会社の受付け案内あるいは製品展
示場において製品デモを行う場合に、コンピュータを使
用する場合がある。このような場合に、コンピュータに
接続してあるマウスあるいはキーボードを接続したまま
では、不正使用あるいは誤操作を行う可能性がある。こ
のため、マウスあるいはキーボードの代りに、専用の入
力装置が用意される。一方、電話により担当者を呼出す
ことを想定し、このような場所には電話機を置く場合が
多い。その際の形態を図14に示す。図14に示すよう
に、コンピュータ52,専用の入力装置54,電話機5
6という構成となり、専用の入力装置が必要となるとと
もに、その分の設置スペースが必要となる。
2. Description of the Related Art Conventionally, a computer may be used to perform a product demonstration at a company reception guide or a product exhibition hall. In such a case, there is a possibility of unauthorized use or erroneous operation if the mouse or keyboard connected to the computer is still connected. Therefore, a dedicated input device is prepared instead of the mouse or keyboard. On the other hand, assuming that the person in charge is called by telephone, the telephone is often placed in such a place. The form at that time is shown in FIG. As shown in FIG. 14, a computer 52, a dedicated input device 54, a telephone 5
The configuration of 6 requires a dedicated input device and an installation space for that.

【0003】上述のような場合は、コンピュータと電話
機とを接続することによって操作することになる。コン
ピュータと電話機とを融合した一例は、特開平8−16
8067号公報に記載されている。この公報に記載の情
報通信処理装置は、パーソナルコンピュータに電話線を
交換ボードを介して収容し、パーソナルコンピュータを
あたかも電話機のように動作させるものである。パーソ
ナルコンピュータ本体のCPUと交換ボードの制御部と
の間で制御情報を送受信することにより、情報通信処理
装置は、パーソナルコンピュータのモニタと、キーボー
ドおよびマウス等のポインティングデバイスと、交換ボ
ード上のマイクと、スピーカおよび交換ボードに接続し
た音声入出力装置の音声入出力部とを、それぞれボタン
電話機の表示機能,操作機能および音声入出力機能とし
て動作させるものである。
In the above case, the operation is performed by connecting the computer and the telephone. An example of fusing a computer and a telephone is disclosed in Japanese Patent Laid-Open No. 8-16
No. 8067. The information communication processing device described in this publication accommodates a telephone line in a personal computer via an exchange board and operates the personal computer as if it were a telephone. By transmitting and receiving control information between the CPU of the main body of the personal computer and the control unit of the exchange board, the information communication processing device operates as a monitor of the personal computer, a pointing device such as a keyboard and a mouse, and a microphone on the exchange board. , The speaker and the voice input / output unit of the voice input / output device connected to the exchange board are operated as the display function, operation function and voice input / output function of the key telephone, respectively.

【0004】[0004]

【発明が解決しようとする課題】上述の特開平8−16
8067号公報に記載の情報通信処理装置は、交換ボー
ドを新たに備えることでコンピュータをあたかも電話機
として使用するものである。この公報に記載の発明は、
電話機から発呼された信号を交換ボードで受信し、受信
された信号によりコンピュータを動作させる。この点に
おいて、情報処理装置は、電話機からの信号によりコン
ピュータを動作させることが実現する。しかし、電話機
からの信号によりコンピュータを制御することは、困難
であった。例えば、アプリケーションを動作させること
などである。
DISCLOSURE OF THE INVENTION Problems to be Solved by the Invention
The information communication processing device described in Japanese Patent No. 8067 uses a computer as if it were a telephone by newly providing an exchange board. The invention described in this publication is
The exchange board receives the signal sent from the telephone and operates the computer by the received signal. In this respect, the information processing apparatus realizes the operation of the computer by the signal from the telephone. However, it was difficult to control the computer by the signal from the telephone. For example, operating an application.

【0005】本発明の目的は、コンピュータのみならず
一般に被制御対象機器に対する専用の入力装置を、ボタ
ン電話機で代用できるようにすることにある。
An object of the present invention is to enable a key telephone to substitute not only a computer but also a dedicated input device for controlled devices in general.

【0006】[0006]

【課題を解決するための手段】本発明の電話機による制
御方法は、ボタン電話機から送出されたコンピュータへ
の指示を含むボタン情報を受信すると、コンピュータへ
の指示を読み出し、指示をコンピュータへ送出する。コ
ンピュータは、指示を受け取ると、あらかじめ定めた変
換テーブルを参照し所定の動作を行う。
According to the telephone control method of the present invention, when the button information including the instruction to the computer transmitted from the key telephone is received, the instruction to the computer is read and the instruction is transmitted to the computer. Upon receiving the instruction, the computer refers to a predetermined conversion table and performs a predetermined operation.

【0007】本発明の電話機による制御装置は、複数の
ボタンを持ち、各々のボタンを押下することによりボタ
ン情報を送出することで各種機能を行うことのできるボ
タン電話機と、ボタン電話機を収容するボタン電話主装
置と、ボタン電話機とボタン電話主装置との間に設けら
れボタン情報に含まれるコンピュータへの指示を読み出
すボタン情報抽出装置と、ボタン情報抽出装置で読み出
されたコンピュータへの指示を取得し処理するコンピュ
ータとを備える。
A control device using a telephone according to the present invention has a plurality of buttons, a button telephone capable of performing various functions by transmitting button information by pressing each button, and a button containing the button telephone. A telephone main unit, a button information extraction unit that is provided between the key telephone unit and the key telephone main unit, and that reads the instruction to the computer included in the button information, and the instruction to the computer that is read by the button information extraction unit And a computer for processing.

【0008】また、コンピュータは、ボタン情報抽出装
置で読み出された指示からコンピュータへの指示に変換
を行う際に参照する変換テーブルと、ボタン情報抽出装
置で読み出されたコンピュータへの指示を受信し、変換
ドライバを参照しコンピュータへ指示するボタン情報読
み替えドライバとを有する。
Further, the computer receives the conversion table referred to when converting the instruction read out by the button information extracting device into the instruction to the computer, and the instruction read out by the button information extracting device to the computer. And a button information replacement driver that refers to the conversion driver and instructs the computer.

【0009】[0009]

【発明の実施の形態】本実施例の構成を図1を参照して
説明する。図1は、本発明のコンピュータの制御装置を
示す図である。
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION The configuration of this embodiment will be described with reference to FIG. FIG. 1 is a diagram showing a control device of a computer of the present invention.

【0010】図1に示す制御装置は、ボタン電話機10
とボタン電話主装置12との間に、ボタン情報抽出装置
14が接続され、ボタン情報抽出装置14から分岐して
コンピュータ16が接続されている。
The control device shown in FIG.
A button information extracting device 14 is connected between the key telephone main device 12 and the key telephone main device 12, and a computer 16 is branched from the button information extracting device 14 and connected.

【0011】このボタン情報抽出装置14は、ボタン電
話機10からコンピュータ16に対して通知するボタン
押下の情報(以下、ボタン情報という)をシリアル信号
に変換して、コンピュータ16へ送る機能を有してい
る。
The button information extracting device 14 has a function of converting button press information (hereinafter referred to as button information) notified from the key telephone 10 to the computer 16 into a serial signal and transmitting the serial signal. There is.

【0012】一方、コンピュータ16は、シリアル信号
のインタフェースを備えており、コンピュータに入力さ
れるシリアル信号からコンピュータへの指示に変換を行
うドライバソフト18を有している。このドライバソフ
ト18は、コンピュータにおいてシリアル信号を検出し
た時に実行されるものとする。また、コンピュータ16
は、ドライバソフト18が、ボタン情報からコンピュー
タへの指示に変換を行う際に参照する変換テーブル20
をさらに有している。
On the other hand, the computer 16 has a serial signal interface, and has driver software 18 for converting a serial signal input to the computer into an instruction to the computer. It is assumed that the driver software 18 is executed when the computer detects a serial signal. In addition, the computer 16
Is a conversion table 20 that the driver software 18 refers to when converting from button information to an instruction to a computer.
Further has.

【0013】ボタン電話機10は、ボタン電話主装置1
2とコンピュータ16とにボタン情報抽出装置14を介
して常に接続されている。ボタン電話機10は、オンフ
ックの状態でもボタン情報がボタン電話主装置12とボ
タン情報抽出装置14とに送出されている。オンフック
状態でボタン電話機10のボタンを押下すると、ボタン
情報は、ボタン電話主装置12とボタン情報抽出装置1
4とで検知される。検知されたボタン情報がアプリケー
ションの起動の命令であるとき、コンピュータ16側で
動作が開始される。このときボタン電話主装置12は、
ボタン電話機10がオンフック状態であるためボタン情
報を無効な情報であるとして読み捨てる。このためボタ
ン情報によるコンピュータ16の操作は、外線発呼する
ことなく行うことができる。
The key telephone 10 is a key telephone main unit 1
2 and the computer 16 are always connected via the button information extracting device 14. In the key telephone 10, the button information is sent to the key telephone main device 12 and the button information extracting device 14 even in the on-hook state. When the button of the key telephone 10 is pressed in the on-hook state, the button information is the key telephone main unit 12 and the button information extracting unit 1.
It is detected by 4 and. When the detected button information is an instruction to start the application, the operation is started on the computer 16 side. At this time, the key telephone main unit 12 is
Since the key telephone set 10 is in the on-hook state, the button information is discarded as invalid information. Therefore, the operation of the computer 16 by the button information can be performed without making an outside line call.

【0014】次に、本実施例の各部の構成を図2〜図
7,表1を参照し説明する。図2は、本発明のボタン電
話機の外観を示す図である。図3は、本発明の情報の構
成を示す図である。図4は、本発明のボタン電話主装置
の構成を示す図である。図5は、本発明のボタン情報抽
出装置の構成を示す図である。図6は、本発明のコンピ
ュータの構成を示す図である。図7は、本発明のボタン
情報の設定を示す図である。表1は、本発明の読み替え
テーブルの構成を示す図である。
Next, the configuration of each part of this embodiment will be described with reference to FIGS. 2 to 7 and Table 1. FIG. 2 is a diagram showing the appearance of the button telephone of the present invention. FIG. 3 is a diagram showing the structure of the information of the present invention. FIG. 4 is a diagram showing the configuration of the key telephone main unit of the present invention. FIG. 5 is a diagram showing the configuration of the button information extraction device of the present invention. FIG. 6 is a diagram showing the configuration of the computer of the present invention. FIG. 7 is a diagram showing setting of button information of the present invention. Table 1 is a diagram showing the configuration of the replacement table of the present invention.

【0015】ボタン電話機10は、図2に示すように、
デジット22,外線ボタン24,DSSボタン26およ
び機能ボタン28の押下することで信号を発信可能なボ
タンを有している。デジット22は、外線などのダイヤ
ルするときに使用する0から9,*,#のボタンであ
る。外線ボタン24は、外線の捕捉および着信の応答に
使用するものである。DSSボタン26は、電話番号お
よび内線番号を登録し、ボタンを押下することで登録さ
れた番号が発信されるボタンである。機能ボタン28
は、再発信および短縮番号による発信,会議,保留,フ
ック,機能設定,応答,スピーカ,ボリュームおよびそ
の他の機能をボタンの押下により実現するボタンであ
る。
The key telephone 10 is, as shown in FIG.
The digit 22, the outside line button 24, the DSS button 26, and the function button 28 have buttons capable of transmitting a signal when pressed. The digit 22 is a button from 0 to 9, *, # used when dialing an outside line. The outside line button 24 is used for capturing an outside line and answering an incoming call. The DSS button 26 is a button for registering a telephone number and an extension number and pressing the button to transmit the registered number. Function button 28
Is a button that realizes redialing and calling by abbreviated number, conference, hold, hook, function setting, response, speaker, volume and other functions by pressing a button.

【0016】ボタン電話機10は、デジット,DSSボ
タンおよび機能ボタンを押下することにより図3に示
す、スタートフレーム,DチャネルおよびBチャネルの
信号を発信する。スタートフレームは、パケット情報の
先頭を示し、この情報を検出することでパケットデータ
の先頭であることが判断される。Dチャネルは、ボタン
電話機10のボタン押下およびハンドセットのオンフッ
ク/オフフックなどの情報が設定される。Bチャネル
は、ハンドセットから入力したアナログの音声情報を8
kHzの周期でサンプリングを行い、8ビット表現した
データである。
The key telephone set 10 transmits the start frame, D channel and B channel signals shown in FIG. 3 by pressing the digit, DSS button and function button. The start frame indicates the beginning of the packet information, and by detecting this information, it is determined that it is the beginning of the packet data. Information such as button press of the key telephone 10 and on-hook / off-hook of the handset is set in the D channel. The B channel uses the analog voice information input from the handset for 8 hours.
This data is 8-bit data sampled at a frequency of kHz.

【0017】ボタン電話主装置12は、図4に示すよう
に内線インターフェース回路30と、回線インターフェ
ース回路32と、スイッチ34と、CPU36と、ボタ
ン電話機音声信号とおよび公衆網音声信号とを有しい
る。内線インターフェース回路30は、ボタン電話機1
0の回線を収容するための回路で、CPU36からの指
示によりボタン電話機音声信号をインターフェースし、
ボタン情報をCPU36へ通知する機能を持つものであ
る。回線インターフェース回路32は、一般公衆網を収
容し、CPU36からの指示により公衆網音声信号をイ
ンターフェースする。
As shown in FIG. 4, the key telephone main unit 12 has an extension interface circuit 30, a line interface circuit 32, a switch 34, a CPU 36, a key telephone voice signal, and a public network voice signal. . The extension interface circuit 30 is the key telephone 1
It is a circuit for accommodating the line of 0, and the key telephone voice signal is interfaced by the instruction from the CPU 36.
It has a function of notifying the CPU 36 of button information. The line interface circuit 32 accommodates a general public network and interfaces a public network voice signal according to an instruction from the CPU 36.

【0018】ボタン電話主装置12は、ボタン電話機1
0がオフフックするとパケットデータを内線インターフ
ェース回路30で受信する。内線インターフェース回路
30は、受信したパケットデータをCPU36へ送信す
る。CPU36は、パケットデータのDチャネルを解析
し、外線接続かまたはボタン機能動作かを判断する。判
断の結果外線接続の場合は、スイッチ34をオンし内線
インターフェース回路30と回線インターフェース回路
32とを接続する。判断の結果ボタン機能動作の場合
は、スイッチ34をオフしたままCPU36は所定の動
作を行う。
The key telephone main unit 12 is the key telephone 1
When 0 goes off hook, the extension interface circuit 30 receives the packet data. The extension interface circuit 30 transmits the received packet data to the CPU 36. The CPU 36 analyzes the D channel of the packet data and determines whether it is an outside line connection or a button function operation. If the result of the determination is that the external line is connected, the switch 34 is turned on to connect the extension interface circuit 30 and the line interface circuit 32. In the case of the button function operation as a result of the determination, the CPU 36 performs a predetermined operation with the switch 34 kept off.

【0019】ボタン情報抽出装置14は、図5に示すよ
うに、電話機側コネクタ部38と、信号分岐部40と、
主装置側コネクタ部42と、レシーバ部44と、スター
トフレーム検出部46と、CPU48とおよびシリアル
信号ドライブ部50とを有する。
As shown in FIG. 5, the button information extracting device 14 includes a telephone side connector section 38, a signal branch section 40, and
It has a main device side connector section 42, a receiver section 44, a start frame detection section 46, a CPU 48, and a serial signal drive section 50.

【0020】信号分岐部40は、ボタン電話機10から
のボタン情報の信号を、電話機側コネクタ部38を介し
て入力し、ボタン電話主装置12とコンピュータ16側
へ分岐する。レシーバ部44は、ボタン情報を格納す
る。スタートフレーム検出部48は、レシーバ部44に
格納されたボタン情報のスタートフレームがFFhであ
るかを検出し、CPU46へ割り込み信号を送出する。
シリアル信号ドライブ部50は、CPU46で読み出さ
れたボタン情報のDチャネルをシリアル信号に変換して
コンピュータ16へ送出する。
The signal branching unit 40 inputs a button information signal from the key telephone 10 through the telephone side connector unit 38, and branches it to the key telephone main unit 12 and the computer 16 side. The receiver unit 44 stores button information. The start frame detector 48 detects whether the start frame of the button information stored in the receiver 44 is FFh and sends an interrupt signal to the CPU 46.
The serial signal drive unit 50 converts the D channel of the button information read by the CPU 46 into a serial signal and sends it to the computer 16.

【0021】ボタン電話機10から送出されたボタン情
報は、電話機側コネクタ部38,信号分岐部40を介し
てレシーバ部44へ格納される。またボタン情報の一部
は、信号分岐部40,主装置側コネクタ部42を介して
ボタン電話主装置12へ送出される。ボタン情報は、ス
タートフレーム検出部46でスタートフレームが検出さ
れると、CPU46によりDチャネルが読み出される。
CPU46は、Dチャネルをシリアル信号ドライバ部5
0へ書き込む。Dチャネルは、シリアル信号に変換され
てコンピュータ16へ送出される。
The button information sent from the key telephone 10 is stored in the receiver 44 through the telephone side connector 38 and the signal branch 40. A part of the button information is sent to the key telephone main unit 12 via the signal branching unit 40 and the main unit side connector unit 42. As for button information, when the start frame is detected by the start frame detector 46, the CPU 46 reads the D channel.
The CPU 46 connects the D channel to the serial signal driver unit 5
Write to 0. The D channel is converted into a serial signal and sent to the computer 16.

【0022】コンピュータ16は、図6に示すように、
オペレーティングシステム,変換テーブル20,ボタン
情報読み替えドライバ18,メッセージキューおよびア
プリケーションを有する。オペレーティングシステム
は、キーボード,マウスおよびシリアルインターフェー
スからの情報を処理し、キーボードおよびマウスの情報
と、シリアルインターフェースの情報とを送出する。ボ
タン情報読み替えドライバ18は、送出されたシリアル
インターフェースの情報を取得し、変換テーブル20を
参照し、キーボードおよびマウスに関する情報とアプリ
ケーションに関する情報とを送出する。オペレーティン
グシステムから送出されたキーボードおよびマウスの情
報と、ボタン情報読み替えドライバ18から送出された
キーボードおよびマウスの情報とは、メッセージキュー
(message queue:メッセージ待ち行列)
により順次アプリケーションへ送り込まれ、動作する。
さらにボタン情報読み替えドライバ18から送出された
アプリケーションに関する情報は、アプリケーションに
送り込まれアプリケーションの中で動作する。
The computer 16, as shown in FIG.
It has an operating system, a conversion table 20, a button information replacement driver 18, a message queue and an application. The operating system processes the information from the keyboard, mouse and serial interface and sends the keyboard and mouse information and the serial interface information. The button information replacement driver 18 acquires the transmitted serial interface information, refers to the conversion table 20, and transmits information about the keyboard and mouse and information about the application. The information about the keyboard and the mouse sent from the operating system and the information about the keyboard and the mouse sent from the button information replacement driver 18 are message queues (message queues).
Will be sent to the application in sequence to operate.
Further, the information about the application sent from the button information replacement driver 18 is sent to the application and operates in the application.

【0023】変換テーブル20は、表1に示すように、
一例を示した。
The conversion table 20 is, as shown in Table 1,
An example is given.

【0024】[0024]

【表1】 [Table 1]

【0025】ユーザは、表1に示すような外線ボタン2
4,DSSボタン26および機能ボタン28の設定を行
う。この変換テーブル20は、ボタン電話機10の各々
のボタンに対応してコンピュータへの指示情報をユーザ
が定義することができる。つまり、ボタン電話機の使い
勝手を考えて自由に定義が可能となる。さらに、図7
は、外線ボタンに複数のアプリケーションを割り付けた
例である。このようにデジット22,外線ボタン24お
よびDSSボタン26に様々なコンピュータ16への命
令を定義することができる。
The user selects the outside line button 2 as shown in Table 1.
4. Set the DSS button 26 and the function button 28. This conversion table 20 allows the user to define instruction information to the computer corresponding to each button of the key telephone set 10. That is, it is possible to freely define the key telephone considering the usability. Furthermore, FIG.
Is an example in which a plurality of applications are assigned to the outside line button. Thus, various commands to the computer 16 can be defined for the digit 22, the line button 24, and the DSS button 26.

【0026】次に、本実施例の制御装置の動作を図8〜
図11をも参照して説明する。図8は、本発明のボタン
情報抽出装置のCPUの動作を示すフローチャートであ
る。図9は、本発明のボタン情報読み替えドライバの動
作を示すフローチャートである。図10は、本発明のコ
ンピュータにおける画面表示例1を表す図である。図1
1は、本発明のコンピュータにおける画面表示例2を表
す図である。
Next, the operation of the control device of this embodiment will be described with reference to FIGS.
Description will be made also with reference to FIG. 11. FIG. 8 is a flowchart showing the operation of the CPU of the button information extraction device of the present invention. FIG. 9 is a flowchart showing the operation of the button information replacement driver of the present invention. FIG. 10 is a diagram showing a screen display example 1 in the computer of the present invention. Figure 1
FIG. 1 is a diagram showing a screen display example 2 in the computer of the present invention.

【0027】図8において、ボタン電話機10上の外線
ボタン24を押下すると、押下情報は、ボタン電話機1
0に接続してあるラインケーブルを経由してボタン情報
抽出装置14に通知される。ここで外線ボタン24は、
図1に示す外線ボタンL1であるとする。ボタン情報抽
出装置14では、図8に示す動作フローを行っている。
ボタン情報抽出装置24に通知された外線ボタンL1の
情報は、信号分岐部40からレシーバ部44へ格納され
る。
In FIG. 8, when the outside line button 24 on the key telephone 10 is pressed, the pressed information is the key telephone 1
The button information extracting device 14 is notified via the line cable connected to 0. Here, the outside line button 24 is
It is assumed that it is the outside line button L1 shown in FIG. The button information extraction device 14 performs the operation flow shown in FIG.
The information of the outside line button L1 notified to the button information extraction device 24 is stored in the receiver unit 44 from the signal branching unit 40.

【0028】スタートフレーム検出部46は、レシーバ
部44のボタン情報にFFhがあるとき、CPU48へ
割り込み信号を発生させる。CPU48は、スタートフ
レーム検出部46〜の割り込み信号があったか否かを判
断する(ステップA1)。判断の結果、割り込み信号が
なければ割り込み信号の発生を待つ。割り込み信号があ
ると、CPU46は、レシーバ部44に格納されている
ボタン情報のスタートフレーム以降の1バイト(Dチャ
ネル)を読み出す(ステップA2)。CPU46は、読
み出した値が10h〜4Fhの値であるか否かを判断す
る(ステップA3)。判断の結果、読み出した値が10
h〜4Fhの値以外のものであるときステップA1へ戻
る。読み出した値が10h〜4Fhの値であるときCP
U46は、読み出した値をコンピュータ16に通知する
ためシリアル信号ドライバ部50へ書き込む(ステップ
A4)。読み出した値は、シリアル信号ドライバ部50
でシリアル信号に変換され、コンピュータ16に対して
送信される。シリアル信号は、シリアルケーブルを経由
してコンピュータ16に通知される。
The start frame detector 46 causes the CPU 48 to generate an interrupt signal when the button information of the receiver 44 contains FFh. The CPU 48 determines whether or not there is an interrupt signal from the start frame detector 46- (step A1). If there is no interrupt signal as a result of the judgment, the generation of the interrupt signal is waited for. When there is an interrupt signal, the CPU 46 reads 1 byte (D channel) after the start frame of the button information stored in the receiver unit 44 (step A2). The CPU 46 determines whether the read value is a value of 10h to 4Fh (step A3). As a result of the judgment, the read value is 10
When the value is other than the value of h to 4Fh, the process returns to step A1. When the read value is 10h to 4Fh, CP
U46 writes the read value to the serial signal driver unit 50 to notify the computer 16 (step A4). The read value is the serial signal driver unit 50.
Is converted into a serial signal and transmitted to the computer 16. The serial signal is notified to the computer 16 via the serial cable.

【0029】コンピュータ16では、シリアル信号を受
信するとドライバソフト18を起動する。ドライバソフ
ト18は、図9に示す動作フローを行う。コンピュータ
16が受信したシリアル信号から、ボタン電話機上のボ
タン情報に変換する(ステップB1)。ボタン情報に基
づき表1の変換テーブル20の先頭から検索する。検索
を行い、同一のボタン情報の位置に対応する「コンピュ
ータへの指示内容」の情報を抽出する(ステップB
2)。この場合には、「アプリケーションAを起動」と
いう情報を抽出する。ドライバソフト18は、「アプリ
ケーションAを起動」からアプリケーションAを起動す
る処理を実行する(ステップB3)。上記により。ボタ
ン電話機上のボタン操作により該当するコンピュータに
おける動作の実行が行える。
Upon receiving the serial signal, the computer 16 activates the driver software 18. The driver software 18 performs the operation flow shown in FIG. The serial signal received by the computer 16 is converted into button information on the key telephone (step B1). The conversion table 20 in Table 1 is searched from the top based on the button information. A search is performed to extract information of "contents of instruction to computer" corresponding to the same button information position (step B).
2). In this case, the information "start application A" is extracted. The driver software 18 executes the process of starting the application A from "start application A" (step B3). By the above. Operation of a corresponding computer can be executed by operating a button on a button telephone.

【0030】ユーザは、ボタン電話機10のデジット2
2,外線ボタン24およびDSSボタン26を押下す
る。デジット22,外線ボタン24およびDSSボタン
26の情報は、ボタン情報として送出される。ボタン情
報は、ボタン電話主装置12とボタン情報抽出装置14
とで検知される。ボタン情報抽出装置14は、検知した
ボタン情報をレシーバ部44へ格納する。スタートフレ
ーム検出部46は、格納されているボタン情報からスタ
ートフレームを検出すると、CPU48へ割り込み信号
を送出する。CPU48は、割り込み信号を受けて格納
されているボタン情報のDチャネルを読み出す。読み出
したDチャネルの情報は、シリアル信号ドライバ部50
へ書き込まれる。シリアル信号ドライバ部50は、情報
をシリアル信号に変換してコンピュータ16へ送信す
る。
The user uses the digit 2 of the key telephone 10.
2. Press the outside line button 24 and the DSS button 26. Information on the digit 22, the outside line button 24, and the DSS button 26 is transmitted as button information. The button information includes the button telephone main unit 12 and the button information extracting unit 14.
It is detected by and. The button information extraction device 14 stores the detected button information in the receiver unit 44. When the start frame detector 46 detects a start frame from the stored button information, it sends an interrupt signal to the CPU 48. The CPU 48 receives the interrupt signal and reads the D channel of the stored button information. The read D channel information is used as the serial signal driver unit 50.
Is written to. The serial signal driver unit 50 converts the information into a serial signal and transmits it to the computer 16.

【0031】コンピュータ16は、送信されてきた情報
をもとにアプリケーションを立ち上げを行う。図10に
示すアプリケーションが立ち上がると、ユーザがボタン
電話機10で「1」に設定したボタンを押下する。コン
ピュータ16は、「1」に相当するボタン情報が入力さ
れると、キーボードまたはマウスなどの入力装置から入
力されたものと同じように「1」をアプリケーションへ
送信する。アプリケーションは、「1」を検知して図1
1に示す、商品Aを表示する。ユーザは、画面をスクロ
ールするためにスクロールに設定したボタンを押下す
る。コンピュータ16上の画面は、スクロールされる。
The computer 16 launches an application based on the transmitted information. When the application shown in FIG. 10 starts up, the user presses the button set to “1” on the key telephone 10. When the button information corresponding to “1” is input, the computer 16 transmits “1” to the application in the same manner as that input from an input device such as a keyboard or a mouse. The application detects "1" and
The product A shown in 1 is displayed. The user presses the button set to scroll to scroll the screen. The screen on the computer 16 is scrolled.

【0032】上述した実施例では、ボタン電話機のボタ
ン情報の通知先をコンピュータとしてあるが、コンピュ
ータ以外の機器に置き換えてもよい。例として、コンピ
ュータの代りに、建物の入り口の開閉を行う機器に置き
換えることで、ボタン電話機上のボタン操作により建物
の入り口の開閉操作を行うことが可能となる。
In the above embodiment, the notification destination of the button information of the key telephone is a computer, but it may be replaced with a device other than the computer. As an example, by replacing the computer with a device that opens and closes the entrance of the building, it becomes possible to open and close the entrance of the building by operating a button on the key telephone.

【0033】次に、他の実施例として図12,図13を
示す。図12は、本発明のLANを用いた実施例の構成
を示す図である。図13は、本発明の無線を用いた実施
例の構成を示す図である。上述の実施例では、ボタン情
報抽出装置14からコンピュータ16への情報送出をシ
リアル信号で行っていた。ボタン情報の送出は、図1
2,図13に示すようにシリアル信号以外に、パラレル
信号,LAN,無線など別な通信手段をとってもよい。
Next, FIG. 12 and FIG. 13 are shown as another embodiment. FIG. 12 is a diagram showing the configuration of an embodiment using the LAN of the present invention. FIG. 13 is a diagram showing the configuration of a wireless embodiment of the present invention. In the above-described embodiment, the information transmission from the button information extraction device 14 to the computer 16 is performed by the serial signal. Button information is sent as shown in Fig. 1.
2, as shown in FIG. 13, other communication means such as parallel signal, LAN, wireless, etc. may be used in addition to the serial signal.

【0034】[0034]

【発明の効果】本発明によれば、被制御機器への専用の
入力装置をボタン電話機で代用することができるので、
専用の入力装置分の設置スペースを削減することができ
る。
According to the present invention, since the dedicated input device for the controlled device can be replaced by the button telephone,
The installation space for the dedicated input device can be reduced.

【0035】ボタン電話機とボタン電話主装置とは、特
別な装置およびプログラムを必要とすることなく、ボタ
ン情報抽出装置とコンピュータに格納するプログラムと
を用意することで実現可能である。
The key telephone and the key telephone main device can be realized by preparing a button information extracting device and a program stored in a computer without requiring a special device and a program.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明の制御装置の一実施例の構成を示す図で
ある。
FIG. 1 is a diagram showing a configuration of an embodiment of a control device of the present invention.

【図2】本発明のボタン電話機の外観を示す図である。FIG. 2 is a diagram showing an appearance of a key telephone according to the present invention.

【図3】本発明の情報の構成を示す図である。FIG. 3 is a diagram showing a structure of information of the present invention.

【図4】本発明のボタン電話主装置の構成を示す図であ
る。
FIG. 4 is a diagram showing a configuration of a key telephone main device of the present invention.

【図5】本発明のボタン情報抽出装置の構成を示す図で
ある。
FIG. 5 is a diagram showing a configuration of a button information extraction device of the present invention.

【図6】本発明のコンピュータの構成を示す図である。FIG. 6 is a diagram showing a configuration of a computer of the present invention.

【図7】本発明のボタン情報の設定を示す図である。FIG. 7 is a diagram showing setting of button information of the present invention.

【図8】本発明のボタン情報抽出装置のCPUの動作を
示すフローチャートである。
FIG. 8 is a flowchart showing the operation of the CPU of the button information extraction device of the present invention.

【図9】本発明のボタン情報読み替えドライバの動作を
示すフローチャートである。
FIG. 9 is a flowchart showing the operation of the button information replacement driver of the present invention.

【図10】本発明のコンピュータにおける画面表示例1
を表す図である。
FIG. 10 is a screen display example 1 in the computer of the present invention.
It is a figure showing.

【図11】本発明のコンピュータにおける画面表示例2
を表す図である。
FIG. 11 is a screen display example 2 in the computer of the present invention.
It is a figure showing.

【図12】本発明のLANを用いた実施例の構成を示す
図である。
FIG. 12 is a diagram showing a configuration of an embodiment using a LAN of the present invention.

【図13】本発明の無線を用いた実施例の構成を示す図
である。
FIG. 13 is a diagram showing a configuration of an embodiment using wireless according to the present invention.

【図14】従来の構成を示す図である。FIG. 14 is a diagram showing a conventional configuration.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

10 ボタン電話機 12 ボタン電話主装置 14 ボタン情報抽出装置 16 コンピュータ 18 ドライバソフト 20 変換テーブル 22 デジット 24 外線ボタン 26 DSSボタン 28 機能ボタン 30 内線インターフェース回路 32 回線インターフェース回路 34 スイッチ 36 CPU 38 電話機側コネクタ部 40 信号分岐部 42 主装置側コネクタ部 44 レシーバ部 46 スタートフレーム部 48 CPU 50 シリアル信号ドライバ部 52 コンピュータ 54 入力装置 56 電話機 10-button telephone 12-button telephone main unit 14 Button information extraction device 16 computers 18 Driver software 20 conversion table 22 digits 24 outside line button 26 DSS button 28 Function buttons 30 Extension interface circuit 32 line interface circuit 34 switch 36 CPU 38 Telephone side connector 40 signal branch 42 Main device side connector 44 Receiver 46 Start frame part 48 CPU 50 Serial signal driver section 52 Computer 54 Input device 56 telephones

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI H04Q 9/00 321 H04Q 9/00 321E (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H04M 11/00 - 11/10 ─────────────────────────────────────────────────── ─── Continuation of front page (51) Int.Cl. 7 identification code FI H04Q 9/00 321 H04Q 9/00 321E (58) Fields investigated (Int.Cl. 7 , DB name) H04M 11/00-11 /Ten

Claims (12)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】パケット形式で情報を出力するボタン電話
機とボタン電話主装置との間に、前記ボタン電話機のボ
タン押下の情報から特定の信号を読み出すボタン情報抽
出装置を設け、 前記ボタン電話機は、オンフック状態でも前記ボタン押
下の情報を送出し、 前記ボタン押下の情報は、ハンドセットのオンフック/
オフフックの情報を含み、 前記ボタン電話主装置は、前記ボタン押下の情報を受信
すると、前記ハンドセットのオンフック/オフフックの
情報を解析し、前記ボタン電話機がオンフック状態であ
る場合には、前記ボタン押下の情報を無効な情報とし、前記ボタン情報抽出装置は、オンフック状態で前記ボタ
ン電話機のボタンが押下されると前記ボタン押下の情報
を検知し、前記ボタン押下の情報から特定の信号を読み
出し、前記読み出した特定の信号をシリアル信号に変換
して 伝送することで被制御対象機器を制御することを特
徴とするボタン電話機による制御方法。
1. A button information extracting device for reading out a specific signal from information of button press of the button telephone is provided between the button telephone outputting packet information and a key telephone main device, and the button telephone is Even in the on-hook state, the information on the button press is transmitted, and the information on the button press is on-hook / on-hook of the handset.
When the button telephone main device includes the information of the off-hook, the button telephone main device analyzes the information of the on-hook / off-hook of the handset when receiving the information of the button press, and when the button telephone is in the on-hook state, If the information is invalid information, the button information extracting device is
Information when the button on the telephone is pressed
Is detected and a specific signal is read from the information on the button press.
And convert the read specific signal into a serial signal
Control method according to the key telephone set, characterized in that controlling the controlled target device by to transmit.
【請求項2】前記被制御対象機器は、コンピュータであ
ることを特徴とする請求項1記載のボタン電話機による
制御方法。
2. The control method according to claim 1, wherein the controlled device is a computer.
【請求項3】前記コンピュータは、前記特定の信号から
前記コンピュータへの指示に変換するドライブソフトを
有することを特徴とする請求項2記載のボタン電話機に
よる制御方法。
3. The method according to claim 2, wherein the computer has drive software for converting the specific signal into an instruction to the computer.
【請求項4】前記コンピュータは、ドライバソフトが前
記特定の信号から前記コンピュータへの指示に変換を行
う際に参照する変換テーブルをさらに有することを特徴
とする請求項3記載のボタン電話機による制御方法。
4. The control method according to claim 3, wherein the computer further comprises a conversion table to be referred to when the driver software converts the specific signal into an instruction to the computer. .
【請求項5】前記変換テーブルへ、前記ボタン電話機の
ボタンに前記コンピュータへの指示の定義を利用者が行
うことを特徴とする請求項4記載のボタン電話機による
制御方法。
5. The control method by a key telephone according to claim 4, wherein a user defines an instruction to the computer for a button of the key telephone in the conversion table.
【請求項6】前記ボタン電話機から前記ボタン押下の情
報が送出されると前記ボタン情報抽出装置が検知し、前
記ボタン押下の情報信号が有効な信号であるとき、前記
特定の信号を読み出し、前記コンピュータへ送出し、前
記コンピュータは前記特定の信号を受信すると前記変換
テーブルによりコンピュータへの指示を行い、コンピュ
ータが動作することを特徴とする請求項5記載のボタン
電話機による制御方法。
6. The button information extracting device detects when the information of the button press is transmitted from the key telephone, and when the information signal of the button press is a valid signal, the specific signal is read, 6. The control method according to claim 5, wherein the control signal is sent to a computer, and when the computer receives the specific signal, the conversion table is used to instruct the computer to operate the computer.
【請求項7】パケット形式で情報を出力するボタン電話
機と、 ボタン電話主装置と、 前記ボタン電話機と前記ボタン電話主装置との間に接続
され、前記ボタン電話機のボタン押下の情報から特定の
信号を読み出して、被制御対象機器にシリアル信号で送
るボタン情報抽出装置とを備え、 前記ボタン電話機は、オンフック状態でも前記ボタン押
下の情報を送出し、 前記ボタン押下の情報は、ハンドセットのオンフック/
オフフックの情報を含み、 前記ボタン電話主装置は、前記ボタン押下の情報を受信
すると、前記ハンドセットのオンフック/オフフックの
情報を解析し、前記ボタン電話機がオンフック状態であ
る場合には、前記ボタン押下の情報を無効な情報とし、前記ボタン情報抽出装置は、オンフック状態で前記ボタ
ン電話機のボタンが押下されると前記ボタン押下の情報
を検知し、前記ボタン押下の情報から特定の信号を読み
出し、前記読み出した特定の信号をシリアル信号に変換
して前記被制御対象機器に送る ボタン電話機による制御
装置。
7. A key telephone that outputs information in a packet format, a key telephone main unit, a key telephone connected between the key telephone and the key telephone main unit, and a specific signal from information on button press of the key telephone. And a button information extracting device for transmitting a serial signal to the controlled device by a serial signal, wherein the button telephone transmits the button pressing information even in an on-hook state, and the button pressing information is on-hook / on-hook of the handset.
When the button telephone main device includes the information of the off-hook, the button telephone main device analyzes the information of the on-hook / off-hook of the handset when receiving the information of the button press, and when the button telephone is in the on-hook state, If the information is invalid information, the button information extracting device is
Information when the button on the telephone is pressed
Is detected and a specific signal is read from the information on the button press.
And convert the read specific signal into a serial signal
A control device using a key telephone that is then sent to the controlled device.
【請求項8】前記被制御対象機器は、コンピュータであ
ることを特徴とする請求項7記載のボタン電話機による
制御装置。
8. The control device according to claim 7, wherein the controlled device is a computer.
【請求項9】前記コンピュータは、前記特定の信号から
前記コンピュータへの指示に変換するドライブソフトを
有することを特徴とする請求項8記載のボタン電話機に
よる制御装置。
9. The control device according to claim 8, wherein the computer has drive software for converting the specific signal into an instruction to the computer.
【請求項10】前記コンピュータは、ドライバソフトが
前記特定の信号から前記コンピュータへの指示に変換を
行う際に参照する変換テーブルをさらに有することを特
徴とする請求項9記載のボタン電話機による制御装置。
10. The control device according to claim 9, wherein the computer further has a conversion table that is referred to by the driver software when converting from the specific signal to an instruction to the computer. .
【請求項11】前記変換テーブルは、前記ボタン電話機
のボタンに前記コンピュータへの指示を定義したもので
あり、利用者が定義可能であることを特徴とする請求項
10記載のボタン電話機による制御装置。
11. The control device according to claim 10, wherein the conversion table defines an instruction to the computer for a button of the key telephone and can be defined by a user. .
【請求項12】前記ボタン情報抽出装置は、 前記特定の信号を受信するレシーバ部と、 前記受信された前記ボタン押下の情報のスタートフレー
ムを検出し、前記スタートフレームがある時、ブレーク
信号を出力するスタートフレーム部と、 前記ブレーク信号を受信すると、前記ボタン押下の情報
の中の前記特定の信号を読み出し、前記コンピュータへ
送出するCPUと、 をさらに有することを特徴とする請求項11記載のボタ
ン電話機による制御装置。
12. The button information extracting device detects a receiver section that receives the specific signal, a start frame of the received information of the button press, and outputs a break signal when the start frame is present. 12. The button according to claim 11, further comprising: a start frame section for executing the break signal; and a CPU that, when the break signal is received, reads out the specific signal in the button press information and sends the signal to the computer. Control device by telephone.
JP11901899A 1999-04-27 1999-04-27 Control method and device by telephone Expired - Fee Related JP3507726B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11901899A JP3507726B2 (en) 1999-04-27 1999-04-27 Control method and device by telephone

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11901899A JP3507726B2 (en) 1999-04-27 1999-04-27 Control method and device by telephone

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000312262A JP2000312262A (en) 2000-11-07
JP3507726B2 true JP3507726B2 (en) 2004-03-15

Family

ID=14750958

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11901899A Expired - Fee Related JP3507726B2 (en) 1999-04-27 1999-04-27 Control method and device by telephone

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3507726B2 (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4646657B2 (en) 2004-04-28 2011-03-09 株式会社日立製作所 TV phone adapter

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01183292A (en) * 1988-01-18 1989-07-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd Private branch electronic exchange
JPH066454A (en) * 1992-06-19 1994-01-14 Tokyo Gas Co Ltd Character transmission system by telephone set
JP3276404B2 (en) * 1992-07-15 2002-04-22 富士通株式会社 Terminal data input / output method and device
JPH0787169A (en) * 1993-09-16 1995-03-31 Oki Electric Ind Co Ltd Video telephone adapter device

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000312262A (en) 2000-11-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10512430A (en) Watch wireless phone
US7515936B2 (en) Mobile terminal device alone and in communication system
JP3507726B2 (en) Control method and device by telephone
US20120063578A1 (en) Computer integrated with universal telephone functions
US6256680B1 (en) Process for controlling communications between a computer system and an external device
JP2004104757A (en) Voice input device
JP2002374359A (en) Interphone system with imaging device, communication method for interphone with imaging device and portable communications terminal equipment nd the portable communications terminal equipment
JPH10341302A (en) Electronic image pickup device, portable terminal and portable terminal system
JP4501147B2 (en) E-mail transmission system using mobile phone
JP3563297B2 (en) Digital communication device, digital communication method, and recording medium therefor
JP3757083B2 (en) Telephone
JPH05176042A (en) System for preparing telephone directory
KR101806507B1 (en) Integrating computer device having internet telephone function
JP3841319B2 (en) Packet transmission system
JP3412428B2 (en) Telephone terminal device
KR100713438B1 (en) Method for calling between wireless terminal and headset
JPH118823A (en) Portable terminal, electronic image pickup device and image pickup system
KR100598064B1 (en) Method for short message service using speed key in wireless telecommunication terminal
JP2002237912A (en) Public telephone system
KR20000030396A (en) Internet phone exchanger
JP2840916B2 (en) Facsimile integrated terminal device
JP3332111B2 (en) Mobile communication system and communication control method
KR20020016101A (en) Apparatus for Internet phone using mobile terminals
JP3372896B2 (en) Communication terminals and exchanges
JPH104450A (en) Public communication equipment with infrared ray interface function

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20031219

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3507726

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071226

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081226

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091226

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091226

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101226

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101226

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111226

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111226

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121226

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121226

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131226

Year of fee payment: 10

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees