JPH118823A - Portable terminal, electronic image pickup device and image pickup system - Google Patents

Portable terminal, electronic image pickup device and image pickup system

Info

Publication number
JPH118823A
JPH118823A JP9177549A JP17754997A JPH118823A JP H118823 A JPH118823 A JP H118823A JP 9177549 A JP9177549 A JP 9177549A JP 17754997 A JP17754997 A JP 17754997A JP H118823 A JPH118823 A JP H118823A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dsc
electronic imaging
terminal
mobile terminal
imaging device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9177549A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Yoichiro Arimatsu
洋一郎 有松
Masayoshi Nakao
昌義 中尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP9177549A priority Critical patent/JPH118823A/en
Publication of JPH118823A publication Critical patent/JPH118823A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Details Of Television Systems (AREA)
  • Transceivers (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a portable terminal and a digital still camera (described as 'DSC' below) which reduce the nuisance of respectively operating each device when the DSC and the portable terminal are simultaneously carried and when an image that is photographed with the DSC is transferred. SOLUTION: In a PHS terminal 10, a prescribed operation to operate a DSC 50 is performed in a DSC mode, a control code is sent from an IrDA control part 30 or an RS-232C control part 32 to the DSC 50 side. In the DSC 50, a prescribed operation is performed according to the control code. When the operational state of the DSC 50 changes, a status code is sent to the terminal 10 side. The terminal 10 performs prescribed display on an LCD 20 according to the status code.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、携帯電話等の携帯
端末に関するものであり、特に、PHSにおける携帯端
末に関するものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a portable terminal such as a portable telephone, and more particularly, to a portable terminal in a PHS.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来より基地局を介して無線通信を行う
移動体通信システムとして、携帯電話や簡易型デジタル
コードレス電話システム(PHS)が知られている。特
に、PHSは1台の携帯電話機を使用して、家庭、事業
所、野外の全ての状況で電話が掛けられる携帯電話シス
テムとして実用化が進められている。このPHSの携帯
端末においては、発着呼を行って相手方と通話を行った
り、データ通信を行うのが一般的である。
2. Description of the Related Art Conventionally, a portable telephone and a simplified digital cordless telephone system (PHS) have been known as a mobile communication system for performing wireless communication via a base station. In particular, the PHS has been put into practical use as a portable telephone system in which a single portable telephone can be used to make a telephone call in all situations at home, business, and outdoors. In the PHS portable terminal, it is common to make and receive calls to communicate with the other party or to perform data communication.

【0003】一方、静止画像を撮像する電子撮像装置と
してデジタルスチルカメラが知られている。このデジタ
ルスチルカメラは単にデジタルカメラと呼ばれる場合も
ある。このデジタルスチルカメラは静止画像を電子的に
保存するもので、光を検知する半導体素子を用いて画像
を電気的信号に変換し、これを画像ファイルとして記録
するものである。このデジタルスチルカメラを操作する
場合には、通常デジタルスチルカメラそれ自体に取り付
けられたスイッチ等を用いて操作するのが一般的であ
る。
On the other hand, a digital still camera is known as an electronic image pickup device for picking up a still image. This digital still camera may be simply called a digital camera. This digital still camera electronically stores a still image, converts an image into an electric signal using a semiconductor element that detects light, and records the electric signal as an image file. When operating this digital still camera, it is common to operate using a switch or the like attached to the digital still camera itself.

【0004】また、デジタルスチルカメラで撮像した画
像を携帯端末により無線送信する場合には、デジタルス
チルカメラにパソコンを接続し、さらに、該パソコンに
携帯端末を接続する。ここで、パソコンと携帯端末とは
PCカード等により接続するものとする。そして、デジ
タルスチルカメラで撮像した画像をパソコンに一旦セー
ブし、上記携帯端末により伝送を行うのが一般的であ
る。その際、デジタルスチルカメラにおける撮像におい
ては、デジタルスチルカメラを操作し、撮像した画像を
パソコンにセーブするにはパソコンを操作し、さらに、
伝送を行う際にはパソコンと携帯端末とを操作すること
になる。
[0004] When an image captured by a digital still camera is wirelessly transmitted by a portable terminal, a personal computer is connected to the digital still camera, and further, the portable terminal is connected to the personal computer. Here, the personal computer and the portable terminal are connected by a PC card or the like. In general, an image captured by a digital still camera is temporarily saved in a personal computer, and transmitted by the portable terminal. At that time, in imaging with the digital still camera, the digital still camera is operated, and the personal computer is operated to save the captured image to the personal computer.
When performing transmission, a personal computer and a mobile terminal are operated.

【0005】[0005]

【発明が解決しようとする課題】しかし、上記携帯端末
やデジタルスチルカメラは同時に携帯する場合があり、
両者を同時に持ち歩く可能性がある。その際、両者を別
々に操作するのは煩わしく、デジタルスチルカメラに遠
隔操作機能が付いていない場合に遠隔操作を行うことが
できない。また、上記のように、デジタルスチルカメラ
で撮像した画像を無線送信する場合には、デジタルスチ
ルカメラとパソコンと携帯端末とをそれぞれ操作しなけ
ればならず操作が煩わしいという問題があった。そこ
で、本発明は、デジタルスチルカメラと携帯端末とを同
時に携帯する場合に、各装置をそれぞれ別個に操作する
煩わしさを軽減することができる携帯端末、デジタルス
チルカメラ及び撮像システムを提供することを目的とす
るものである。
However, the portable terminal and the digital still camera may be carried at the same time.
It is possible to carry both at the same time. In that case, it is troublesome to operate both separately, and if the digital still camera does not have a remote control function, remote control cannot be performed. Further, as described above, when an image captured by a digital still camera is wirelessly transmitted, there is a problem that the digital still camera, the personal computer, and the portable terminal must be individually operated, and the operation is troublesome. Therefore, the present invention provides a mobile terminal, a digital still camera, and an imaging system that can reduce the trouble of separately operating each device when the digital still camera and the mobile terminal are carried at the same time. It is the purpose.

【0006】[0006]

【課題を解決するための手段】本発明は上記問題点を解
決するために創作されたものであって、第1には、通信
装置と無線通信を行う携帯端末であって、該携帯端末に
対する所定の操作に基づき、電子撮像装置の動作を制御
するための制御情報を出力することを特徴とする。よっ
て、電子撮像装置を携帯端末により操作することがで
き、電子撮像装置と携帯端末とを別々に操作する必要が
ない。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made to solve the above-mentioned problems, and a first aspect is a portable terminal for performing wireless communication with a communication device. It is characterized in that control information for controlling the operation of the electronic imaging device is output based on a predetermined operation. Therefore, the electronic imaging device can be operated by the mobile terminal, and there is no need to operate the electronic imaging device and the mobile terminal separately.

【0007】また、第2には、上記第1の構成におい
て、携帯端末が表示部を有し、電子撮像装置から送信さ
れるステータス情報で、電子撮像装置の動作状態を示す
ステータス情報を受信し、このステータス情報に従い、
上記表示部に所定の表示を行うことを特徴とする。よっ
て、電子撮像装置から送信されるステータス情報に従い
表示が行われるので、携帯端末により電子撮像装置の動
作状態を知ることができる。また、第3には、上記第1
又は第2の構成において、携帯端末が電子撮像装置から
送信された画像データを受信し、該画像データを所定の
宛先に無線送信することを特徴とする。よって、電子撮
像装置で撮像された画像を携帯端末により無線送信する
ことができる。
Secondly, in the first configuration, the portable terminal has a display unit, and receives status information indicating an operation state of the electronic imaging device by status information transmitted from the electronic imaging device. , According to this status information,
A predetermined display is performed on the display unit. Therefore, since the display is performed according to the status information transmitted from the electronic imaging device, the operation state of the electronic imaging device can be known by the portable terminal. Third, the first
Alternatively, in the second configuration, the portable terminal receives image data transmitted from the electronic imaging device, and wirelessly transmits the image data to a predetermined destination. Therefore, the image captured by the electronic imaging device can be wirelessly transmitted by the portable terminal.

【0008】また、第4には、上記第1から第3までの
いずれかの構成において、上記携帯端末が音声認識手段
を有し、音声を上記携帯端末に入力することにより上記
携帯端末への所定の操作を行うことを特徴とする。よっ
て、携帯端末に音声を入力することにより、電子撮像装
置を操作することができる。また、第5には、上記第1
から第4までのいずれかの構成において、上記携帯端末
がPHS端末であることを特徴とする。よって、PHS
端末により電子撮像装置の操作を行うことができる。ま
た、第6には、上記第1から第5までのいずれかの構成
において、上記電子撮像装置が、デジタルスチルカメラ
であることを特徴とする。
Fourthly, in any one of the first to third configurations, the portable terminal has voice recognition means, and a voice is inputted to the portable terminal to input the voice to the portable terminal. A predetermined operation is performed. Therefore, by inputting voice to the portable terminal, the electronic imaging device can be operated. Fifth, the first
In any one of the first to fourth configurations, the portable terminal is a PHS terminal. Therefore, PHS
The terminal can operate the electronic imaging device. Sixth, in any one of the first to fifth configurations, the electronic imaging device is a digital still camera.

【0009】また、第7には、電子撮像装置であって、
携帯端末から送信された制御情報に従い、所定の動作を
行うことを特徴とする。よって、電子撮像装置自体を操
作することなく、電子撮像装置を操作することができ
る。
A seventh aspect is an electronic imaging apparatus,
A predetermined operation is performed according to control information transmitted from the mobile terminal. Therefore, the electronic imaging device can be operated without operating the electronic imaging device itself.

【0010】また、第8には、上記第7の構成におい
て、上記電子撮像装置が、所定の動作状態にある場合
に、その動作状態を示すステータス情報を携帯端末に送
信することを特徴とする。よって、携帯端末側で動作状
態を表示することができる。また、第9には、上記第7
又は第8の構成において、上記電子撮像装置が、デジタ
ルスチルカメラであることを特徴とする。
Eighthly, in the seventh configuration, when the electronic imaging device is in a predetermined operation state, the electronic imaging device transmits status information indicating the operation state to the portable terminal. . Therefore, the operation state can be displayed on the portable terminal side. Ninth, the seventh
Alternatively, in the eighth configuration, the electronic imaging device is a digital still camera.

【0011】また、第10には、撮像した画像を電子的
に記録する撮像システムであって、上記第1から第6ま
でのいずれかに記載の携帯端末と、上記第7から第9ま
でのいずれかの構成の電子撮像装置と、を有することを
特徴とする。これにより、携帯端末により電子撮像装置
を操作することができる。
A tenth aspect is an imaging system for electronically recording a captured image, wherein the portable terminal according to any of the first to sixth aspects and the seventh to ninth aspects are provided. And an electronic imaging device having one of the above configurations. Thereby, the electronic imaging device can be operated by the portable terminal.

【0012】また、第11には、撮像した画像を電子的
に記録する撮像システムであって、通信装置と無線通信
を行う携帯端末と、電子撮像装置とを有し、携帯端末に
より電子撮像装置の操作が可能であることを特徴とす
る。よって、携帯端末により電子撮像装置を操作するこ
とができる。
An eleventh aspect is an imaging system for electronically recording a captured image, comprising a portable terminal for performing wireless communication with a communication device, and an electronic imaging device. Operation is possible. Therefore, the electronic imaging device can be operated by the portable terminal.

【0013】また、第12には、上記第11の構成にお
いて、上記電子撮像装置への所定の操作が上記携帯端末
に設けられた操作キーへの所定の操作と対応付けられ、
上記携帯端末における操作キーへの所定の操作により上
記電子撮像装置の操作が可能であることを特徴とする。
よって、上記電子撮像装置への所定の操作と対応付けら
れた携帯端末の操作キーへの操作を行うことにより、携
帯端末によって電子撮像装置を操作することができる。
また、第13には、上記第10から第12までのいずれ
かの構成において、上記携帯端末がPHS端末であるこ
とを特徴とする。また、第14には、上記第9から第1
3までのいずれかの構成において、電子撮像装置が、デ
ジタルスチルカメラであることを特徴とする。
In a twelfth aspect, in the eleventh configuration, a predetermined operation on the electronic imaging device is associated with a predetermined operation on an operation key provided on the portable terminal,
The electronic imaging device can be operated by a predetermined operation on an operation key of the mobile terminal.
Therefore, by performing an operation on the operation key of the mobile terminal associated with the predetermined operation on the electronic imaging device, the electronic imaging device can be operated by the mobile terminal.
In a thirteenth aspect, in any one of the tenth to twelfth configurations, the portable terminal is a PHS terminal. Fourteenth, the ninth to the first
In any one of the configurations up to 3, the electronic imaging device is a digital still camera.

【0014】[0014]

【発明の実施の形態】本発明の実施の形態としての実施
例を図面を利用して説明する。本発明に基づく携帯端末
としてのPHS端末10は、図1、図2に示されるよう
に、テンキー12と、入力制御部14と、表示メモリ1
6と、LCDコントローラ18と、LCD20と、アン
テナ22と、RF部24と、無線制御部26と、通信制
御部28と、IrDA制御部30と、RS−232C制
御部32と、アンプ34と、マイク36と、スピーカ3
8と、ROM40と、RAM42と、CPU44とを有
している。
DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS An embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings. As shown in FIGS. 1 and 2, a PHS terminal 10 as a portable terminal according to the present invention includes a numeric keypad 12, an input control unit 14, and a display memory 1.
6, an LCD controller 18, an LCD 20, an antenna 22, an RF unit 24, a wireless control unit 26, a communication control unit 28, an IrDA control unit 30, an RS-232C control unit 32, an amplifier 34, Microphone 36 and speaker 3
8, a ROM 40, a RAM 42, and a CPU 44.

【0015】ここで、上記テンキー12は、入力操作を
行うためのキーであり、図2に示すように、ダイヤルキ
ー等の種々のキーにより構成される。このテンキー12
は上記操作キーに対応する。また、上記入力制御部14
は、上記テンキー12の操作を検知し、所定の制御信号
を出力するものである。また、表示メモリ16は、LC
D20に表示するための画像データを格納するためのメ
モリである。また、上記LCDコントローラ18は、L
CD20を制御するためのものである。
Here, the numeric keypad 12 is a key for performing an input operation, and is composed of various keys such as a dial key as shown in FIG. This numeric keypad 12
Corresponds to the operation keys. The input control unit 14
Is for detecting an operation of the numeric keypad 12 and outputting a predetermined control signal. Also, the display memory 16 is
D20 is a memory for storing image data to be displayed on D20. Further, the LCD controller 18 has
This is for controlling the CD 20.

【0016】また、上記RF部24は、アンテナ22を
介して受信された受信信号の周波数変換等の無線処理を
行うものであり、具体的には、送受信回路等が設けられ
る。また、無線制御部26は、無線通信の動作の制御を
行うものである。具体的には、TDMA/TDD方式に
従い伝送路アクセス制御を行うTDMA処理部や、AD
PCMに従い音声信号の圧縮伸張を行うADPCM部
や、PHSの場合におけるPIAFS通信の制御等が設
けられる。また、上記通信制御部28は、上記IrDA
制御部30やRS−232C制御部32を介しての外部
との通信を司るものである。また、IrDA制御部30
は、外部と赤外線により空間通信を行うためのものであ
り、具体的には、赤外線の送受信機能を有する。また、
RS−232C制御部32は、外部と有線によるシリア
ル伝送を行うためのものである。また、上記アンプ34
は、マイク36から入力された音声信号やスピーカ38
に出力される音声信号の増幅を行うものである。
The RF section 24 performs radio processing such as frequency conversion of a received signal received via the antenna 22, and specifically includes a transmission / reception circuit and the like. The wireless control unit 26 controls the operation of wireless communication. Specifically, a TDMA processing unit that performs transmission path access control according to the TDMA / TDD scheme,
An ADPCM unit that compresses and expands an audio signal in accordance with PCM, control of PIAFS communication in the case of PHS, and the like are provided. In addition, the communication control unit 28 controls the IrDA
It controls communication with the outside via the control unit 30 and the RS-232C control unit 32. Also, the IrDA control unit 30
Is for performing spatial communication with the outside by infrared rays, and has a function of transmitting and receiving infrared rays. Also,
The RS-232C control unit 32 is for performing serial transmission between the outside and a wire. In addition, the amplifier 34
Represents a sound signal input from the microphone 36 and a speaker 38
This is to amplify the audio signal output to.

【0017】また、上記ROM40は、PHS端末10
を動作させるための各種情報を格納するもので、PHS
端末本来の動作の他に、特に、上記デジタルスチルカメ
ラ(以下単に「DSC」とする)50との通信を行うた
めの各種プログラムが格納されている。すなわち、上記
PHS端末10との間で送受信される制御情報を処理す
るためのプログラム等が格納される。特に、PHS端末
10を操作することにより該操作に対応する制御コード
を出力するためのプログラムや、DSC50から送信さ
れたDSC50の現在の状況を示すステータスコードに
従い動作を制御するためのプログラムが格納される。ま
た、上記制御コードも格納されている。例えば、DSC
50の切替キー52−1(図3参照)における各キーの
操作に基づく動作に対応する制御コードが格納されてい
る。具体的には、モードキー52−1aの操作に基づく
動作に対応する制御コード「01h(ヘキサ)」、セッ
トキー52−1bの操作に基づく動作に対応する制御コ
ード「02h(ヘキサ)」、スクロールキー52−1c
の操作に基づく動作に対応する制御コード「03h(ヘ
キサ)」、スクロールキー52−1dの操作に基づく動
作に対応する制御コード「04h(ヘキサ)」等が格納
されている。これらの制御コードが、デジタルスチルカ
メラの動作を制御するための制御情報として機能する。
The ROM 40 stores the PHS terminal 10.
The PHS stores various information for operating the PHS.
In addition to the operation of the terminal itself, various programs for communicating with the digital still camera (hereinafter simply referred to as “DSC”) 50 are stored. That is, a program for processing control information transmitted to and received from the PHS terminal 10 is stored. In particular, a program for outputting a control code corresponding to the operation by operating the PHS terminal 10 and a program for controlling the operation according to the status code indicating the current status of the DSC 50 transmitted from the DSC 50 are stored. You. Further, the control code is also stored. For example, DSC
Control codes corresponding to operations based on the operation of each of the 50 switching keys 52-1 (see FIG. 3) are stored. Specifically, the control code “01h (hex)” corresponding to the operation based on the operation of the mode key 52-1a, the control code “02h (hex)” corresponding to the operation based on the operation of the set key 52-1b, scrolling Key 52-1c
The control code "03h (hex)" corresponding to the operation based on the operation of the scroll key 52-1d and the control code "04h (hex)" corresponding to the operation based on the operation of the scroll key 52-1d are stored. These control codes function as control information for controlling the operation of the digital still camera.

【0018】また、RAM42は、PHS端末10を動
作させるための各種情報の書込み及び読出しを行うため
のものである。さらに、上記CPU44は、上記PHS
端末10の各部の動作を制御するためのものであり、R
OM40に格納された各種プログラムに従い各部の動作
を制御する。
The RAM 42 is for writing and reading various information for operating the PHS terminal 10. Further, the CPU 44 controls the PHS
This is for controlling the operation of each part of the terminal 10, and R
The operation of each unit is controlled according to various programs stored in the OM 40.

【0019】次に、本実施例の電子撮像装置としてのD
SC50について説明する。DSC50は、図1(b)
に示すように、スイッチ52と、タッチパネル54と、
入力制御部56と、CCD58と、画像入力処理部60
と、表示メモリ62と、LCDコントローラ64と、L
CD66と、コーデック68と、符号メモリ70と、通
信制御部72と、IrDA制御部74と、RS−232
C制御部76と、ROM78と、RAM80と、CPU
82とを有している。
Next, the D as the electronic image pickup device of the present embodiment will be described.
The SC50 will be described. The DSC 50 is shown in FIG.
, A switch 52, a touch panel 54,
An input control unit 56, a CCD 58, and an image input processing unit 60
, Display memory 62, LCD controller 64, L
CD 66, codec 68, code memory 70, communication control unit 72, IrDA control unit 74, RS-232
C control unit 76, ROM 78, RAM 80, CPU
82.

【0020】ここで、上記スイッチ52は、DSC50
を操作するための機械的なスイッチであり、DSC50
の裏面等に設けられている。例えば、DSC50の裏面
には、図3に示すように、切替キー52−1が設けられ
ている。この切替キー52−1には、モードキー52−
1a、セットキー52−1b、スクロールキー52−1
c、52−1dが設けられている。また、DSC50の
裏面には、再生撮影切替キー52−2が設けられてい
る。この再生撮影切替キー52−2により、撮像モード
と再生モード間で切替えを行うことができる。ここで、
上記撮像モードでは、シャッター52−3を押下するこ
とにより、被写体を撮像することができる。つまり、C
CD58に入力された画像は画像入力処理部60から表
示メモリ62とコーデック68とに送られ、表示メモリ
62に送られた画像データはLCD66に表示される。
一方、コーデック68に送られた画像データは、コーデ
ック68において符号化され、符号メモリ70に格納さ
れる。また、再生モードでは、切替キー52−1を操作
して各種再生が可能となる。また、タッチパネル54
は、所定の情報を入力するためのもので、上記LCD6
6上に張り付ける形で実装される。つまり、このDSC
50においては、タッチパネル54を操作することによ
り、DSC50の操作を行うこともできる。このタッチ
パネル54は感圧方式、静電誘導方式、電磁誘導方式の
いずれでもよい。また、このタッチパネル54は、タッ
チパネル以外のデジタイザであってもよい。また、上記
入力制御部56は、上記スイッチ52やタッチパネル5
4の操作を検知し、所定の制御信号を出力するものであ
る。
The switch 52 is connected to the DSC 50
Is a mechanical switch for operating the
Provided on the back surface or the like. For example, a switching key 52-1 is provided on the back surface of the DSC 50 as shown in FIG. The mode key 52-
1a, set key 52-1b, scroll key 52-1
c, 52-1d. Further, on the back surface of the DSC 50, a reproduction / photographing switching key 52-2 is provided. By using the reproduction / photographing switching key 52-2, switching between the imaging mode and the reproduction mode can be performed. here,
In the imaging mode, the subject can be imaged by pressing the shutter 52-3. That is, C
The image input to the CD 58 is sent from the image input processing unit 60 to the display memory 62 and the codec 68, and the image data sent to the display memory 62 is displayed on the LCD 66.
On the other hand, the image data sent to the codec 68 is encoded by the codec 68 and stored in the code memory 70. In the reproduction mode, various reproductions can be performed by operating the switching key 52-1. In addition, the touch panel 54
Is for inputting predetermined information.
6 to be mounted on. In other words, this DSC
In 50, the operation of the DSC 50 can also be performed by operating the touch panel 54. The touch panel 54 may be any of a pressure-sensitive type, an electrostatic induction type, and an electromagnetic induction type. The touch panel 54 may be a digitizer other than the touch panel. Further, the input control unit 56 includes the switch 52 and the touch panel 5.
4 and outputs a predetermined control signal.

【0021】また、CCD58は、光を電気信号に変換
する半導体製の受光素子である。また、上記画像入力処
理部60は、CCD58からの信号を所定の画像信号に
加工し、出力するものである。また、上記表示メモリ6
2は、LCD66に表示するための画像データを格納す
るためのメモリである。また、LCDコントローラ64
は、LCD66を制御するためのものである。また、上
記LCD66は、撮像された画像データを表示するため
のもので、上記タッチパネル54とともにタッチパネル
付LCDとして構成される。さらに、このLCD66に
は、DSC操作用の操作キーが表示される。
The CCD 58 is a semiconductor light receiving element for converting light into an electric signal. Further, the image input processing section 60 processes a signal from the CCD 58 into a predetermined image signal and outputs it. The display memory 6
Reference numeral 2 denotes a memory for storing image data to be displayed on the LCD 66. Also, the LCD controller 64
Is for controlling the LCD 66. The LCD 66 is for displaying captured image data, and is configured together with the touch panel 54 as an LCD with a touch panel. Further, on the LCD 66, operation keys for DSC operation are displayed.

【0022】また、上記コーデック68は、上記画像入
力部60から送られた画像データを符号化するものであ
り、本実施例では、JPEGデータに符号化するものと
するが、これ以外の符号化方式を用いてもよい。また、
上記符号メモリ70は、上記コーデック68により符号
化された画像データを格納するものである。また、通信
制御部72は、上記IrDA制御部74やRS−232
C制御部76を介しての外部との通信を司るものであ
る。また、IrDA制御部74は、外部と赤外線により
空間通信を行うためのものであり、具体的には、赤外線
の送受信機能を有する。また、RS−232C制御部7
6は、外部と有線によるシリアル伝送を行うためのもの
である。つまり、PHS端末10のIrDA制御部30
とDSC50のIrDA制御部74によれば、光空間通
信によりPHS端末10とDSC50間の通信が行わ
れ、一方、PHS端末10のRS−232C制御部32
とDSC50のRS−232C制御部76によれば、有
線による通信によりPHS端末10とDSC50間の通
信が行われる。
The codec 68 encodes the image data sent from the image input unit 60. In this embodiment, the codec 68 encodes the image data into JPEG data. A scheme may be used. Also,
The code memory 70 stores the image data encoded by the codec 68. Further, the communication control unit 72 includes the IrDA control unit 74 and the RS-232
It controls communication with the outside via the C control unit 76. Further, the IrDA control unit 74 is for performing spatial communication with the outside using infrared rays, and has a function of transmitting and receiving infrared rays. Also, the RS-232C control unit 7
Reference numeral 6 is for performing serial transmission between the outside and a wire. That is, the IrDA control unit 30 of the PHS terminal 10
According to the IrDA control unit 74 of the DSC 50, communication between the PHS terminal 10 and the DSC 50 is performed by optical space communication, while the RS-232C control unit 32 of the PHS terminal 10
According to the RS-232C control unit 76 of the DSC 50, communication between the PHS terminal 10 and the DSC 50 is performed by wired communication.

【0023】また、上記ROM78は、DSC50を動
作させるための各種情報を格納するもので、特に、上記
PHS端末10との通信を行うための各種プログラムが
格納されている。すなわち、上記PHS端末との間で送
受信される制御情報を処理するためのプログラムや、画
像データをPHS端末10側へ送信するためのプログラ
ム等が格納される。特に、PHS端末10を操作するこ
とによりPHS端末10側から送信された制御情報を解
析して、DSC50の各部の動作を制御するための制御
コードを出力するためのプログラムや、DSC50にお
いて所定の動作が行われた場合に、DSC50の現在の
状況を示すステータスコードをPHS端末10側に送信
するプログラムが格納される。また、ROM78には、
DSC50の現在の動作状態を示すステータスコードも
格納されている。例えば、DSC50の切替キー52−
1(図3参照)における各キーの操作に基づく動作状態
に対応するステータスコードが格納されている。具体的
には、切替キー52−1を操作することにより、動作モ
ードが「再生」→「マルチ」→「プロテクト」→「イレ
ース」→「再生」→「マルチ」というように切替えが行
われる。この「再生」のモードに対応するステータスコ
ード「81h(ヘキサ)」、「マルチ」のモードに対応
するステータスコード「82h(ヘキサ)」、「プロテ
クト」のモードに対応するステータスコード「83h
(ヘキサ)」、「イレース」のモードに対応するステー
タスコード「84h(ヘキサ)」等が格納されている。
これらのステータスコードが、デジタルスチルカメラの
動作状態を示すステータス情報として機能する。
The ROM 78 stores various information for operating the DSC 50, and particularly stores various programs for communicating with the PHS terminal 10. That is, a program for processing control information transmitted to and received from the PHS terminal, a program for transmitting image data to the PHS terminal 10, and the like are stored. In particular, a program for analyzing control information transmitted from the PHS terminal 10 by operating the PHS terminal 10 and outputting a control code for controlling the operation of each unit of the DSC 50, or a predetermined operation in the DSC 50 Is stored, a program for transmitting a status code indicating the current status of the DSC 50 to the PHS terminal 10 is stored. Also, in the ROM 78,
A status code indicating the current operation state of the DSC 50 is also stored. For example, the switching key 52-
1 (see FIG. 3) stores a status code corresponding to an operation state based on the operation of each key. Specifically, by operating the switching key 52-1, the operation mode is switched in the order of “play” → “multi” → “protect” → “erase” → “play” → “multi”. The status code "81h (hex)" corresponding to the "play" mode, the status code "82h (hex)" corresponding to the "multi" mode, and the status code "83h" corresponding to the "protect" mode
(Hex) "and status code" 84h (hex) "corresponding to the" erase "mode.
These status codes function as status information indicating the operation state of the digital still camera.

【0024】また、RAM80は、DSC50を動作さ
せるための各種情報の書込み及び読出しを行うためのも
のである。さらに、上記CPU82は、上記DSC50
の各部の動作を制御するためのものであり、ROM78
に格納された各種プログラムに従い各部の動作を制御す
る。
The RAM 80 is for writing and reading various information for operating the DSC 50. Further, the CPU 82 includes the DSC 50
The operation of the ROM 78
The operation of each unit is controlled in accordance with various programs stored in.

【0025】なお、上記の説明において、PHS端末1
0とDSC50ともにIrDA制御部とRS−232C
制御部とが設けられているが、PHS端末10のRS−
232C制御部32とDSC50のRS−232C制御
部76間にケーブルが接続されている場合には、RS−
232Cにより通信を行い、ケーブルが接続されていな
い場合には、IrDAにより通信を行う。なお、スイッ
チ操作により、それらのいずれかを選択できるようにし
てもよい。
In the above description, the PHS terminal 1
0 and DSC50 both IrDA controller and RS-232C
Although a control unit is provided, the RS-
When a cable is connected between the H.232C control unit 32 and the RS-232C control unit 76 of the DSC 50, the RS-C
Communication is performed by 232C, and when a cable is not connected, communication is performed by IrDA. Note that any one of them may be selected by a switch operation.

【0026】上記構成に基づくPHS端末10とDSC
50との動作について説明する。まず、基本操作モード
における動作について説明する。この基本操作モード
は、PHS端末10における基本的な動作を行うための
モードであり、このモードにおいて、発着呼等の基本的
な動作を行うことができる。
The PHS terminal 10 and the DSC based on the above configuration
The operation with 50 will be described. First, the operation in the basic operation mode will be described. The basic operation mode is a mode for performing a basic operation in the PHS terminal 10, and in this mode, a basic operation such as an outgoing / incoming call can be performed.

【0027】この基本操作モードの基本的な操作につい
ては、従来と同様である。つまり、発呼に際しては、テ
ンキー12によるダイヤル入力の後に通話キー12−1
の押下によりダイヤル発信を行う。回線が接続状態にな
れば、通話やデータ通信が可能となる。なお、通話キー
押下後のテンキーの入力であってもよい。また、着呼に
際しては、通話キー12−1を押下することにより回線
を接続して通話やデータ通信を可能とする。つまり、基
地局との無線通信により相手方との通話やデータ通信が
可能となる。回線を切断する場合には、切キー12−2
を操作する。また、PHS端末10自体の各種設定は、
機能キーやテンキー等を操作することにより行う。
The basic operation in the basic operation mode is the same as the conventional operation. That is, at the time of calling, after the dial input by the numeric keypad 12, the call key 12-1 is entered.
By pressing, dialing is performed. When the line is connected, telephone calls and data communication can be performed. It is also possible to input the numeric keypad after pressing the call key. When an incoming call is received, by pressing the call key 12-1, a line is connected to enable a call or data communication. That is, a telephone call and data communication with the other party can be performed by wireless communication with the base station. To disconnect the line, press the disconnect key 12-2.
Operate. Various settings of the PHS terminal 10 itself are as follows.
This is performed by operating a function key, numeric keypad, or the like.

【0028】次に、DSC操作モードにおける動作につ
いて説明する。このDSC操作モードにおいては、PH
S端末10によりDSC50を操作することができる。
このDSC操作モードへの設定は、テンキー12におけ
る所定のキーを操作することにより行う。このDSC操
作モードへの設定が行われていない場合には、上記の基
本操作モードとなっている。
Next, the operation in the DSC operation mode will be described. In this DSC operation mode, PH
The DSC 50 can be operated by the S terminal 10.
The setting to the DSC operation mode is performed by operating a predetermined key on the numeric keypad 12. When the setting to the DSC operation mode is not performed, the above-described basic operation mode is set.

【0029】DSC操作モードの概略について説明する
と、このPHS端末10において、DSC50を操作す
るための所定の操作が行われた場合には、その操作に対
応する制御コードが、上記IrDA制御部30あるいは
RS−232C制御部32からDSC50側に送信され
る。DSC50においては、この制御コードが送信され
ると、この制御コードに対応した動作が行われる。つま
り、制御コードを解析して、該制御コードに対応した動
作が行われる。そして、DSC50において動作状態と
してのステータスが変化した場合には、そのステータス
についてのステータスコードが、上記IrDA制御部7
4あるいはRS−232C制御部76からPHS端末1
0側に送信される。なお、ステータスコードはステータ
スが変化した場合に送信するが、周期的に送信するよう
にしてもよい。
To explain the outline of the DSC operation mode, when a predetermined operation for operating the DSC 50 is performed in the PHS terminal 10, the control code corresponding to the operation is changed to the IrDA control unit 30 or the IrDA control unit 30. The data is transmitted from the RS-232C control unit 32 to the DSC 50 side. When the control code is transmitted, the DSC 50 performs an operation corresponding to the control code. That is, the control code is analyzed, and an operation corresponding to the control code is performed. When the status as the operating state changes in the DSC 50, the status code for the status is transmitted to the IrDA control unit 7.
4 or the PHS terminal 1 from the RS-232C control unit 76.
Sent to the 0 side. The status code is transmitted when the status changes, but may be transmitted periodically.

【0030】そして、上記PHS端末10がステータス
コードを受信すると、該ステータスコードに対応した表
示をLCD20に行う。なお、DSC50においては、
当然被写体の撮像や撮像された画像の再生等のデジタル
スチルカメラが有する基本的な動作を行うことができ
る。
When the PHS terminal 10 receives the status code, a display corresponding to the status code is displayed on the LCD 20. In the DSC 50,
As a matter of course, basic operations of the digital still camera, such as imaging of a subject and reproduction of the captured image, can be performed.

【0031】次に、上記DSC操作モードについて詳細
な説明を行う。まず、PHS端末10によりDSC50
を操作するに先立ち、DSC50とPHS端末10間の
接続状態が検出される。つまり、両者が接続状態にある
か否かが検出される。具体的には、RS−232Cの場
合には、DTR(データターミナルレディ信号)を使用
して、この信号線がハイであるならば接続状態と検知さ
れ、一方、この信号線がローならば未接続状態と検知さ
れる。また、IrDAによる無線接続の場合には、DS
C50側からIrDA制御部30を介して接続開始コマ
ンド(例えば、0x00)をPHS端末10側に送信
し、PHS端末10においては、このコマンドを受信し
たならばIrDA制御部74を介して接続OKコマンド
(例えば、0x15)を送信する。これによりお互いに
接続可能であることが検知される。上記コマンドの具体
的な様式は任意である。
Next, the DSC operation mode will be described in detail. First, the PHS terminal 10 uses the DSC 50
Prior to the operation, the connection state between the DSC 50 and the PHS terminal 10 is detected. That is, it is detected whether or not both are connected. Specifically, in the case of RS-232C, a connection state is detected if this signal line is high using a DTR (data terminal ready signal), while if this signal line is low, it is not connected. Detected as connected. In the case of wireless connection by IrDA, DS
A connection start command (for example, 0x00) is transmitted from the C50 side via the IrDA control unit 30 to the PHS terminal 10, and if this command is received, the POK terminal 10 transmits a connection OK command via the IrDA control unit 74. (For example, 0x15). Thereby, it is detected that they can be connected to each other. The specific format of the above command is arbitrary.

【0032】まず、切替キーの切替え操作について説明
する。つまり、DSC50に設けられている切替キーの
切替えを行う場合である。まず、切替キーにおけるモー
ド切替キーを操作したい場合には、このモード切替キー
の操作に対応した操作をPHS端末10に対して行う。
例えば、このモード切替キーに対応したキーがPHS端
末10ではテンキー12における「1」のキーが対応し
ている場合には、この「1」キーを押下する。すると、
この「1」のキーが押下されると、入力制御部14はこ
の「1」のキーが押されたことを検知し、CPU44は
ROM40に格納されたプログラムに従いこの「1」の
キーが押されたことに対応する制御コードをROM40
より出力し、通信制御部28を介してDSC50側に送
信する。すなわち、上記IrDA制御部30あるいはR
S−232C制御部32から送信する。この場合には、
「01h(ヘキサ)」の制御コードが送信される。
First, the switching operation of the switching key will be described. That is, this is a case where the switching key provided on the DSC 50 is switched. First, when it is desired to operate the mode switching key of the switching key, an operation corresponding to the operation of the mode switching key is performed on the PHS terminal 10.
For example, when the key corresponding to the mode switching key corresponds to the key “1” of the ten keys 12 on the PHS terminal 10, the key “1” is pressed. Then
When the "1" key is pressed, the input control unit 14 detects that the "1" key is pressed, and the CPU 44 presses the "1" key according to a program stored in the ROM 40. The control code corresponding to the
And sends it to the DSC 50 via the communication control unit 28. That is, the IrDA control unit 30 or R
It is transmitted from the S-232C control unit 32. In this case,
A control code of “01h (hex)” is transmitted.

【0033】すると、DSC50側では、IrDA制御
部74あるいはRS−232C制御部76が該制御コー
ドを受信する。つまり、IrDA制御部30から送信さ
れた場合には、IrDA制御部74が受信し、一方、R
S−232C制御部32から送信された場合には、RS
−232C制御部76が受信を行う。
Then, on the DSC 50 side, the IrDA control unit 74 or the RS-232C control unit 76 receives the control code. That is, when transmitted from the IrDA control unit 30, the IrDA control unit 74 receives it,
When transmitted from the S-232C control unit 32, the RS
The −232C control unit 76 performs reception.

【0034】そして、この制御コードはCPU82に送
られると一旦RAM80に格納され、ROM78に格納
されたプログラムに従い、制御コードに従った動作内容
が解析されて該動作が行われる。つまり、モード切替キ
ーが押下されたのと同様の動作が行われる。つまり、上
記のように、DSC50では、モードキー52−1aが
1回押下されると、「再生」→「マルチ」→「プロテク
ト」→「イレース」→「再生」→「マルチ」というよう
に切替えが行われるので、これと同様に切替えが行われ
る。具体的には、「再生」の状態でPHS端末10の
「1」キーを押す操作が行われた場合には、上記「マル
チ」のモードとなり、LCD66の表示が複数に分割さ
れて、複数の画像が表示されるようになり、LCD66
には、「マルチ」と表示される。
When the control code is sent to the CPU 82, the control code is temporarily stored in the RAM 80, and in accordance with the program stored in the ROM 78, the contents of the operation according to the control code are analyzed and the operation is performed. That is, the same operation as when the mode switching key is pressed is performed. That is, as described above, in the DSC 50, when the mode key 52-1a is pressed once, the mode is switched in the order of “play” → “multi” → “protect” → “erase” → “play” → “multi”. Is performed, so that the switching is performed in the same manner. Specifically, when the operation of pressing the “1” key of the PHS terminal 10 in the “playback” state is performed, the mode is the “multi” mode, and the display of the LCD 66 is divided into a plurality of modes. The image is displayed, and the LCD 66
Is displayed as "multi".

【0035】そして、DSC50において上記のように
モードの切替えが行われると、切り替わったモードを示
すステータスコードをPHS端末10側に出力する。つ
まり、CPU82は、切り替わった動作状態を検知する
と、この状態に対応するステータスコードをRAM80
から検出して、このステータスコードをPHS端末10
側に送信する。すなわち、上記IrDA制御部74ある
いはRS−232C制御部76がステータスコードを送
信する。例えば、「マルチ」に切替えが行われた場合に
は、「82h(ヘキサ)」のステータスコードが送信さ
れる。なお、「プロテクト」のステータスになった場合
には、「83h(ヘキサ)」のステータスコードが送信
され、「イレース」のステータスになった場合には、
「84h(ヘキサ)」のステータスコードが送信され、
さらに、「再生」のステータスになった場合には、「8
1h(ヘキサ)」のステータスコードが送信されること
になる。
When the mode is switched in the DSC 50 as described above, a status code indicating the switched mode is output to the PHS terminal 10. That is, when detecting the switched operation state, the CPU 82 stores a status code corresponding to this state in the RAM 80.
From the PHS terminal 10
Send to the side. That is, the IrDA control unit 74 or the RS-232C control unit 76 transmits the status code. For example, when switching to “multi” is performed, a status code of “82h (hex)” is transmitted. When the status becomes "protect", a status code of "83h (hex)" is transmitted, and when the status becomes "erase",
A status code of "84h (hex)" is sent,
Further, when the status becomes “play”, “8”
1h (hex) "is transmitted.

【0036】ステータスコードの送信がPHS端末10
において受信されると、一旦RAM42にこのステータ
スコードが格納され、ROM40に格納されたプログラ
ムに従い、このステータスコードに対応したステータス
の表示が行われる。具体的には、「82h(ヘキサ)」
のステータスコードが受信された場合には、LCD20
に「マルチ」と表示される。
The transmission of the status code is performed by the PHS terminal 10.
, The status code is temporarily stored in the RAM 42, and the status corresponding to the status code is displayed in accordance with the program stored in the ROM 40. Specifically, "82h (hex)"
When the status code of
Displays "Multi".

【0037】次に、切替キーにおけるセットキー52−
1bの操作に対応する動作をしたい場合にも、同様に、
このセットキー52−1bの操作に対応した操作をPH
S端末10に対して行う。例えば、このセットキー52
−1bに対応したキーがPHS端末10では「2」のキ
ーが対応している場合には、この「2」キーを押下す
る。すると、上記のモード切替キーの場合と同様に、こ
の「2」のキーが押されたことに対応する制御コード
「02h(ヘキサ)」をDSC50側に送信する。する
と、DSC50においては、上記切替モードキーの場合
と同様に、セットキー52−1bが押下されたのと同様
の動作が行われる。つまり、モード切替キー等で選択さ
れた状態が確定される。さらに、このセットの動作に対
応するステータスコードがある場合には、このステータ
スコードをPHS端末10側に送信し、PHS端末10
側では、このステータスコードに応じた表示等の動作を
行う。
Next, the set key 52-
Similarly, when an operation corresponding to the operation 1b is desired,
The operation corresponding to the operation of this set key 52-1b is
This is performed for the S terminal 10. For example, this set key 52
If the key corresponding to “−1b” corresponds to the key “2” in the PHS terminal 10, the “2” key is pressed. Then, similarly to the case of the mode switching key, the control code “02h (hex)” corresponding to the press of the “2” key is transmitted to the DSC 50 side. Then, in the DSC 50, the same operation as when the set key 52-1b is pressed is performed, as in the case of the switching mode key. That is, the state selected by the mode switching key or the like is determined. Further, when there is a status code corresponding to the operation of this set, this status code is transmitted to the PHS terminal 10 side, and the PHS terminal 10
The side performs an operation such as display according to the status code.

【0038】同様に、切替キー52−1におけるスクロ
ールキー52−1c、52−1dに対応する動作をした
い場合には、これらの操作に対応した操作をPHS端末
10に対して行う。例えば、このセットキーに対応した
キーがPHS端末10ではそれぞれスクロールキー12
−3、12−4が対応している場合には、これらのキー
を押下する。すると、このスクロールキー12−3ある
いはスクロールキー12−4のキーが押されたことに対
応する制御コード「03h(ヘキサ)、04h(ヘキ
サ)」をDSC50側に送信する。すると、DSC50
においては、上記切替モードキーの場合と同様に、スク
ロールキー52−1c、52−1dが押下されたのと同
様の動作が行われる。つまり、モード切替キー等で選択
された状態が確定される。さらに、このセットの動作に
対応するステータスコードがある場合には、このステー
タスコードをPHS端末10側に送信し、PHS端末1
0側では、このステータスコードに応じた表示等の動作
を行う。
Similarly, when it is desired to perform operations corresponding to the scroll keys 52-1c and 52-1d of the switching key 52-1, the operations corresponding to these operations are performed on the PHS terminal 10. For example, a key corresponding to the set key is a scroll key 12 in the PHS terminal 10.
If the keys -3 and 12-4 correspond, these keys are pressed. Then, the control code "03h (hex), 04h (hex)" corresponding to the pressing of the scroll key 12-3 or the scroll key 12-4 is transmitted to the DSC 50 side. Then DSC50
In this case, the same operation as when the scroll keys 52-1c and 52-1d are pressed is performed, as in the case of the switching mode key. That is, the state selected by the mode switching key or the like is determined. Further, if there is a status code corresponding to the operation of this set, this status code is transmitted to the PHS terminal 10 side, and the PHS terminal 1
On the 0 side, operations such as display according to the status code are performed.

【0039】また、実際に撮像を行う場合にも、シャッ
ター52−3の操作に対応した操作をPHS端末10に
対して行い、この操作に対応する制御コードがDSC5
0に送られる。DSC50では、この制御コードに対応
した動作が行われる。つまり、シャッター52−3が押
下されたのと同様の動作が行われる。ただし、DSC5
0の動作モードは再生モードから撮像モードに切り替わ
っているものとする。なお、この動作モードの切替え
は、再生撮影切替キー52−2の操作により切り替える
が、当然、上述と同様にPHS端末10から切替操作を
行うことができるのは言うまでもない。
Also, when actually taking an image, an operation corresponding to the operation of the shutter 52-3 is performed on the PHS terminal 10, and the control code corresponding to this operation is the DSC5.
Sent to 0. In the DSC 50, an operation corresponding to the control code is performed. That is, the same operation as when the shutter 52-3 is pressed is performed. However, DSC5
It is assumed that the operation mode of 0 has been switched from the reproduction mode to the imaging mode. The switching of the operation mode is performed by operating the reproduction / photographing switching key 52-2. However, needless to say, the switching operation can be performed from the PHS terminal 10 as described above.

【0040】次に、撮像された画像のPHS端末10に
よる伝送について説明する。まず、CCD58に入力さ
れた画像は、画像入力処理部60から表示メモリ62と
コーデック68とに送られ、表示メモリ62に送られた
画像データはLCD66に表示される。一方、コーデッ
ク68に送られた画像データは、コーデック68におい
て符号化され、符号メモリ70に格納される。
Next, transmission of a captured image by the PHS terminal 10 will be described. First, the image input to the CCD 58 is sent from the image input processing unit 60 to the display memory 62 and the codec 68, and the image data sent to the display memory 62 is displayed on the LCD 66. On the other hand, the image data sent to the codec 68 is encoded by the codec 68 and stored in the code memory 70.

【0041】そして、PHS端末10より相手方の端末
に対して発信操作を行う。相手方の端末と回線が接続さ
れたら、DSC50はプロトコル処理を行い、相手方端
末との間でデータリンクを確立する。そして、画像デー
タを送信する旨の操作をPHS端末10に行う。する
と、この操作に対応する制御コードがDSC50側に送
信される。なお、送信すべき画像データの選択が必要な
場合には、PHS端末10により選択操作を行う。
Then, the calling operation is performed from the PHS terminal 10 to the terminal of the other party. When the line is connected to the partner terminal, the DSC 50 performs protocol processing and establishes a data link with the partner terminal. Then, an operation for transmitting image data is performed on the PHS terminal 10. Then, a control code corresponding to this operation is transmitted to the DSC 50 side. When it is necessary to select image data to be transmitted, the PHS terminal 10 performs a selection operation.

【0042】そして、符号メモリ70に格納された画像
データは、通信制御部72からIrDA制御部74ある
いはRS−232C制御部76を介して、PHS端末1
0側に送信される。すると、PHS端末10では、画像
データは一旦RAM42に格納され、指定された所定の
宛先に送信する。データの送信が完了したら、PHS端
末10により回線切断操作を行う。
The image data stored in the code memory 70 is transmitted from the communication controller 72 to the PHS terminal 1 via the IrDA controller 74 or the RS-232C controller 76.
Sent to the 0 side. Then, in the PHS terminal 10, the image data is temporarily stored in the RAM 42 and transmitted to a specified destination. When the data transmission is completed, the PHS terminal 10 performs a line disconnection operation.

【0043】以上のようにして、PHS端末10による
操作によりDSC50の操作が行われるとともに、動作
状態がPHS端末10に表示される。よって、PHS端
末10の操作者はLCD20でDSC50の状態を常に
把握しながらキー操作によるDSC50の制御が可能と
なる。また、PHS端末10によりDSC50の操作を
して撮像をし、その撮像した画像をPHS端末の操作の
みで伝送することができる。特に、IrDAにより操作
を行えば、デジタルスチルカメラの遠隔操作も可能とな
る。
As described above, the operation of the DSC 50 is performed by the operation of the PHS terminal 10, and the operation state is displayed on the PHS terminal 10. Therefore, the operator of the PHS terminal 10 can control the DSC 50 by key operation while constantly grasping the state of the DSC 50 on the LCD 20. In addition, the PHS terminal 10 can operate the DSC 50 to capture an image, and the captured image can be transmitted only by operating the PHS terminal. In particular, remote operation of the digital still camera can be performed by operating with IrDA.

【0044】なお、CCD58から入力される画像は、
LCD66に表示するだけでなく、画像入力処理部60
からの画像データをIrDA制御部74やRS−232
C制御部76を使ってPHS端末10側に送り、LCD
20に表示するようにしてもよい。この場合には、CC
D58から入力された画像とステータスの表示とが行わ
れて、DSC50のLCD66の表示と全く同様の表示
を行うことができる。すると、DSC50のCCD58
にどのような画像が入力されているかを知ることがで
き、PHS端末10によるDSC50の操作が非常に容
易となる。
The image input from the CCD 58 is
In addition to displaying on the LCD 66, the image input processing unit 60
Image data from the IrDA control unit 74 or RS-232
Send to PHS terminal 10 using C control unit 76
20 may be displayed. In this case, CC
The image input from D58 and the display of the status are performed, and the display exactly the same as the display on the LCD 66 of the DSC 50 can be performed. Then, the CCD 58 of the DSC 50
, The operation of the DSC 50 by the PHS terminal 10 becomes very easy.

【0045】なお、上記の説明においては、PHS端末
10の操作によりDSC50を動作させることができる
ものとして説明したが、PHS端末10の内部に音声認
識機能を設け、マイク36から入力された音声によりD
SC50をリモート操作するようにしてもよい。
In the above description, it has been described that the DSC 50 can be operated by operating the PHS terminal 10. However, a voice recognition function is provided inside the PHS terminal 10 so that the voice input from the microphone 36 can be used. D
The SC 50 may be remotely operated.

【0046】すなわち、ROM40には、マイク36か
ら入力される音声を認識するプログラムを格納し、マイ
ク36から入力される音声を認識して、この音声に対応
する制御コードをDSC50に送信するのである。例え
ば、「モード」という音声が入力された場合には、この
音声を認識し、この音声に対応する制御コード「01h
(ヘキサ)」をDSC50に出力する。上記制御コード
を受信したDSC50は、上記と同様に、この制御コー
ドに対応する動作を行い、ステータスコードをPHS端
末10に送信する。上記音声認識用のプログラムやこれ
に従い動作するCPU44が音声認識手段として機能す
る。
That is, the ROM 40 stores a program for recognizing the voice input from the microphone 36, recognizes the voice input from the microphone 36, and transmits a control code corresponding to the voice to the DSC 50. . For example, when a voice “mode” is input, the voice is recognized and the control code “01h” corresponding to the voice is recognized.
(Hex) "to the DSC 50. The DSC 50 that has received the control code performs an operation corresponding to the control code and transmits a status code to the PHS terminal 10 as described above. The voice recognition program and the CPU 44 operating according to the program function as voice recognition means.

【0047】なお、上記説明では、IrDAを用いて赤
外線通信によりPHS端末とDSC間の通信を行うもの
として説明したが、これには限られず、赤外線通信以外
の光空間通信であってもよい。例えば、通信媒体として
は、赤外線の他にレーザーダイオードによるレーザー光
が考えられる。また、上記の説明においては、PHS端
末とDSCとの通信をIrDAとRS−232Cにより
行うものとして説明したが、それらのいずれかとしても
よい。
In the above description, communication between the PHS terminal and the DSC is performed by infrared communication using IrDA. However, the present invention is not limited to this, and optical space communication other than infrared communication may be used. For example, as a communication medium, laser light from a laser diode may be used in addition to infrared light. In the above description, the communication between the PHS terminal and the DSC is performed using IrDA and RS-232C, but any of them may be used.

【0048】また、上記の説明では、PHS端末とDS
Cとの通信はIrDAとRS−232Cにより行うもの
として説明したが、DSCの内部にPHS通信の機能を
設けることにより、操作用PHS端末からPHS端末
(例えばPIAFS)を用いてDSCを操作することが
でき、遠隔操作ができるようにしてもよい。また、上記
の説明においては、PHS端末によりDSCを操作する
ものとして説明したが、PHS端末以外の携帯端末でも
よく、例えば、通常の携帯電話端末であってもよい。
In the above description, the PHS terminal and the DS
The communication with C has been described as being performed by IrDA and RS-232C. However, by providing a PHS communication function inside the DSC, it is possible to operate the DSC from the operating PHS terminal using the PHS terminal (for example, PIAFS). And remote control may be performed. In the above description, the DSC is operated by the PHS terminal. However, a mobile terminal other than the PHS terminal may be used. For example, a normal mobile phone terminal may be used.

【0049】[0049]

【発明の効果】本発明に基づく携帯端末、電子撮像装置
及び撮像システムによれば、携帯端末の操作者は電子撮
像装置の状態を常に把握しながらキー操作等により電子
撮像装置の制御が可能となる。また、携帯端末により電
子撮像装置の操作をして撮像をし、その撮像した画像を
携帯端末の操作のみで伝送することができる。
According to the portable terminal, the electronic image pickup apparatus and the image pickup system according to the present invention, the operator of the portable terminal can control the electronic image pickup apparatus by key operation while always grasping the state of the electronic image pickup apparatus. Become. In addition, an image can be captured by operating the electronic imaging device using the mobile terminal, and the captured image can be transmitted only by operating the mobile terminal.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の実施例に基づくPHS端末とデジタル
スチルカメラの構成を示すブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of a PHS terminal and a digital still camera according to an embodiment of the present invention.

【図2】PHS端末の構成を示す平面図である。FIG. 2 is a plan view showing a configuration of a PHS terminal.

【図3】デジタルスチルカメラの構成を示す背面図であ
る。
FIG. 3 is a rear view showing the configuration of the digital still camera.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

10 PHS端末 12 テンキー 14、56 入力制御部 16 表示メモリ 18、64 LCDコントローラ 20、66 LCD 22 アンテナ 24 RF部 26 無線制御部 28、72 通信制御部 30、74 IrDA制御部 32、76 RS−232C制御部 34 アンプ 36 マイク 38 スピーカ 40、78 ROM 42、80 RAM 44、82 CPU 50 DSC 52 スイッチ 54 タッチパネル 58 CCD 60 画像入力処理部 62 表示メモリ 68 コーデック 70 符号メモリ Reference Signs List 10 PHS terminal 12 Numeric keypad 14, 56 Input control unit 16 Display memory 18, 64 LCD controller 20, 66 LCD 22 Antenna 24 RF unit 26 Wireless control unit 28, 72 Communication control unit 30, 74 IrDA control unit 32, 76 RS-232C Control unit 34 Amplifier 36 Microphone 38 Speaker 40, 78 ROM 42, 80 RAM 44, 82 CPU 50 DSC 52 Switch 54 Touch panel 58 CCD 60 Image input processing unit 62 Display memory 68 Codec 70 Code memory

Claims (14)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 通信装置と無線通信を行う携帯端末であ
って、 該携帯端末への所定の操作に基づき、電子撮像装置の動
作を制御するための制御情報を出力することを特徴とす
る携帯端末。
1. A portable terminal that performs wireless communication with a communication device, wherein the portable terminal outputs control information for controlling an operation of an electronic imaging device based on a predetermined operation on the portable terminal. Terminal.
【請求項2】 携帯端末が表示部を有し、電子撮像装置
から送信されるステータス情報で、電子撮像装置の動作
状態を示すステータス情報を受信し、このステータス情
報に従い、上記表示部に所定の表示を行うことを特徴と
する請求項1に記載の携帯端末。
2. The portable terminal has a display unit, receives status information indicating an operation state of the electronic imaging device by status information transmitted from the electronic imaging device, and displays a predetermined information on the display unit in accordance with the status information. The mobile terminal according to claim 1, wherein the display is performed.
【請求項3】 携帯端末が電子撮像装置から送信された
画像データを受信し、該画像データを所定の宛先に無線
送信することを特徴とする請求項1又は2に記載の携帯
端末。
3. The mobile terminal according to claim 1, wherein the mobile terminal receives the image data transmitted from the electronic imaging device, and wirelessly transmits the image data to a predetermined destination.
【請求項4】 上記携帯端末が音声認識手段を有し、音
声を上記携帯端末に入力することにより上記携帯端末へ
の所定の操作を行うことを特徴とする請求項1又は2又
は3に記載の携帯端末。
4. The mobile terminal according to claim 1, wherein the mobile terminal has voice recognition means, and performs a predetermined operation on the mobile terminal by inputting voice to the mobile terminal. Mobile terminal.
【請求項5】 上記携帯端末がPHS端末であることを
特徴とする請求項1又は2又は3又は4に記載の携帯端
末。
5. The mobile terminal according to claim 1, wherein the mobile terminal is a PHS terminal.
【請求項6】 上記電子撮像装置が、デジタルスチルカ
メラであることを特徴とする請求項1又は2又は3又は
4又は5に記載の携帯端末。
6. The portable terminal according to claim 1, wherein the electronic imaging device is a digital still camera.
【請求項7】 被写体を撮像する電子撮像装置であっ
て、 携帯端末から送信された制御情報に従い、所定の動作を
行うことを特徴とする電子撮像装置。
7. An electronic imaging apparatus for imaging a subject, wherein the electronic imaging apparatus performs a predetermined operation according to control information transmitted from a mobile terminal.
【請求項8】 上記電子撮像装置が、所定の動作状態に
ある場合に、その動作状態を示すステータス情報を携帯
端末に送信することを特徴とする請求項7に記載の電子
撮像装置。
8. The electronic imaging apparatus according to claim 7, wherein when the electronic imaging apparatus is in a predetermined operation state, status information indicating the operation state is transmitted to the portable terminal.
【請求項9】 上記電子撮像装置が、デジタルスチルカ
メラであることを特徴とする請求項7又は8に記載の携
帯端末。
9. The portable terminal according to claim 7, wherein the electronic imaging device is a digital still camera.
【請求項10】 撮像した画像を電子的に記録する撮像
システムであって、 上記請求項1又は2又は3又は4又は5又は6に記載の
携帯端末と、 上記請求項7又は8又は9に記載の電子撮像装置と、を
有することを特徴とする撮像システム。
10. An imaging system for electronically recording a captured image, comprising: the mobile terminal according to claim 1 or 2 or 3 or 4 or 5 or 6; An imaging system comprising: the electronic imaging device according to any one of the preceding claims.
【請求項11】 撮像した画像を電子的に記録する撮像
システムであって、 通信装置と無線通信を行う携帯端末と、電子撮像装置と
を有し、携帯端末により電子撮像装置の操作が可能であ
ることを特徴とする撮像システム。
11. An imaging system for electronically recording a captured image, comprising: a mobile terminal that performs wireless communication with a communication device; and an electronic imaging device, wherein the mobile terminal can operate the electronic imaging device. An imaging system, comprising:
【請求項12】 上記電子撮像装置への所定の操作が上
記携帯端末に設けられた操作キーへの所定の操作と対応
付けられ、上記携帯端末における操作キーへの所定の操
作により上記電子撮像装置の操作が可能であることを特
徴とする請求項11に記載の撮像システム。
12. A predetermined operation on the electronic imaging device is associated with a predetermined operation on an operation key provided on the mobile terminal, and the predetermined operation on an operation key on the mobile terminal causes the electronic imaging device to operate. The imaging system according to claim 11, wherein the operation of (1) is possible.
【請求項13】上記携帯端末がPHS端末であることを
特徴とする請求項10又は11又は12に記載の撮像シ
ステム。
13. The imaging system according to claim 10, wherein said portable terminal is a PHS terminal.
【請求項14】 上記電子撮像装置が、デジタルスチル
カメラであることを特徴とする請求項9又は10又は1
1又は12又は13に記載の撮像システム。
14. The electronic imaging device according to claim 9, wherein the electronic imaging device is a digital still camera.
14. The imaging system according to 1 or 12 or 13.
JP9177549A 1997-06-17 1997-06-17 Portable terminal, electronic image pickup device and image pickup system Pending JPH118823A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9177549A JPH118823A (en) 1997-06-17 1997-06-17 Portable terminal, electronic image pickup device and image pickup system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9177549A JPH118823A (en) 1997-06-17 1997-06-17 Portable terminal, electronic image pickup device and image pickup system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH118823A true JPH118823A (en) 1999-01-12

Family

ID=16032901

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9177549A Pending JPH118823A (en) 1997-06-17 1997-06-17 Portable terminal, electronic image pickup device and image pickup system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH118823A (en)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1244287A2 (en) * 2001-03-21 2002-09-25 Canon Kabushiki Kaisha Image transfer system
US7095982B2 (en) 2000-09-25 2006-08-22 Canon Kabushiki Kaisha Communication apparatus for communication with communication network, image pickup apparatus for inter-apparatus communication, and communication apparatus for communication with the same image pickup apparatus
US7307658B2 (en) 2001-09-27 2007-12-11 Fujifilm Corporation Method, apparatus, and program for photography
US7961217B2 (en) 2000-05-18 2011-06-14 Canon Kabushiki Kaisha Notification of operating status in image sensing system

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7961217B2 (en) 2000-05-18 2011-06-14 Canon Kabushiki Kaisha Notification of operating status in image sensing system
US7095982B2 (en) 2000-09-25 2006-08-22 Canon Kabushiki Kaisha Communication apparatus for communication with communication network, image pickup apparatus for inter-apparatus communication, and communication apparatus for communication with the same image pickup apparatus
EP1244287A2 (en) * 2001-03-21 2002-09-25 Canon Kabushiki Kaisha Image transfer system
EP1244287A3 (en) * 2001-03-21 2004-02-25 Canon Kabushiki Kaisha Image transfer system
US7304665B2 (en) 2001-03-21 2007-12-04 Canon Kabushiki Kaisha Image transfer system and display method in which a stored image is transferred to an image display device
US7307658B2 (en) 2001-09-27 2007-12-11 Fujifilm Corporation Method, apparatus, and program for photography

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8085291B2 (en) Portable terminal device
JP2008187221A (en) Portable terminal device, call switching method and call switching program thereof, and recording medium storing call switching program
JP5200900B2 (en) Communication equipment
JPH09191337A (en) Telephone system and specific peripheral equipment for the telephone system
EP1207680B1 (en) Image sensing device
US7119827B2 (en) Method for performing a camera function in a mobile communication terminal
WO2006088273A1 (en) Remote control system for mobile phones
CN100502414C (en) Portable terminal having camera and method of taking picture through said terminal
JPH10341302A (en) Electronic image pickup device, portable terminal and portable terminal system
JPH118823A (en) Portable terminal, electronic image pickup device and image pickup system
JP2003006570A (en) Non-contact communication system
KR100663480B1 (en) Method for deleting message in mobile telephone
JP2003023476A (en) Information communications equipment
KR100408813B1 (en) Keyboard-phone and system for offering short message service of pstn
EP1607923A2 (en) Apparatus and method for controlling a portable home theater using a wireless terminal
KR20010068001A (en) Mobile communication terminal with time warning and background image control
KR100414549B1 (en) A external transmitter-receiver apparatus for mobile phone having a recording function
JP2003051869A (en) Digital information equipment system, digital mobile terminal and control method
KR100713438B1 (en) Method for calling between wireless terminal and headset
KR20070047515A (en) Method for automatic answer by user configuration in mobile communication terminal
KR100994766B1 (en) Method of controlling digital camera and portable communication device for improving performance of the portable communication device by using the digital camera
KR200259987Y1 (en) Keyboard-phone for offering short message service of pstn
KR20040015520A (en) Mobile phone for light communication and wireless communication system using the same
JP2000122773A (en) Terminal equipment
KR20050091674A (en) Portable terminal having a camera and taking a photograph method using that

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040113