JP3504013B2 - 燃料噴射装置 - Google Patents

燃料噴射装置

Info

Publication number
JP3504013B2
JP3504013B2 JP06302795A JP6302795A JP3504013B2 JP 3504013 B2 JP3504013 B2 JP 3504013B2 JP 06302795 A JP06302795 A JP 06302795A JP 6302795 A JP6302795 A JP 6302795A JP 3504013 B2 JP3504013 B2 JP 3504013B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel
fuel injection
nozzle body
injection device
slope
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP06302795A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08261414A (ja
Inventor
勇 鈴木
安夫 岡本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP06302795A priority Critical patent/JP3504013B2/ja
Publication of JPH08261414A publication Critical patent/JPH08261414A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3504013B2 publication Critical patent/JP3504013B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pressure-Spray And Ultrasonic-Wave- Spray Burners (AREA)
  • Nozzles For Spraying Of Liquid Fuel (AREA)
  • Spray-Type Burners (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はガスタービンエンジンや
産業用ガスタービンの燃焼器における燃料噴射装置に関
する。
【0002】
【従来の技術】例えば、ガスタービンやコンバインドサ
イクル発電プラントには、ガスタービン燃焼器が複数台
組み込まれており、このガスタービン燃焼器には燃料噴
射装置が設けられている。この燃料噴射装置から噴射し
た燃料が燃焼器で燃焼し、燃焼ガスはガスタービンに案
内されてガスタービンを駆動させるようになっている。
【0003】この種のガスタービンプラントでは、ター
ビン入口温度を上昇させるとタービン熱効率が向上する
ため、タービン入口温度すなわちガスタービン燃焼器の
出口温度の上昇が図られている。
【0004】ところで、ガスタービン燃焼器ではNOx
発生が問題となるが、その主な原因は、拡散燃焼のよう
にガスタービン燃焼器内における燃料噴射装置から噴射
した燃料が大きな粒径のまま、燃焼室内に噴霧すること
による、燃焼ガスの局所的な高温化が挙げられる。NO
x発生量は、ガスタービン燃焼器の燃焼域の燃焼ガス温
度に依存し、燃料が多いほど多量に発生する。
【0005】ガスタービン燃焼器でNOxの発生を低く
抑える手段として従来、燃料と空気を予め燃料稀薄状態
で混合して燃焼させる稀薄予混合燃焼方式が知られてい
る。この予混合燃焼方式のガスタービン燃焼器は、メイ
ン燃料の予混合化に加えてパイロット燃料も一部予混合
化することにより、NOx発生量の多く拡散燃焼を減少
させ、低NOxを図っている。
【0006】近年のガスタービンプラントにおいては、
ガスタービンの一層の高効率化を図るため、ガスタービ
ン燃焼器での燃焼ガス温度の高温化が模索されており、
この燃焼ガス温度の高温化に伴って低NOx化への要求
がより一層高まりつつある。低NOx化の目標値を達成
するためには、NOx発生量の多い拡散燃焼を少なくし
て、残りをNOxが殆ど生じない予混合稀薄燃焼させる
ため、燃料の充分な微粒化および蒸発を促進する燃料噴
射装置の開発が要求されている。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】従来の燃料噴射装置で
は、燃料を充分に微粒化し、さらに燃料を稀薄混合させ
るためには、比較的多量の空気を流す設計構造であるた
め、燃料噴射装置が大型化し、効率よく燃料の微粒化お
よび蒸発の促進を行うことが困難となる問題があった。
【0008】本発明はこのような事情を考慮してなされ
たもので、効率よく燃料の微粒子化を促進できるととも
に、燃料の蒸発を促進することができ、かつ燃料と空気
とをより一層均一に混合することができ、結果として低
NOx化の促進が有効に図れ、しかも安定した燃焼を確
保することができる燃料噴射装置を提供することを目的
とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】前記の目的を達成するた
めに、請求項1記載の発明は、一端側を空気導入用の入
口部とした筒状のノズル体の内部に燃料の噴出し部を設
けるとともに、このノズル体の他端側を燃料と空気との
混合燃料を噴射する出口部とした燃料噴射装置であっ
て、前記燃料の噴出し部は、前記ノズル体内に設けられ
燃料を前記出口部側に向って噴出する燃料噴出し口と、
この燃料噴出し口から噴出される燃料を前記ノズル体の
軸心に対して交差する方向に案内する斜面とを有するも
のとし、この斜面の頂部には前記ノズル体の出口部側に
亘り、そのノズル体の軸心と平行な平坦な薄膜形成用平
面部を連続させたことを特徴とする。
【0010】請求項2記載の発明は、請求項1記載の燃
料噴射装置において、斜面の表面両側に、その斜面の頂
部側に向って次第に幅広となる立上り壁からなる案内壁
を設けたことを特徴とする。
【0011】請求項3記載の発明は、請求項1記載の燃
料噴射装置において、燃料噴出し口と斜面との間に一定
の間隔をあける溝を設けたことを特徴とする。
【0012】請求項4記載の発明は、請求項1記載の燃
料噴射装置において、斜面はノズル体の軸心に対して5
度以上の角度で交差していることを特徴とする。
【0013】請求項5記載の発明は、請求項1記載の燃
料噴射装置において、斜面の途中からこれよりもノズル
体軸心との交差角度が小さい第二段の斜面を設けたこと
を特徴とする。
【0014】請求項6記載の発明は、請求項1から5ま
でに記載の燃料噴射装置において、ノズル体の周壁内面
を平坦面とし、またはノズル体内に軸方向に沿って平板
を挿入し、この平坦面または平板の表面を燃料の薄膜形
成用平面部とするとともに、前記平坦面を構成する前記
ノズル体の周壁または前記平板に燃料噴出し口、溝、斜
面および案内壁を設けたこと特徴とする。
【0015】請求項7記載の発明は、請求項6記載の燃
料噴射装置において、同一の薄膜形成用平面部を構成す
るノズル体の周壁または平板に、燃料噴出し口、溝、斜
面または案内壁を、複数配設し、または複数の平板をノ
ズル体の径方向に沿って平行に配設してその各々に燃料
噴出し口、溝、斜面または案内溝を設けたことを特徴と
する。
【0016】請求項8記載の発明は、請求項1から7ま
でに記載の燃料噴射装置において、平板の入口部側端部
の断面形状を円弧状とし、または前記平板の厚さを出口
部側に向って次第に小さくして出口部先端の厚さを最小
にし、または薄膜形成用平面部の全ての位置での混合燃
料の速度が一定となるように前記平板の出口部側にノズ
ル体軸方向に沿って断面が変化する突起物を設けたこと
を特徴とする。
【0017】
【作用】本発明に係る燃料噴射装置によると、燃料は燃
料噴出し口から斜面に向けて噴き出すため、斜面におい
て燃料が衝突し、分散する。
【0018】さらに、斜面と平面部と接する位置で燃料
は空気との剪断作用により微粒化を生じる。この場合、
ノズル体の軸心に対する斜面の交差角度が5度以上であ
ると、より剪断作用が効果的に行われる。
【0019】また、第二段の斜面を設けた場合には、平
面部への流れが円滑となる。
【0020】次に、平面部において、薄膜を形成するこ
とにより、蒸発効果が促進される。
【0021】さらに、案内壁を設けた場合には斜面にお
いても下流に向けて均一な薄膜が形成される。さらにま
た、出口部においては、空気との剪断作用によりさらな
る微粒化が達成される。
【0022】また、溝を設けた場合には、燃料噴出し口
から噴出した燃料の斜面への衝突力が増し、分散作用が
さらに促進される。
【0023】さらに、燃料噴出し口、溝、斜面等をノズ
ル体内の各方向に複数設け、また平板の厚さや端部形状
を丸める等の手段により、上記の各作用をより効果的に
行わせることができる。
【0024】このように、複数の作用を組み合せること
により、単一的な作用よりも燃料の微粒化の向上を図る
ことが可能となり、より一層均一な混合が得られ、結果
として、低NOx化を図ることができる。
【0025】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面を参照して説明
する。
【0026】実施例1(図1および図2) 図1は本実施例による燃料噴射装置の一側方からの軸方
向断面図、図2は図1の直交断面図(図1のA−A線断
面図)である。
【0027】本実施例の燃料噴射装置1は、筒状のノズ
ル体2の一端側に空気a導入用の入口部3を有する。ノ
ズル体2の内部には燃料bの噴出し部4を有する。ノズ
ル体2の他端側には、燃料bと空気aとの混合燃料cを
噴射する出口部5を有する。
【0028】燃料bの噴出し部4は、図示しない燃料供
給源からノズル体2内に設けられ燃料bを導く燃料通路
部6と、ノズル体2の軸心と平行な方向に沿い出口部5
側に向って燃料bを噴出する燃料噴出し口7と、この燃
料噴出し口7から溝8を介して一定の間隔で配置され噴
出される燃料をノズル体2の軸心に対して所定角度θで
交差する方向に案内する斜面9とを有する構成となって
いる。
【0029】この燃料bの噴出し部4の斜面9の頂部9
aからノズル体2の出口部5側に亘り、ノズル体2の軸
心と平行な平坦な薄膜形成用平面部10が設けられてい
る。
【0030】また、斜面9の表面両側には、頂部側に向
って次第に幅広となる立上り壁からなる案内壁11が設
けられている。
【0031】なお、斜面9のノズル体2の軸心に対する
交差角度θは、5度以上の角度に設定されている。
【0032】本実施例では、ノズル体2の周壁2aが平
板状に構成されて、その内面の平坦面が前記の薄膜形成
用平面部10とされている。この周壁2aの内部に燃料
通路部6、燃料噴出し口7、溝8、斜面9および案内壁
11が設けられている。
【0033】このような構成の本実施例においては、ノ
ズル体2の入口部3から流入して内部空間12を流れる
空気流により噴射燃料が微粒化される。即ち、外部燃料
供給装置から燃料通路部6の端部の供給口13を通って
燃料が導かれ、さらに燃料噴出し口6から燃料が噴き出
される。
【0034】燃料噴出し口6から噴出した燃料は、下流
の溝8から5度以上の角度を有する斜面9に衝突する。
この斜面9において燃料bが衝突し、分散する。次に、
斜面9と平坦面10とが接する位置で、燃料bは空気a
によって剪断作用を受けて微粒化する。
【0035】さらに、斜面9と接した後部の平面部10
においては、薄膜を形成することにより、蒸発効果を促
進する。さらに、出口部5においては、燃料bが空気a
との剪断作用によりさらなる微粒化を達成する。
【0036】よって、本実施例によれば、分散、剪断、
蒸発、薄膜化の複数の作用の効果的な組合せにより、燃
料bの微粒化が大幅に促進されるとともに、空気aとの
混合が均一化され、局部燃焼などのない良好な燃焼によ
り低NOx化、効率向上等が図られる。
【0037】実施例2(図3) 図3は本発明の他の実施例を示している。
【0038】本実施例では、燃料bの噴出し部4が、ノ
ズル体2内の中心部にその軸心と平行に挿入された平板
14に設けられている。
【0039】燃料噴出し口6の背側には空気流路15が
設けられ、空気流の入口部3側の端部14aは、空気a
が流れ易くなるように断面円弧状に丸くした構成となっ
ている。
【0040】そして、斜面(θ角度)9の途中から、さ
らに交差角度が小さい第二段斜面(α角度)9bが形成
されている。
【0041】このような実施例2の構成によれば、角度
αの第二段斜面9bにより燃料bの流れがスムーズにな
る。また、空気通路15の形成により、燃料の稀薄化が
推進できるようになる。さらに、平板4の空気入口側の
端面を丸くしたことにより、空気aの流れが、より円滑
に行われる。
【0042】実施例3(図4) 図4は本発明の実施例3を示している。
【0043】本実施例は燃料bの噴出し部4としての噴
出し口7、溝8、斜面9および案内壁11を、同一平板
14の幅方向に複数設けたものである。噴出し部4の構
成は、それぞれ同一である。
【0044】このような構成の実施例3によれば、ノズ
ル体2内の空間12を流れる空気aと燃料bとの混合
が、より多くの個所で行われるので、均一化が一層推進
される。
【0045】実施例4(図5) 図5は本発明の実施例4を示している。
【0046】本実施例は燃料bの噴出し部4を有する複
数の平板14をノズル体2内に多段式に組合せて設けた
ものである。各構成部分については、実施例1と略同様
である。
【0047】このような構成の実施例4によれば、大量
の燃料混合が可能であるため、大型のガスタービン燃焼
器用として好適なものとなる。
【0048】実施例5(図6) 図6は本発明の実施例5を示している。
【0049】本実施例は、実施例4と略同様に平板14
を複数設けたものであるが、平板14の出口部5におけ
る板厚を次第に薄くして出口部5先端の厚さを最小にし
たものである。
【0050】このような構成の実施例5によれば、平板
14の板厚変化および出口部側端部14bの最小化厚に
より、流路断面が下流側で拡大し、蒸発および出口部側
端部での微粒化を促進することができる。
【0051】実施例6(図7) 図7は本発明の実施例6を示している。
【0052】本実施例は前記実施例4と略同様の構成を
有するが、出口部5側における各平板14間の空間に、
どの面でも混合燃料が一定速度となるように長手方向断
面の変化した突起物17を設けたものである。
【0053】このような構成の実施例6の構成によれ
ば、出口部側端部での燃料bの微粒化を促進することが
できる。
【0054】実施例7(図8) 図8は、本発明の実施例7を示している。
【0055】本実施例では、燃料bの噴出し部4に溝を
設けず、噴出し口7から直接、斜面9を形成したもので
ある。
【0056】なお、本発明はパイロット予混合燃焼部に
おける燃料噴射装置として適用できることは勿論のこ
と、拡散燃焼部の燃料噴射装置としても適用することが
できる。
【0057】
【発明の効果】本発明は以上の実施例で詳述したよう
に、燃料は燃料噴出し口から斜面に向けて噴き出すた
め、斜面において燃料が衝突し、分散する。さらに、斜
面と平坦面と接する位置で燃料は空気との剪断作用によ
り微粒化を生じる。この場合、ノズル体の軸心に対する
斜面の交差角度が5度以上であると、より剪断作用が効
果的に行われる。また、第二段の斜面を設けた場合に
は、平坦面への流れが円滑となる。次に、平面部におい
て、薄膜を形成することにより、蒸発効果が促進され
る。
【0058】さらに、案内壁を設けた場合には斜面にお
いても下流に向けて均一な薄膜が形成される。さらにま
た、出口部においては、空気との剪断作用によりさらな
る微粒化が達成される。また、溝を設けた場合には、燃
料噴出し口から噴出した燃料の斜面への衝突力が増し、
分散作用がさらに促進される。さらに、燃料噴出し口、
溝、斜面等をノズル体内の各方向に複数設け、また平板
の厚さや端部形状を丸める等の手段により、上記の各作
用をより効果的に行わせることができる。
【0059】このように、複数の作用を組み合せること
により、単一的な作用よりも燃料の微粒化の向上を図る
ことが可能となり、より一層の均一な混合が得られ、結
果として、低NOx化、効率向上等を図ることができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例1を示す断面図。
【図2】図1のA−A線断面図。
【図3】本発明の実施例2を示す断面図。
【図4】本発明の実施例3を示す断面図。
【図5】本発明の実施例4を示す断面図。
【図6】本発明の実施例5を示す断面図。
【図7】本発明の実施例6を示す断面図。
【図8】本発明の実施例7を示す断面図。
【符号の説明】
1 燃料噴射装置 2 ノズル体 3 入口部 4 噴出し部 5 出口部 6 燃料通路部 7 燃料噴出し口 8 溝 9 斜面 9a 頂部 9b 第二段斜面(α角度) 10 薄膜形成用平面部 11 案内壁 12 内部空間 13 供給口 14 平板 14a 端部 14b 出口部側端部 15 空気通路 17 突起物 a 空気 b 燃料 c 混合燃料
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭60−126521(JP,A) 特開 昭61−53424(JP,A) 特開 平7−4611(JP,A) 実開 平7−12758(JP,U) 実開 平6−65750(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) F23D 11/12 F23D 11/38 F23R 3/28

Claims (8)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一端側を空気導入用の入口部とした筒状
    のノズル体の内部に燃料の噴出し部を設けるとともに、
    このノズル体の他端側を燃料と空気との混合燃料を噴射
    する出口部とした燃料噴射装置であって、前記燃料の噴
    出し部は、前記ノズル体内に設けられ燃料を前記出口部
    側に向って噴出する燃料噴出し口と、この燃料噴出し口
    から噴出される燃料を前記ノズル体の軸心に対して交差
    する方向に案内する斜面とを有するものとし、この斜面
    の頂部には前記ノズル体の出口部側に亘り、そのノズル
    体の軸心と平行な平坦な薄膜形成用平面部を連続させた
    ことを特徴とする燃料噴射装置。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の燃料噴射装置において、
    斜面の表面両側に、その斜面の頂部側に向って次第に幅
    広となる立上り壁からなる案内壁を設けたことを特徴と
    する燃料噴射装置。
  3. 【請求項3】 請求項1記載の燃料噴射装置において、
    燃料噴出し口と斜面との間に一定の間隔をあける溝を設
    けたことを特徴とする燃料噴射装置。
  4. 【請求項4】 請求項1記載の燃料噴射装置において、
    斜面はノズル体の軸心に対して5度以上の角度で交差し
    ていることを特徴とする燃料噴射装置。
  5. 【請求項5】 請求項1記載の燃料噴射装置において、
    斜面の途中からこれよりもノズル体軸心との交差角度が
    小さい第二段の斜面を設けたことを特徴とする燃料噴射
    装置。
  6. 【請求項6】 請求項1から5までに記載の燃料噴射装
    置において、ノズル体の周壁内面を平坦面とし、または
    ノズル体内に軸方向に沿って平板を挿入し、この平坦面
    または平板の表面を燃料の薄膜形成用平面部とするとと
    もに、前記平坦面を構成する前記ノズル体の周壁または
    前記平板に燃料噴出し口、溝、斜面および案内壁を設け
    たこと特徴とする燃料噴射装置。
  7. 【請求項7】 請求項6記載の燃料噴射装置において、
    同一の薄膜形成用平面部を構成するノズル体の周壁また
    は平板に、燃料噴出し口、溝、斜面または案内壁を、複
    数配設し、または複数の平板をノズル体の径方向に沿っ
    て平行に配設してその各々に燃料噴出し口、溝、斜面ま
    たは案内溝を設けたことを特徴とする燃料噴射装置。
  8. 【請求項8】 請求項1から7までに記載の燃料噴射装
    置において、平板の入口部側端部の断面形状を円弧状と
    し、または前記平板の厚さを出口部側に向って次第に小
    さくして出口部先端の厚さを最小にし、または薄膜形成
    用平面部の全ての位置での混合燃料の速度が一定となる
    ように前記平板の出口部側にノズル体軸方向に沿って断
    面が変化する突起物を設けたことを特徴とする燃料噴射
    装置。
JP06302795A 1995-03-22 1995-03-22 燃料噴射装置 Expired - Fee Related JP3504013B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP06302795A JP3504013B2 (ja) 1995-03-22 1995-03-22 燃料噴射装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP06302795A JP3504013B2 (ja) 1995-03-22 1995-03-22 燃料噴射装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08261414A JPH08261414A (ja) 1996-10-11
JP3504013B2 true JP3504013B2 (ja) 2004-03-08

Family

ID=13217444

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP06302795A Expired - Fee Related JP3504013B2 (ja) 1995-03-22 1995-03-22 燃料噴射装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3504013B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7874157B2 (en) * 2008-06-05 2011-01-25 General Electric Company Coanda pilot nozzle for low emission combustors

Also Published As

Publication number Publication date
JPH08261414A (ja) 1996-10-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6240731B1 (en) Low NOx combustor for gas turbine engine
US8596070B2 (en) Combustor comprising a member including a plurality of air channels and fuel nozzles for supplying fuel into said channels
US7426833B2 (en) Gas turbine combustor and fuel supply method for same
JP3960166B2 (ja) ガスタービン燃焼器およびガスタービン燃焼器の運転方法
JP4998581B2 (ja) ガスタービン燃焼器およびガスタービン燃焼器の運転方法
US8146837B2 (en) Radially outward flowing air-blast fuel injection for gas turbine engine
KR100542900B1 (ko) 가스 터빈 연소기용 연료 노즐 조립체 및 연료 분사기
JPH06272862A (ja) 燃料空気混合方法およびその混合装置
JP2002115847A (ja) 噴霧パイロットを有する多重環状燃焼チャンバスワーラ
EP0939275A2 (en) Fuel nozzle and nozzle guide for gas turbine engine
JP4453675B2 (ja) 燃焼器および燃焼器の運転方法
JPH10196952A (ja) 燃料ノズルアセンブリ
JP3944609B2 (ja) 燃料ノズル
JP3392633B2 (ja) 燃焼器
CN115076727A (zh) 燃料混合器
JP3821048B2 (ja) 燃焼装置
JPH10196955A (ja) ガスタービンエンジンの燃焼器内で燃料を燃焼する方法
JPH10185196A (ja) ガスタービン燃焼器における液体燃料の予蒸発予混合構造
US6095791A (en) Fuel injector arrangement; method of operating a fuel injector arrangement
JP3504013B2 (ja) 燃料噴射装置
CN115451431A (zh) 一种用于燃气轮机燃烧室的燃料喷嘴预混系统
KR101954034B1 (ko) 초음속 연료 분사 장치
JPH04126921A (ja) 予混合型ガスタービン燃焼器
WO2023026657A1 (ja) 燃料ガスノズル及びこれを備えたガスバーナー
JPS622216B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20031202

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20031209

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees