JP3503018B2 - 砂杭系地盤改良工法 - Google Patents

砂杭系地盤改良工法

Info

Publication number
JP3503018B2
JP3503018B2 JP12938898A JP12938898A JP3503018B2 JP 3503018 B2 JP3503018 B2 JP 3503018B2 JP 12938898 A JP12938898 A JP 12938898A JP 12938898 A JP12938898 A JP 12938898A JP 3503018 B2 JP3503018 B2 JP 3503018B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sand
hollow tube
ground
hopper
point
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP12938898A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11293656A (ja
Inventor
誠 大塚
修二 磯谷
Original Assignee
不動建設株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 不動建設株式会社 filed Critical 不動建設株式会社
Priority to JP12938898A priority Critical patent/JP3503018B2/ja
Publication of JPH11293656A publication Critical patent/JPH11293656A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3503018B2 publication Critical patent/JP3503018B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Investigation Of Foundation Soil And Reinforcement Of Foundation Soil By Compacting Or Drainage (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 【0001】 【発明の属する技術分野】本発明は、地盤中に多数の砂
杭を造成して軟弱地盤を改良する砂杭系地盤改良工法に
関するものである。 【0002】 【従来の技術】砂杭造成用の中空管を地中の所定深度ま
で貫入する工程と中空管を引き抜きながらその下端から
砂を排出して地中に砂杭を造成する工程とを多数地点で
繰り返して軟弱地盤を改良する砂杭系地盤改良工法で
は、中空管の地中貫入時に地盤土が中空管内に逆流して
施工が困難となることを避けるために、中空管の地中貫
入に先立って、中空管内に適宜量の砂を投入して、中空
管の下端部内に地盤土逆流防止用のポイント砂(刃先
砂)を形成し、それから中空管の地中貫入を開始するの
が通例である。 【0003】そして、従来は、前述のポイント砂の形成
を、吊り上げて移動させた中空管を貫入地点で地上に降
ろし、この状態で、中空管の上端部に設けたホッパに、
リーダーに沿って上昇させたバケットから砂を供給して
行っているが、この場合、バケットを上限位置に上昇さ
せても、中空管の長さが大で、ホッパの位置がバケット
の砂排出口より高いと砂供給が不可能である。 【0004】すなわち、従来例では、ポイント砂形成時
におけるバケットからホッパへの砂供給の面から中空管
の長さが制約され、移動時における吊り上げの面では中
空管を長くする余裕があっても、その長さを短くせざる
を得なかった。 【0005】 【発明が解決しようとする課題】本発明が解決しようと
する課題は、前記従来例の問題点に鑑み、中空管の長さ
を、ポイント砂形成のために短くする必要がなく、移動
時における吊り上げが可能な範囲内において長くするこ
とができる砂杭系地盤改良工法を提供することにある。 【0006】 【課題を解決するための手段】前記課題を解決するため
に、本発明の砂杭系地盤改良工法(以下、本発明の工法
という)では、上端部に開閉弁付きで砂溜めが可能なホ
ッパを設けた中空管を用い、一地点における中空管の引
き抜き工程の途中の段階で、前記ホッパ内にポイント砂
形成用の砂を投入して溜め、この状態で中空管を地上に
引き抜いて次の地点に移動させ、この地点でポッパ内の
砂を中空管内に落としてポイント砂を形成した後、中空
管の貫入を行うようにしている。 【0007】なお、本発明の工法では、ポッパに溜める
砂の供給を従来例のポイント砂形成時の砂の供給と同様
にバケットで行うが、この砂供給は、パケットを上限位
置まで上昇させずに、それより下方の任意位置で行って
もよい。 【0008】 【発明の実施の形態】本発明の一実施態様の説明図であ
る図1において、1は貫入機、2はホッパ、3は中空
管、4はバケットであり、貫入機1とホツパ2と中空管
3は一体的に結合されてリーダー(図示しない)の前方
に、バケツト4はリーダーの側方に、それぞれワイヤ
(図示しない)で昇降自在に吊り下げられており、ま
た、ホッパ2には砂溜め用の開閉弁5が取り付けられて
いる。 【0009】図1において、(イ)は、中空管3の引き
抜き工程(中空管3を引き抜きながらその下端から砂を
排出して地中に砂杭6を造成する工程)の途中の段階
で、開閉弁5を閉にし、上限位置(レベルX−Xの位
置)まで上昇させたバケット4から砂を供給して、ホッ
パ2にポイント砂形成用の砂を溜めている状態、(ロ)
は中空管3の引き抜きが終り、砂杭6が完成した状態、
(ハ)は中空管3をその上限位置(レベルX−Xの位
置)まで吊り上げて次の砂杭造成地点に移動させている
状態、(ニ)は次の砂杭造成地点で中空管3を地上に下
ろし、開閉弁5を開にし、ポッパ2に溜めておいた砂を
中空管3内下方に落下させて、ポイント砂7を形成した
状態を、それぞれ示している。 【0010】(ニ)の状態から中空管3の貫入を開始
し、中空管3の下端が所定深度に達した後、中空管3の
引き抜き工程に移行し、以後、前述の作業を繰り返し
て、所定区域全体の地盤改良を行う。 【0011】なお、図1の(イ)において、中空管3の
引き抜き長が図示の場合より短い段階でホッパ2に砂供
給を行ってもよく、この場合のバケット4の上昇高さは
当然に図示状態より低くなる。 【0012】図示の開閉弁5は、上下方向にスライドし
て開閉するシヤッタ弁で、図示しないシリンダ装置で強
制的に作動されるものであるが、開閉弁5はこの図示の
ものに限定されず、例えば、図2に示すようなものであ
ってもよい。 【0013】図2において、8はホッパの砂溜め部、9
は砂溜め部8の底を形成するエア弁、10はエア弁9を
図示の閉状態に保持するストッパ、11はストッパ10
の回動を司るシリンダ装置である。 【0014】エア弁9は、中空管の引き抜き工程で砂の
排出を良くするために中空管内に送られる圧縮空気の圧
力で閉じ、中空管の引き抜きが終わって中空管内の圧縮
空気が排出されてもストッパ10で図示の閉の状態を保
持し、ポイント砂形成時にシリンダ装置11でストッパ
10による保持を解除して砂溜め部8の砂の重さで開に
されるようになっている。 【0015】図1の(イ)において、中空管3の地上に
露出している部分の長さが前述の従来例の場合における
中空管の最大長さに相当するから、本発明によれば、リ
ーダーの高さ(レベルX−Xの位置)が同じであれば中
空管の長さを従来よりも大にして、長尺の砂杭を造成す
ることができ、また、中空管の長さを同じとすれば、従
来例の場合よりもリーダーの高さを低くして、施工安定
性の向上を図ることができる。 【0016】そして、本発明の工法では、前述のよう
に、バケットを上限位置まで上昇させなくてもよいの
で、施工能率の面でも有利である。
【図面の簡単な説明】 【図1】本発明の工法の一実施態様の説明図である。 【図2】開閉弁の一例図である。 【符号の説明】 1:貫入機、2:ホッパ、3:中空管、4:バケット、
5:開閉弁、6:砂杭、7:ポイント砂、8:砂溜め
部、9:エア弁、10:ストッパ、11:シリンダ装
置。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) E02D 3/08 E02D 3/10 104

Claims (1)

  1. (57)【特許請求の範囲】 【請求項1】 砂杭造成用の中空管を地中の所定深度ま
    で貫入する工程と中空管を引き抜きながらその下端から
    砂を排出して地中に砂杭を造成する工程とを多数地点で
    繰り返して軟弱地盤を改良する砂杭系地盤改良工法にお
    いて、上端部に開閉弁付きで砂溜めが可能なホッパを設
    けた中空管を用い、一地点における中空管の引き抜き工
    程の途中の段階で、前記ホッパ内にポイント砂形成用の
    砂を投入して溜め、この状態で中空管を地上に引き抜い
    て次の地点に移動させ、この地点でホッパ内の砂を中空
    管内に落としてポイント砂を形成した後、中空管の貫入
    を行うことを特徴とする砂杭系地盤改良工法。
JP12938898A 1998-04-06 1998-04-06 砂杭系地盤改良工法 Expired - Fee Related JP3503018B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12938898A JP3503018B2 (ja) 1998-04-06 1998-04-06 砂杭系地盤改良工法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12938898A JP3503018B2 (ja) 1998-04-06 1998-04-06 砂杭系地盤改良工法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11293656A JPH11293656A (ja) 1999-10-26
JP3503018B2 true JP3503018B2 (ja) 2004-03-02

Family

ID=15008354

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12938898A Expired - Fee Related JP3503018B2 (ja) 1998-04-06 1998-04-06 砂杭系地盤改良工法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3503018B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10183958B2 (en) 2015-02-06 2019-01-22 Dow Silicones Corporation Method of producing organohalosilanes

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10183958B2 (en) 2015-02-06 2019-01-22 Dow Silicones Corporation Method of producing organohalosilanes

Also Published As

Publication number Publication date
JPH11293656A (ja) 1999-10-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7901159B2 (en) Apparatus and method for building support piers from one or more successive lifts
EP0170503A2 (en) Ground treatment
CN107338781A (zh) 一种挤密桩施工装置及其施工方法
US3823562A (en) Process of production of piles, pile packs, and subterranean pile walls
JPS6114320A (ja) 地中でコンクリ−ト固めされるパイルの製造方法と装置
US4269544A (en) In situ pile forming apparatus
CN107130579B (zh) 无筋扩展基础施工装置及刚柔性双重复合地基施工方法
JP3503018B2 (ja) 砂杭系地盤改良工法
US4158518A (en) In situ pile forming method
JP4599508B2 (ja) 中堀工法における突起付き既製杭の埋設方法及び基礎杭構造
US3921410A (en) System and method of permafrost pile forming
CN112359815A (zh) 用于软基处理的干式振冲碎石桩及其施工方法
CA1209358A (en) Method of and an apparatus for producing in-situ concreted piles with enlarged bases
CA2641408A1 (en) Method and apparatus for building support piers from one or more successive lifts formed in a soil matrix
CN207277312U (zh) 一种挤密桩施工装置
CN106498935A (zh) 一种灌注桩水下混凝土浇筑方法
CN108457279A (zh) 一种基坑围护结构钻孔灌注桩塌孔原位处理方法
JP3684533B2 (ja) 低振動・低騒音砂杭造成方法
CN220099867U (zh) 活瓣桩靴开闭状态可视的沉管
KR970011805B1 (ko) 비항타식 pc말뚝공법
CN214271993U (zh) 用于软基处理的干式振冲碎石桩
JP4188286B2 (ja) 地盤改良工法
CN214993785U (zh) 一种规则扩底尺寸囊注包
CN208152042U (zh) 管桩疏通装置
GB2284843A (en) Cast in situ piles

Legal Events

Date Code Title Description
A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20031126

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091219

Year of fee payment: 6

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091219

Year of fee payment: 6

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101219

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111219

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111219

Year of fee payment: 8

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111219

Year of fee payment: 8

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111219

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121219

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees