JP3499581B2 - ブレーキ装置 - Google Patents

ブレーキ装置

Info

Publication number
JP3499581B2
JP3499581B2 JP10304693A JP10304693A JP3499581B2 JP 3499581 B2 JP3499581 B2 JP 3499581B2 JP 10304693 A JP10304693 A JP 10304693A JP 10304693 A JP10304693 A JP 10304693A JP 3499581 B2 JP3499581 B2 JP 3499581B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
brake device
quarter
connecting member
rod
pair
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP10304693A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06261967A (ja
Inventor
アルフレッド・ペレグリーニ・ジェイアール
アンドリア・トーメナ
エアネスト・ベンヴェヌート
Original Assignee
ノルディカ・エス・ピー・エー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=26332431&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP3499581(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Priority claimed from IT92TV000025U external-priority patent/IT229236Y1/it
Priority claimed from IT92TV000046U external-priority patent/IT229255Y1/it
Application filed by ノルディカ・エス・ピー・エー filed Critical ノルディカ・エス・ピー・エー
Publication of JPH06261967A publication Critical patent/JPH06261967A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3499581B2 publication Critical patent/JP3499581B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63CSKATES; SKIS; ROLLER SKATES; DESIGN OR LAYOUT OF COURTS, RINKS OR THE LIKE
    • A63C17/00Roller skates; Skate-boards
    • A63C17/14Roller skates; Skate-boards with brakes, e.g. toe stoppers, freewheel roller clutches
    • A63C17/1409Roller skates; Skate-boards with brakes, e.g. toe stoppers, freewheel roller clutches contacting one or more of the wheels

Landscapes

  • Footwear And Its Accessory, Manufacturing Method And Apparatuses (AREA)
  • Braking Arrangements (AREA)
  • Motorcycle And Bicycle Frame (AREA)
  • Friction Gearing (AREA)
  • Slot Machines And Peripheral Devices (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、一つもしくは複数の車
輪を支持する支持フレームに交互に接続されたシェルに
関節を介して連結されたクォーターを有する履き物(以
下靴と総称する)を有するスケートに好適に用いられる
ブレーキ装置に関する。
【0002】
【従来の技術】互いに平行な二対の車輪の支持部を備え
た靴、あるいは、一つのまたは一列に並べられた複数の
車輪の支持部を備えた靴のいずれの方式のローラスケー
トにおいても、ブレーキ手段についての問題がある。
【0003】上記のローラースケートのブレーキには、
通常、ゴム製のパッドが用いられている。このパッド
は、靴のつま先あるいはかかとの部分に設けられてい
て、前方または後方へ傾斜させる動作により地面に接触
してブレーキング作用を行う。
【0004】しかしながら、このようなよく知られたブ
レーキングは、不満足なものであった。すなわち、利用
者はかかとまたはつま先において靴を回すことが必要で
あり、このため、バランスを崩すおそれがあった。
【0005】このような問題を解決すべく、米国特許第
4,275,895においては、後輪へ作用する互いに
平行な二対の車輪が用いられている。
【0006】この方式のブレーキは、靴の後ろ側にフラ
ップを有しており、このフラップは支持フレームもしく
は靴に対して回転自在に設けられている。このブレード
の水平端には、C字状の部分が両端に設けられた横部材
が設けられている。このC字状部分は、これに向き合っ
ている後輪によってフラップに作用する後方への回転に
したがって、その回転面へ作用するようになっている。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うな解決手段には次のような欠点がある。すなわち、構
造が複雑で生産性がわるく、また、前記C字状部分が車
輪に作用しないような位置へ戻すべく作用するばねを必
要であるため、さらに複雑な構造となる。
【0008】さらに、前記ブレーキの構造では、前記車
輪がわずかに後方へ回転する場合、あるいは意に反する
動きをする場合にもフラップの前記C字状の部分が車輪
に作用することとなり、これにより、意に反するブレー
キングが生じるという問題がある。
【0009】また、前記C字状部分が車輪の回転面に作
用することにより、摩耗が急速に進行することとなり、
車輪を頻繁に交換しなければならないという問題があ
る。
【0010】米国特許第4,805,936号には、先
端部の車輪と後端部の一対の車輪とを備えた車輪式のス
キーが開示されている。
【0011】前記後端の一対の車輪には、一対のクラン
プの先端が作用するようになっている。これらのクラン
プは、スキースティックに設けられたレバーを操作する
ことによってケーブルを介して操作されるようになって
いる。
【0012】このような方式には、次のような欠点があ
る。まず、スティックを用いることはスケートにそのま
ま適用することができず、また、スキーヤーによって握
られるレバーを介して何等かのケーブルを操作する方式
であるので、スキーヤーに対して何等かの不安定な状態
を作り出さざるを得ない。すなわち、手の運動を脚部の
運動に対応して行わなければならないからである。
【0013】また、ケーブルが存在していると、誤っ
て、地面か突出する物体に引っかかること、あるいは、
他のスキーヤーに引っかかることなどがあり得るので危
険であるという問題がある。
【0014】本発明は、スケートに設けられていた従来
方式のブレーキに存する前述の欠点を解消し、簡単な構
造で生産性の良好なブレーキ装置を提供することを目的
とするものである。
【0015】 また本発明は、意に反し
て動作することがなく、しかも必要に応じて確実に動作
し得るブレーキを提供することを目的とする。
【0016】さらに本発明は、スケーターによって迅速
かつ容易にブレーキングを解除し得るブレーキを提供す
ることを目的とする。
【0017】本発明のさらなる目的は、車輪の回転面に
いかなる摩耗をも生じさせることのないブレーキ装置を
提供することにある。
【0018】本発明のさらに重要な目的は、スケーター
が安全に停止することのできるブレーキ装置を提供する
ことにある。
【0019】さらにまた、本発明は、前述の如く信頼性
および安全性に富みしかも低コストで生産することので
きるスケート靴を提供することを目的とする。
【0020】
【課題を解決するための手段】この目的は、次のように
構成されたブレーキ装置によって達成される。すなわ
ち、複数の車輪が設けられた支持フレームを有するシェ
ルに関節を介して連結されたクオーターを有する靴)か
ら構成されるスケートに最適なブレーキ装置において、
前記クォーターに設けられて前記シェルに対してスライ
ドすることが可能な連結部材を有し、この連結部材は、
ブレーキング作用を行うべく前記車輪の少なくとも一つ
に作用する端部を有する構成とされたものである。
【0021】
【作用】このような構成によれば、利用者がシェルに対
してクォーターを動かすことにより、連結部材が移動
し、この移動によって少なくとも一の車輪にブレーキが
作用する。
【0022】
【実施例】本発明のさらに詳細な構成および利点は、以
下に図面を参照して説明されているような、限定されな
い特定の実施例によって明らかになるであろう。
【0023】図1および図2は本発明の第1実施例を示
すものである。符号1はブレーキ装置である。このブレ
ーキ装置1は、符号2により示されるような、靴3を備
えたスケートに好適である。使用者であるスケーターの
脚の横および後ろの部分を囲み、シェル(靴の本体部
分)5に回転可能に連結されたクォーター4が前記靴3
に設けられている。
【0024】支持フレーム6は一または二以上の車輪を
取り付けるためのもので、前記シェル5の下部に取り付
けられている。車輪(ホィール)は符号7で示されてお
り、列をなして並べられている。
【0025】前記靴には、前記クォーター4とシェル5
とを連結する止め金具8が設けられている。
【0026】前記ブレーキ装置1は、少なくとも一つの
連結部材9から構成されている。この連結部材9は前記
靴3の後部に設けられるもので、例えばねじやリベット
からなる一または二以上の固着手段10を用いて、その
一部が前記クォーター4に固着されている。
【0027】前記連結部材9は前記クォーター4に対応
する形状とされ、また、その一部においてシェル5に対
応する形状とされている。したがって前記連結部材9
は、前記形状に対応して二つの曲線から構成され、さら
に、地面12に向けられた先端が少なくとも一つの車輪
7の上方に配置されるようになっている。そして、前記
連結部材9は、クォーター4の動きに対応して、シェル
5に対して移動することができるようになっている。
【0028】連結板14は、前記連結部材9の先端11
に設けられている。したがって、前記連結板14は連結
部材9の長手方向へ向かって往復動することができる。
【0029】前記連結板14はC字状をなし、長手方向
に向けられた長穴16aおよび16bがその両方の側板
15にそれぞれ形成されている。また前記側板15は前
記シェル4の表面に対して平行に設けられている。
【0030】二つのアーム17a、17bが前記長穴1
6aおよび16bへそれぞれ回動自在に連結されてい
る。前記アーム17a、17bの自由端にはロッド18
aおよび18bの端部がそれぞれ回動自在に連結されて
いる。前記ロッド18a、18bは、中心からずれた位
置(偏心位置)において、中心軸19aおよび19bを
介して前記フレーム6に回動自在に固定されている。
【0031】前記ロッド18aおよび18bは、その自
由端においてパッド20a、20bに連結されている。
これらのパッド20a、20bは、摩擦部材として適当
な材料により形成されており、前記車輪7の一つの側部
に設けられたブレーキディスク21a、21bにそれぞ
れ作用する(摩擦力を及ぼす)ようになっている。
【0032】なお前記パッド20(パッド20aおよび
20bの総称)は、上記方式に代えて前記車輪7のハブ
の側面に作用するようにしてもよい。
【0033】また図示の場合、前記ロッド18aおよび
18bの間に引っ張りばね22が設けられていて、前記
パッド20をブレーキ作用の方向へ弾性的に付勢するよ
うになっている。
【0034】本発明のスケート靴の使用方法は次の通り
である。スケーターの下肢が図1に矢印で示すように後
ろへ回転(傾斜)する動作がクォーター4に伝達される
と、連結部材9がこれに追従する。この動きにより、連
結板14が地面へ向けて押される。
【0035】第1の回転中心軸13が前記長穴16a、
16bの上端に接触すると、前記アーム17a、17b
に連結されているロッド18a、18bが、ばねに対抗
して、靴から相対的に外側へ向かって動き、パッド20
aおよび20bがディスク21aおよび21bに対して
クランプ作用を行い、ブレーキングされる。
【0036】前記パッド20a、20bとディスク21
a、21bとの間の相互作用は、クォーター4に伝達さ
れるプリセットの回転にのみ基づいて発生する。前記回
転の角度は前記一対の長穴16aおよび16bの上端と
第1の中心軸13との間において移動が不可能になる位
置によって、所定の範囲に規制される。
【0037】スケーターは、一旦その走行姿勢を低くす
ると、連結部材9が支持板14を上方へ引き上げ、アー
ム17a、17b、ロッド18a、18b、パッド20
a、20bからなる機構が引き上げられる。また、前記
ばね22は、スケーターがブレーキングをやめようとす
ると同時にに前記パッド20a、20bとディスク21
a、21bとの間隔を維持する。
【0038】なお、ブレーキング作用が生じるために必
要な前記クォーター4の回転角度を変更する手段を設け
ることができる。また、スケーターの要求に応じて、あ
るいは前記パッド20a、20bの摩耗を補償するた
め、前記角度を調整する手段を設けることも有効であ
る。以下、このような調整機構を備えた第2実施例およ
びその一部を変形させてなる第3実施例を図3〜図5に
よって説明する。
【0039】これらの実施例では、図3〜図5に示すよ
うに、連結部材109に第1および第2の棒状部材10
9aおよび109bが設けられている(図4参照)。こ
れらの棒状部材109a、109bの端部には互いに逆
のねじが形成されている。また前記棒状部材109aお
よび109bは、これらのねじに対応するめねじを有す
る調整ノブ123へそれぞれねじ込まれている。
【0040】前記調整ノブ123へ回転力が作用する
と、前記棒状部材109aと109bとの間の長さが変
わり、第1の中心軸103と前記一対の長穴116aお
よび116bの上端との間の距離が変わる。この結果ブ
レーキング作用を生じる角度が調整される。
【0041】また、図5の第3実施例のように、上記棒
状部材の一方のみにねじを設け、他方は単純に調整ノブ
323へ連結される構造であってもよい。すなわち、第
1の棒状部材109aは、側面視にてT字状をなし、前
記調整ノブ323内に設けられるとともに、止め輪12
4によって調整ノブ323の所定位置に回転自在に固定
されるようになっている。
【0042】図6および図7は第4実施例のブレーキ装
置201を示すものである。この実施例では、一または
二以上の車輪207を備えた支持フレーム206が取り
付けられるシェル205と、これに連結されてスケータ
ーの脚の後ろおよび側部を取り囲むクォーター204と
によって靴203が構成されている。
【0043】また前記クォーター204は、止め金20
8を介してシェル205に着脱されるようになってい
る。
【0044】ブレーキ装置は、全体が符号209で示さ
れた連結部材を有している。この連結部材209は、前
記靴203の後部に設けられ、一またはそれ以上の固定
手段(例えばねじやリベット)210によって前記クォ
ーター204に固定されている。
【0045】前記連結部材209は、クォーター204
に対応する形状とされており、この形状とされた結果、
二つの曲線から構成されて、地面212に向けられた端
部211に至っている。また前記端部211は少なくと
も一つの車輪207に重なるような位置に配置されてい
る。
【0046】前記連結部材209シェル205に対して
自由にスライドすることができ、また、少なくとも一つ
の案内部材213によって支持されている。この案内部
材213は全体としてΩ(ギリシャ文字のオーム)字状
をなし、前記シェル205に固定されている。
【0047】前記連結部材209の先端は二股のフォー
ク状に形成され、一方が第1のアーム214、他方が第
2のアーム215となっている。これらのアーム21
4,215の内面は互いに向き合い、また、クォーター
204に対して間隔が空けられている。そして前記アー
ム214,215の内面は、車輪207の回転面218
に近接した側面217a、217bに作用するようにな
っている。
【0048】上記ブレーキ装置の動作は次のようにして
行われる。連結部材209からクォーター204へ力の
伝達、および、連結部材209のシェル202に対する
移動により、スケーターがクォーター209を後方へま
わすようにする動作が連結部材209の先端211をそ
の下方の車輪207へ向けて移動させる動作に変換され
る。
【0049】前記第1のアーム214および215の内
面216a,216bが、車輪207の側面217a,
217bに及ぼす作用は、スケーターによって予めプリ
セットされた角度にわたるクォーター204の回転によ
ってのみ生じる。
【0050】すなわち、意に反するブレーキングが生じ
ることのないように、クォーター204の後方への回転
が所定角度を越えた場合にのみ先端211のホィール2
07への作用が生じるように構成されている。
【0051】この角度を一旦越えると、第1および第2
のアーム214,215が前記車輪207へ作用してス
ケートをブレーキングする。
【0052】スケーターが一旦スケーティング姿勢(例
えば下肢が前傾した姿勢)を取ると、連結部材209の
先端211は引き上げられ、前記第1および第2のアー
ム214,215が同時に引上られて車輪207から離
れる。
【0053】本発明によれば、予め定められた角度にわ
たってクォーター204を後方へ回転させる動作(例え
ば下肢が立つような姿勢をとること)により、目的が達
成される。また前記角度は、棒状の連結部材に所望の形
状を与えることによって得られる。
【0054】さらに、前記連結部材を車輪に作用させ、
あるいは作用を解除させる機構が簡単であるから、本発
明は容易に工業化することができる。
【0055】ブレーキングは、ディスクに対するパッド
のクランプ動作によって行われるので、非常に利きがよ
い。
【0056】また、前述のブレーキングは本質的に迅速
かつ単純な動作により行われるので、工業化に適してい
る。
【0057】さらに、スケートの車輪のメインテナンス
や交換の手間を軽減すべく、パッドやディスクに耐摩耗
性の良好な特別な材料を用いることも有効である。
【0058】本発明のブレーキング装置を構成する部品
の材料や寸法は、求められる性能に応じて適宜変更して
もよいのはもちろんである。
【0059】
【発明の効果】以上の説明で明らかなように、本発明に
よれば、スケートに設けられていた従来方式のブレーキ
に存する前述の欠点を解消し、簡単な構造で生産性の良
好なブレーキ装置を提供することができる。また本発明
のブレーキは、スケーターが下肢を傾斜させてクォータ
ーをシェルに対して回転させることにより動作するか
ら、クオーターを意に反して動作することがなく、しか
も必要に応じて確実に動作することができるとともに、
迅速かつ容易にブレーキングを解除することができる。
さらに、本発明のブレーキは、車輪の側面に摩擦を作用
させることによって制動するものであるから、車輪の回
転面にいかなる摩耗をも生じさせることがなく、また、
パッドが車輪をクランプすることにより制動するので、
強力な制動力を発揮することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施例のブレーキ装置のスケート
に取り付けられた状態における側面図である。
【図2】本発明の第1実施例のブレーキ装置のスケート
に取り付けられた状態における背面図である。
【図3】本発明の第2実施例における調整装置を備えた
ブレーキ装置の図1と同様の状態における図である。
【図4】図3のブレーキ装置の調整装置の断面図であ
る。
【図5】本発明の第3実施例における図4と同様の部分
の図である。
【図6】本発明の第4実施例の側面図である。
【図7】本発明の第4実施例の背面図である。
【符号の説明】
3,103,203 靴 4,204 クォータ
ー 5,205 シェル 6,206 支持フレ
ーム 7,207 車輪 9,109,209
連結部材 14,104 連結板 15 側板 16a,16b 長穴 20a,20b パッ
ド 22 弾性部材 123 調整手段
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 アンドリア・トーメナ イタリア・トレヴィソ州・31035・クロ セッタ・デル・モンテロー・ヴィア・エ リッツオ・103 (72)発明者 エアネスト・ベンヴェヌート イタリア・トレヴィソ州・31044・サ ン・ガエイターノ・ディ・モンテベル ナ・ヴィア・ジョット・28/ビ (56)参考文献 米国特許1402010(US,A) 米国特許4943075(US,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) A63C 17/14

Claims (10)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数の車輪(7,207)が設けられた
    支持フレーム(6,206)を有するシェル(5,20
    5)に回転可能に連結されたクオーター(4,204)
    を有する靴(3,103,203)から構成されるスケ
    ートに最適なブレーキ装置において、 前記クォーターに設けられて前記シェルに対してスライ
    ドすることが可能な連結部材(9,109,209)を
    有し、この連結部材は、ブレーキング作用を行うべく前
    記車輪の少なくとも一つに作用する端部(18a,18
    b,118b,211)を有することを特徴とするブレ
    ーキ装置。
  2. 【請求項2】 前記連結部材(9,109)は、前記
    車輪の少なくとも一つの側部に作用するクランプ状の固
    定手段(18a,18b,20a,20b)をスライド
    自在かつ回転自在に支持する長穴(16a,16b)を
    有する連結板(14,114)が設けられていることを
    特徴とする請求項1のブレーキ装置。
  3. 【請求項3】 前記連結部材は、前記靴の後ろ側の部分
    に設けられ、前記シェルに対応する形状をなす曲線およ
    び前記クォーターに対応する形状をなす曲線という二つ
    の曲線から構成されていて、前記シェルに対してスライ
    ドすることができることを特徴とする請求項1に記載の
    ブレーキ装置。
  4. 【請求項4】 前記連結板(14,114)は、前記シ
    ェルの側面に対して平行に設けられた2つの側板(1
    5)を有したC字状をなし、前記長穴(16a,16
    b)は、前記両方の側板のそれぞれに形成されたことを
    特徴とする請求項2に記載のブレーキ装置。
  5. 【請求項5】 前記長穴には、一対のアーム(17a,
    17b)の一端がそれぞれ第1の中心軸(13)を介し
    てスライド自在に軸支され、また、前記一対のアームの
    他端は、非作動時に互いに平行となる一対のロッド(1
    8a,18b)の一端にそれぞれ軸を介して連結されて
    なり、前記一対のロッドは偏心位置において前記支持フ
    レームに第2の軸(19a,19b)を介して支持さ
    れ、前記一対のロッドの地面側の端部には、前記一対の
    ディスクへクランプの如く作用する一対のパッド(20
    a,20b)がそれぞれ設けられたことを特徴とする請
    求項4に記載のブレーキ装置。
  6. 【請求項6】 前記一対のロッドと交差する方向へ向け
    て、少なくとも一つの弾性変形可能な部材(22)が連
    結されたことを特徴とする請求項5のブレーキ装置。
  7. 【請求項7】 前記連結部材(109)の作動長さを調
    整する手段(123)を有することを特徴とする請求項
    1のブレーキ装置。
  8. 【請求項8】 前記連結部材(109)が、第1の棒状
    部材(109a)と第2の棒状部材(109b)とから
    構成され、 前記作動長さの調整手段は、内部に互いに逆向きの二つ
    のねじ部を有する筒状のノブ(123)を有し、このノ
    ブには、前記クォーターおよび前記連結板の端部にそれ
    ぞれ連結される前記第1の棒状部材(109a)および
    前記第2の棒状部材(109b)がそれぞれねじ込まれ
    たことを特徴とする請求項7のブレーキ装置。
  9. 【請求項9】 前記棒状部材の長さを調整する手段は、
    内側にねじ部と座部とを有する筒状のノブ(323)を
    有し、このノブの内側のねじ部には、前記クオーターの
    後部に連結された第2の棒状部材(109b)の対応す
    る端部がねじ込まれ、前記ノブの内側の座部には、前記
    第1の棒状部材(109a)の端部が回転自在に取り付
    けられたことを特徴とする請求項7のブレーキ装置。
  10. 【請求項10】 前記連結部材(209)におけるブレ
    ーキングを行う端部(211)は、前記車輪(207)
    の少なくとも一つに対してその側面(217a,217
    b)にそれぞれ作用する第1のアーム(214)および
    第二のアーム(215)からなる二股状に形成されたこ
    とを特徴とする請求項1のブレーキ装置。
JP10304693A 1992-04-29 1993-04-28 ブレーキ装置 Expired - Fee Related JP3499581B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
IT92TV000025U IT229236Y1 (it) 1992-04-29 1992-04-29 Struttura di dispositivo di frenatura, particolarmente per pattini
IT92U000025 1992-04-29
IT92TV000046U IT229255Y1 (it) 1992-09-25 1992-09-25 Struttura di dipositivo di frenatura, particolarmente per pattini
IT92U000046 1992-09-25

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06261967A JPH06261967A (ja) 1994-09-20
JP3499581B2 true JP3499581B2 (ja) 2004-02-23

Family

ID=26332431

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10304693A Expired - Fee Related JP3499581B2 (ja) 1992-04-29 1993-04-28 ブレーキ装置

Country Status (7)

Country Link
US (4) US5388844A (ja)
EP (1) EP0567948B1 (ja)
JP (1) JP3499581B2 (ja)
AT (1) ATE142523T1 (ja)
CA (1) CA2095075C (ja)
DE (1) DE69304595T2 (ja)
ES (1) ES2092169T3 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8556274B2 (en) 2012-02-03 2013-10-15 Craig Melvin Ellis Skate brake

Families Citing this family (49)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5664794A (en) * 1992-02-04 1997-09-09 Out Of Line Sports, Inc. Ground engaging movable skate brake
EP0600274B1 (en) * 1992-11-30 1998-04-29 Benetton Sportsystem S.p.A. Roller skate with braking device
IT1266076B1 (it) * 1993-01-14 1996-12-20 Nordica Spa Struttura di pattino perfezionato
IT1266381B1 (it) * 1993-01-29 1996-12-30 Nordica Spa Struttura di dispositivo di frenatura, particolarmente per pattini
IT1266392B1 (it) * 1993-03-05 1996-12-30 Nordica Spa Struttura di dispositivo di frenatura, particolarmente per pattini
US5437466B1 (en) * 1993-07-19 1997-11-18 K 2 Corp In-line roller skate
US6168172B1 (en) 1993-07-19 2001-01-02 K-2 Corporation In-line roller skate
US5415419A (en) * 1993-12-22 1995-05-16 Canstar Sports Group Inc. Braking system for in-line skates
IT1274632B (it) * 1994-05-13 1997-07-18 Nordica Spa Struttura di dispositivo frenante particolarmente per pattini.
IT1274631B (it) * 1994-05-13 1997-07-18 Nordica Spa Struttura di dispositivo frenante, particolarmente per pattini.
IT1273890B (it) 1994-05-23 1997-07-11 Nordica Spa Struttura di dispositivo frenante, particolarmente per pattini.
GB9415032D0 (en) * 1994-07-26 1994-09-14 Beaulieu Noel In line roller skate breaking system
IT1273906B (it) * 1994-07-29 1997-07-11 Nordica Spa Struttura di dispositivo frenante, particolarmente per pattini.
US6131922A (en) * 1994-09-07 2000-10-17 Klukos; Edward O. Roller skate brake arrangement
WO1996024414A1 (de) * 1995-02-06 1996-08-15 Bertram Burian Rollschuh
AT404560B (de) * 1995-02-06 1998-12-28 Ladislaus Peter Mag Ribarits Rollschuh
US5704617A (en) * 1995-05-31 1998-01-06 99 Innovations, Inc. In-line skate brake
US6279922B1 (en) 1999-06-04 2001-08-28 Richard S. Gaster In-line skate wheel disabling apparatus
US5772220A (en) * 1995-06-07 1998-06-30 Gaster; Richard S. In-line skate conversion apparatus
US6446982B1 (en) 1995-06-07 2002-09-10 Richard S. Gaster In-line skate conversion apparatus
JP3495047B2 (ja) * 1995-07-14 2004-02-09 ケー−ツー・コーポレーション インライン型スケート靴のブレーキ
US5752707A (en) * 1995-07-28 1998-05-19 David Geoffrey Peck Cuff-activated brake for in-line roller skate
IT1279495B1 (it) * 1995-12-22 1997-12-10 Nordica Spa Struttura di dispositivo frenante, particolarmente per pattini
US5758885A (en) * 1996-01-29 1998-06-02 Lowe; Garfield Brake system for in-line roller skates
US5653454A (en) * 1996-02-06 1997-08-05 Chin; Taan Kuan Brake for an in-line roller-skate boot
US5836590A (en) * 1996-02-22 1998-11-17 Out Of Line Sports, Inc. Method and apparatus for slowing or stopping a roller skate
FR2745988B1 (fr) * 1996-03-15 1998-09-04 Chaussures de sport guidees par des jambieres et dispositif de freinage adapte
FR2746663B1 (fr) * 1996-03-28 1998-05-29 Rossignol Sa Patin a roulettes en ligne
US5865445A (en) * 1996-07-12 1999-02-02 K-2 Corporation In-line skate brake
US5997014A (en) * 1996-10-18 1999-12-07 Reebok International Ltd. Braking system for an in-line skate
US5755450A (en) * 1996-10-18 1998-05-26 Reebok International Ltd. Braking system for an in-line skate
FR2758471B1 (fr) * 1997-01-20 1999-03-26 Rossignol Sa Patin a roulettes en ligne muni d'un frein agissant sur les roulettes
US6012725A (en) * 1997-02-18 2000-01-11 Out Of Line Sports, Inc. Skate brake systems and methods
US6053511A (en) * 1997-12-11 2000-04-25 Intengan; Franklin Sanchez Non-postural change two feet braking for roller skates
ITTV980001A1 (it) * 1998-01-09 1999-07-09 Benetton Sportsystem Spa Dispositivo per la rigenerazione di un freno, particolarmente per patt ini
US6474692B1 (en) * 1998-01-29 2002-11-05 David B. Farah Compact sitting and braking device for use with skates
US6010137A (en) * 1998-06-01 2000-01-04 Rollerblade, Inc. Quick adjusting braking apparatus
JP2002531513A (ja) * 1998-12-07 2002-09-24 エコスマート テクノロジーズ,インコーポレーテッド 天然植物精油をシグナル伝達調節物質とともに用いた癌治療薬配合物および方法
US6254109B1 (en) 2000-03-20 2001-07-03 Azor Horton Anti-lock braking system for rollerblades
US6478312B1 (en) 2000-06-23 2002-11-12 Gary M. Petrucci Brake system for a wheeled article
US6704163B1 (en) * 2000-09-11 2004-03-09 Hutchinson Technology Incorporated Deformable towers useful for assembly of suspensions used in a data storage drive
FR2828412B1 (fr) * 2001-08-08 2004-04-23 Gilbert Grinstein Kit universel de frein manuel pour patins a roulettes en ligne (rollers)
US6666462B2 (en) 2001-12-07 2003-12-23 Alron Brake for inline skates
US7367568B2 (en) * 2002-07-09 2008-05-06 Toby Lansel Four wheel mechanical brake system for inline skates
US7140670B2 (en) * 2003-08-19 2006-11-28 Custom Products Of Litchfield Interconnection system for overhead frame structures
US20060273532A1 (en) * 2005-06-06 2006-12-07 Jenex Inc. Brake for roller skis
US7455305B2 (en) * 2005-12-12 2008-11-25 Alex Bellehumeur, Trustee of the Alex Bellehumeur Family Trust dated August 24, 1988 Vertically reciprocating skate brake
US7762563B2 (en) * 2008-06-30 2010-07-27 Tony Chuang Roller skate
CZ2017790A3 (cs) * 2017-12-09 2019-06-26 Stopskate s.r.o. Brzdový systém pro in-line brusle

Family Cites Families (39)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US862849A (en) * 1907-04-30 1907-08-06 Frank L Rumble Roller-skate.
US922774A (en) * 1907-08-12 1909-05-25 Andrew J Kennedy Skate.
US926646A (en) * 1908-04-24 1909-06-29 Bicycle Skate And Mfg Co Skate.
US920848A (en) * 1908-06-09 1909-05-04 Bicycle Skate & Mfg Co Roller-skate.
US979169A (en) * 1909-01-16 1910-12-20 Andrew J Kennedy Skate.
US1402010A (en) * 1920-03-05 1922-01-03 Perley L Ormiston Roller skate
US1445048A (en) * 1921-12-06 1923-02-13 Frederick B Spross Roller skate
US1497224A (en) * 1922-06-30 1924-06-10 Perley L Ormiston Skate
US1552541A (en) * 1923-02-07 1925-09-08 Clark Charles Haskell Skate
DE438462C (de) * 1925-01-24 1926-12-15 William George Darrington Rollschuh mit einem am Unterschenkel anliegenden Buegel zum Anziehen einer Bremse
US1687739A (en) * 1927-03-19 1928-10-16 Walter A Slusher Roller skate
US2179592A (en) * 1939-02-24 1939-11-14 Theodore R Goettie Roller skate brake
US3062328A (en) * 1959-09-15 1962-11-06 Dunlop Rubber Co Railway wheel, brake and suspension assemblies
US3224785A (en) * 1963-07-22 1965-12-21 Gerald W Stevenson Rider stabilized roller skate provided with brake means actuated by tilting of the brake
US3288251A (en) * 1965-05-18 1966-11-29 Sakwa Paul Skateboard brake
US3583052A (en) * 1969-03-11 1971-06-08 Trw Inc Method of manufacture and use of staked turnbuckle assembly
US3749413A (en) * 1972-03-03 1973-07-31 J Nicolson Wheeled ski
US3767220A (en) * 1972-03-13 1973-10-23 R Peterson Foot worn two-wheeled vehicle
US3923220A (en) * 1974-05-24 1975-12-02 Stanley T Marcyan Motor bike stabilizer
US4033596A (en) * 1975-08-25 1977-07-05 John Peter Andorsen Roller ski having leg operated braking means
US4048938A (en) * 1975-09-08 1977-09-20 Patterson Iii W W Container lash systems
US4033433A (en) * 1976-10-18 1977-07-05 Kirk Norbert A Body motion bicycle seat brake
US4172676A (en) * 1978-09-11 1979-10-30 Eaton Corporation Turnbuckle assembly
US4275895A (en) * 1980-01-24 1981-06-30 Edwards Jesse O Roller skate brake
FR2627995A1 (fr) * 1988-03-07 1989-09-08 Tritenne Claude Ski a roulettes
US4852697A (en) * 1989-01-04 1989-08-01 Helmut Kulik Wheelchair handbrakes with actuator tube and replaceable brake stopper
US5052701A (en) * 1989-08-23 1991-10-01 Rollerblade, Inc. Roller skate with pivoting brake
US4943072A (en) * 1989-08-24 1990-07-24 Sy Henig Side-actuated braking system for paired, wheeled, foot vehicles
AU8042191A (en) * 1990-07-20 1992-01-23 Be & Joy S.A. Brake device for a skateboard
US5088748A (en) * 1990-12-28 1992-02-18 Design Continuum Inc. Anti-lock braking system for skates
US5275259A (en) * 1991-04-25 1994-01-04 Jeff Roberts In-line skate brake system
US5253882A (en) * 1992-02-04 1993-10-19 Out Of Line Sports, Inc. Hand activated skate brake and method
US5211409A (en) * 1992-02-04 1993-05-18 Out Of Line Sports, Inc. Mechanically activated skate brake and method
US5193827A (en) * 1992-04-14 1993-03-16 O.S. Designs, Inc. Convertible in-line roller skates
DE568878T1 (de) * 1992-04-29 1994-04-21 Nordica Spa Bremsvorrichtung, besonders für Rollschuhe.
US5232231A (en) * 1992-08-12 1993-08-03 Bruce Carlsmith Brake for roller skates
US5415419A (en) * 1993-12-22 1995-05-16 Canstar Sports Group Inc. Braking system for in-line skates
US5486012A (en) * 1994-06-14 1996-01-23 Canstar Sports Group Inc. Braking system for in-line skates
US5487552A (en) * 1994-07-01 1996-01-30 Canstar Sports Group Inc. Braking mechanism for in-line skates

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8556274B2 (en) 2012-02-03 2013-10-15 Craig Melvin Ellis Skate brake

Also Published As

Publication number Publication date
DE69304595T2 (de) 1997-01-23
JPH06261967A (ja) 1994-09-20
EP0567948B1 (en) 1996-09-11
EP0567948A1 (en) 1993-11-03
ES2092169T3 (es) 1996-11-16
CA2095075A1 (en) 1993-10-30
CA2095075C (en) 1996-01-30
US6089579A (en) 2000-07-18
DE69304595D1 (de) 1996-10-17
ATE142523T1 (de) 1996-09-15
US5388844A (en) 1995-02-14
US5882019A (en) 1999-03-16
US5911423A (en) 1999-06-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3499581B2 (ja) ブレーキ装置
US5397137A (en) Braking device particularly for skates
US5505469A (en) Braking device particularly for skates
US5226673A (en) Braking assembly and method
US8292308B2 (en) Roller skate
US7455305B2 (en) Vertically reciprocating skate brake
JP2786392B2 (ja) ブレーキ装置
US5397138A (en) Braking mechanism for in-line skate
US20060108755A1 (en) High performance three-wheeled skates
JPH06225958A (ja) スケート靴
US1868548A (en) Roller skate
CA2135364A1 (en) In-line skate
AU2004268577B2 (en) Roller skate and wheel trucks therefor
US5752707A (en) Cuff-activated brake for in-line roller skate
GB2160780A (en) Roller skates, skateboards and the like
US5511804A (en) Braking device, particularly for skates
US6283481B1 (en) Braking control device, particularly for skates
US6598887B2 (en) In-line roller skates with braking device
US5630596A (en) Brake device for in-line skates
US6007076A (en) Braking device particularly for skates
US20060097465A1 (en) Four wheel mechanical brake system for inline skates
US20040004330A1 (en) Two-wheeled inline glider skates with handbrake
WO2003004114A1 (en) Roller skate all-wheels braking system
WO1997009100A1 (en) Braking system for in-line skates
CA2246962A1 (en) Roller-skating aid

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20031028

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081205

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081205

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091205

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees