JP3496796B2 - Patch information setting device for electronic musical instruments - Google Patents

Patch information setting device for electronic musical instruments

Info

Publication number
JP3496796B2
JP3496796B2 JP05095297A JP5095297A JP3496796B2 JP 3496796 B2 JP3496796 B2 JP 3496796B2 JP 05095297 A JP05095297 A JP 05095297A JP 5095297 A JP5095297 A JP 5095297A JP 3496796 B2 JP3496796 B2 JP 3496796B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
patch
patch information
area
patch data
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP05095297A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH10232675A (en
Inventor
亨 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kawai Musical Instrument Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Kawai Musical Instrument Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawai Musical Instrument Manufacturing Co Ltd filed Critical Kawai Musical Instrument Manufacturing Co Ltd
Priority to JP05095297A priority Critical patent/JP3496796B2/en
Publication of JPH10232675A publication Critical patent/JPH10232675A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3496796B2 publication Critical patent/JP3496796B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrophonic Musical Instruments (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は電子楽器のパッチ情
報設定装置に関し、特にパッチ情報の作成を容易にする
ための技術に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a patch information setting device for an electronic musical instrument, and more particularly to a technique for facilitating the creation of patch information.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来の、例えば電子キーボードは、種々
の音色で楽音を発生できる。この音色には、ピアノ、ト
ランペット、ウッドベース等といった自然楽器音や電子
ピアノ、エレクトリックベース等といった電子的に作成
された楽器音が含まれる。これらの音色を発生するため
のデータはパッチ情報と呼ばれ、予め電子キーボードに
組み込まれてユーザに提供される。また、例えばシンセ
サイザも種々の音色で楽音を発生できる。しかし、シン
セサイザは上述したような予め組み込まれてユーザに提
供される音色の他に、ユーザが独自に人工的な音色を作
成できるようになっている。
2. Description of the Related Art Conventional electronic keyboards, for example, can generate musical tones with various tones. The timbre includes natural musical instrument sounds such as piano, trumpet and wood bass, and electronically created musical instrument sounds such as electronic piano and electric bass. The data for generating these timbres is called patch information and is installed in the electronic keyboard in advance and provided to the user. Further, for example, a synthesizer can also generate musical tones with various tones. However, the synthesizer is designed so that the user can independently create an artificial tone color in addition to the tone color that is previously installed and provided to the user.

【0003】近年は、シンセサイザのみならず上述した
電子キーボードにおいても、ユーザが音色を作成できる
ように構成されているものも開発されている。ところ
で、ユーザが音色を作成するということは、具体的に
は、該音色を発生させるためのパッチデータを作成する
ことに等しい。
In recent years, not only synthesizers but also the above-mentioned electronic keyboards have been developed which are configured so that a user can create a tone color. By the way, the user creating a timbre is specifically equivalent to creating patch data for generating the timbre.

【0004】このような電子キーボードやシンセサイザ
等(以下、「電子楽器」と総称する)は、例えば図4の
一部に示すように、プリセットエリア、ユーザエリア及
びワークエリアを備えている。プリセットエリアは例え
ばリードオンリメモリ(以下、「ROM」という)で構
成されており、パッチデータがプリセットデータとして
記憶されている。このプリセットデータは、一般に、メ
ーカーから供給される。ユーザエリアは、一定容量のラ
ンダムアクセスメモリ(以下、「RAM」という)で構
成されており、ユーザが作成したパッチデータを記憶す
るために使用される。このユーザエリアは、電源を遮断
してもその内容が消滅しないように、不揮発性メモリ
(例えばEPROM、バッテリバックアップされたRA
M)等で構成されている。ワークメモリはRAMで構成
されており、ユーザがパッチデータを作成するための作
業領域として使用される。
Such an electronic keyboard, synthesizer, etc. (hereinafter collectively referred to as "electronic musical instrument") has a preset area, a user area and a work area as shown in a part of FIG. The preset area is composed of, for example, a read-only memory (hereinafter referred to as “ROM”), and patch data is stored as preset data. This preset data is generally supplied from the manufacturer. The user area is composed of a random access memory (hereinafter referred to as “RAM”) having a fixed capacity, and is used to store the patch data created by the user. This user area has a nonvolatile memory (for example, EPROM, battery-backed RA, etc.) so that its contents will not be lost even when the power is cut off.
M) and the like. The work memory is composed of RAM and is used as a work area for the user to create patch data.

【0005】また、このような電子楽器は、編集モード
と呼ばれる動作モードを有しており、パッチデータは、
ユーザがこの編集モードにおいて例えば操作パネルに設
けられた所定の操作子を操作することにより作成され
る。
Further, such an electronic musical instrument has an operation mode called an edit mode, and the patch data is
It is created by the user operating a predetermined operator provided on the operation panel, for example, in this edit mode.

【0006】即ち、先ず電子楽器を編集モードにする。
次いで、プリセットエリアの中から1つのパッチデータ
を選択してワークメモリにロードする。そして、このワ
ークメモリ上で該パッチデータに変更を加え、所望の音
色に対応する新しいパッチデータを作成する。次いで、
ワークメモリ上に作成されたパッチデータをユーザエリ
アに格納する。これにより、パッチデータの作成が完了
する。このようにして作成されたパッチ情報は、例えば
操作パネルに設けられたパッチデータ選択スイッチによ
り選択され、実際の発音に使用される。
That is, first, the electronic musical instrument is set to the edit mode.
Then, one patch data is selected from the preset area and loaded into the work memory. Then, the patch data is changed on this work memory to create new patch data corresponding to a desired tone color. Then
The patch data created on the work memory is stored in the user area. This completes the creation of patch data. The patch information created in this way is selected by, for example, a patch data selection switch provided on the operation panel and used for actual sounding.

【0007】[0007]

【発明が解決しようとする課題】上述した従来の電子楽
器では、ユーザエリアの大きさは一定であるので、記憶
可能なパッチデータの数に限りがある。従って、ユーザ
エリアの未使用領域の大きさ(以下、「残容量」とい
う)がワークエリアに作成された新たなパッチデータよ
り小さいときは、該新たなパッチデータをユーザエリア
に格納することができない。
In the above-described conventional electronic musical instrument, the size of the user area is constant, so the number of patch data that can be stored is limited. Therefore, when the size of the unused area of the user area (hereinafter referred to as "remaining capacity") is smaller than the new patch data created in the work area, the new patch data cannot be stored in the user area. .

【0008】従って、従来の電子楽器では、ユーザは、
残容量を常に把握しておかなければならず、使い勝手に
劣るという問題がある。また、残容量がワークエリアに
作成された新たなパッチデータより小さいにも拘わら
ず、ユーザがワークエリアの内容をユーザエリアに格納
しようとすると、メモリフルのメッセージが表示され、
格納動作は行われない。このような事態が発生すると、
ユーザがせっかく作成したパッチデータを捨てざるを得
ない。
Therefore, in the conventional electronic musical instrument, the user
There is a problem that it is inferior in usability because it is necessary to keep track of the remaining capacity. Also, when the user tries to store the contents of the work area in the user area, even though the remaining capacity is smaller than the new patch data created in the work area, a memory full message is displayed,
No store operation is performed. When this happens,
There is no choice but to discard the patch data created by the user.

【0009】そこで本発明の目的は、パッチデータを格
納するメモリの残容量を容易に認識することができる、
操作性に優れた電子楽器のパッチ情報設定装置を提供す
ることにある。
Therefore, an object of the present invention is to easily recognize the remaining capacity of the memory that stores patch data.
An object of the present invention is to provide a patch information setting device for an electronic musical instrument, which has excellent operability.

【0010】[0010]

【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明の第1の態様に係る電子楽器のパッチ情報設
定装置は、音色を規定するためのパッチ情報を記憶する
記憶手段を有し、ユーザによって作成されたパッチ情報
を該記憶手段にする電子楽器のパッチ情報設定装置であ
って、該記憶手段の未使用領域の大きさを算出する算出
手段と、該該算出手段で算出された未使用領域の大きさ
を表示するディスプレイ手段、とを備えている。
In order to achieve the above object, the patch information setting device for an electronic musical instrument according to the first aspect of the present invention has a storage means for storing patch information for defining a tone color. In the patch information setting device of the electronic musical instrument, which uses the patch information created by the user as the storage means, the calculation means calculates the size of the unused area of the storage means, and the calculation means calculates the size. Display means for displaying the size of the unused area.

【0011】この場合、前記ディスプレイ手段は、前記
算出手段で算出された未使用領域の大きさを各々バイト
数で表示するように構成できる。
In this case, the display means can be configured to display the size of the unused area calculated by the calculation means in bytes.

【0012】この第1の態様に係る発明によれば、ユー
ザは記憶手段の未使用領域の大きさ、即ち残容量を簡単
に知ることができるので、ユーザによって作成されたパ
ッチデータを記憶手段に書き込むことができるかどうか
を容易に判断することができる。従って、従来のよう
に、記憶手段の未使用領域の大きさを常に把握しておく
必要がなく、パッチデータの作成が容易になる。
According to the first aspect of the invention, since the user can easily know the size of the unused area of the storage means, that is, the remaining capacity , the patch data created by the user is stored in the storage means. It is possible to easily judge whether or not writing is possible. Therefore, unlike the conventional case, it is not necessary to always grasp the size of the unused area of the storage means, and the patch data can be easily created.

【0013】また、本発明の第2の態様に係る電子楽器
のパッチ情報設定装置は、上記と同様の目的で、音色を
規定するためのパッチ情報であって、大きさが異なる複
数タイプのパッチ情報を記憶する記憶手段を有し、ユー
ザによって作成された各タイプのパッチ情報を該記憶手
段に記憶する電子楽器のパッチ情報設定装置であって、
該記憶手段の未使用領域の大きさに基づき、該記憶手段
に記憶可能なパッチ情報の数をタイプ毎に算出する算出
手段と、該算出手段で算出された記憶可能なパッチ情報
の数をタイプ毎に表示するディスプレイ手段、とを備え
ている。
Further, the patch information setting apparatus for an electronic musical instrument according to the second aspect of the present invention has a plurality of types of patch information of different sizes, which are patch information for defining a tone color for the same purpose as described above. A patch information setting device for an electronic musical instrument, comprising a storage unit for storing information, and storing patch information of each type created by a user in the storage unit,
Based on the size of the unused area of the storage means, the number of pieces of patch information that can be stored in the storage means is calculated for each type, and the number of pieces of storable patch information calculated by the calculation means is typed. Display means for displaying each of them.

【0014】この第2の態様に係る発明によれば、該パ
ッチデータを記憶手段に幾つ格納できるか又は格納でき
ないかがディスプレイ手段に表示される。従って、ユー
ザは、自らが作成したパッチデータの大きさを知る必要
がないばかりか、従来のように、記憶手段の未使用領域
の大きさを常に把握しておく必要もない。
According to the second aspect of the invention, the display means shows how many or not the patch data can be stored in the storage means. Therefore, the user does not need to know the size of the patch data created by himself, nor is it necessary to always know the size of the unused area of the storage means as in the conventional case.

【0015】本発明の第2の態様に係る電子楽器のパッ
チ情報設定装置は、表示指示手段を更に有し、前記ディ
スプレイ手段は、該表示指示手段による指示があった場
合に、前記記憶可能なパッチ情報の数を表示するように
構成できる。この構成によれば、ユーザは、必要に応じ
て表示指示手段を操作することにより記憶手段に記憶可
能なパッチデータの数を知ることができ、その他の場合
は他の情報を表示できるので、ディスプレイ手段を有効
に活用できる。
The patch information setting device for an electronic musical instrument according to the second aspect of the present invention further comprises a display instructing means, and the display means is capable of storing the information when there is an instruction from the display instructing means. It can be configured to display the number of patch information. With this configuration, the user can know the number of patch data items that can be stored in the storage unit by operating the display instruction unit as necessary, and can display other information in other cases. Means can be used effectively.

【0016】また、前記ディスプレイ手段は、前記ユー
ザによって作成されたパッチ情報のタイプに対応する前
記パッチ情報の数を特殊表示するように構成できる。特
殊表示としては、反転表示、ブリンク表示、アンダーラ
インが付加された表示等を用いることができる。この構
成によれば、記憶手段に記憶可能なパッチデータの数ば
かりか、ユーザが現在作成しているパッチデータのタイ
プをも知ることができる。
Further, the display means can be configured to specially display the number of the patch information corresponding to the type of patch information created by the user. As the special display, reverse display, blink display, display with an underline can be used. According to this configuration, not only the number of patch data that can be stored in the storage means but also the type of patch data currently created by the user can be known.

【0017】[0017]

【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
を参照しながら説明する。以下においては、パッチ情報
設定装置が電子楽器に組み込まれている場合について説
明するが、このパッチ情報設定装置は単独で構成するこ
ともできる。
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings. The case where the patch information setting device is incorporated in the electronic musical instrument will be described below, but the patch information setting device can also be configured independently.

【0018】この電子楽器は、動作モードとして、通常
演奏モード、編集モード及び書込みモードを有する。通
常演奏モードでは、パッチデータの選択、即ち音色の選
択や通常の演奏が行われる。編集モードでは、パッチデ
ータの変更(編集)が行われる。また、書込みモードで
は、ユーザが作成したパッチデータが記憶手段に書き込
まれる。
This electronic musical instrument has a normal performance mode, an editing mode and a writing mode as operation modes. In the normal performance mode, selection of patch data, that is, selection of tone color and normal performance are performed. In the edit mode, patch data is changed (edited). In the writing mode, the patch data created by the user is written in the storage means.

【0019】本実施の形態では、説明を簡単にするため
に、10個のパッチデータがプリセットエリアに記憶さ
れているものとし、ユーザが作成したパッチデータを1
0個までユーザエリアに記憶できるものとする。しか
し、プリセットエリア及びユーザエリアに記憶されるパ
ッチデータの数はこれらに限定されず、任意の数とする
ことができる。
In the present embodiment, in order to simplify the explanation, it is assumed that 10 patch data are stored in the preset area, and the patch data created by the user is 1
Up to 0 can be stored in the user area. However, the number of patch data stored in the preset area and the user area is not limited to these, and may be any number.

【0020】また、各パッチデータは、図3に示すよう
に、コモン部CMNとそれに続くソース部SCとで構成
されている。コモン部CMNは一定の大きさを有し、各
パッチデータに共通な情報が格納される。例えば、この
コモン部CMNには、該パッチデータの名前、大きさ、
タイプ、その他の各種パラメータが記憶される。また、
ソース部SCは複数のブロックから成り、各ブロックは
一定の大きさを有する。各ブロックには、波形に関する
情報が記憶される。パッチデータのタイプは、ソース部
を形成するブロックの数で決定される。なお、図3に
は、一例として1つのコモン部CMNと2つのブロック
を有するソース部SCとで成る「タイプ1」及び1つの
コモン部CMNと3つのブロックを有するソース部SC
とで成る「タイプ2」とを示しているが、ソース部SC
を形成するブロックの数が異なる他のタイプのパッチデ
ータが存在する。
As shown in FIG. 3, each patch data is composed of a common section CMN and a source section SC following it. The common portion CMN has a fixed size and stores information common to each patch data. For example, in this common part CMN, the name, size, and
The type and other various parameters are stored. Also,
The source part SC is composed of a plurality of blocks, and each block has a certain size. Information regarding the waveform is stored in each block. The type of patch data is determined by the number of blocks forming the source part. It should be noted that, in FIG. 3, as an example, a "type 1" including one common part CMN and a source part SC having two blocks and a source part SC having one common part CMN and three blocks are shown.
The source part SC
There are other types of patch data that differ in the number of blocks forming the.

【0021】本発明の理解を容易にするために、先ず本
発明のパッチ情報設定装置が適用された電子楽器の実施
の形態の構成について、図1のブロック図を参照しなが
ら説明する。図1において、中央処理装置(以下、「C
PU」という)10、ROM11、RAM12、キーボ
ード13、操作パネル14及び楽音信号発生装置15は
バス20に接続されており、相互にデータの送受信を行
うことができるように構成されている。
In order to facilitate understanding of the present invention, first, the configuration of an embodiment of an electronic musical instrument to which the patch information setting device of the present invention is applied will be described with reference to the block diagram of FIG. In FIG. 1, a central processing unit (hereinafter, "C
PU ”) 10, ROM 11, RAM 12, keyboard 13, operation panel 14, and tone signal generator 15 are connected to the bus 20 and are configured to be capable of mutually transmitting and receiving data.

【0022】CPU10は、ROM11に記憶された制
御プログラムに従って、電子楽器の全体を制御する。例
えば、キーボード13の各鍵の操作に応じて発音/消音
処理を行う。また、操作パネル14の操作子の操作に応
じて該操作子に割り当てられた機能を実現するための処
理を行う。また、このCPU10は、操作パネル14の
各操作子の操作に応じたメッセージを表示するために、
該メッセージに対応する表示データを、後述する操作パ
ネル14に送出する。このCPU10の処理の詳細は、
後にフローチャートを参照しながら詳細に説明する。
The CPU 10 controls the entire electronic musical instrument according to the control program stored in the ROM 11. For example, sounding / silence processing is performed according to the operation of each key of the keyboard 13. In addition, according to the operation of the operator of the operation panel 14, processing for realizing the function assigned to the operator is performed. Further, the CPU 10 displays a message according to the operation of each operator of the operation panel 14,
Display data corresponding to the message is sent to the operation panel 14 described later. For details of the processing of the CPU 10,
The details will be described later with reference to the flowchart.

【0023】ROM11には、図4に示すように、パッ
チエリアの一部としてプリセットエリアが設けられてい
る。このプリセットエリアには、10個のパッチデータ
がプリセットデータとして記憶されている。また、この
ROM11には、上述した制御プログラムの他、楽音波
形データ、上述した表示データ、CPU10が演算に使
用する各種固定データ等が記憶されている。
As shown in FIG. 4, the ROM 11 is provided with a preset area as a part of the patch area. In this preset area, 10 pieces of patch data are stored as preset data. In addition to the control program described above, the ROM 11 stores musical tone waveform data, the display data described above, various fixed data used by the CPU 10 for calculation, and the like.

【0024】RAM12には、図4に示すように、パッ
チエリアの一部としてユーザエリアが設けられている。
このユーザエリアは、ユーザが作成したパッチデータを
記憶する領域であり、最大10個までのパッチデータを
記憶できるように構成されている。
As shown in FIG. 4, the RAM 12 is provided with a user area as a part of the patch area.
This user area is an area for storing patch data created by the user, and is configured to store up to 10 pieces of patch data.

【0025】また、RAM12には、図4に示すよう
に、ワークエリア、パッチエリアアドレステーブル、パ
ッチエリアポインタ、パッチ番号レジスタ等が設けられ
ている。ワークエリアは、パッチエリアから読み出され
たパッチデータを記憶する。通常演奏モードにおいて
は、このワークエリアの内容に従って音色が制御され
る。一方、編集モードにおいては、このワークエリアは
パッチデータを編集するために使用される。即ち、ユー
ザは、所望のパッチデータをワークエリアに作成し、こ
れをパッチエリア(ユーザエリア)に書き込む。パッチ
データの作成は、通常は、所望のパッチデータをパッチ
エリアからワークエリアに読み出し、これに変更を加え
て再度パッチエリアに書き込むことにより行われる。
Further, the RAM 12 is provided with a work area, a patch area address table, a patch area pointer, a patch number register, etc., as shown in FIG. The work area stores the patch data read from the patch area. In the normal performance mode, the tone color is controlled according to the contents of this work area. On the other hand, in the edit mode, this work area is used to edit the patch data. That is, the user creates desired patch data in the work area and writes it in the patch area (user area). The patch data is normally created by reading desired patch data from the patch area to the work area, making a change to the patch area, and writing the patch data again in the patch area.

【0026】パッチエリアアドレステーブルは、パッチ
エリア内の各パッチデータの先頭アドレスを記憶する。
従って、このパッチエリアアドレステーブルには、20
個のアドレスが記憶される。パッチエリアポインタは、
ユーザエリアの未使用領域の先頭を指すアドレスを保持
する。パッチ番号レジスタは、操作パネル14を用いて
選択されたパッチデータに対応する番号を記憶する。
The patch area address table stores the start address of each patch data in the patch area.
Therefore, this patch area address table contains 20
Individual addresses are stored. The patch area pointer is
It holds the address that points to the beginning of the unused area in the user area. The patch number register stores the number corresponding to the patch data selected using the operation panel 14.

【0027】上記ユーザエリア、パッチエリアアドレス
テーブル及びパッチエリアポインタは、不揮発性メモリ
で構成されており、電源投入後もその記憶内容を保持で
きるようになっている。この不揮発性メモリとしては、
例えばバッテリーバックアップされたRAM、EPRO
M等で構成できる。RAM12の上記以外のエリアは、
通常の揮発性メモリで構成されているが、不揮発性メモ
リで構成することも可能である。
The user area, the patch area address table and the patch area pointer are composed of a non-volatile memory so that the stored contents can be held even after the power is turned on. As this non-volatile memory,
For example, battery-backed RAM, EPRO
It can be composed of M and the like. Areas of RAM12 other than the above are:
Although it is composed of an ordinary volatile memory, it may be composed of a non-volatile memory.

【0028】なお、RAM12には、上記以外に、CP
U10が各種処理の過程において使用するレジスタ、カ
ウンタ、フラグ等が設けられているが、これらについて
は、以下において必要の都度説明する。
In addition to the above, the RAM 12 has a CP
The U10 is provided with registers, counters, flags, and the like used in the course of various processes, which will be described below as needed.

【0029】図1において、キーボード13は複数の鍵
を有しており、各鍵には2つのキースイッチが設けられ
ている。キーボード13では、各鍵のキースイッチの開
閉が検出され、この検出結果に基づいて押鍵及び離鍵の
有無を示す鍵データが生成されると共に、鍵タッチの強
さを示すタッチデータが生成される。これら鍵データ及
びタッチデータはCPU10に供給される。
In FIG. 1, the keyboard 13 has a plurality of keys, and each key is provided with two key switches. The keyboard 13 detects the opening / closing of the key switch of each key, generates key data indicating the presence / absence of key depression and key release based on the detection result, and also generates touch data indicating the strength of key touch. It The key data and the touch data are supplied to the CPU 10.

【0030】操作パネル14には、図2に示すように、
複数の操作子とディスプレイ装置50が設けられてい
る。操作パネル14は、各操作子の操作状態を検出し、
この検出結果に基づいてパネルデータを生成する。この
パネルデータはCPU10に供給される。
On the operation panel 14, as shown in FIG.
A plurality of operators and a display device 50 are provided. The operation panel 14 detects the operation state of each operator,
Panel data is generated based on this detection result. This panel data is supplied to the CPU 10.

【0031】上記複数の操作子のうちの編集スイッチE
DITは、この電子楽器の動作モードを編集モードに移
行させるために使用される。この編集スイッチEDIT
が押される毎に編集モードと通常演奏モードとが交互に
切り換えられる。現在編集モードであるか通常演奏モー
ドであるかは、RAM12に設けられた編集フラグによ
って記憶される。
The edit switch E of the plurality of operators described above.
The DIT is used to shift the operation mode of this electronic musical instrument to the edit mode. This edit switch EDIT
Each time is pressed, the edit mode and the normal performance mode are switched alternately. Whether the current editing mode or the normal performance mode is set is stored by the editing flag provided in the RAM 12.

【0032】書込みスイッチWRITEは、書込みモー
ドの設定とその書込みモードの解除を指示するための操
作子である。書込みモードは、編集済みの(変更が行わ
れた)パッチデータをユーザメモリに記憶させるための
動作モードである。書込みモードであるかどうかは、R
AM12に設けられた書込みフラグによって記憶され
る。
The write switch WRITE is an operator for instructing setting of the write mode and cancellation of the write mode. The write mode is an operation mode for storing the edited patch data (changed) in the user memory. Whether or not it is in the write mode depends on R
It is stored by the write flag provided in the AM 12.

【0033】数値入力スイッチ23は、+10スイッ
チ、−10スイッチ、+1スイッチ及び−1スイッチで
構成されている。+10スイッチは10単位で値を増加
させ、−10スイッチは10単位で値を減少させ、+1
スイッチは1単位で値を増加させ、−1スイッチは1単
位で値を減少させるために各々使用される。これら各ス
イッチは、通常演奏モード時には音量や効果のデプスを
設定するために使用される。一方、編集モード時には各
パッチデータの値を変更するための操作子として使用さ
れる。
The numerical value input switch 23 is composed of +10 switch, -10 switch, +1 switch and -1 switch. The +10 switch increases the value by 10 units, the -10 switch decreases the value by 10 units, and +1
The switches are used to increase the value by 1 unit, and the -1 switch is used to decrease the value by 1 unit. Each of these switches is used to set the volume and the depth of effect in the normal performance mode. On the other hand, in the edit mode, it is used as an operator for changing the value of each patch data.

【0034】パッチデータ選択スイッチ24は、20個
の例えば押釦スイッチP1〜P20から構成されてい
る。これらのスイッチP1〜P20は、通常演奏モード
では、パッチエリアに記憶された20種類のパッチデー
タの中から、演奏に使用する1つのパッチデータを選択
するために使用される。また、編集モードでは、パッチ
エリアに記憶された20種類のパッチデータの中から、
ワークメモリにロードする1つのパッチデータを選択す
るために使用される。更に、書込みモードでは、ユーザ
が作成したパッチデータに割り当てるパッチ番号を指定
するために使用される。
The patch data selection switch 24 is composed of, for example, 20 push button switches P1 to P20. In the normal performance mode, these switches P1 to P20 are used to select one patch data to be used for performance from the 20 types of patch data stored in the patch area. In the edit mode, from the 20 types of patch data stored in the patch area,
Used to select one patch data to load into working memory. Further, in the write mode, it is used to specify the patch number assigned to the patch data created by the user.

【0035】ディスプレイ装置50は、種々のメッセー
ジを表示するために使用される。このディスプレイ装置
50は、例えばLCDから構成されており、文字、数
字、記号、図形等を表示できるように構成されている。
例えば、このディスプレイ装置50は、編集モードに入
った際に、ユーザエリアの残容量を表示する。
The display device 50 is used to display various messages. The display device 50 is composed of, for example, an LCD, and is configured to display characters, numbers, symbols, figures and the like.
For example, the display device 50 displays the remaining capacity of the user area when entering the edit mode.

【0036】図1において、楽音信号発生装置15は、
複数の発音チャンネルを備えており、同時に複数の楽音
を発生できるように構成されている。この楽音信号発生
装置15は、キーボード13で発生された鍵データ及び
タッチデータ並びにワークメモリから供給されるパッチ
データとに基づいてデジタル楽音信号を生成する。
In FIG. 1, the tone signal generator 15 is
It is equipped with multiple tone generation channels and is configured to generate multiple musical tones simultaneously. The tone signal generator 15 generates a digital tone signal based on the key data and touch data generated by the keyboard 13 and the patch data supplied from the work memory.

【0037】この楽音信号発生装置15で生成されたデ
ジタル楽音信号はD/A変換器16に供給される。D/
A変換器16は、楽音信号発生装置15からのデジタル
楽音信号をアナログの楽音信号に変換し、増幅器17に
供給する。増幅器17は、D/A変換器16からのアナ
ログ楽音信号を増幅し、スピーカ18に供給する。これ
によりスピーカ18から楽音が発生される。
The digital tone signal generated by the tone signal generator 15 is supplied to the D / A converter 16. D /
The A converter 16 converts the digital musical tone signal from the musical tone signal generator 15 into an analog musical tone signal and supplies it to the amplifier 17. The amplifier 17 amplifies the analog musical tone signal from the D / A converter 16 and supplies it to the speaker 18. As a result, a musical sound is generated from the speaker 18.

【0038】次に、このパッチ情報設定装置を操作して
所定の機能を発揮させる場合の主な操作手順を説明す
る。
Next, a main operation procedure for operating the patch information setting device to exert a predetermined function will be described.

【0039】先ず、所望のパッチデータを選択して楽音
を発生させる場合の操作手順について説明する。この場
合は、先ず、編集スイッチEDITを操作して電子楽器
を通常演奏モードにする。次いで、スイッチP1〜P2
0の中の何れかのスイッチを操作することにより、演奏
に使用するためのパッチデータを選択する。これにより
選択された1つのパッチデータがワークメモリにロード
される。この状態でキーボード13を操作すると、この
ワークメモリにロードされたパッチデータに対応する音
色で楽音が発生される。
First, an operation procedure for selecting desired patch data to generate a musical tone will be described. In this case, first, the edit switch EDIT is operated to put the electronic musical instrument in the normal performance mode. Then, the switches P1 and P2
By operating any of the switches 0, the patch data to be used for the performance is selected. By this, one selected patch data is loaded into the work memory. When the keyboard 13 is operated in this state, a musical tone is generated with a tone color corresponding to the patch data loaded in this work memory.

【0040】次に、パッチデータを編集する場合の操作
手順について説明する。この場合は、先ず、編集スイッ
チEDITを操作して電子楽器を編集モードにする。次
いで、この編集モードにおいて、スイッチP1〜P20
の中の何れかのスイッチを操作することにより、変更す
べきパッチデータを選択する。これにより選択された1
つのパッチデータがワークメモリにロードされる。次い
で、数値入力スイッチ23を操作し、ワークメモリ内の
パッチデータを所望の値に変更する。この状態でキーボ
ード13を操作すると、このワークメモリ内のパッチデ
ータに対応する音色で楽音が発生される。従って、ユー
ザは、音色を確認しながらパッチデータを変更すること
ができる。
Next, an operation procedure for editing the patch data will be described. In this case, first, the edit switch EDIT is operated to put the electronic musical instrument in the edit mode. Then, in this edit mode, the switches P1 to P20
The patch data to be changed is selected by operating any of the switches. 1 selected by this
One patch data is loaded into the work memory. Then, the numerical input switch 23 is operated to change the patch data in the work memory to a desired value. When the keyboard 13 is operated in this state, a musical tone is generated with a tone color corresponding to the patch data in this work memory. Therefore, the user can change the patch data while checking the timbre.

【0041】次に、編集されたパッチデータをパッチエ
リアに格納する手順について説明する。この場合は、先
ず、書込みスイッチWRITEを操作して書込みモード
にする。次いで、この書込みモードにおいて、スイッチ
P1〜P20の中の何れかのスイッチを操作することに
より、ワークメモリ内のパッチデータに対応付けるパッ
チ番号を選択する。これにより、ワークメモリ内のパッ
チデータがユーザメモリの未使用領域の先頭に格納され
る。
Next, the procedure for storing the edited patch data in the patch area will be described. In this case, first, the write switch WRITE is operated to enter the write mode. Next, in this writing mode, by operating any of the switches P1 to P20, the patch number associated with the patch data in the work memory is selected. As a result, the patch data in the work memory is stored at the beginning of the unused area of the user memory.

【0042】次に、このパッチ情報設定装置が適用され
た電子楽器の動作について、図6〜図10のフローチャ
ートを参照しながら説明する。なお、これらのフローチ
ャートに示された処理は、何れもCPU10において行
われる処理である。
Next, the operation of the electronic musical instrument to which this patch information setting device is applied will be described with reference to the flow charts of FIGS. Note that the processes shown in these flowcharts are processes performed by the CPU 10.

【0043】(1)メイン処理 図6は、メイン処理を示すフローチャートである。電子
楽器の電源が投入されると、CPU10は、先ずイニシ
ャル処理を行う(ステップS10)。このイニシャル処
理では、楽音信号発生装置(音源)15の初期化、RA
M12の所定領域のクリア等が行われる。なお、RAM
12の領域のうち、不揮発性メモリで構成されたユーザ
エリア、パッチエリアアドレステーブル及びパッチエリ
アポインタは初期化されず、元のデータを保持する。
(1) Main Processing FIG. 6 is a flowchart showing the main processing. When the power of the electronic musical instrument is turned on, the CPU 10 first performs initial processing (step S10). In this initial processing, initialization of the tone signal generator (sound source) 15 and RA
The predetermined area of M12 is cleared and the like. RAM
Of the 12 areas, the user area, the patch area address table, and the patch area pointer, which are configured by the non-volatile memory, are not initialized and retain the original data.

【0044】次いで、キースキャン処理が行われる(ス
テップS11)。このキースキャン処理では、鍵データ
及びタッチデータがキーボード13から取り込まれる。
次いで、キーイベントの有無、つまり操作された鍵があ
るかどうかが調べられる(ステップS12)。ここでキ
ーイベントがあることが判断されるとキー処理が行われ
る(ステップS13)。
Next, a key scan process is performed (step S11). In this key scan process, key data and touch data are fetched from the keyboard 13.
Then, it is checked whether or not there is a key event, that is, whether or not there is an operated key (step S12). If it is determined that there is a key event, key processing is performed (step S13).

【0045】キー処理では、先ず、キーイベントはキー
オンイベントであるかどうかが調べられ、キーオンイベ
ントであることが判断されるとキーオン処理が行われ
る。このキーオン処理では、鍵の操作に応じた楽音を発
生させるために、キーボード13から得られた鍵データ
及びタッチデータ、並びにワークエリアに記憶されてい
るパッチデータが楽音信号発生装置15に供給される。
楽音信号発生装置15は、これらのデータに基づいてデ
ジタル楽音信号を生成する。このデジタル楽音信号は、
上述したように、D/A変換器16でアナログの楽音信
号に変換され、次いで増幅器17で増幅された後にスピ
ーカ18に送られる。これにより、スピーカ18から、
押された鍵に対応する音が発生される。
In the key processing, first, it is checked whether or not the key event is a key-on event, and if it is determined that it is a key-on event, the key-on processing is performed. In this key-on processing, key data and touch data obtained from the keyboard 13 and patch data stored in the work area are supplied to the musical tone signal generator 15 in order to generate a musical tone in response to a key operation. .
The musical tone signal generator 15 generates a digital musical tone signal based on these data. This digital tone signal is
As described above, the D / A converter 16 converts the signal into an analog tone signal, which is then amplified by the amplifier 17 and then sent to the speaker 18. Thereby, from the speaker 18,
A sound corresponding to the pressed key is generated.

【0046】一方、キーイベントがキーオフイベントで
あることが判断されるとキーオフ処理が行われる。この
キーオフ処理では、所定のデータが楽音信号発生装置1
5に供給される。これにより、離された鍵に対応する音
が消音される。
On the other hand, when it is determined that the key event is the key-off event, the key-off process is performed. In this key-off process, the predetermined data is the tone signal generator 1
5 is supplied. As a result, the sound corresponding to the released key is muted.

【0047】以上のキー処理が終了し又は上記ステップ
S12でキーイベントがないことが判断されると、次い
でパネルスキャン処理が行われる(ステップS14)。
このパネルスキャン処理では、パネルデータが操作パネ
ル14から取り込まれる。次いで、パネルイベントの有
無、つまり操作された操作子があるかどうかが調べられ
る(ステップS15)。ここで、操作子のイベントがあ
ることが判断されると、パネル処理が行われる(ステッ
プS16)。このパネル処理の詳細は後述する。
When the above key processing is completed or it is determined in step S12 that there is no key event, then panel scan processing is performed (step S14).
In this panel scan process, panel data is fetched from the operation panel 14. Then, it is checked whether or not there is a panel event, that is, whether or not there is an operated operator (step S15). If it is determined that there is an operator event, panel processing is performed (step S16). Details of this panel processing will be described later.

【0048】上記パネル処理が終了し又は上記ステップ
S15でパネルイベントがないことが判断されると、次
いで、「その他の処理」が行われる(ステップS1
7)。この「その他の処理」では、例えば図示しないM
IDIインタフェース回路を介して外部機器との間でM
IDIデータを送受信する処理等が行われる。その後、
ステップS11に戻り、以下、同様の処理が繰り返され
る。
When the panel processing is completed or it is determined in step S15 that there is no panel event, then "other processing" is performed (step S1).
7). In this "other processing", for example, M (not shown)
M with external device via IDI interface circuit
A process of transmitting and receiving IDI data is performed. afterwards,
Returning to step S11, the same processing is repeated thereafter.

【0049】このように、メイン処理ルーチンの上記ス
テップS11〜S17の繰り返し実行の過程でパネル操
作又は鍵操作が行われると、その操作に対応する処理が
行われることにより、パッチ情報設定装置及び電子楽器
としての各種機能が実現されている。
As described above, when the panel operation or the key operation is performed in the process of repeatedly executing the above steps S11 to S17 of the main processing routine, the process corresponding to the operation is performed, thereby the patch information setting device and the electronic device. Various functions as musical instruments have been realized.

【0050】(2)パネル処理 次に、上記メイン処理のステップS16で行われるパネ
ル処理について説明する。図7はパネル処理の全体処理
を示すフローチャートであり、図8〜図11はサブルー
チンとして実行される各スイッチに対する処理の詳細を
示すフローチャートである。以下、これらのフローチャ
ートを参照しながらパネル処理の詳細について説明す
る。
(2) Panel Process Next, the panel process performed in step S16 of the main process will be described. FIG. 7 is a flowchart showing the overall processing of the panel processing, and FIGS. 8 to 11 are flowcharts showing the details of the processing for each switch executed as a subroutine. The details of the panel processing will be described below with reference to these flowcharts.

【0051】(2−1)全体処理 図7は、パネル処理の全体処理を示すフローチャートで
ある。この全体処理では、先ず、編集スイッチEDIT
のオンイベントがあるかどうかが調べられる(ステップ
S20)。編集スイッチEDITのオンイベントがある
かどうかは、前回のパネルスキャン処理で得られたパネ
ルデータ中の編集スイッチEDITに対応するビットが
オフを示しており、今回のパネルスキャン処理で得られ
たパネルデータ中の編集スイッチEDITに対応するビ
ットがオンを示しているかどうかを調べることにより行
われる。他のスイッチについても同じである。
(2-1) Overall Processing FIG. 7 is a flowchart showing the overall processing of panel processing. In this whole process, first, the edit switch EDIT
It is checked whether or not there is an on event (step S20). Whether or not there is an ON event of the edit switch EDIT indicates that the bit corresponding to the edit switch EDIT in the panel data obtained by the previous panel scan processing is OFF, and the panel data obtained by the panel scan processing this time. This is done by checking whether the bit corresponding to the edit switch EDIT in the inside indicates ON. The same applies to the other switches.

【0052】このステップS20で、編集スイッチED
ITのオンイベントがあることが判断されると、編集ス
イッチ処理が行われ(ステップS21)、そうでなけれ
ばこの編集スイッチ処理はスキップされる。次いで、書
込みスイッチWRITEのオンイベントがあるかどうか
が調べられる(ステップS22)。ここで、書込みスイ
ッチWRITEのオンイベントがあることが判断される
と、書込みスイッチ処理が行われ(ステップS23)、
そうでなければこの書込みスイッチ処理はスキップされ
る。次いで、パッチデータ選択スイッチ24を形成する
スイッチP1〜P20の中の何れかスイッチのオンイベ
ントがあるかどうかが調べられる(ステップS24)。
In step S20, the edit switch ED
If it is determined that there is an IT on-event, edit switch processing is performed (step S21), and if not, this edit switch processing is skipped. Then, it is checked whether or not there is an on event of the write switch WRITE (step S22). Here, if it is determined that there is an on event of the write switch WRITE, write switch processing is performed (step S23),
Otherwise, this write switch process is skipped. Then, it is checked whether or not there is an on event of any of the switches P1 to P20 forming the patch data selection switch 24 (step S24).

【0053】ここで、スイッチP1〜P20の中の何れ
かのスイッチのオンイベントがあることが判断される
と、パッチデータ選択スイッチ処理が行われ(ステップ
S25)、そうでなければこのパッチデータ選択スイッ
チ処理はスキップされる。次いで、数値入力スイッチ2
3の中の+1スイッチ、−1スイッチ、+10スイッチ
及び−10スイッチの何れかのオンイベントがあるかど
うかが調べられる(ステップS26)。ここで、これら
のスイッチの何れかのオンイベントがあることが判断さ
れると、数値入力スイッチ処理が行われ(ステップS2
7)、その後シーケンスはメイン処理ルーチンにリター
ンする。上記ステップS26で数値入力スイッチ23の
オンイベントがないことが判断された場合もシーケンス
はメイン処理ルーチンにリターンする。
If it is determined that there is an on event of any of the switches P1 to P20, the patch data selection switch processing is performed (step S25). If not, this patch data selection is performed. The switch process is skipped. Next, the numerical input switch 2
It is checked whether or not there is an ON event of any one of the +1 switch, −1 switch, +10 switch and −10 switch in 3 (step S26). If it is determined that there is an on event of any of these switches, the numerical value input switch process is performed (step S2).
7) After that, the sequence returns to the main processing routine. When it is determined in step S26 that there is no on event of the numerical value input switch 23, the sequence returns to the main processing routine.

【0054】(2−2)編集スイッチ処理 図8は編集スイッチEDITが操作された場合に実行さ
れる編集スイッチ処理を示すフローチャートである。
(2-2) Edit Switch Process FIG. 8 is a flow chart showing the edit switch process executed when the edit switch EDIT is operated.

【0055】この編集スイッチ処理においては、先ず、
現在編集モードであるか否かが調べられる(ステップS
30)。これは編集フラグを調べることにより行われ、
以下においても同じである。そして、編集モードでな
い、即ち通常演奏モードであることが判断されると編集
モードを設定する(ステップS31)。具体的には編集
フラグが「1」にセットされる。次いで、ディスプレイ
装置50にパッチエリアの中のユーザエリアの残容量が
表示される(ステップS32)。この残容量は、例え
ば、次の形態で表示することができる。
In this edit switch process, first,
It is checked whether or not the edit mode is currently set (step S).
30). This is done by looking at the edit flags,
The same applies below. If it is determined that the edit mode is not set, that is, the normal performance mode is set, the edit mode is set (step S31). Specifically, the edit flag is set to "1". Then, the remaining capacity of the user area in the patch area is displayed on the display device 50 (step S32). This remaining capacity can be displayed in the following form, for example.

【0056】第1の表示形態では、例えば図5(A)に
示すように、ディスプレイ装置50の一部に残容量がバ
イト数で表示される。この場合、残容量は、ユーザエリ
アの最後のアドレスの次のアドレスからパッチポインタ
で示されるアドレスを減算することにより求めることが
できる。この第1の表示形態によれば、ユーザは、編集
の使用するパッチデータをワークエリアにロードした時
点で、これから作成しようとするパッチデータがユーザ
エリアに格納できるかどうかを知ることができる。従っ
て、編集操作を開始する前にユーザエリアがフルになる
かどうかを知ることができるので、従来のように、パッ
チデータを作成した後に該パッチデータをパッチエリア
に格納できないという事態が発生するのを防止できる。
In the first display mode, the remaining capacity is displayed in bytes on a part of the display device 50, as shown in FIG. 5 (A), for example. In this case, the remaining capacity can be obtained by subtracting the address indicated by the patch pointer from the address next to the last address in the user area. According to the first display mode, the user can know whether the patch data to be created can be stored in the user area when the patch data used for editing is loaded in the work area. Therefore, since it is possible to know whether or not the user area will be full before starting the editing operation, there occurs a situation in which the patch data cannot be stored in the patch area after the patch data is created, as in the conventional case. Can be prevented.

【0057】第2の表示形態では、例えば図5(B)に
示すように、ディスプレイ装置50の一部又は全部に、
ユーザエリアに格納できるパッチデータの数がタイプ別
に表示される。図5(B)の例は、ユーザエリアには、
1つのコモン部CMNと1つのブロックでなるソース部
SCを有するタイプのパッチデータ(CMN1SC)な
らば3個、1つのコモン部CMNと2つのブロックでな
るソース部SCを有するタイプのパッチデータ(CMN
2SC)ならば2個、1つのコモン部CMNと3つのブ
ロックでなるソース部SCを有するタイプのパッチデー
(CMN3SC)ならば1個がそれぞれ格納可能であ
ることを表している。この第2の表示形態によれば、ユ
ーザは、これから作成しようとするパッチデータのタイ
プさえ知っていれば、それがユーザエリアに格納できる
かどうかを簡単に知ることができるので操作性が向上す
る。
In the second display mode, for example, as shown in FIG.
The number of patch data that can be stored in the user area is displayed for each type. In the example of FIG. 5B, the user area is
Three types of patch data (CMN1SC) having one common part CMN and one block source part SC (CMN1SC) have three common patch data (CMN1SC) and one block part source part SC (CMN1SC)
2SC) indicates that two pieces can be stored, and one piece can store one common section CMN and one piece of patch data (CMN3SC) of a type having a source section SC composed of three blocks. According to the second display mode, the user can easily know whether or not the patch data can be stored in the user area if the user knows only the type of patch data to be created, so that the operability is improved. .

【0058】なお、図5(B)のハッチングを施した部
分は特殊表示としての反転表示が行われる部分であり、
現在ワークメモリにロードされているパッチデータのタ
イプを表している。これにより、ユーザは、これから編
集しようとするパッチデータのタイプを知ることができ
るので、より操作性が向上する。
The hatched portion in FIG. 5 (B) is a portion for reverse display as a special display,
It represents the type of patch data currently loaded in work memory. As a result, the user can know the type of patch data to be edited, so that the operability is further improved.

【0059】上記の残容量表示処理が終了すると、シー
ケンスは全体処理ルーチンにリターンする。これによ
り、編集モード中は、ディスプレイ装置50の一部又は
全部に残容量が表示されることになる。
When the remaining capacity display processing is completed, the sequence returns to the overall processing routine. As a result, the remaining capacity is displayed on a part or all of the display device 50 during the edit mode.

【0060】上記ステップS30で編集モードが設定さ
れていることが判断された場合には、編集モードが解除
される(ステップS33)。具体的には編集フラグが
「0」にクリアされる。次いで、ディスプレイ装置50
上の残容量表示が消去される(ステップS34)。その
後、シーケンスは全体処理ルーチンにリターンする。
When it is determined in step S30 that the edit mode is set, the edit mode is released (step S33). Specifically, the edit flag is cleared to "0". Then, the display device 50
The remaining capacity display above is erased (step S34). After that, the sequence returns to the overall processing routine.

【0061】以上の処理により、編集スイッチEDIT
を押下する毎に編集モードとそうでないモード(通常演
奏モード)とが交互に設定され、編集モードに入った場
合は、ディスプレイ装置50に残容量が表示される機能
が実現されている。
With the above processing, the edit switch EDIT
Every time the button is pressed, an edit mode and a mode other than that (normal performance mode) are alternately set, and when the edit mode is entered, the function of displaying the remaining capacity on the display device 50 is realized.

【0062】(2−3)書込みスイッチ処理 図9は書込みスイッチWRITEが操作された場合に実
行される書込みスイッチ処理を示すフローチャートであ
る。
(2-3) Write Switch Process FIG. 9 is a flow chart showing the write switch process executed when the write switch WRITE is operated.

【0063】この書込みスイッチ処理においては、先
ず、書込みモードであるかどうかが調べられる(ステッ
プS40)。これは書込みフラグを調べることにより行
われ、以下においても同じである。そして、書込みモー
ドでないことが判断されると書込みモードを設定する処
理が行われる(ステップS41)。具体的には書込みフ
ラグが「1」にセットされる。その後、シーケンスは全
体処理ルーチンにリターンする。
In this write switch process, it is first checked whether the write mode is set (step S40). This is done by examining the write flag, and so on. Then, when it is determined that the writing mode is not set, a process of setting the writing mode is performed (step S41). Specifically, the write flag is set to "1". After that, the sequence returns to the overall processing routine.

【0064】上記ステップS40で、書込みモードであ
ることが判断されると、書込みモードを解除する処理が
行われる(ステップS42)。具体的には書込みフラグ
が「0」にクリアされる。その後、シーケンスは全体処
理ルーチンにリターンする。
When it is determined in the above step S40 that the writing mode is set, the processing for canceling the writing mode is performed (step S42). Specifically, the write flag is cleared to "0". After that, the sequence returns to the overall processing routine.

【0065】以上の処理により、書込みスイッチWRI
TEが押される毎に書込みモードとそうでないモードと
が交互に設定される機能が実現されている。
By the above processing, the write switch WRI
The function of alternately setting the write mode and the non-write mode each time TE is pressed is realized.

【0066】(2−4)パッチデータ選択スイッチ処理 図10はパッチデータ選択スイッチ23に含まれるスイ
ッチP1〜P20の中の何れかのスイッチが操作された
場合に実行されるパッチデータ選択スイッチ処理を示す
フローチャートである。
(2-4) Patch Data Selection Switch Process FIG. 10 shows a patch data selection switch process executed when any of the switches P1 to P20 included in the patch data selection switch 23 is operated. It is a flowchart shown.

【0067】このパッチデータ選択スイッチ処理におい
ては、先ず、書込みモードであるかどうかが調べられる
(ステップS50)。そして、書込みモードでないこと
が判断されると、次いで編集モードであるかどうかが調
べられる(ステップS51)。ここで、編集モードでな
い、つまり通常演奏モードであることが判断されると、
スイッチP1〜P20の中の押されたスイッチに対応す
るパッチデータがワークメモリにロードされる(ステッ
プS52)。この処理について、図4を参照しながら説
明する。先ずスイッチP1〜P20の中の押されたスイ
ッチに対応するパッチ番号がパッチ番号レジスタに格納
される。そして、パッチエリアアドレステーブル内の、
このパッチ番号で指される位置から1つのアドレスが取
り出され、更に該アドレスで指定されるパッチエリアか
ら1つのパッチデータが読み出される。この読み出され
たパッチデータはワークメモリにロードされる。
In this patch data selection switch process, it is first checked whether or not the write mode is set (step S50). If it is determined that the writing mode is not set, then it is checked whether or not the editing mode is set (step S51). Here, if it is determined that the edit mode is not set, that is, the normal play mode,
The patch data corresponding to the pressed switch among the switches P1 to P20 is loaded into the work memory (step S52). This process will be described with reference to FIG. First, the patch number corresponding to the pressed switch among the switches P1 to P20 is stored in the patch number register. And in the patch area address table,
One address is taken out from the position designated by this patch number, and one patch data is read from the patch area designated by the address. The read patch data is loaded into the work memory.

【0068】次いで、ワークメモリの内容が楽音信号発
生装置15に送られる(ステップS53)。その後、シ
ーケンスは全体処理ルーチンにリターンする。これによ
り、電子楽器で発生される音色が決定される。従って、
以後キーボード13を操作すると、このワークメモリに
ロードされているパッチデータに従った音色で楽音が発
生される。
Next, the contents of the work memory are sent to the tone signal generator 15 (step S53). After that, the sequence returns to the overall processing routine. As a result, the tone color generated by the electronic musical instrument is determined. Therefore,
When the keyboard 13 is operated thereafter, a musical tone is generated with a tone color according to the patch data loaded in the work memory.

【0069】上記ステップS51で編集モードであるこ
とが判断されると、スイッチP1〜P20の中の押され
たスイッチに対応するパッチデータがワークメモリにロ
ードされる(ステップS54)。この処理は、上述した
ステップS52の処理と同じである。その後、シーケン
スは全体処理ルーチンにリターンする。ユーザは、この
ワークメモリにロードされたパッチデータの内容を、数
値入力スイッチ23を用いて変更し、所望の音色に対応
する新たなパッチデータを生成することになる。数値入
力スイッチ23の操作に応じたパッチデータの変更処理
は、後述する数値入力スイッチ処理で行われる。
When it is determined in step S51 that the edit mode is set, the patch data corresponding to the pressed switch among the switches P1 to P20 is loaded into the work memory (step S54). This process is the same as the process of step S52 described above. After that, the sequence returns to the overall processing routine. The user changes the contents of the patch data loaded in the work memory using the numerical value input switch 23 to generate new patch data corresponding to a desired timbre. The patch data changing process according to the operation of the numerical value input switch 23 is performed by a numerical value input switch process described later.

【0070】上記ステップS50で書込みモードである
ことが判断されると、ワークメモリの内容をユーザエリ
アに書き込む処理が行われる(ステップS55)。この
処理について、図4を参照しながら説明する。先ずスイ
ッチP1〜P20の中の押されたスイッチに対応するパ
ッチ番号がパッチ番号レジスタに格納される。次いで、
パッチエリアポインタの内容が、パッチエリアアドレス
テーブル内の、該パッチ番号で指される位置に書き込ま
れる。次いで、パッチエリアアドレステーブルのパッチ
エリアポインタで指される位置にワークメモリの内容が
書き込まれる。次いで、パッチエリアポインタの内容が
更新される。その後、シーケンスは全体処理ルーチンに
リターンする。以上の処理により、スイッチP1〜P2
0の中の押されたスイッチに、ワークメモリに作成され
たパッチデータが対応付けられることになる。
When it is determined in the above step S50 that the writing mode is set, the process of writing the contents of the work memory into the user area is performed (step S55). This process will be described with reference to FIG. First, the patch number corresponding to the pressed switch among the switches P1 to P20 is stored in the patch number register. Then
The contents of the patch area pointer are written in the position designated by the patch number in the patch area address table. Next, the contents of the work memory are written in the position pointed to by the patch area pointer in the patch area address table. Next, the contents of the patch area pointer are updated. After that, the sequence returns to the overall processing routine. Through the above processing, the switches P1 and P2
The patch data created in the work memory is associated with the pressed switch in 0.

【0071】(2−5)数値入力スイッチ処理 図11は数値入力スイッチ23が操作された場合に実行
される数値入力スイッチ処理を示すフローチャートであ
る。
(2-5) Numerical value input switch process FIG. 11 is a flowchart showing a numerical value input switch process executed when the numerical value input switch 23 is operated.

【0072】この数値入力スイッチ処理においては、先
ず、編集モードであるかどうかが調べられる(ステップ
S60)。そして、編集モードであることが判断される
と、パッチデータの変更が行われる(ステップS6
1)。即ち、ワークメモリにロードされているパッチデ
ータの一部又は全部が、数値入力スイッチ23で入力さ
れた数値に置き換えられる。
In this numerical value input switch process, it is first checked whether or not the edit mode is set (step S60). When it is determined that the edit mode is set, the patch data is changed (step S6).
1). That is, a part or all of the patch data loaded in the work memory is replaced with the numerical value input by the numerical value input switch 23.

【0073】次いで、パッチデータのタイプが変更され
たかどうかが調べられる(ステップS62)。これは、
コモン部CMNに含まれるタイプを表すデータが変更さ
れたかどうかを調べることにより行われる。そして、タ
イプ変更であることが判断されると、残容量表示が行わ
れる(ステップS63)。この処理内容は、上述したス
テップS32の処理と同じである。一方、上記ステップ
S61でタイプ変更でないことが判断されると、このス
テップS62の処理はスキップされる。その後、シーケ
ンスは全体処理ルーチンにリターンする。
Then, it is checked whether the type of patch data has been changed (step S62). this is,
This is performed by checking whether the data representing the type included in the common part CMN has been changed. When it is determined that the type has been changed, the remaining capacity is displayed (step S63). The content of this process is the same as the process of step S32 described above. On the other hand, if it is determined in step S61 that the type is not changed, the process of step S62 is skipped. After that, the sequence returns to the overall processing routine.

【0074】以上の処理により、ユーザがパッチデータ
のタイプを変更することによりパッチデータの大きさが
増減すると、ディスプレイ装置50に表示されている残
容量が最新の残容量に変更されるので、ユーザは変更後
のパッチデータがユーザ領域に格納できるかどうかを簡
単に判断することができる。
By the above processing, when the user changes the patch data type and the size of the patch data increases or decreases, the remaining capacity displayed on the display device 50 is changed to the latest remaining capacity. Can easily determine whether the changed patch data can be stored in the user area.

【0075】上記ステップS60で編集モードでないこ
とが判断されると、「その他の処理」が行われる(ステ
ップS64)。この「その他の処理」では、例えば数値
入力スイッチ23の操作に伴う音量変更処理、効果のデ
プス変更処理等が行われる。その後、シーケンスは全体
処理ルーチンにリターンする。
If it is determined in step S60 that the edit mode is not set, "other processing" is performed (step S64). In this "other processing", for example, a sound volume changing processing, an effect depth changing processing, and the like accompanying the operation of the numerical input switch 23 are performed. After that, the sequence returns to the overall processing routine.

【0076】以上本発明の一実施の形態につき説明した
が、本発明は上述の実施の形態に限定されることなく、
本発明の技術的思想に基づき各種の変更が可能である。
例えば、各パッチデータのフォーマットは上記に限定さ
れず、各タイプのパッチデータの大きさを認識できる構
成であれば任意のフォーマットであってよい。
Although one embodiment of the present invention has been described above, the present invention is not limited to the above embodiment,
Various modifications can be made based on the technical idea of the present invention.
For example, the format of each patch data is not limited to the above, and may be any format as long as the size of each type of patch data can be recognized.

【0077】また、上述した実施の形態では、第2の表
示形態として、ユーザエリアに格納できるパッチデータ
の数をタイプ別に表示するように構成したが、このタイ
プの種類の全部を同時にディスプレイ装置50に表示で
きない場合は、画面をスクロールするように構成するこ
とができる。この構成によれば、タイプの種類を多数有
するパッチ情報設定装置にも本発明を適用できる。
In the above-described embodiment, the number of patch data that can be stored in the user area is displayed by type as the second display mode. However, all of the types of this type are simultaneously displayed on the display device 50. If it cannot be displayed on the screen, it can be configured to scroll the screen. With this configuration, the present invention can be applied to a patch information setting device having many types.

【0078】また、残容量の表示を指示するスイッチを
設け、該スイッチが押された場合にのみ残容量を表示す
るように構成することもできる。この構成によれば、デ
ィスプレイ装置50の表示画面が小さい場合であって
も、ユーザが必要とする時にのみ残容量を表示させるこ
とができるので、ディスプレイ装置を有効に活用するこ
とができる。
It is also possible to provide a switch for instructing the display of the remaining capacity and display the remaining capacity only when the switch is pressed. According to this configuration, even when the display screen of the display device 50 is small, the remaining capacity can be displayed only when the user needs it, so that the display device can be effectively utilized.

【0079】また、上記の実施の形態では、上記第2の
表示形態で残容量を表示する場合に、格納できるパッチ
データの数が「1」より小さい時は、残容量を、現在ワ
ークメモリに記憶されているパッチデータの大きさに対
する割合(例えばパーセント)で表示するように構成で
きる。
Further, in the above embodiment, when the remaining capacity is displayed in the second display mode and the number of patch data that can be stored is smaller than “1”, the remaining capacity is stored in the current work memory. It can be configured to display the ratio (for example, a percentage) to the size of the stored patch data.

【0080】更に、上記の実施の形態では、ユーザが作
成したパッチデータは、ユーザエリアの未使用領域に順
次格納するように構成したが、既に書き込んだ領域に上
書きするように構成することもできる。この場合は、そ
の旨をディスプレイ装置50に表示するように構成でき
る。
Further, in the above-described embodiment, the patch data created by the user is configured to be sequentially stored in the unused area of the user area, but it may be configured to overwrite the already written area. . In this case, the fact can be displayed on the display device 50.

【0081】[0081]

【発明の効果】以上詳述したように、本発明によれば、
パッチ情報を格納するメモリの残容量を容易に認識する
ことができる、操作性に優れた電子楽器のパッチ情報設
定装置を提供できる。
As described in detail above, according to the present invention,
It is possible to provide a patch information setting device for an electronic musical instrument, which has excellent operability and can easily recognize the remaining capacity of the memory for storing patch information.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明のパッチ情報設定装置が適用された電子
楽器の実施の形態の構成を示すブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of an embodiment of an electronic musical instrument to which a patch information setting device of the present invention is applied.

【図2】図1に示した電子楽器の操作パネルの構成を示
す図である。
FIG. 2 is a diagram showing a configuration of an operation panel of the electronic musical instrument shown in FIG.

【図3】本発明の実施の形態で使用されるパッチデータ
のフォーマットの一例を示す図である。
FIG. 3 is a diagram showing an example of a format of patch data used in the embodiment of the present invention.

【図4】本発明の実施の形態の要部の構成を抽出して示
す図である。
FIG. 4 is a diagram extracting and showing a configuration of a main part of the embodiment of the present invention.

【図5】本発明の実施の形態におけるユーザエリアの残
容量の表示形態の例を示す図である。
FIG. 5 is a diagram showing an example of a display form of a remaining capacity of a user area according to the embodiment of the present invention.

【図6】本発明のパッチ情報設定装置が適用された電子
楽器の実施の形態のメイン処理を示すフローチャートで
ある。
FIG. 6 is a flowchart showing main processing of the embodiment of the electronic musical instrument to which the patch information setting device of the present invention is applied.

【図7】図6におけるパネル処理の詳細を示すフローチ
ャートである。
FIG. 7 is a flowchart showing details of panel processing in FIG.

【図8】図7における編集スイッチ処理の詳細を示すフ
ローチャートである。
8 is a flowchart showing details of edit switch processing in FIG. 7. FIG.

【図9】図7における書込みスイッチ処理の詳細を示す
フローチャートである。
9 is a flowchart showing details of the write switch process in FIG.

【図10】図7におけるパッチデータ選択スイッチ処理
の詳細を示すフローチャートである。
10 is a flowchart showing details of patch data selection switch processing in FIG.

【図11】図7における数値入力スイッチ処理の詳細を
示すフローチャートである。
11 is a flowchart showing details of the numerical value input switch process in FIG.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

10 CPU 11 ROM 12 RAM 13 キーボード 14 操作パネル 15 楽音信号発生装置 16 D/A変換部 17 増幅器 18 スピーカ 20 バス 23 数値入力スイッチ 24 パッチデータ選択スイッチ 50 ディスプレイ装置 10 CPU 11 ROM 12 RAM 13 keyboard 14 Operation panel 15 Musical tone signal generator 16 D / A converter 17 Amplifier 18 speakers 20 bus 23 Numerical value input switch 24 Patch data selection switch 50 display device

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G10H 1/00 - 7/00 ─────────────────────────────────────────────────── ─── Continuation of the front page (58) Fields surveyed (Int.Cl. 7 , DB name) G10H 1/00-7/00

Claims (4)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】音色を規定するためのパッチ情報であっ
て、大きさが異なる複数タイプのパッチ情報を記憶する
記憶手段を有し、ユーザによって作成された各タイプの
パッチ情報を該記憶手段に記憶する電子楽器のパッチ情
報設定装置であって、 前記記憶手段の未使用領域の大きさを算出する未使用領
域算出手段と、 該未使用領域算出手段による算出結果に基づき、前記記
憶手段に記憶可能なパッチ情報の数をタイプ毎に算出す
る算出手段と、 該算出手段で算出された記憶可能なパッチ情報の数をタ
イプ毎に表示するディスプレイ手段、とを備えた電子楽
器のパッチ情報設定装置。
1.This is patch information for defining the timbre.
To store multiple types of patch information of different sizes
It has storage means for each type created by the user
The patch information of the electronic musical instrument that stores the patch information in the storage means
A report setting device, An unused area for calculating the size of the unused area of the storage means
Area calculation means, Based on the calculation result by the unused area calculation means,
Calculate the number of patch information that can be stored in storage for each type
Calculation means, The number of storable patch information calculated by the calculation means is
Display means for displaying each type of electronic music.
Device for patch information setting.
【請求項2】表示指示手段を更に備え、 前記ディスプレイ手段は、該表示指示手段による指示が
あった場合に、前記記憶可能なパッチ情報の数を表示す
る請求項1に記載の電子楽器のパッチ情報設定装置。
2.Further comprising display instruction means, The display means receives an instruction from the display instruction means.
If so, the number of patch information that can be stored is displayed.
The patch information setting device for an electronic musical instrument according to claim 1.
【請求項3】編集されるパッチ情報がロードされるワー
クメモリを更に備え、 前記ディスプレイ手段は、前記ワークメモリにロードさ
れたパッチ情報のタイプに対応する前記記憶可能なパッ
チ情報の数を特殊表示する請求項2に記載の電子楽器の
パッチ情報設定装置。
3.The file from which the patch information to be edited is loaded
With further memory The display means is loaded into the work memory.
The storable patch corresponding to the type of patch information stored.
The electronic musical instrument according to claim 2, wherein the number of H information is specially displayed.
Patch information setting device.
【請求項4】前記ディスプレイ手段は、前記未使用領域
算出手段で算出された未使用領域の大きさを更に表示す
る請求項3に記載の電子楽器のパッチ情報設定装置。
4. The display means includes the unused area.
Further display the size of the unused area calculated by the calculation means
The patch information setting device for an electronic musical instrument according to claim 3,
JP05095297A 1997-02-19 1997-02-19 Patch information setting device for electronic musical instruments Expired - Fee Related JP3496796B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP05095297A JP3496796B2 (en) 1997-02-19 1997-02-19 Patch information setting device for electronic musical instruments

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP05095297A JP3496796B2 (en) 1997-02-19 1997-02-19 Patch information setting device for electronic musical instruments

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10232675A JPH10232675A (en) 1998-09-02
JP3496796B2 true JP3496796B2 (en) 2004-02-16

Family

ID=12873172

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP05095297A Expired - Fee Related JP3496796B2 (en) 1997-02-19 1997-02-19 Patch information setting device for electronic musical instruments

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3496796B2 (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4608718B2 (en) * 2000-01-12 2011-01-12 ヤマハ株式会社 Musical instrument

Also Published As

Publication number Publication date
JPH10232675A (en) 1998-09-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1708171A1 (en) Electronic musical instrument
JP3551086B2 (en) Musical sound synthesizer and method
US7504573B2 (en) Musical tone signal generating apparatus for generating musical tone signals
JP4134945B2 (en) Automatic performance device and program
JP3568326B2 (en) Electronic musical instrument
US7026538B2 (en) Tone generation apparatus to which plug-in board is removably attachable and tone generation method therefor
JP3496796B2 (en) Patch information setting device for electronic musical instruments
JP3398554B2 (en) Automatic arpeggio playing device
US5864081A (en) Musical tone generating apparatus, musical tone generating method and storage medium
JPH06259064A (en) Electronic musical instrument
JP3414188B2 (en) Display layout change device
US5367119A (en) Local control function apparatus having a single switch
JP3654546B2 (en) Electronic musical instrument parameter setting device
JP3933070B2 (en) Arpeggio generator and program
JP3399333B2 (en) Music control device
JP4106798B2 (en) Sound generator
JP2641851B2 (en) Automatic performance device
JP2660628B2 (en) Display device of sequencer
JP2004062072A (en) Electronic musical instrument
JP3034398B2 (en) Electronic musical instrument controller
JPH0527762A (en) Electronic musical instrument
JP2529235Y2 (en) Electronic musical instrument
JP2002215153A (en) Function selector of electronic musical instrument
JP3758041B2 (en) Musical sound control data generator
JP3220343B2 (en) Electronic musical instrument

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20031113

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees