JP3492006B2 - Communication device and communication method thereof - Google Patents

Communication device and communication method thereof

Info

Publication number
JP3492006B2
JP3492006B2 JP04284795A JP4284795A JP3492006B2 JP 3492006 B2 JP3492006 B2 JP 3492006B2 JP 04284795 A JP04284795 A JP 04284795A JP 4284795 A JP4284795 A JP 4284795A JP 3492006 B2 JP3492006 B2 JP 3492006B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
communication
signal
synchronization
channel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP04284795A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH08242227A (en
Inventor
英二 今枝
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP04284795A priority Critical patent/JP3492006B2/en
Publication of JPH08242227A publication Critical patent/JPH08242227A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3492006B2 publication Critical patent/JP3492006B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は通信装置およびその通信
方法に関し、例えば、複数の論理回線と接続して行う通
信に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a communication device and a communication method thereof, for example, to communication performed by connecting to a plurality of logical lines.

【0002】[0002]

【従来の技術】情報チャネルと信号チャネルとからなる
ディジタル通信回線として、ITU-TにおいてISDNインタ
フェイスが標準化され、その実用化が進められている。
2. Description of the Related Art As a digital communication line consisting of an information channel and a signal channel, an ISDN interface has been standardized in ITU-T and its practical use is being promoted.

【0003】このISDNサービスを利用して、音声や映像
などのメディアを取扱う通信端末として、テレビ電話な
どに代表されるマルチメディア通信端末がある。このよ
うなマルチメディア通信端末は、お互いに有する機能の
な中から共通する機能を用いて通信を行う。従って、こ
のようなマルチメディア通信端末の間では、通信回線上
で音声,映像,その他のデータといった、各メディアの
信号を多重化する伝送フレームの構造を共通にしておく
必要がある。この伝送フレーム構造はITU-T勧告H.221で
規定され、相互に通信する端末間の各種伝送モードに関
してはITS-TS勧告H.242で定義されている。
As a communication terminal that handles media such as voice and video by using this ISDN service, there is a multimedia communication terminal typified by a videophone. Such multimedia communication terminals communicate with each other by using a common function among the mutual functions. Therefore, it is necessary for such multimedia communication terminals to have a common transmission frame structure for multiplexing signals of respective media such as voice, video and other data on the communication line. This transmission frame structure is defined in ITU-T Recommendation H.221, and various transmission modes between terminals communicating with each other are defined in ITS-TS Recommendation H.242.

【0004】図1は勧告H.221で定義される伝送フレーム
構造の一例を示す図で、図に示すFASはフレーム同期信
号で、フレーム化情報,制御情報,警報情報などで構成
される。また、図に示すBASはビットレート割当信号
で、フレーム内のチャネルを様々に構造化する端末能力
などで構成される。図に示すオクテット番号に対応する
縦方向に80ビットからなる構成は、サブチャネルと呼ば
れ、先頭ビットのあるサブチャネルからサブチャネル#
1,サブチャネル#2,…,サブチャネル#8と順次番号付
けされている。ただし、サブチャネル#8は、先頭の16ビ
ットがFASとBASに割当てられるため、残る64ビットでデ
ータが構成される。
FIG. 1 is a diagram showing an example of a transmission frame structure defined by Recommendation H.221. FAS shown in the figure is a frame synchronization signal and is composed of framing information, control information, alarm information and the like. Further, BAS shown in the figure is a bit rate allocation signal, and is composed of a terminal capability for structuring channels in a frame in various ways. The configuration that consists of 80 bits in the vertical direction corresponding to the octet number shown in the figure is called a subchannel.
1, sub-channel # 2, ..., Sub-channel # 8 are numbered sequentially. However, in the sub-channel # 8, the first 16 bits are assigned to FAS and BAS, and thus the remaining 64 bits form data.

【0005】伝送する各メディアのデータはサブチャネ
ル単位で割当てられる。勧告H.221に従うフレーム構造
データデータを伝送する場合、FASおよびBASは各フレー
ムに一つずつ付加される。フレームは、偶数フレームと
奇数フレームのペアでサブマルチフレームを構成し、さ
らに八組のサブマルチフレームでマルチフレームを構成
する。FASとBASは、偶数フレームと奇数フレームのペア
で規定されていて、偶数フレームのFASと奇数フレーム
のFASには、FAWと呼ばれるフレーム同期ワードのビット
パターンが挿入される。図2に示すように、FAWのビット
パターンは、偶数フレームのオクテット#2〜#8が‘0011
011’に、奇数フレームのオクテット#2が‘1’になる。
Data of each medium to be transmitted is assigned in subchannel units. When transmitting frame structure data according to Recommendation H.221, FAS and BAS are added to each frame one by one. As for a frame, a sub multi-frame is composed of a pair of an even frame and an odd frame, and further, a multi-frame is composed of eight sets of sub multi-frames. FAS and BAS are defined by a pair of an even frame and an odd frame, and a bit pattern of a frame synchronization word called FAW is inserted in the FAS of the even frame and the FAS of the odd frame. As shown in Fig. 2, the FAW bit pattern has octets # 2 to # 8 of even frames of '0011.
At 011 ', octet # 2 of odd frame becomes'1'.

【0006】上述した勧告H.221によるマルチメディア
通信においては、伝送レートを64kbpsから1,920kbpsま
で動的に分割して伝送することが可能である。例えば、
ISDNの基本レート(2B+D)回線に接続して通信を行う場
合、フレーム構造を二つのBチャネル回線に分割して送
信する。フレームは、マスタフレームとスレーブフレー
ムとに分けられ、伝送データのオクテット順にマスタ,
スレーブ,マスタ,スレーブと順次伝送データを分割
し、マスタをB1チャネル、スレーブをB2チャネルに割当
てて通信する。従って、受信時には、マスタフレームの
データとスレーブフレームのデータとを交互に受信する
ことになる。ただし、マスタフレームをB1チャネルで伝
送するか、B2チャネルで伝送するかは任意で、通信毎に
異なる。また、送信側でマスタフレームをB1チャネル
に、スレーブフレームをB2チャネルに固定して伝送した
としても、受信側では、B1チャネルがマスタフレームで
あるかスレーブフレームであるかを、ISDN回線の性質
上、確定することはできない。一方、通信回線の回線制
御部は、B1チャネル/B2チャネルの順にデータを送受信
し、B1+B2のデータ単位で同期信号を発生する。
In the multimedia communication according to the above-mentioned recommendation H.221, it is possible to dynamically divide the transmission rate from 64 kbps to 1,920 kbps for transmission. For example,
When connecting to an ISDN basic rate (2B + D) line for communication, the frame structure is divided into two B channel lines for transmission. The frame is divided into a master frame and a slave frame, and the master,
Transmission data is sequentially divided into slave, master, and slave, and master is assigned to B1 channel and slave is assigned to B2 channel for communication. Therefore, at the time of reception, the data of the master frame and the data of the slave frame are alternately received. However, it is arbitrary whether the master frame is transmitted on the B1 channel or the B2 channel, and it differs for each communication. Even if the transmitting side fixes the master frame to the B1 channel and the slave frame to the B2 channel, the receiving side determines whether the B1 channel is the master frame or the slave frame due to the nature of the ISDN line. , Cannot be determined. On the other hand, the line control unit of the communication line transmits / receives data in the order of B1 channel / B2 channel and generates a synchronization signal in B1 + B2 data units.

【0007】[0007]

【発明が解決しようとする課題】しかし、上述した技術
においては、次のような問題点がある。つまり、上述し
たマルチメディア通信端末においては、前述したよう
に、連続したデータ列を含むマスタフレームとスレーブ
フレームのどちらが先に受信されるかを確定することが
できないため、マスタフレーム/スレーブフレームの順
で受信した場合と、スレーブフレーム/マスタフレーム
の順で受信した場合とについて処理を実行する必要があ
り、受信データの処理が複雑になるという欠点がある。
However, the above-mentioned technique has the following problems. That is, in the above-mentioned multimedia communication terminal, as described above, it is not possible to determine which of the master frame and the slave frame including the continuous data sequence is received first, so that the order of the master frame / slave frame is It is necessary to execute the processing for the case of receiving the data in step 1 and the case of receiving in the order of the slave frame / master frame, which has a drawback that the processing of the received data becomes complicated.

【0008】[0008]

【0009】本発明は、上述の問題を解決するためのも
ので、マスタフレーム/スレーブフレームの受信順に関
わらず、受信データの処理を容易にすることを目的とす
る。
The present invention is intended to solve the above problems, and an object thereof is to facilitate the processing of received data regardless of the order of receiving master frames / slave frames.

【0010】[0010]

【0011】[0011]

【課題を解決するための手段】本発明は、前記の目的を
達成する一手段として、以下の構成を備える。
The present invention has the following structure as one means for achieving the above object.

【0012】本発明にかかる通信装置は、複数の論理回
線を有する通信回線に接続する通信装置であって、前記
通信回線から受信した複数のデータで構成される第一の
シリアルデータを出力する受信手段と、第一の同期クロ
ックに基づき、前記第一のシリアルデータを所定量遅延
した第二のシリアルデータを出力する遅延手段と、シリ
アルデータをパラレルデータに変換する第一および第二
の変換手段と、前記第一および第二のシリアルデータの
何れか一方を前記第一の変換手段へ入力し、他の一方を
前記第二の変換手段へ入力する切換手段と、前記第一の
同期クロック、および、前記第一のシリアルデータを受
信した論理回線を示す信号に基づき、第二の同期クロッ
クを生成する生成手段とを有し、前記第一および第二の
変換手段はそれぞれ、前記第二のクロックに同期して入
力されるシリアルデータ列から特定のビットパターンを
検出して同期タイミングを生成し、その同期タイミング
に従って前記入力シリアルデータをパラレルデータに変
換することを特徴とする。
A communication device according to the present invention is a communication device which is connected to a communication line having a plurality of logical lines and which outputs first serial data composed of a plurality of data received from the communication line. Means, delay means for outputting the second serial data by delaying the first serial data by a predetermined amount based on the first synchronous clock, and first and second converting means for converting the serial data into parallel data. Switching means for inputting one of the first and second serial data to the first converting means and inputting the other one to the second converting means, and the first synchronous clock, And a generating means for generating a second synchronous clock based on a signal indicating the logic line that has received the first serial data, and the first and second converting means respectively. , Detecting a specific bit pattern from the serial data string input in synchronization with the second clock to generate a synchronization timing, and converting the input serial data into parallel data according to the synchronization timing. .

【0013】本発明にかかる通信方法は、複数の論理回
線を有する通信回線に接続する通信装置の通信方法であ
って、前記通信回線から複数のデータを受信して、その
複数のデータで構成される第一のシリアルデータを出力
し、第一の同期クロックに基づき、前記第一のシリアル
データを所定量遅延した第二のシリアルデータを出力
し、前記第一の同期クロック、および、前記第一のシリ
アルデータを受信した論理回線を示す信号に基づき、第
二の同期クロックを生成し、前記第一および第二のシリ
アルデータをそれぞれパラレルデータに変換する際、前
記第二のクロックに同期して入力されるシリアルデータ
列から特定のビットパターンを検出して同期タイミング
を生成し、その同期タイミングに従って前記入力シリア
ルデータをパラレルデータに変換することを特徴とす
る。ことを特徴とする。
A communication method according to the present invention is a communication method of a communication device which is connected to a communication line having a plurality of logical lines, the method comprising receiving a plurality of data from the communication line and composing the plurality of data. Output first serial data, output second serial data obtained by delaying the first serial data by a predetermined amount based on the first synchronous clock, outputting the first synchronous clock, and the first synchronous clock. The second synchronous clock is generated based on the signal indicating the logical line that has received the serial data, and when the first and second serial data are converted into parallel data, respectively, in synchronization with the second clock. A specific bit pattern is detected from the input serial data string to generate synchronization timing, and the input serial data is parallelized according to the synchronization timing. And converting the over data. It is characterized by

【0014】[0014]

【0015】[0015]

【0016】[0016]

【実施例】以下、本発明にかかる一実施例の通信装置を
図面を参照して詳細に説明する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS A communication device according to an embodiment of the present invention will be described in detail below with reference to the drawings.

【0017】[構成]図3は本発明にかかる一実施例の
通信装置の構成例を示すブロック図で、マルチメディア
通信端末装置の一例を示している。
[Structure] FIG. 3 is a block diagram showing an example of the structure of a communication apparatus according to an embodiment of the present invention, showing an example of a multimedia communication terminal apparatus.

【0018】同図において、301は送信する映像を入力
するカメラなどの撮像部、305はカメラ301から入力され
た映像信号を予め定めた通信データ形式に変換する映像
符号化部、302は送信する音声を入力するマイクなどの
集音部、306はマイク302から入力された音声信号を予め
定めた通信データ形式に変換する音声符号化部、317は
映像符号化部305や音声符号部306などから入力された送
信するメディアを選択して予め定めた形式に多重化する
多重化部、319は通信回線331の接続制御および通信回線
331を介したデータ送受を制御する回線制御部である。
なお、通信回線331は、例えば、ISDN基本インタフェイ
ス(2B+D)である。
In the figure, 301 is an image pickup unit such as a camera for inputting an image to be transmitted, 305 is an image encoding unit for converting an image signal input from the camera 301 into a predetermined communication data format, and 302 is an image transmitting unit. A sound collecting unit such as a microphone for inputting voice, 306 is an audio encoding unit for converting an audio signal input from the microphone 302 into a predetermined communication data format, and 317 is a video encoding unit 305 or an audio encoding unit 306. The multiplexer 319 selects input media to be transmitted and multiplexes them into a predetermined format. Reference numeral 319 denotes connection control of the communication line 331 and communication line.
A line control unit that controls data transmission / reception via the 331.
The communication line 331 is, for example, an ISDN basic interface (2B + D).

【0019】また、318は回線制御部319により受信され
た通信データをメディア毎に分離する分離部、307〜310
はそれぞれ、受信した符号データから映像信号を復元す
る映像復号部、315は映像復号部307〜310でそれぞれ復
元された四つの映像信号の中から任意の一つもしくは複
数の映像信号を選択してモニタなどの映像表示部303に
表示する表示制御部、311〜314はそれぞれ、受信した符
号データから音声信号を復元する音声復号部、316は音
声復号部311〜314でそれぞれ復元された四つの音声信号
の中から任意の一つもしくは複数の音声信号を選択し
て、それらを加えてスピーカなど音声再生部304で再生
する音声信号制御部である。
Reference numeral 318 is a separation unit for separating communication data received by the line control unit 319 for each medium, and 307 to 310.
Is a video decoding unit that restores a video signal from the received coded data, and 315 selects any one or a plurality of video signals from the four video signals restored by the video decoding units 307 to 310. A display control unit for displaying on the video display unit 303 such as a monitor, 311 to 314 are voice decoding units for restoring voice signals from the received code data, and 316 are four voices restored by the voice decoding units 311 to 314, respectively. An audio signal control unit that selects any one or a plurality of audio signals from the signals, adds them, and reproduces them by the audio reproduction unit 304 such as a speaker.

【0020】また、320と321はそれぞれ端末間のデータ
通信を制御するLSD通信制御部、322はオペレータが本装
置を操作するための操作部、323は本装置の動作全体を
制御する全体制御部である。なお、全体制御部323は、C
PU、プログラムやデータを格納するROM、ワークRAM、I/
Oなどから構成され、操作部322から入力された指示と、
ROMに予め格納されたプログラムによって、本装置全体
の動作を制御する。
Further, 320 and 321 are LSD communication control units for controlling data communication between terminals respectively, 322 is an operation unit for an operator to operate the apparatus, and 323 is a general control section for controlling the overall operation of the apparatus. Is. In addition, the overall control unit 323 is
PU, ROM for storing programs and data, work RAM, I /
An instruction input from the operation unit 322, including
The operation of the entire device is controlled by the program stored in the ROM in advance.

【0021】映像符号化部305は、ITU-T勧告H.261に従
って映像信号を符号化して、多重化部317へ入力する。
勧告H.261は、映像信号のフレーム間の相関を利用し、I
nter(インタフレーム),Intra(イントラフラー
ム),MC(動き補償(Motion Compensation))の三つを
用いて、適応的に高能率符号化を行う映像信号の符号化
方式である。この勧告H.261に従う符号化方式において
は、符号データの発生量を適応的に制御することが可能
なため、通信データの任意のビットレートに対応した符
号化が可能になる。映像復号部307〜310は、この勧告H.
261に従って符号化された受信データを分離部318から受
取り、映像信号に復元する。
The video encoding unit 305 encodes the video signal according to ITU-T Recommendation H.261 and inputs it to the multiplexing unit 317.
Recommendation H.261 uses correlation between frames of video signals to
It is a video signal coding method that adaptively performs high-efficiency coding using three types: nter (interframe), Intra (intra-frame), and MC (Motion Compensation). In the coding method according to this Recommendation H.261, the generation amount of code data can be adaptively controlled, and thus coding corresponding to an arbitrary bit rate of communication data becomes possible. The video decoding units 307 to 310 use this recommendation H.
Received data encoded according to 261 is received from the separation unit 318 and restored to a video signal.

【0022】また、音声符号化部306は、ITU-T勧告G.71
1またはG.726に従って音声信号を符号化して、多重化部
317へ入力する。勧告G.711は、4kHz帯域までの音声信号
を8ビットの量子化データに変換するPCM符号化方式で、
符号データの発生量は64ビット/秒である。また、勧告
G.726は、勧告G.711によりPCM符号化したデータを、ADP
CM方式によりさらに圧縮する符号化方式で、四つの符号
化モードがあり、符号データの発生量はそれぞれ40k,32
k,24k,16kビット/秒である。音声復号部311〜314は、こ
の勧告G.711またはG.726に従って符号化された受信デー
タを分離部318から受取り、音声信号に復元する。
Further, the voice coding unit 306 is based on ITU-T Recommendation G.71.
1 or G.726 to encode the audio signal and
Input to 317. Recommendation G.711 is a PCM encoding method that converts audio signals up to 4 kHz band into 8-bit quantized data.
The amount of code data generated is 64 bits / second. Also recommendations
G.726 uses ADP to convert PCM-encoded data according to Recommendation G.711.
It is a coding method for further compression by the CM method.There are four coding modes, and the amount of code data generated is 40k and 32k, respectively.
It is k, 24k, 16k bits / sec. The voice decoding units 311 to 314 receive the reception data encoded according to the recommendation G.711 or G.726 from the separating unit 318 and restore the voice signals.

【0023】LSD通信部320と321は、通信を行っている
端末間のデータ通信機能を処理する。本実施例は、通信
プロトコルとして公知のHDLCプロトコルを使用する。LS
D通信部320および321のデータ転送レートは任意の値が
設定可能である。また、通信するデータの内容は、装置
のアプリケーションに依存するが、例えば、文書などの
テキストファイルデータや、端末装置間の通信回線接続
情報などである。
The LSD communication units 320 and 321 handle the data communication function between the communicating terminals. This embodiment uses a known HDLC protocol as a communication protocol. LS
The data transfer rates of the D communication units 320 and 321 can be set to arbitrary values. The content of data to be communicated depends on the application of the device, but is, for example, text file data such as a document or communication line connection information between terminal devices.

【0024】多重化部317は、映像符号化部305、音声符
号化部306、LSD通信部320、LSD通信部321の中から任意
のメディアのデータを選択して、予め定めた多重化方式
に従い、それらを多重化する。分離部318は、受信した
データをメディア毎に分離して、それらのデータを映像
復号部307〜310、音声復号部311〜314、LSD通信部320、
LSD通信部321に割当てる。また、分離部318から多重化
部317に折返している折返しパス330は、受信した任意の
メディアのデータを折返して、新たに他の送信データと
多重化して送信するためのパスである。
The multiplexing unit 317 selects data of an arbitrary medium from the video coding unit 305, the audio coding unit 306, the LSD communication unit 320, and the LSD communication unit 321, and follows a predetermined multiplexing method. , Multiplex them. Separation unit 318 separates the received data for each medium, and these data are video decoding units 307 to 310, audio decoding units 311 to 314, LSD communication unit 320,
Assigned to the LSD communication unit 321. The return path 330 that is returned from the demultiplexing unit 318 to the multiplexing unit 317 is a path for returning the received data of any media and newly multiplexing it with other transmission data for transmission.

【0025】多重化方式は、図1を用いて説明したサブ
チャネルの一つまたは複数を、任意のメディアのデータ
チャネルに割当てる方式で、通信に先立ち、送信する端
末と受信する端末間において、互いに同じ割当てを設定
する。図4はサブチャネル割当ての一例を示す図で、サ
ブチャネル#1と#2に音声データ1を割当て、サブチャネ
ル#3と#4に音声データ2を割当てている。サブチャネル
当り8kbpsでデータを送受することができるので、音声
データ1と2は、それぞれ16kbpsのレートで通信すること
ができる。また、サブチャネル#5は映像データ1に、サ
ブチャネル#7は映像データ2に割当てている。どちらも
サブチャネル一つなので、映像データ1と2は、ともに8k
bpsの通信レートになる。また、サブチャネル#6はLSD1
に、サブチャネル#8はLSD2に割当てているが、サブチャ
ネル#6にはダミーのFAS/BAS割当てがあるので、両サブ
チャネルの通信レートは6.4kbsになる。なお、ダミーの
FAS/BASについては後述する。
The multiplexing method is a method of allocating one or more of the sub-channels described with reference to FIG. 1 to a data channel of an arbitrary medium. Prior to communication, a terminal for transmission and a terminal for reception receive each other. Set the same quota. FIG. 4 is a diagram showing an example of subchannel allocation. Audio data 1 is allocated to subchannels # 1 and # 2, and audio data 2 is allocated to subchannels # 3 and # 4. Since data can be transmitted and received at 8 kbps per sub-channel, voice data 1 and 2 can be communicated at a rate of 16 kbps, respectively. Also, sub-channel # 5 is assigned to video data 1 and sub-channel # 7 is assigned to video data 2. Both have one sub-channel, so both video data 1 and 2 are 8k
The communication rate is bps. Also, subchannel # 6 is LSD1
Although subchannel # 8 is assigned to LSD2, subchannel # 6 has a dummy FAS / BAS assignment, so the communication rate of both subchannels is 6.4 kbs. In addition, the dummy
FAS / BAS will be described later.

【0026】通信回線331は、前述したように、ISDNの
基本インタフェイス(2B+D)で、これはBチャネルと呼ば
れる64kbpsの論理的な通信回線二本と、Dチャネルと呼
ばれる呼設定のための通信回線(16kbps)一本で構成され
る。Bチャネルは通信相手とデータの送受を行うための
通信チャネル、Dチャネルは端末と網とが呼設定情報を
通信するための通信チャネルであり、通信回線331は192
kビット/秒のレートでシリアルにデータ列を送受信して
いる。
As described above, the communication line 331 is the basic interface (2B + D) of ISDN, which is two logical communication lines of 64 kbps called B channel and call setting called D channel. It consists of one communication line (16kbps). The B channel is a communication channel for transmitting / receiving data to / from the communication partner, the D channel is a communication channel for communicating call setting information between the terminal and the network, and the communication line 331 is 192
Data strings are transmitted and received serially at a rate of k bits / second.

【0027】回線制御部319は、通信回線331を介して、
通信相手との呼設定制御とデータの送受信を行う。具体
的には、回線制御部319は、通信回線331を介して受信し
たデータ列から二つのBチャネルのデータを分離し、1オ
クテット(8ビット)毎に時分割多重化したデータ形式
で、分離部318へ入力するとともに、二つのBチャネルの
データを時分割多重化して通信回線331へ送出する。ま
た、回線制御部319は多重化部317へ128kHzの送信同期ク
ロックと送信チャネル同期信号を供給し、多重化部317
はその送信同期クロックに同期して送信データを回線制
御部319へ送る。なお、送信データは、B1チャネルとB2
チャネルを1オクテット毎に時分割多重化されている。
また、送信チャネル同期信号は、送信データがB1チャネ
ルであるのかB2チャネルであるのかを示す信号である。
The line control unit 319, via the communication line 331,
Performs call setting control and data transmission / reception with the communication partner. Specifically, the line control unit 319 separates the data of the two B channels from the data string received via the communication line 331, and separates them in a data format in which each octet (8 bits) is time division multiplexed. While inputting to the unit 318, the data of the two B channels are time division multiplexed and sent to the communication line 331. Further, the line control unit 319 supplies the 128 kHz transmission synchronization clock and the transmission channel synchronization signal to the multiplexing unit 317, and the multiplexing unit 317
Sends the transmission data to the line control unit 319 in synchronization with the transmission synchronization clock. Note that the transmission data consists of B1 channel and B2 channel.
Channels are time-division multiplexed every 1 octet.
The transmission channel synchronization signal is a signal indicating whether the transmission data is the B1 channel or the B2 channel.

【0028】さらに、回線制御部319は、分離部318へ、
128kHzの受信同期クロックと受信チャネル同期信号とと
もに、受信同期クロックに同期した受信データを送る。
なお、受信データは、送信データと同様、B1チャネルと
B2チャネルのデータを1オクテット毎に時分割多重化さ
れている。また、受信チャネル同期信号は、受信データ
がB1チャネルであるのかB2チャネルであるのかを示す信
号である。図5はこれら受信同期クロック、受信チャネ
ル同期信号および受信データのタイミングチャート例
で、送信に関するこれらの信号のタイミングも同様であ
る。なお、図5に示すタイミングの詳細については後述
する。
Furthermore, the line control unit 319 sends to the separation unit 318
The reception data synchronized with the reception synchronization clock is sent together with the 128 kHz reception synchronization clock and the reception channel synchronization signal.
Note that the received data is the same as the transmitted data on the B1 channel.
B2 channel data is time-division multiplexed every 1 octet. The reception channel synchronization signal is a signal indicating whether the reception data is the B1 channel or the B2 channel. FIG. 5 is an example of a timing chart of these reception synchronization clocks, reception channel synchronization signals, and reception data, and the timings of these signals regarding transmission are also the same. The details of the timing shown in FIG. 5 will be described later.

【0029】表示制御部315は、映像復号部307〜310で
復元された映像信号を合成して、映像表示部303に表示
する。図6は映像表示部303の表示例を示す図で、その表
示画面がウィンドウ1101から1104に四分割された例を示
し、ウィンドウ1101は映像復号部307で復元された映像
を、ウィンドウ1102は映像復号部308で復元された映像
を、ウィンドウ1103は映像復号部309で復元された映像
を、ウィンドウ1104は映像復号部310で復元された映像
をそれぞれ表示している。
The display control unit 315 synthesizes the video signals restored by the video decoding units 307 to 310 and displays them on the video display unit 303. FIG. 6 is a diagram showing a display example of the video display unit 303, showing an example in which the display screen is divided into four windows 1101 to 1104, the window 1101 is the video restored by the video decoding unit 307, and the window 1102 is the video. A window 1103 displays the image restored by the decoding unit 308, a window 1103 displays the image restored by the image decoding unit 309, and a window 1104 displays the image restored by the video decoding unit 310.

【0030】●多重化部および分離部 図7は折返しパス330を含む多重化部317と分離部318の詳
細な構成例を示すブロック図である。
Multiplexing Unit and Separating Unit FIG. 7 is a block diagram showing a detailed configuration example of the multiplexing unit 317 and the separating unit 318 including the folding path 330.

【0031】同図において、400は本ブロックの制御CPU
で、ROM402に予め格納されたプログラムに従い、バス43
0を介して、折返しパス330を含む多重化部317と分離部3
18の各動作を制御する。401はRAMで、CPU400のワークメ
モリおよび送信データおよび受信データの一時蓄積用に
用いられる。
In the figure, 400 is a control CPU of this block.
Then, according to the program pre-stored in ROM402, the bus 43
Through 0, the multiplexing unit 317 including the folding path 330 and the demultiplexing unit 3
Controls each operation of 18. A RAM 401 is used as a work memory of the CPU 400 and for temporarily storing transmission data and reception data.

【0032】次に、多重化部317の各構成を説明する。4
03はシリアル-パラレル(S/P)変換器で、入力されたシリ
アルデータ列をパラレルデータに変換する。なお、S/P
変換器403に入力されるシリアルデータは、映像符号化
部305および音声符号化部306からそれぞれ入力された送
信データと、LSD通信部320およびLSD通信部321からそれ
ぞれ入力された送信LSD1および送信LSD2とである。
Next, each component of the multiplexing unit 317 will be described. Four
03 is a serial-parallel (S / P) converter, which converts the input serial data string into parallel data. In addition, S / P
The serial data input to the converter 403 includes transmission data input from the video encoding unit 305 and the audio encoding unit 306, and transmission LSD1 and transmission LSD2 input from the LSD communication unit 320 and LSD communication unit 321 respectively. And.

【0033】404はスロット配分器で、各メディアから
のデータおよび折返しデータを、それぞれサブチャネル
の任意のスロットに割振るものである。405〜408はそれ
ぞれI/Oポートで、スロット配分器404から出力されたデ
ータをCPU400が読込むためのI/Oポート405と406、およ
び、CPU400から出力されたデータをチャネル切替器409
に送るためのI/Oポート407と408がある。
Numeral 404 is a slot allocator for allocating the data and return data from each medium to an arbitrary slot of the sub-channel. 405 to 408 are I / O ports, I / O ports 405 and 406 for the CPU 400 to read the data output from the slot allocator 404, and the channel switch 409 for the data output from the CPU 400.
There are I / O ports 407 and 408 for sending to.

【0034】409はチャネル切替器で、I/Oポート407と4
08に書込まれた二種の送信データと、通信制御部319の
二つのBチャネルとの割当てを切替えるものである。410
はパラレル-シリアル(P/S)変換器で、チャネル切替器40
9から入力されたパラレルデータを、二つのBチャネルデ
ータに多重化したシリアルデータに変換する。P/S変換
器410から出力されたシリアルデータは通信制御部319へ
入力される。
Reference numeral 409 denotes a channel switch, which is I / O ports 407 and 4
The assignment of the two types of transmission data written in 08 and the two B channels of the communication control unit 319 is switched. 410
Is a parallel-serial (P / S) converter, and the channel switch 40
The parallel data input from 9 is converted into serial data that is multiplexed into two B channel data. The serial data output from the P / S converter 410 is input to the communication control unit 319.

【0035】次に、分離部318の各構成について説明す
る。411は遅延回路で、通信制御部319により受信された
データ列を1オクテット分の時間遅延する。412はチャネ
ル切替器で、通信制御部319から出力された受信データ
および遅延回路411で遅延され受信データとを入力し
て、その二種のデータと、FAW検出器413と414との接続
を切替えるものである。
Next, each component of the separating unit 318 will be described. A delay circuit 411 delays the data string received by the communication control unit 319 by one octet. 412 is a channel switch, which receives the reception data output from the communication control unit 319 and the reception data delayed by the delay circuit 411, and switches the connection between the two types of data and the FAW detectors 413 and 414. It is a thing.

【0036】413と414はそれぞれFAW検出器で、入力さ
れたデータ列の中から勧告H.221に規定されるフレーム
同期信号FAWの検出を行うものである。415〜418はそれ
ぞれI/Oポートで、7(415)とI/Oポート8(416)はFAW検出
器413または414で検出されたFAWタイミングに同期し
て、受信データをCPU400が読込むためのI/Oポート415と
416、および、受信データをP/S変換器419および折返し
ポート420へ送るためのI/Oポート417と418がある。
FAW detectors 413 and 414 respectively detect the frame synchronization signal FAW defined in Recommendation H.221 from the input data sequence. 415 to 418 are I / O ports, and 7 (415) and I / O ports 8 (416) are I / O ports for the CPU 400 to read the received data in synchronization with the FAW timing detected by the FAW detector 413 or 414. / O port 415 and
There is 416 and I / O ports 417 and 418 for sending the received data to P / S converter 419 and folding port 420.

【0037】419はP/S変換器で、I/Oポート417または41
8に書込まれたパラレルデータを、各機能ブロック毎の
シリアルデータに変換する。なお、P/S変換器419から出
力されるシリアルデータには、映像復号部307〜310へ送
られる映像データ1〜4、音声復号部311〜314へ送られる
音声データ1〜4、LSD通信部320と321へ送られる受信LSD
1および受信LSD2がある。
Reference numeral 419 denotes a P / S converter, which is an I / O port 417 or 41.
Convert the parallel data written in 8 into serial data for each functional block. The serial data output from the P / S converter 419 includes the video data 1 to 4 sent to the video decoding units 307 to 310, the audio data 1 to 4 sent to the audio decoding units 311 to 314, and the LSD communication unit. Receive LSD sent to 320 and 321
There is one and receive LSD2.

【0038】多重化部317に含まれる折返しポート420
は、I/Oポート417または418に書込まれた受信データか
ら折返すデータを選択し、スロット分配器404へ送る。
この折返しポート420で折返されたデータは、任意の送
信サブチャネルに割当てられて送信される。
The return port 420 included in the multiplexing unit 317
Selects the return data from the received data written in the I / O port 417 or 418 and sends it to the slot distributor 404.
The data returned by the return port 420 is assigned to any transmission sub-channel and transmitted.

【0039】●折返し通信 図8は折返し通信の概念を示す図で、それぞれ異なる地
点に配置されているマルチメディア通信端末装置A〜E(1
201〜1205)をBチャネル(64kbps)で接続した状態例を示
している。なお、ISDNの基本インタフェイスは一本の回
線インタフェイスで、Bチャネルと呼ばれる論理的な回
線を二本収容していて、Bチャネルそれぞれは異なる通
信相手と呼を設定することが可能で、例えば、端末Aに
着目すると、二本のBチャネルがそれぞれ端末Bと端末E
に接続されている。
Call-back Communication FIG. 8 is a diagram showing the concept of call-back communication. Multimedia communication terminal devices A to E (1
201 to 1205) are connected by the B channel (64 kbps). The ISDN basic interface is a single line interface that accommodates two logical lines called B channels, and each B channel can set up a call with a different communication partner. Focusing on terminal A, the two B channels are terminal B and terminal E, respectively.
It is connected to the.

【0040】ここで、各端末に備えられたカメラ301で
撮影された映像の送信データをそれぞれVa,Vb,Vc,Vd,Ve
とし、各端末のマイク302で集音された音声の送信デー
タをそれぞれAa,Ab,Ac,Ad,Aeとする。図9は端末A(1201)
の各Bチャネルで送受される通信データのサブチャネル
構造例を示す図で、同図(1)に示すBb/a-Rxは端末A(120
1)が端末(1202)から受信するBチャネルの構造、同図(2)
に示すBa/b-Txは端末A(1201)から端末B(1202)に送信す
るBチャネルの構造、同図(3)に示すBe/a-Rxは端末A(120
1)が端末E(1205)から受信するBチャネルの構造、同図
(4)に示すBa/e-Txは端末A(1201)から端末E(1205)に送信
するBチャネルの構造をそれぞれ示し、それぞれ8本のサ
ブチャネルをもち、合計64kbpsのレートをもっている。
また、同図に符号1301,1311,1321,1331で示すのはそれ
ぞれFAS/BAS、符号1302,1312,1322,1332で示すのはそれ
ぞれダミーのFAS/BASである。ダミーのFAS/BASには、FA
S/BASと同じビット数だけ空きビットを確保して、この
空きビット部分には何もデータを挿入しない。
Here, the transmission data of the video imaged by the camera 301 provided in each terminal is Va, Vb, Vc, Vd, Ve respectively.
Then, the transmission data of the sound collected by the microphone 302 of each terminal is defined as Aa, Ab, Ac, Ad, Ae, respectively. Figure 9 shows terminal A (1201)
FIG. 3 is a diagram showing an example of a sub-channel structure of communication data transmitted / received on each B channel, and Bb / a-Rx shown in FIG.
Structure of B channel received from terminal (1202) by (1), same figure (2)
Ba / b-Tx shown in Fig. 3 is the structure of the B channel transmitted from terminal A (1201) to terminal B (1202), and Be / a-Rx shown in Fig. 3 (3) is terminal A (120
Structure of B channel received from terminal E (1205) by 1), same figure
Ba / e-Tx shown in (4) shows the structure of the B channel transmitted from the terminal A (1201) to the terminal E (1205), each having eight sub-channels and having a total rate of 64 kbps.
Further, in the figure, reference numerals 1301, 1311, 1321, 1331 indicate FAS / BAS, respectively, and reference numerals 1302, 1312, 1322, 1332 indicate dummy FAS / BAS, respectively. FA for dummy FAS / BAS
Secure the same number of empty bits as S / BAS and insert no data into this empty bit part.

【0041】図9(1)に示すBb/a-Rxにおいては、サブチ
ャネル#1と#2には端末C(1203)の音声データAcが、サブ
チャネル#3と#4には端末B(1202)の音声データAbが、サ
ブチャネル#5と#6には端末C(1203)の映像データVcが、
サブチャネル#7と#8には端末B(1202)の映像データVb
が、それぞれ割当てられている。
In the Bb / a-Rx shown in FIG. 9 (1), the audio data Ac of the terminal C (1203) is on the subchannels # 1 and # 2, and the terminal B (is on the subchannels # 3 and # 4. 1202) audio data Ab, sub-channel # 5 and # 6 terminal C (1203) video data Vc,
Subchannels # 7 and # 8 have terminal B (1202) video data Vb
Are assigned respectively.

【0042】同図(3)に示すBe/a-Rxにおいては、サブチ
ャネル#1と#2には端末D(1204)の音声データAdが、サブ
チャネル#3と#4には端末E(1205)の音声データAeが、サ
ブチャネル#5と#6には端末D(1204)の映像データVdが、
サブチャネル#7と#8には端末E(1205)の映像データVe
が、それぞれ割当てられている。
In the Be / a-Rx shown in FIG. 3C, the voice data Ad of the terminal D (1204) is on the subchannels # 1 and # 2, and the terminal E (is on the subchannels # 3 and # 4. 1205) audio data Ae, sub-channel # 5 and # 6 terminal D (1204) video data Vd,
Video data Ve of terminal E (1205) is sent to subchannels # 7 and # 8.
Are assigned respectively.

【0043】同図(2)に示すBa/b-Txにおいては、まず、
自端末A(1201)の映像データVaをサブチャネル#7と#8
に、自端末A(1201)の音声データAaをサブチャネル#3と#
4に割当てて送信する。また、送信先の端末B(1202)とは
反対側の端末E(1205)から受信したデータに含まれる映
像データVeをサブチャネル#5と#6に割当て、音声データ
Aeをサブチャネル#1と#2に割当て、折返し送信する。
In Ba / b-Tx shown in FIG. 2B, first,
Sub-channels # 7 and # 8 for video data Va of own terminal A (1201)
The audio data Aa of own terminal A (1201) to subchannels # 3 and #
Assign to 4 and send. Also, the video data Ve included in the data received from the terminal E (1205) on the opposite side of the destination terminal B (1202) is assigned to the subchannels # 5 and # 6, and the audio data
Allocate Ae to subchannels # 1 and # 2 and send back.

【0044】同図(4)に示すBa/e-Txにおいては、まず、
自端末A(1201)の映像データVaをサブチャネル#7と#8
に、自端末A(1201)の音声データAaをサブチャネル#3と#
4に割当てて送信する。また、送信先の端末E(1205)とは
反対側の端末B(1202)から受信したデータに含まれる映
像データVbをサブチャネル#5と#6に割当て、音声データ
Abをサブチャネル#1と#2に割当て、折返し送信する。
In the Ba / e-Tx shown in FIG. 4 (4), first,
Sub-channels # 7 and # 8 for video data Va of own terminal A (1201)
The audio data Aa of own terminal A (1201) to subchannels # 3 and #
Assign to 4 and send. Also, the video data Vb included in the data received from the terminal B (1202) on the opposite side of the destination terminal E (1205) is assigned to the subchannels # 5 and # 6, and the audio data
Assign Ab to subchannels # 1 and # 2 and send back.

【0045】つまり、端末A(1201)は、端末C(1203)と端
末B(1202)のデータを端末B(1202)から受信するが、隣接
する端末B(1202)のデータと自端末A(1201)のデータとを
多重化して、端末B(1202)とは反対側の端末E(1205)へ送
信する。さらに、端末A(1201)は、端末D(1204)と端末E
(1205)のデータを端末E(1205)から受信するが、隣接す
る端末E(1205)のデータと自端末A(1201)のデータとを多
重化して、端末E(1205)とは反対側の端末B(1202)に送信
する。このように、折返すときは、サブチャネルの割当
て位置を入替えて、隣接する端末のデータを常に#3,#4,
#7,#8の各チャネルに割当てるので、データが回線をル
ープし続けることはない。
That is, although the terminal A (1201) receives the data of the terminal C (1203) and the terminal B (1202) from the terminal B (1202), the data of the adjacent terminal B (1202) and its own terminal A ( The data of 1201) is multiplexed and transmitted to terminal E (1205) on the opposite side of terminal B (1202). Further, terminal A (1201) is connected to terminal D (1204) and terminal E (1204).
The data of (1205) is received from the terminal E (1205), but the data of the adjacent terminal E (1205) and the data of its own terminal A (1201) are multiplexed, and the data on the opposite side of the terminal E (1205) is received. Send to terminal B (1202). In this way, when returning, the allocation position of the sub-channel is exchanged and the data of the adjacent terminal is always # 3, # 4,
Since it is assigned to each channel of # 7 and # 8, data does not keep looping the line.

【0046】例えば、端末A(1201)の送信データは、端
末B(1202)を経由して端末C(1203)に受信された時点で折
返しは終了し、端末E(1205)を経由して端末D(1204)に受
信された時点で折返しが終了する。このように、端末B
〜E(1202〜1205)のすべての端末が、端末A(1201)と同じ
方法によりデータを折返すことで、各端末は、すべての
端末からの音声および映像データを受信することができ
る。
For example, when the transmission data of the terminal A (1201) is received by the terminal C (1203) via the terminal B (1202), the loopback ends, and the transmission data of the terminal A (1201) passes through the terminal E (1205). The loopback ends when it is received by D (1204). Thus, terminal B
All the terminals ~ E (1202 to 1205) loop back the data by the same method as the terminal A (1201), so that each terminal can receive the audio and video data from all the terminals.

【0047】次に、前述したダミーのFAS/BASについて
説明する。FASおよびBASは互いに通信を行っている端末
間のフレーム同期および通信能力を設定するための信号
であるため、互いに通信している端末間のFASおよびBAS
を、その端末間とは異なる端末間通信のために折返す必
要はない。しかし、図9(1)に示したサブチャネル#8のFA
S/BASを抜取り、受信した映像データVbを折返すと、デ
ータ量が同じのため、サブチャネル#6のFAS/BASの位置
にデータのない空きビットが発生する。そこで、この空
きビット位置を予めダミーのFAS/BASとして設定し、受
信時には、このビット位置のデータを無視するようにす
る。これが図9(1)および(2)に示したサブチャネル#6の
ダミーのFAS/BAS1302と1322で、受信端末はこのビット
位置のデータを無視する。
Next, the above-mentioned dummy FAS / BAS will be described. Since FAS and BAS are signals for setting frame synchronization and communication capability between terminals communicating with each other, FAS and BAS between terminals communicating with each other
Need not be returned for communication between terminals different from that terminal. However, the FA of subchannel # 8 shown in Figure 9 (1)
When S / BAS is extracted and the received video data Vb is looped back, an empty bit with no data occurs at the FAS / BAS position of subchannel # 6 because the data amount is the same. Therefore, this empty bit position is set in advance as a dummy FAS / BAS, and the data at this bit position is ignored during reception. This is dummy FAS / BAS 1302 and 1322 of subchannel # 6 shown in FIGS. 9 (1) and 9 (2), and the receiving terminal ignores the data at this bit position.

【0048】●遅延回路およびチャンネル切替器 図10は遅延回路411とチャネル切替器412およびそれらの
周辺回路の詳細な構成例を示すブロック図で、501〜508
はそれぞれDフリップフロップ(以下「D-F/F」とい
う)、509と512〜515はANDゲート、510と511はORゲート
である。
Delay Circuit and Channel Switch FIG. 10 is a block diagram showing a detailed configuration example of the delay circuit 411, the channel switch 412 and their peripheral circuits.
Are D flip-flops (hereinafter referred to as “DF / F”), 509 and 512 to 515 are AND gates, and 510 and 511 are OR gates.

【0049】また、520は初期化信号で、通信の開始に
先立ってCPU400から入力される遅延回路410の初期化信
号である。初期化信号520が入力されると、D-F/F501〜5
08の出力QはHレベルに初期化される。521は回線制御部3
19から送られてくる受信データで、二つのBチャネルデ
ータがオクテット単位に時分割多重化されている。522
は受信データの同期クロックで、例えば128kHzである。
523は受信チャネル同期信号で、受信データ521がB1チャ
ネルのデータであるのか、B2チャネルのデータであるの
かを示す。524は受信チャネル選択信号で、CPU400の制
御信号であり、二つのFAW検出器413,414と二つのBチャ
ネルとの接続関係を決定する信号である。
Reference numeral 520 is an initialization signal, which is an initialization signal for the delay circuit 410 input from the CPU 400 prior to the start of communication. When the initialization signal 520 is input, DF / F501 to 5
Output Q of 08 is initialized to H level. 521 is the line control unit 3
In the received data sent from 19, two B channel data are time division multiplexed in octet units. 522
Is a synchronous clock of the received data, which is 128 kHz, for example.
A reception channel synchronization signal 523 indicates whether the reception data 521 is B1 channel data or B2 channel data. A reception channel selection signal 524 is a control signal for the CPU 400, and is a signal for determining the connection relationship between the two FAW detectors 413 and 414 and the two B channels.

【0050】図5を用いて受信チャネル選択信号524がH
レベルのときの遅延回路411およびチャネル切替器412の
動作タイミングを説明する。
The reception channel selection signal 524 is set to H using FIG.
The operation timings of the delay circuit 411 and the channel switch 412 at the level will be described.

【0051】遅延回路411は、受信同期クロック522に同
期して、その8クロック分の受信データ521をバッファし
て、受信データ521を1オクテット分遅延した受信データ
(以下「遅延データ」という)525を生成する。また、A
NDゲート509は、受信同期クロック522とチャネル同期信
号523を論理積して、受信データ同期クロック528を生成
する。この受信データ同期クロック528は、図5に示すよ
うに、チャンネル同期信号523がLレベルのときだけのク
ロック信号で、受信データ526と527のデータ同期クロッ
クとしてFAW検出器413と414へ入力される。
The delay circuit 411 buffers the received data 521 for eight clocks in synchronization with the reception synchronization clock 522, and delays the received data 521 by one octet (hereinafter referred to as “delayed data”) 525. To generate. Also, A
The ND gate 509 ANDs the reception synchronization clock 522 and the channel synchronization signal 523 to generate a reception data synchronization clock 528. As shown in FIG. 5, the reception data synchronization clock 528 is a clock signal only when the channel synchronization signal 523 is at L level, and is input to the FAW detectors 413 and 414 as a data synchronization clock of the reception data 526 and 527. .

【0052】受信チャネル選択信号524がHレベルのと
き、受信データ521は、ANDゲート512とORゲート510を経
て、受信データ526としてFAW検出器413へ入力される。
また、遅延データ525は、ANDゲート513とORゲート511を
経て、受信データ527としてFAW検出器414へ入力され
る。
When the reception channel selection signal 524 is at H level, the reception data 521 is input to the FAW detector 413 as reception data 526 via the AND gate 512 and the OR gate 510.
Further, the delay data 525 is input to the FAW detector 414 as reception data 527 via the AND gate 513 and the OR gate 511.

【0053】また、受信チャネル選択信号がLレベルの
とき、受信データ521は、ANDゲート515とORゲート511を
経て、受信データ527としてFAW検出器414へ入力され
る。一方、遅延データ525は、ANDゲート514とORゲート5
10を経て、受信データ526としてFAW検出器413へ入力さ
れる。
When the reception channel selection signal is at the L level, the reception data 521 is input to the FAW detector 414 as the reception data 527 via the AND gate 515 and the OR gate 511. On the other hand, the delay data 525 is the AND gate 514 and the OR gate 5
The received data 526 is input to the FAW detector 413 via 10.

【0054】●FAW検出器 図11はFAW検出器413の詳細な構成例を示すブロック図で
ある。なお、FAW検出器413と414は同じ構成であるの
で、FAW検出器414の説明は省略する。
FAW Detector FIG. 11 is a block diagram showing a detailed configuration example of the FAW detector 413. Since the FAW detectors 413 and 414 have the same configuration, the description of the FAW detector 414 will be omitted.

【0055】同図において、701〜707はそれぞれ遅延回
路で、その構成は前述した遅延回路411と同じである。7
08〜714はそれぞれD-F/F、715は8ビットのレジスタであ
る。724は同期検出ゲートで、FAW同期パターンの一部で
ある‘0011011’をその入力信号から検出したときにHレ
ベルの信号を出力する。
In the figure, reference numerals 701 to 707 denote delay circuits, respectively, which have the same structure as the delay circuit 411 described above. 7
08 to 714 are DF / F, and 715 is an 8-bit register. Reference numeral 724 denotes a sync detection gate, which outputs an H level signal when '0011011', which is a part of the FAW sync pattern, is detected from the input signal.

【0056】また、725はプリセットおよびリセット可
能なD-F/F、726と727はそれぞれANDゲート、728はD-F/
F、729と738はそれぞれインバータ、730は80進カウン
タ、731は16進カウンタ、732はORゲート、733と734は切
替回路である。
Further, 725 is a preset / resettable DF / F, 726 and 727 are AND gates respectively, and 728 is DF / F.
F, 729 and 738 are inverters, 730 is an 80-ary counter, 731 is a hexadecimal counter, 732 is an OR gate, and 733 and 734 are switching circuits.

【0057】また、740は検出回路初期化信号で、通信
の開始に先立ってCPU400から入力されるFAW検出器の初
期化信号である。741はスルーモード設定信号で、切替
回路733と734を制御して、FAW検出器に受信データ526を
バイパスさせるためのCPU400の制御信号である。742は
次FAW検出イネーブル信号で、FAW検出器によるFAW検索
を開始させるためのCPU400の制御信号である。
Reference numeral 740 is a detection circuit initialization signal, which is an initialization signal for the FAW detector input from the CPU 400 prior to the start of communication. 741 is a through mode setting signal, which is a control signal of the CPU 400 for controlling the switching circuits 733 and 734 to cause the FAW detector to bypass the received data 526. A next FAW detection enable signal 742 is a control signal of the CPU 400 for starting the FAW search by the FAW detector.

【0058】743はFAW同期イネーブル信号で、FAWを検
出した場合にFAW検出器のフレーム同期信号発生回路の
初期化を有効にするか否かを制御するCPU400の制御信号
である。
Reference numeral 743 is a FAW synchronization enable signal, which is a control signal of the CPU 400 for controlling whether or not the initialization of the frame synchronization signal generating circuit of the FAW detector is enabled when FAW is detected.

【0059】まず、B1チャネルのデータを選択して、FA
W検出器をバイパスする場合を説明する。
First, the B1 channel data is selected and FA
The case of bypassing the W detector will be described.

【0060】スルーモード設定信号741によりスルーモ
ードが設定されると、切替回路733と734はそれぞれ受信
データ526とチャネル同期信号523を選択する。従って、
受信データ526は、切替回路733を経てD-F/F708へ入力さ
れ、受信データ同期クロック528に同期して、順次、D-F
/F708〜714をシフトされる。図5に符号601で示すタイミ
ング(チャネル同期信号523の立ち上がり)において
は、レジスタ715のD0入力には受信データ526がそのまま
入力され、D1入力にはD-F/F708により1クロック分遅延
した受信データが入力され、…、D7入力には8クロック
分遅延した受信データ754が入力される。従って、図5に
示す受信データ526のD1〜D8(B1チャネル)がレジスタ7
15へ入力され、符号601のタイミングでレジスタ715に格
納されることにより、シリアルデータからパラレルデー
タに変換される。そして、次のチャネル同期信号523の
立ち上がりでは、データD17〜D24(B1チャネル)がレジ
スタ715へ格納されて、パラレルデータに変換される。
このようにして、順次、B1チャネルのデータだけがシリ
アル/パラレル変換されて、レジスタ715に書込まれ
る。
When the through mode is set by the through mode setting signal 741, the switching circuits 733 and 734 select the reception data 526 and the channel synchronization signal 523, respectively. Therefore,
The received data 526 is input to the DF / F 708 via the switching circuit 733 and sequentially synchronized with the received data synchronization clock 528 to the DF.
/ F708 to 714 will be shifted. At the timing indicated by reference numeral 601 in FIG. 5 (the rising edge of the channel synchronization signal 523), the received data 526 is directly input to the D0 input of the register 715, and the received data delayed by one clock by the DF / F708 is input to the D1 input. The received data 754 delayed by 8 clocks is input to the D7 input. Therefore, D1 to D8 (B1 channel) of the reception data 526 shown in FIG.
The serial data is converted into parallel data by being input to 15 and stored in the register 715 at the timing of 601. Then, at the next rising edge of the channel synchronization signal 523, the data D17 to D24 (B1 channel) are stored in the register 715 and converted into parallel data.
In this way, only the data of the B1 channel is serial / parallel converted and written into the register 715 sequentially.

【0061】次に、B2チャネルのデータを選択して、FA
W検出器をバイパスする場合は、上述と同様に、図5に示
す受信データ527のD9〜D16(B2チャネル)がパラレル変換
され、符号601で示すタイミングにおいてレジスタ715へ
書込まれる。そして、次のチャネル同期信号523の立ち
上がりでは、データD25〜D32(B2チャネル)がレジスタ
715へ格納されて、パラレルデータに変換される。この
ようにして、順次、B2チャネルのデータだけがシリアル
/パラレル変換されて、レジスタ715に書込まれる。
Next, the B2 channel data is selected and FA
When bypassing the W detector, D9 to D16 (B2 channel) of the reception data 527 shown in FIG. 5 are converted into parallel and written in the register 715 at the timing indicated by reference numeral 601 as in the above case. Then, at the next rising edge of the channel synchronization signal 523, the data D25 to D32 (B2 channel) are registered.
It is stored in 715 and converted into parallel data. In this way, only the B2 channel data is serialized.
/ Parallel converted and written to register 715.

【0062】次に、B1チャネルのデータを選択し、FAW
検出器をバイパスしない場合の動作を説明する。
Next, the B1 channel data is selected and FAW
The operation when the detector is not bypassed will be described.

【0063】D-F/F725は、CPU400からの検出回路初期化
信号740によって初期化され、次FAW検出イネーブル信号
742がHレベルになることによりクリアされて、その出力
はLレベルになるのでANDゲート726は閉じる。そして、
現在処理中のサブマルチフレームの期間が経過すると、
次FAW検出イネーブル信号742がLレベルになり、ANDゲー
ト726が開くので、FAWの検出が開始される。
DF / F725 is initialized by the detection circuit initialization signal 740 from the CPU 400, and the next FAW detection enable signal is output.
When 742 becomes H level, it is cleared and its output becomes L level, and the AND gate 726 closes. And
When the sub-multiframe period currently being processed has elapsed,
Next, the FAW detection enable signal 742 becomes L level and the AND gate 726 opens, so that FAW detection is started.

【0064】FAWの検出は、通信の最初に行うほか、通
信中に、何らかの要因によりデータエラーなどが発生し
てFAWのビットパターンが所定のビット位置に見付から
ず、勧告H.211のフレーム同期が外れたと判断されたと
きに、再びフレーム同期を確立するために行う。
The FAW is detected at the beginning of communication, and during communication, a data error or the like occurs during some reason and the bit pattern of FAW cannot be found at a predetermined bit position. When it is determined that the frame is out of alignment, the process is performed again to establish frame synchronization.

【0065】フレーム同期信号発生回路は、受信オクテ
ット同期信号752を発生する16進カウンタ731と、受信フ
レーム同期信号751を発生する80進カウンタ730と、受信
サブマルチフレーム同期信号750を発生する二進カウン
タ739で構成される。なお、二進カウンタ739はD-F/F728
とインバータ729,738から構成される。図12はこれらの
カウンタの動作例を示すタイミングチャートである。
The frame synchronization signal generation circuit includes a hexadecimal counter 731 that generates a reception octet synchronization signal 752, an 80-base counter 730 that generates a reception frame synchronization signal 751, and a binary system that generates a reception sub-multiframe synchronization signal 750. It consists of a counter 739. The binary counter 739 is DF / F728.
And inverters 729,738. FIG. 12 is a timing chart showing an operation example of these counters.

【0066】16進カウンタ731は、受信同期クロック522
に同期してカウントアップするカウンタで、同期検出ゲ
ートであるANDゲート727の出力により零に初期化され、
カウント値が零のときLレベルの信号をORゲート732と80
進カウンタ730へ出力する。80進カウンタ730は、ANDゲ
ート727の出力により零に初期化され、16進カウンタ731
の出力に同期してカウントアップするカウンタで、カウ
ント値が零のときにLレベルの受信フレーム同期信号751
を出力する。二進カウンタ739は、ANDゲート727の出力
により零に初期化され、80進カウンタ730の出力(受信
フレーム同期信号751)に同期して、LレベルとHレベル
を出力を繰返し、この二進カウンタ739の出力は受信サ
ブマルチフレーム同期信号750になる。
The hexadecimal counter 731 has a reception synchronization clock 522.
Is a counter that counts up in synchronization with, and is initialized to zero by the output of the AND gate 727, which is a synchronization detection gate,
When the count value is zero, the L level signal is sent to the OR gates 732 and 80.
Output to the decimal counter 730. The octal counter 730 is initialized to zero by the output of the AND gate 727, and the hexadecimal counter 731
Is a counter that counts up in synchronization with the output of the L-level receive frame synchronization signal 751 when the count value is zero.
Is output. The binary counter 739 is initialized to zero by the output of the AND gate 727, and outputs the L level and the H level repeatedly in synchronization with the output of the 80-ary counter 730 (received frame synchronization signal 751). The output of 739 becomes the reception sub-multiframe synchronization signal 750.

【0067】まず、チャネル切替器412から出力された
受信データ526および受信データ同期クロック528は、遅
延回路701と同期検出データ724へ入力される。遅延回路
701でオクテット分遅延された受信データは、次段の五
つの遅延回路702〜706によりそれぞれオクテット分ずつ
遅延され、六つの遅延回路701〜706で遅延された六つの
受信データは同期検出ゲート724へ入力される。従っ
て、同期検出ゲート724には、シリアルな受信データ列
に含まれる1オクテットの間隔の合計7ビットが入力され
ることになる。さらに、遅延回路706から出力された合
計6オクテット分遅延された受信データは、次段の遅延
回路707へ入力されて、合計7オクテット分遅延された
後、切替回路733を経てD-F/F708へ入力される。
First, the reception data 526 and the reception data synchronization clock 528 output from the channel switch 412 are input to the delay circuit 701 and the synchronization detection data 724. Delay circuit
The received data delayed by the octet in 701 is delayed by the octet in each of the five delay circuits 702 to 706 in the next stage, and the six received data delayed in the six delay circuits 701 to 706 are transferred to the sync detection gate 724. Is entered. Therefore, a total of 7 bits of 1-octet intervals included in the serial reception data string are input to the synchronization detection gate 724. Further, the received data delayed by a total of 6 octets output from the delay circuit 706 is input to the delay circuit 707 of the next stage, delayed by a total of 7 octets, and then input to the DF / F 708 via the switching circuit 733. To be done.

【0068】勧告H.221のフレーム構造は、図1に示した
ように、奇数フレームと偶数のフレームのペアでサブマ
ルチフレーム構造を構成している。偶数フレームのFAS
の位置には、フレーム同期を取るために、常に2〜8オク
テットの位置に、FAW信号の一部である‘0011011’の同
期ビットパターンが挿入されている。つまり、偶数フレ
ームには、シリアルなデータ列の中に、ビット毎に1オ
クテット間隔で‘0‥0‥1‥1‥0‥1‥1’のビットパタ
ーンが存在することになる。従って、シリアルデータ列
から1オクテットの間隔で‘0011011’の同期パターンを
監視して、この同期パターンが検出されたら、検出され
た時点の先頭ビットより15ビット遡ったビットから偶数
フレームが構成されている、と判定することができる。
同期検出ゲート724は、この‘0011011’の同期ビットを
検出するゲートであり、‘0011011’の同期ビットを検
出すると、Hレベルの信号を出力する。そしてこの時、D
-F/F714の出力は、フレームの先頭ビットデータに該当
し、レジスタ715にはフレームの第1オクテットのデータ
が入力されることになる。
As shown in FIG. 1, the frame structure of Recommendation H.221 constitutes a sub-multiframe structure with a pair of an odd frame and an even frame. FAS for even frames
In order to synchronize the frame, a sync bit pattern of '0011011', which is a part of the FAW signal, is always inserted at a position of 2 to 8 octets. That is, in the even-numbered frame, there is a bit pattern of "0 ... 0 ... 1 ... 1 ... 0 ... 1 ... 1" at 1-octet intervals for each bit in the serial data string. Therefore, the synchronization pattern of '0011011' is monitored at intervals of 1 octet from the serial data string, and if this synchronization pattern is detected, an even frame is constructed from the bits 15 bits backward from the first bit at the time of detection. Can be determined.
The synchronization detection gate 724 is a gate for detecting the synchronization bit of "0011011", and when detecting the synchronization bit of "0011011", outputs an H level signal. And at this time, D
-The output of the F / F 714 corresponds to the head bit data of the frame, and the data of the first octet of the frame is input to the register 715.

【0069】通信開始時の初期状態においては、D-F/F7
25の出力はHレベルで、ANDゲート726はオン状態になっ
ている。従って、FAW同期イネーブル信号743が有効にな
った後、同期検出ゲート724が‘0011011’のビットパタ
ーンを検出すると、16進カウンタ731と80進カウンタ730
と二進カウンタ739が初期化される。図12に符号801で示
したFAW検出タイミングが、これらのカウンタの初期化
タイミングである。
In the initial state at the start of communication, DF / F7
The output of 25 is at H level, and the AND gate 726 is in the ON state. Therefore, after the FAW sync enable signal 743 becomes valid, when the sync detection gate 724 detects the bit pattern of '0011011', the hexadecimal counter 731 and the 80th decimal counter 730
And the binary counter 739 is initialized. The FAW detection timing indicated by reference numeral 801 in FIG. 12 is the initialization timing of these counters.

【0070】一旦、FAWが検出されてフレーム同期が確
立すれば、受信データ526は、遅延回路701〜707とD-F/F
708〜714を順次シフトされて、受信オクテット同期信号
752に同期して、フレーム構造のオクテットデータがレ
ジスタ715に書込まれる。
Once FAW is detected and frame synchronization is established, the received data 526 is transmitted to the delay circuits 701 to 707 and the DF / F.
Received octet sync signal, which is sequentially shifted from 708 to 714
The octet data of the frame structure is written to the register 715 in synchronization with 752.

【0071】●FAW検出器の動作制御フロー 図13はFAW検出器の動作制御例を示すフローチャート
で、CPU400によって実行される制御手順の一例である。
Operation Control Flow of FAW Detector FIG. 13 is a flow chart showing an example of operation control of the FAW detector, which is an example of a control procedure executed by the CPU 400.

【0072】同図において、CPU400は、通信に先立ち、
ステップS1402でFAW検出器を初期化する。具体的には、
初期化信号520を制御して遅延回路701〜707、D-F/F708
〜714およびレジスタ715を初期化し、検出回路初期化信
号740を制御してD-F/F725の出力をHレベルにセットす
る。次に、CPU400は、ステップS1403でFAW同期検出機能
を有効にするためにFAW同期イネーブル信号743を制御し
てANDゲート727をオン(FAW同期オン)にし、ステップS
1404で受信オクテット同期信号752がLレベルになるのを
待ち、受信オクテット同期信号752がLレベルになるとス
テップS1405でレジスタ715からデータを読込んでRAM401
に転送する。
In the figure, the CPU 400 prior to communication
In step S1402, the FAW detector is initialized. In particular,
Control initialization signal 520 to delay circuits 701-707, DF / F708
~ 714 and the register 715 are initialized, the detection circuit initialization signal 740 is controlled, and the output of the DF / F 725 is set to the H level. Next, the CPU 400 controls the FAW sync enable signal 743 to turn on the AND gate 727 (FAW sync on) to enable the FAW sync detection function in step S1403, and then in step S1403.
In 1404, the reception octet synchronization signal 752 waits for the L level, and when the reception octet synchronization signal 752 becomes the L level, the data is read from the register 715 in the step S1405 and the RAM 401
Transfer to.

【0073】続いて、CPU400は、ステップS1406で、AND
ゲート726の出力(FAW検出信号754)を検査して、FAWが
検出されているか否か判定する。そして、FAWが検出さ
れていないときは、フレーム同期が確立していないと判
断して、ステップS1403へ戻る。一方、FAWが検出されて
フレーム同期が確立すると、16進カウンタ731、80進カ
ウンタ730および二進カウンタ728のカウント値はそれぞ
れ零に初期化される。そこで、FAWが検出された場合
は、ステップS1407でFAW同期イネーブル信号743をオフ
にして、次のFAWが検出されたときにそれらのカウンタ
が初期化されるのを禁止する。
Subsequently, the CPU 400 performs AND in step S1406.
The output of gate 726 (FAW detect signal 754) is examined to determine if a FAW has been detected. If FAW is not detected, it is determined that frame synchronization has not been established, and the process returns to step S1403. On the other hand, when FAW is detected and frame synchronization is established, the count values of the hexadecimal counter 731, the 80th base counter 730, and the binary counter 728 are initialized to zero. Therefore, when FAW is detected, the FAW synchronization enable signal 743 is turned off in step S1407 to prohibit the initialization of those counters when the next FAW is detected.

【0074】次に、CPU400は、ステップS1408で通信が
終了したか否かを判定して、通信が終了した場合には処
理を終了する。また、未了であればステップS1409で、
受信オクテット同期信号752がLレベルになるのを待つ。
この間、FAW検出器は、シリアルデータをオクテット単
位のパラレルデータに変換している。
Next, the CPU 400 determines in step S1408 whether or not the communication is completed, and if the communication is completed, the process is completed. If not completed, in step S1409,
Wait for the reception octet sync signal 752 to go to L level.
During this time, the FAW detector is converting the serial data into parallel data in octet units.

【0075】受信オクテット同期信号752がLになると、
CPU400は、ステップS1410でレジスタ715からデータを読
込んでRAM401へ転送し、ステップS1411で、読込んだデ
ータが偶数フレームの第1オクテットデータであるかど
うかを判定するために、受信サブマルチフレーム同期信
号750がLレベル(つまり偶数フレーム)で、かつ受信フ
レーム同期信号751がLレベル(つまり第1オクテットデ
ータ)であるか否かを検査する。この二つの条件を満た
さない場合は、ステップS1408へ戻り、ステップS1408〜
S1411を繰返す。一方、二つの条件を満たす場合は、偶
数フレームの第1オクテットデータを読込んだと判断し
て、ステップS1412で、ANDゲート726の出力(FAW検出信
号754)を検査して、FAWが検出されているか否か判定す
る。
When the reception octet synchronization signal 752 becomes L,
The CPU 400 reads the data from the register 715 in step S1410 and transfers it to the RAM 401, and in step S1411, in order to determine whether or not the read data is the first octet data of an even frame, the reception sub-multiframe synchronization signal It is checked whether 750 is at L level (that is, even frame) and the received frame synchronization signal 751 is at L level (that is, first octet data). If these two conditions are not satisfied, the process returns to step S1408, and steps S1408-
Repeat S1411. On the other hand, if the two conditions are satisfied, it is determined that the first octet data of the even frame has been read, and in step S1412, the output of the AND gate 726 (FAW detection signal 754) is checked to detect FAW. It is determined whether or not

【0076】そして、CPU400は、FAWが検出された場合
は、ステップS1417でそれまでにレジスタ415から読込ん
だデータを一つのサブマルチフレームのデータとして処
理した後、ステップS1408へ戻る。また、偶数フレーム
の第1オクテットタイミング時に、FAWが検出されない場
合は、フレーム同期が外れたと判断して、次のFAWを検
出するために、ステップS1413で次FAW検出イネーブル信
号742とFAW同期イネーブル信号743をオンにする。そし
て、ステップS1414でオクテットタイミングに同期し
て、ステップS1415でFAW検出信号754を検査して、FAW検
出信号754が検出されると、ステップS1416でフレーム同
期が再確立したと判断して、ステップS1416でFAW同期イ
ネーブル信号743をオフにした後、ステップS1408へ戻
り、サブマルチフレームデータの読込ルーチンステップ
S1408〜S1412およびS1417の処理に戻る。
When FAW is detected, CPU 400 processes the data read from register 415 up to that point as one sub-multiframe data in step S1417, and then returns to step S1408. If the FAW is not detected at the first octet timing of the even frame, it is determined that the frame synchronization has been lost and the next FAW detection enable signal 742 and the FAW synchronization enable signal are detected in step S1413 to detect the next FAW. Turn on the 743. Then, in synchronization with the octet timing in step S1414, the FAW detection signal 754 is inspected in step S1415, and when the FAW detection signal 754 is detected, it is determined that frame synchronization is reestablished in step S1416, and step S1416. After turning off the FAW sync enable signal 743 with, return to step S1408 and perform the sub-multiframe data read routine step.
The process returns to S1408 to S1412 and S1417.

【0077】CPU400は、以上の処理を、通信が終了する
まで繰返す。
CPU 400 repeats the above processing until the communication is completed.

【0078】●D-F/F725の動作タイミング 図14はFAW検出動作時におけるD-F/F725の動作タイミン
グチャート例である。図に示すように、D-F/F725は、そ
のクロック入力(CK)の立ち上がりエッジタイミングで動
作し、次FAW検出イネーブル信号742がHレベルになると
クリアされ、クリアされた後、次の偶数フレーム、すな
わちサブマルチフレームの先頭まで、その出力はLレベ
ルになるのでFAW検出用のANDゲート726はオフになる。
DF / F725 Operation Timing FIG. 14 is an example of an DF / F725 operation timing chart during FAW detection operation. As shown in the figure, the DF / F725 operates at the rising edge timing of its clock input (CK), and is cleared when the next FAW detection enable signal 742 goes to H level. Until the beginning of the sub-multiframe, its output is at L level, so the AND gate 726 for FAW detection is turned off.

【0079】サブマルチフレームの先頭でANDゲート726
がオンしたとき、FAW同期検出ゲート724に入力されてい
るデータ、つまり図11に示した受信データ526と遅延回
路701〜706で遅延された受信データは、サブマルチフレ
ームの先頭から二つ目のクロックタイミング、つまり図
14に符号901で示すクロックタイミングの受信データで
ある。従って、サブマルチフレームの先頭から1サイク
ル遅れたビット位置からFAWの検索を開始することにな
り、従来の検出タイミングから1クロック遅らせたビッ
ト位置からFAW同期信号パターンの検索を開始すること
になる。
AND gate 726 at the beginning of the sub-multiframe
When is turned on, the data input to the FAW synchronization detection gate 724, that is, the reception data 526 shown in FIG. 11 and the reception data delayed by the delay circuits 701 to 706 are the second from the beginning of the sub-multiframe. Clock timing, or figure
The received data is at the clock timing indicated by reference numeral 901 in FIG. Therefore, the FAW search is started from the bit position delayed by one cycle from the beginning of the sub-multiframe, and the FAW synchronization signal pattern search is started from the bit position delayed by one clock from the conventional detection timing.

【0080】FAW検出器413と414とは、同じ構成で、そ
の動作も上述の説明どおりである。FAW検出器413と414
に入力される受信データは、遅延回路411の作用によっ
て、B1チャネル、B2チャネルの何れの場合でも同じにな
る。CPU400は、FAW検出器413と414から出力される受信
オクテット同期信号752それぞれに同期して、I/Oポート
415と416のレジスタからデータを読出す。一方、I/Oポ
ート405〜408,417,418については、それぞれ同じ送信デ
ータのオクテットデータ転送タイミングに同期して、読
出しと書込みを行う。
The FAW detectors 413 and 414 have the same structure, and their operations are also as described above. FAW detectors 413 and 414
Due to the action of the delay circuit 411, the received data input to is the same for both the B1 channel and the B2 channel. The CPU 400 synchronizes with the reception octet synchronization signal 752 output from the FAW detectors 413 and 414, and synchronizes with the I / O port.
Data is read from the registers 415 and 416. On the other hand, with respect to the I / O ports 405 to 408, 417, 418, reading and writing are performed in synchronization with the octet data transfer timing of the same transmission data.

【0081】●I/Oポート417,418とP/S変換器419 図15はI/Oポート417,418とP/S変換器419の詳細な構成例
を示すブロック図である。
I / O Ports 417, 418 and P / S Converter 419 FIG. 15 is a block diagram showing a detailed configuration example of the I / O ports 417, 418 and P / S converter 419.

【0082】I/Oポート417と418はそれぞれ二段構造の
レジスタをもつ。一段目のレジスタ417aと418aは、その
入力端子D0〜D7がCPU400のバス430に接続され、CPU400
からの送られてくるマスタ受信レジスタ書込信号1610と
スレーブ受信レジスタ書込信号1611により、データの書
込みが行われる。二段目のレジスタ417bと418bは、その
入力端子D0〜D7が一段目のレジスタの出力端子Q0〜Q7へ
それぞれ接続されていて、送信オクテット同期信号1614
に同期して、データを取込む。このように、レジスタを
二段構造にすることで、CPU400からI/Oポート417,418
へ、送信オクテットに同期するタイミングと非同期なタ
イミングで、データを書込むことが可能になるととも
に、I/Oポート417,418の出力を送信オクテットに同期さ
せることが可能になる。
Each of the I / O ports 417 and 418 has a two-stage structure register. The input terminals D0 to D7 of the registers 417a and 418a in the first stage are connected to the bus 430 of the CPU 400,
Data is written by the master reception register write signal 1610 and the slave reception register write signal 1611 sent from. The input terminals D0 to D7 of the registers 417b and 418b in the second stage are connected to the output terminals Q0 to Q7 of the register in the first stage, respectively.
Ingest data in sync with. In this way, by making the register a two-stage structure, the CPU 400 can be connected to the I / O ports 417 and 418.
It becomes possible to write data at the timing synchronized with the transmission octet and the timing asynchronous with the transmission octet, and it becomes possible to synchronize the outputs of the I / O ports 417 and 418 with the transmission octet.

【0083】1605は16進カウンタで、送信データのオク
テットタイミングに同期して零に初期化され、送信デー
タのビットタイミング同期してカウントアップする。そ
の出力C4〜C1は‘0000’から‘1111’まで、順次、カウ
ントアップする。
A hexadecimal counter 1605 is initialized to zero in synchronization with the octet timing of transmission data, and counts up in synchronization with the bit timing of transmission data. The outputs C4 to C1 are sequentially counted up from '0000' to '1111'.

【0084】1601は16進デコーダで、入力端子in4〜in1
に入力された値に従って、出力端子O0〜O15の中の何れ
か一つをHレベルにする。入力端子in4〜in1には16進カ
ウンタの出力端子C4〜C1が接続されているので、16進デ
コーダ1601の出力は、送信オクテットタイミングの初め
は出力O0がHレベルに、O1〜O15がLレベルになり、1クロ
ック後には出力O1がHレベルに、出力O0とO2〜O15がLレ
ベルになり、以後、送信クロックに同期して、順次、L
レベルの出力がO2,O3,…,O15,O0,O1,…とシフトして行
くことになる。
Reference numeral 1601 denotes a hexadecimal decoder, which has input terminals in4 to in1
According to the value input to, any one of the output terminals O0 to O15 is set to H level. Since the output terminals C4 to C1 of the hexadecimal counter are connected to the input terminals in4 to in1, the output of the hexadecimal decoder 1601 is that the output O0 is H level and O1 to O15 is L level at the beginning of the transmission octet timing. After 1 clock, the output O1 goes to H level and the outputs O0 and O2 to O15 go to L level.
The level output shifts to O2, O3, ..., O15, O0, O1, ....

【0085】ゲート1603と1604は、16進デコーダ1601の
Hレベル出力に従って、入力信号SD0〜SD15の中から何れ
か一つを選択する。ORゲート1602は、ゲート1603または
1604に選択された信号を、シリアルに変換された受信デ
ータ1613として出力する。つまり、16進カウンタ1605は
送信データタイミングの128kHzに同期してカウントアッ
プするので、P/S変換器419は、I/Oポート417と418に書
込まれたパラレルの受信データを、レートが128kHzのシ
リアルデータに変換するパラレル-シリアル変換を行う
ことになる。
Gates 1603 and 1604 are for the hexadecimal decoder 1601.
According to the H level output, any one of the input signals SD0 to SD15 is selected. OR gate 1602 is gate 1603 or
The signal selected by 1604 is output as serially converted received data 1613. In other words, the hexadecimal counter 1605 counts up in synchronization with the transmission data timing of 128 kHz, so that the P / S converter 419 converts the parallel reception data written in the I / O ports 417 and 418 at a rate of 128 kHz. Parallel-to-serial conversion to convert to serial data will be performed.

【0086】R-V1イネーブル信号1620〜R-V4イネーブル
1623はそれぞれ、第一から第四の受信映像データが勧告
H.221のフレーム内のどのサブチャネルに割当てられて
いるかを示す信号である。例えば、第一の受信映像デー
タがマスタフレームのサブチャネル#7とサブチャネル#8
に割当てられているときは、16進デコーダ1601の出力O6
またはO7がHレベルのときに、R-V1イネーブル信号1620
もHレベルになり、その他のタイミングではR-V1イネー
ブル信号1620はLレベルになる。R-V2イネーブル信号162
1〜R-V4イネーブル1623も同様であり、該当する受信映
像データが割当てられていないときには常にLレベルで
ある。
R-V1 enable signal 1620 to R-V4 enable
1623 is recommended for each of the first to fourth received video data
It is a signal indicating which subchannel in the H.221 frame is assigned. For example, the first received video data is the sub-channel # 7 and sub-channel # 8 of the master frame.
Output of hexadecimal decoder 1601 when assigned to
Or when O7 is H level, R-V1 enable signal 1620
Also becomes H level, and the R-V1 enable signal 1620 becomes L level at other timings. R-V2 enable signal 162
The same applies to 1 to R-V4 enable 1623, which is always at the L level when the corresponding received video data is not assigned.

【0087】R-A1イネーブル信号1624〜R-A4イネーブル
1627はそれぞれ、第一から第四の受信音声データが勧告
H.221のフレーム内のどのサブチャネルに割当てられて
いるかを示す信号であり、R-V1イネーブル信号1620など
と同様に、該当するサブチャネルのタイミングでHレベ
ルになる。
R-A1 enable signal 1624 to R-A4 enable
1627 is recommended by the 1st to 4th received voice data respectively
It is a signal indicating which subchannel in the H.221 frame is allocated, and becomes the H level at the timing of the corresponding subchannel, like the R-V1 enable signal 1620.

【0088】R-L1イネーブル信号1628とR-L2イネーブル
信号1629はそれぞれ、第一と第二の受信LSD通信データ
が勧告H.221のフレーム内のどのサブチャネルに割当て
られているかを示す信号であり、R-V1イネーブル信号16
20などとと同様に、該当するサブチャネルのタイミング
でHレベルになる。
The R-L1 enable signal 1628 and the R-L2 enable signal 1629 are signals indicating to which subchannel in the frame of Recommendation H.221 the first and second received LSD communication data are assigned, respectively. Yes, R-V1 enable signal 16
Similar to 20, etc., it goes high at the timing of the corresponding subchannel.

【0089】受信FAS/BASマスク信号1630は、シリアル
データ1613の該当ビットが勧告H.221のフレーム構造のF
ASもしくはBASのビット配置タイミングであることを示
す信号で、FASおよびBASのビット位置のタイミングでは
Lレベルであり、その他のタイミングではHレベルであ
る。
In the received FAS / BAS mask signal 1630, the corresponding bit of the serial data 1613 is F of the frame structure of Recommendation H.221.
It is a signal that indicates the bit allocation timing of AS or BAS. It is not the timing of the bit position of FAS and BAS.
It is at the L level, and is at the H level at other timings.

【0090】シリアルデータ1613は、ゲート1606〜1608
において、上述した各データ種別を示すイネーブル信号
1620〜1629と受信FAS/BASマスク信号1630によりゲート
されて、映像復号部307〜310へ受信ビデオデータとし
て、音声復号部311〜314へ受信音声データとして、LSD
通信部320と321ヘ受信LSDとして送られる。従って、例
えば、R-V1イネーブル信号1620がHレベルで、かつ、受
信FAS/BASマスク信号1630がHレベルのときは、映像復号
部307にはシリアルデータ1613が有効な受信ビデオデー
タとして入力され、その復号が実行される。他の映像復
号部,音声復号部やLSD通信部も同様である。
The serial data 1613 has the gates 1606 to 1608.
, Enable signal indicating each data type described above
1620 to 1629 and the received FAS / BAS mask signal 1630 are gated to the video decoding units 307 to 310 as the received video data and the audio decoding units 311 to 314 as the received audio data.
It is sent to the communication units 320 and 321 as a reception LSD. Therefore, for example, when the R-V1 enable signal 1620 is at the H level and the reception FAS / BAS mask signal 1630 is at the H level, the serial data 1613 is input to the video decoding unit 307 as valid reception video data, The decryption is executed. The same applies to other video decoding units, audio decoding units, and LSD communication units.

【0091】●受信FAS/BASマスク信号 図16は受信FAS/BASマスク信号1630の生成回路の構成例
を示すブロック図である。同図において、1605は前述し
た送信データクロックに同期してカウントアップする16
進カウンタで、送信オクテットタイミングに同期して零
に初期化される。1506は送信オクテットタイミングに同
期してカウントアップする80進カウンタで、送信データ
の勧告H.221フレーム構造を構成するタイミングを生成
する。
Reception FAS / BAS Mask Signal FIG. 16 is a block diagram showing a configuration example of a generation circuit of the reception FAS / BAS mask signal 1630. In the figure, 1605 counts up in synchronization with the transmission data clock described above.
It is a binary counter and is initialized to zero in synchronization with the transmission octet timing. Reference numeral 1506 is an 80-ary counter that counts up in synchronization with the transmission octet timing, and generates the timing that constitutes the recommended H.221 frame structure of the transmission data.

【0092】また、1501は八進デコーダで、入力端子in
2〜in0に16進カウンタ1605のカウント値を入力し、その
カウント値に対応する出力O0〜O7の内の何れか一つを、
順次、Hレベルにする。なお、入力端子in2〜in0には、1
6進カウンタ1605のカウント出力の下位3ビットC3〜C1が
接続されるので、八進デコーダ1501の出力O7は、16進カ
ウンタ1605のカウント値が「7」と「15」のときにHレベ
ルになる。従って、八進デコーダ1501の出力は、マスタ
送信フレームとスレーブ送信フレームの各サブチャネル
#1〜#8のタイミングを示していることになる。
Reference numeral 1501 denotes an octal decoder, which has an input terminal in
Input the count value of the hexadecimal counter 1605 to 2 to in0, and output any one of the outputs O0 to O7 corresponding to the count value,
Set to H level sequentially. Input terminals in2-in0 have 1
Since the lower 3 bits C3 to C1 of the count output of the hexadecimal counter 1605 are connected, the output O7 of the octal decoder 1501 becomes H level when the count value of the hexadecimal counter 1605 is “7” and “15”. Become. Therefore, the output of the octal decoder 1501 is the subchannel of the master transmission frame and the slave transmission frame.
It indicates the timing of # 1 to # 8.

【0093】1502も八進デコーダで、八進デコーダ1501
と同様に、入力端子in2〜in0に入力された値に従って、
その値に対応する出力O0〜O7の内の何れか一つをHレベ
ルにする。入力端子in2〜in0には、80進カウンタ1506の
カウント出力の上位3ビットC7〜C5が接続されるので、
八進デコーダ1502の出力O0は、80進カウンタ1506のカウ
ント値が「0」〜「15」のときにHレベルになり、出力O1
は80進カウンタ1506のカウント値が「16」〜「31」のと
きにHレベルになり、以下同様に、オクテットタイミン
グの16カウント毎に、順次、出力O2〜O7がHレベルにな
る。
Reference numeral 1502 is also an octal decoder.
Similarly, according to the value input to the input terminals in2-in0,
Any one of the outputs O0 to O7 corresponding to that value is set to the H level. Since the upper 3 bits C7 to C5 of the count output of the 80-base counter 1506 are connected to the input terminals in2 to in0,
The output O0 of the octal decoder 1502 becomes H level when the count value of the 80-ary counter 1506 is "0" to "15", and the output O1
Goes to the H level when the count value of the 80th base counter 1506 is "16" to "31", and similarly, the outputs O2 to O7 sequentially go to the H level for every 16 counts of the octet timing.

【0094】CPU400から送られてくるダミー受信FAS/BA
Sマスク制御信号1521は、サブチャネル#6のダミー受信F
AS/BASマスク信号(デコーダ1501の出力Q5)の有効/無
効を制御する信号で、ANDゲート1507により、制御信号1
521がHレベルのときダミーFAS/BASマスク信号は有効に
なる。
Dummy reception FAS / BA sent from CPU 400
S mask control signal 1521 is a dummy reception F of subchannel # 6.
A signal that controls the validity / invalidity of the AS / BAS mask signal (output Q5 of the decoder 1501). The control signal 1 is output by the AND gate 1507.
When 521 is at H level, the dummy FAS / BAS mask signal is valid.

【0095】ORゲート1503は、ANDゲート1507から出力
された信号と、デコーダ1501の出力Q7とを論理和して、
受信FAS/BASマスク信号を生成する。
The OR gate 1503 logically sums the signal output from the AND gate 1507 and the output Q7 of the decoder 1501,
Generate the received FAS / BAS mask signal.

【0096】CPU400から送られてくる受信FAS/BASマス
ク制御信号1522は、受信FAS/BASマスク信号の有効/無効
を制御する信号で、ANDゲート1504により、制御信号152
2がHレベルのとき受信FAS/BASマスク信号は有効にな
る。FAS/BASマスク信号の無効は、通信データが勧告H.2
21のフレーム構造を取らない場合と、勧告H.221の非フ
レームモードの場合に発生する。
The reception FAS / BAS mask control signal 1522 sent from the CPU 400 is a signal for controlling the validity / invalidity of the reception FAS / BAS mask signal, and the AND gate 1504 controls the control signal 152.
When 2 is H level, the received FAS / BAS mask signal is valid. If the FAS / BAS mask signal is invalid, the communication data is recommended in H.2.
It occurs when the frame structure of 21 is not adopted and when it is in the non-frame mode of Recommendation H.221.

【0097】図17は受信FAS/BASマスク信号のタイミン
グチャート例である。
FIG. 17 is an example of a timing chart of the received FAS / BAS mask signal.

【0098】同図において、Mサブマルチフレーム同期
信号は、送信データの勧告H.221フレームのマスタチャ
ネル側のサブマルチフレーム同期信号で、Lレベルのと
きは偶数フレームであることを示し、Hレベルの時には
奇数フレームであることを示す。OCT16マスク信号は、
第1オクテットタイミングから第16オクテットタイミン
グの期間を示す信号で、図16に示した八進デコーダ1502
の出力O0である。#6/#8マスク信号は、サブチャネル#6
とサブチャネル#8のタイミングを示す信号で、図16に示
したORゲート1503の出力信号である。
In the figure, the M sub-multi-frame sync signal is a sub-multi-frame sync signal on the master channel side of the recommended H.221 frame of the transmission data, and indicates an even frame when it is at the L level, Indicates that it is an odd frame. The OCT16 mask signal is
A signal indicating the period from the first octet timing to the 16th octet timing, which is the octal decoder 1502 shown in FIG.
Is the output O0 of. # 6 / # 8 mask signal is for subchannel # 6
And a signal indicating the timing of sub-channel # 8, which is the output signal of the OR gate 1503 shown in FIG.

【0099】図17に示すように、受信FAS/BASマスク信
号を用いて、図15に示したシリアルデータ1613をゲート
すれば、図4に示したFAS/BASとダミーFAS/BASのビット
位置に対応するデータを除去することができる。
As shown in FIG. 17, if the received FAS / BAS mask signal is used to gate the serial data 1613 shown in FIG. 15, the FAS / BAS and dummy FAS / BAS shown in FIG. The corresponding data can be removed.

【0100】●S/P変換器403 図18はS/P変換器403の詳細な構成例を示すブロック図で
ある。
S / P Converter 403 FIG. 18 is a block diagram showing a detailed configuration example of the S / P converter 403.

【0101】同図において、T-Vイネーブル信号は映像
符号化部305から送信ビデオデータを読出すことを許可
する信号、T-Aイネーブル信号は音声符号化部306から送
信音声データを読出すことを許可する信号、T-L1イネー
ブル信号はLSD通信部320から送信データを読出すことを
許可する信号、T-L2イネーブル信号はLSD通信部321から
送信データを読出すことを許可する信号で、これらの信
号はCPU400から送られてくる。
In the figure, the TV enable signal is a signal permitting the transmission video data to be read from the video encoding unit 305, and the TA enable signal is a signal permitting the transmission audio data to be read from the audio encoding unit 306. , The T-L1 enable signal is a signal for permitting the transmission data to be read from the LSD communication unit 320, and the T-L2 enable signal is a signal for permitting the transmission data to be read from the LSD communication unit 321. It is sent from CPU400.

【0102】ANDゲート1818〜1821とORゲート1817から
なるセレクタは、上記のイネーブル信号および送信FAS/
BASマスク信号1840に従って送信データを選択する。D-F
/F1816〜1801は16段のシフトレジスタを構成し、初期化
信号520により初期化され、送信同期クロック1831に同
期して選択された送信データを読込み、送信パラレルデ
ータ1830として出力する。
The selector including the AND gates 1818 to 1821 and the OR gate 1817 serves as the enable signal and the transmission FAS /
Transmission data is selected according to the BAS mask signal 1840. DF
/ F1816 to 1801 configure a 16-stage shift register, which is initialized by the initialization signal 520, reads the selected transmission data in synchronization with the transmission synchronization clock 1831, and outputs it as transmission parallel data 1830.

【0103】次に、一例として、B1チャネルを用いて、
図4に示したフレーム構成でデータを送信する場合を説
明する。この場合、T-Vイネーブル信号は送信フレーム
のサブチャネル#5のタイミングで有効になり、T-Aイネ
ーブル信号は送信フレームのサブチャネル#1と#2のタイ
ミングで有効になり、T-1イネーブル信号は送信フレー
ムのサブチャネル#6のタイミングで有効になる。
Next, as an example, using the B1 channel,
A case of transmitting data with the frame configuration shown in FIG. 4 will be described. In this case, the TV enable signal is valid at the timing of subchannel # 5 of the transmission frame, the TA enable signal is valid at the timing of subchannels # 1 and # 2 of the transmission frame, and the T-1 enable signal is at the transmission frame. It becomes valid at the timing of subchannel # 6.

【0104】音声符号化部306は、T-Aイネーブル信号が
Hレベルで、かつ、送信FAS/BASマスク信号1840がHレベ
ルのときに、有効な送信音声データを出力する。映像符
号化部305は、T-Vイネーブル信号がHレベルで、かつ、
送信FAS/BASマスク信号1840がHレベルのときに、有効な
送信ビデオデータを出力する。LSD通信部320は、T-L1イ
ネーブル信号がHレベルで、かつ、送信FAS/BASマスク信
号1840がHレベルのときに、有効な送信LSDを出力する。
LSD送信部321は、T-L2イネーブル信号がHレベルで、か
つ、送信FAS/BASマスク信号1840がHレベルのときに、有
効な送信LSDを出力する。
The voice encoding unit 306 receives the TA enable signal.
At the H level and when the transmission FAS / BAS mask signal 1840 is at the H level, valid transmission voice data is output. The video encoding unit 305 has the TV enable signal at the H level, and
When the transmit FAS / BAS mask signal 1840 is at H level, valid transmit video data is output. The LSD communication unit 320 outputs a valid transmission LSD when the T-L1 enable signal is at H level and the transmission FAS / BAS mask signal 1840 is at H level.
The LSD transmission section 321 outputs a valid transmission LSD when the T-L2 enable signal is at H level and the transmission FAS / BAS mask signal 1840 is at H level.

【0105】従って、送信同期クロック1831に同期し
て、まず、送信音声データがD-F/F1816へ順次入力され
シフトされる。サブチャネル#3と#4の期間は、すべての
イネーブル信号がLレベルになり、その結果、Hレベルの
無効データがD-F/F1816へ入力される。続いて、送信ビ
デオデータと送信LSDが、順次、D-F/F1816に入力されシ
フトされる。サブチャネル#7と#8の期間も、すべてのイ
ネーブル信号がLレベルになり、Hレベルの無効データが
D-F/F1816へ入力される。
Therefore, in synchronization with the transmission synchronization clock 1831, first, the transmission voice data is sequentially input to the DF / F 1816 and shifted. During the periods of sub-channels # 3 and # 4, all enable signals are at L level, and as a result, H level invalid data is input to the DF / F1816. Then, the transmission video data and the transmission LSD are sequentially input to the DF / F 1816 and shifted. Even during sub-channels # 7 and # 8, all enable signals are at L level and H level invalid data remains.
Input to DF / F1816.

【0106】続いて、B2チャネルのデータを入力する
が、この例はB1チャネルだけを用いた通信であるから、
B2チャネルの期間、つまり8クロック分の期間は、すべ
てのイネーブル信号がLレベルになり、Hレベルの無効デ
ータがD-F/F1816へ入力されシフトされる。
Next, the B2 channel data is input. Since this example uses only the B1 channel for communication,
During the period of the B2 channel, that is, the period of 8 clocks, all the enable signals are at the L level, and the H level invalid data is input to the DF / F1816 and shifted.

【0107】こうして16クロック分の期間、送信データ
がシフトされると、はじめに入力された送信音声データ
はD-F/F1801と1802に、送信映像データはD-F/F1805に、
送信LSDデータがD-F/F1806に、それぞれ格納された状態
になる。従って、D-F/F1801〜1816に保持された各デー
タを読出せば、シリアルの送信ビデオデータ、送信音声
データ、送信LSDデータを、それぞれのサブチャネルに
割当てたパラレルデータ1830を得ることができる。
When the transmission data is shifted in this way for 16 clocks, the first input transmission audio data is DF / F1801 and 1802, and the transmission video data is DF / F1805.
The transmission LSD data is stored in the DF / F1806. Therefore, by reading each data stored in the DF / Fs 1801 to 1816, it is possible to obtain parallel data 1830 in which serial transmission video data, transmission audio data, and transmission LSD data are assigned to the respective sub-channels.

【0108】●折返しポート420,スロット分配器404お
よびI/Oポート405,406 図19は折返しポート420,スロット分配器404およびI/O
ポート405,406の詳細な構成例を示すブロック図であ
る。
Foldback Port 420, Slot Distributor 404 and I / O Ports 405, 406 FIG. 19 shows the turnback port 420, slot distributor 404 and I / O.
FIG. 3 is a block diagram showing a detailed configuration example of ports 405 and 406.

【0109】同図において、1901,1902,1905,1906はそ
れぞれ8ビットのレジスタ、1903と1904はそれぞれCPU40
0によって制御される8×8構成の切替回路、1907と1908
はそれぞれCPU400によって制御される入力選択回路であ
る。
In the figure, 1901, 1902, 1905 and 1906 are 8-bit registers, 1903 and 1904 are CPU 40 respectively.
8x8 switching circuit controlled by 0, 1907 and 1908
Are input selection circuits respectively controlled by the CPU 400.

【0110】図15に示したI/Oポート417,418から折返し
データ1612を折返す場合、受信用のスレーブ側レジスタ
418bから出力されたデータSD8〜SD15を送信用のマスタ
側レジスタ1901の入力端子D7〜D0へ入力し、受信用のマ
スタ側レジスタ417bから出力されたデータSD0〜SD7を送
信用のスレーブ側レジスタ1902の入力D7〜D0へ入力す
る。レジスタ1901と1902は、送信オクテット同期信号16
14に同期して、折返しデータ1612を読込み切替回路1903
と1904へ出力する。
When the loopback data 1612 is looped back from the I / O ports 417 and 418 shown in FIG. 15, the slave side register for reception is used.
Data SD8 to SD15 output from 418b are input to the input terminals D7 to D0 of the master side register 1901 for transmission, and data SD0 to SD7 output from the master side register 417b for reception are transmitted to the slave side register 1902 for transmission. Input to D7 to D0. Registers 1901 and 1902 contain transmit octet sync signal 16
Switching circuit 1903 that reads back loop data 1612 in synchronization with 14
And output to 1904.

【0111】切替回路1903は、CPU400の制御によって、
レジスタ1901の出力D0〜D7から任意ビットを選択して、
任意のビット位置LPD0〜LPD7へ接続する。切替回路1904
も同様に、CPU400の制御によって、レジスタ1902の出力
D0〜D7から任意ビットを選択し、任意のビット位置LPD8
〜LPD15へ接続する。
The switching circuit 1903 is controlled by the CPU 400.
Select any bit from the outputs D0 to D7 of register 1901,
Connect to any bit position LPD0-LPD7. Switching circuit 1904
Similarly, the output of register 1902 is controlled by the CPU 400.
Select any bit from D0 to D7 and select any bit position LPD8
~ Connect to LPD15.

【0112】入力選択回路1907は、CPU400の制御によっ
て、LPD0〜LPD7とTPD0〜TPD7(送信パラレルデータ)の
どちらか一方をビット毎に選択して、マスタ側レジスタ
1905の入力端子D7〜D0へ接続する。レジスタ1905は、送
信オクテット同期信号1614に同期して、入力選択回路19
07で選択されたデータを読込みI/Oポート405へ出力す
る。入力選択回路1908も同様に、CPU400の制御によっ
て、LPD8〜LPD15とTPD8〜TPD15(送信パラレルデータ)
のどちらか一方をビット毎に選択して、スレーブ側レジ
スタ1906の入力端子D7〜D0へ接続する。レジスタ1906
は、送信オクテット同期信号1614に同期して、入力選択
回路1908で選択されたデータを読込みI/Oポート406へ出
力する。
Under the control of the CPU 400, the input selection circuit 1907 selects either LPD0 to LPD7 or TPD0 to TPD7 (transmission parallel data) for each bit, and the master side register
Connect to input terminals D7 to D0 of 1905. The register 1905 synchronizes with the transmission octet synchronization signal 1614, and the input selection circuit 19
The data selected in 07 is read and output to the I / O port 405. Similarly, the input selection circuit 1908 is also controlled by the CPU 400 to control LPD8 to LPD15 and TPD8 to TPD15 (transmission parallel data).
Either of them is selected for each bit and connected to the input terminals D7 to D0 of the slave side register 1906. Register 1906
Outputs the data selected by the input selection circuit 1908 to the I / O port 406 in synchronization with the transmission octet synchronization signal 1614.

【0113】I/Oポート405と406はそれぞれ、CPU400か
ら送られてくるマスタ送信レジスタ読出信号1913とスレ
ーブ送信レジスタ読出信号1914に従って、レジスタ1905
と1906から入力された送信データをバス430へ送出する
ので、CPU400は送信データを読込むことができる。
I / O ports 405 and 406 respectively register 1905 in accordance with master transmission register read signal 1913 and slave transmission register read signal 1914 sent from CPU 400.
Since the transmission data input from the and 1906 are transmitted to the bus 430, the CPU 400 can read the transmission data.

【0114】●チャネル切替器409,P/S変換器410およ
びI/Oポート407,408 図20はチャネル切替器409,P/S変換器410およびI/Oポー
ト407,408の詳細な構成例を示すブロック図である。
Channel Switch 409, P / S Converter 410 and I / O Ports 407, 408 FIG. 20 is a block diagram showing a detailed configuration example of the channel switch 409, P / S converter 410 and I / O ports 407, 408. Is.

【0115】同図において、2003と2004はそれぞれ8ビ
ットのレジスタ、2001と2002はそれぞれセレクタ、2006
と2007はそれぞれANDゲート群、2008はORゲートであ
る。また、I/Oポート407と408はそれぞれ、初期化信号5
20によって初期化される8ビットのレジスタで構成され
る。
In the figure, 2003 and 2004 are 8-bit registers, 2001 and 2002 are selectors, and 2006 are selectors.
And 2007 are AND gate groups, and 2008 is an OR gate. In addition, I / O ports 407 and 408 have initialization signal 5
It consists of an 8-bit register initialized by 20.

【0116】CPU400は、マスタ送信レジスタ書込信号20
11とスレーブ送信レジスタ書込信号2012によって、送信
するマスタフレームのデータをバス430経由でレジスタ4
07へ、送信するスレーブフレームのデータをバス403経
由でレジスタ408へ、それぞれ書込む。レジスタ407と40
8に書込まれた送信データはそれぞれ、送信オクテット
同期信号1614に同期して、セレクタ2001または2002を経
てレジスタ2003または2004に書込まれる。
The CPU 400 sends the master transmission register write signal 20
11 and the slave transmission register write signal 2012 transmits the data of the master frame to be transmitted to the register 4 via the bus 430.
The data of the slave frame to be transmitted is written to 07 in the register 408 via the bus 403. Registers 407 and 40
The transmission data written in 8 is written in the register 2003 or 2004 via the selector 2001 or 2002 in synchronization with the transmission octet synchronization signal 1614.

【0117】セレクタ2001と2002は、CPU400により制御
される送信チャネル選択信号2014がHレベルのときは入
力A0〜A7を選択し、Lレベルのときは入力B0〜B7を選択
する。レジスタ2003と2004に書込まれた送信データは、
ANDゲート群2006と2007およびORゲート2008により、前
述した16進デコーダ1601の出力に応じて1ビット毎に順
次選択され、シリアルデータ2013に変換され出力され
る。なお、シリアルデータ2013は、図3に示した回線制
御部319へ送られる。
The selectors 2001 and 2002 select the inputs A0 to A7 when the transmission channel selection signal 2014 controlled by the CPU 400 is at the H level, and select the inputs B0 to B7 when the transmission channel selection signal 2014 is at the L level. The transmission data written in registers 2003 and 2004 are
The AND gate groups 2006 and 2007 and the OR gate 2008 sequentially select bit by bit according to the output of the above-described hexadecimal decoder 1601, convert the serial data into 2013, and output the serial data 2013. The serial data 2013 is sent to the line controller 319 shown in FIG.

【0118】なお、上述では、一本のISDNの基本レート
でそれぞれのBチャネルを別々の地点に接続するように
説明したが、複数の基本レートを使用して、それぞれの
基本レート回線を別々の地点に接続するようにしてもよ
い。また、ISDNの基本レートに限らず、より高速なデー
タ通信回線であってもよく、勿論、低速な通信回線であ
ってもよく、例えばMODEMを用いて公衆回線に接続する
形態でもよい。
In the above description, each B channel is connected to different points at one ISDN basic rate. However, by using a plurality of basic rates, each basic rate line is separated. You may make it connect to a point. Further, the communication rate is not limited to the basic rate of ISDN and may be a higher speed data communication line or, of course, a lower speed communication line, for example, MODEM may be used to connect to a public line.

【0119】さらに、第三の遅延手段および第三の切替
手段、第四の遅延手段および第四の切替手段など、同じ
構成を複数段に構成してもよい。また、疑似同期信号で
あるダミーFAS/BAS信号を付加するチャネルのデータは
どの種類のデータであってもよいし、疑似同期信号は一
つに限らず、複数の疑似同期信号を別々のサブチャネル
に付加してもよい。
Furthermore, the same configuration, such as the third delay means and the third switching means, the fourth delay means and the fourth switching means, may be constructed in a plurality of stages. In addition, the data of the channel to which the dummy FAS / BAS signal that is the pseudo sync signal is added may be any kind of data, and the pseudo sync signal is not limited to one, and multiple pseudo sync signals may be sent to different subchannels. May be added to.

【0120】このように、本実施例によれば、受信した
マスタフレームとスレーブフレームが、B1チャネルとB2
チャネルの何れで伝送された場合であっても、その処理
タイミングは略同時になるので、受信データの処理を容
易にすることができる。さらに、折返しデータを受信し
て、各メディアのデータを分離するとき、サブチャネル
#8のFASとBASを分離するだけではなく、疑似信号も分離
することができる。
As described above, according to this embodiment, the received master frame and slave frame are the B1 channel and the B2 channel.
Regardless of which of the channels is used, the processing timings are substantially the same, which makes it easy to process the received data. Furthermore, when receiving the loopback data and separating the data of each media, the subchannel
Not only can FAS and BAS of # 8 be separated, but pseudo signals can also be separated.

【0121】なお、本発明は、複数の機器から構成され
るシステムに適用しても、一つの機器からなる装置に適
用してもよい。
The present invention may be applied to a system composed of a plurality of devices or an apparatus composed of a single device.

【0122】また、本発明は、システムあるいは装置に
プログラムを供給することによって達成される場合にも
適用できることはいうまでもない。
It goes without saying that the present invention can also be applied to the case where it is achieved by supplying a program to a system or an apparatus.

【0123】[0123]

【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
マスタフレーム/スレーブフレームの受信順に関わら
ず、受信データの処理を容易にすることができる。
As described above, according to the present invention,
It is possible to easily process the received data regardless of the master frame / slave frame reception order.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】勧告H.221で定義される伝送フレーム構造の一
例を示す図、
FIG. 1 is a diagram showing an example of a transmission frame structure defined in Recommendation H.221;

【図2】フレーム同期ワードFAWのビットパターンを示
す図、
FIG. 2 is a diagram showing a bit pattern of a frame synchronization word FAW,

【図3】本発明にかかる一実施例の通信装置の構成例を
示すブロック図、
FIG. 3 is a block diagram showing a configuration example of a communication device according to an embodiment of the present invention,

【図4】本実施例におけるサブチャネル割当ての一例を
示す図、
FIG. 4 is a diagram showing an example of sub-channel allocation according to the present embodiment,

【図5】本実施例における受信同期クロック、受信チャ
ネル同期信号および受信データのタイミングチャート
例、
FIG. 5 is a timing chart example of a reception synchronization clock, a reception channel synchronization signal, and reception data in the present embodiment,

【図6】図3に示す映像表示部の表示例を示す図、6 is a diagram showing a display example of the video display unit shown in FIG. 3;

【図7】図3に示す多重化部と分離部の詳細な構成例を
示すブロック図、
7 is a block diagram showing a detailed configuration example of a multiplexer and a demultiplexer shown in FIG.

【図8】折返し通信の概念を示す図、FIG. 8 is a diagram showing a concept of return communication.

【図9】図8に示す端末Aの各Bチャネルで送受される通
信データのサブチャネル構造例を示す図、
9 is a diagram showing an example of a subchannel structure of communication data transmitted and received on each B channel of terminal A shown in FIG.

【図10】図7に示す遅延回路とチャネル切替器および
それらの周辺回路の詳細な構成例を示すブロック図、
10 is a block diagram showing a detailed configuration example of the delay circuit shown in FIG. 7, a channel switcher, and their peripheral circuits;

【図11】図7に示すFAW検出器の詳細な構成例を示すブ
ロック図、
11 is a block diagram showing a detailed configuration example of the FAW detector shown in FIG.

【図12】図11に示すカウンタの動作例を示すタイミン
グチャート、
12 is a timing chart showing an operation example of the counter shown in FIG.

【図13】図7に示すFAW検出器の動作制御例を示すフロ
ーチャート、
13 is a flowchart showing an operation control example of the FAW detector shown in FIG. 7,

【図14】FAW検出動作時におけるD-F/F725の動作タイ
ミングチャート例、
FIG. 14: Example of DF / F725 operation timing chart during FAW detection operation,

【図15】図7に示すI/Oポート417,418とP/S変換器419
の詳細な構成例を示すブロック図、
15 is an I / O port 417, 418 and P / S converter 419 shown in FIG.
Block diagram showing a detailed configuration example of

【図16】受信FAS/BASマスク信号の生成回路の構成例
を示すブロック図、
FIG. 16 is a block diagram showing a configuration example of a reception FAS / BAS mask signal generation circuit,

【図17】受信FAS/BASマスク信号のタイミングチャー
ト例、
FIG. 17 is a timing chart example of a reception FAS / BAS mask signal,

【図18】図7に示すS/P変換器の詳細な構成例を示すブ
ロック図、
18 is a block diagram showing a detailed configuration example of the S / P converter shown in FIG.

【図19】図7に示す折返しポート,スロット分配器お
よびI/Oポート405,406の詳細な構成例を示すブロック
図、
19 is a block diagram showing a detailed configuration example of the folding port, the slot distributor, and the I / O ports 405 and 406 shown in FIG.

【図20】図7に示すチャネル切替器,P/S変換器410お
よびI/Oポート407,408の詳細な構成例を示すブロック図
である。
20 is a block diagram showing a detailed configuration example of the channel switcher, P / S converter 410, and I / O ports 407, 408 shown in FIG.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

301 撮像部 305 映像符号化部 302 集音部 306 音声符号化部 317 多重化部 319 回線制御部 318 分離部 307〜310 映像復号部 315 表示制御部 311〜314 音声復号部 316 音声信号制御部 320,321 LSD通信制御部 322 操作部 323 全体制御部 301 Imaging unit 305 Video encoder 302 Sound Collection Department 306 Speech coding unit 317 Multiplexer 319 Line control unit 318 Separation unit 307-310 Video decoding unit 315 Display control unit 311 to 314 Speech decoding unit 316 Audio signal controller 320,321 LSD communication controller 322 Control 323 Overall control unit

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H04L 12/56 H04M 3/00 H04M 3/56 ─────────────────────────────────────────────────── ─── Continuation of the front page (58) Fields surveyed (Int.Cl. 7 , DB name) H04L 12/56 H04M 3/00 H04M 3/56

Claims (5)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】 複数の論理回線を有する通信回線に接続
する通信装置であって、 前記通信回線から受信した複数のデータで構成される第
一のシリアルデータ(521)を出力する受信手段と、第一の同期クロック(522)に基づき、 前記第一のシリア
ルデータを所定量遅延した第二のシリアルデータ(525)
を出力する遅延手段(411)と、 シリアルデータをパラレルデータに変換する第一および
第二の変換手段(411、413)と、 前記第一および第二のシリアルデータの何れか一方を前
記第一の変換手段へ入力し、他の一方を前記第二の変換
手段へ入力する切換手段(412)と、 前記第一の同期クロック、および、前記第一のシリアル
データを受信した論理回線を示す信号(523)に基づき、
第二の同期クロック(528)を生成する生成手段(509)と
し、 前記第一および第二の変換手段はそれぞれ、前記第二の
クロックに同期して入力されるシリアルデータ列から特
定のビットパターンを検出して同期タイミング(752)を
生成し、その同期タイミングに従って前記入力シリアル
データをパラレルデータに変換 することを特徴とする通
信装置。
1. A communication device connected to a communication line having a plurality of logical lines, the receiving unit outputting first serial data (521) composed of a plurality of data received from the communication line, Second serial data (525) obtained by delaying the first serial data by a predetermined amount based on the first synchronous clock (522 ).
A delay means (411) for outputting, first and second conversion means (411, 413) for converting serial data to parallel data, and one of the first and second serial data for the first Switching means (412) for inputting the other one to the second converting means, the first synchronous clock, and the first serial
Based on the signal (523) indicating the logical line that received the data,
Second have a generation means (509) for generating a synchronizing clock (528), each of said first and second conversion means, said second
Special data is input from the serial data string that is input in synchronization with the clock.
Detect the constant bit pattern and set the synchronization timing (752).
Generate the input serial according to its synchronization timing
A communication device that converts data into parallel data .
【請求項2】 前記通信回線はISDN回線であることを特
徴とする請求項1に記載された通信装置。
2. The communication device according to claim 1, wherein the communication line is an ISDN line.
【請求項3】 前記受信手段は前記通信回線からITU-T
勧告H.221に規定されるフレーム構造のデータを受信す
ることを特徴とする請求項1または請求項2に記載された
通信装置。
3. The receiving means connects to the ITU-T from the communication line.
3. The communication device according to claim 1 or 2, which receives data having a frame structure defined in Recommendation H.221.
【請求項4】 前記遅延手段は前記第一のシリアルデー
タを前記論理回線のデータ伝送単位分遅延することを特
徴とする請求項1から請求項3の何れかに記載された通信
装置。
Wherein said delay means communication apparatus according to any one of claims 1 to 3, characterized in that the delay data transmission unit of the logical line the first serial data.
【請求項5】 複数の論理回線を有する通信回線に接続
する通信装置の通信方法であって、 前記通信回線から複数のデータを受信して、その複数の
データで構成される第一のシリアルデータを出力し、第一の同期クロックに基づき、 前記第一のシリアルデー
タを所定量遅延した第二のシリアルデータを出力し、前記第一の同期クロック、および、前記第一のシリアル
データを受信した論理回線を示す信号に基づき、第二の
同期クロックを生成し、 前記第一および第二のシリアルデータをそれぞれパラレ
ルデータに変換する際、前記第二のクロックに同期して
入力されるシリアルデータ列から特定のビットパターン
を検出して同期タイミングを生成し、その同期タイミン
グに従って前記入力シリアルデータをパラレルデータに
変換することを特徴とする通信方法。
5. A communication method for a communication device connected to a communication line having a plurality of logical lines, the first serial data comprising a plurality of data received from the communication line. To output second serial data obtained by delaying the first serial data by a predetermined amount based on the first synchronous clock, the first synchronous clock, and the first serial clock.
Based on the signal indicating the logical line that received the data, the second
When a synchronous clock is generated and each of the first and second serial data is converted into parallel data , the synchronous clock is generated in synchronization with the second clock.
Specific bit pattern from the input serial data string
To generate sync timing and
The input serial data into parallel data according to
A communication method characterized by conversion .
JP04284795A 1995-03-02 1995-03-02 Communication device and communication method thereof Expired - Fee Related JP3492006B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04284795A JP3492006B2 (en) 1995-03-02 1995-03-02 Communication device and communication method thereof

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04284795A JP3492006B2 (en) 1995-03-02 1995-03-02 Communication device and communication method thereof

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003138992A Division JP3706861B2 (en) 2003-05-16 2003-05-16 Communication apparatus and communication method thereof

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08242227A JPH08242227A (en) 1996-09-17
JP3492006B2 true JP3492006B2 (en) 2004-02-03

Family

ID=12647403

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP04284795A Expired - Fee Related JP3492006B2 (en) 1995-03-02 1995-03-02 Communication device and communication method thereof

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3492006B2 (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017051385A (en) * 2015-09-09 2017-03-16 株式会社平和 Game machine

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017051385A (en) * 2015-09-09 2017-03-16 株式会社平和 Game machine

Also Published As

Publication number Publication date
JPH08242227A (en) 1996-09-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0652906B2 (en) Distributed packet switch
US5751700A (en) Communication terminal apparatus
JPH09191350A (en) Multimedia communication equipment
US5228033A (en) Data multiplexing and separation method
JP3131863B2 (en) Data rate converter
JP3492006B2 (en) Communication device and communication method thereof
JP3706861B2 (en) Communication apparatus and communication method thereof
JPH05227119A (en) Sound and data multiplexing system
JP4311507B2 (en) How to establish a voice call
JP3158758B2 (en) Terminal adapter device and data transmission method
JP2907661B2 (en) Digital multiplex transmission equipment
JPS62230130A (en) Time division multiplex transmission system
JP3137566B2 (en) Multiplex signal transmission method
JPH05252176A (en) Input/output information control system for digital switching
JPH0662398A (en) Picture communication terminal equipment
JP3254304B2 (en) Video conference communication device
JPS63232589A (en) System for making band in sound-picture transmitting frame variable
JP2002300549A (en) Image transmitter and image transmission system
KR20000040600A (en) Apparatus for controlling transmission/reception of image compression data in atm terminal
JPH11122366A (en) Interphone system
JPH06261018A (en) Data multiplexing method
JPH10243484A (en) Voice compressing and expanding device
JPH01238238A (en) Subscriber line multiplex channel system
JPH0918848A (en) Communication terminal equipment
JPH08322030A (en) Transmission data processor and data transmitter using the processor

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20031020

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081114

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081114

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091114

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101114

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees