JP3254304B2 - Video conference communication device - Google Patents

Video conference communication device

Info

Publication number
JP3254304B2
JP3254304B2 JP16933293A JP16933293A JP3254304B2 JP 3254304 B2 JP3254304 B2 JP 3254304B2 JP 16933293 A JP16933293 A JP 16933293A JP 16933293 A JP16933293 A JP 16933293A JP 3254304 B2 JP3254304 B2 JP 3254304B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
output
transmission
unit
control unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP16933293A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH0730670A (en
Inventor
孝司 本多
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP16933293A priority Critical patent/JP3254304B2/en
Publication of JPH0730670A publication Critical patent/JPH0730670A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3254304B2 publication Critical patent/JP3254304B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Time-Division Multiplex Systems (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】この発明は、相隔たる2地点以上
の間で映像および音声の通信を行うテレビ会議システム
において、3地点以上の間で会議開催を行うためのテレ
ビ会議通信装置に関するものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a video conference communication device for holding a conference between three or more locations in a video conference system for communicating video and audio between two or more locations separated from each other. is there.

【0002】[0002]

【従来の技術】図18は例えば社団法人電信電話技術諮
問委員会によるTTC標準JT−H320(第1版)に
示された従来のテレビ電話・会議システムにおいてIS
DN一次群速度インタフェースを通信回線に使用するテ
レビ会議通信装置として抜粋、整理した概略ブロック図
である。図において、1は映像入出力部、2は映像符号
復号化部、3はH221処理部、4は音声入出力部、5
は音声符号復号化部、6はシステム・マンマシン制御
部、7はH242処理部、8は送信データ制御部、9は
ISDN一次群速度インタフェース部、10は回線制御
部、11は受信データ制御部である。
2. Description of the Related Art FIG. 18 shows a conventional videophone / conference system in a conventional videophone / conference system shown in TTC standard JT-H320 (first edition) by the Telegraph and Telephone Technical Advisory Committee, for example.
1 is a schematic block diagram extracted and arranged as a video conference communication device using a DN primary rate interface for a communication line. In the figure, 1 is a video input / output unit, 2 is a video codec, 3 is an H221 processing unit, 4 is an audio input / output unit, 5
Is a speech codec, 6 is a system / man machine control unit, 7 is an H242 processing unit, 8 is a transmission data control unit, 9 is an ISDN primary rate interface unit, 10 is a line control unit, and 11 is a reception data control unit. It is.

【0003】また、図19は図18で示した従来のテレ
ビ会議通信制御装置におけるISDN一次群速度インタ
フェースによるデータ伝送について述べるに必要な送信
データ制御部8および受信データ制御部11のさらに詳
しいブロック図である。図において、20は受信ビット
カウンタ、21は受信ビット比較器、22は受信側ファ
ーストイン・ファーストアウトメモリ(以下、FIF
O)、23は送信側FIFO、24は送信ビットカウン
タ、25は送信ビット比較器である。
FIG. 19 is a more detailed block diagram of a transmission data control unit 8 and a reception data control unit 11 necessary for describing data transmission by the ISDN primary rate interface in the conventional video conference communication control device shown in FIG. It is. In the figure, 20 is a reception bit counter, 21 is a reception bit comparator, and 22 is a reception side first-in / first-out memory (hereinafter, referred to as a FIFO).
O) and 23 are transmission side FIFOs, 24 is a transmission bit counter, and 25 is a transmission bit comparator.

【0004】次に動作について説明する。図18におい
て、映像入出力部1にて送信する映像信号はYC分離、
A/D変換などが行なわれた後、符号化に適した速度と
フォーマットに変換されて出力され、映像符号復号化部
2に入力される。映像符号復号化部2に入力されたデー
タは、高能率符号化によりデータ量の圧縮が行われた
後、H221処理部3に入力される。
Next, the operation will be described. In FIG. 18, the video signal transmitted by the video input / output unit 1 is YC separated,
After A / D conversion is performed, the data is converted into a speed and a format suitable for encoding and output, and is input to the video codec 2. The data input to the video codec 2 is input to the H221 processing unit 3 after the data amount is compressed by high-efficiency coding.

【0005】一方、音声入出力部4にて送信する音声信
号はゲイン調整などの前処理が行われ、音声符号復号化
部5に入力され、音声符号復号化部5にてA/D変換さ
れ、必要に応じて高能率符号化およびリップシンクのた
めの遅延処理が行われた後、H221処理部3に入力さ
れる。
On the other hand, the audio signal transmitted by the audio input / output unit 4 is subjected to preprocessing such as gain adjustment and the like, input to the audio codec decoding unit 5, and subjected to A / D conversion by the audio codec decoding unit 5. After performing delay processing for high-efficiency coding and lip sync as required, the data is input to the H221 processing unit 3.

【0006】システム・マンマシン制御部6はマンマシ
ンインタフェースおよび装置全体を制御する部分であ
る。H242処理部7は、このシステム・マンマシン制
御部6より入力されるテレビ会議通信形態などの情報に
従って国際電信電話諮問委員会(以下、CCITT)勧
告H.242に従ったインチャネルプロトコル処理を行
う。このH242処理部7からのインチャネルプロトコ
ルに必要なデータもH221処理部3に入力される。
[0006] The system man-machine control unit 6 is a part that controls the man-machine interface and the entire apparatus. The H242 processing unit 7 is in accordance with the International Telegraph and Telephone Consultative Committee (hereinafter referred to as CCITT) recommendation H.264 according to the information such as the video conference communication format input from the system man-machine control unit 6. 242 is performed. Data necessary for the in-channel protocol from the H242 processing unit 7 is also input to the H221 processing unit 3.

【0007】H221処理部3にて、前述の3種の入力
データは、時分割多重される。入力データは、CCIT
T勧告H.221に従った伝送フレーミングフォーマッ
トへ変換されて、送信データ制御部8に出力される。送
信データ制御部8はISDN一次群速度インタフェース
によるデータ伝送のための速度変換などを行い送信デー
タを、回線インタフェース部9に出力する。
In the H221 processing unit 3, the above three types of input data are time-division multiplexed. Input data is CCIT
Recommendation T. H. The data is converted into a transmission framing format according to H.221 and output to the transmission data control unit 8. The transmission data control section 8 performs rate conversion for data transmission by the ISDN primary rate interface and outputs transmission data to the line interface section 9.

【0008】システム・マンマシン制御部6にて発信操
作が行われると、発信に必要な相手番号などの情報が回
線制御部10に出力される。回線制御部10は、入力さ
れた情報に従って回線網との呼接続情報のやりとりをI
SDN一次群速度インタフェース部9を経由して行う。
こうして、相手テレビ会議通信装置との呼が接続され
る。呼接続後、ISDN一次群速度インタフェース部9
より回線制御部10との間で入出力される情報に加え
て、H221処理部3から入力される送信データが網に
適したフォーマットに変換されて回線に出力され、相手
テレビ会議通信装置へと伝送される。以上が送信系の動
作である。
When a transmission operation is performed in the system / man-machine control unit 6, information such as a destination number required for transmission is output to the line control unit 10. The line controller 10 exchanges call connection information with the line network according to the input information.
This is performed via the SDN primary rate interface unit 9.
In this way, the call with the other party's video conference communication device is connected. After the call connection, the ISDN primary rate interface 9
In addition to the information input to and output from the line control unit 10, the transmission data input from the H221 processing unit 3 is converted into a format suitable for the network, output to the line, and transmitted to the partner video conference communication device. Transmitted. The above is the operation of the transmission system.

【0009】受信系の動作は前記送信系動作の逆経路に
ておこなわれる。相手テレビ会議通信装置から回線を介
してISDN一次群速度インタフェース部9にて受信さ
れたデータは、回線フレームフォーマットを解かれて受
信データ制御部11に入力される。受信データ制御部1
1にて受信データはH221処理部3に入力するための
速度変換などが行われた後、H221処理部3に入力さ
れる。H221処理部3にてCCITT勧告H.221
に従った伝送フレーミングフォーマットよりCCITT
勧告H.242処理のためのデータ、映像データおよび
音声データに分解され、H242処理部7、映像符号復
号化部2および音声符号復号化部5に各々入力される。
H242処理部7にてCCITT勧告H.242に従っ
たインチャネルプロトコル処理が入力されたデータをも
とに行われる。映像符号復号化部2では入力されたデー
タの復号化が行われ、映像入出力部1よりD/A変換後
に映像信号として出力される。音声符号復号化部5は入
力されたデータの復号化が必要であればデータの復号化
を行う。そしてD/A変換後に音声入出力部4より音声
信号を出力する。以上がテレビ会議通信装置全体の概略
動作である。
The operation of the receiving system is performed in the reverse path of the operation of the transmitting system. The data received by the ISDN primary rate interface unit 9 from the other party's teleconference communication device via the line is input to the reception data control unit 11 after the line frame format is released. Receive data control unit 1
In 1, the received data is input to the H221 processing unit 3 after performing speed conversion and the like for input to the H221 processing unit 3. The H.221 processing unit 3 uses the CCITT recommendation H.264. 221
CCITT from the transmission framing format according to
Recommendation H. The data is decomposed into data for 242 processing, video data, and audio data, and input to the H242 processing unit 7, the video codec 2, and the audio codec 5, respectively.
The H.242 processing unit 7 uses the CCITT recommendation H.264. 242 is performed based on the input data. The video encoding / decoding unit 2 decodes the input data, and outputs it as a video signal after D / A conversion from the video input / output unit 1. The voice codec 5 decodes the input data if necessary. After the D / A conversion, the audio input / output unit 4 outputs an audio signal. The above is the schematic operation of the entire video conference communication device.

【0010】次に、図19においてISDN一次群速度
インタフェースによるデータ伝送のための送信データ制
御部8および受信データ制御部11の動作を詳しく述べ
る。ISDN一次群速度インタフェースよりISDN一
次群速度インタフェース部9に入力された受信信号は、
受信側FIFOに入力可能な信号に変換され出力され
る。
Next, the operation of the transmission data control unit 8 and the reception data control unit 11 for data transmission through the ISDN primary rate interface will be described in detail with reference to FIG. The received signal input to the ISDN primary rate interface unit 9 from the ISDN primary rate interface is:
The signal is converted into a signal that can be input to the receiving FIFO and output.

【0011】図20は前記ISDN一次群速度インタフ
ェース部9より出力されるデータ信号系列を示したもの
であり、ISDN一次群速度インタフェースによるデー
タは、1ビットの同期用のフレーミングビットと24の
8ビットからなるブロック(以下、タイムスロット)に
て1フレームが構成され、この1フレーム=193ビッ
トが125μ秒にて、すなわち1544kビット毎秒に
て伝送される。フレーミングビット以外の24タイムス
ロットのデータがユーザが使用可能なデータであり、タ
イムスロットの使用方法により1タイムスロット使用の
64kビット毎秒から24タイムスロット使用の153
6kビット毎秒のデータの送受信ができる。
FIG. 20 shows a data signal sequence output from the ISDN primary rate interface unit 9. The data by the ISDN primary rate interface is composed of 1 framing bit for synchronization and 24 8 bits. A frame (hereinafter referred to as a time slot) is composed of one frame, and one frame = 193 bits is transmitted at 125 μsec, that is, at 1544 kbits per second. The data of 24 time slots other than the framing bit is data that can be used by the user.
Data can be transmitted and received at 6 kbits per second.

【0012】図21は384kビット毎秒のデータにて
テレビ会議を行っている場合の一例であり、第1タイム
スロットから第6タイムスロットをCCITT勧告H.
221に従った伝送のフレーミングフォーマットのテレ
ビ会議用データ(以下、H.221データ)の送受信に
使用している。
FIG. 21 shows an example of a case where a video conference is conducted using 384 kbits / second of data. The first to sixth time slots are defined in the CCITT Recommendation H.264.
It is used for transmitting and receiving video conference data (hereinafter, H.221 data) in a framing format for transmission according to H.221.

【0013】ISDN一次群速度インタフェース部9よ
り出力された受信データは、図20に示すデータ系列に
て受信側FIFO22に入力される。受信側FIFO2
2には入力された受信データのうち第1タイムスロット
から第6タイムスロットのH.221データの部分のみ
が蓄積される。
The received data output from the ISDN primary rate interface unit 9 is input to the receiving FIFO 22 in a data sequence shown in FIG. Receiver FIFO2
H.2 of the first to sixth time slots of the received data input to H.2. Only the 221 data portion is stored.

【0014】前記蓄積を行うために、ISDN一次群速
度インタフェース部9から出力されるタイミング信号に
て受信ビットカウンタ20が計数を行い、ISDN一次
群速度インタフェース9から出力される受信データがフ
レームの何番目のビットであるかというビット位置を受
信ビット比較器21に出力する。受信ビット比較器21
は回線制御部10から出力されるH.221データが存
在するタイムスロット番号と受信ビットカウンタ20よ
り出力されるビット位置とを比較し、H.221データ
が存在する部分であることを示す信号(以下、データイ
ネーブル信号)を受信側FIFO22に出力する。
In order to perform the accumulation, the reception bit counter 20 counts with a timing signal output from the ISDN primary rate interface unit 9, and the received data output from the ISDN primary rate interface 9 is the The bit position indicating whether the bit is the first bit is output to the reception bit comparator 21. Receive bit comparator 21
Is output from the line control unit 10. The time slot number in which the H.221 data exists and the bit position output from the reception bit counter 20 are compared. A signal (hereinafter, a data enable signal) indicating that the H.221 data exists is output to the reception FIFO 22.

【0015】受信側FIFO22は前記データイネーブ
ル信号により、1544kビット毎秒のデータのうち
H.221データのみを蓄積する。蓄積されたH.22
1データは読み出し速度をデータ量に対応した速度、す
なわち384kビット毎秒にて読み出されて、H.22
1処理部3に入力される。
According to the data enable signal, the receiving FIFO 22 receives H.264 data out of 1544 kbit / s data. 221 data only. The accumulated H. 22
1 data is read at a reading speed corresponding to the data amount, that is, at 384 kbits / sec. 22
1 is input to the processing unit 3.

【0016】送信側においては、H221処理部3より
出力されたH.221データは送信側FIFO23に蓄
積される。送信側FIFO23に蓄積されたデータはI
SDN一次群速度インタフェースにおける第1タイムス
ロットから第6タイムスロットの間にて1544kビッ
ト毎秒の速度で出力されてISDN一次群速度インタフ
ェース部9に入力される。
On the transmitting side, the H.221 output from the H221 processing unit 3 is output. The H.221 data is stored in the transmission FIFO 23. The data stored in the transmitting FIFO 23 is I
It is output at a rate of 1544 kbit / s between the first time slot and the sixth time slot in the SDN primary rate interface and is input to the ISDN primary rate interface unit 9.

【0017】前記送信FIFO23による出力を行うた
めに、ISDN一次群速度インタフェース部9から出力
されるタイミング信号にて送信ビットカウンタ24が計
数を行い、ISDN一次群速度インタフェース部9に入
力すべき送信データがフレームの何番目のビットである
かというビット位置を送信ビット比較器25に出力す
る。送信ビット比較器25は回線制御部10から出力さ
れるH.221データの存在すべきタイムスロット番号
と送信ビットカウンタ24より出力されるビット位置と
を比較し、送信用データイネーブル信号を送信FIFO
23に出力する。
In order to perform output by the transmission FIFO 23, the transmission bit counter 24 counts with a timing signal output from the ISDN primary rate interface unit 9, and the transmission data to be input to the ISDN primary rate interface unit 9. Is output to the transmission bit comparator 25. The transmission bit comparator 25 outputs the H.264 signal output from the line control unit 10. 221 data is compared with the bit position output from the transmission bit counter 24, and the transmission data enable signal is transmitted by the transmission FIFO.
23.

【0018】送信側FIFO23は前記データイネーブ
ル信号により、1544kビット毎秒の速度で通信に使
用しているタイムスロットにデータを出力する。データ
はISDN一次群速度インタフェース部9より回線網へ
送信される。上記動作によりISDN一次群速度インタ
フェースを使用したH.221データ送受信が行われ、
テレビ会議が行われる。
The transmitting FIFO 23 outputs data to a time slot used for communication at a rate of 1544 kbits / sec in response to the data enable signal. The data is transmitted from the ISDN primary rate interface unit 9 to the network. According to the above operation, the H.264 using the ISDN primary rate interface is used. 221 data transmission / reception is performed,
Video conference is held.

【0019】次に、ISDN基本インタフェースを通信
回線に使用した従来例を図22および図23にて説明す
る。図22および図23は図18および図19における
ISDN一次群速度インタフェース部9をISDN基本
インタフェース部30にそれぞれ変更した図であり、I
SDN基本インタフェース部30にて入出力されるデー
タ系列が異なる点を除くと基本的動作はISDN一次群
速度インタフェースを通信回線に使用した例と同様であ
る。
Next, a conventional example in which an ISDN basic interface is used for a communication line will be described with reference to FIGS. FIGS. 22 and 23 are diagrams in which the ISDN primary rate interface unit 9 in FIGS. 18 and 19 is changed to an ISDN basic interface unit 30, respectively.
Except for the difference in the data sequence input / output in the SDN basic interface unit 30, the basic operation is the same as that of the example using the ISDN primary rate interface for the communication line.

【0020】図24は前記ISDN基本インタフェース
部30より出力されるデータ信号系列を示したものであ
り、ISDN基本インタフェースによるデータは、1フ
レーム=48ビットが25m秒にて、すなわち192k
ビット毎秒にて伝送される。1フレームは、8ビットよ
りなるB1チャネルおよびB2チャネルが各々2個と1
4ビットのフレーミングビットなどのビットより構成さ
れる。B1チャネルおよびB2チャネルによるデータが
ユーザの使用可能なデータであり、B1チャネルおよび
B2チャネルにて64kビット毎秒のデータの送受信が
できる。
FIG. 24 shows a data signal sequence output from the ISDN basic interface unit 30. In the data by the ISDN basic interface, one frame = 48 bits is 25 ms, that is, 192k.
Transmitted at bits per second. One frame includes two B1 channels and eight B2 channels each consisting of 8 bits, and one frame.
It is composed of four bits such as framing bits. Data on the B1 channel and the B2 channel is data usable by the user, and data of 64 kbits / sec can be transmitted and received on the B1 channel and the B2 channel.

【0021】図25はB1チャネルのデータにてテレビ
会議を行っている場合の例であり、B1チャネル部分を
CCITT勧告H.221に従った伝送のフレーミング
フォーマットのテレビ会議用データ(以下、H.221
データ)の送受信に使用している。
FIG. 25 shows an example of a case where a video conference is held using data of the B1 channel. Video conference data in a framing format for transmission according to H.221 (hereinafter, H.221)
Data).

【0022】[0022]

【発明が解決しようとする課題】従来のテレビ会議通信
装置は以上のように構成されているので、ISDN一次
群速度インタフェースにより接続できる会議相手のテレ
ビ会議通信装置は図26に示すように1地点のみであっ
た。例えば384kビット毎秒で通信を行っている場合
にはISDN一次群速度インタフェースは1152kビ
ット毎秒の伝送能力が残っているにもかかわらず、多地
点間でテレビ会議を同時に行う場合は、別のISDN一
次群速度インタフェースを使用する必要がある。このた
め、複数のISDN一次群速度インタフェースを契約す
る必要があるなどの問題があった。または、多地点間テ
レビ会議を行うために必要な高価な専用装置が必要であ
るなどの問題があった。
Since the conventional video conference communication device is configured as described above, the video conference communication device of the conference partner that can be connected by the ISDN primary rate interface is one point as shown in FIG. Was only. For example, when communicating at 384 kbit / s, the ISDN primary rate interface still has a transmission capacity of 1152 kbit / s. Group speed interface must be used. For this reason, there has been a problem that it is necessary to contract a plurality of ISDN primary rate interfaces. Alternatively, there is a problem that an expensive dedicated device required for conducting a multipoint video conference is required.

【0023】また、ISDN基本インタフェースにより
接続できるテレビ会議通信相手も同様に1地点のみであ
り、64kビット毎秒で通信を行っている場合にはIS
DN基本インタフェースには64kビット毎秒の伝送能
力が残っているにもかかわらず、多地点間でテレビ会議
を同時に行う場合は、別のISDN基本インタフェース
を使用する必要がある。このため、複数のISDN基本
インタフェースを契約する必要があるなどの問題があっ
た。または、多地点間テレビ会議を行うために必要な高
価な専用装置が必要であるなどの問題があった。
Similarly, the video conference communication partner that can be connected by the ISDN basic interface is also only one point, and if communication is performed at 64 kbit / s, the IS
Even if the DN basic interface still has a transmission capacity of 64 kbits per second, a different ISDN basic interface must be used when simultaneously performing a video conference between multiple points. For this reason, there has been a problem that a plurality of ISDN basic interfaces need to be contracted. Alternatively, there is a problem that an expensive dedicated device required for conducting a multipoint video conference is required.

【0024】この発明は上記のような問題点を解決する
ためになされたものであり、多地点間テレビ会議が開催
可能なテレビ会議通信装置を得ることを目的とする。
The present invention has been made to solve the above problems, and has as its object to obtain a video conference communication device capable of holding a multipoint video conference.

【0025】また、1本のISDN一次群速度インタフ
ェースを使用して最大24地点による多地点間テレビ会
議が開催可能なテレビ会議通信装置を得ることを目的と
する。
It is another object of the present invention to provide a video conference communication device capable of holding a multipoint video conference at a maximum of 24 points using one ISDN primary rate interface.

【0026】また、1本のISDN基本インタフェース
を使用して3地点による多地点間テレビ会議が開催可能
なテレビ会議通信装置を得ることを目的とする。
It is another object of the present invention to provide a video conference communication device capable of holding a multipoint video conference at three locations using one ISDN basic interface.

【0027】また、多地点間テレビ会議を行う場合にお
ける受信音声出力を1個に削減したテレビ会議通信装置
を得ることを目的とする。
It is another object of the present invention to obtain a video conference communication device in which the number of received voice outputs in the case of conducting a multipoint video conference is reduced to one.

【0028】また、多地点間テレビ会議を行う場合にお
ける受信音声復号化部を1個に削減したテレビ会議通信
装置を得ることを目的とする。
It is another object of the present invention to provide a video conference communication device in which a received voice decoding unit is reduced to one when performing a multipoint video conference.

【0029】また、多地点間テレビ会議を行う場合にお
ける送信音声符号化部を1個に削減したテレビ会議通信
装置を得ることを目的とする。
It is another object of the present invention to provide a video conference communication device in which the number of transmission voice encoding units is reduced to one when performing a multipoint video conference.

【0030】また、多地点間テレビ会議を行う場合にお
ける送信映像符号化部を1個に削減したテレビ会議通信
装置を得ることを目的とする。
It is another object of the present invention to provide a video conference communication device in which the number of transmission video coding units for performing a multipoint video conference is reduced to one.

【0031】[0031]

【課題を解決するための手段】本発明に係わるテレビ会
議通信装置は、 複数の通信相手を接続した通信網との間
で、同期して送受信データを格納する複数のタイムスロ
ットを有する伝送フォーマットによってテレビ会議用デ
ータの送受信を制御するインタフェース部と、 通信すべ
き相手と送受信を行うための呼接続を行い、呼接続され
た通信相手との送受信データを格納する伝送フォーマッ
トのタイムスロットの番号を記録する回線制御部と、
記複数の通信相手に対応して設けられ、上記伝送フォー
マット中の複数のタイムスロットに基づいてテレビ会議
用データを多重/分離する複数の多重分離制御部と、
記インタフェース部と前記複数の多重分離制御部の間に
設けられ、前記インタフェース部より出力されるデータ
を前記複数の多重分離制御部の各々に対応するデータに
分配出力する受信データ制御部を有する通信データ制御
部と、 前記複数の多重分離制御部が多重/分離するテレ
ビ会議用データを入出力するデータ入出力部とを備え、
前記受信データ制御部は、前記インタフェース部が受信
するデータのビット位置をカウントする1個の受信ビッ
トカウンタと、 前記複数の多重分離制御部の各々に対応
して設けられ、前記受信ビットカウンタによりカウント
されるビット位置にある受信ビットが、対応する多重分
離制御部に出力すべきデータであるかを上記回線制御部
が記録するタイムスロットの番号により比較判定する複
数の受信ビット比較器と、 前記受信ビット比較器の比較
結果に基づいて、対応する受信ビットを前記インタフェ
ース部から格納して対応する多重分離制御部に出力する
受信メモリとを有することを特徴とする。
A television meeting according to the present invention.
The communication device communicates with a communication network connecting multiple communication partners.
Multiple time slots for storing transmit / receive data synchronously.
Data for videoconferencing using a transmission format with
An interface unit for controlling the transmission and reception of over data communication all
Call connection for transmitting and receiving
Transmission format for storing data sent and received with the
A line control unit which records the number of bets timeslots, upper
The communication format is provided in correspondence with a plurality of communication partners.
Video conference based on multiple time slots in the mat
A plurality of demultiplexing control unit for multiplexing / demultiplexing the use data, before
Between the interface unit and the plurality of demultiplexing control units.
Data provided and output from the interface unit
To the data corresponding to each of the plurality of demultiplexing control units.
Communication data control having a reception data control unit for distributing and outputting
Unit and a plurality of multiplexing / demultiplexing control units for multiplexing / demultiplexing.
A data input / output unit for inputting / outputting data for video conferencing,
The reception data control unit is configured to receive the
One received bit that counts the bit position of the data
Corresponding to each of the plurality of demultiplexing control units.
Provided, and counted by the reception bit counter.
The received bit at the bit position to be
The line control unit determines whether the data is to be output to the remote control unit.
Of the time slot number recorded by the
Number of received bit comparators and comparison of said received bit comparators
Based on the result, the corresponding received bit is
From the base unit and output to the corresponding demultiplexing control unit
And a receiving memory.

【0032】また、本発明に係わるテレビ会議通信装置
は、 複数の通信相手を接続した通信網との間で、同期し
て送受信データを格納する複数のタイムスロットを有す
る伝送フォーマットによってテレビ会議用データの送受
信を制御するインタフェース部と、 通信すべき相手と送
受信を行うための呼接続を行い、呼接続された通信相手
との送受信データを格納する伝送フォーマットのタイム
スロットの番号を記録する回線制御部と、 上記複数の通
信相手に対応して設けられ、上記伝送フォーマット中の
複数のタイムスロットに基づいてテレビ会議用データを
多重/分離する複数の多重分離制御部と、 前記インタフ
ェース部と前記複数の多重分離制御部の間に設けられ、
前記複数の多重分離制御部より出力されるデータを前記
インタフェース部に入力するためにデータの時分割多重
を行う送信データ制御部を有する通信データ制御部と、
前記多重分離制御部が多重/分離するテレビ会議用デー
タを入出力するデータ入出力部とを備え、 前記送信デー
タ制御部は、前記インタフェース部が送信するデータの
ビット位置をカウントする1個の送信ビットカウンタ
と、 前記複数の多重分離制御部の各々に対応して設けら
れ、前記送信ビットカウンタによりカウントされるビッ
ト位置にある送信ビットが、対応する多重分離制御部か
ら出力すべきデータであるかを上記回線制御部が記録す
るタイムスロットの番号により比較判定する複数の送信
ビット比較器と、 前記送信ビット比較器の比較結果に基
づいて、対応する送信ビットを前記複数の多重分離制御
部の各々から格納して前記インタフェース部に出力する
送信メモリとを有することを特徴とする。
A video conference communication device according to the present invention.
Is synchronized with the communication network connecting multiple communication partners.
Has multiple time slots for storing transmitted and received data
Transmission / reception of video conference data using different transmission formats
Interface to control communications, and
Makes a call connection for receiving, and the communication partner
Time of the transmission format for storing the data sent and received with the
A line control unit which records the number of slots, the plurality of through
Provided corresponding to the communication partner, and
Video conferencing data based on multiple time slots
A plurality of demultiplexing control unit for multiplexing / demultiplexing, the Intafu
Base section and the plurality of demultiplexing control sections,
Data output from the plurality of demultiplexing control units is
Time division multiplexing of data for input to interface
A communication data control unit having a transmission data control unit that performs
Video conference data to be multiplexed / demultiplexed by the demultiplexing control unit.
And a data output unit for inputting and outputting data, said transmission data
The data control unit controls the data transmitted by the interface unit.
One transmit bit counter that counts bit positions
When, et al provided corresponding to each of the plurality of demultiplexing controller
And the bit counted by the transmission bit counter.
If the transmission bit at the
The line control unit records whether the data should be output from the
Multiple transmissions based on time slot numbers
A bit comparator and a comparison result of the transmission bit comparator.
A corresponding transmission bit by the plurality of demultiplexing controls.
From each unit and output to the interface unit
And a transmission memory.

【0033】[0033]

【0034】[0034]

【0035】また、本発明に係わるテレビ会議通信装置
は、音声データ、映像データおよびテレビ会議を行うた
めに必要な制御データを国際電信電話諮問委員会勧告
H.221に従った伝送フレーミングフォーマットに多
重/分離するH221処理部を多地点間テレビ会議を行
う相手地点数備えるものである。そして、前記H221
処理部により伝送フレーミングフォーマットデータとし
て出力された各々の送信データを1本のISDN一次群
速度インタフェースにて送信するものである。これを実
現するためISDN一次群速度インタフェースに適した
速度によって時分割多重処理を行う送信データ制御部
と、前記1本のISDN一次群速度インタフェースによ
る受信データを各々の前記H221処理部に入力するた
め各々の前記H221処理部に対応するデータを適した
速度に分解した後出力する受信データ制御部を備えるよ
うにしたものである。
Further, the video conference communication device according to the present invention transmits audio data, video data and control data necessary for performing a video conference to the International Telegraph and Telephone Consultative Committee Recommendation H.264. An H221 processing unit that multiplexes / demultiplexes data into a transmission framing format according to H.221 is provided with the number of opponent points for performing a multipoint video conference. And the H221
Each transmission data output as the transmission framing format data by the processing unit is transmitted by one ISDN primary rate interface. In order to realize this, a transmission data control unit that performs time division multiplexing processing at a speed suitable for the ISDN primary rate interface, and input data received by the one ISDN primary rate interface to each of the H221 processing units. A reception data control unit for decomposing the data corresponding to each of the H221 processing units into a suitable speed and outputting the data is provided.

【0036】また、本発明に係わるテレビ会議通信装置
は、1本のISDN基本インタフェースにおいても3地
点間テレビ会議が開催可能な同様の構成にしたものであ
る。
Further, the video conference communication device according to the present invention has a similar configuration in which a video conference between three points can be held even with a single ISDN basic interface.

【0037】また、本発明に係わるテレビ会議通信装置
は、複数の通信相手に送信する映像信号の入力および受
信した映像信号の出力を行う映像信号入出力部と、入力
映像信号を符号化して前記複数の多重分離制御部に各々
に出力するとともに前記複数の多重分離制御部から各々
入力される符号化済映像データを復号化して前記映像信
号入出力部に各々出力する映像符号復号化部を備えるも
のである。
Further, the video conference communication device according to the present invention comprises a video signal input / output unit for inputting a video signal to be transmitted to a plurality of communication partners and outputting a received video signal; A video codec for outputting to each of the plurality of demultiplexing control units and for decoding encoded video data respectively input from the plurality of demultiplexing control units and outputting the decoded video data to the video signal input / output unit, respectively; Things.

【0038】本発明のテレビ会議通信装置は、多地点間
テレビ会議を行う場合における受信音声出力を1個に削
減したものである。
The video conference communication device of the present invention reduces the number of received voice outputs to one when performing a multipoint video conference.

【0039】本発明のテレビ会議通信装置は、多地点間
テレビ会議を行う場合における受信音声復号化部を1個
に削減したものである。
The video conference communication apparatus according to the present invention has a configuration in which the number of received voice decoding units for performing a multipoint video conference is reduced to one.

【0040】本発明のテレビ会議通信装置は、多地点間
テレビ会議を行う場合における送信音声符号化部を1個
に削減したものである。
The video conference communication apparatus according to the present invention has a configuration in which the number of transmission voice encoding units used in a multipoint video conference is reduced to one.

【0041】本発明のテレビ会議通信装置は、多地点間
テレビ会議を行う場合における送信映像符号化部を1個
に削減したものである。
The video conference communication device according to the present invention has a configuration in which the number of transmission video coding units used in a multipoint video conference is reduced to one.

【0042】[0042]

【作用】本発明のテレビ会議通信装置は、通信データ制
御部がインタフェース部と複数の多重分離制御部の間に
設けられており、通信データ制御部が両者のデータを時
分割多重あるいは分離することにより、複数の多重分離
制御部からの複数のデータを所定の伝送フォーマットに
従った1つのフレームに多重或いは分離する。このよう
にして1つのフレームを共用して複数の通信相手とのデ
ータを多重分離することが可能になる。
In the video conference communication device of the present invention , the communication data control section is provided between the interface section and the plurality of demultiplexing control sections, and the communication data control section performs time division multiplexing or demultiplexing of both data. Thus, a plurality of data from a plurality of demultiplexing control units are multiplexed or separated into one frame according to a predetermined transmission format. In this way, it is possible to demultiplex data with a plurality of communication partners by sharing one frame.

【0043】本発明のテレビ会議通信装置は、1つのイ
ンタフェースを使用して複数の通信相手との間でテレビ
会議が開催可能となる。特にデータ受信制御部と送信デ
ータ制御部が複数の通信相手に対応してデータを時分割
して伝送フォーマットに多重化し、あるいは分離するた
め、多重分離制御部とデータ入出力部は従来と同様のも
のを用いることができる。
The video conference communication device of the present invention can hold a video conference with a plurality of communication partners using one interface. In particular, since the data reception control unit and the transmission data control unit time-division multiplex or separate the data into a transmission format corresponding to a plurality of communication partners, the demultiplexing control unit and the data input / output unit are the same as the conventional one. Can be used.

【0044】本発明のテレビ会議通信装置は、受信デー
タ制御部が受信ビットカウンタと、複数の受信ビット比
較器と、受信メモリによって構成されており、簡単な構
成により受信データ制御部を構成することができる。受
信ビット比較器は伝送フォーマット中の受信ビットがど
の多重分離制御部に対応するデータであるかを判断し、
受信メモリに知らせる事により受信メモリは多重分離制
御部に対応したデータを抽出することが可能になる。
In the video conference communication device according to the present invention , the reception data control section includes a reception bit counter, a plurality of reception bit comparators, and a reception memory, and the reception data control section has a simple configuration. Can be. The reception bit comparator determines which reception bit in the transmission format corresponds to which demultiplexing control unit,
By notifying the receiving memory, the receiving memory can extract data corresponding to the demultiplexing control unit.

【0045】本発明のテレビ会議通信装置は、送信デー
タ制御部が送信ビットカウンタと、複数の送信ビット比
較器と、送信メモリを備えており、簡単な構成で送信デ
ータ制御部を構成することができる。送信ビット比較器
は多重分離制御部に対応する伝送フォーマット上のビッ
ト位置を検出し、送信メモリに伝える。送信メモリは送
信ビット比較器からの信号により、各受信メモリに格納
された各多重分離制御部からのデータを1つの伝送フレ
ームに多重するように出力する。
In the video conference communication device of the present invention , the transmission data control unit includes a transmission bit counter, a plurality of transmission bit comparators, and a transmission memory, and the transmission data control unit can be configured with a simple configuration. it can. The transmission bit comparator detects a bit position on the transmission format corresponding to the demultiplexing control unit and transmits it to the transmission memory. The transmission memory outputs the data from each demultiplexing control unit stored in each reception memory so as to be multiplexed into one transmission frame by a signal from the transmission bit comparator.

【0046】本発明のテレビ会議通信装置は1本のIS
DN一次群速度インタフェースを使用して最大24地点
による多地点間テレビ会議が開催可能となる。
The video conference communication device according to the present invention has one IS
A multipoint video conference with up to 24 points can be held using the DN primary rate interface.

【0047】本発明のテレビ会議通信装置は1本のIS
DN基本インタフェースを使用して3地点による多地点
間テレビ会議が開催可能となる。
The video conference communication device according to the present invention has one IS
Using the DN basic interface, a multipoint video conference with three points can be held.

【0048】本発明のテレビ会議通信装置はデータ入出
力部に複数の映像信号入出力部と複数の映像符号復号化
部を備えており、これらの映像信号入出力部と映像符号
復号化部は複数の通信相手にそれぞれ対応しており、映
像の入出力が複数の通信相手に対して別個に行えるもの
である。
The video conference communication apparatus of the present invention has a plurality of video signal input / output units and a plurality of video code decoding units in the data input / output unit. It corresponds to a plurality of communication partners, respectively, and can input and output video separately to the plurality of communication partners.

【0049】本発明のテレビ会議通信装置は多地点間テ
レビ会議を行う場合における受信音声出力を1個に削減
できるため装置が安価となる。
The teleconference communication apparatus of the present invention can reduce the number of received voice outputs to one when a multipoint teleconference is performed, thereby reducing the cost of the apparatus.

【0050】本発明のテレビ会議通信装置は多地点間テ
レビ会議を行う場合において受信音声データの音声符号
化則が同一である場合における受信音声復号化部を1個
に削減できるため装置が安価にできる。
The video conference communication device of the present invention can reduce the number of reception voice decoding units to one when the voice coding rule of received voice data is the same when conducting a multipoint video conference, so that the device is inexpensive. it can.

【0051】本発明のテレビ会議通信装置は多地点間テ
レビ会議を行う場合において送信音声データの音声符号
化則が同一である場合における送信音声符号化部を1個
に削減できるため装置が安価にできる。
The video conference communication apparatus of the present invention can reduce the number of transmission voice coding units to one when the voice coding rules of the transmission voice data are the same when conducting a multipoint video conference, so that the apparatus is inexpensive. it can.

【0052】本発明のテレビ会議通信装置は多地点間テ
レビ会議を行う場合において送信映像データの映像符号
化則が同一である場合における送信映像符号化部を1個
に削減できるため装置が安価にできる。
The video conference communication apparatus according to the present invention can reduce the number of transmission video coding units to one when the video coding rules of transmission video data are the same when conducting a multipoint video conference, so that the apparatus is inexpensive. it can.

【0053】[0053]

【実施例】実施例1.この発明の一実施例について説明
する。図1において、1から6は従来例と同様の動作を
行う部分であり、3地点間(相手の一方をB地点、もう
一方をC地点と称する)テレビ会議を行うために、相手
となる2地点各々に対応する2個を備え、相手地点を示
す添字を付する。40は2個のH221処理部3b,3
cより出力された各々の送信データをISDN一次群速
度インタフェース部9に適した速度によって時分割多重
処理を行う送信データ制御部、41はISDN一次群速
度インタフェース部9より出力されるデータを2個の
H.221制御部(以下、H221処理部ともいう)3
b,3cそれぞれに対応するデータに分配出力する受信
データ制御部、42は2個のシステム・マンマシン制御
部6b,6cからの入力に従って回線の制御などを行う
回線制御部である。43は前述した受信データ制御部4
1と、送信データ部40を有する通信データ制御部であ
る。
[Embodiment 1] An embodiment of the present invention will be described. In FIG. 1, reference numerals 1 to 6 denote parts for performing the same operation as in the conventional example. The participant 2 performs a video conference between three points (one of the other party is called a point B and the other is called a point C). Two points corresponding to each point are provided, and a subscript indicating a partner point is added. 40 denotes two H221 processing units 3b and 3
c, a transmission data control unit for performing time-division multiplexing processing on each transmission data at a speed suitable for the ISDN primary rate interface unit 9. 41 data is output from the ISDN primary rate interface unit 9. H. 221 control unit (hereinafter, also referred to as H221 processing unit) 3
A reception data control unit 42 that distributes and outputs data corresponding to b and 3c, and a line control unit 42 that performs line control and the like in accordance with inputs from the two system / man-machine control units 6b and 6c. 43 is the above-mentioned received data control unit 4
1 and a communication data control unit having a transmission data unit 40.

【0054】また、図2は図1で示した一実施例におけ
るISDN一次群速度インタフェースによるデータ伝送
について述べるに必要な送信データ制御部40および受
信データ制御部41のさらに詳しいブロック図である。
図2において、42b,42cはマンマシン制御部6か
ら設定されるタイムスロット番号を記憶するレジスタで
ある。
FIG. 2 is a more detailed block diagram of the transmission data control unit 40 and the reception data control unit 41 necessary for describing data transmission by the ISDN primary rate interface in the embodiment shown in FIG.
In FIG. 2, reference numerals 42b and 42c are registers for storing time slot numbers set by the man-machine control unit 6.

【0055】次に動作について説明する。図1におい
て、基本的な動作は従来例と同様であるため異なる部分
のみについて述べる。H221処理部3bより相手B地
点に対して送信するH221データが出力され、送信デ
ータ制御部40に入力される。一方、H221処理部3
cより相手C地点に対して送信するH221データが出
力され、同じく送信データ制御部40に入力される。送
信データ制御部40において各々の入力データは1本の
ISDN一次群速度インタフェースにて送信するために
ISDN一次群速度インタフェースに適した速度によっ
て時分割多重処理が行われた後出力され、ISDN一次
群速度インタフェース部9に入力され、ISDN一次群
速度インタフェース部9より1本のISDN一次群速度
インタフェースによってB地点およびC地点に送信され
る。
Next, the operation will be described. In FIG. 1, since the basic operation is the same as that of the conventional example, only different parts will be described. The H221 data to be transmitted to the partner B point is output from the H221 processing unit 3b and input to the transmission data control unit 40. On the other hand, the H221 processing unit 3
c, H221 data to be transmitted to the other party's point C is output, and is also input to the transmission data control unit 40. In the transmission data control unit 40, each input data is time-division multiplexed at a speed suitable for the ISDN primary rate interface in order to be transmitted by one ISDN primary rate interface, and is output. The signal is input to the speed interface unit 9 and transmitted from the ISDN primary group speed interface unit 9 to the point B and the point C via one ISDN primary group speed interface.

【0056】受信系の動作は前記送信系動作の逆経路に
ておこなわれる。B地点およびC地点から1本のISD
N一次群速度インタフェースにより受信されたデータは
ISDN一次群速度インタフェース部9より受信データ
制御部41に入力される。受信データ制御部41にて受
信データはB地点およびC地点各々に対応する前記H2
21処理部3b,3cに入力するため各々のH221処
理部に対応するデータを適した速度に分解した後出力さ
れ、前記H221処理部3b,3c各々に入力される。
The operation of the receiving system is performed in the reverse path of the operation of the transmitting system. One ISD from point B and point C
The data received by the N primary rate interface is input from the ISDN primary rate interface section 9 to the reception data control section 41. In the reception data control unit 41, the reception data is stored in the H2 corresponding to each of the points B and C.
The data corresponding to each of the H221 processing units is decomposed into a suitable speed for input to the 21 processing units 3b and 3c, and is output to the H221 processing units 3b and 3c.

【0057】図2において、この発明の一実施例におけ
る送信データ制御部40および受信データ制御部41に
よるISDN一次群速度インタフェースによるデータ伝
送について説明する。ISDN一次群速度インタフェー
スよりISDN一次群速度インタフェース部9に入力さ
れた受信信号は、B地点用およびC地点用受信側FIF
O22b,22cに入力可能な信号に変換され出力され
る。
Referring to FIG. 2, a description will be given of data transmission through the ISDN primary rate interface by the transmission data control unit 40 and the reception data control unit 41 in one embodiment of the present invention. The reception signal input from the ISDN primary rate interface to the ISDN primary rate interface unit 9 is a reception side FIF for the point B and the point C.
The signals are converted into signals that can be input to O22b and 22c and output.

【0058】図3は前記ISDN一次群速度インタフェ
ース部9より出力されるデータ信号系列の例を示したも
のである。第1タイムスロットから第6タイムスロット
をB地点によるH.221データで使用している。第7
タイムスロットから第12タイムスロットをC地点によ
るH.221データで使用している。
FIG. 3 shows an example of a data signal sequence output from the ISDN primary rate interface unit 9. From the first time slot to the sixth time slot, H. 221 data. Seventh
From the time slot to the twelfth time slot, H. 221 data.

【0059】再び図2に基づき動作について説明する。
B地点用受信ビット比較器21bは回線制御部42から
のB地点によるH.221データが存在するタイムスロ
ット番号と受信ビットカウンタ20より出力されるビッ
ト位置とを比較してB地点用データイネーブル信号を出
力する。B地点用受信FIFO22bには入力された受
信データのうち、B地点用データイネーブル信号に従っ
てB地点によるH.221データ部分のみが蓄積され
る。図3に示す例においては、回線制御部42からB地
点によるH.221データが存在するタイムスロット番
号が1〜6であることが送信ビット比較器21bに入力
される。受信ビット比較器21bは、入力されたタイム
スロット番号に対応するビット位置が第2ビット目から
第49ビット目であると演算する。すなわち第2ビット
目から第49ビット目がB地点用H.221データであ
ると判断する。受信ビットカウンタ20は、フレームを
入力する際に1ビットずつ1〜193ビットまでカウン
トを行う。この受信ビットカウンタ20が受信ビット1
として2〜49をカウントした場合に、受信ビット比較
器21bはB地点用データイネーブル信号を受信側FI
FO22bに出力する。受信側FIFO22bは、IS
DN一次群速度インタフェース部9から出力されてくる
受信データのうち第2ビット目から第49ビット目まで
を受信側FIFO22bに蓄積する。蓄積されたB地点
によるデータは、データ量に対応した読み出し速度(3
84kビット毎秒)にて出力され、H221処理部3b
に入力される。
The operation will be described again with reference to FIG.
The reception bit comparator for point B 21b receives the H.264 signal from the point B from the line control unit 42. The time slot number in which the H.221 data exists is compared with the bit position output from the reception bit counter 20, and a data enable signal for point B is output. Out of the received data input to the reception FIFO for point B 22b, the H.264 signal from the point B according to the data enable signal for point B is used. Only the 221 data portion is stored. In the example shown in FIG. The fact that the time slot numbers in which the 221 data exists is 1 to 6 is input to the transmission bit comparator 21b. The reception bit comparator 21b calculates that the bit position corresponding to the input time slot number is from the second bit to the 49th bit. That is, the 2nd to 49th bits are the H.264 for the B point. 221 data is determined. The reception bit counter 20 counts 1 to 193 bits at a time when a frame is input. This reception bit counter 20 indicates that the reception bit 1
, The reception bit comparator 21b outputs the data enable signal for the point B to the reception side FI.
Output to the FO 22b. The receiving FIFO 22b has the IS
The second to 49th bits of the reception data output from the DN primary rate interface unit 9 are stored in the reception FIFO 22b. The accumulated data at the point B is read at a reading speed (3
84k bits per second), and the H221 processing unit 3b
Is input to

【0060】C地点用受信FIFO22cに入力された
受信データについても同様に蓄積され、H221処理部
3cに入力される。すなわち、図3に示すようにC地点
用H.221データはタイムスロット番号7〜12を使
用しており、その対応するビットが第50ビット目から
97ビット目であり、受信ビットカウンタ20が第50
ビット目から第97ビット目をカウントする場合に、受
信ビット比較器21cはISDN一次群速度インタフェ
ース部9から入力されるC地点用データを受信側FIF
O22cに入力する。受信側FIFO22cは蓄積した
C地点によるデータをデータ量に対応した読み出し速度
(384kビット毎秒)にてH221処理部3cに出力
する。
The received data input to the reception FIFO 22c for the point C is similarly stored and input to the H221 processing unit 3c. That is, as shown in FIG. The H.221 data uses time slot numbers 7 to 12, the corresponding bits are from the 50th bit to the 97th bit, and the reception bit counter 20 is
When counting from the 97th bit to the 97th bit, the reception bit comparator 21c converts the data for the point C input from the ISDN primary rate interface unit 9 into the reception side FIFO.
Input to O22c. The receiving FIFO 22c outputs the accumulated data at the point C to the H221 processing unit 3c at a reading speed (384 kbits / sec) corresponding to the data amount.

【0061】送信側においては、B地点用H221処理
部3bおよびC地点用H221処理部3cより出力され
たH.221データは各々に対応する送信側FIFO2
3b,23cに蓄積される。送信側FIFO23b,2
3cに蓄積されたデータは、各々に対応する送信ビット
比較器25b,25cによるそれぞれのデータイネーブ
ル信号に従ってISDN一次群速度インタフェースにお
ける1544kビット毎秒の速度で出力されてISDN
一次群速度インタフェース部9に入力される。
On the transmitting side, the H.264 signals output from the H221 processing unit 3b for point B and the H221 processing unit 3c for point C are output. 221 data is the corresponding transmission side FIFO2
3b and 23c. Transmission FIFO 23b, 2
3c is output at a rate of 1544 kbits per second at the ISDN primary rate interface according to the respective data enable signals from the corresponding transmission bit comparators 25b and 25c.
It is input to the primary group speed interface unit 9.

【0062】上記動作によりB地点およびC地点との間
でのH.221データの送受信が1本のISDN一次群
速度インタフェースにて可能となるため、図4に示すよ
うにA地点のテレビ会議通信装置に接続された1本のI
SDN一次群速度インタフェースにてB地点およびC地
点との多地点間テレビ会議が開催可能となる。
By the above-described operation, H.F. Since transmission and reception of H.221 data can be performed by one ISDN primary rate interface, one IDN connected to the video conference communication device at the point A as shown in FIG.
A multipoint video conference with point B and point C can be held on the SDN primary rate interface.

【0063】図4において、A地点におけるテレビ会議
通信装置は前述したこの実施例1に示すものである。そ
れに対してB地点およびC地点のテレビ会議通信装置
は、従来例に示したような1対1間で通信を行えるテレ
ビ会議通信装置である。このような構成の場合にはA地
点とB地点がテレビ会議を行うと同時に、A地点とC地
点でテレビ会議を行うことが可能になる。
In FIG. 4, the teleconference communication device at the point A is the one shown in the first embodiment. On the other hand, the video conference communication devices at the points B and C are video conference communication devices that can perform one-to-one communication as shown in the conventional example. In the case of such a configuration, it is possible to perform a video conference at the points A and B at the same time as a video conference between the points A and B.

【0064】以上のようにこの実施例は一次群速度イン
タフェースの総合ディジタル通信網によるデータ送受信
を制御するISDN一次群速度インタフェース部と、N
個(Nは2以上24以下の整数)の国際電信電話諮問委
員会勧告H.221に準拠した伝送フォーマットによる
多重/分離を行うH.221制御部と、前記ISDN一
次群速度インタフェース部より出力されるデータを前記
N個のH.221制御部それぞれに対応するデータに分
配出力する受信データ制御部と、前記N個のH.221
制御部より出力されるデータを前記ISDN一次群速度
インタフェース部に入力するためにデータの時分割多重
を行う送信データ制御部と、N個の通信相手に送信する
映像信号の入力および受信した映像信号の出力を行う映
像信号入出力部と、N個の前記入力映像信号を符号化し
て前記N個のH.221制御部に各々に出力するととも
に前記N個のH.221制御部から各々入力される符号
化済映像データを復号化して前記映像信号入出力部に各
々出力する映像符号復号化部を備えるテレビ会議通信装
置を説明した。
As described above, in this embodiment, the ISDN primary rate interface unit for controlling data transmission and reception by the integrated digital communication network of the primary rate interface,
(N is an integer of 2 or more and 24 or less) recommended by the International Telegraph and Telephone Consultative Committee. H.221 that performs multiplexing / demultiplexing using a transmission format conforming to H.221 221 control unit and the data output from the ISDN primary rate interface unit to the N number of H.221 control units. A reception data control unit that distributes and outputs data corresponding to each of the N.221 control units; 221
A transmission data control unit for performing time-division multiplexing of data for inputting data output from a control unit to the ISDN primary rate interface unit; inputting and receiving of video signals to be transmitted to N communication partners; A video signal input / output unit that outputs N video signals; 221 control unit, and outputs to the N H.221 control units. The video conference communication device including the video codec decoding unit for decoding the coded video data input from the H.221 control unit and outputting the decoded video data to the video signal input / output unit has been described.

【0065】実施例2.上記実施例において示した図4
においては、A地点のみが実施例1におけるテレビ会議
通信装置を有する場合について説明したが、図5に示す
ようにA地点、B地点、C地点全てが実施例1における
テレビ会議通信装置を用いている場合であっても構わな
い。このような場合には、図6に示すように1つのフレ
ームに対して例えばA−B地点用のデータを第1から第
6のスロットで使用し、A−C地点用データを第7から
第12のスロットで使用し、B−C地点用データを第1
3から第18のスロットで使用するように構成する。A
地点のテレビ会議通信装置においては、A−B地点用デ
ータイネーブル信号とA−C地点用データイネーブル信
号を発生させてA−B地点用データとA−C地点用デー
タを抽出する。またB地点のテレビ会議通信装置は、A
−B地点用データイネーブル信号とB−C地点用データ
イネーブル信号を発生させて、A−B地点用データとB
−C地点用データを抽出する。さらにC地点のテレビ会
議通信装置においては、A−C地点用データイネーブル
信号とB−C地点用データイネーブル信号を発生させて
A−C地点用データとB−C地点用データを抽出する。
このように1つのフレームに複数通信装置間のデータを
多重化することにより、各地点でのデータ通信を相互に
行うことが可能になる。
Embodiment 2 FIG. FIG. 4 shown in the above embodiment.
In the above, the case where only the point A has the video conference communication device according to the first embodiment has been described. However, as shown in FIG. 5, all the points A, B, and C use the video conference communication device according to the first embodiment. May be the case. In such a case, as shown in FIG. 6, for one frame, for example, data for the point A-B is used in the first to sixth slots, and data for the point A-C is used for the seventh to the seventh. Used in 12 slots, the data for BC point is
It is configured to be used in the 3rd to 18th slots. A
The point teleconference communication device generates an AB point data enable signal and an AC point data enable signal to extract the AB point data and the AC point data. In addition, the video conference communication device at point B is A
A data enable signal for the point B and a data enable signal for the point BC are generated, and the data for the point A and the point B are generated.
-Extract data for point C. Further, the video conference communication device at the point C generates an AC point data enable signal and a BC point data enable signal to extract the AC point data and the BC point data.
By multiplexing data between a plurality of communication devices into one frame in this manner, data communication at each point can be performed mutually.

【0066】実施例3.この発明の他の実施例について
説明する。図7および図8は実施例1において示したI
SDN一次群速度インタフェース部9をISDN基本イ
ンタフェース部30にそれぞれ変更した図である。図9
はISDN基本インタフェースにてB地点およびC地点
とのH.221データを伝送しているデータ系列と各々
のデータイネーブル信号を示す図である。
Embodiment 3 FIG. Another embodiment of the present invention will be described. FIG. 7 and FIG.
FIG. 3 is a diagram in which the SDN primary rate interface unit 9 is changed to an ISDN basic interface unit 30; FIG.
Is the H.323 with point B and point C on the ISDN basic interface. FIG. 3 is a diagram showing a data sequence transmitting 221 data and respective data enable signals.

【0067】動作についてはISDN基本インタフェー
ス部30にて入出力されるという異なる点を除くと基本
的動作は実施例1のISDN一次群速度インタフェース
の場合と同様である。ただ、ISDN基本インタフェー
スにより伝送できるのがB1チャネルおよびB2チャネ
ルの2種であるため3地点間でのみ多地点間テレビ会議
が行える。
The basic operation is the same as that of the first embodiment of the ISDN primary rate interface except for the difference that the operation is performed by the ISDN basic interface unit 30. However, since two types of data can be transmitted by the ISDN basic interface, the B1 channel and the B2 channel, a multipoint video conference can be performed only between three points.

【0068】この場合にも図4に示したようにA地点に
おいて、この実施例によるテレビ会議通信装置を有して
おり、B地点とC地点が従来のテレビ会議通信装置を有
している場合には、A地点とB地点間での通信中にA地
点とC地点の通信が行える。又、図5に示したようにA
地点、B地点、C地点がこの実施例3によるテレビ会議
通信装置を有している場合には、3地点間でデータ通信
が行えるが、1つのフレームには2チャネルのデータし
かのせることができないため、同時に3地点間における
データの通信は行えない。例えばA地点とB地点が通信
をしており、A地点とC地点が通信をしている場合に
は、B地点とC地点は通信を行うことができない。
Also in this case, as shown in FIG. 4, the point A has the video conference communication device according to this embodiment, and the points B and C have the conventional video conference communication device. The communication between the point A and the point C can be performed during the communication between the point A and the point B. Also, as shown in FIG.
When the point, the point B, and the point C have the video conference communication device according to the third embodiment, data communication can be performed between the three points, but one frame can store only data of two channels. Therefore, data communication between three points cannot be performed at the same time. For example, when point A and point B are communicating, and point A and point C are communicating, point B and point C cannot communicate.

【0069】以上のように、この実施例は基本インタフ
ェースの総合ディジタル通信網によるデータ送受信を制
御するISDN基本インタフェース部と2個の国際電信
電話諮問委員会勧告H.221に準拠した伝送フォーマ
ットによる多重/分離を行うH.221制御部と、前記
ISDN基本インタフェース部より出力されるデータを
前記2個のH.221制御部それぞれに対応するデータ
に分配出力する受信データ制御部と、前記2個のH.2
21制御部より出力されるデータを前記ISDN基本イ
ンタフェース部に入力するためにデータの時分割多重を
行う送信データ制御部と、2個の通信相手に送信する映
像信号の入力および受信した映像信号の出力を行う映像
信号入出力部と、2個の前記入力映像信号を符号化して
前記2個のH.221制御部に各々に出力するとともに
前記2個のH.221制御部から各々入力される符号化
済映像データを復号化して前記映像信号入出力部に各々
出力する映像符号復号化部を備えるテレビ会議通信装置
を説明した。
As described above, this embodiment is based on the ISDN basic interface unit for controlling data transmission and reception by the integrated digital communication network of the basic interface and the two international telegraph and telephone advisory committee recommendations H.264. H.221 that performs multiplexing / demultiplexing using a transmission format conforming to H.221 221 control unit and the data output from the ISDN basic interface unit. A reception data control unit that distributes and outputs data corresponding to each of the two H.221 control units; 2
21, a transmission data control unit for performing time-division multiplexing of data in order to input data output from the control unit to the ISDN basic interface unit, input of a video signal to be transmitted to two communication partners, and transmission of a received video signal. A video signal input / output unit for performing output, and encoding of the two input video signals to form the two H.264 video signals. 221 control unit, and outputs the signals to the two H.221 control units. The video conference communication device including the video codec decoding unit for decoding the coded video data input from the H.221 control unit and outputting the decoded video data to the video signal input / output unit has been described.

【0070】実施例4.この発明の他の実施例について
説明する。図10において、3および5は実施例1、3
と同様の動作を行う部分であり、50はB地点間および
C地点間の各々の音声復号化部より出力される音声信号
を加算器50xにより加算して出力する音声入出力部で
ある。
Embodiment 4 FIG. Another embodiment of the present invention will be described. In FIG. 10, 3 and 5 show Examples 1 and 3,
Reference numeral 50 denotes an audio input / output unit that adds the audio signals output from the audio decoding units between the point B and the audio decoding unit between the points C by the adder 50x and outputs the added signals.

【0071】次に実施例1,3と異なる動作について説
明する。B地点用H221処理部3bおよびC地点用H
221処理部3cにてH.221フレーミングフォーマ
ットを分離された受信データのうち音声符号化データ
は、各々に対応する音声符号復号化部5b,5cに入力
される。入力された音声符号化データは、各々の符号化
則にて復号化されて音声信号として音声入出力部50に
入力される。音声入出力部50に入力されたB地点およ
びC地点による音声信号は、加算器50xにより加算処
理が行われて1個の音声信号とされた後に出力され、B
地点およびC地点と3地点テレビ会議を開催している人
に受信音声として聞こえる。
Next, an operation different from the first and third embodiments will be described. H221 processing section 3b for point B and H for point C
H.221 processing unit 3c. The audio coded data among the received data separated from the H.221 framing format is input to the corresponding audio codec decoders 5b and 5c. The input encoded audio data is decoded according to each encoding rule and is input to the audio input / output unit 50 as an audio signal. The audio signals at the points B and C input to the audio input / output unit 50 are output after being subjected to an addition process by the adder 50x to be one audio signal.
The person who is holding the three-point video conference with the point and the point C can hear the received voice.

【0072】以上のように、この実施例はN個(Nは2
以上の整数)の国際電信電話諮問委員会勧告H.221
に準拠した伝送フォーマットによる多重/分離を行う
H.221制御部と、前記N個のH.221制御部から
出力される音声符号化データをそれぞれ復号化後に出力
するN個の音声復号化部と、前記N個の音声復号化部の
出力を1つに加算後に出力する1個の音声出力部を備え
ることを特徴とする。
As described above, in this embodiment, N pieces (N is 2
International Telegraph and Telephone Advisory Committee Recommendation H. 221
Which performs multiplexing / demultiplexing using a transmission format conforming to H.264. 221 control unit and the N H.221 control units. H.221 N audio decoding units for outputting the respective encoded audio data output from the control unit after decoding, and one audio output for outputting after adding the outputs of the N audio decoding units to one It is characterized by having a part.

【0073】実施例5.この発明の他の実施例について
説明する。図11において、3および4は実施例1,3
と同様の動作を行う部分であり、51はB地点間および
C地点の各々のH221処理部3b,3cより出力され
る音声符号化データを加算器51xで加算した後復号化
するとともに音声入出力部からの音声信号を符号化して
出力する音声符号復号化部である。
Embodiment 5 FIG. Another embodiment of the present invention will be described. In FIG. 11, 3 and 4 are Examples 1 and 3
The adder 51x adds the encoded voice data output from the H221 processing units 3b and 3c between the point B and the point C, decodes the data, decodes the data, and performs voice input / output. This is an audio codec for encoding and outputting an audio signal from the unit.

【0074】次に実施例1,3と異なる動作について説
明する。B地点用H221処理部3bおよびC地点用H
221処理部3cにてH.221フレーミングフォーマ
ットを分離された受信データのうち音声符号化データ
は、音声符号復号化部51に入力される。入力された音
声符号化データは、同一の符号化則にて加算器51xに
よりディジタル加算処理が行われた後に1つの音声符号
化データとして復号化処理が行われて1個の音声信号と
して出力され、音声入出力部4よりB地点およびC地点
と3地点テレビ会議を開催している人に受信音声として
聞こえる。
Next, operations different from those of the first and third embodiments will be described. H221 processing section 3b for point B and H for point C
H.221 processing unit 3c. The audio encoded data among the received data separated from the H.221 framing format is input to the audio encoding / decoding unit 51. The input encoded audio data is subjected to digital addition processing by the adder 51x according to the same encoding rule, and then decoded as one encoded audio data to be output as one audio signal. The voice input / output unit 4 can receive the voice as a reception voice for a person who is holding the three-point video conference with the points B and C.

【0075】以上のように、この実施例は、N個(Nは
2以上の整数)の国際電信電話諮問委員会勧告H.22
1に準拠した伝送フォーマットによる多重/分離を行う
H.221制御部と、前記N個のH.221制御部から
出力される音声符号化データを1つに加算後に復号化し
て出力する1個の音声復号化部と、前記1個の音声復号
化部の出力を出力する1個の音声出力部を備えることを
特徴とする。
As described above, this embodiment is composed of N (N is an integer of 2 or more) recommendations of the International Telegraph and Telephone Consultative Committee Recommendation H.264. 22
H.1 that performs multiplexing / demultiplexing using a transmission format conforming to H.1 221 control unit and the N H.221 control units. H.221 One audio decoding unit that adds and decodes the audio encoded data output from the control unit and outputs the result, and one audio output unit that outputs the output of the one audio decoding unit It is characterized by having.

【0076】実施例6.この発明の他の実施例について
図11にて説明する。音声入出力部4の音声入力部より
入力された音声信号は、音声符号化復号化部51にて符
号化処理がなされ、送信音声符号化データとしてB地点
用H221処理部3bおよびC地点用H221処理部3
cに入力される。B地点およびC地点に対する音声信号
の符号化則が同一である場合にこの構成となり得る。
Embodiment 6 FIG. Another embodiment of the present invention will be described with reference to FIG. The audio signal input from the audio input unit of the audio input / output unit 4 is subjected to encoding processing in the audio encoding / decoding unit 51, and the H221 processing unit 3b for the point B and the H221 for the C point are transmitted as encoded audio data. Processing unit 3
c. This configuration can be obtained when the coding rules of the audio signals for the points B and C are the same.

【0077】以上のように、この実施例は、N個(Nは
2以上24以下の整数)の国際電信電話諮問委員会勧告
H.221に準拠した伝送フォーマットによる多重/分
離を行うH.221制御部と、入力される音声信号を符
号化後に前記N個のH.221制御部に入力する1個の
音声符号化部を備えることを特徴とする。
As described above, this embodiment uses N (N is an integer of 2 or more and 24 or less) recommendations of the International Telegraph and Telephone Consultative Committee Recommendation H.264. H.221 that performs multiplexing / demultiplexing using a transmission format conforming to H.221 221 control unit and the N H.221s after encoding the input audio signal. 221 is provided with one voice encoding unit for input to the control unit.

【0078】実施例7.この発明の他の実施例について
説明する。図12において、3は実施例1,3と同様の
動作を行う部分であり、52は1個の映像信号入力と2
個の映像信号出力を備える映像入出力部、53はB地点
間およびC地点の各々のH221処理部より出力される
映像符号化データを復号化するとともに映像入出力部5
2からの1個の映像信号を符号化してB地点間およびC
地点のH221処理部双方に出力する映像符号復号化部
である。
Embodiment 7 FIG. Another embodiment of the present invention will be described. In FIG. 12, reference numeral 3 denotes a portion that performs the same operation as in the first and third embodiments, and 52 denotes one video signal input and 2
A video input / output unit 53 having a plurality of video signal outputs; a video input / output unit 53 that decodes video encoded data output from the H221 processing unit between point B and point C and outputs video data;
2 to encode one video signal to be transmitted between point B and C
This is a video codec for outputting to both the H221 processing unit at the point.

【0079】次に実施例1,3と異なる動作について説
明する。映像入出力部52の映像入力部より入力された
映像信号は、映像符号復号化部53にて符号化処理がな
され、送信映像符号化データとしてB地点用H221処
理部3bおよびC地点用H221処理部3cに入力され
る。B地点およびC地点に対する映像信号の符号化則が
同一である場合にこの構成となり得る。
Next, an operation different from the first and third embodiments will be described. The video signal input from the video input unit of the video input / output unit 52 is subjected to an encoding process in a video encoding / decoding unit 53, and the H221 processing unit 3b for the point B and the H221 processing for the point C are transmitted as encoded video data. Input to the unit 3c. This configuration can be obtained when the encoding rules of the video signals for the point B and the point C are the same.

【0080】以上のように、この実施例は、N個(Nは
2以上24以下の整数)の国際電信電話諮問委員会勧告
H.221に準拠した伝送フォーマットによる多重/分
離を行うH.221制御部と、入力される映像信号を符
号化後に前記N個のH.221制御部に入力する1個の
映像符号化部を備えることを特徴とする。
As described above, this embodiment is composed of N (N is an integer of 2 or more and 24 or less) recommendations of the International Telegraph and Telephone Consultative Committee Recommendation H.264. H.221 that performs multiplexing / demultiplexing using a transmission format conforming to H.221 221 control unit and the N number of H.264 signals after encoding the input video signal. 221 is provided with one video encoding unit for input to the control unit.

【0081】実施例8.この発明の他の実施例について
説明する。図13において、70b,70cは各種のデ
ータを入出力するための各種テレマティーク端末であ
る。H221処理部3は各種テレマティーク端末70
b,70cからデータを入出力し、テレマティーク端末
からのデータと映像入出力部および音声入出力部からの
データを分離多重化する。この各種テレマティーク端末
からのデータとしては、例えばパソコン通信のデータや
ファクシミリ通信のデータが考えられる。あるいは、ア
プリケーションプログラム間のデータ通信等が考えられ
る。このように図13に示すテレビ会議通信装置は、映
像と音声以外にデータ処理に用いられるデータも分離多
重化するものである。このような場合にもテレマティー
ク端末からのデータを特定のタイムスロット番号に割り
振ることにより、1つのインタフェースを用いて複数の
通信相手とデータの通信を行うことが可能である。
Embodiment 8 FIG. Another embodiment of the present invention will be described. In FIG. 13, reference numerals 70b and 70c denote various telematic terminals for inputting and outputting various data. The H221 processing unit 3 includes various telematic terminals 70
b, 70c, and separates and multiplexes data from the telematics terminal and data from the video input / output unit and the audio input / output unit. As data from the various telematic terminals, for example, data of personal computer communication and data of facsimile communication can be considered. Alternatively, data communication between application programs or the like can be considered. Thus, the video conference communication device shown in FIG. 13 separates and multiplexes data used for data processing in addition to video and audio. Even in such a case, by allocating data from the telematic terminal to a specific time slot number, it is possible to perform data communication with a plurality of communication partners using one interface.

【0082】実施例9.上記実施例8に示したものは、
インタフェース部がISDN一次群速度インタフェース
を処理するものであったが、インタフェース部がISD
N基本インタフェースを処理するものであっても構わな
い。
Embodiment 9 FIG. What is shown in Example 8 above is
The interface unit handles the ISDN primary rate interface, but the interface unit
It may process N basic interfaces.

【0083】実施例10.上記実施例においては、テレ
ビ会議通信装置がリアルタイムに映像や音声を送受信す
る場合について示しているが、磁気ディスク装置や光デ
ィスク装置を有し、通信されたデータを蓄積するように
しても構わない。このようなデータ蓄積用の外部記憶装
置を持つことにより、あるテレビ会議通信装置との間で
はリアルタイムに映像や音声を通信するとともに、他の
テレビ会議通信装置との間では相手装置に実際にオペレ
ータや会議する人間が存在しない場合でもそのデータを
外部記憶装置に記憶することができる。
Embodiment 10 FIG. In the above embodiment, a case is described in which the video conference communication device transmits and receives video and audio in real time. However, a magnetic disk device and an optical disk device may be provided to store the transmitted data. By having such an external storage device for data storage, video and audio can be communicated in real time with a certain teleconference communication device, and an operator can actually communicate with another teleconference communication device to a partner device. The data can be stored in the external storage device even when there is no person to meet.

【0084】実施例11.上記実施例においては、受信
データ制御部と送信データ制御部に用いるメモリをFI
FOで構成する場合について説明したが、必ずしもFI
FOで構成する場合に限らず、その他のバッファやメモ
リを用いて構成するようにしても構わない。
Embodiment 11 FIG. In the above embodiment, the memory used for the reception data control unit and the transmission data control unit is FI
Although the description has been given of the case of the configuration using the FO, the FI
The configuration is not limited to the configuration using the FO, but may be configured using other buffers and memories.

【0085】実施例12.上記実施例においては、受信
データ制御部および送信データ制御部に用いられるメモ
リとして4つのFIFOがある場合を示したが、物理的
にメモリが4分割されている必要はなく、1つのバッフ
ァや1つのメモリを区分分けして使用するような場合で
も構わない。また受信ビット比較器と送信ビット比較器
をそれぞれ設ける場合について説明したが、必ずしも個
々に物理的に分けられている必要はなく兼用しても構わ
ない。
Embodiment 12 FIG. In the above-described embodiment, the case where there are four FIFOs as memories used for the reception data control unit and the transmission data control unit has been described. However, it is not necessary that the memory is physically divided into four parts. A case where two memories are divided and used may be used. Further, the case where the reception bit comparator and the transmission bit comparator are provided has been described, but they need not necessarily be physically separated from each other, and may be shared.

【0086】実施例13.上記実施例においては、テレ
ビ会議通信装置が他の2つのテレビ会議通信装置と通信
する場合について説明したが、2つに限らず3つ以上の
複数のテレビ会議通信装置と通信する場合であっても構
わない。
Embodiment 13 FIG. In the above embodiment, the case where the video conference communication device communicates with the other two video conference communication devices has been described. However, the case where the video conference communication device communicates with a plurality of three or more video conference communication devices is not limited to two. No problem.

【0087】実施例14.また、上記実施例において
は、ISDN一次群速度インタフェースを用いる場合
と、ISDN基本インタフェースを用いる場合について
説明したが、その他のインタフェースを用いる場合でも
構わない。またISDNを用いなくてもよく、その他の
デジタル回線網を用いる場合でも構わない。このように
その他のインタフェースや、その他の回線網を用いる場
合には、それらにあったインタフェース部を用いるとと
もに、それらのプロトコルを処理できるように受信デー
タ制御部、および送信データ制御部、およびH221処
理部が対応できるようになっていれば構わない。特に上
記実施例で示したH221処理部は映像、映像や音声を
分離多重化する機能が備わっている分離多重化制御が行
えるようなものであれば構わない。
Embodiment 14 FIG. Further, in the above-described embodiment, the case where the ISDN primary rate interface is used and the case where the ISDN basic interface is used have been described. However, other interfaces may be used. In addition, ISDN may not be used, and other digital network may be used. As described above, when using other interfaces or other line networks, the interface units corresponding to those interfaces are used, and the reception data control unit, the transmission data control unit, and the H221 processing unit are configured to process those protocols. It does not matter if the department can handle it. In particular, the H221 processing unit shown in the above embodiment may be any unit capable of performing separation / multiplexing control having a function of separating / multiplexing video, video and audio.

【0088】実施例15.上記実施例においては、1つ
のテレビ会議通信装置が送信と受信の両方の機能を持っ
ている場合について説明したが、送信のみの機能あるい
は受信のみの機能を有している場合でも構わない。図1
4は、テレビ会議通信装置が送信のみの機能を有してい
る場合の通信データ制御部43を示すブロック図であ
る。また図15は、テレビ会議通信装置が受信のみの機
能を有している場合の通信データ制御部43のブロック
図である。
Embodiment 15 FIG. In the above embodiment, a case has been described in which one video conference communication device has both transmission and reception functions. However, a case in which one video conference communication device has a transmission only function or a reception only function may be used. FIG.
4 is a block diagram showing the communication data control unit 43 when the video conference communication device has a function of only transmission. FIG. 15 is a block diagram of the communication data control unit 43 when the video conference communication device has a function of receiving only.

【0089】図14に示すように送信のみの機能を有す
る場合は、H221処理部から受信したデータを単に多
重化するだけの送信データ制御部が存在する。また、図
15に示すように受信のみの機能を有する場合には、受
信データをH221処理部に対応するデータに分離する
受信データ制御部のみが存在する。
In the case of having a function of only transmission as shown in FIG. 14, there is a transmission data control unit which merely multiplexes the data received from the H221 processing unit. In addition, as shown in FIG. 15, in the case of having a function of only reception, there is only a reception data control unit that separates reception data into data corresponding to the H221 processing unit.

【0090】図16は、図14および図15に示したよ
うなテレビ会議通信装置を用いた場合の通信状態を示す
図である。A地点のテレビ会議通信装置は、図14に示
した様に送信のみの機能を有している。この例において
は、A地点からB地点、およびA地点からC地点に対し
て放送データやビデオデータを一方的に送信する。一方
B地点のテレビ会議通信装置は、図15に示したように
受信機能のみを有するものである。この例においてはB
地点のテレビ会議通信装置がA地点からのデータとC地
点からのデータを一方的に受信している場合を示してい
る。なおC地点のテレビ会議通信装置はA地点からのデ
ータを受信するとともに、C地点のデータをB地点に送
信する事が出来る送受信可能な装置である。
FIG. 16 is a diagram showing a communication state when the video conference communication device as shown in FIGS. 14 and 15 is used. The teleconference communication device at the point A has a function of only transmission as shown in FIG. In this example, broadcast data and video data are transmitted unilaterally from point A to point B and from point A to point C. On the other hand, the video conference communication device at the point B has only a receiving function as shown in FIG. In this example, B
This shows a case where the video conference communication device at the point unilaterally receives data from the point A and data from the point C. The video conference communication device at the point C is a device capable of receiving and transmitting data from the point A and transmitting the data at the point C to the point B.

【0091】実施例16.この発明の他の実施例につい
て図17に基づいて説明する。図17はA地点とB地点
の通信状態を示す図である。A地点、B地点とも実施例
1に示したようなテレビ会議通信装置を有しているもの
とする。前述した例においては3地点間におけるテレビ
会議の状態を示したきたが、図17に示すように2地点
間におけるテレビ会議においても実施例1に示したテレ
ビ会議通信装置を用いることができる。例えばテレビ1
とテレビ3は、同一インタフェースの第1のチャネルを
用いてテレビ会議を行い、テレビ2とテレビ4は同一イ
ンタフェースの第2チャネルを用いてテレビ会議を行う
ことが可能になる。従来このように2地点間で異なるテ
レビ会議を行う為には、それぞれ別個のテレビ会議通信
装置を用意しなければならなかったが、この実施例によ
れば1つのテレビ会議通信装置を用いて2つの別個のテ
レビ会議を行うことが可能になる。
Embodiment 16 FIG. Another embodiment of the present invention will be described with reference to FIG. FIG. 17 is a diagram showing a communication state between point A and point B. It is assumed that both the point A and the point B have the video conference communication device as shown in the first embodiment. In the above-described example, the state of the video conference between the three points has been described, but the video conference communication device described in the first embodiment can be used for the video conference between the two points as shown in FIG. For example, TV 1
The TV 3 and the TV 3 hold a video conference using the first channel of the same interface, and the TV 2 and the TV 4 can hold a video conference using the second channel of the same interface. Conventionally, in order to hold different video conferences between two locations as described above, separate video conference communication devices had to be prepared. However, according to this embodiment, a single video conference communication device can be used by using one video conference communication device. It will be possible to have two separate video conferences.

【0092】実施例17.上記実施例においては扱うデ
ータが映像、および音声、およびデータ処理を行う搬用
データである場合について説明したが、扱うデータは映
像、音声、搬用データに限らずその他の種類のデータで
あっても構わない。特に近年においてはマルチメディア
化が進んでおり、映像や音声に限らずその他のメディア
を用いたデータを伝送する場合でも構わない。このよう
な意味でテレビ会議通信装置というのは、必ずしもテレ
ビを有しているものではなくテレビの代わりにスクリー
ンを有するもの、あるいはディスプレイ装置を有するも
のであっても構わない。或いは画像を表示するような表
示装置がなくても構わない。
Embodiment 17 FIG. In the above embodiment, the case where the data to be handled is video, audio, and portable data for performing data processing is described. However, the data to be handled is not limited to video, audio, and portable data, and may be other types of data. Absent. Particularly, in recent years, multimedia has been advanced, and data may be transmitted using not only video and audio but also other media. In this sense, the video conference communication device does not necessarily have a television, but may have a screen instead of a television or a display device. Alternatively, a display device for displaying an image may not be provided.

【0093】[0093]

【発明の効果】以上のように、この発明のテレビ会議通
信装置によれば、多地点間テレビ会議が開催可能なテレ
ビ会議通信装置を得ることができる。また、データの加
算等を行うことにより、テレビ会議通信装置の構成部分
を削減することができるため装置が安価に製造できる。
As described above, according to the video conference communication device of the present invention, a video conference communication device capable of holding a multipoint video conference can be obtained. In addition, by adding data and the like, the components of the video conference communication device can be reduced, so that the device can be manufactured at low cost.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】この発明の一実施例によるISDN一次群速度
インタフェースでのテレビ会議通信装置を示すブロック
図である。
FIG. 1 is a block diagram illustrating a video conference communication device using an ISDN primary rate interface according to an embodiment of the present invention.

【図2】この発明の一実施例によるISDN一次群速度
インタフェースでのテレビ会議通信装置の受信データ制
御部および送信データ制御部の構成例を示すブロック図
である。
FIG. 2 is a block diagram illustrating a configuration example of a reception data control unit and a transmission data control unit of the video conference communication device using the ISDN primary rate interface according to an embodiment of the present invention;

【図3】この発明の一実施例によるISDN一次群速度
インタフェースでのテレビ会議通信装置によるISDN
一次群速度インタフェースの送受信データ列の一例を示
す図である。
FIG. 3 is an ISDN with a video conference communication device at an ISDN primary rate interface according to an embodiment of the present invention;
It is a figure which shows an example of the transmission-and-reception data stream of a primary rate interface.

【図4】この発明の一実施例によるテレビ会議通信装置
により3地点間でのテレビ会議が開催されている通信状
態を示す図である。
FIG. 4 is a diagram showing a communication state in which a video conference between three locations is being held by the video conference communication device according to one embodiment of the present invention;

【図5】この発明の一実施例によるテレビ会議通信装置
により3地点間でのテレビ会議が開催されている通信状
態を示す図である。
FIG. 5 is a diagram showing a communication state in which a video conference between three locations is being held by the video conference communication device according to an embodiment of the present invention;

【図6】この発明の一実施例によるISDN一次群速度
インタフェースでのテレビ会議通信装置によるISDN
一次群速度インタフェースの送受信データ列の一例を示
す図である。
FIG. 6 shows an ISDN by a video conference communication device with an ISDN primary rate interface according to an embodiment of the present invention;
It is a figure which shows an example of the transmission-and-reception data stream of a primary rate interface.

【図7】この発明の一実施例によるISDN基本インタ
フェースでのテレビ会議通信装置を示すブロック図であ
る。
FIG. 7 is a block diagram showing a video conference communication device using an ISDN basic interface according to an embodiment of the present invention.

【図8】この発明の一実施例によるISDN基本インタ
フェースでのテレビ会議通信装置の受信データ制御部お
よび送信データ制御部の構成例を示すブロック図であ
る。
FIG. 8 is a block diagram illustrating a configuration example of a reception data control unit and a transmission data control unit of a video conference communication device using an ISDN basic interface according to an embodiment of the present invention.

【図9】この発明の一実施例によるISDN基本インタ
フェースでのテレビ会議通信装置によるISDN基本イ
ンタフェースの送受信データの一例を示す図である。
FIG. 9 is a diagram showing an example of transmission / reception data of the ISDN basic interface by the video conference communication device with the ISDN basic interface according to one embodiment of the present invention.

【図10】この発明の一実施例によるテレビ会議通信装
置の音声入出力部および音声符号復号化部の構成例を示
すブロック図である。
FIG. 10 is a block diagram illustrating a configuration example of a voice input / output unit and a voice code decoding unit of the video conference communication device according to an embodiment of the present invention.

【図11】この発明の一実施例によるテレビ会議通信装
置の音声入出力部および音声符号復号化部の構成例を示
すブロック図である。
FIG. 11 is a block diagram illustrating a configuration example of a voice input / output unit and a voice code decoding unit of the video conference communication device according to one embodiment of the present invention.

【図12】この発明の一実施例によるテレビ会議通信装
置の映像入出力部および映像符号復号化部の構成例を示
すブロック図である。
FIG. 12 is a block diagram illustrating a configuration example of a video input / output unit and a video encoding / decoding unit of the video conference communication device according to an embodiment of the present invention.

【図13】この発明の一実施例によるISDN一次群速
度インタフェースでのテレビ会議通信装置を示すブロッ
ク図である。
FIG. 13 is a block diagram showing a video conference communication device with an ISDN primary rate interface according to an embodiment of the present invention.

【図14】この発明の一実施例によるテレビ会議通信装
置の受信データ制御部の構成例を示すブロック図であ
る。
FIG. 14 is a block diagram illustrating a configuration example of a reception data control unit of the video conference communication device according to an embodiment of the present invention.

【図15】この発明の一実施例によるテレビ会議通信装
置の送信データ制御部の構成例を示すブロック図であ
る。
FIG. 15 is a block diagram illustrating a configuration example of a transmission data control unit of the video conference communication device according to an embodiment of the present invention.

【図16】この発明の一実施例によるテレビ会議通信装
置の通信状態を示す図である。
FIG. 16 is a diagram showing a communication state of the video conference communication device according to one embodiment of the present invention.

【図17】この発明の一実施例によるテレビ会議通信装
置の通信状態を示す図である。
FIG. 17 is a diagram showing a communication state of the video conference communication device according to an embodiment of the present invention.

【図18】従来のISDN一次群速度インタフェースで
のテレビ会議通信装置を示すブロック図である。
FIG. 18 is a block diagram showing a conventional video conference communication device using an ISDN primary rate interface.

【図19】従来のISDN一次群速度インタフェースで
のテレビ会議通信装置の受信データ制御部および送信デ
ータ制御部の構成例を示すブロック図である。
FIG. 19 is a block diagram illustrating a configuration example of a reception data control unit and a transmission data control unit of a video conference communication device using a conventional ISDN primary rate interface.

【図20】従来のISDN一次群速度インタフェースで
のテレビ会議通信装置によるISDN一次群速度インタ
フェースの送受信データ列の一例を示す図である。
FIG. 20 is a diagram illustrating an example of a transmission / reception data string of an ISDN primary rate interface by a video conference communication device using a conventional ISDN primary rate interface.

【図21】従来のISDN一次群速度インタフェースで
のテレビ会議通信装置によるISDN一次群速度インタ
フェースの送受信データ列の一例を示す図である。
FIG. 21 is a diagram illustrating an example of a transmission / reception data string of an ISDN primary rate interface by a video conference communication device using a conventional ISDN primary rate interface.

【図22】従来のISDN基本インタフェースでのテレ
ビ会議通信装置を示すブロック図である。
FIG. 22 is a block diagram showing a video conference communication device using a conventional ISDN basic interface.

【図23】従来のISDN基本インタフェースでのテレ
ビ会議通信装置の受信データ制御部および送信データ制
御部の構成例を示すブロック図である。
FIG. 23 is a block diagram illustrating a configuration example of a reception data control unit and a transmission data control unit of a video conference communication device using a conventional ISDN basic interface.

【図24】従来のISDN基本インタフェースでのテレ
ビ会議通信装置によるISDN基本インタフェースの送
受信データの一例を示す図である。
FIG. 24 is a diagram illustrating an example of transmission / reception data of the ISDN basic interface by the video conference communication device using the conventional ISDN basic interface.

【図25】従来のISDN基本インタフェースでのテレ
ビ会議通信装置によるISDN基本インタフェースの送
受信データの一例を示す図である。
FIG. 25 is a diagram illustrating an example of transmission / reception data of the ISDN basic interface by the video conference communication device using the conventional ISDN basic interface.

【図26】従来のテレビ会議通信装置により2地点間で
のテレビ会議が開催されている通信状態を示す図であ
る。
FIG. 26 is a diagram showing a communication state in which a video conference between two points is being held by a conventional video conference communication device.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1b 映像入出力部(B地点用) 1c 映像入出力部(C地点用) 2b 映像符号化復号化部(B地点用) 2c 映像符号化復号化部(C地点用) 3b H221処理部(B地点用) 3c H221処理部(C地点用) 4b 音声入出力部(B地点用) 4c 音声入出力部(C地点用) 5b 音声符号化復号化部(B地点用) 5c 音声符号化復号化部(C地点用) 6b システム・マンマシン制御部(B地点用) 6c システム・マンマシン制御部(C地点用) 7b H242処理部(B地点用) 7c H242処理部(C地点用) 9 ISDN一次群速度インタフェース部 20 受信ビットカウンタ 21b 受信ビット比較器(B地点用) 21c 受信ビット比較器(C地点用) 22b 受信側FIFO(B地点用) 22c 受信側FIFO(C地点用) 23b 送信側FIFO(B地点用) 23c 受信側FIFO(C地点用) 24 送信ビットカウンタ 25b 送信ビット比較器(B地点用) 25c 送信ビット比較器(C地点用) 30 ISDN基本インタフェース部 40 送信データ制御部 41 受信データ制御部 42 回線制御部 50x 加算器 51x 加算器 1b Video input / output unit (for point B) 1c Video input / output unit (for point C) 2b Video encoding / decoding unit (for point B) 2c Video encoding / decoding unit (for point C) 3b H221 processing unit (B 3c H221 processing unit (for point C) 4b audio input / output unit (for point B) 4c audio input / output unit (for point C) 5b audio encoding / decoding unit (for point B) 5c audio encoding / decoding Unit (for point C) 6b System / man-machine control unit (for point B) 6c System / man-machine control unit (for point C) 7b H242 processing unit (for point B) 7c H242 processing unit (for point C) 9 ISDN Primary group speed interface unit 20 Receive bit counter 21b Receive bit comparator (for point B) 21c Receive bit comparator (for point C) 22b Receiving FIFO (for point B) 22c Receiving FIFO (for point C) 23b Transmission FIFO (for point B) 23c Receiving FIFO (for point C) 24 Transmission bit counter 25b Transmission bit comparator (for point B) 25c Transmission bit comparator (for point C) 30 ISDN basic interface unit 40 transmission data Control unit 41 Receive data control unit 42 Line control unit 50x Adder 51x Adder

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H04M 3/56 H04J 3/00 H04N 7/15 ──────────────────────────────────────────────────続 き Continued on the front page (58) Field surveyed (Int.Cl. 7 , DB name) H04M 3/56 H04J 3/00 H04N 7/15

Claims (9)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】 複数の通信相手を接続した通信網との間
で、同期して送受信データを格納する複数のタイムスロ
ットを有する伝送フォーマットによってテレビ会議用デ
ータの送受信を制御するインタフェース部と、通信すべき相手と送受信を行うための呼接続を行い、呼
接続された通信相手との送受信データを格納する伝送フ
ォーマットのタイムスロットの番号を記録する回線制御
部と、 上記複数の通信相手に対応して設けられ、上記伝送フォ
ーマット中の複数のタイムスロットに基づいてテレビ会
議用データを多重/分離する複数の多重分離制御部と、 前記インタフェース部と前記複数の多重分離制御部の間
に設けられ、前記インタフェース部より出力されるデー
タを前記複数の多重分離制御部の各々に対応するデータ
に分配出力する受信データ制御部を有する通信データ制
御部と、 前記複数の多重分離制御部が多重/分離するテレビ会議
用データを入出力するデータ入出力部とを備え、前記受信データ制御部は、前記インタフェース部が受信
するデータのビット位置をカウントする1個の受信ビッ
トカウンタと、 前記複数の多重分離制御部の各々に対応して設けられ、
前記受信ビットカウンタによりカウントされるビット位
置にある受信ビットが、対応する多重分離制御部に出力
すべきデータであるかを上記回線制御部が記録するタイ
ムスロットの番号により比較判定する複数の受信ビット
比較器と、 前記受信ビット比較器の比較結果に基づいて、対応する
受信ビットを前記インタフェース部から格納して対応す
る多重分離制御部に出力する受信メモリとを有すること
を特徴とするテレビ会議通信装置。
1. A plurality of time slots for storing transmission / reception data synchronously with a communication network connecting a plurality of communication partners.
An interface unit for controlling transmission / reception of data for video conference using a transmission format having a packet, and a call connection for transmitting / receiving to / from a communication partner, and
A transmission file that stores data transmitted and received with the connected communication partner.
Line control to record the format time slot number
And parts provided corresponding to the plurality of communication partners, said transmission follower
A plurality of demultiplexing control units for multiplexing / demultiplexing the video conference data based on a plurality of time slots in the format, and provided between the interface unit and the plurality of demultiplexing control units, and output from the interface unit. Day
Data corresponding to each of the plurality of demultiplexing control units.
A communication data control unit having a reception data control unit for distributing and outputting the data, and a data input / output unit for inputting / outputting video conference data to be multiplexed / demultiplexed by the plurality of demultiplexing control units, wherein the reception data control unit is Received by the interface unit
One received bit that counts the bit position of the data
A counter, and provided corresponding to each of the plurality of demultiplexing control units,
Bit position counted by the reception bit counter
The received bit at the position is output to the corresponding demultiplexing control unit.
The line control unit records whether the data
Multiple received bits to be compared by the number of the system slot
A corresponding comparator based on a comparison result of the received bit comparator.
Received bits are stored from the interface
Receiving memory for outputting to the demultiplexing control unit
A video conference communication device.
【請求項2】 複数の通信相手を接続した通信網との間
で、同期して送受信データを格納する複数のタイムスロ
ットを有する伝送フォーマットによってテレビ会議用デ
ータの送受信を制御するインタフェース部と、 通信すべき相手と送受信を行うための呼接続を行い、呼
接続された通信相手との送受信データを格納する伝送フ
ォーマットのタイムスロットの番号を記録する 回線制御
部と、 上記複数の通信相手に対応して設けられ、上記伝送フォ
ーマット中の複数のタイムスロットに基づいてテレビ会
議用データを多重/分離する複数の多重分離制御部と、 前記インタフェース部と前記複数の多重分離制御部の間
に設けられ、前記複数の多重分離制御部より出力される
データを前記インタフェース部に入力するためにデータ
の時分割多重を行う送信データ制御部を有する通信デー
タ制御部と、 前記多重分離制御部が多重/分離するテレビ会議用デー
タを入出力するデータ入出力部とを備え、 前記送信データ制御部は、前記インタフェース部が送信
するデータのビット位置をカウントする1個の送信ビッ
トカウンタと、 前記複数の多重分離制御部の各々に対応して設けられ、
前記送信ビットカウンタによりカウントされるビット位
置にある送信ビットが、対応する多重分離制御部から出
力すべきデータであるかを上記回線制御部が記録するタ
イムスロットの番号により比較判定する複数の送信ビッ
ト比較器と、 前記送信ビット比較器の比較結果に基づいて、対応する
送信ビットを前記複数の多重分離制御部の各々から格納
して前記インタフェース部に出力する送信メモリとを有
することを特徴とするテレビ会議通信装置。
2. Between a communication network connecting a plurality of communication partners
Multiple time slots for storing transmit / receive data synchronously.
Data for videoconferencing using a transmission format with
An interface unit that controls the transmission and reception of data and a call connection for transmitting and receiving
A transmission file that stores data transmitted and received with the connected communication partner.
Line control to record the format time slot number
And a communication unit provided for the plurality of communication partners.
-Television based on multiple time slots in a mat
A plurality of demultiplexing control units for multiplexing / demultiplexing the conference data, and between the interface unit and the plurality of demultiplexing control units;
Output from the plurality of demultiplexing control units.
Data for inputting data to the interface unit
Communication data having a transmission data control unit for performing time-division multiplexing of
And a video conferencing data multiplexed / demultiplexed by the demultiplexing control unit.
A data input / output unit for inputting / outputting data, and the transmission data control unit includes:
One transmit bit that counts the bit position of the data
A counter, and provided corresponding to each of the plurality of demultiplexing control units,
Bit position counted by the transmission bit counter
The transmitted bit at the position is output from the corresponding demultiplexing control unit.
The line control unit records whether the data is data to be output.
Multiple transmission bits to be compared based on the time slot number.
And a corresponding comparator based on the comparison result of the transmission bit comparator.
Store transmission bits from each of the plurality of demultiplexing controllers
And a transmission memory for outputting to the interface unit.
A video conference communication device.
【請求項3】 前記インタフェース部は、一次群速度イ
ンタフェースの総合ディジタル通信網によるデータ送受
信を制御するISDN一次群速度インタフェース部であ
り、前記多重分離制御部は、国際電信電話諮問委員会勧
告H.221に準拠した伝送フォーマットによる多重/
分離を行うN個(Nは2以上24以下の整数)のH.2
21制御部であることを特徴とする請求項1又は2記載
のテレビ会議通信装置。
3. An interface unit according to claim 1, wherein :
Data transmission / reception by the integrated digital communication network of the interface
ISDN primary rate interface for controlling communication
The demultiplexing control unit is recommended by the International Telegraph and Telephone Consultative Committee.
Notice H. Multiplexing / transmission format based on H.221
N (N is an integer of 2 or more and 24 or less) H. 2
3. The control unit according to claim 1, wherein the control unit is a control unit.
Teleconference communication device.
【請求項4】 前記インタフェース部は、基本インタフ
ェースの総合ディジタル通信網によるデータ送受信を制
御するISDN基本インタフェース部であり、前記多重
分離制御部は、国際電信電話諮問委員会勧告H.221
に準拠した伝送フォーマットによる多重/分離を行う2
個のH.221制御部であることを特徴とする請求項1
又は2記載のテレビ会議通信装置。
4. An interface unit according to claim 1, wherein :
Control of data transmission and reception by
ISDN basic interface unit that controls
The separation control unit is based on the International Telegraph and Telephone Advisory Committee Recommendation H. 221
Multiplexing / demultiplexing using a transmission format conforming to the standard 2
H. 221 control unit.
Or the video conference communication device according to 2.
【請求項5】 上記データ入出力部は、 複数の通信相手に対応して、送信する映像信号の入力お
よび受信した映像信号の出力を行う複数の映像信号入出
力部と、 入力した映像信号を符号化して前記複数の多重分離制御
部に各々に出力するとともに、前記複数の多重分離制御
部から各々入力される符号化済映像データを復号化して
前記映像信号入出力部に各々出力する複数の映像符号復
号化部を備えることを特徴とする請求項1又は2記載の
テレビ会議通信装置。
5. The data input / output section inputs and receives a video signal to be transmitted corresponding to a plurality of communication partners.
Multiple video signal input / output for outputting received video signals
And a plurality of demultiplexing controls by encoding an input video signal.
Output to each of said plurality of demultiplexing control units
Decoding the encoded video data input from the
A plurality of video codecs respectively output to the video signal input / output unit.
3. The method according to claim 1, further comprising an encoding unit.
Teleconference communication device.
【請求項6】 上記データ入出力部は、 前記複数の多重分離制御部から出力される音声符号化デ
ータをそれぞれ復号化して出力する複数の音声復号化部
と、 前記複数の音声復号化部の出力を1つに加算して出力す
る1個の音声出力部を備えることを特徴とする請求項1
又は2記載のテレビ会議通信装置。
6. The data input / output unit includes a voice coded data output from the plurality of demultiplexing control units.
Multiple audio decoding units that decode and output data respectively
And the outputs of the plurality of audio decoding units are added to one and output.
2. The apparatus according to claim 1, further comprising one audio output unit.
Or the video conference communication device according to 2.
【請求項7】 上記データ入出力部は、 前記複数の多重分離制御部から出力される音声符号化デ
ータを1つに加算して復号化して出力する1個の音声復
号化部と、 前記1個の音声復号化部の出力を出力する1個の音声出
力部を備えることを特徴とする請求項1又は2記載のテ
レビ会議通信装置。
7. The data input / output unit includes a speech coded data output from the plurality of demultiplexing control units.
Data to be added to one, decoded and output.
And one audio output for outputting the output of the one audio decoding unit.
3. A tape according to claim 1, further comprising a force portion.
Levi conference communication device.
【請求項8】 上記データ入出力部は、入力される音声
信号を符号化して前記複数の多重分離制御部に入力する
1個の音声符号化部を備えることを特徴とする請求項1
又は2記載のテレビ会議通信装置。
8. The data input / output unit includes :
Encode a signal and input it to the plurality of demultiplexing controllers
2. The apparatus according to claim 1, further comprising one audio encoding unit.
Or the video conference communication device according to 2.
【請求項9】 上記データ入出力部は、入力される映像
信号を符号化して前記複数の多重分離制御部に入力する
1個の映像符号化部を備えることを特徴とする請求項1
又は2記載のテレビ会議通信装置。
9. The image input / output unit according to claim 1, wherein:
Encode a signal and input it to the plurality of demultiplexing controllers
2. The apparatus according to claim 1, further comprising one video encoding unit.
Or the video conference communication device according to 2.
JP16933293A 1993-07-08 1993-07-08 Video conference communication device Expired - Fee Related JP3254304B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16933293A JP3254304B2 (en) 1993-07-08 1993-07-08 Video conference communication device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16933293A JP3254304B2 (en) 1993-07-08 1993-07-08 Video conference communication device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0730670A JPH0730670A (en) 1995-01-31
JP3254304B2 true JP3254304B2 (en) 2002-02-04

Family

ID=15884594

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16933293A Expired - Fee Related JP3254304B2 (en) 1993-07-08 1993-07-08 Video conference communication device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3254304B2 (en)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0730670A (en) 1995-01-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5453780A (en) Continous presence video signal combiner
US5936662A (en) Video conference control system using an integrated services digital network
US7499416B2 (en) Video teleconferencing system with digital transcoding
US5991276A (en) Videoconference system
US5600646A (en) Video teleconferencing system with digital transcoding
JP2003504897A (en) High-speed video transmission via telephone line
JP2004536529A (en) Method and apparatus for continuously receiving frames from a plurality of video channels and alternately transmitting individual frames containing information about each of the video channels to each of a plurality of participants in a video conference
WO1997010674A1 (en) Telecommunications multimedia conferencing system and method
WO1999039501A2 (en) Low delay real time digital video mixing for multipoint video conferencing
CA2205023C (en) Method and system for transmitting facsimile-coded data between communications terminals with multimedia capability
JPH03230652A (en) Multi-medium communication system
WO1999018728A1 (en) Interconnecting multimedia data streams having different compressed formats
US5900906A (en) Image communication apparatus having automatic answering and recording function
JP3254304B2 (en) Video conference communication device
JP2720857B2 (en) Multipoint video conference controller
JP2902220B2 (en) Teleconference system
JPH09214923A (en) Multi-stop video conference system and additional video conference information display method
JPH05300510A (en) Image communication terminal equipment
JPH05336517A (en) Video conference device
JPH05244109A (en) Multiplex communication system between video conference systems
JP3030019B2 (en) Teleconference system
JPH0662398A (en) Picture communication terminal equipment
JPH06237459A (en) Video conference system
JPH0522720A (en) Picture codec and av meeting terminal
JPH0690218A (en) Information transmission system

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20011030

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071122

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081122

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081122

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091122

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091122

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101122

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees