JP3480184B2 - Image processing device - Google Patents

Image processing device

Info

Publication number
JP3480184B2
JP3480184B2 JP20555796A JP20555796A JP3480184B2 JP 3480184 B2 JP3480184 B2 JP 3480184B2 JP 20555796 A JP20555796 A JP 20555796A JP 20555796 A JP20555796 A JP 20555796A JP 3480184 B2 JP3480184 B2 JP 3480184B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image data
data
compressed image
buffer
compressed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP20555796A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH1051644A (en
Inventor
嘉信 照井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Fujifilm Business Innovation Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd, Fujifilm Business Innovation Corp filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP20555796A priority Critical patent/JP3480184B2/en
Publication of JPH1051644A publication Critical patent/JPH1051644A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3480184B2 publication Critical patent/JP3480184B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、例えばデジタル複
写機、ファクシミリ装置、プリンタ装置、あるいはこれ
らの機能を統合した複合機等の画像処理装置に関するも
のである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an image processing apparatus such as a digital copying machine, a facsimile apparatus, a printer apparatus, or a multi-function machine integrating these functions.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来、画像処理装置としては、例えば特
開平5−38865号公報に開示されたもののように、
画像データを一旦装置内で記憶蓄積することにより、同
一の出力画像を複数部得ようとする場合に、画像データ
の入力を何度も行う必要をなくし、画像出力の効率向上
を実現したものが知られている。このような画像処理装
置は、一般的に、画像データをハードディスク装置等の
二次記憶装置に記憶蓄積(以下、ストアと称す)するよ
うになっている。ただし、二次記憶装置は、装置内の他
の処理部に比べてその処理速度が低速である。
2. Description of the Related Art Conventionally, as an image processing apparatus, for example, one disclosed in Japanese Patent Application Laid-Open No. 5-38865,
When the same output image is to be obtained in multiple copies by temporarily storing and accumulating the image data in the device, it is possible to eliminate the need to repeatedly input the image data and improve the efficiency of image output. Are known. Such an image processing device is generally adapted to store and store image data in a secondary storage device such as a hard disk device (hereinafter referred to as a store). However, the processing speed of the secondary storage device is lower than that of other processing units in the device.

【0003】そこで、例えば特開平7−244727号
公報には、処理速度の差を緩衝するために、半導体メモ
リ等からなるバッファメモリ(いわゆるページメモリ)
を有した装置が開示されている。この装置では、入力さ
れた画像データをバッファメモリに一時的に保持した後
に、その画像データを二次記憶装置に転送し、この二次
記憶装置にストアさせることにより、スループットの向
上を実現している。さらに、例えば特開平5−2823
2号公報には、画像データにデータ圧縮処理を行うこと
により、二次記憶装置にストアするデータ量を削減し、
見かけ上における二次記憶装置のスループットを向上さ
せたものが開示されている。
Therefore, for example, in Japanese Unexamined Patent Publication No. 7-244727, a buffer memory (so-called page memory) including a semiconductor memory or the like is provided in order to buffer a difference in processing speed.
An apparatus having is disclosed. In this device, after the input image data is temporarily stored in the buffer memory, the image data is transferred to the secondary storage device and stored in this secondary storage device, thereby improving the throughput. There is. Furthermore, for example, Japanese Patent Laid-Open No. 5-2823
Japanese Patent Laid-Open Publication No. 2 (1994) discloses a method of compressing image data to reduce the amount of data stored in a secondary storage device.
It is disclosed that the apparent throughput of the secondary storage device is improved.

【0004】[0004]

【発明が解決しようとする課題】ところで、上述したバ
ッファメモリを有する画像処理装置では、画像データの
1ページ分毎に同期的処理を行ってバッファメモリを管
理するようになっている。つまり、1ページ分の画像デ
ータが入力される間にその画像データの二次記憶装置へ
の転送が完了し、1ページ分の画像データが出力される
間にその画像データの二次記憶装置からの取り出しが完
了しなければ、次のページの入力あるいは出力を行うま
での間に待ち時間が発生してしまう。したがって、この
画像処理装置では、データ量の多い画像データを処理す
る場合であっても、画像出力の効率向上を実現するため
には、大容量のバッファメモリを設けなければならな
い。
By the way, in the image processing apparatus having the above-mentioned buffer memory, the buffer memory is managed by performing the synchronous processing for each page of the image data. That is, while one page of image data is input, the transfer of the image data to the secondary storage device is completed, and while one page of image data is output, the image data is transferred from the secondary storage device. If the extraction of is not completed, there will be a waiting time until the next page is input or output. Therefore, in this image processing apparatus, a large capacity buffer memory must be provided in order to improve the efficiency of image output even when processing a large amount of image data.

【0005】一方、上述したデータ圧縮処理を行う画像
処理装置では、画像データのデータ量を削減するように
なっているので、大容量のバッファメモリを必要としな
いが、一般に圧縮された後の画像データ(以下、圧縮画
像データと称す)のデータサイズが可変長となってしま
う。よって、圧縮前の画像データによっては、必ずしも
二次記憶装置のデータ転送能力に見合ったデータレート
になることが保証されなくなってしまう。
On the other hand, in the image processing apparatus for performing the above-described data compression processing, since the data amount of the image data is reduced, a large-capacity buffer memory is not required, but the image after compression is generally used. The data size of data (hereinafter referred to as compressed image data) becomes variable. Therefore, depending on the image data before compression, it is not always guaranteed that the data rate will match the data transfer capability of the secondary storage device.

【0006】例えば、デジタル複写機において、A4
(210mm×297mm)サイズの白黒原稿を16dot/mm
の解像度で読み取ると、A4サイズ1枚当たりの画像デ
ータ量は16メガバイト(MB)となる。この画像デー
タを秒当たり1枚の速度で記録用紙に出力しようとする
場合に、JPEG(Joint Photographic Experts Grou
p)方式により1/8の平均圧縮率で圧縮すると、二次
記憶装置からは、2MB/sec のデータ転送レートで圧
縮画像データを取り出せばよいことになる。
For example, in a digital copying machine, A4
16 dots / mm for black-and-white originals of (210 mm x 297 mm) size
When read at the resolution of, the amount of image data per A4 size sheet is 16 megabytes (MB). If you want to output this image data onto recording paper at a speed of 1 sheet per second, use JPEG (Joint Photographic Experts Grou
If the p) method is used for compression at an average compression rate of 1/8, compressed image data can be retrieved from the secondary storage device at a data transfer rate of 2 MB / sec.

【0007】ところが、JPEG方式のような可変長圧
縮方式では、画像データが必ずしも1/8の平均圧縮率
で圧縮されることが保証されておらず、A4サイズの白
黒原稿を圧縮すると、その原稿に描かれた画像(内容)
によって、ある圧縮画像データはデータ量が2MB以下
になり、他の圧縮画像データは2MBより大きくなって
しまうことが知られている。このような傾向は、JPE
G方式に限定されたものではなく、圧縮方式としてMH
(Modified Huffman)方式、MR(Modified READ )方
式、MMR(Modified Modified READ)方式を使用した
場合であっても同様である。
However, in a variable length compression method such as the JPEG method, it is not guaranteed that the image data is compressed at an average compression rate of 1/8. When an A4 size black and white original is compressed, the original is compressed. Image drawn on (content)
It is known that the data amount of one compressed image data becomes 2 MB or less and that of another compressed image data becomes larger than 2 MB. This tendency is
The compression method is not limited to the G method.
The same applies when the (Modified Huffman) method, MR (Modified READ) method, or MMR (Modified Modified READ) method is used.

【0008】したがって、二次記憶装置が4〜5MB/
sec のデータ転送能力を有しているとすると、圧縮後の
データ量がA4サイズ1枚当たり5MBを超えてしまっ
た場合に、このデジタル複写機では、規定の時間内に二
次記憶装置から圧縮画像データを取り出すことができな
いため、そのページの画像を形成することができず白紙
として出力してしまう。また、静電記録方式での出力を
行っている場合には、ドラムの周回待ちが生じてしま
う。
Therefore, the secondary storage device has a capacity of 4-5 MB /
Assuming that it has sec data transfer capability, if the amount of data after compression exceeds 5 MB per A4 size, this digital copying machine will compress data from the secondary storage device within the specified time. Since the image data cannot be taken out, the image of the page cannot be formed and is output as a blank sheet. Further, when the output is performed by the electrostatic recording method, the drum is kept waiting for the rotation.

【0009】つまり、従来の画像処理装置では、データ
圧縮処理を行っても、圧縮画像データのデータサイズが
可変長となるので、これが画像出力の効率向上の妨げと
なってしまう可能性がある。
That is, in the conventional image processing apparatus, the data size of the compressed image data becomes variable even if the data compression processing is performed, which may hinder the improvement of the efficiency of image output.

【0010】そこで、本発明は、大容量を必要とするこ
とがないとともに、効率的にバッファメモリを管理し、
データ圧縮処理を行った後の圧縮画像データのデータサ
イズが可変長であっても、二次記憶装置のスループット
を向上させ、効率良く画像出力を行うことができる画像
処理装置を提供することを目的とする。
Therefore, the present invention does not require a large capacity and efficiently manages the buffer memory,
An object of the present invention is to provide an image processing device capable of improving the throughput of the secondary storage device and efficiently outputting an image even if the data size of the compressed image data after the data compression process is variable. And

【0011】[0011]

【課題を解決するための手段】本発明は、上記目的を達
成するために案出された画像処理装置で、画像データを
入力する入力手段と、前記入力手段で入力された画像デ
ータを圧縮する圧縮手段と、前記圧縮手段が圧縮した圧
縮画像データを一時的に保持するバッファ手段と、前記
バッファ手段が保持した圧縮画像データを受け取って記
憶蓄積するとともに、記憶蓄積した圧縮画像データを前
記バッファ手段に送出して再度保持させる記憶蓄積手段
と、前記バッファ手段が保持している圧縮画像データを
圧縮前の状態に伸長する伸長手段と、前記伸長手段が伸
長した画像データを出力する出力手段とを備えるものに
おいて、前記バッファ手段が前記圧縮手段から受け取っ
た圧縮画像データのデータ量を検出する監視手段と、前
記監視手段で検出されたデータ量が設定値より大きい
と、前記バッファ手段が前記圧縮手段から受け取った圧
縮画像データのうちの一部を残置部とし、この残置部を
前記記憶蓄積手段に記憶蓄積させずに前記伸長手段に送
出されるまで前記バッファ手段に保持させておくデータ
残置手段とが設けられたことを特徴とするものである。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention is an image processing apparatus devised to achieve the above object, and input means for inputting image data, and image data input by the input means are compressed. Compression means, buffer means for temporarily holding the compressed image data compressed by the compression means, receiving and storing the compressed image data held by the buffer means, and storing and storing the compressed image data in the buffer means A storage / accumulation means for transmitting the compressed image data held by the buffer means to a state before compression, and an output means for outputting the image data decompressed by the decompression means. A monitoring means for detecting the data amount of the compressed image data received by the buffer means from the compression means; When the stored data amount is larger than the set value, a part of the compressed image data received by the buffer means from the compression means is used as a residual section, and the residual section is expanded without being stored in the storage storage section. Data retaining means for holding the data in the buffer means until it is sent to the means.

【0012】上記構成の画像処理装置によれば、圧縮手
段で圧縮された圧縮画像データをバッファ手段が受け取
ると、監視手段では、その圧縮画像データのデータ量を
検出する。このとき、監視手段で検出されたデータ量が
予め設定された設定値より大きいと、データ残置手段で
は、バッファ手段が圧縮手段から受け取った圧縮画像デ
ータのうちの一部を残置部とし、この残置部を記憶蓄積
手段に記憶蓄積させずに伸長手段に送出されるまでの
間、バッファ手段に保持させておく。例えば、圧縮手段
によって圧縮された圧縮画像データのデータサイズが可
変長であり、バッファ手段が圧縮手段から受け取った圧
縮画像データの中に、バッファ手段と記憶蓄積手段との
間のデータ転送能力を超える大きさのものがあると、デ
ータ残置手段は、その圧縮画像データのうちの一部を残
置部とする。したがって、バッファ手段と記憶蓄積手段
との間では、残置部とされた圧縮画像データは授受され
ず、残置部以外の圧縮画像データが授受されるので、こ
れらの間のデータ転送能力を超える圧縮画像データが授
受されることはない。
According to the image processing apparatus having the above structure, when the buffer means receives the compressed image data compressed by the compression means, the monitoring means detects the data amount of the compressed image data. At this time, if the amount of data detected by the monitoring means is larger than the preset value, the data residual means uses a part of the compressed image data received from the compression means by the buffer means as a residual part, The unit is held in the buffer unit until being sent to the decompression unit without being stored in the storage unit. For example, the data size of the compressed image data compressed by the compression means has a variable length, and the buffer image exceeds the data transfer capability between the buffer means and the storage / storage means in the compressed image data received from the compression means. If there is a size, the data leaving means uses a part of the compressed image data as the leaving part. Therefore, between the buffer means and the storage / accumulation means, the compressed image data that is the remaining portion is not transmitted and received, and the compressed image data other than the remaining portion is transmitted and received. No data will be exchanged.

【0013】[0013]

【発明の実施の形態】以下、図面に基づき本発明に係わ
る画像処理装置について説明する。ただし、ここでは、
本発明をデジタル複写機に適用した場合を例に挙げて説
明する。本実施の形態の画像処理装置は、図1に示すよ
うに、スキャナ1と、圧縮部2と、バッファメモリ3
と、二次記憶装置4と、伸長部5と、プリンタ6と、ア
ドレス制御部7と、コントローラ8とを備えているもの
である。
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION An image processing apparatus according to the present invention will be described below with reference to the drawings. However, here
A case where the present invention is applied to a digital copying machine will be described as an example. As shown in FIG. 1, the image processing apparatus according to the present embodiment has a scanner 1, a compression unit 2, and a buffer memory 3.
The secondary storage device 4, the decompression unit 5, the printer 6, the address control unit 7, and the controller 8 are provided.

【0014】スキャナ1は、原稿に描かれた画像から画
像データを光学的に読み取って入力するものであり、本
発明における入力手段として機能するものである。圧縮
部2は、スキャナ1で入力された画像データに、例えば
JPEG方式のような可変長圧縮方式によるデータ圧縮
処理を行うものであり、本発明における圧縮手段として
機能するものである。
The scanner 1 optically reads image data from an image drawn on a document and inputs the image data, and functions as an input unit in the present invention. The compression unit 2 performs a data compression process on the image data input by the scanner 1 by a variable length compression method such as the JPEG method, and functions as a compression unit in the present invention.

【0015】バッファメモリ3は、例えばRAM(Rand
om Access Memory)等の半導体メモリからなり、圧縮部
2が圧縮した圧縮画像データを一時的に保持するもの
で、本発明におけるバッファ手段として機能するもので
ある。ただし、バッファメモリ3は、概念的に等分に区
分された複数の領域(以下、区分ブロックと称す)に分
割されており、これらの区分ブロックを用いて圧縮画像
データを保持するようになっている。なお、これらの区
分ブロックには、互いに異なるアドレスが付されてい
る。
The buffer memory 3 is, for example, a RAM (Rand
It is composed of a semiconductor memory such as an om access memory) and temporarily holds the compressed image data compressed by the compression unit 2, and functions as a buffer means in the present invention. However, the buffer memory 3 is conceptually divided into a plurality of areas (hereinafter referred to as section blocks) that are equally divided, and the section blocks are used to hold compressed image data. There is. Note that different addresses are assigned to these divided blocks.

【0016】二次記憶装置4は、例えばハードディスク
装置からなり、バッファメモリ3との間で圧縮画像デー
タの授受を、区分ブロックを一つの単位として、所定の
転送レート(例えば、4〜5MB/sec ;以下、基準転
送レートと称す)に従って行うものである。すなわち、
二次記憶装置4は、バッファメモリ3に保持された圧縮
画像データをこのバッファメモリ3から受け取ってスト
アし、さらにはストアした中からプリンタ6で出力しよ
うとする圧縮画像データをバッファメモリ3に送出して
再度保持させるものである。つまり、二次記憶装置4
は、本発明における記憶蓄積手段として機能するもので
ある。なお、バッファメモリ3との間で授受される区分
ブロックのサイズは、二次記憶装置4のセクタサイズに
等しいか、その整数倍に設定されているものとする。
The secondary storage device 4 is composed of, for example, a hard disk device, and exchanges compressed image data with the buffer memory 3 by using a divided block as a unit and a predetermined transfer rate (for example, 4 to 5 MB / sec). Hereinafter, referred to as a standard transfer rate). That is,
The secondary storage device 4 receives the compressed image data held in the buffer memory 3 from the buffer memory 3, stores the compressed image data, and further sends the stored compressed image data to be output by the printer 6 to the buffer memory 3. Then, it is held again. That is, the secondary storage device 4
Which functions as a memory storage unit in the present invention. It is assumed that the size of the partitioned blocks exchanged with the buffer memory 3 is equal to the sector size of the secondary storage device 4 or set to an integral multiple thereof.

【0017】伸長部5は、バッファメモリ3が保持して
いる圧縮画像データを圧縮前の状態に伸長するものであ
り、本発明における伸長手段として機能するものであ
る。プリンタ6と、伸長部5で伸長された画像データ
を、記録用紙等の媒体に可視画像として出力するもので
あり、本発明における出力手段として機能するものであ
る。
The decompression unit 5 decompresses the compressed image data held in the buffer memory 3 to a state before compression, and functions as decompression means in the present invention. The printer 6 and the image data decompressed by the decompression unit 5 are output as a visible image on a medium such as a recording sheet and function as an output unit in the present invention.

【0018】アドレス制御部7は、バッファメモリ3と
二次記憶装置4との間において、圧縮画像データの転送
制御とアドレスの管理とを行うものである。そのため
に、アドレス制御部7は、図2に示すように、圧縮画像
データの伝送を行うデータバス11と、転送する圧縮画
像データのアドレスに関する情報の伝送を行うアドレス
バス12と、アドレスバス12上で指定されたアドレス
をデコードするアドレスデコーダ13と、アドレスデコ
ーダ13でのデコードに従ってバッファメモリ3と二次
記憶装置4との間で圧縮画像データの転送を制御する転
送制御部14と、アドレスデコーダ13及び転送制御部
14からの指示に従って二次記憶装置4へのインタフェ
ースを制御するインターフェース制御部15と、アドレ
スの変換を行うアドレス変換部20とを備えている。
The address controller 7 controls transfer of compressed image data and management of addresses between the buffer memory 3 and the secondary storage device 4. Therefore, as shown in FIG. 2, the address control unit 7 includes a data bus 11 for transmitting compressed image data, an address bus 12 for transmitting information about an address of the compressed image data to be transferred, and an address bus 12 on the address bus 12. The address decoder 13 that decodes the address specified by the address decoder 13, the transfer controller 14 that controls the transfer of the compressed image data between the buffer memory 3 and the secondary storage device 4 according to the decoding by the address decoder 13, and the address decoder 13. An interface control unit 15 that controls an interface to the secondary storage device 4 according to an instruction from the transfer control unit 14 and an address conversion unit 20 that converts an address are provided.

【0019】ここで、アドレス制御部7におけるアドレ
ス変換部20について詳細に説明する。アドレス変換部
20は、図3に示すように、比較器21と、入力アドレ
スセレクタ22と、バスバッファ23と、アドレス変換
メモリ24と、変換アドレスセレクタ25と、これら各
部の動作を制御する制御信号デコーダ26とを備えてい
るものである。
Here, the address conversion section 20 in the address control section 7 will be described in detail. As shown in FIG. 3, the address conversion unit 20 includes a comparator 21, an input address selector 22, a bus buffer 23, an address conversion memory 24, a conversion address selector 25, and control signals for controlling the operations of these units. And a decoder 26.

【0020】比較器21は、この比較器21内に設定さ
れている設定アドレスと、アドレスバス12上で指定さ
れたアドレスとを比較し、これらが一致した場合に、デ
ータ量監視信号をコントローラ8に出力するものであ
る。なお、比較器21内の設定アドレスは、コントロー
ラ8からの指示によって、区分ブロックの境界を示すア
ドレスが順次設定されるようになっている。
The comparator 21 compares the set address set in the comparator 21 with the address specified on the address bus 12, and when they match, the controller 8 sends a data amount monitoring signal. Is output to. As the set address in the comparator 21, addresses indicating the boundaries of the divided blocks are sequentially set according to an instruction from the controller 8.

【0021】入力アドレスセレクタ22は、制御信号デ
コーダ26による制御に従って、アドレス変換メモリ2
4に入力するアドレスを選択するものである。バスバッ
ファ23は、データバス11に接続されており、メモリ
データバス27を介してアドレス変換メモリ24と変換
アドレスセレクタ25とに接続するものである。
The input address selector 22 is controlled by the control signal decoder 26, and the address conversion memory 2
The address to be input to 4 is selected. The bus buffer 23 is connected to the data bus 11, and is connected to the address translation memory 24 and the translation address selector 25 via the memory data bus 27.

【0022】アドレス変換メモリ24は、例えばSRA
M(Static Random Access Memory)からなるもので、
制御信号デコーダ26による制御に従ってアドレスの変
換を行うアドレス変換器として機能するものである。こ
のアドレス変換メモリ24では、データバス11のデー
タがバスバッファ23を介してアドレス変換メモリ24
にライトされることで、アドレス変換内容がセットされ
るようになっている。なお、アドレス変換メモリ24
は、その機能がデコーダと理論的に同等であるため、S
RAM等のメモリでなくとも、例えばPAL(Programm
able Array Logic)、FPGA(Field Programmable A
rray Logic)、ゲートアレイなどの論理回路からなるも
のであってもよい。
The address translation memory 24 is, for example, SRA.
It consists of M (Static Random Access Memory),
It functions as an address converter that performs address conversion under the control of the control signal decoder 26. In this address translation memory 24, the data on the data bus 11 is transferred via the bus buffer 23 to the address translation memory 24.
By writing to, the address translation contents are set. The address translation memory 24
Since its function is theoretically equivalent to the decoder, S
For example, PAL (Programm
able Array Logic), FPGA (Field Programmable A)
rray Logic), a gate array, or other logic circuit.

【0023】変換アドレスセレクタ25は、アドレスの
変換、無変換を制御可能にするためのものである。アド
レス変換部20では、変換アドレスセレクタ25を備え
ることにより、アドレスの変換、無変換が制御可能にな
っているので、例えばシステムのデバッグ時などアドレ
ス変換を無効にしたい場合に有効である。
The translated address selector 25 is for controlling address translation and non-translation. Since the address translation unit 20 includes the translation address selector 25, it is possible to control address translation and non-translation. Therefore, it is effective when it is desired to invalidate the address translation, for example, when debugging the system.

【0024】このように構成されたアドレス変換部20
では、バッファメモリ3と二次記憶装置4との間で圧縮
画像データの転送を行う際に、転送単位である区分ブロ
ックに付されたアドレス対して、必要に応じてアドレス
変換を行うようになっている。アドレス変換には、例え
ばバッファメモリ3と二次記憶装置4との間で、複数の
区分ブロックに保持された圧縮画像データを転送する場
合に、これら区分ブロックのアドレスを連続アドレスと
するための変換や、後述する残置部のアドレスを連続ア
ドレスとするための変換がある。つまり、アドレス変換
部20は、本発明における変換手段としての機能を有す
るものである。
The address conversion unit 20 configured as described above
Then, when the compressed image data is transferred between the buffer memory 3 and the secondary storage device 4, the address assigned to the divided block, which is the transfer unit, is converted as necessary. ing. For the address conversion, for example, when the compressed image data held in a plurality of divided blocks is transferred between the buffer memory 3 and the secondary storage device 4, the addresses of these divided blocks are converted into continuous addresses. Alternatively, there is a conversion for converting the address of the remaining part described later into a continuous address. That is, the address translation unit 20 has a function as a translation unit in the present invention.

【0025】また図1において、コントローラ8は、こ
の画像処理装置全体の制御を行うものである。さらに、
コントローラ8は、比較器21からデータ量監視信号が
出力されるとその出力間隔の時間、すなわちバッファメ
モリ3が一つの区分ブロック分の圧縮画像データの受け
取りに要した時間を計測し、その計時値から、バッファ
メモリ3が時間当たりに受け取った圧縮画像データのデ
ータ量として、入力データレートを検出するようになっ
ている。入力データレートは、区分ブロックのデータ容
量をデータ量監視信号の出力間隔の計時値で割ったもの
であり、コントローラ8が各区分ブロック毎に算出する
ものである。つまり、コントローラ8は、本発明におけ
る監視手段として機能するものである。
In FIG. 1, the controller 8 controls the entire image processing apparatus. further,
When the data amount monitoring signal is output from the comparator 21, the controller 8 measures the time of the output interval, that is, the time required for the buffer memory 3 to receive the compressed image data for one divided block, and the measured value thereof. Therefore, the input data rate is detected as the data amount of the compressed image data received by the buffer memory 3 per hour. The input data rate is obtained by dividing the data capacity of the divided block by the time value of the output interval of the data amount monitoring signal, and is calculated by the controller 8 for each divided block. That is, the controller 8 functions as the monitoring means in the present invention.

【0026】また、コントローラ8では、入力データレ
ートを検出すると、これを予め設定されている設定値、
例えば二次記憶装置4における基準転送レートと比較
し、検出した入力データレートが基準転送レートより大
きいと、バッファメモリ3が圧縮部2から受け取った圧
縮画像データのうちの一部を残置部とし、この残置部を
二次記憶装置4にストアさせずに、伸長部5に送出され
るまでバッファメモリ3に保持させておくようになって
いる。つまり、コントローラ8は、本発明におけるデー
タ残置手段としての機能も有している。
In addition, when the controller 8 detects the input data rate, it detects the input data rate,
For example, when the detected input data rate is higher than the reference transfer rate in comparison with the reference transfer rate in the secondary storage device 4, a part of the compressed image data received by the buffer memory 3 from the compression section 2 is used as a remaining section, The remaining section is not stored in the secondary storage device 4, but is held in the buffer memory 3 until it is sent to the decompression section 5. That is, the controller 8 also has a function as a data leaving means in the present invention.

【0027】コントローラ8による入力データレートと
基準転送レートとの比較は、所定数の区分ブロックを一
つの単位として行われる。この所定数は単数であっても
複数であっても、あるいは原稿1ページ分に相当する区
分ブロックの集合であってもよい。比較する区分ブロッ
クの数が複数である場合には、各区分ブロックの入力デ
ータレートの平均値を算出し、これを基準転送レートと
比較すればよい。
The comparison between the input data rate and the reference transfer rate by the controller 8 is performed with a predetermined number of divided blocks as one unit. The predetermined number may be a single number or a plurality, or may be a set of divided blocks corresponding to one page of the document. When the number of divided blocks to be compared is plural, the average value of the input data rates of the divided blocks may be calculated and compared with the reference transfer rate.

【0028】残置部は、区分ブロックに保持された圧縮
画像データを一つの単位として、コントローラ8によっ
て決定されるものである。例えば、コントローラ8で
は、比較する区分ブロックの数を複数とした場合に、こ
れら区分ブロックの入力データレートの平均値が基準転
送レートより小さくなるように、複数の区分ブロックの
中で入力データレートの高い圧縮画像データ、すなわち
圧縮部2での圧縮率が低い圧縮画像データを保持してい
る区分ブロックから順に残置部を決定する。さらに、例
えば、比較する区分ブロックの数を原稿1ページ分とし
た場合に、その1ページ分の中の先頭部分に相当する区
分ブロック内の圧縮画像データを残置部とする。なお、
これらのうちのいずれか一方のみを残置部とするもので
あってもよいことはいうまでもない。
The remaining section is determined by the controller 8 with the compressed image data held in the divided blocks as one unit. For example, in the controller 8, when the number of divided blocks to be compared is plural, the input data rates of the divided blocks are set so that the average value of the input data rates of these divided blocks becomes smaller than the reference transfer rate. The remaining part is determined in order from the segmented block holding the high compressed image data, that is, the compressed image data having a low compression rate in the compression unit 2. Further, for example, when the number of divided blocks to be compared is one page of the original, the compressed image data in the divided block corresponding to the head portion of the one page is set as the remaining portion. In addition,
It goes without saying that only one of them may be the remaining portion.

【0029】次に、以上のように構成された画像処理装
置の動作例について説明する。この画像処理装置では、
例えば、一度の読み取りで原稿から読み取った画像デー
タを、複数部出力するような場合に、以下のような第1
〜第4のステップの処理動作を行う。
Next, an operation example of the image processing apparatus configured as above will be described. In this image processing device,
For example, in the case of outputting a plurality of image data read from an original in one reading, the following first
~ Perform the processing operation of the fourth step.

【0030】先ず、第1のステップとして、コントロー
ラ8からの指示に従って、スキャナ1が原稿から画像デ
ータを連続的に読み取ると、圧縮部2は、読み取られた
画像データを圧縮して、圧縮後の圧縮画像データをバッ
ファメモリ3に送出する。そして、バッファメモリ3
は、送出された圧縮画像データを一時的に保持する。第
2のステップとして、アドレス制御部7の転送制御部1
4は、バッファメモリ3に保持された圧縮画像データ
を、このバッファメモリ3から取り出して、インターフ
ェース制御部15を介して二次記憶装置4に転送し、こ
の二次記憶装置4に連続的にストアさせる。
First, as a first step, when the scanner 1 continuously reads image data from a document in accordance with an instruction from the controller 8, the compression unit 2 compresses the read image data, and the compressed image data is compressed. The compressed image data is sent to the buffer memory 3. And the buffer memory 3
Holds the sent compressed image data temporarily. As the second step, the transfer controller 1 of the address controller 7
Reference numeral 4 retrieves the compressed image data held in the buffer memory 3 from the buffer memory 3, transfers it to the secondary storage device 4 via the interface controller 15, and stores it continuously in the secondary storage device 4. Let

【0031】続いて、スキャナ1において読み取るべき
全画像データの読み取りが終了すると、第3のステップ
として、アドレス制御部7の転送制御部14は、二次記
憶装置4にストアされた圧縮画像データを逐次取り出し
て、再びバッファメモリ3に保持させる。第4のステッ
プとしては、バッファメモリ3に保持されている圧縮画
像データを伸長部5が伸長し、伸長後の画像データをプ
リンタ6が可視画像として出力する。
Subsequently, when the reading of all the image data to be read by the scanner 1 is completed, as a third step, the transfer control unit 14 of the address control unit 7 stores the compressed image data stored in the secondary storage device 4. The data is sequentially taken out and held in the buffer memory 3 again. In the fourth step, the decompression unit 5 decompresses the compressed image data held in the buffer memory 3, and the decompressed image data is output by the printer 6 as a visible image.

【0032】これら第3のステップと第4のステップ
は、オペレータに要求された部数の出力が完了するまで
繰り返される。このような処理動作を行うことにより、
この画像処理装置では、一度の読み取りで複数部の出力
画像が得られるようになる。
The third step and the fourth step are repeated until the output of the number of copies requested by the operator is completed. By performing such processing operations,
In this image processing device, output images of a plurality of copies can be obtained by reading once.

【0033】次に、この画像処理装置における上述した
第1〜第4のステップでの特徴的な処理動作について詳
細に説明する。ただし、第1〜第4のステップを開始す
る前に、アドレス変換メモリ24には、バッファメモリ
3上の空き領域がリニアにアクセスできるようにアドレ
ス変換メモリ24内の変換テーブル、すなわちアドレス
変換メモリ24に入力されるアドレスがコントローラ8
によって設定されており、さらに、比較器21内には、
設定アドレスがコントローラ8によって設定されている
ものとする。
Next, the characteristic processing operation in the above-mentioned first to fourth steps in this image processing apparatus will be described in detail. However, before the first to fourth steps are started, the address translation memory 24 has a translation table in the address translation memory 24, that is, the address translation memory 24 so that the empty area on the buffer memory 3 can be linearly accessed. The address input to is the controller 8
Is set in the comparator 21, and further, in the comparator 21,
It is assumed that the set address is set by the controller 8.

【0034】第1のステップでは、バッファメモリ3が
順次圧縮画像データを保持する。このとき、比較器21
では、この比較器21に設定された設定アドレスと、バ
ッファメモリ3への書き込みアドレスとを比較し、これ
らが一致すれば、コントローラ8に対してデータ量監視
信号を出力する。比較器21からデータ量監視信号が出
力されると、コントローラ8は、そのデータ量監視信号
を割り込み信号として認識し、データ量監視信号が出力
された時点で計時動作を停止し、そのときの計時値をワ
ークエリアにストアする。そして、コントローラ8は、
比較器21の設定アドレスを区分ブロック境界上の新ア
ドレスに更新し、新たな計時動作を開始する。この計時
動作は、第1のステップが終了するまで繰り返される。
In the first step, the buffer memory 3 sequentially holds the compressed image data. At this time, the comparator 21
Then, the set address set in the comparator 21 and the write address to the buffer memory 3 are compared, and if they match, a data amount monitoring signal is output to the controller 8. When the data amount monitoring signal is output from the comparator 21, the controller 8 recognizes the data amount monitoring signal as an interrupt signal, stops the time counting operation at the time when the data amount monitoring signal is output, and measures the time. Store the value in the work area. Then, the controller 8
The set address of the comparator 21 is updated to the new address on the divided block boundary, and a new timing operation is started. This timing operation is repeated until the first step ends.

【0035】つまり、コントローラ8は、図4に示すよ
うに、バッファメモリ3に圧縮画像データが保持される
と、そのバッファメモリ3内の各区分ブロックについ
て、各区分ブロック毎に圧縮画像データを保持するのに
要した時間を計測し、その計時値から各区分ブロック毎
の入力データレートを検出する。これは、スキャナ1が
原稿から画像データを読み取る速度は一定であるので、
圧縮部2での圧縮率が低ければ、単位時間当たりに受け
取る圧縮画像データのデータ量が多くなるためである。
これにより、バッファメモリ3が圧縮部2から受け取っ
た圧縮画像データのデータ量と、受け取りに要した時間
との関係が判るようになる。
That is, as shown in FIG. 4, when the compressed image data is held in the buffer memory 3, the controller 8 holds the compressed image data for each divided block for each divided block in the buffer memory 3. The time required to do so is measured, and the input data rate for each divided block is detected from the measured value. This is because the speed at which the scanner 1 reads the image data from the document is constant,
This is because if the compression rate in the compression unit 2 is low, the amount of compressed image data received per unit time will increase.
As a result, the relationship between the amount of compressed image data received from the compression unit 2 by the buffer memory 3 and the time required for reception can be known.

【0036】第2のステップでは、バッファメモリ3内
の圧縮画像データの二次記憶装置4への転送が開始され
る。ただし、コントローラ8は、圧縮画像データの転送
開始に先立ち、バッファメモリ3内の所定数の区分ブロ
ックの入力データレート(所定数が複数の場合は平均
値)と基準転送レートとを比較し、入力データレートが
基準転送レートより大きいか否かを判定する。そして、
入力データレートが基準転送レートより大きいと、続い
て、コントローラ8は、残置部とする区分ブロックを決
定する。
In the second step, transfer of the compressed image data in the buffer memory 3 to the secondary storage device 4 is started. However, before starting the transfer of the compressed image data, the controller 8 compares the input data rate (the average value when the predetermined number is plural) of a predetermined number of divided blocks in the buffer memory 3 with the reference transfer rate, and inputs the data. It is determined whether the data rate is higher than the reference transfer rate. And
When the input data rate is higher than the reference transfer rate, the controller 8 subsequently determines the partitioned block to be the remaining part.

【0037】ここで、コントローラ8による残置部の決
定について、具体例を挙げて説明する。図5は、バッフ
ァメモリ3内のデータ配置の具体例の説明図である。例
えば、第1のステップによって、図5(a)に示すよう
に、バッファメモリ3内で圧縮画像データが各区分ブロ
ックa〜gに分割された状態で保持されているとする。
Here, the determination of the remaining portion by the controller 8 will be described with a specific example. FIG. 5 is an explanatory diagram of a specific example of data arrangement in the buffer memory 3. For example, it is assumed that the compressed image data is held in the buffer memory 3 in the state of being divided into the divided blocks a to g as shown in FIG. 5A by the first step.

【0038】このとき、区分ブロックa〜gの入力デー
タレートの判定処理において、その結果が基準転送レー
トより大きいと判定された場合に、コントローラ8は、
区分ブロックa、d、eをそれぞれ残置部とすると決定
する。区分ブロックaは、画像データ1ページ分の中の
先頭部分に相当するものであるために残置部として決定
されたものであり、第3のステップにおけるキャッシュ
としての効果を期待して残置されたものである。
At this time, when it is determined that the result is larger than the reference transfer rate in the determination process of the input data rate of the divided blocks a to g, the controller 8
It is determined that each of the divided blocks a, d, and e is a remaining part. Since the divided block a corresponds to the head portion of one page of image data, it is determined as the remaining portion and is left in the expectation of the effect as the cache in the third step. Is.

【0039】また、区分ブロックd、eは、区分ブロッ
クa〜gの中で入力データレートが大きいことから残置
部として決定されたものであり、二次記憶装置4への転
送レートの制御、すなわち第3のステップの動作を保証
する目的で残置されたものである。つまり、コントロー
ラ8は、区分ブロックa〜gの入力データレートの平均
値が基準転送レートより大きい場合に、残置部とされた
以外の区分ブロックの入力データレートの平均値が基準
転送レート以下となるまで、これら区分ブロックa〜g
の中で最も入力データレートが大きい区分ブロックから
順に残置部を決定する。
Further, the partitioned blocks d and e are determined as the remaining portion because the input data rate is large among the partitioned blocks a to g, and control of the transfer rate to the secondary storage device 4, that is, It is left for the purpose of guaranteeing the operation of the third step. That is, when the average value of the input data rates of the divided blocks a to g is larger than the reference transfer rate, the controller 8 makes the average value of the input data rates of the divided blocks other than the remaining part less than the reference transfer rate. Up to these divided blocks a to g
Among them, the remaining part is determined in order from the block having the highest input data rate.

【0040】これにより、残置部とされた以外の区分ブ
ロックb、c、f、gの入力データレートの平均値は、
基準転送レート以下となる。区分ブロックa〜gの入力
データレートの判定処理後のバッファメモリ3は、図5
(b)に示すように、残置部と二次記憶ストア部とに分
けられる。
As a result, the average value of the input data rates of the divided blocks b, c, f, g other than the remaining part is
Below the standard transfer rate. The buffer memory 3 after the input data rate determination processing of the divided blocks a to g is as shown in FIG.
As shown in (b), it is divided into a remaining section and a secondary storage section.

【0041】バッファメモリ3内の区分ブロックa〜g
が残置部と二次記憶ストア部とに分けられると、続い
て、アドレス変換部20では、第2のステップの二次記
憶装置4に対するストアが開始される前に、各区分ブロ
ックa〜gに対してアドレス変換を行う。このアドレス
変換によって、各区分ブロックa〜gは、図5(c)に
示すように配置される。つまり、アドレス変換部20に
よるアドレス変換によって、二次記憶装置4へストアす
べき区分ブロックb、c、f、gは、連続アドレスに配
置され、各区分ブロックb、c、f、gの二次記憶装置
4への転送が、転送制御部14への一回のコマンド発行
で行うことができるようになる。
Partitioned blocks a to g in the buffer memory 3
Is divided into a remaining section and a secondary storage section, the address conversion section 20 subsequently assigns each of the divided blocks a to g before the second step of storing the secondary storage apparatus 4 is started. Address conversion is performed on the other hand. Due to this address conversion, the divided blocks a to g are arranged as shown in FIG. That is, the divided blocks b, c, f, g to be stored in the secondary storage device 4 are arranged at consecutive addresses by the address conversion by the address conversion unit 20, and the divided blocks b, c, f, g are secondary. The transfer to the storage device 4 can be performed by issuing the command to the transfer control unit 14 once.

【0042】ただし、ここでは、区分ブロックb、c、
f、gが二次記憶装置4上で連続した領域にストアされ
るものとして説明したが、他の場合、すなわち連続して
いない領域にストアされる場合であっても実現可能であ
る。さらには、区分ブロックb、c、f、gが一回のコ
マンド発行で転送されることを説明したが、例えば二次
記憶装置4がSCSI(Small Computer System Interf
ace )磁気ディスク装置のようにタグド・キューイング
・コマンド等によりオーバーヘッドが少なく複数コマン
ドを発行できる場合には、区分ブロックb、cと区分ブ
ロックf、gとを互いに別コマンドとして発行してもよ
い。
However, here, the divided blocks b, c,
Although f and g have been described as being stored in continuous areas on the secondary storage device 4, they can be realized in other cases, that is, even when they are stored in non-continuous areas. Further, although it has been described that the divided blocks b, c, f, and g are transferred by issuing a command once, for example, the secondary storage device 4 is a SCSI (Small Computer System Interf).
ace) If the overhead is small and a plurality of commands can be issued by a tagged queuing command as in a magnetic disk device, the partitioned blocks b and c and the partitioned blocks f and g may be issued as separate commands. .

【0043】第2のステップにより、区分ブロックb、
c、f、gが二次記憶装置4に転送されると、バッファ
メモリ3内には、図5(d)に示すように、残置部とさ
れた区分ブロックa、d、eが保持される。この状態に
おいて、バッファメモリ3内では、残置部が保持されて
いる以外の領域、すなわち未使用領域が新たな処理のた
めに使用される。この未使用領域は、アドレス変換部2
0によるアドレス変換によって連続領域とされているの
で、バッファメモリ3内における領域再利用に当たっ
て、極めて有効に使用される。
According to the second step, the partitioned block b,
When c, f, and g are transferred to the secondary storage device 4, the buffer memory 3 holds the divided blocks a, d, and e that are the remaining portions, as shown in FIG. . In this state, in the buffer memory 3, an area other than the area where the remaining portion is held, that is, an unused area is used for new processing. This unused area is the address conversion unit 2
Since it is made a continuous area by the address conversion by 0, it is used extremely effectively when the area in the buffer memory 3 is reused.

【0044】なお、第2のステップにおいて、残置部は
二次記憶装置4にストアされないものとしたが、例えば
JPEG等のデータ圧縮処理においては局所的にデータ
レートの高い部分が発生するのと同様に局所的にデータ
レートの低い部分が発生する可能性があるので、そのデ
ータレートの低い部分において生じたデータ転送上の余
裕を利用して、残置部を二次記憶装置4にストアするよ
うにしてもよい。
In the second step, the remaining part is not stored in the secondary storage device 4. However, in the data compression processing such as JPEG, a portion having a high data rate is locally generated. Since there is a possibility that a portion with a low data rate locally occurs in the storage device, the remaining portion is stored in the secondary storage device 4 by utilizing the margin in data transfer generated in the portion with a low data rate. May be.

【0045】第3のステップにおいては、上述した第2
のステップで行った処理が逆に行われる。すなわち、二
次記憶装置4からは、この二次記憶装置4内に連続して
ストアされている区分ブロックb、c、f、gが、一回
のコマンド発行によって一括して取り出され、バッファ
メモリ3に保持される。このときのバッファメモリ3内
は、図5(C)に示すようになる。
In the third step, the above-mentioned second
The process performed in the step is reversed. That is, the partitioned blocks b, c, f, and g that are continuously stored in the secondary storage device 4 are collectively fetched from the secondary storage device 4 by issuing a command once, and are stored in the buffer memory. Held at 3. The inside of the buffer memory 3 at this time is as shown in FIG.

【0046】区分ブロックb、c、f、gがバッファメ
モリ3に保持されると、コントローラ8は、第4のステ
ップにおいて、アドレス変換部20のアドレス変換メモ
リ24を再設定し、第1のステップ後のバッファメモリ
内の区分ブロック配置を再現する。これは、コントロー
ラ8の制御ソフトウエアにより行われる。アドレス変換
メモリ24の再設定が行われると、バッファメモリ内
は、各区分ブロックが図5(b)に示すように配置され
る。
When the divided blocks b, c, f, g are held in the buffer memory 3, the controller 8 resets the address translation memory 24 of the address translation unit 20 in the fourth step, and the first step The partition block layout in the later buffer memory is reproduced. This is done by the control software of the controller 8. When the address translation memory 24 is reset, the divided blocks are arranged in the buffer memory as shown in FIG. 5B.

【0047】この後に、第4のステップが実行され、伸
長部5は、バッファメモリ3内の区分ブロックa〜gを
受け取ってこれを伸長する。そして、プリンタ6は、伸
長部5での伸長後の画像データを可視画像として出力す
る。ただし、この第4のステップでは、アドレス変換メ
モリ24の設定により、バッファメモリ3から伸長部5
へ送出する圧縮画像データを、図5(a)に示すような
連続した区分ブロックからではなく、不連続な複数の区
分ブロックから連続的に取り出すことも可能である。こ
の場合には、不連続な複数の区分ブロックであっても、
バッファメモリ3から高速で取り出すことができる。
After that, the fourth step is executed, and the decompression unit 5 receives the partitioned blocks a to g in the buffer memory 3 and decompresses them. Then, the printer 6 outputs the image data decompressed by the decompression unit 5 as a visible image. However, in the fourth step, by setting the address translation memory 24, the buffer memory 3 is expanded to the decompression unit 5.
It is also possible to continuously take out the compressed image data to be sent to a plurality of discontinuous divided blocks, instead of the continuous divided blocks as shown in FIG. In this case, even if the blocks are discontinuous,
It can be taken out from the buffer memory 3 at high speed.

【0048】以上のように、本実施の形態の画像処理装
置では、バッファメモリ3に保持された圧縮画像データ
の入力データレートが基準転送レートより大きいと、コ
ントローラ8がその圧縮画像データのうちの一部を残置
部とし、この残置部を二次記憶装置4にストアさせず
に、伸長部5に送出されるまでバッファメモリ3に保持
させておくようになっている。よって、この画像処理装
置では、二次記憶装置4から圧縮画像データを取り出す
際に、その圧縮画像データを規定の時間内に取り出すこ
とができるようになり、白紙の出力やドラムの周回待ち
等が生じることがない。
As described above, in the image processing apparatus according to the present embodiment, when the input data rate of the compressed image data held in the buffer memory 3 is higher than the reference transfer rate, the controller 8 controls the compressed image data out of the compressed image data. A part of the remaining part is used as the remaining part, and the remaining part is not stored in the secondary storage device 4 but held in the buffer memory 3 until it is sent to the decompression part 5. Therefore, in this image processing device, when the compressed image data is taken out from the secondary storage device 4, it becomes possible to take out the compressed image data within a prescribed time, and there is no need to output a blank sheet or wait for the drum to circulate. It never happens.

【0049】つまり、この画像処理装置では、圧縮画像
データのデータサイズが可変長であっても、バッファメ
モリ3と二次記憶装置4との間で授受する圧縮画像デー
タのデータレートが、二次記憶装置4のデータ転送能力
に見合ったものとなることが保証される。さらには、デ
ータ量の多い画像データを処理する場合であっても、圧
縮部2がその画像データに対する圧縮を行うので、バッ
ファメモリ3を大容量のものとする必要がない。したが
って、この画像処理装置では、画像出力の効率向上の妨
げとなる一因を排除して見かけ上の二次記憶装置4のス
ループットを向上させることが可能となり、結果として
効率の良い画像出力を実現することができる。
That is, in this image processing apparatus, even if the data size of the compressed image data is variable, the data rate of the compressed image data exchanged between the buffer memory 3 and the secondary storage device 4 is the secondary. It is guaranteed that the data transfer capacity of the storage device 4 is commensurate. Further, even when processing a large amount of image data, since the compression unit 2 compresses the image data, the buffer memory 3 does not need to have a large capacity. Therefore, in this image processing device, it is possible to eliminate the one factor that hinders the improvement of the image output efficiency and improve the apparent throughput of the secondary storage device 4, resulting in efficient image output. can do.

【0050】また、本実施の形態の画像処理装置では、
コントローラ8が入力データレートの高い圧縮画像デー
タ、すなわち圧縮部2での圧縮率が低い圧縮画像データ
を保持している区分ブロックを残置部とするようになっ
ている。よって、多くの区分ブロックを残置部とするこ
となく、バッファメモリ3と二次記憶装置4との間のデ
ータレートを二次記憶装置4のデータ転送能力に見合っ
たものとすることが可能となり、データ転送レートの制
御を有効かつ効率的に行うことができる。
Further, in the image processing apparatus of this embodiment,
The controller 8 uses the segmented block holding the compressed image data having a high input data rate, that is, the compressed image data having a low compression rate in the compression unit 2, as the remaining portion. Therefore, it is possible to make the data rate between the buffer memory 3 and the secondary storage device 4 commensurate with the data transfer capability of the secondary storage device 4, without leaving many divided blocks as the remaining portion. The data transfer rate can be controlled effectively and efficiently.

【0051】さらに、本実施の形態の画像処理装置で
は、コントローラ8が画像データ1ページ分の中の先頭
部分に相当する区分ブロック内の圧縮画像データを残置
部とするようになっている。これは、例えばデジタル複
写機のように、二次記憶装置4にストアされた圧縮画像
データは、そのストアの完了後すぐに取り出されて出力
されるという装置特有の性質を利用したものであり、バ
ッファメモリ3にキャッシュメモリとしての機能を持た
せるためのものである。これにより、この画像処理装置
では、迅速な圧縮画像データの取り出しが可能となり、
結果として効率の良い画像出力を実現することができ
る。
Further, in the image processing apparatus of this embodiment, the controller 8 uses the compressed image data in the divided block corresponding to the head portion of one page of the image data as the remaining portion. This utilizes a characteristic peculiar to a device, such as a digital copying machine, in which compressed image data stored in the secondary storage device 4 is taken out and output immediately after the completion of the storage, The buffer memory 3 has a function as a cache memory. As a result, this image processing device enables rapid extraction of compressed image data,
As a result, efficient image output can be realized.

【0052】また、本実施の形態の画像処理装置では、
アドレス変換部20がバッファメモリ3と二次記憶装置
4との間で圧縮画像データの転送を行う際に、転送単位
である区分ブロックに付されたアドレス対してアドレス
変換を行うようになっている。よって、圧縮画像データ
をバッファメモリ3が保持する際に、このバッファメモ
リ3内で残置部を除いた区分ブロックを連続して使用す
ることが可能となるので、バッファメモリ3内の領域を
有効に使用することができ、このバッファメモリ3にお
けるデータ保持領域管理のためのオーバーヘッドを削減
することができる。また、残置部を除いた区分ブロック
を二次記憶装置4に転送してストアさせる際に、これら
の区分ブロックを連続的にアクセスすることが可能とな
るので、高速で二次記憶装置4にストアさせることがで
きる。さらに、これと同様に、二次記憶装置4からの取
り出しも高速に行うことができる。
Further, in the image processing apparatus of this embodiment,
When the address conversion unit 20 transfers the compressed image data between the buffer memory 3 and the secondary storage device 4, the address conversion is performed for the address assigned to the divided block which is the transfer unit. . Therefore, when the compressed image data is held in the buffer memory 3, it is possible to continuously use the divided blocks in the buffer memory 3 excluding the remaining portion, so that the area in the buffer memory 3 can be effectively used. It can be used, and the overhead for managing the data holding area in the buffer memory 3 can be reduced. Further, when the partitioned blocks excluding the remaining portion are transferred to the secondary storage device 4 for storage, these partitioned blocks can be continuously accessed, so that they can be stored in the secondary storage device 4 at high speed. Can be made. Further, similarly to this, the removal from the secondary storage device 4 can be performed at high speed.

【0053】次に、本発明に係わる画像処理装置の他の
実施の形態について説明する。本実施の形態の画像処理
装置は、図6に示すように、上述した実施の形態におけ
るバッファメモリ3に替えて、デュアルポートバッファ
メモリ9が設けられているものである。
Next, another embodiment of the image processing apparatus according to the present invention will be described. As shown in FIG. 6, the image processing apparatus according to the present embodiment is provided with a dual port buffer memory 9 instead of the buffer memory 3 according to the above-described embodiments.

【0054】デュアルポートバッファメモリ9は、ラン
ダムアクセスポート(図中のD端子)とシリアルデータ
ポート(図中のSD端子)とを有する半導体メモリであ
り、これらランダムアクセスポートとシリアルデータポ
ートとで、独立かつ並行してデータの転送を行うことが
可能なものである。このデュアルポートバッファメモリ
9では、インターフェース制御部15との間でシリアル
データを授受するようになっており、かつ、転送制御部
14から出力されるシリアルクロックによってシリアル
データの入出力タイミングが制御されるようになってい
る。
The dual port buffer memory 9 is a semiconductor memory having a random access port (D terminal in the drawing) and a serial data port (SD terminal in the drawing). These random access port and serial data port are It is possible to transfer data independently and in parallel. In the dual port buffer memory 9, serial data is transmitted and received to and from the interface control unit 15, and the input / output timing of serial data is controlled by the serial clock output from the transfer control unit 14. It is like this.

【0055】デュアルポートバッファメモリ9として
は、例えばデュアルポート・ビデオメモリとして一般に
知られている画像用メモリがある。また、デュアルポー
トバッファメモリ9を備える画像処理装置では、区分ブ
ロックのサイズを、二次記憶装置4のセクタサイズとデ
ュアルポートバッファメモリ9のシリアルデータポート
転送サイズとの公倍数に設定することが望ましい。
As the dual port buffer memory 9, for example, there is an image memory generally known as a dual port video memory. Further, in the image processing apparatus including the dual port buffer memory 9, it is desirable to set the size of the divided block to a common multiple of the sector size of the secondary storage device 4 and the serial data port transfer size of the dual port buffer memory 9.

【0056】このようなデュアルポートバッファメモリ
9を備える画像処理装置では、デュアルポートバッファ
メモリ9がランダムアクセスポート及びシリアルデータ
ポート、すなわち並行アクセスを可能とする複数のアク
セスポートを有しているので、第1のステップにおける
圧縮画像データの保持と第2のステップにおける圧縮画
像データの二次記憶装置4への転送、及び、第3のステ
ップにおける圧縮画像データの二次記憶装置4からの取
り出しと第4のステップにおける圧縮画像データの伸長
部5への送出を、それぞれ並行して行うことができるよ
うになる。
In the image processing apparatus provided with such a dual port buffer memory 9, since the dual port buffer memory 9 has a random access port and a serial data port, that is, a plurality of access ports that enable parallel access, Holding the compressed image data in the first step, transferring the compressed image data to the secondary storage device 4 in the second step, and extracting the compressed image data from the secondary storage device 4 in the third step and The compressed image data in step 4 can be sent to the decompression unit 5 in parallel.

【0057】つまり、この画像処理装置では、第1のス
テップと第2のステップ、第3のステップと第4のステ
ップを、それぞれ並行して行うことができるので、二次
記憶装置4のスループットをより一層向上させることが
可能となり、結果として効率の良い画像出力を実現する
ことができる。
That is, in this image processing apparatus, the first step and the second step, and the third step and the fourth step can be performed in parallel, so that the throughput of the secondary storage device 4 can be increased. It is possible to further improve, and as a result, efficient image output can be realized.

【0058】なお、上述した実施の形態では、本発明を
デジタル複写機に適用した場合を例に挙げて説明した
が、本発明はこれに限定されるものではない。例えば、
本発明をプリンタ装置に適用した場合には、入力手段と
してパーソナルコンピュータ等と接続するインターフェ
ースを設ければよい。
In the above embodiment, the case where the present invention is applied to a digital copying machine has been described as an example, but the present invention is not limited to this. For example,
When the present invention is applied to a printer device, an interface for connecting to a personal computer or the like may be provided as an input means.

【0059】[0059]

【発明の効果】以上に説明したように、本発明の画像処
理装置は、監視手段での検出結果を基に、バッファ手段
内の圧縮画像データのうちの一部を残置部とし、この残
置部を記憶蓄積手段に記憶蓄積させずに、バッファ手段
に保持させておくようになっている。よって、この画像
処理装置では、データ量の多い画像データを処理する場
合であっても、圧縮手段がその画像データに対する圧縮
を行うので、バッファ手段を大容量とする必要がなく、
さらには圧縮後の圧縮画像データのデータサイズが可変
長であっても、バッファ手段と記憶蓄積手段との間で授
受する圧縮画像データのデータレートがこの記憶蓄積手
段のデータ転送能力に見合ったものとすることができ
る。これにより、画像出力の効率向上の妨げとなる一因
を排除して記憶蓄積手段でのスループットを向上させる
ことが可能となり、結果として効率の良い画像出力を実
現することができるようになる。
As described above, according to the image processing apparatus of the present invention, a part of the compressed image data in the buffer means is used as the remaining portion based on the detection result of the monitoring means, and the remaining portion is used. Is stored in the buffer means without being stored in the storage means. Therefore, in this image processing device, even when processing a large amount of image data, since the compression means compresses the image data, it is not necessary to make the buffer means large in capacity.
Furthermore, even if the data size of the compressed image data after compression is variable, the data rate of the compressed image data exchanged between the buffer means and the storage / accumulation means matches the data transfer capability of the storage / accumulation means. Can be As a result, it is possible to eliminate the one factor that hinders the improvement in the efficiency of image output and improve the throughput in the storage / accumulation unit, and as a result, it is possible to realize efficient image output.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】 本発明に係わる画像処理装置の実施の形態の
一例の概略構成を示すブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram showing a schematic configuration of an example of an embodiment of an image processing apparatus according to the present invention.

【図2】 図1の画像処理装置におけるアドレス制御部
の詳細な構成を示すブロック図である。
FIG. 2 is a block diagram showing a detailed configuration of an address control unit in the image processing apparatus of FIG.

【図3】 図2のアドレス制御部におけるアドレス変換
部の詳細な構成を示すブロック図である。
FIG. 3 is a block diagram showing a detailed configuration of an address conversion unit in the address control unit of FIG.

【図4】 図1の画像処理装置によって検出された入力
データレートの具体例を示す説明図である。
FIG. 4 is an explanatory diagram showing a specific example of an input data rate detected by the image processing apparatus of FIG.

【図5】 図1の画像処理装置においてバッファメモリ
内に区分ブロックを示す説明図であり、(a)〜(d)
はその具体例を示す説明図である。
5A to 5D are explanatory diagrams showing divided blocks in a buffer memory in the image processing apparatus of FIG.
FIG. 4 is an explanatory diagram showing a specific example thereof.

【図6】 本発明に係わる画像処理装置の他の実施の形
態の概略構成を示すブロック図である。
FIG. 6 is a block diagram showing a schematic configuration of another embodiment of the image processing apparatus according to the present invention.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 スキャナ 2 圧縮部 3 バッファメモリ 4 二次記憶装置 5 伸長部 6 プリンタ 8 コントローラ 20 アドレス変換部 1 scanner 2 Compressor 3 buffer memory 4 Secondary storage 5 Extension section 6 printer 8 controller 20 Address converter

Claims (5)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】 画像データを入力する入力手段と、 前記入力手段で入力された画像データを圧縮する圧縮手
段と、 前記圧縮手段が圧縮した圧縮画像データを一時的に保持
するバッファ手段と、 前記バッファ手段が保持した圧縮画像データを受け取っ
て記憶蓄積するとともに、記憶蓄積した圧縮画像データ
を前記バッファ手段に送出して再度保持させる記憶蓄積
手段と、 前記バッファ手段が保持している圧縮画像データを圧縮
前の状態に伸長する伸長手段と、 前記伸長手段が伸長した画像データを出力する出力手段
とを備える画像処理装置において、 前記バッファ手段が前記圧縮手段から受け取った圧縮画
像データのデータ量を検出する監視手段と、 前記監視手段で検出されたデータ量が設定値より大きい
と、前記バッファ手段が前記圧縮手段から受け取った圧
縮画像データのうちの一部を残置部とし、該残置部を前
記記憶蓄積手段に記憶蓄積させずに前記伸長手段に送出
されるまで前記バッファ手段に保持させておくデータ残
置手段とが設けられたことを特徴とする画像処理装置。
1. Input means for inputting image data, compression means for compressing the image data input by the input means, buffer means for temporarily holding the compressed image data compressed by the compression means, and The storage means stores the compressed image data held by the buffer means, stores and stores the compressed image data, sends the stored and stored compressed image data to the buffer means, and holds the compressed image data again, and the compressed image data held by the buffer means. An image processing apparatus comprising: a decompression unit for decompressing to a state before compression, and an output unit for outputting the image data decompressed by the decompression unit, wherein the buffer unit detects the data amount of the compressed image data received from the compression unit. And a buffer means for compressing the data when the amount of data detected by the monitoring means is larger than a set value. A part of the compressed image data received from the stage is used as a residual part, and the residual part is held in the buffer means until being sent to the decompressing means without being stored in the storage means. An image processing apparatus, characterized by being provided with.
【請求項2】 前記データ残置手段は、前記バッファ手
段が受け取った圧縮画像データの中で前記圧縮手段での
圧縮率が低い部分を前記残置部とするものであることを
特徴とする請求項1記載の画像処理装置。
2. The data leaving means is characterized in that, of the compressed image data received by the buffer means, a portion having a low compression rate by the compressing means is used as the leaving portion. The image processing device described.
【請求項3】 前記データ残置手段は、前記入力手段に
て画像データがページ単位で入力された場合に、その1
ページ分の中の先頭部分に相当する圧縮画像データを前
記残置部とするものであることを特徴とする請求項1記
載の画像処理装置。
3. The image data storing means, when image data is input page by page by the input means,
The image processing apparatus according to claim 1, wherein compressed image data corresponding to a leading portion of a page portion is used as the remaining portion.
【請求項4】 前記バッファ手段が等分された複数の領
域を有し、各領域には互いに異なるアドレスが付されて
なり、前記データ残置手段によって前記残置部とされた
圧縮画像データが前記複数の領域のうちの一部の領域に
保持されると、前記各領域に付されたアドレスに対する
アドレス変換を行う変換手段が設けられたことを特徴と
する請求項1、2または3記載の画像処理装置。
4. The buffer means has a plurality of areas equally divided, each area is provided with a different address from each other, and the compressed image data which is the remaining part by the data remaining means is the plurality of areas. 4. The image processing according to claim 1, 2 or 3, further comprising conversion means for converting an address assigned to each area when the area is held in a part of the areas. apparatus.
【請求項5】 前記バッファ手段は、該バッファ手段に
対する並行アクセスを可能とする複数のアクセスポート
を有するものであることを特徴とする請求項1、2、3
または4記載の画像処理装置。
5. The buffer means has a plurality of access ports that enable parallel access to the buffer means.
Alternatively, the image processing device according to item 4.
JP20555796A 1996-08-05 1996-08-05 Image processing device Expired - Fee Related JP3480184B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20555796A JP3480184B2 (en) 1996-08-05 1996-08-05 Image processing device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20555796A JP3480184B2 (en) 1996-08-05 1996-08-05 Image processing device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1051644A JPH1051644A (en) 1998-02-20
JP3480184B2 true JP3480184B2 (en) 2003-12-15

Family

ID=16508872

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20555796A Expired - Fee Related JP3480184B2 (en) 1996-08-05 1996-08-05 Image processing device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3480184B2 (en)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001184303A (en) * 1999-12-22 2001-07-06 Nec Corp Variable length information data access system
JP4798582B2 (en) * 2006-08-22 2011-10-19 株式会社リコー Image processing apparatus, image processing method, and program

Also Published As

Publication number Publication date
JPH1051644A (en) 1998-02-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7034838B2 (en) Information processing apparatus
JP3003319B2 (en) Image processing device
EP0844566B1 (en) Interface apparatus for adapting data width to system bus width
JP3030967B2 (en) Image processing device
JP3480184B2 (en) Image processing device
JPH03276262A (en) Electronic filing device
US5404479A (en) Electronic filing apparatus for filing and retrieving document data in a disk storage medium
US20050134877A1 (en) Color image processing device and color image processing method
JPH10208031A (en) Image processor
GB2148560A (en) Image processing system
JP3926030B2 (en) Image forming apparatus
JP3603510B2 (en) Image processing device
JP2802106B2 (en) Output control device
JPH05244367A (en) Image processor
JP4307435B2 (en) Image data storage device, copying machine, image forming system, and image data storage method
JPH09219782A (en) Printing data generating device
JPH04322384A (en) Method and device for storing picture data
JPH0955835A (en) Image processor
JP4065194B2 (en) Image forming apparatus
JPH06291954A (en) Picture processor
JPH11331528A (en) Image processor
JP3170864B2 (en) Image processing device
JP3912372B2 (en) Color image processing device
JP2983353B2 (en) High-speed image signal processing system
JPH066612A (en) Picture data processing unit

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071010

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081010

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091010

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees