JP3478418B2 - Automatic transmission control device - Google Patents

Automatic transmission control device

Info

Publication number
JP3478418B2
JP3478418B2 JP18016494A JP18016494A JP3478418B2 JP 3478418 B2 JP3478418 B2 JP 3478418B2 JP 18016494 A JP18016494 A JP 18016494A JP 18016494 A JP18016494 A JP 18016494A JP 3478418 B2 JP3478418 B2 JP 3478418B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
engine brake
engine
gear position
select
speed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP18016494A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH0842687A (en
Inventor
智 雨宮
義明 植田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JATCO Ltd
Original Assignee
JATCO Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by JATCO Ltd filed Critical JATCO Ltd
Priority to JP18016494A priority Critical patent/JP3478418B2/en
Publication of JPH0842687A publication Critical patent/JPH0842687A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3478418B2 publication Critical patent/JP3478418B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、自動変速制御装置に関
し、特に、エンジンブレーキが必要な走行状態で自動的
にダウンシフトを行ってエンジンブレーキを作用させる
ようにした装置に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an automatic shift control device, and more particularly, to a device for automatically downshifting and operating the engine brake in a traveling condition where the engine brake is required.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来、エンジンブレーキが必要な走行状
態を検出して自動的にダウンシフトを行うようにした自
動変速制御装置として、例えば、特開平1−27914
4号公報に記載されたものが知られている。この従来の
自動変速制御装置は、アクセル踏込検出手段と車速検出
手段とからの信号に基づいて車両の走行状態を判定する
走行状態判定手段を有し、変速制御装置が、アクセルの
開放時に車速が増加することで下り坂走行状態と判定し
て自動変速機をシフトダウンさせるよう構成されてい
る。したがって、下り坂を走行する時には自動的にシフ
トダウンが行われ、運転者によるセレクトレバーの操作
が不要となるものである。
2. Description of the Related Art Conventionally, as an automatic shift control device for detecting a running state requiring engine braking and automatically downshifting, for example, Japanese Patent Laid-Open No. 1-279914.
The one described in Japanese Patent Publication No. 4 is known. This conventional automatic shift control device has a traveling state determination means for determining the traveling state of the vehicle based on signals from the accelerator depression detection means and the vehicle speed detection means. By increasing the number, it is determined that the vehicle is traveling downhill and the automatic transmission is downshifted. Therefore, when traveling downhill, downshifting is automatically performed, which eliminates the need for the driver to operate the select lever.

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述の
従来の自動変速制御装置にあっては、運転者の意志とは
別に勝手にエンジンブレーキがかかるため、変速に違和
感を与えることがあるという問題があった。ところで、
運転者が違和感なくエンジンブレーキを得る手段として
は、自動変速を行ういわゆるDレンジから、例えば、2
速レンジのような低速レンジを選択する操作を行って低
速のギヤポジションにダウンシフトを行う手段が一般的
であるが、このような場合、選択したレンジに対応した
変速制御により選択されたギヤポジション、すなわち、
選択したレンジのシフトスケジュールに基づいたギヤポ
ジションでは、十分なエンジンブレーキが得られないこ
とがある。
However, in the above-mentioned conventional automatic shift control device, the engine braking is applied independently of the driver's intention, which may cause a feeling of strangeness in the shift. there were. by the way,
As a means for the driver to obtain engine braking without feeling uncomfortable, a so-called D range in which automatic gear shifting is performed, for example, 2
It is common to perform a downshift to a low-speed gear position by performing an operation to select a low-speed range such as the high-speed range.In such a case, the gear position selected by the shift control corresponding to the selected range , That is,
Sufficient engine braking may not be obtained at gear positions based on the selected range shift schedule.

【0004】また、上述の従来の自動変速制御装置で
は、エンジンブレーキ制御時には運転者の意志とは別に
ダウンシフトが行われるから、既にエンジンブレーキ制
御によりあるギヤポジションにダウンシフトを行ってい
る状態の時に、運転者が制動力不足を感じてセレクトレ
バーを操作する際に現在のギヤポジションをセレクト操
作する場合があり、このような場合、セレクト操作を行
ってもダウンシフトが成されないことになり、運転者が
違和感を感じるという問題がある。
Further, in the above-mentioned conventional automatic shift control device, the downshift is performed independently of the driver's intention during the engine brake control. Therefore, the downshift to a certain gear position has already been performed by the engine brake control. At times, when the driver feels insufficient braking force and operates the select lever, he or she may select the current gear position.In such a case, the downshift will not be performed even if the select operation is performed, There is a problem that the driver feels uncomfortable.

【0005】本発明は、上述の従来の問題点に着目して
なされたもので、運転者が違和感を感じることなしに確
実にエンジンブレーキが得られるようにすることを第1
の目的とし、また、エンジンブレーキ制御時に低速ギヤ
ポジションへの選択操作を行った時に違和感なく確実に
エンジンブレーキが得られるようにすることを第2の目
的としている。
The present invention has been made in view of the above-mentioned conventional problems, and it is a first object of the present invention to ensure that engine braking can be obtained without causing the driver to feel uncomfortable.
The second purpose is to ensure that the engine brake can be obtained without a sense of discomfort when a selection operation to a low speed gear position is performed during engine brake control.

【0006】[0006]

【課題を解決するための手段】そこで、請求項1記載の
発明では、第1の目的を達成するために、図1のクレー
ム対応図に示すように、車速ならびにスロットル開度を
含む車両の走行状態に関するパラメータを検出する走行
状態検出手段aと、この走行状態検出手段aに含まれ、
運転者のセレクト操作に関する操作を検出するセレクト
検出手段bと、前記走行状態検出手段aからの信号に基
づいて自動変速機cの最適ギヤポジションを判定し、前
記自動変速機cをこの最適ギヤポジションに変速させる
変速制御手段dと、この変速制御手段dに設けられ、前
記セレクト検出手段bからの信号に基づいてエンジンブ
レーキを得ようとするエンジンブレーキセレクト操作を
検出したときにのみ、セレクト操作に応じた変速が成さ
れた後に、走行状態がエンジンブレーキを必要とするエ
ンジンブレーキ必要状態か否かを判定し、エンジンブレ
ーキ必要状態と判定した時には、その時のギヤポジショ
ンよりも少なくとも1段下のギヤポジションにダウンシ
フトさせるエンジンブレーキ制御を行うエンジンブレー
キ制御部eとを設けた。
In order to achieve the first object of the present invention, therefore, as shown in the claim correspondence diagram of FIG. 1, the vehicle travel including the vehicle speed and the throttle opening is performed. A traveling state detecting means a for detecting parameters relating to the state, and included in the traveling state detecting means a,
The optimum gear position of the automatic transmission c is determined based on the signals from the select detection means b for detecting the operation related to the driver's select operation and the traveling state detection means a, and the automatic transmission c is set to the optimum gear position. The shift control means d for shifting gears to the gear shift control means d, and the select operation is performed only when the engine brake select operation for obtaining the engine brake is detected based on the signal from the select detection means b. After the gear shift is performed, it is determined whether the running state is the engine braking required state requiring the engine braking, and when it is determined that the engine braking is required, the gear position at least one step lower than the gear position at that time is determined. An engine brake control unit e that performs engine brake control for downshifting to the position is installed. It was.

【0007】更に、前記エンジンブレーキ制御部eは、
前記エンジンブレーキ制御において、前記1段下のギヤ
ポジションへの変速制御の後も、エンジンブレーキ必要
状態か否かの判定、ならびに、エンジンブレーキ必要状
態判定時のダウンシフト処理とを繰り返し行うよう構成
更に、前記エンジンブレーキ制御部eは、エンジ
ンブレーキ制御によりダウンシフトを行った後におい
て、セレクトレンジが変化するか、あるいは、スロット
ル開度が変化するか、あるいは、車速が所定値よりも小
さくなるか、あるいは、イグニッションキーをOFF操
作したことが検出された場合には、前記エンジンブレー
キ制御を解除するように構成し
Further, the engine brake control section e is
In the engine brake control, it is configured to repeatedly perform the determination as to whether or not the engine is in a required state and the downshift processing at the time of determining the required state of the engine brake, even after the shift control to the gear position one step lower. br /> it was. Further, the engine brake control unit e determines whether the select range changes, the throttle opening changes, or the vehicle speed becomes lower than a predetermined value after downshifting by engine brake control. or, if it is detected that the ignition key to OFF operation, and configured to release the engine brake control.

【0008】[0008]

【0009】なお、前記エンジンブレーキセレクト操作
とは、例えば、セレクトレバーにより低レンジを選択す
る操作(請求項)や、オーバードライブ禁止スイッチ
の操作(請求項)である。
The engine brake select operation is, for example, an operation of selecting a low range by a select lever (claim 2 ) or an operation of an overdrive prohibition switch (claim 3 ).

【0010】また、エンジンブレーキ制御部によるエン
ジンブレーキ必要状態の判定は、車両の加速度に基づい
て判定する(請求項4)。
Further, the determination of the engine brake required state by the engine brake control unit is made based on the acceleration of the vehicle (claim 4).

【0011】[0011]

【作用】請求項1記載の装置では、運転者がエンジンブ
レーキを得ようとするセレクト操作であるエンジンブレ
ーキセレクト操作を行った後(なお、このエンジンブレ
ーキセレクト操作とは、例えば、請求項に記載のよう
にセレクトレバーによる低速レンジの選択や、あるい
は、請求項に記載のようにオーバードライブ禁止スイ
ッチの操作である。)にのみ、まず、変速制御手段d
が、この操作に対応した変速制御、通常、ダウンシフト
が行われ、エンジンブレーキが得られる。このようにエ
ンジンブレーキセレクト操作に応じた変速が行われてエ
ンジンブレーキが得られるから、運転者は、違和感なく
エンジンブレーキが得られる。
In the device according to the first aspect, after the driver performs the engine brake select operation which is the select operation for obtaining the engine brake (this engine brake select operation is, for example, the one described in claim 3 ). Only when the low speed range is selected by the select lever as described or the operation of the overdrive prohibition switch as described in claim 4 ) is performed.
However, shift control corresponding to this operation, usually downshifting, is performed, and engine braking is obtained. As described above, the gear shift is performed according to the engine brake select operation to obtain the engine brake, so that the driver can obtain the engine brake without feeling uncomfortable.

【0012】そして、このエンジンブレーキセレクト操
作に応じた変速が成された後、エンジンブレーキ制御部
eは、走行状態がエンジンブレーキ必要状態であるか否
かを判定し、エンジンブレーキ必要状態であると判定し
た時には、その時のギヤポジションよりも1段下のギヤ
ポジションにダウンシフトさせる。したがって、最初の
エンジンブレーキセレクト操作に対応した変速では十分
なエンジンブレーキが得られなかった場合には、その
後、エンジンブレーキ制御部eのエンジンブレーキ制御
によりダウンシフトが成されて、確実にエンジンブレー
キが得られる。
After the gear shift is performed according to the engine brake select operation, the engine brake control section e determines whether or not the traveling state is the engine brake required state, and the engine brake required state is determined. When it is determined, the gear position is downshifted to the gear position one step lower than the gear position at that time. Therefore, if sufficient engine braking cannot be obtained by the gear shift corresponding to the first engine brake select operation, then a downshift is performed by the engine brake control of the engine brake control unit e to ensure that the engine brake is applied. can get.

【0013】なお、このエンジンブレーキ制御部eのエ
ンジンブレーキ制御によりダウンシフトが成された後
も、十分なエンジンブレーキが得られず、エンジンブレ
ーキ制御部eが、走行状態がエンジンブレーキ必要状態
であると判定した場合には、さらに、ダウンシフトを行
って、確実にエンジンブレーキが得られる。また、上記
エンジンブレーキ必要状態の判定は、例えば、請求項
に記載のように、車両の加速度により判定することがで
きるもので、例えば、シフトダウンを行ったり、スロッ
トル開度が小さいのに車両の加速度が増した場合には、
エンジンブレーキ必要状態と判定する。
[0013] Even after the downshift is made by the engine brake control of this engine braking control unit e, not enough engine braking is obtained, the engine brake control unit e is, running state engine brake required state If it is determined that there is, a downshift is further performed, and engine braking can be reliably obtained. Further, the determination of the engine braking required state is performed by, for example, claim 4.
As described in, it can be determined by the acceleration of the vehicle, for example, when downshifting or when the acceleration of the vehicle increases even though the throttle opening is small,
It is determined that the engine brake is required.

【0014】また、エンジンブレーキ制御部eが、エン
ジンブレーキ制御によりダウンシフトを行った後、運転
者が他のセレクトしたことを検出して、運転者がエンジ
ンブレーキを得る意志が無くなる(高速側のレンジをセ
レクト)か、逆に、さらに強いエンジンブレーキを得よ
うとした(低速側のレンジをセレクト)と判定した場
合、あるいは、スロットル開度の変化により運転者に加
速意図があると判定した場合、あるいは、車速が所定値
よりも低下してエンジンブレーキが不要な走行状態であ
ると判定した場合、あるいは、イグニッションキーがO
FFとなって非走行状態と判定した場合には、エンジン
ブレーキ制御を解除する。
Further, et emissions Gin brake control unit e is, after downshift by the engine brake control, it is detected that the driver has another selection, there is no intention by the driver to obtain an engine brake (high speed side The range is selected), or conversely, when it is determined that a stronger engine brake is to be obtained (the range on the low speed side is selected), or it is determined that the driver intends to accelerate due to a change in the throttle opening. If, or if it is determined that the vehicle speed is lower than a predetermined value and the vehicle is in a traveling state where engine braking is unnecessary, or if the ignition key is O
When FF is determined and it is determined that the vehicle is not running, the engine brake control is released.

【0015】[0015]

【0016】[0016]

【0017】[0017]

【0018】[0018]

【実施例】本発明実施例を図面に基づいて説明する。図
2は、請求項1ならびに記載の発明に対応した第1実
施例の自動変速制御装置を示す概略図であって、エンジ
ンEは、トルクコンバータTCならびに補助変速機CG
からなる自動変速機ATに接続されている。この自動変
速機ATは、油圧により作動して補助変速機CGの変速
を行うコントロールバルブCVが設けられている。な
お、前記補助変速機CGは、前進1速〜4速(4速はオ
ーバードライブ)のギヤポジションに変速するように構
成されている。
Embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings. Figure 2 is a schematic diagram showing an automatic transmission control apparatus of the first embodiment corresponds to the invention 2 according to claim 1 rabbi, engine E, a torque converter TC and the auxiliary transmission CG
Is connected to the automatic transmission AT. The automatic transmission AT is provided with a control valve CV that operates by hydraulic pressure to shift the auxiliary transmission CG. It should be noted that the auxiliary transmission CG is configured to shift gears to the forward first speed to fourth speed (fourth speed is overdrive).

【0019】前記コントロールバルブCVは、運転席の
近傍に設けられたセレクトレバーSLの操作に連動する
図示を省略したバルブの作動、ならびに、コントロール
ユニット(変速制御手段)CUの制御による図示を省略
したソレノイドバルブの駆動により、変速作動を行うよ
うに構成されている。また、前記セレクトレバーSL
は、前進側には、Dレンジと2速レンジと1速レンジと
の3つのレンジポジションを有しており、Dレンジが選
択された状態では、通常、スロットル開度と車速との関
係に基づいたシフトスケジュール(図3参照)にしたが
って1速〜4速の範囲で変速がなされ、2速レンジある
いは1速レンジでは、それぞれ基本的には各レンジのギ
ヤポジションに変速するが、各レンジごとに設定された
シフトスケジュール(2速レンジのシフトスケジュール
は図4参照のこと)に基づいて1速〜3速の範囲に変速
可能に構成されている。なお、2速レンジのシフトスケ
ジュールは、基本的には2速を選択するが、スロットル
開度と車速の関係により1速あるいは3速も選択するこ
とがあるように設定されている。
The control valve CV is not shown in conjunction with the operation of a valve (not shown) that is interlocked with the operation of the select lever SL provided near the driver's seat and by the control of the control unit (shift control means) CU. It is configured to perform a gear shift operation by driving a solenoid valve. Also, the select lever SL
Has three range positions on the forward side, the D range, the second speed range, and the first speed range. Normally, when the D range is selected, it is based on the relationship between the throttle opening and the vehicle speed. According to the shift schedule (see FIG. 3), the gears are shifted in the range from the first speed to the fourth speed, and in the second speed range or the first speed range, the gear positions of the respective ranges are basically changed. Based on the set shift schedule (for the shift schedule of the second speed range, see FIG. 4), the shift can be performed in the range of the first speed to the third speed. The shift schedule for the second speed range basically selects the second speed, but is set so that the first speed or the third speed may be selected depending on the relationship between the throttle opening and the vehicle speed.

【0020】前記コントロールユニットCUは、走行状
態検出手段として、車速を検出する車速センサ1と、ス
ロットル開度を検出するスロットル開度センサ2と、前
記セレクトレバーSLのセレクト位置を検出するセレク
ト検出手段としてのインヒビタスイッチ3と、オーバド
ライブへの変速を禁止するための信号を出力するオーバ
ドライブ禁止スイッチ4と、エンジンEの駆動・駆動停
止を操作するイグニッションスイッチ5が接続されてい
る。
The control unit CU has a vehicle speed sensor 1 for detecting a vehicle speed, a throttle opening sensor 2 for detecting a throttle opening, and a select detecting means for detecting a select position of the select lever SL as a traveling state detecting means. The inhibitor switch 3 as the above, the overdrive prohibiting switch 4 for outputting a signal for prohibiting the shift to the overdrive, and the ignition switch 5 for operating the driving / stopping of the engine E are connected.

【0021】次に、コントロールユニットCUの制御流
れを、図5のフローチャートにより説明する。
Next, the control flow of the control unit CU will be described with reference to the flowchart of FIG.

【0022】ステップS1では、エンジンブレーキセレ
クト操作が成されたか否かを判定して、YESでステッ
プS2に進み、NOでステップS1を繰り返す。なお、
本実施例の場合、エンジンブレーキセレクト操作とは、
セレクトレバーSLによりDレンジ以外の前進レンジを
選択操作することを指し、インヒビタスイッチ3からの
信号により検出する。ちなみに、このステップは、要は
運転者がエンジンブレーキを得ようとする操作を行った
ことを判定するためのものであるから、オーバドライブ
禁止スイッチ4を操作したか否かを判定するようにして
もよいし、あるいは、Dレンジ以外の前進レンジの選択
とオーバドライブ禁止スイッチ4の操作とのいずれか一
方が行われたか否かを判定するようにしてもよい。
In step S1, it is determined whether or not the engine brake select operation is performed. If YES, the process proceeds to step S2, and if NO, step S1 is repeated. In addition,
In this embodiment, the engine brake select operation is
It indicates that the forward range other than the D range is selectively operated by the select lever SL, which is detected by the signal from the inhibitor switch 3. By the way, since this step is basically to determine that the driver has performed an operation to obtain engine braking, it is necessary to determine whether or not the overdrive prohibition switch 4 has been operated. Alternatively, it may be determined whether or not any one of the selection of the forward drive range other than the D range and the operation of the overdrive prohibition switch 4 is performed.

【0023】ステップS2では、後述するエンジンブレ
ーキフラグFEBが1であるか否かを判定し、YESでス
テップS4に進み、NOでステップS3に進む。
In step S2, it is determined whether or not an engine brake flag F EB, which will be described later, is 1, and if YES, the process proceeds to step S4, and if NO, the process proceeds to step S3.

【0024】ステップS3では、選択したレンジのシフ
トスケジュール(例えば、2速レンジを選択した場合
は、図4に示すシフトスケジュール)に基づいて変速制
御を行う。すなわち、このシフトスケジュールに基づ
き、検出するスロットル開度THならびに車速Vに応じ
て最適ギヤポジションGP を選択し、このギヤポジショ
ンGP に向けて変速を行う信号をコントロールバルブC
Vに出力する。
In step S3, the shift control is performed based on the shift schedule of the selected range (for example, when the second speed range is selected, the shift schedule shown in FIG. 4). That is, based on this shift schedule, the optimum gear position G P is selected according to the detected throttle opening TH and the vehicle speed V, and the control valve C sends a signal for shifting to this gear position G P.
Output to V.

【0025】ステップS4では、スロットル開度センサ
2からの信号に基づいてスロットルバルブが全閉である
か否かを判定して、YESでステップS5に進み、NO
でステップS1に戻る。なお、このスロットルバルブの
全閉は、スロットルバルブの全閉で閉じられるスロット
ルバルブ全閉スイッチからの信号に基づいて判断するよ
うにしてもよい。
In step S4, it is determined based on the signal from the throttle opening sensor 2 whether the throttle valve is fully closed. If YES, the process proceeds to step S5, and NO.
Then, the process returns to step S1. The full closing of the throttle valve may be determined based on a signal from the throttle valve full closing switch which is closed by closing the throttle valve.

【0026】ステップS5では、車速センサ1からの信
号から得られた車速Vの変化率により車両が加速状態で
あるか否かを判定し、YESでステップS6に進み、N
OでステップS1に戻る。すなわち、このステップS5
で、エンジンブレーキ必要状態であるか否かの最終判定
を行うもので、ステップS4によりスロットル開度TH
が0であるのに車両が加速している状態でエンジンブレ
ーキ必要状態であると判定してステップS6に進むもの
である。
In step S5, it is determined whether or not the vehicle is in an accelerating state based on the rate of change of the vehicle speed V obtained from the signal from the vehicle speed sensor 1. If YES, the process proceeds to step S6 and N
If O, the process returns to step S1. That is, this step S5
Then, the final judgment is made as to whether or not the engine braking is required. In step S4, the throttle opening TH
However, when the vehicle is accelerating, it is determined that the engine braking is required, and the process proceeds to step S6.

【0027】ステップS6では、エンジンブレーキ制御
を行う。このエンジンブレーキ制御とは、その時のギヤ
ポジションGNOW よりも1段低速側のギヤポジション
(GP=GNOW −1)に変速する制御であって、このス
テップS6では、さらにエンジンブレーキフラグFEB
1とする。すなわち、エンジンブレーキフラグFEBは、
シフトスケジュールに基づくギヤポジションGP よりも
低いギヤポジションとするエンジンブレーキ制御を行っ
ていることを示すフラグである。
In step S6, engine brake control is performed. This engine brake control is a control for shifting to a gear position one step lower than the gear position G NOW at that time ( GP = G NOW -1), and in this step S6, the engine brake flag F EB is further added. Is set to 1. That is, the engine brake flag F EB is
This is a flag indicating that engine brake control is being performed so that the gear position is lower than the gear position G P based on the shift schedule.

【0028】ステップS7では、インヒビタスイッチ3
からの入力に基づいて、セレクトレバーSLによる選択
レンジが変化したか否かを判定し、YESでステップS
11に進み、NOでステップS8に進む。
In step S7, the inhibitor switch 3
Based on the input from, it is determined whether or not the selection range by the select lever SL has changed, and if YES, step S
The process proceeds to step S11, and if NO, the process proceeds to step S8.

【0029】ステップS8では、スロットル開度THに
変化があったか否か、すなわち、全閉状態から変化した
か否かを判定し、YESでステップS11に進み、NO
でステップS9に進む。
In step S8, it is determined whether or not the throttle opening TH has changed, that is, whether or not the throttle opening TH has changed from the fully closed state. If YES, the process proceeds to step S11, and NO.
Then, the process proceeds to step S9.

【0030】ステップS9では、車速Vが所定値V0
りも小さいか否かを判定し、YESでステップS11に
進み、NOでステップS10に進む。なお、この所定値
0とは、車両が停止あるいはそれに近い状態であるか
否かを判定するための値であって、0あるいは10Km/h
以下程度の小さな値である。
In step S9, it is determined whether or not the vehicle speed V is lower than a predetermined value V 0. If YES, the process proceeds to step S11, and if NO, the process proceeds to step S10. The predetermined value V 0 is a value for determining whether the vehicle is stopped or in a state close to it, and is 0 or 10 km / h.
It is a small value below.

【0031】ステップS10は、イグニッションキース
イッチ5がOFFであるか否かを判定し、YESでステ
ップS11に進み、NOで1開の流れを終える。
In step S10, it is determined whether or not the ignition key switch 5 is OFF. If YES, the process proceeds to step S11, and if NO, the one-open flow ends.

【0032】ステップS11では、エンジンブレーキ制
御を解除すべくエンジンブレーキフラグFEBを0とす
る。
In step S11, the engine brake flag F EB is set to 0 in order to cancel the engine brake control.

【0033】次に、第1実施例の動作について説明す
る。走行中に運転者がセレクトレバーSLを操作してD
レンジ以外の前進レンジを選択した時には、まず、選択
したレンジのシフトスケジュールに基づいた最適ギヤポ
ジションに変速を行う(ステップS1→S2→S3の流
れ)。
Next, the operation of the first embodiment will be described. While driving, the driver operates the select lever SL to set D
When a forward range other than the range is selected, first, the gear is shifted to the optimum gear position based on the shift schedule of the selected range (steps S1 → S2 → S3).

【0034】このように前進レンジを選択した場合、そ
れがエンジンブレーキを得ることを意図として成された
場合には、通常、運転者はアクセルを全く踏み込んでお
らずこの時スロットル開度THは、0(全閉)である。
そして、前進レンジを選択したことに対応した変速によ
り、十分なエンジンブレーキが得られていない場合、車
両は減速されることなく加速される。
When the forward range is selected in this way, and when the intention is to obtain engine braking, the driver normally does not press the accelerator at all, and the throttle opening TH at this time is It is 0 (fully closed).
If sufficient engine braking is not obtained due to the shift corresponding to the selection of the forward range, the vehicle is accelerated without being decelerated.

【0035】そこで、このようにスロットル開度THが
0であるにも関わらず、車両が加速している時には、コ
ントロールユニットCUは、エンジンブレーキ制御を行
ってギヤポジションGP を1段下げる(ステップS4→
S5→S6)。例えば、2速レンジを選択して2速のギ
ヤポジションにダウンシフトを行っても十分な減速が成
されない場合、自動的に1速のギヤポジションに変速を
行う。
Therefore, when the vehicle is accelerating despite the throttle opening TH being 0, the control unit CU performs engine braking control to lower the gear position G P by one step (step S4 →
S5 → S6). For example, if sufficient deceleration is not achieved even if the second speed range is selected and the downshift is performed to the second speed gear position, the gear position is automatically changed to the first speed gear position.

【0036】そして、このようなエンジンブレーキ制御
により、ギヤポジションGP を1段下げても、依然とし
て加速が成されている場合には、ギヤポジションGP
さらに1段下げる(ステップS1→S2→S4→S5→
S6の流れ)。例えば、2速レンジを選択した時に、シ
フトスケジュールに基づいて3速が最適と判断して変速
制御を行ったのに対して、エンジンブレーキ制御を行っ
て2速にダウンシフトを行っても、まだ、十分に減速が
成されない場合、1速にシフトダウンするものである。
With such engine braking control, even if the gear position G P is lowered by one step and the acceleration is still achieved, the gear position G P is further lowered by one step (steps S1 → S2 → S4 → S5 →
Flow of S6). For example, when the 2nd speed range is selected, the 3rd speed is determined to be optimal based on the shift schedule, and the shift control is performed, whereas the engine brake control is performed and the 2nd speed is downshifted. If the vehicle is not sufficiently decelerated, it is downshifted to the first speed.

【0037】その後、セレクトレバーSLの操作が行わ
れるか、スロットル開度が変化するか、車速が所定の車
速まで低下するか、イグニッションキースイッチ5がO
FFとなるかすると、エンジンブレーキフラグFEBが0
に変更されて、エンジンブレーキ制御を終了して、シフ
トスケジュールに基づく変速制御を行う。すなわち、セ
レクトレバーSLを操作してDレンジを選択した場合に
は、Dレンジのシフトスケジュールに基づいた変速制御
を行い。また、セレクトレバーSLのレンジは変更して
いない場合、ステップS1→S2→S3の流れとなっ
て、選択したレンジのシフトスケジュールに基づいた変
速制御を行う。
Thereafter, whether the select lever SL is operated, the throttle opening is changed, the vehicle speed is reduced to a predetermined vehicle speed, or the ignition key switch 5 is turned on.
If it becomes FF, the engine brake flag F EB becomes 0.
Is changed to, the engine brake control is ended, and the shift control based on the shift schedule is performed. That is, when the select lever SL is operated to select the D range, the shift control based on the D range shift schedule is performed. If the range of the select lever SL has not been changed, the flow of steps S1 → S2 → S3 is performed, and the shift control based on the shift schedule of the selected range is performed.

【0038】以上説明したように、本実施例では、運転
者がDレンジ以外の前進レンジを選択した時のみ、エン
ジンブレーキ制御が成されるように構成したため、運転
者にエンジンブレーキを得ようとする意志がないのにエ
ンジンブレーキを得るためのダウンシフトがなされるこ
とがなく、運転者が違和感を感じることがないという効
果が得られる。また、運転者のセレクトレバーSLの操
作で選択されたレンジのシフトスケジュールに基づく変
速(マニュアル操作による変速)を行うだけではなし
に、この状態で、十分なエンジンブレーキが得られない
場合に、自動的にダウンシフトを行って確実に十分なエ
ンジンブレーキが得られる。
As described above, in this embodiment, the engine brake control is performed only when the driver selects the forward range other than the D range, so that the driver can obtain the engine brake. Although there is no intention to do so, the downshift for obtaining the engine brake is not performed, and the effect that the driver does not feel uncomfortable is obtained. Further, not only is the shift (manual shift) based on the shift schedule of the range selected by the driver's operation of the select lever SL performed, but in this state, when sufficient engine braking cannot be obtained, automatic Downshift is performed to ensure that sufficient engine braking is obtained.

【0039】すなわち、本第1実施例では、運転者が違
和感を感じることなしに確実にエンジンブレーキが得ら
れるという効果が得られる。
That is, in the first embodiment, there is an effect that the engine brake can be surely obtained without the driver feeling uncomfortable.

【0040】次に、請求項5記載の発明に対応した第2
実施例について説明する。なお、第2実施例を説明する
にあたり第1実施例との相違点のみを説明する。
Next, the second invention corresponding to the invention of claim 5
Examples will be described. In describing the second embodiment, only the differences from the first embodiment will be described.

【0041】この第2実施例は、コントロールユニット
CUの制御内容が第1実施例と異なっているもので、そ
の制御流れを図6のフローチャートにより説明する。
This second embodiment is different from the first embodiment in the control contents of the control unit CU, and its control flow will be described with reference to the flowchart of FIG.

【0042】ステップS21では、セレクトレバーSL
の位置がDレンジであるか否かを判定し、YESでステ
ップS22に進み、NOでステップS29に進む。
In step S21, the select lever SL
Is determined to be in the D range, the process proceeds to step S22 if YES, to step S29 if NO.

【0043】ステップS22では、アップシフト禁止フ
ラグFUPを0とし、Dレンジ時のシフトスケジュールに
基づく最適ギヤポジションGP を選択する。
In step S22, the upshift prohibition flag F UP is set to 0, and the optimum gear position G P based on the shift schedule in the D range is selected.

【0044】ステップS23では、ステップS22で選
択されたギヤポジションが、4速であるか否かを判定
し、YESでステップ24に進み、NOでステップS2
8に進む。
In step S23, it is determined whether or not the gear position selected in step S22 is the fourth speed. If YES, the process proceeds to step 24, and if NO, step S2.
Go to 8.

【0045】ステップS24では、スロットル開度の減
速度THDOWNと車速Vから、図7に示す特性に基づい
て、エンジンブレーキの要否を判定する。
In step S24, the necessity of engine braking is determined from the throttle opening deceleration TH DOWN and the vehicle speed V based on the characteristics shown in FIG.

【0046】ステップS25では、ステップS24の判
定結果がエンジンブレーキが必要であるか否かを判定
し、YESでステップS26に進み、NOでステップS
27に進む。
In step S25, the result of the determination in step S24 determines whether or not engine braking is required. If YES, the process proceeds to step S26, and if NO, step S26.
Proceed to 27.

【0047】ステップS26では、最適のギヤポジショ
ンGP として3速を選択し、かつ、エンジンブレーキフ
ラグFEBを1に設定する。
In step S26, the third gear is selected as the optimum gear position G P , and the engine brake flag F EB is set to 1.

【0048】ステップS27では、エンジンブレーキフ
ラグFEBを0に設定する。
In step S27, the engine brake flag F EB is set to 0.

【0049】ステップS28では、最適のギヤポジショ
ンGP に変速する制御信号を出力する。
In step S28, a control signal for shifting to the optimum gear position G P is output.

【0050】ステップS29では、セレクトレバーSL
が2速レンジに位置しているか否かを判定し、YESで
ステップS30に進み、NOでステップS39に進む。
At step S29, the select lever SL
Is determined to be in the second speed range. If YES, the process proceeds to step S30, and if NO, the process proceeds to step S39.

【0051】ステップS30では、2速レンジの場合の
シフトスケジュールに基づいて最適のギヤポジションG
P を選択する。
In step S30, the optimum gear position G is set based on the shift schedule for the second speed range.
Select P.

【0052】ステップS31では、エンジンブレーキフ
ラグFEBが1であるか否か判定し、YESでステップS
32に進み、NOでステップS35に進む。
In step S31, it is determined whether or not the engine brake flag F EB is 1, and if YES, step S31
32. If NO, the process proceeds to step S35.

【0053】ステップS32では、ステップS30で判
定した最適のギヤポジションGP と現在のギヤポジショ
ンGNOW とを比較し、現在のギヤポジションの方が高速
側であればステップS33に進み、それ以外、すなわ
ち、選択した最適のギヤポジションGP が現在のギヤポ
ジションGNOW と同じかそれよりも高速側であればステ
ップS34に進む。
In step S32, the optimum gear position G P determined in step S30 is compared with the current gear position G NOW, and if the current gear position is on the higher speed side, the process proceeds to step S33, otherwise, That is, if the selected optimum gear position G P is equal to or higher than the current gear position G NOW , the process proceeds to step S34.

【0054】ステップS33では、最適のギヤポジショ
ンGP をステップS30で判定したギヤポジションGP
のままとする処理を行って、ステップS27に進む。
[0054] In step S33, gear position to determine the gear position G P optimal at step S30 G P
The processing to be left as is is performed, and the process proceeds to step S27.

【0055】ステップS34では、最適のギヤポジショ
ンGP を現在のギヤポジションGNO W よりも1段低いギ
ヤポジションに決定する処理を行い、かつ、アップシフ
ト禁止フラグFUPを1にする処理を行ってステップS2
7に進む。
[0055] At step S34, performs a process for determining the gear position G P optimal one step lower gear position than the present gear position G NO W, and performs processing for the up-shift inhibiting flag F UP 1 Step S2
Proceed to 7.

【0056】ステップS35では、ステップS32と同
様に、ステップS30で判定した最適のギヤポジション
P と現在のギヤポジションGNOW とを比較し、現在の
ギヤポジションGNOW の方が低速側であればステップS
36に進み、それ以外、すなわち、判定した最適のギヤ
ポジションGP が現在のギヤポジションGNOW と同じか
低速側であればステップS38に進む。
[0056] In step S35, similarly to step S32, is compared with the optimum gear position G P and the current gear position G the NOW determined in step S30, the direction of the current gear position G the NOW if low-speed Step S
If not, that is, if the determined optimum gear position G P is the same as the current gear position G NOW or on the low speed side, the process proceeds to step S38.

【0057】ステップS36では、アップシフト禁止フ
ラグFUPが1であるか否かを判定して、YESでステッ
プS37に進み、NOでステップS38に進む。
In step S36, it is determined whether or not the upshift prohibition flag F UP is 1, and if YES, the process proceeds to step S37, and if NO, the process proceeds to step S38.

【0058】ステップS37では、最適のギヤポジショ
ンGP を現在のギヤポジションGNO W に決定する処理を
行ってステップS28に進む。
[0058] At step S37, the process proceeds to step S28 performs a process for determining the gear position G P of ideal current gear position G NO W.

【0059】ステップS38では、最適のギヤポジショ
ンGP をステップS30で判定したギヤポジションGP
のままとする処理を行ってステップS28に進む。
[0059] At step S38, the gear position to determine the gear position G P optimal at step S30 G P
The processing that remains is performed and the process proceeds to step S28.

【0060】ステップS39では、アップシフト禁止フ
ラグFUPならびにエンジンブレーキフラグFEBを0に設
定し、セレクトレバーSLが配置されているレンジのシ
フトスケジュールにしたがって最適のギヤポジションG
P を決定する処理を行ってステップS28に進む。
In step S39, the upshift prohibition flag F UP and the engine brake flag F EB are set to 0, and the optimum gear position G is set according to the shift schedule of the range in which the select lever SL is arranged.
The process of determining P is performed, and the process proceeds to step S28.

【0061】次に、第2実施例の動作について説明す
る。
Next, the operation of the second embodiment will be described.

【0062】セレクトレバーSLをDレンジに操作して
走行中に、Dレンジのシフトスケジュールに基づいて判
定した最適のギヤポジションGP が4速の場合、スロッ
トル開度の減速度THDOWNと車速Vからエンジンブレー
キ制御の要否を判定する。すなわち、減速度THDOWN
高い程、かつ、車速Vが低い程エンジンブレーキ制御が
必要であると判定され、必要な場合には3速にダウンシ
フトを行う。
When the optimum gear position G P determined based on the shift schedule of the D range is the 4th speed while the select lever SL is operated to the D range and the vehicle is running, the throttle opening deceleration TH DOWN and the vehicle speed V The necessity of engine brake control is determined from. That is, as the deceleration TH DOWN is higher and the vehicle speed V is lower, it is determined that the engine brake control is necessary, and when it is necessary, the downshift is performed to the third speed.

【0063】そして、このエンジンブレーキ制御を行っ
ている時に、運転者が、もっとエンジンブレーキによる
制動力を得たいと思って、セレクトレバーSLを2レン
ジに操作した時には、この時の走行状態(車速,スロッ
トル開度)に応じて2レンジのシフトスケジュールに基
づいて判定した最適のギヤポジションGP が、現在のギ
ヤポジションGNOW よりも低速段(2速あるいは1速)
が適当であると判定した場合には、このシフトスケジュ
ールに基づいたギヤポジションGP に変速を行い(フロ
ーチャートのステップS31→S32→S33の流
れ)、一方、この時の走行状態に応じて2レンジのシフ
トスケジュールに基づいて判定した最適ギヤポジション
P が、現在のギヤポジションGNOW と同じギヤポジシ
ョン(3速)と判定した場合には、最適ギヤポジション
P を現在のギヤポジションGNOW よりも1段低いギヤ
ポジションと判定して(フローチャートのステップS3
1→S32→S34の流れ)そのギヤポジションに変速
する。
While the engine brake control is being performed, the driver wants to obtain more braking force by the engine brake and operates the select lever SL in two ranges. , The optimal gear position G P determined based on the two range shift schedule according to the throttle opening) is lower than the current gear position G NOW (2nd speed or 1st speed).
If it is determined that is appropriate, the gear position is changed to the gear position G P based on this shift schedule (steps S31 → S32 → S33 in the flowchart), while the two ranges are set according to the running state at this time. optimum gear position G P which is determined based on the shift schedule, when it is determined that the same gear position as the current gear position G the nOW (3 speed), rather than the current gear position G the nOW optimum gear position G P It is determined that the gear position is one step lower (step S3 in the flowchart).
1 → S32 → S34 flow) Shift to that gear position.

【0064】なお、このように2速のシフトスケジュー
ルに基づいたギヤポジションよりも1段低速側にダウン
シフトした場合、アップシフト禁止フラグFUPを1に処
理するため(ステップS34)、その後、2レンジのシ
フトスケジュールでは3速にアップシフトを行うのが適
当な走行状態となってもアップシフトを行わずに現在の
ギヤポジションを維持し(フローチャートのステップS
32→S35→S36→S37)、運転者のダウンシフ
トの意志に反して不意にアップシフトするのを防止す
る。このアップシフト禁止フラグFUPは、2速レンジ以
外のレンジがセレクトされた時点で0に変えられて(ス
テップS21→S22,ステップS29→S39)、ア
ップシフトが可能となる。
When the downshift is performed by one gear lower than the gear position based on the second gear shift schedule, the upshift prohibition flag F UP is set to 1 (step S34). In the range shift schedule, upshifting to the 3rd speed is not performed even if the appropriate running state is reached, and the current gear position is maintained (step S in the flowchart).
32 → S35 → S36 → S37) to prevent an unexpected upshift against the driver's intention of downshifting. The upshift prohibition flag F UP is changed to 0 when a range other than the second speed range is selected (steps S21 → S22, steps S29 → S39) to enable upshifting.

【0065】以上説明したように、第2実施例の自動変
速制御装置にあっては、この装置がエンジンブレーキ制
御を行って既に3速にダウンシフトを行っている時に、
運転者が低速側のレンジ(2速レンジ)をセレクトする
操作を行った場合、2速レンジのシフトスケジュールに
従うと現在のギヤポジションGNOW から変速しない走行
状態であっても、必ずダウンシフトを行うように構成し
たため、運転者がエンジンブレーキを得るために手動で
ダウンシフト操作を行ったのにダウンシフトが成されな
いという不具合が生じることなく確実にダウンシフトが
成され、運転者が違和感を感じることがないという効果
が得られる。
As described above, in the automatic shift control device of the second embodiment, when this device performs engine brake control and is already downshifting to the third speed,
When the driver performs an operation of selecting a low speed range (2nd speed range), the downshift is always performed according to the 2nd speed range shift schedule even in a traveling state in which the gear position G NOW is not changed. With this configuration, the downshift is reliably performed without the inconvenience that the downshift is not performed even though the driver manually performed the downshift operation to obtain engine braking, and the driver feels uncomfortable. There is no effect.

【0066】以上、実施例について説明してきたが具体
的な構成はこの実施例に限られるものではなく、本発明
の要旨を逸脱しない範囲の設計変更等があっても本発明
に含まれる。
Although the embodiment has been described above, the specific configuration is not limited to this embodiment, and the present invention includes a design change and the like within a range not departing from the gist of the invention.

【0067】例えば、実施例では、前進4速の自動変速
機ATを例として示したが、これに限られず、前進5速
などの変速段数のことなるものにも適用できる。そこ
で、前進5速の自動変速機に適用した場合、第2実施例
のステップS23では、最適ギヤポジションGP が4速
あるいは5速のいずれか?と判定するようにし、また、
ステップS29では、3速レンジであるか否かを判定
し、さらに、ステップS29でNOと判定した際に進む
ステップに、第2実施例のS29〜S39までのステッ
プと同じ流れを追加するようにする。
For example, in the embodiment, the automatic transmission AT having the fourth forward speed is shown as an example, but the present invention is not limited to this, and the present invention can be applied to various gears such as the fifth forward speed. Therefore, when applied to an automatic transmission of fifth forward speed, in step S23 of the second embodiment, is the optimum gear position G P either fourth speed or fifth speed? , And again,
In step S29, it is determined whether or not the vehicle is in the third speed range, and the same flow as that of steps S29 to S39 of the second embodiment is added to the step to be performed when NO is determined in step S29. To do.

【0068】また、第2実施例において、ステップS3
4で最適ギヤポジションGP を1段低いギヤポジション
に処理した場合に、エンジンEがオーバレブするおそれ
がある走行状態ではこのダウンシフトを禁止するという
制御を追加してもよい。
In the second embodiment, step S3
When the optimum gear position G P is processed to be a gear position one step lower in step 4, a control may be added to prohibit this downshift in a traveling state in which the engine E may overrev.

【0069】[0069]

【発明の効果】以上説明してきたように、本発明の請求
項1記載の装置では、運転者がエンジンブレーキセレク
ト操作を行って、そのセレクト操作に応じた変速が成さ
れた後に、エンジンブレーキ制御部が、走行状態がエン
ジンブレーキ必要状態であると判定した時に、その時の
ギヤポジションよりも少なくとも1段下のギヤポジショ
ンにダウンシフトさせるエンジンブレーキ制御を行うよ
うに構成したため、運転者がエンジンブレーキを得よう
とする意志があるときのみエンジンブレーキが得られる
変速が行われて、運転者が違和感を感じることがなく、
しかも、この変速により十分なエンジンブレーキが得ら
れない場合には、自動的にダウンシフトがなされて、確
実にエンジンブレーキを得ることができるもので、すな
わち、運転者が違和感を感じることなしに確実にエンジ
ンブレーキが得られるという効果が得られる。
As described above, in the device according to the first aspect of the present invention, the engine brake control is performed after the driver performs the engine brake select operation and the gear shift according to the select operation is performed. When it is determined that the driving state is an engine braking required state, the driver performs engine braking by down-shifting to a gear position at least one step lower than the gear position at that time. Only when there is an intention to obtain, the shift is performed to obtain the engine brake, the driver does not feel discomfort,
In addition, if sufficient engine braking cannot be obtained due to this shift, the engine can be downshifted automatically to ensure engine braking, that is, the driver can feel the sense of comfort without feeling discomfort. The effect that the engine brake is obtained is obtained.

【0070】加えて、エンジンブレーキ制御部によるエ
ンジンブレーキ制御時には、走行状態がエンジンブレー
キ必要状態と判定されなくなるまでダウンシフトを行う
ようにしたため、さらに確実にエンジンブレーキが得ら
れるという効果を奏する。
[0070] In addition, when the engine brake control according et emissions Jin brake control unit, since the running state is to perform the downshift until no is determined that the engine brake required conditions, the effect of reliably engine braking is obtained by al Play.

【0071】また、エンジンブレーキ制御によりダウン
シフトを行った後において、セレクトレンジが変化する
か、あるいは、スロットル開度が変化するか、あるい
は、車速が所定値よりも小さくなるか、あるいは、イグ
ニッションキーをOFF操作したことが検出された場合
には、エンジンブレーキ制御部によりエンジンブレーキ
制御を解除するように構成したため、運転者の意図や走
行状態に的確に対応して、エンジンブレーキ制御の解除
を行うことができるという効果が得られる。
[0071] Further, after performing the down-shift by e emissions Gin brake control, or the select range is changed, or whether the throttle opening is changed, or whether the vehicle speed is smaller than a predetermined value, or the ignition When it is detected that the key has been turned off, the engine brake control unit is configured to release the engine brake control. Therefore, the engine brake control can be released appropriately in accordance with the driver's intention and running condition. The effect that it can be obtained is obtained.

【0072】[0072]

【0073】また、請求項2,3記載の装置では、エン
ジンブレーキセレクト操作を、セレクトレバーによる低
レンジを選択操作や、オーバードライブ禁止スイッチの
操作により検出するようにしているため、既存のセンサ
を利用することができるという効果が得られる。
Further, in the apparatus according to claims 2 and 3 , the engine brake select operation is detected by selecting the low range by the select lever or operating the overdrive prohibition switch. The effect that it can be used is obtained.

【0074】また、請求項記載の装置では、エンジン
ブレーキ必要時を車両の加速度に基づいて判定するよう
にしているため、既存の車速センサや加速度センサを利
用して的確な判定を行うことができる。
Further, in the apparatus according to the fourth aspect , when the engine braking is required is determined based on the acceleration of the vehicle, the existing vehicle speed sensor or acceleration sensor can be used to make an accurate determination. it can.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明の自動変速制御装置を示すクレーム対応
図である。
FIG. 1 is a claim correspondence diagram showing an automatic shift control device of the invention.

【図2】本発明第1実施例の自動変速制御装置を示す概
略図である。
FIG. 2 is a schematic diagram showing an automatic shift control device according to a first embodiment of the present invention.

【図3】第1実施例のコントロールユニットの制御流れ
を示すフローチャートである。
FIG. 3 is a flowchart showing a control flow of a control unit of the first embodiment.

【図4】本発明第2実施例の自動変速制御装置のコント
ロールユニットの制御流れを示すフローチャートであ
る。
FIG. 4 is a flowchart showing a control flow of a control unit of the automatic shift control device according to the second embodiment of the present invention.

【図5】第2実施例装置の自動エンジンブレーキの要否
判定特性図である。
FIG. 5 is a characteristic diagram of necessity determination of automatic engine braking of the second embodiment device.

【図6】第2実施例装置のコントロールユニットの制御
流れを示すフローチャートである。
FIG. 6 is a flowchart showing a control flow of a control unit of the second embodiment device.

【図7】第2実施例装置におけるエンジンブレーキの要
否特性図である。
FIG. 7 is a characteristic diagram of necessity of engine braking in the second embodiment device.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

a 走行状態検出手段 b 自動変速機 c 変速制御手段 d セレクト検出手段 a Running state detection means b Automatic transmission c Shift control means d Select detection means

フロントページの続き (56)参考文献 特開 平5−231522(JP,A) 特開 昭62−246650(JP,A) 特開 平6−185602(JP,A) 特開 平1−266027(JP,A) 実開 平6−6814(JP,U) 実開 昭62−114250(JP,U) 実開 平4−50755(JP,U) 実開 昭63−25862(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) F16H 59/00 - 61/12 F16H 61/16 - 61/24 F16H 63/40 - 63/48 Continuation of the front page (56) Reference JP-A-5-231522 (JP, A) JP-A-62-246650 (JP, A) JP-A-6-185602 (JP, A) JP-A 1-266027 (JP , A) Actually open 6-8814 (JP, U) Actually open 62-114250 (JP, U) Actually open 4-50755 (JP, U) Actually open 63-25862 (JP, U) (58) Fields investigated (Int.Cl. 7 , DB name) F16H 59/00-61/12 F16H 61/16-61/24 F16H 63/40-63/48

Claims (4)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】 車速ならびにスロットル開度を含む車両
の走行状態に関するパラメータを検出する走行状態検出
手段と、 この走行状態検出手段に含まれ、運転者のセレクト操作
に関する操作を検出するセレクト検出手段と、 前記走行状態検出手段からの信号に基づいて自動変速機
の最適ギヤポジションを判定し、前記自動変速機をこの
最適ギヤポジションに変速させる変速制御手段と、 この変速制御手段に設けられ、前記セレクト検出手段か
らの信号に基づいてエンジンブレーキを得ようとするエ
ンジンブレーキセレクト操作を検出したときにのみ、セ
レクト操作に応じた変速が成された後に、走行状態がエ
ンジンブレーキを必要とするエンジンブレーキ必要状態
か否かを判定し、エンジンブレーキ必要状態と判定した
時には、その時のギヤポジションよりも少なくとも1段
下のギヤポジションにダウンシフトさせ その後、エンジンブレーキ必要状態か否かの判定、なら
びに、エンジンブレーキ必要状態判定時のダウンシフト
処理とを繰り返し行うよう構成されたエンジンブレーキ
制御を行い、 エンジンブレーキ制御によりダウンシフトを行った後に
おいて、セレクトレンジが変化するか、あるいは、スロ
ットル開度が変化するか、あるいは、車速が所定値より
も小さくなるか、あるいは、イグニッションキーをOF
F操作したことが検出された場合には、前記エンジンブ
レーキ制御を解除するように構成された エンジンブレー
キ制御部と、 を備えていることを特徴とする自動変速制御装置。
1. A running state detecting means for detecting parameters relating to a running state of a vehicle including a vehicle speed and a throttle opening, and a select detecting means included in the running state detecting means for detecting an operation relating to a select operation by a driver. A shift control means for determining an optimum gear position of the automatic transmission based on a signal from the traveling state detection means and shifting the automatic transmission to the optimum gear position; Only when an engine brake select operation that attempts to obtain engine brake is detected based on a signal from the detection means, the engine brake is required when the driving condition is engine brake after the gear shift corresponding to the select operation is performed. If it is determined that the engine braking is required, the gear at that time is determined. Downshift to a gear position that is at least one step below the position, and then determine whether engine braking is required.
Every time, downshift at the time of judging the engine braking required state
Engine braking configured to repeat processing
Control and downshift by engine brake control
The select range changes, or
Or the vehicle speed is lower than the specified value.
Becomes smaller, or the ignition key is set to OF
When it is detected that the F operation has been performed, the engine
An automatic shift control device comprising: an engine brake control unit configured to release rake control .
【請求項2】 前記エンジンブレーキセレクト操作が、
セレクトレバーにより低速レンジを選択する操作である
ことを特徴とする請求項1に記載の自動変速制御装置。
2. The engine brake select operation is
The automatic shift control device according to claim 1, wherein the automatic shift control device is an operation for selecting a low speed range with a select lever .
【請求項3】 前記エンジンブレーキセレクト操作が、
オーバードライブ禁止スイッチの操作であることを特徴
とする請求項1または2に記載の自動変速制御装置。
3. The engine brake select operation is
Characterized by the operation of the overdrive prohibition switch
The automatic shift control device according to claim 1 or 2 .
【請求項4】 前記エンジンブレーキ制御部は、前記エ
ンジンブレーキ必要状態を、車両の加速度に基づいて判
定するよう構成されていることを特徴とする請求項1な
いし3に記載の自動変速制御装置。
4. The engine brake control unit is configured to
The required condition of the engine brake is determined based on the acceleration of the vehicle.
It is constituted so that it may be set.
The automatic shift control device according to item 3 .
JP18016494A 1994-08-01 1994-08-01 Automatic transmission control device Expired - Fee Related JP3478418B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18016494A JP3478418B2 (en) 1994-08-01 1994-08-01 Automatic transmission control device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18016494A JP3478418B2 (en) 1994-08-01 1994-08-01 Automatic transmission control device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0842687A JPH0842687A (en) 1996-02-16
JP3478418B2 true JP3478418B2 (en) 2003-12-15

Family

ID=16078523

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18016494A Expired - Fee Related JP3478418B2 (en) 1994-08-01 1994-08-01 Automatic transmission control device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3478418B2 (en)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0842687A (en) 1996-02-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3104160B2 (en) Control device for automatic transmission for vehicles
US8086379B2 (en) Control apparatus for automatic transmission
JP3453269B2 (en) Shift control device for automatic transmission for vehicle
JP3329309B2 (en) Shifting mode switching control device for automatic transmission
US5474508A (en) Control system for automatic transmission
US7490527B2 (en) Device for controlling an automatic gearbox
EP0725236B1 (en) Control system for automatic transmission for vehicle
JP2759927B2 (en) Control device for automatic transmission
JPH07305762A (en) Control device for semiautomatic transmission
JP3453242B2 (en) Control device for automatic transmission for vehicles
JP3478418B2 (en) Automatic transmission control device
US5669848A (en) Control system for automatic transmission for vehicle
JP3497265B2 (en) Control device for automatic transmission for vehicles
JP3630603B2 (en) Control device for automatic transmission
JPH0565037A (en) Power train control device for vehicle
JP3912312B2 (en) Shift control device for automatic transmission
JP3551766B2 (en) Transmission control device for automatic transmission
JP3494004B2 (en) Transmission control device for automatic transmission with manual range
JPH06270713A (en) Speed change controller of automatic transmission
JP4129714B2 (en) Shift control device for automatic transmission
JP3458708B2 (en) Transmission control device for automatic transmission
JP3426380B2 (en) Control device for automatic transmission for vehicles
JPS6235544B2 (en)
JPS58221052A (en) Speed change control method for electronic control type automatic speed change gear
JPS5881256A (en) Control device for automatic speed changer for car

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081003

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091003

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091003

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 7

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101003

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 7

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101003

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 8

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111003

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 8

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111003

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 9

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121003

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 9

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121003

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 10

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131003

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees