JP3476670B2 - Mobile terminal communication system, mobile terminal communication method, and medium recording program for mobile terminal communication - Google Patents

Mobile terminal communication system, mobile terminal communication method, and medium recording program for mobile terminal communication

Info

Publication number
JP3476670B2
JP3476670B2 JP07156798A JP7156798A JP3476670B2 JP 3476670 B2 JP3476670 B2 JP 3476670B2 JP 07156798 A JP07156798 A JP 07156798A JP 7156798 A JP7156798 A JP 7156798A JP 3476670 B2 JP3476670 B2 JP 3476670B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
mobile terminal
character
recognition
input
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP07156798A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH11272797A (en
Inventor
尋経 中田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP07156798A priority Critical patent/JP3476670B2/en
Publication of JPH11272797A publication Critical patent/JPH11272797A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3476670B2 publication Critical patent/JP3476670B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、電子手帳等含む携
帯情報端末装置、パーソナルコンピュータ、ワードプロ
セッサ、ポケットコンピュータ等に採用して好適な携帯
端末通信システム、携帯端末通信方法、及び携帯端末通
信のためのプログラムを記録した媒体に関する。
TECHNICAL FIELD The present invention relates to a portable terminal communication system, a portable terminal communication method, and a portable terminal communication suitable for use in a portable information terminal device including an electronic notebook, a personal computer, a word processor, a pocket computer and the like. The present invention relates to a medium having a program recorded therein.

【0002】[0002]

【従来の技術】例えば、従来の携帯情報端末は、端末本
体に手書き入力ソフトや、住所管理、スケジュール管理
と言った多くのアプリケーション機能を持っていた。現
在主流の手書き認識機能を持つ端末は、更に文字認識を
行うため、携帯端末自身に文字認識するプログラムまで
も搭載している。また、入力時は手書きデータのまま保
存し、後で機器自身にもつプログラムにより、文字認識
して文字コードに変換して保存する機能を持つものもあ
る。
2. Description of the Related Art For example, a conventional portable information terminal has many application functions such as handwriting input software, address management, and schedule management in the terminal body. Currently, the mainstream terminals with handwriting recognition function are equipped with even a character recognition program in the mobile terminal itself for further character recognition. Further, there is also a function of storing handwritten data as it is at the time of input, and later recognizing a character by a program included in the device itself, converting the character code into a character code and saving the character code.

【0003】また、文字認識機能を持たない、一様な画
面上に自由に図形や文字を入力するだけの携帯端末は、
単純に入力した軌跡を、最終的に描かれた図形で記録す
るだけであり、後からそのイメージ情報から文字認識を
行う事は困難であった(図21)。
Further, a portable terminal which does not have a character recognition function and which only freely inputs figures and characters on a uniform screen is
It is difficult to perform character recognition from the image information afterwards, since the entered locus is simply recorded as a finally drawn figure (FIG. 21).

【0004】文字認識機能を持つ携帯端末は、文字認識
を行うに十分な性能をもち、書き込みの速度が実用に支
障無い程度の処理性能を持つ必要があるため、処理速度
の早いCPUを使う必要があり、コストアップの要因に
なっていた。
A mobile terminal having a character recognition function needs to have a fast processing speed because it must have sufficient performance for character recognition and a processing speed at which writing speed does not hinder practical use. There was a factor that increased costs.

【0005】一方、持ち運ぶために小型にする課題が有
り、また電池を使うという制約上、パーソナルコンピュ
ータ等に比べると処理速度が遅いハードウェアを使わざ
るを得なかったため、高級な情報端末に比べると認識処
理に時間を必要とした。
On the other hand, there is a problem of making it small for carrying, and because of the restriction of using a battery, it is necessary to use hardware whose processing speed is slower than that of a personal computer or the like. The recognition process took time.

【0006】また、携帯端末に描かれた文字以外のデー
タは、そのままの状態で記録され、例えばフリーハンド
で描いた直線や円は、きれいな図形に治すためにパソコ
ン等の環境で、最初から人間が作りなおす必要があっ
た。
Data other than characters drawn on a mobile terminal is recorded as it is. For example, a straight line or a circle drawn by a free hand is a human being from the beginning in an environment such as a personal computer in order to cure a beautiful figure. Had to remake.

【0007】またそれらのプログラムは、端末に使用し
ているハードウェア専用のソフトウェアで組まれている
ため、あまり一般的なプログラムで無い事が多く、容易
に変更なかった。
Since these programs are composed of software dedicated to the hardware used in the terminal, they are often not general programs and were not easily changed.

【0008】[0008]

【発明が解決しようとする課題】従来の手書き入力機能
を備えた携帯端末は、それ自身に他の電子手帳機能を備
えていたり、文字認識プログラムを持っていたために、
プログラム容量もRAMも大きな容量の物が必要であっ
た。また、文字認識プログラムの動作時間がかかり、急
いで入力をしたい時でも、入力スピードに端末の処理速
度が間に合わない事があった。
Since the conventional portable terminal having a handwriting input function has other electronic notebook functions or has a character recognition program,
A large capacity was required for both the program capacity and the RAM. In addition, the character recognition program takes a long time to operate, and even if the user wants to input data in a hurry, the processing speed of the terminal may not be in time for the input speed.

【0009】特に文字認識が行える端末は、入力の際、
文字を記入するブロックを設けていたり、行単位で変換
データを扱うため、図形と文字の混在したイメージを認
識・変換して入力する事が困難であった。
In particular, a terminal capable of character recognition is
It is difficult to recognize and convert images with mixed figures and characters and input because there is a block for writing characters and conversion data is handled line by line.

【0010】本発明は、上記課題を解決するためのもの
であって、携帯端末の機能を絞り込み、端末機器のハー
ド構成を簡単にする事で機器のコストダウンを図るとと
もに、携帯端末本体のソフトウェア開発に要する作業の
軽減と、ユーザーインターフェース処理の高速化を実現
した携帯端末通信システム及び携帯端末通信方法を提供
することを目的とする。
The present invention is intended to solve the above-mentioned problems. The functions of the mobile terminal are narrowed down and the hardware configuration of the terminal device is simplified to reduce the cost of the device and the software of the main body of the mobile terminal. It is an object of the present invention to provide a mobile terminal communication system and a mobile terminal communication method that reduce the work required for development and speed up the user interface processing.

【0011】また、本発明は、携帯端末に入力したデー
タを、パソコンに取り込んだ後、文字以外の画像データ
を図形として認識し、フリーハンドで描いた直線や円、
また四角形等をきれいな図形に治して登録し、新たに書
き直す必要無く、清書する事で、手書きで入力した図形
も、簡単にきれいな図形データとして扱う事が出来る携
帯端末通信システム及び携帯端末通信方法を提供するこ
とを目的とする。
Further, according to the present invention, after the data input to the portable terminal is taken into the personal computer, the image data other than the characters is recognized as a figure, and a straight line or a circle drawn by freehand,
In addition, there is a mobile terminal communication system and a mobile terminal communication method in which squares and the like are cured and registered, and without needing to newly rewrite, the handwritten figures can be easily treated as clean figure data by writing them clean. The purpose is to provide.

【0012】更に、本発明は、携帯端末に入力したデー
タで、その文字のエリアを指定する事で、自由な配置で
書いたデータのうち、文字の部分だけを認識して文字コ
ードに変換、清書する事により、フリーハンドの入力デ
ータの中で文字認識を正確に行い、新たに人間が入力す
る事無く、文字変換を行う携帯端末通信システム及び携
帯端末通信方法を提供することを目的とする。
Further, according to the present invention, by designating the area of the character by the data input to the portable terminal, only the character portion of the data written in the free arrangement is recognized and converted into the character code, An object of the present invention is to provide a mobile terminal communication system and a mobile terminal communication method that accurately perform character recognition in freehand input data by performing a clear copy, and perform character conversion without new human input. .

【0013】更に、本発明は、携帯端末に入力したデー
タで、その図形のエリアを指定する事で、自由な配置で
書いたデータのうち、図形の部分だけを認識して登録さ
れている図形パターンに変換、清書する事により、フリ
ーハンドで書いた文字データを、人間が新たに入力する
必要無く、図形の清書を正確に行う携帯端末通信システ
ム及び携帯端末通信方法を提供することを目的とする。
Further, according to the present invention, by designating the area of the figure by the data input to the portable terminal, only the figure part of the data written freely can be recognized and registered. An object of the present invention is to provide a mobile terminal communication system and a mobile terminal communication method that accurately prints a figure without humans having to newly input free-hand written character data by converting it into a pattern and printing it. To do.

【0014】更に、本発明は、携帯端末に入力したデー
タで、手書きの文字や図形が混在しているとき、その文
字のエリアと、図形のエリアを指定する事で、自由な配
置で書いたデータのうち、文字の部分は文字変換、図形
の部分は登録されている図形パターンに変換、清書する
事により、フリーハンドで描いたの入力データの中で、
人間が新たに入力する必要無く、文字と図形の入り交じ
った入力データの清書を正確に行う携帯端末通信システ
ム及び携帯端末通信方法を提供することを目的とする。
Further, according to the present invention, when handwritten characters and figures are mixed in the data input to the portable terminal, the area of the characters and the area of the figures are designated to write freely. Of the input data drawn by freehand, by converting the character part of the data to the character, converting the figure part to the registered figure pattern, and writing it out,
An object of the present invention is to provide a mobile terminal communication system and a mobile terminal communication method that accurately perform clear copy of input data in which characters and figures are mixed without requiring humans to newly input.

【0015】[0015]

【課題を解決するための手段】請求項1記載の携帯端末
通信システムは、文字あるいは図形等を手書き入力する
入力手段と、前記入力手段にて手書き入力された文字あ
るいは図形等を表示する第1の表示手段と、前記入力手
段にて入力された手書きデータ取り込む取込手段と、
外部装置と相互通信可能であって、前記取込手段にて取
り込まれた手書きデータを前記外部装置に送信する第1
通信手段とを備えた携帯端末装置、および、前記携帯
端末装置の前記第1の通信手段と相互通信可能な第2の
通信手段と、前記第2の通信手段にて受信された前記手
書きデータを文字認識する文字認識手段と、前記第2の
通信手段にて受信された前記手書きデータを図形認識
る図形認識手段とを備えた外部装置から構成され、前記
外部装置は、前記文字認識手段及び、または、前記図形
認識手段にて認識されたデータを前記第2の通信手段に
よって、前記携帯端末装置の前記第1の通信手段に送信
し、前記携帯端末装置は、前記第1の通信手段にて受信
したデータを前記第1の表示手段に表示することを特徴
としている。 請求項2記載の携帯端末通信システムは、
文字あるいは図形等を入力する入力手段と、前記入力手
段と一体に構成され、かつ、前記入力手段にて入力され
た文字あるいは図形等を表示する第1の表示手段と、前
記入力手段にて入力された文字データに対応したベクト
ルデータ及びイメージデータの双方を取り込む取込手段
と、外部装置と相互通信可能であって、前記取込手段に
て取り込まれた前記ベクトルデータ及びイメージデータ
を前記外部装置に送信する第1の通信手段とを備えた携
帯端末装置、および、前記携帯端末装置の前記第1の通
信手段と相互通信可能な第2の通信手段と、前記第2の
通信手段にて受信された前記ベクトルデータ及びイメー
ジデータを文字認識する文字認識手段とを備えた外部装
置から構成され、前記外部装置は、前記文字認識手段に
て文字認識されたデータを前記第2の通信手段によっ
て、前記携帯端末装置の前記第1の通信手段に送信し、
前記携帯端末装置は、前記第1の通信手段にて受信した
前記文字認識されたデータを前記第1の表示手段に表示
することを特徴としている。
Means for Solving the Problems A portable terminal communication system according to claim 1, wherein the input means for handwriting a character or graphics, etc., first for displaying characters or graphics, etc. that are handwritten by the input means and display means, said input hand
A capturing means for capturing the handwritten data input in the column ,
It can communicate with external devices and can be retrieved by the capture means.
A first for transmitting the handwritten data loaded into the external device
Mobile terminal device provided with a communication unit, and wherein the mobile terminal the first communication means and mutually communicable second <br/> communication means of the device, is received by the second communication means Said hand
And character recognition means for character recognition data writing, the second
To figure recognition the handwritten data received by the communication unit
Is composed from an external device and a figure recognition unit that, the
The external device is the character recognition means and / or the graphic.
The data recognized by the recognition means is sent to the second communication means.
Therefore, it is transmitted to the first communication means of the mobile terminal device.
Then, the mobile terminal device receives by the first communication means.
The displayed data is displayed on the first display means.
I am trying. The mobile terminal communication system according to claim 2,
Input means for inputting characters or figures, and the input hand
It is configured integrally with the stage and is input by the input means.
And a first display means for displaying characters or figures
Vector corresponding to the character data input by the input means
Capturing means for capturing both image data and image data
And an intercommunication with an external device,
Vector data and image data that are captured by
And a first communication means for transmitting the data to the external device.
The band terminal device and the first communication of the mobile terminal device.
Second communication means capable of mutual communication with the communication means;
The vector data and the image received by the communication means.
External device equipped with character recognition means for character recognition of data
And the external device is connected to the character recognition means.
The character-recognized data by the second communication means.
And transmits to the first communication means of the mobile terminal device,
The mobile terminal device is received by the first communication means.
Display the character-recognized data on the first display means.
It is characterized by doing.

【0016】具体的には、請求項1、2記載の携帯端末
通信システムは、文字、図形等が表示可能な表示部、そ
の上に配置された入力デバイス、パソコンなどの外部機
器と情報をやり取りする通信部、すべての処理を行うC
PU、プログラムの実行時に使うワークや、ユーザーが
登録したデータを格納するRAM、プログラムを格納し
たROM、入力デバイスに書かれた情報をCPUに伝達
するインターフェース部、CPUからのデータを表示す
るための表示ドライバ部、外部情報機器、有線接続する
場合に使用する接続ケーブルである。
More specifically, the portable terminal communication system according to claims 1 and 2 exchanges information with a display unit capable of displaying characters, graphics, etc., an input device arranged thereon, and an external device such as a personal computer. Communication unit to do, C to do all the processing
PU, a work to be used when executing a program, a RAM for storing data registered by a user, a ROM for storing a program, an interface section for transmitting information written in an input device to a CPU, and a data for displaying data from the CPU It is a connection cable used for a display driver unit, an external information device, and a wired connection.

【0017】[0017]

【0018】請求項記載の携帯端末通信システムは、
文字あるいは図形等を入力する入力手段と、前記入力手
段にて入力された文字あるいは図形等を表示する第1の
表示手段と、前記入力手段にて入力された図形データに
対応したベクトルデータ及びイメージデータの双方を取
り込む取込手段と、外部装置と相互通信可能であって、
前記取込手段にて取り込まれた前記ベクトルデータ及び
イメージデータを前記外部装置に送信する第1の通信手
段とを備えた携帯端末装置、および、前記携帯端末装置
の前記第1の通信手段と相互通信可能な第2の通信手段
と、前記第2の通信手段にて受信された前記ベクトルデ
ータ及びイメージデータを図形認識する図形認識手段と
を備えた外部装置から構成され、前記外部装置は、前記
図形認識手段にて図形認識されたデータを前記第2の通
信手段によって、前記携帯端末装置の前記第1の通信手
段に送信し、前記携帯端末装置は、前記第1の通信手段
にて受信した前記図形認識されたデータを前記第1の表
示手段に表示することを特徴としている。 請求項4記載
の携帯端末通信システムは、前記構成において、前記外
部装置は、さらに、前記第2の通信手段にて受信した前
記イメージデータを表示する第2の表示手段と、前記第
2の表示手段に表示された前記イメージデータの中から
文字および/または図形を認識する領域を指定する領域
指定手段とを備え、前記文字認識手段および/または前
記図形認識手段は、前記領域指定手段によって指定され
た領域の文字および/または図形を認識することを特徴
としている。 例えば、携帯機器に、手書きで文字および
イメージデータを書き込む。携帯機器と外部情報機器を
接続する。携帯機器から取り込んだデータを外部情報機
器に送信する。携帯機器から送られたデータを外部情報
機器に受信する。受信したイメージデータのうち、文字
認識する部分を範囲指定する。範囲指定された部分を、
ベクトルデータと合わせて文字認識する。文字認識した
結果から、対応する文字コードに変換する。コード変換
したテキストデータを作成する。画像認識する部分を、
残りのイメージデータから範囲指定する。範囲指定した
部分を、ベクトルデータと合わせて画像認識する。画像
認識した結果から、イメージデータに対応する清書図形
に変換する。清書したデータを確定する。確定したデー
タを格納 ・整理する。外部情報機器から携帯機器にデー
タ送信する。携帯機器が外部情報機器からデータ受信す
る。携帯機器に取り込んだデータを整理して使いやすい
配置にする。接続を外し、再びそれぞれが単体で使用で
きる状態にする。清書の確定には、新たな画像データと
して記録する方法と、ベクトルデータとして記録し、表
示の際にプロットする方法を実現する。 請求項5記載の
携帯端末通信システムは、前記構成において、前記携帯
端末装置の前記入力手段と前記第1の表示手段とが一体
に構成されていることを特徴としている。 請求項9記載
の携帯端末通信システムは、前記構成において、前記携
帯端末装置は、パーソナルコンピュータ、ワードプロセ
ッサ、ポケットコンピュータ等の端末装置からなること
を特徴としている。
A portable terminal communication system according to claim 3 is
Input means for inputting characters or figures, and the input hand
The first to display the characters or figures entered in the column
Display means and graphic data input by the input means
Both the corresponding vector data and image data are
It is possible to intercommunicate with the importing means and the external device,
The vector data captured by the capturing means and
A first communication device for transmitting image data to the external device
A mobile terminal device having a step, and the mobile terminal device
Second communication means capable of mutual communication with the first communication means of
And the vector data received by the second communication means.
Pattern recognition means for recognizing data and image data
The external device comprises:
The data recognized by the graphic recognition means is transferred to the second communication.
The first communication hand of the mobile terminal device by a communication means.
The mobile terminal device, the first communication means
The data recognized in the above figure is recognized in the first table.
It is characterized in that it is displayed on the display means. Claim 4
In the above configuration, the mobile terminal communication system of
The device further receives the data at the second communication means.
Second display means for displaying the image data;
From the image data displayed on the display means 2
Area that specifies the area for recognizing characters and / or graphics
A character recognition means and / or a front
The graphic recognition means is designated by the area designation means.
Characterized by recognizing characters and / or figures in different areas
I am trying. For example, handwriting text and
Write image data. Mobile devices and external information devices
Connecting. External information device that captures data from mobile devices
Send to the vessel. External information from the data sent from the mobile device
Receive on the device. Characters in the received image data
Specify the range to be recognized. The range specified part,
Character recognition is performed with vector data. Character recognized
Convert the result to the corresponding character code. Code conversion
The created text data. Image recognition part,
Specify the range from the remaining image data. Range specified
Image recognition is performed on the part together with the vector data. image
From the recognized result, a clean copy figure corresponding to the image data
Convert to. Confirm the data you have written. Confirmed day
Store and organize data. From external information devices to mobile devices
Send it. The mobile device receives data from the external information device.
It Easy to use by organizing the data imported to the mobile device
Arrange. Disconnect and re-use each separately
Ready. New image data and
And record it as vector data
Realize the method of plotting when showing. Claim 5
In the above configuration, the mobile terminal communication system is the mobile
The input means and the first display means of the terminal device are integrated
It is characterized by being configured in. Claim 9
In the configuration, the mobile terminal communication system of
The terminal device is a personal computer or word processor.
It consists of a terminal device such as a console or pocket computer.
Is characterized by.

【0019】なお、請求項記載の携帯端末通信システ
ムは、ハード構成は請求項1、2の通りである。格納さ
れるプログラムに、受信したデータの画像認識を行い、
フリーハンドで書かれた画像を清書して記録し、再び携
帯機器にデータ転送する機能を備えたプログラムを用意
する。
[0019] The mobile terminal communication system according to claim 3, the hardware configuration is as claimed in claim 1, 2. The stored program performs image recognition of the received data,
Prepare a program that has the function of clear-printing an image written in freehand, recording it, and transferring the data to the mobile device again.

【0020】請求項記載の携帯端末通信方法は、携帯
端末と外部装置との間でデータを送受信する携帯端末通
信方法であって、前記携帯端末に入力されたベクトルデ
ータ及びイメージデータを前記外部装置に送信する第1
の送信ステップと、前記外部装置にて、送信された前記
ベクトルデータ及びイメージデータを文字として認識す
る認識ステップと、前記認識ステップで認識された文字
を文字コードデータに変換する変換ステップと、前記変
換ステップで変換された文字コードデータを前記携帯端
末に送信する第2の送信ステップと、前記携帯端末に
て、送信された前記文字コードデータに対応する文字を
表示するステップとを備えることを特徴としている。
The mobile terminal communication method according to claim 6, wherein the mobile
A mobile terminal that sends and receives data between the terminal and external devices.
Communication method, in which the vector data input to the mobile terminal is input.
For transmitting data and image data to the external device
And the step of transmitting the
Recognize vector data and image data as characters
Recognition step and the characters recognized in the recognition step
To a character code data, and the conversion step
Convert the character code data converted in the conversion step to the mobile terminal.
A second transmitting step of transmitting at the end, and the mobile terminal
The character corresponding to the sent character code data.
And a step of displaying.

【0021】具体的には、請求項記載の携帯端末通信
方法は、携帯情報機器、外部情報機器、赤外線や有線ケ
ーブルの様な通信手段である。上記の接続が可能なシス
テムにおいて、図12のステップチャートを実現するプ
ログラムを用意する。携帯機器に手書きの文字データを
書き込み、携帯機器と外部情報機器を接続する。携帯機
器から取り込んだイメージデータを外部情報機器に送信
する。
Specifically, the portable terminal communication method according to claim 6 is a portable information device, an external information device, a communication means such as infrared rays or a cable. In the system capable of connecting as described above, a program for realizing the step chart of FIG. 12 is prepared. Write handwritten character data on the mobile device and connect the mobile device to the external information device. Image data captured from a mobile device is transmitted to an external information device.

【0022】携帯機器から送られたデータを外部情報機
器に受信し、受信したイメージデータを、ベクトルデー
タと合わせて文字認識する。文字認識した結果から、イ
メージデータに対応する文字コードに変換する。コード
変換したテキストデータを作成する。作成したテキスト
データを格納・整理する。外部情報機器から携帯機器に
データ送信する。携帯機器が外部情報機器からデータ受
信する。携帯機器に取り込んだデータを整理して使いや
すい配置にする。接続を外し、再びそれぞれが単体で使
用できる状態にする。
The data sent from the portable device is received by the external information device, and the received image data is character-recognized together with the vector data. The character recognition result is converted into a character code corresponding to the image data. Create code-converted text data. Store and organize the created text data. Data is transmitted from the external information device to the mobile device. The mobile device receives data from the external information device. Arrange the data imported to the mobile device and arrange it for easy use. Disconnect and re-use each unit individually.

【0023】請求項記載の携帯端末通信方法は、携帯
端末と外部装置との間でデータを送受信する携帯端末通
信方法であって、前記携帯端末に入力されたベクトルデ
ータ及びイメージデータを前記外部装置に送信する第1
の送信ステップと、前記外部装置にて、送信された前記
ベクトルデータ及びイメージデータを図形として認識す
る認識ステップと、前記認識ステップで認識された図形
を図形コードデータに変換する変換ステップと、前記変
換ステップで変換された図形コードデータを前記携帯端
末に送信する第2の送信ステップと、前記携帯端末に
て、送信された前記図形コードデータに対応する図形を
表示するステップとを備えることを特徴としている。
The mobile terminal communication method according to claim 7, wherein the mobile
A mobile terminal that sends and receives data between the terminal and external devices.
Communication method, in which the vector data input to the mobile terminal is input.
For transmitting data and image data to the external device
And the step of transmitting the
Recognize vector data and image data as figures
Recognition step and the figure recognized in the recognition step
Conversion step for converting the
The graphic code data converted in the conversion step is stored in the portable terminal.
A second transmitting step of transmitting at the end, and the mobile terminal
The graphic corresponding to the transmitted graphic code data.
And a step of displaying.

【0024】具体的には、請求項記載の携帯端末通信
方法は、携帯情報機器、外部情報機器、赤外線や有線ケ
ーブルの様な通信手段から構成される。上記の接続が可
能なシステムにおいて、図14のステップチャートを実
現するプログラムを用意する。
[0024] Specifically, the portable terminal communication method according to claim 7 comprises a portable information device, an external information device, and communication means such as infrared rays and a cable. In the system capable of connecting as described above, a program for realizing the step chart of FIG. 14 is prepared.

【0025】まず、携帯機器にイメージデータを書き込
み、携帯機器と外部情報機器を接続する。携帯機器から
取り込んだイメージデータを外部情報機器に送信する。
携帯機器から送られたデータを外部情報機器に受信す
る。受信したイメージデータを画像認識する。画像認識
した結果から、イメージデータに対応する清書図形に変
換する。清書したデータを確定する。確定したデータを
格納・整理する。外部情報機器から携帯機器にデータ送
信する。携帯機器が外部情報機器からデータ受信する。
First, the image data is written in the portable device and the portable device and the external information device are connected. Image data captured from a mobile device is transmitted to an external information device.
The data sent from the mobile device is received by the external information device. Image recognition of the received image data. From the result of image recognition, it is converted into a clean print figure corresponding to the image data. Confirm the data you have written. Store and organize the confirmed data. Data is transmitted from the external information device to the mobile device. The mobile device receives data from the external information device.

【0026】携帯機器に取り込んだデータを整理して使
いやすい配置にする。接続を外し、再びそれぞれが単体
で使用できる状態にする。清書の確定には、新たな画像
データとして記録する方法と、ベクトルデータとして記
録し、表示の際にプロットする方法を実現する。
The data taken in the portable device is organized and arranged in an easy-to-use manner. Disconnect and re-use each unit individually. For the confirmation of the clear copy, a method of recording as new image data and a method of recording as vector data and plotting at the time of display are realized.

【0027】請求項8記載の携帯端末通信プログラムを
記録した媒体は、携帯端末と、前記外部装置としてのコ
ンピュータとに、前記の携帯端末通信方法を実行させる
ことを特徴としている。
A mobile terminal communication program according to claim 8 is provided.
The recorded medium is used as a portable terminal and as the external device.
A computer to execute the above-mentioned mobile terminal communication method
It is characterized by that.

【0028】[0028]

【0029】[0029]

【0030】[0030]

【0031】請求項1〜5、又は9に記載の携帯端末通
信システムによれば、携帯機器単体では、手書きで文字
または画像のイメージデータを入力し、格納、それを呼
び出し表示する事を可能とする。また外部の情報機器で
は、携帯機器に入力したデータから取り込んだデータを
イメージデータとベクトルデータから文字認識・画像認
識する役割を持つ。
According to the portable terminal communication system according to any one of claims 1 to 5 or 9 , the portable device alone can input image data of a character or an image by handwriting, store it, and call and display it. To do. In addition, the external information device has a role of character recognition / image recognition of the data taken from the data input to the mobile device from the image data and the vector data.

【0032】請求項6、7に記載の携帯端末通信方法に
よれば、携帯機器にデータを入力するときは、イメージ
データと同時にベクトルデータも検出して格納すること
により、以後の認識処理をより確実なものにする。また
外部情報機器で認識作業を行う際、認識を行う部分を文
字または画像と分けて行う事により、認識率の精度アッ
プを図っている。
According to the mobile terminal communication method of the sixth and seventh aspects, when the data is input to the mobile device, the vector data is detected and stored at the same time as the image data, so that the subsequent recognition processing can be further performed. Make sure. Further, when the recognition work is performed by the external information device, the recognition part is divided into characters or images to improve the accuracy of the recognition rate.

【0033】請求項記載の記録媒体によれば、携帯端
末と、前記外部装置としてのコンピュータとに、前記の
携帯端末通信方法を読み取り、実行させることができ
る。
According to the recording medium of claim 8 , the portable terminal
And the computer as the external device.
Can read and execute mobile terminal communication method
It

【0034】[0034]

【0035】[0035]

【0036】[0036]

【発明の実施の形態】以下、本発明の一実施の形態の携
帯端末通信システム及び携帯端末通信方法について図面
を参照しながら説明する。図1は、本発明の一実施の形
態の携帯端末通信システム構成を示すシステムブロック
図である。
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION A portable terminal communication system and a portable terminal communication method according to an embodiment of the present invention will be described below with reference to the drawings. FIG. 1 is a system block diagram showing the configuration of a mobile terminal communication system according to an embodiment of the present invention.

【0037】(実施の形態1)図1において、1は文
字、図形等が表示可能な表示部、2はその上に配置され
た入力デバイス、3はパソコンなどの外部機器と情報を
やり取りする通信部、4はすべての処理を行うCPU、
5はプログラムの実行時に使うワークや、ユーザーが登
録したデータを格納するRAM、6はプログラムを格納
したROM、7は入力デバイスに書かれた情報をCPU
に伝達するインターフェース部、8はCPUからのデー
タを表示するための表示ドライバ部、9は外部情報機
器、10は有線接続する場合に使用する接続手段として
の接続ケーブルである。11は情報携帯機器である。
(Embodiment 1) In FIG. 1, 1 is a display unit capable of displaying characters, figures, etc., 2 is an input device arranged on it, and 3 is communication for exchanging information with external equipment such as a personal computer. Part 4 is a CPU that performs all processing,
5 is a RAM for storing data used by the user to execute the program and data registered by the user, 6 is a ROM storing the program, and 7 is a CPU for storing information written in the input device.
Interface unit 8 for transmitting data from the CPU, 8 is a display driver unit for displaying data from the CPU, 9 is an external information device, and 10 is a connection cable as a connecting means used for wired connection. Reference numeral 11 is an information portable device.

【0038】アナログ抵抗膜に代表される入力デバイス
2から入力されたデータは、インターフェース部7を介
してCPU4に送られ、ROM6に記録されたプログラ
ムによって、タッチされた位置検出が行われ、同時に動
きのベクトルデータが検出される。この時位置データを
検出した部分に対応する表示部のドットを点灯させ、表
示部1にイメージデータを表示する。
The data input from the input device 2 represented by an analog resistance film is sent to the CPU 4 through the interface section 7, and the touched position is detected by the program recorded in the ROM 6 and the movement is performed simultaneously. Vector data of is detected. At this time, the dot on the display portion corresponding to the portion where the position data is detected is turned on, and the image data is displayed on the display portion 1.

【0039】入力されたデータは、ベクトルデータとイ
メージデータの双方でRAM5に取り込まれる(図
5)。ベクトルデータとは、図形を構成する線を始点よ
り一定の距離で分解し、分割した線分それぞれについ
て、開始点位置(XYの座標データ)及び終了点位置
(XYの座標データ)の項目を構成パラメータとする。
一方、イメージデータは、図形を構成する点の集合体の
1つのデータとし、開始点位置(XYの座標データ)と
ビットマップサイズ(縦ビット数・横ビット数)のビッ
トマップデータを構成パラメータとする。
The input data is loaded into the RAM 5 as both vector data and image data (FIG. 5). Vector data is composed of items of a start point position (XY coordinate data) and an end point position (XY coordinate data) for each of the divided line segments, which is obtained by dividing a line forming a figure at a fixed distance from the start point. Use as a parameter.
On the other hand, the image data is one data of a set of points forming a figure, and the bitmap data of the start point position (XY coordinate data) and the bitmap size (vertical bit number / horizontal bit number) are used as configuration parameters. To do.

【0040】ベクトルデータ ベクトルデータは、数学的なベクトルの考えに基づくも
のである。ここでは例として、直線の両端2点間の座標
を開始点・終了点と順序を決め、その座標をパラメータ
とした物とする。複雑な曲線などは、いくつかの直線の
集合体と考え、設定した分解能により分割した幾つかの
直線図形に近似して扱う。
Vector Data Vector data is based on the mathematical idea of vectors. Here, as an example, it is assumed that the coordinates between the two points on both ends of the straight line are determined as the start point and the end point and the coordinates are used as parameters. A complex curve is considered as a set of several straight lines, and it is handled by approximating some straight line figures divided by the set resolution.

【0041】分解能が細かいほど、データ量は増える
が、曲線の再現性と図形・文字の認識性が向上する。描
画する図形および文字データのベクトルデータを取得す
るには、タブレット等に描かれたデータの軌跡を取り込
みながら移動距離を計測し、その距離が一定値になった
ら、その点を終了点とするベクトルの座標を取り込み、
第一のベクトルデータとする。
The finer the resolution, the greater the amount of data, but the reproducibility of curves and the recognizability of figures and characters are improved. To obtain vector data of the figure and character data to be drawn, measure the movement distance while capturing the trajectory of the data drawn on the tablet, etc. When the distance becomes a constant value, the vector that makes that point the end point Take in the coordinates of
It is the first vector data.

【0042】以降、この作業を描かれた図形・文字デー
タの終点まで繰り返し、1本の曲線のベクトルデータを
幾つかの分割した直線ベクトルとして作成する。
Thereafter, this work is repeated until the end point of the drawn graphic / character data, and the vector data of one curve is created as several divided straight line vectors.

【0043】図2はベクトルデータの作成例を示し、こ
の時、連続した曲線のベクトルは前の直線ベクトル終点
と、次の直線ベクトル始点が同じため、省略する事が可
能である。この場合、1本の連続した曲線のベクトルデ
ータは、最後にデータの終わりを意味するセパレータを
付加する事により判断される。
FIG. 2 shows an example of creating vector data. At this time, the vector of a continuous curve can be omitted because the previous linear vector end point and the next linear vector start point are the same. In this case, the vector data of one continuous curve is judged by adding a separator which means the end of the data at the end.

【0044】図1の例により作成されたベクトルデータ
は、次の表1の様に、2次元配列である事を示すヘッダ
と終了コードに囲まれた形としてデータが格納される。
The vector data created by the example of FIG. 1 is stored as a form surrounded by a header and an end code indicating that it is a two-dimensional array, as shown in Table 1 below.

【0045】[0045]

【表1】 [Table 1]

【0046】ここで、例えばヘッダを0Dhとすると、
格納(登録)されるデータ形態は次ぎのようになる:
{0Dh,54,21,43,33,42,55,5
4,78,80,82,91,80,98,59,FF
h}認識率を上げるためには、より細かい直線分解を行
うことができる。
Here, for example, if the header is 0Dh,
The data format to be stored (registered) is as follows:
{0Dh, 54,21,43,33,42,55,5
4,78,80,82,91,80,98,59, FF
h} In order to increase the recognition rate, finer line decomposition can be performed.

【0047】1画面上に複数の図形がある場合、上記の
データ形態のベクトルデータが連続して登録される事に
なる。格納されたデータは、必要時に表示部1に指定し
て表示する。
When there are a plurality of figures on one screen, the vector data in the above data format is continuously registered. The stored data is designated and displayed on the display unit 1 when necessary.

【0048】通信の際は、この格納されたデータ形態で
送受信が行われ、受け取った側で同様のシーケンスを用
い、図形を画面上に再現する。即ち、通信部3を介し
て、赤外線や有線等の通信手段を用いて、外部の情報機
器9と内部データの送受信を行う。
At the time of communication, transmission / reception is performed in this stored data form, and the receiving side uses the same sequence to reproduce the figure on the screen. That is, the internal data is transmitted / received to / from the external information device 9 via the communication unit 3 by using communication means such as infrared rays and wires.

【0049】外部情報機器9には、ベクトルデータとビ
ットマップイメージデータより文字認識を行うプログラ
ムを用意するものとする。そのプログラムは、外部情報
機器9に設けられたハードディスク等であってもよい
し、外部情報機器9に内蔵あるいは外部情報機器9から
着脱自在のCD−ROM、ICカード等その他いかなる
タイプの記録媒体であってもよい。
A program for character recognition from vector data and bitmap image data is prepared for the external information device 9. The program may be a hard disk or the like provided in the external information device 9, or may be a CD-ROM, an IC card, or any other type of recording medium that is built in the external information device 9 or removable from the external information device 9. It may be.

【0050】まず取り込んだイメージデータとベクトル
データから、認識処理を行う。あらかじめ用意しておい
てパターンとマッチする文字を見つけると、その文字に
対応する文字コードに変換していき、元の文字イメージ
データからコードによるテキストデータを作成する。
First, recognition processing is performed from the captured image data and vector data. When a character that matches the pattern is found in advance, it is converted into a character code corresponding to that character, and text data is created from the original character image data by the code.

【0051】イメージデータ イメージデータは、表2の通り、画面上に描かれた図形
のビットマップデータをそのまま、もしくは圧縮して保
存したものです。表2は、図形の構成パラメータ例(楕
円・長方形・台形の場合)を示す。
The image data image data, as shown in Table 2, is a saved bit map data of the figure drawn on the screen as it is, or compression to. Table 2 shows an example of configuration parameters of a figure (in the case of an ellipse, a rectangle, and a trapezoid).

【0052】[0052]

【表2】 [Table 2]

【0053】圧縮にはファクシミリ等で用いられている
MH圧縮等の他、パソコンとのデータ互換のためにJP
GやGIF形式等での方法を用いる。表2の参考図形を
図20に示す。
For compression, in addition to MH compression used in facsimiles and the like, JP for data compatibility with a personal computer is used.
A method such as G or GIF format is used. The reference figure of Table 2 is shown in FIG.

【0054】図3はビットマップデータの例で、この例
は、圧縮しない状態のビットマップデータである。具体
的には、ビットマップである事を示すヘッダデータが付
加された形態となる。ヘッダには、データの画像サイズ
を縦×横のビット数で記しておき、画像の大きさを変更
できるようにする。これは、1画面フルサイズに満たな
いサイズの画像データを扱うように出来るようにするた
めである。
FIG. 3 shows an example of bitmap data, which is uncompressed bitmap data. Specifically, it has a form in which header data indicating that it is a bitmap is added. In the header, the image size of the data is written in vertical × horizontal bits so that the size of the image can be changed. This is so that image data of a size smaller than the full size of one screen can be handled.

【0055】図4は、格納されるビットマップデータ形
態の図面である。通信時は、このヘッダが付加された状
態で送受信が行われる。
FIG. 4 is a diagram of a stored bitmap data format. At the time of communication, transmission / reception is performed with this header added.

【0056】図5では、入力されたデータは、ベクトル
データとイメージデータの双方でRAM5に取り込まれ
ることを示す。図5では文字間隔を測定するために、ま
ず続け字などの書体は認識出来ないが、一文字ずつを楷
書に近い状態で分けて書く事が入力の条件となる。
FIG. 5 shows that the input data is loaded into the RAM 5 as both vector data and image data. In FIG. 5, in order to measure the character spacing, the typeface such as continuous letters cannot be recognized first, but the input condition is to write each character separately in a state similar to a regular script.

【0057】横書きの文字だけを対象とした場合の文字
間隔は次のように解析する。まず、文字の入力を行う場
合、横方向の間隔はアンバランスでも、文字の高さはほ
ぼ一定となる。これを利用して1文字の大きさをおおよ
そ図る事ができる。
The character spacing when only horizontal characters are analyzed is analyzed as follows. First, when a character is input, the height of the character is almost constant even if the horizontal interval is unbalanced. By using this, the size of one character can be roughly estimated.

【0058】まず文字として範囲指定された部分の画像
の高さの平均を取り、その大きさからあらかじめ決めら
れた誤差の範囲(例えば±15%程度)を正方形とする
枠を1文字の基本の大きさとして、設定された割合以上
のスペース(ビットマップデータの無い部分)がある
と、それを文字の境と判断する。スペースと判断する部
分の割合の大きさは、あらかじめ登録しておく事とす
る。
First, the average of the heights of the images in the area designated as a character is calculated, and the frame having a square within a predetermined error range (for example, about ± 15%) from the size is used as a basic character of one character. If there is a space (a part without bitmap data) that is equal to or larger than the set ratio as the size, it is determined as a character boundary. The size of the ratio of the portion judged to be a space shall be registered in advance.

【0059】縦書きの文字を認識する場合も、同様な方
法で上下方向に文字を分割する。この場合、指定された
文字エリアの範囲が縦方向に長いと縦書きと判断、横方
向に長いと横書きの文字が入力されたと判断するように
する。
When recognizing vertically written characters, the characters are divided vertically in the same manner. In this case, if the designated character area range is long in the vertical direction, it is determined to be vertical writing, and if it is long in the horizontal direction, it is determined that horizontal writing characters have been input.

【0060】図1の説明に戻ると、変換された文字イメ
ージは、オリジナルのビットマップデータから削除す
る。これを全文字データについて行い、終了すると登録
し、認識変換処理を完了する。
Returning to the description of FIG. 1, the converted character image is deleted from the original bitmap data. This is performed for all character data, and when completed, it is registered and the recognition conversion process is completed.

【0061】文字コード化されたテキストデータは、ビ
ットマップのイメージデータよりサイズが大幅に小さ
い。このため、元のデータが必要無ければ削除する事に
より、メモリの使用可能領域を広げる。また再び携帯機
器にデータ転送する事で、携帯機器のメモリ領域も少な
くて済む、かつ読みやすいフォントデータになおされた
データを利用する事が出来る(図6)。
The character coded text data is significantly smaller in size than the bitmap image data. Therefore, if the original data is not needed, the usable area of the memory is expanded by deleting it. Further, by transferring the data to the portable device again, the memory area of the portable device can be reduced and the data which has been converted into the readable font data can be used (FIG. 6).

【0062】図6では、ベクトルデータとイメージデー
タを比較するのではなく、おのおのの登録されたパター
ンとの比較を行い、文字コードと表示位置を決定する。
In FIG. 6, the vector data and the image data are not compared but each registered pattern is compared to determine the character code and the display position.

【0063】現行の文字認識システムでは、通常パター
ン認識された後、幾つかの候補を表示して、その中から
目的とする文字を選ぶ。このため、紛らわしいパターン
があると、多くの候補が表示され、認識効率が落ちる。
In the current character recognition system, after the normal pattern recognition, some candidates are displayed and the target character is selected from them. Therefore, if there is a confusing pattern, many candidates are displayed and the recognition efficiency is reduced.

【0064】そこで、ベクトルデータで考えられる候補
を取り出し、その上でイメージデータによるパターン認
識をかける事で認識率を上げるのが本発明の目的です。
つまり取り込んだベクトルデータを、まず、あらかじめ
登録された文字のベクトルパターンと比較し、その中か
らパターンが一致すると思われる候補を幾つか抜粋す
る。
Therefore, the object of the present invention is to increase the recognition rate by taking out possible candidates for vector data and applying pattern recognition based on the image data on them.
That is, the captured vector data is first compared with a vector pattern of a character registered in advance, and some candidates in which the patterns match are extracted.

【0065】その後、イメージデータから、これもあら
かじめ登録されていた文字のイメージパターンと比較
し、その中でパターンが一致すると思われる候補を絞
り、選択し易くする。
Thereafter, the image data is compared with an image pattern of a character that is also registered in advance, and candidates in which the patterns are considered to match are narrowed down to facilitate selection.

【0066】また「表示位置」は、便宜的に、元の画像
データ1文字分の決められた1個所(例えば左上のビッ
トマップがある位置)を文字の基準点に決めてそこから
並べて文字列を配置するようにする。
For convenience, the "display position" is a character string in which one predetermined position for one character of the original image data (for example, the position where the upper left bitmap is located) is determined as a character reference point and arranged from there. To place.

【0067】以上の様に、実施の形態1によれば、文字
あるいは図形等を入力する入力手段と、入力された文字
あるいは図形等を表示する表示手段と、入力された文字
データに対応したベクトルデータ及びイメージデータの
双方を取り込む取込手段と、通信手段を用い、前記取込
手段により取り込まれたベクトルデータとイメージデー
タの送受信を外部の情報機器と行う携帯端末装置及び、
前記携帯端末装置の携帯端末手段と相互通信可能な通信
手段を備え、前記ベクトルデータの文字認識を前記イメ
ージデータにより行い文字認識されたデータの管理を行
う外部装置とから構成される携帯端末通信システムが提
供されることになる。
As described above, according to the first embodiment, the input means for inputting characters or figures, the display means for displaying the input characters or figures, and the vector corresponding to the input character data. A portable terminal device that uses a capturing unit that captures both data and image data and a communication unit that transmits and receives the vector data and the image data captured by the capturing unit to an external information device,
A mobile terminal communication system comprising a communication means capable of mutual communication with the mobile terminal means of the mobile terminal device, and an external device for performing character recognition of the vector data based on the image data and managing the character recognized data. Will be provided.

【0068】(実施の形態2)図1の外部情報機器9に
は、ベクトルデータとビットマップイメージデータより
図形認識を行うプログラムを用意する。まず取り込んだ
イメージデータとベクトルデータから、認識処理を行
う。
(Embodiment 2) The external information device 9 of FIG. 1 is provided with a program for performing graphic recognition from vector data and bitmap image data. First, recognition processing is performed from the captured image data and vector data.

【0069】図7に示す様に、直線・円・楕円・長方形
・台形などあらかじめ用意しておいたパターンとマッチ
する図形パターン(例では楕円)を見つけると、その図
形に対応する図形コードに変換し、同時にその図形の変
形パラメータ(例では楕円の長径と短径と角度)及び中
心点の位置を算出する。認識の対象となった元の図形
は、オリジナルのビットマップイメージデータから削除
する。この処理を必要とする全ての図形データについて
行い、終了すると登録し、認識変換処理を完了する。
As shown in FIG. 7, when a figure pattern (ellipse in the example) that matches a prepared pattern such as a straight line, a circle, an ellipse, a rectangle, and a trapezoid is found, it is converted into a figure code corresponding to the figure. At the same time, the deformation parameters of the figure (in the example, the major axis, minor axis and angle of the ellipse) and the position of the center point are calculated. The original figure to be recognized is deleted from the original bitmap image data. This process is performed for all the graphic data that requires it, and when it is finished, it is registered and the recognition conversion process is completed.

【0070】図7の楕円の場合を例に、ベクトルデータ
とイメージデータから、長径算出、短径算出、中心点算
出、中心位置算出、傾き算出を決定出来ることを説明す
る。また、その図形コード決定、表示位置決定、角度決
定、構成パラメータ決定がされることも説明する。
Taking the case of the ellipse in FIG. 7 as an example, it will be explained that the major axis calculation, the minor axis calculation, the center point calculation, the center position calculation and the inclination calculation can be determined from the vector data and the image data. Also, it will be explained that the graphic code determination, display position determination, angle determination, and configuration parameter determination are performed.

【0071】描かれた図形データのベクトルデータとイ
メージデータと、得録されたパターンデータとを比較し
て、まず指定された範囲内に描かれた図形が登録された
図形のどの種類にあたるか認識し、候補を表示する。そ
の中からユーザーが目的とする図形を決定する事で「図
形コード決定」が行われる。
By comparing the vector data of the drawn graphic data and the image data with the acquired pattern data, it is first recognized which kind of the registered graphic the drawn graphic is within the designated range. And display the candidates. The "figure code determination" is performed by the user determining the desired figure from among them.

【0072】この時、描かれた図形パターンに当てはま
る図形パターンが登録されていなければ、描かれた図形
を変換する事は出来ず、そのままビットマップデータと
して利用する。
At this time, if a figure pattern corresponding to the drawn figure pattern is not registered, the drawn figure cannot be converted and is used as it is as bitmap data.

【0073】変換する図形の種類を決定したら、次にそ
の各パラメータを測定する。楕円の場合、構成パラメー
タを「長径」「短径」「中心点位置」「傾き」の4つの
パラメータとしている。これらの決定方法を図8に示
す。
After determining the type of figure to be converted, each parameter is measured. In the case of an ellipse, the four constituent parameters are “major axis”, “minor axis”, “center point position” and “tilt”. The method of determining these is shown in FIG.

【0074】まず楕円と認識された図形のX軸方向とY
軸方向それぞれについて、最端点座標位置を計測する。
そして、その各々について座標の中点を算出する。求め
た中点を、楕円の「中心点」とする。この点の座標を
「中心点位置」とする。
First, the X-axis direction and Y of the figure recognized as an ellipse
The coordinate position of the extreme point is measured for each axial direction.
Then, the midpoint of the coordinates is calculated for each of them. The obtained midpoint is the "center point" of the ellipse. The coordinates of this point are referred to as the "center point position".

【0075】次に、この中心点から最も遠い距離の2点
を求める。まず求めた楕円の中心点からX軸方向・Y軸
方向ともに原点方向に最も遠い点の座標を求める。
Next, two points farthest from the center point are obtained. First, the coordinates of the point farthest from the center point of the obtained ellipse in the origin direction in both the X-axis direction and the Y-axis direction are obtained.

【0076】例として、まず中心点より原点側の、中心
点と同じ高さにある点(図8の例では点A)までの距離
を測定、それから周囲の点と中心点までの距離を原点方
向に中心点と同じX座標までそれぞれ測定していき、一
番遠い点を記憶する。
As an example, first, the distance from the center point to the origin (point A in the example of FIG. 8) at the same height as the center point is measured, and then the distance between the surrounding points and the center point is the origin. Each direction is measured up to the same X coordinate as the center point, and the farthest point is stored.

【0077】次にこの点と中心点を結ぶ線分L1と、中
心点を基準にX軸方向に垂直な線分L2(元の線分L1
の傾きをaとすると、垂直な線分L2の傾きは−1/a
とする事で求められる。)を求め、この線分と描かれた
楕円のビットマップとのX軸側の交点を求める。
Next, a line segment L1 connecting this point and the center point, and a line segment L2 (original line segment L1 perpendicular to the X-axis direction based on the center point)
The slope of the vertical line segment L2 is -1 / a
Is required. ) Is obtained, and the intersection of this line segment and the drawn elliptical bitmap on the X-axis side is obtained.

【0078】図8において、L1とL2の長さのうち、
長い方を2倍したものを「長径」、短い方を2倍したも
のを「短径」とする。また、「傾き」は、X軸に対する
長径の傾きとします。これはベクトルで表されますの
で、この例ではL1の傾きベクトルそのものになる。
In FIG. 8, of the lengths of L1 and L2,
The longer one is doubled and the shorter one is doubled. "Inclination" is the inclination of the major axis with respect to the X axis. This is represented by a vector, so in this example, it is the inclination vector of L1 itself.

【0079】図1の説明に戻り、全ての図形データにつ
いて登録し、認識変換処理を完了する場合、格納と表示
の処理を選択出来るようにする。一つはコード化された
図形データのパラメータだけを記憶しておき、表示の際
に記録されている位置に、パラメータから図形を計算し
て描画する。この形式の場合、コード化された図形デー
タは、ビットマップのイメージデータよりサイズが大幅
に小さいため、元のデータが必要無ければ削除する事に
より、メモリの使用可能領域を広げる。
Returning to the explanation of FIG. 1, when all the graphic data are registered and the recognition conversion processing is completed, the storage and display processing can be selected. One is to store only the parameters of the coded figure data, and calculate and draw the figure from the parameters at the position recorded at the time of display. In the case of this format, the coded graphic data is much smaller in size than the bitmap image data. Therefore, if the original data is not necessary, it is deleted to expand the usable area of the memory.

【0080】また再び携帯機器にデータ転送する事で、
携帯機器のメモリ領域も少なくて済む、かつ読みやすい
フォントデータになおされたデータを利用する事が出来
る(図9)。
By transferring the data to the portable device again,
The memory area of the mobile device is small, and the data that has been converted into easy-to-read font data can be used (FIG. 9).

【0081】図9の場合、ベクトルデータとイメージデ
ータから得られたデータを、「長径」、「短径」、「線
種」、「中心位置」を携帯端末に送信出来ること、その
場合、表示時にパラメータから画像プロットできること
を説明する。
In the case of FIG. 9, the data obtained from the vector data and the image data can be transmitted to the portable terminal as "major axis", "minor axis", "line type", and "center position". Explain that sometimes images can be plotted from parameters.

【0082】上記の図8で説明した方法で、ベクトルデ
ータ、イメージデータから楕円の各パラメータ「長径」
「短径」「傾き」「中心位置」を得る。このデータは、
次の表3の様な形式例で管理・格納される。
By the method described in FIG. 8 above, each ellipse parameter “major axis” is calculated from vector data and image data.
Obtain "minor axis", "tilt" and "center position". This data is
It is managed and stored in the format shown in Table 3 below.

【0083】[0083]

【表3】 [Table 3]

【0084】外部の携帯端末等にデータを送るときは、
このデータ形態で送る事になり、その場合、このデータ
の前に、図形データを送る事を意味するヘッダコードを
付加して送る。
When sending data to an external portable terminal or the like,
In this case, the data is sent in this case. In this case, a header code, which means that the graphic data is sent, is added before the data.

【0085】表示時には、このパラメータより画像をプ
ロットする事になり、まず、描く図形が楕円である事を
判別すると、中心点位置データより、表示画面上の中心
点座標を決める。次に、その中心点から傾きベクトルの
勾配を持つ方向に長径の半分の長さの位置にある点を左
右両方向に探す。これは、中心点を始点として、三平方
の定理を用いて、求める事が出来る。
At the time of display, the image is plotted based on this parameter. First, when it is determined that the figure to be drawn is an ellipse, the center point coordinates on the display screen are determined from the center point position data. Next, a point at a position half the major axis in the direction having the gradient of the inclination vector from the center point is searched for in the left and right directions. This can be obtained using the Pythagorean theorem with the center point as the starting point.

【0086】図10は上記のことを示す。傾きベクトル
のX軸成分を底辺、y軸成分を高さに持つ直角三角形に
おいて、長径の半分野長さを斜辺に持つ物を考えると、
底辺の長さと、高さが比率で求まる。これを利用して、
長径の両端の点座標が求まる。この様にして長径の点が
決まると、次は中心点から長径に垂直な、長さが短径の
線分を同じようにして作成する。長径と垂直な傾きは、
長径の傾きベクトルのX、Y成分を入れ替え、X成分に
−1をかける事で求まる。以上で長径、短径の両端点が
求まる。あとは、この点を、決められた曲率で結ぶ事で
目的とする楕円を描く事ができる。
FIG. 10 shows the above. Considering a right-angled triangle having the X-axis component of the tilt vector as the base and the y-axis component as the height, and having a semi-field length of the major axis on the hypotenuse,
The length of the base and the height can be calculated as a ratio. Utilizing this,
The point coordinates of both ends of the major axis are obtained. When the point of the major axis is determined in this way, next, the line segment perpendicular to the major axis from the center point and having the minor axis is created in the same manner. The inclination perpendicular to the major axis is
It can be obtained by exchanging the X and Y components of the major axis inclination vector and multiplying the X component by -1. From the above, both end points of the major axis and the minor axis can be obtained. After that, by connecting these points with a fixed curvature, we can draw the ellipse of interest.

【0087】もう一つの方法は、認識されたパラメータ
からビットマップデータに書き直したものを、認識が終
了した図形を削除した物の上にプロットし、新たなビッ
トマップデータとして登録する方法である。この場合、
登録するデータとしてのサイズは元データと大きく変化
する事はないが、表示するときの描画時間を短縮する事
が出来る(図11)。
Another method is a method of rewriting the recognized parameters into bitmap data, plotting the bitmap data on the one from which the recognized pattern is deleted, and registering it as new bitmap data. in this case,
The size of the data to be registered does not change much from the original data, but the drawing time when displaying can be shortened (FIG. 11).

【0088】図11で、ビットマップ圧縮データ形式の
データを、携帯端末装置に送信出来ることについて説明
する。その場合、表示時に画像展開することも説明す
る。
With reference to FIG. 11, it will be described that data in the bitmap compressed data format can be transmitted to the portable terminal device. In that case, it is also explained that the image is expanded at the time of display.

【0089】ビットマップ形式のデータは、そのままの
状態ではデータ量が大きすぎるため、データ圧縮して保
存する。データ圧縮の手段は、FAX等で用いられてい
るMH法や、画像の圧縮に一般に用いられているJPG
やGIF形式の圧縮を用いる。圧縮されたデータは、通
常のビットマップデータとの区別をつけるためにデータ
の先頭にその種別のヘッダコードを表4の様につける。
Since the data amount of bitmap format data is too large as it is, the data is compressed and stored. The data compression means is the MH method used in FAX or the like, or the JPG method generally used for image compression.
Or GIF format compression is used. In order to distinguish the compressed data from the normal bitmap data, the header code of the type is added to the head of the data as shown in Table 4.

【0090】[0090]

【表4】 [Table 4]

【0091】表4の時のヘッダコードで、以降のデータ
形態が圧縮のビットマップデータか、非圧縮のビットマ
ップデータかわかる。外部の携帯端末へのデータ送信
は、このデータフォーマットで行われ、受信した外部機
器はこの状態でデータ格納する。このデータを通信で受
け取った側で表示する、圧縮した形態に対応する解凍作
業を行う事で、もとのデータを再現する。
From the header code in Table 4, it is possible to know whether the subsequent data format is compressed bitmap data or uncompressed bitmap data. Data transmission to an external mobile terminal is performed in this data format, and the received external device stores data in this state. The original data is reproduced by performing the decompression work corresponding to the compressed form, which is displayed on the side receiving this data by communication.

【0092】格納したデータの表示を行う指令が発生す
ると、そのデータの形態をヘッダコードより判断する。
今回のデータでは、圧縮された(例としてJPG形式で
の圧縮をおこなっているとする。)ビットマップデータ
であるため、JPG展開による解凍作業を開始し、ワー
クエリアにそのビットマップデータを展開する。このあ
と、展開したビットマップデータをそのままディスプレ
イ上にドット表示し、元のデータを表示させる。
When a command to display the stored data is issued, the form of the data is judged from the header code.
Since the data this time is bit map data that has been compressed (compressed in the JPG format as an example), decompression work by JPG decompression is started and the bit map data is decompressed in the work area. . After that, the expanded bitmap data is displayed as dots on the display as it is, and the original data is displayed.

【0093】以上の様に、実施の形態2によれば、文字
あるいは図形等を入力する入力手段と、入力された文字
あるいは図形等を表示する表示手段と、入力された文字
データに対応したベクトルデータ及びイメージデータの
双方を取り込む取込手段と、通信手段を用い、前記取込
手段により取り込まれたベクトルデータとイメージデー
タの送受信を外部の情報機器と行う携帯端末装置及び、
前記携帯端末装置の携帯端末手段と相互通信可能な通信
手段を備え、画像の形状認識及び受信したデータの管理
を行う外部装置とから構成される携帯端末通信システム
が提供されることになる。
As described above, according to the second embodiment, the input means for inputting characters or figures, the display means for displaying the input characters or figures, and the vector corresponding to the input character data. A portable terminal device that uses a capturing unit that captures both data and image data and a communication unit that transmits and receives the vector data and the image data captured by the capturing unit to an external information device,
There is provided a mobile terminal communication system including a communication unit capable of mutual communication with the mobile terminal unit of the mobile terminal device and including an external device that recognizes the shape of an image and manages received data.

【0094】(実施の形態3)図12は、本発明の携帯
端末通信方法の文字認識ステップを示す。図12におい
て、ステップ1(以下単に「S1」とする)で携帯機器
に手書きで文字だけをイメージデータとして入力してい
く。この時、タッチパネル上にペン等で描かれた線や点
は、位置とベクトルを検出されて記憶されていく。また
同時にタッチされた位置に対応する個所の表示を点灯さ
せ、表示装置上に軌跡を表示していく。入力が終了する
と、携帯機器はそのビットマップデータを格納・登録す
る。この時ファイルサイズを小さくするため、圧縮して
登録する事も可能とする。
(Embodiment 3) FIG. 12 shows the character recognition step of the mobile terminal communication method of the present invention. In FIG. 12, in step 1 (hereinafter, simply referred to as “S1”), only characters are manually input as image data into the mobile device. At this time, the position and vector of the line or point drawn with a pen or the like on the touch panel is detected and stored. At the same time, the display of the portion corresponding to the touched position is turned on and the locus is displayed on the display device. When the input is completed, the mobile device stores / registers the bitmap data. At this time, in order to reduce the file size, it is possible to compress and register.

【0095】こうして手書きデータが登録された携帯機
器を、S2のステップでは、パーソナルコンピュータの
様な外部情報機器に接続する。接続手段は、ワイヤレス
では赤外線やRFや超音波などを、有線では接続ケーブ
ルを使用して行う。接続が完了すると、S3で携帯機器
から外部情報機器にデータの送信を開始する。
In step S2, the portable device in which the handwritten data is registered is connected to an external information device such as a personal computer. As a connecting means, infrared rays, RF and ultrasonic waves are used wirelessly, and a connection cable is used wiredly. When the connection is completed, data transmission from the mobile device to the external information device is started in S3.

【0096】同時に外部情報機器の方でもS4のステッ
プで、携帯機器からビットマップとベクトルデータの受
信を開始する。データの受信が終了したら、取り込んだ
ビットマップデータを外部情報機器の画面上に表示す
る。その中で文字認識を行いたい部分をポインティング
デバイスで範囲指定する。指定が完了したら、文字認識
を開始する(S5及び図13)。
At the same time, the external information device also starts receiving the bitmap and vector data from the portable device in step S4. When the data reception is completed, the captured bitmap data is displayed on the screen of the external information device. Specify the range of the part you want to recognize with the pointing device. When the designation is completed, character recognition is started (S5 and FIG. 13).

【0097】文字個々の認識処理は、あらかじめ登録さ
れたおいたベクトルパターンとビットマップのイメージ
データとパターン認識することで行われる。適合する文
字の候補が検出されると、対応する文字コードをバッフ
ァに格納していく。範囲内の全ての文字について同様な
認識・コード変換を行い、終了すると外部情報機器の画
面上に認識された候補の文を表示する。
The recognition process of each character is performed by recognizing the pattern of the registered vector pattern and the image data of the bitmap. When a matching character candidate is detected, the corresponding character code is stored in the buffer. The same recognition and code conversion is performed for all the characters within the range, and when completed, the recognized candidate sentence is displayed on the screen of the external information device.

【0098】この候補のうち、認識が間違っている文字
については更なる候補文字を指定する事により修正して
いく(S6)。全ての文字確定が完了すると、その文字
全体を新たなテキストデータとして作成する。この時必
要が無ければ、元のイメージデータを削除する(S
7)。こうして作成したテキストデータを適当なファイ
ルに格納する(S8)。
Among these candidates, the characters that are not recognized correctly are corrected by designating further candidate characters (S6). When all the characters are confirmed, the entire character is created as new text data. At this time, if there is no need, the original image data is deleted (S
7). The text data thus created is stored in an appropriate file (S8).

【0099】テキスト変換されたファイルは、再び携帯
機器で利用するために、外部情報機器からデータ送信さ
れる(S9)。同時に携帯機器では、このデータを受信
する(S10)。携帯機器に取り込まれたテキストデー
タは、図1のROM6に格納されているフォントを用い
て清書されたテキストとして表示・利用する事が出来
る。同時にユーザーが使いやすいようにフォルダを作成
して保存し、元のイメージデータは必要が無ければ削除
し、データエリアを節約するようにする(S11)。S
12は接続解除である。
The text-converted file is data-transmitted from the external information device for use again in the portable device (S9). At the same time, the portable device receives this data (S10). The text data captured by the mobile device can be displayed and used as text that has been clearly written using the font stored in the ROM 6 of FIG. At the same time, a folder is created and saved so that the user can easily use it, and the original image data is deleted if unnecessary, thereby saving the data area (S11). S
12 is disconnection.

【0100】以上の様に、実施の形態3によれば、携帯
端末に入力したイメージデータを外部装置と通信する携
帯端末通信方法であって、イメージデータを前記携帯端
末から前記外部装置に送信する第1の送信ステップと、
前記外部装置に送信されたイメージデータを文字として
認識する認識ステップと、前記外部装置において、認識
された文字を文字コードに変換する変換ステップと、前
記変換ステップによる文字コードデータを前記外部装置
から前記携帯端末に送信する第2の送信ステップとから
なる携帯端末通信方法が提供される。
As described above, according to the third embodiment, there is provided a portable terminal communication method for communicating image data input to a portable terminal with an external device, the image data being transmitted from the portable terminal to the external device. A first transmission step,
A recognition step of recognizing the image data transmitted to the external device as a character, a conversion step of converting the recognized character into a character code in the external device, and the character code data obtained by the conversion step from the external device. There is provided a portable terminal communication method comprising a second transmitting step of transmitting to a portable terminal.

【0101】(実施の形態4)図14は本発明の図形認
識ステップ例である。図14において、S21で携帯機
器に手書きで図形をイメージデータとして入力してい
く。この時、タッチパネル上にペン等で描かれた線や点
は、位置とベクトルを検出されて記憶されていく。また
同時にタッチされた位置に対応する個所の表示を点灯さ
せ、表示装置上に軌跡を表示していく。入力が終了する
と、携帯機器はそのビットマップデータを格納・登録す
る。この時ファイルサイズを小さくするため、圧縮して
登録する事も可能とする。
(Embodiment 4) FIG. 14 shows an example of a graphic recognition step of the present invention. In FIG. 14, a graphic is manually input as image data into the mobile device in S21. At this time, the position and vector of the line or point drawn with a pen or the like on the touch panel is detected and stored. At the same time, the display of the portion corresponding to the touched position is turned on and the locus is displayed on the display device. When the input is completed, the mobile device stores / registers the bitmap data. At this time, in order to reduce the file size, it is possible to compress and register.

【0102】こうして手書きデータが登録された携帯機
器を、S22のステップでは、パーソナルコンピュータ
の様な外部情報機器に接続する。接続手段は、ワイヤレ
スでは赤外線やRFや超音波などを、有線では接続ケー
ブルを使用して行う。
In step S22, the portable device in which handwritten data is registered is connected to an external information device such as a personal computer. As a connecting means, infrared rays, RF and ultrasonic waves are used wirelessly, and a connection cable is used wiredly.

【0103】接続が完了すると、S23で携帯機器から
外部情報機器にデータの送信を開始する。同時に外部情
報機器の方でもS24のステップで、携帯機器からビッ
トマップとベクトルデータの受信を開始する。データの
受信が終了したら、取り込んだビットマップデータを外
部情報機器の画面上に表示する。その中で図形認識を行
いたい部分をポインティングデバイスで範囲指定する。
指定が完了したら、図形認識を開始する(S25)。
When the connection is completed, the data transmission from the portable device to the external information device is started in S23. At the same time, the external information device also starts receiving the bitmap and vector data from the portable device in step S24. When the data reception is completed, the captured bitmap data is displayed on the screen of the external information device. Specify the area of the figure you want to recognize with a pointing device.
When the designation is completed, the figure recognition is started (S25).

【0104】図形個々の認識処理は、あらかじめ登録さ
れたおいたベクトルパターンとビットマップのイメージ
データとパターン認識することで行われる。適合する図
形の候補が検出されると、対応する図形コードとその構
成パラメーターをバッファに格納していく。図形の構成
パラメータの例を、上記表2に示す。
The recognition processing of each figure is performed by recognizing the pattern data registered in advance and the image data of the bitmap. When a matching figure candidate is detected, the corresponding figure code and its constituent parameters are stored in the buffer. Table 2 shows an example of the constituent parameters of the figure.

【0105】範囲内の全ての図形について同様な認識・
コード変換を行い、終了すると、外部情報機器の画面上
に認識された候補の図形を表示する(図15)。
Similar recognition for all figures within the range
When the code conversion is performed and the processing is completed, the recognized candidate graphic is displayed on the screen of the external information device (FIG. 15).

【0106】この候補のうち、認識が間違っている図形
については更なる候補を指定する事により修正していく
(S26)。全ての図形確定が完了すると、その図形全
体を新たなイメージデータとして作成する。
Among these candidates, the figure which is not recognized is corrected by designating further candidates (S26). When all figures have been fixed, the whole figure is created as new image data.

【0107】この時、格納するデータエリアのサイズを
小さくしたい場合は、構成パラメータだけを記録し、描
画速度を優先したい場合は、新たなビットマップデータ
を作成する(図16)。この時必要が無ければ、元のイ
メージデータを削除する(S27)。こうして作成した
テキストデータを適当なファイルに格納する(S2
8)。
At this time, if it is desired to reduce the size of the data area to be stored, only the configuration parameter is recorded, and if it is desired to give priority to the drawing speed, new bitmap data is created (FIG. 16). At this time, if unnecessary, the original image data is deleted (S27). The text data thus created is stored in an appropriate file (S2
8).

【0108】テキスト変換されたファイルは、再び携帯
機器で利用するために、外部情報機器からデータ送信さ
れる(S29)。同時に携帯機器では、このデータを受
信する(S30)。格納するデータ形式をパラメータ形
式とする場合は、携帯機器に取り込まれた新しいイメー
ジデータは、ROM6に格納されている描画プログラム
を用いて清書された図形として表示・利用する事が出来
る。格納するデータ形式を新たに作成したビットマップ
イメージデータとする場合、保存したイメージデータを
そのまま表示・利用する。同時にユーザーが使いやすい
ようにフォルダを作成して保存し、元のイメージデータ
は必要が無ければ削除し、データエリアを節約するよう
にする(S31)。S32は接続解除である。
The text-converted file is data-transmitted from the external information device for use again in the portable device (S29). At the same time, the portable device receives this data (S30). When the data format to be stored is the parameter format, the new image data taken into the portable device can be displayed and used as a figure that has been clearly written using the drawing program stored in the ROM 6. When the data format to be stored is the newly created bitmap image data, the saved image data is displayed and used as it is. At the same time, a folder is created and saved so that the user can easily use it, and the original image data is deleted if unnecessary, thereby saving the data area (S31). S32 is disconnection.

【0109】以上の様に、実施の形態4によれば、携帯
端末に入力したイメージデータを外部装置と通信する携
帯端末通信方法であって、イメージデータを前記携帯端
末から前記外部装置に送信する第1の送信ステップと、
前記外部装置に送信されたイメージデータを図形として
認識する認識ステップと、前記認識ステップによる図形
データを前記外部装置から前記携帯端末に送信する第2
の送信ステップとからなる携帯端末通信方法が提供され
る。
As described above, according to the fourth embodiment, there is provided a portable terminal communication method for communicating image data input to a portable terminal with an external device, the image data being transmitted from the portable terminal to the external device. A first transmission step,
A recognition step of recognizing the image data transmitted to the external device as a graphic, and a second step of transmitting the graphic data obtained by the recognition step from the external device to the mobile terminal
And a mobile terminal communication method comprising:

【0110】(実施の形態5)図17は、文字・図形混
在認識ステップ例である。図17において、S41で携
帯機器に手書きで文字や図形をイメージデータとして入
力していく。この時、タッチパネル上にペン等で描かれ
た線や点は、位置とベクトルを検出されて記憶されてい
く。また同時にタッチされた位置に対応する個所の表示
を点灯させ、表示装置上に軌跡を表示していく。入力が
終了すると、携帯機器はそのビットマップデータを格納
・登録する。この時ファイルサイズを小さくするため、
圧縮して登録する事も可能とする。
(Fifth Embodiment) FIG. 17 shows an example of a character / figure mixed recognition step. In FIG. 17, in S41, characters and figures are manually input as image data into the mobile device. At this time, the position and vector of the line or point drawn with a pen or the like on the touch panel is detected and stored. At the same time, the display of the portion corresponding to the touched position is turned on and the locus is displayed on the display device. When the input is completed, the mobile device stores / registers the bitmap data. At this time, to reduce the file size,
It can be compressed and registered.

【0111】こうして手書きデータが登録された携帯機
器を、S42のステップでは、パーソナルコンピュータ
の様な外部情報機器に接続する。接続手段は、ワイヤレ
スでは赤外線やRFや超音波などを、有線では接続ケー
ブルを使用して行う。
In step S42, the portable device in which handwritten data is registered is connected to an external information device such as a personal computer. As a connecting means, infrared rays, RF and ultrasonic waves are used wirelessly, and a connection cable is used wiredly.

【0112】接続が完了すると、S43で携帯機器から
外部情報機器にデータの送信を開始する。同時に外部情
報機器の方でもS44のステップで、携帯機器からビッ
トマップとベクトルデータの受信を開始する。
When the connection is completed, the data transmission from the portable device to the external information device is started in S43. At the same time, the external information device also starts receiving the bitmap and vector data from the portable device in step S44.

【0113】データの受信が終了したら、取り込んだビ
ットマップデータを外部情報機器の画面上に表示する。
その中で文字認識を行いたい部分をポインティングデバ
イスで範囲指定する(S45)。指定が完了したら、文
字認識を開始する(S46)。
When the data reception is completed, the fetched bitmap data is displayed on the screen of the external information device.
A portion of the desired character recognition is designated with a pointing device (S45). When the designation is completed, character recognition is started (S46).

【0114】文字認識は実施の形態3と同様にステップ
S47、S48で行われる。次に図形認識を行いたい部
分をポインティングデバイスで範囲指定する(S4
9)。指定が完了したら、図形認識を開始する(S5
0)。図形認識は実施の形態4と同様にステップS5
0、S51で行われる。
Character recognition is performed in steps S47 and S48 as in the third embodiment. Next, the area for which the figure recognition is desired is designated by the pointing device (S4).
9). When the designation is completed, figure recognition is started (S5).
0). The figure recognition is performed in step S5 as in the fourth embodiment.
0, S51.

【0115】個々の認識処理は、あらかじめ登録された
おいたベクトルパターンとビットマップのイメージデー
タとパターン認識することで行われる。文字、図形とも
認識・変換が終了すると、そのデータを確定する(S5
2)。
The individual recognition processing is performed by recognizing the pattern data and the bit map image data that have been registered in advance. When the recognition and conversion of characters and figures are completed, the data is confirmed (S5).
2).

【0116】全てのデータ確定が完了すると、そのデー
タ全体を新たなテキストデータ、またはイメージデータ
として作成する。こうして作成したテキストデータを適
当なファイルに格納する(S53)。
When the confirmation of all the data is completed, the entire data is created as new text data or image data. The text data thus created is stored in an appropriate file (S53).

【0117】テキスト変換されたファイルは、再び携帯
機器で利用するために、外部情報機器からデータ送信さ
れる(S54)。
The text-converted file is data-transmitted from the external information device for use again in the portable device (S54).

【0118】同時に携帯機器では、このデータを受信す
る(S55)。新たに作成されたデータは、文字コード
と図形コードが混在する状態となっている。格納する図
形のデータ形式をパラメータ形式とする場合は、携帯機
器に取り込まれた新しいイメージデータは、文字コード
の部分は指定された位置にフォントデータを表示し、ま
た図形の部分は図1のROM6に格納されている描画プ
ログラムを用いて清書された図形として表示・利用する
事が出来る(図18)。
At the same time, the portable device receives this data (S55). The newly created data is in a state in which character codes and graphic codes are mixed. When the data format of the graphic to be stored is the parameter format, the new image data loaded into the portable device displays the font data at the designated position in the character code portion, and the graphic portion in the ROM 6 of FIG. It can be displayed and used as a clean-printed figure using the drawing program stored in (Fig. 18).

【0119】格納するデータ形式を新たに作成したビッ
トマップイメージデータとする場合、保存したイメージ
データをそのまま表示・利用する(図19)。同時にユ
ーザーが使いやすいようにフォルダを作成して保存し、
元のイメージデータは必要が無ければ削除し、データエ
リアを節約するようにする(S56)。全ての作業が終
了したら、接続を外し、個々単体で使用できる状態にす
る。
When the data format to be stored is the newly created bitmap image data, the saved image data is displayed / used as it is (FIG. 19). At the same time, create and save a folder for your convenience,
If there is no need, the original image data is deleted to save the data area (S56). When all the work is completed, disconnect the connection so that it can be used individually.

【0120】以上の様に、実施の形態5によれば、携帯
端末に入力したイメージデータを外部装置と通信する携
帯端末通信方法であって、イメージデータを前記携帯端
末から前記外部装置に送信する第1の送信ステップと、
前記外部装置に送信されたイメージデータを文字として
認識する文字部分と、図形として認識する図形部分を指
定するステップと、前記文字部分を文字として、前記図
形部分を図形として認識する認識ステップと、前記外部
装置において、認識された文字を文字コードに変換し、
認識された図形を図形変換する変換ステップと、前記変
換ステップによる文字コードデータと図形変換データを
前記外部装置から前記携帯端末に送信する第2の送信ス
テップとからなる携帯端末通信方法が提供される。
As described above, according to the fifth embodiment, there is provided a portable terminal communication method for communicating image data input to a portable terminal with an external device, the image data being transmitted from the portable terminal to the external device. A first transmission step,
A step of specifying a character portion for recognizing the image data transmitted to the external device as a character and a figure portion for recognizing as a figure; a step of recognizing the character portion as a character and the figure portion as a figure; In the external device, convert the recognized characters to character codes,
There is provided a mobile terminal communication method comprising a conversion step of converting a recognized figure into a figure, and a second transmission step of transmitting character code data and figure conversion data obtained by the conversion step from the external device to the mobile terminal. .

【0121】その他、本発明は上記しかつ図面に示した
実施の形態のみに限定されるものではなく、要旨を逸脱
しない範囲内で適宜変形して実施できることは勿論であ
る。
Besides, the present invention is not limited to the embodiments described above and shown in the drawings, and it is needless to say that the present invention can be appropriately modified and implemented within the scope not departing from the gist.

【0122】[0122]

【発明の効果】以上の携帯端末通信システムによれば、
手書きで簡単にデータ入力出来る携帯機器の文字データ
を、外部機器で認識し、見やすいテキストデータに変換
する事により、使いやすく、データ量の小さな物にする
事で、より使いやすいシステムを安価に構築できる。ま
た携帯機器自身の機能が小規模で済むため、小さな機器
を構成出来、持ち運びにも適したものとなる。また認識
を行う外部情報機器は、プログラムを媒体で提供する事
により、簡単にバージョンアップする事が可能となる。
According to the above portable terminal communication system,
By converting the character data of a mobile device that can be easily input by handwriting into an easy-to-read text data by recognizing it with an external device, it is possible to build a system that is easier to use and cheaper by making it a small amount of data. it can. Moreover, since the function of the mobile device itself is small, a small device can be configured and is suitable for carrying. Further, the external information device for recognition can be easily upgraded by providing the program as a medium.

【0123】また、以上の携帯端末通信システムによれ
ば、手書きで簡単にデータ入力出来る携帯機器の画像デ
ータを、外部機器で認識し、見やすいベクトルデータに
変換する事により、使いやすく、データ量の小さな物に
する事で、より使いやすいシステムを安価に構築でき
る。または、きれいな円や直線といったビットマップデ
ータに変換しなおすことにより、データサイズは変わら
ずとも、見やすい画像データとして使う事が可能とな
る。また携帯機器自身の機能が小規模で済むため、小さ
な機器を構成出来、持ち運びにも適したものとなる。ま
た認識を行う外部情報機器は、プログラムを媒体で提供
する事により、簡単にバージョンアップする事が可能と
なる。
Further, according to the above portable terminal communication system, the image data of the portable device, which can be easily input by handwriting, is recognized by the external device and converted into the vector data which is easy to see. By making it small, a system that is easier to use can be constructed at low cost. Alternatively, it can be used as easy-to-see image data even if the data size does not change, by re-converting into bitmap data such as a clean circle or straight line. Moreover, since the function of the mobile device itself is small, a small device can be configured and is suitable for carrying. Further, the external information device for recognition can be easily upgraded by providing the program as a medium.

【0124】また、以上の携帯端末通信方法によれば、
携帯機器単体では、手書きで入力された文字、及び画像
のイメージデータを、同時にベクトルデータを記憶する
事と、記憶されたデータを表示する事に機能限定する事
で、安価で応答性の早い端末を実現出来る。
According to the above portable terminal communication method,
In the mobile device alone, the function of limiting the functions of simultaneously storing handwritten input image data and image data of vector data and displaying the stored data is an inexpensive and fast responsive terminal. Can be realized.

【0125】元のビットマップデータは、画面の自由な
位置に文字や図形が書かれているため、そのままでは文
字や図形の認識が行いにくい。また文字以外の物が同一
画面に描かれていると文字の誤認識の対象となってしま
ったり、図形を図形として判断できない事がある。範囲
指定は、文字の書かれてる部分を限定し、認識の精度を
あげるために有効である。
In the original bitmap data, since characters and figures are written at free positions on the screen, it is difficult to recognize the characters and figures as they are. In addition, if objects other than characters are drawn on the same screen, they may be erroneously recognized as characters, or figures may not be recognized as figures. The range specification is effective in limiting the part where the characters are written and improving the recognition accuracy.

【0126】また、文字認識および画像認識機能を持た
せた外部情報機器とシステムを組む事により、携帯機器
から入力したデータを文字または画像認識を行う時に、
文字部分と画像部分をそれぞれ範囲指定して認識を行う
様にし、より確実な文字認識・画像認識を行う事が出来
る。また認識を行う外部情報機器は、プログラムを媒体
で提供する事により、簡単にバージョンアップする事が
可能となる。
Further, by forming a system with an external information device having character recognition and image recognition functions, when character or image recognition is performed on data input from a portable device,
It is possible to perform more reliable character recognition and image recognition by recognizing the character part and the image part by specifying the range respectively. Further, the external information device for recognition can be easily upgraded by providing the program as a medium.

【0127】このため、トータルなシステムとして、携
帯機器自身に文字認識等の機能を盛り込んだ機器を構成
する場合に比べて、全体的に安価で変換が確実なシステ
ムを実現する事が出来る。
Therefore, as a total system, it is possible to realize a system which is inexpensive at the whole and reliable in conversion as compared with the case where a device in which a function such as character recognition is incorporated in the portable device itself is configured.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明の一実施の形態の携帯端末通信システム
の構成を示すシステムブロック図である。
FIG. 1 is a system block diagram showing a configuration of a mobile terminal communication system according to an embodiment of the present invention.

【図2】本発明の一実施の形態に利用するベクトルデー
タの作成例を示す図面である。
FIG. 2 is a drawing showing an example of creating vector data used in an embodiment of the present invention.

【図3】本発明の一実施の形態に利用するビットマップ
データの作成例を示す図面である。
FIG. 3 is a diagram showing an example of creating bitmap data used in an embodiment of the present invention.

【図4】格納されるビットマップデータの形態例を示す
図面である。
FIG. 4 is a diagram showing a form example of stored bitmap data.

【図5】本発明の一実施の形態の文字認識データメモリ
格納例を示す図面である。
FIG. 5 is a diagram showing an example of character recognition data memory storage according to an embodiment of the present invention.

【図6】本発明の一実施の形態の文字認識手順及びパラ
メータと再表示構成を示す図面である。
FIG. 6 is a diagram showing a character recognition procedure, parameters, and a redisplay configuration according to the embodiment of the present invention.

【図7】本発明の一実施の形態の図形認識手順及びパラ
メータと再表示構成を示す図面である。
FIG. 7 is a diagram showing a graphic recognition procedure, parameters, and a redisplay configuration according to an embodiment of the present invention.

【図8】楕円の構成パラメータを示す図面である。FIG. 8 is a diagram showing configuration parameters of an ellipse.

【図9】パラメータ変換された図形データ格納時の再表
示手順を示す図面である。
FIG. 9 is a diagram showing a redisplay procedure when storing parameter-converted graphic data.

【図10】傾きベクトルのXY成分を示す図面である。FIG. 10 is a diagram showing XY components of a tilt vector.

【図11】図形変換された図形ビットマップデータの再
表示手順を示す図面である。
FIG. 11 is a diagram showing a procedure for redisplaying graphic bitmap data that has undergone graphic conversion.

【図12】本発明の一実施の形態の文字認識ステップ動
作を示す図面である。
FIG. 12 is a diagram showing a character recognition step operation according to the embodiment of the present invention.

【図13】本発明の一実施の形態の範囲指定による文字
認識の手順例を示す図面である。
FIG. 13 is a diagram showing a procedure example of character recognition by range designation according to an embodiment of the present invention.

【図14】本発明の一実施の形態の図形認識ステップ動
作を示す図面である。
FIG. 14 is a diagram showing a graphic recognition step operation according to the embodiment of the present invention.

【図15】本発明の一実施の形態の範囲指定による図形
認識の手順例を示す図面である。
FIG. 15 is a diagram showing an example of a procedure of figure recognition by specifying a range according to an embodiment of the present invention.

【図16】本発明の一実施の形態のフォルダの作成保存
/削除の手順例を示す図面である。(A)はファイルサ
イズのコンパクトさを優先する例(図形認識データのパ
ラメータ形式保存の場合) (B)は描画速度の早さを優先する例(図形認識データ
のビットマップ形式の場合)
FIG. 16 is a diagram showing an example of a procedure of creating / saving / deleting a folder according to an embodiment of the present invention. (A) is an example in which the compactness of the file size is prioritized (when saving the parameter format of the figure recognition data) (B) is an example in which the drawing speed is prioritized (in the case of the bitmap format of the figure recognition data)

【図17】本発明の一実施の形態の文字と図形が混在し
た場合の認識手順例を示す図面である。
FIG. 17 is a diagram showing an example of a recognition procedure when a character and a figure are mixed according to an embodiment of the present invention.

【図18】本発明の一実施の形態の文字・図形データの
混在(パラメータ形式の場合)を示す図面である。
FIG. 18 is a diagram showing a mixture of character / graphic data (in the case of a parameter format) according to an embodiment of the present invention.

【図19】本発明の一実施の形態の文字・図形データの
混在(ビットマップ形式の場合)を示す図面である。
FIG. 19 is a diagram showing a mixture of character / graphic data (in the case of a bitmap format) according to an embodiment of the present invention.

【図20】表2の参考図形を示す図面である。FIG. 20 is a view showing reference patterns of Table 2.

【図21】従来の携帯端末装置による単体の文字認識を
示す図面である。
FIG. 21 is a view showing a single character recognition by a conventional mobile terminal device.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 表示装置 2 入力デバイス 3 通信部 4 CPU 5 RAM 6 ROM 7 インターフェース(I/F) 8 ドライバ 9 外部情報機器 10 接続手段 11 情報携帯機器 1 Display device 2 input devices 3 Communications department 4 CPU 5 RAM 6 ROM 7 Interface (I / F) 8 drivers 9 External information equipment 10 Connection means 11 Portable information devices

フロントページの続き (56)参考文献 特開 平8−297713(JP,A) 特開 平6−245006(JP,A) 特開 平6−236457(JP,A) 特開 平10−293803(JP,A) 特開 平9−171528(JP,A) 特開 平8−339423(JP,A) 特開 平6−236389(JP,A) 特開 昭61−234147(JP,A) 実開 昭61−89998(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G06K 9/00 - 9/82 H04Q 7/38 Continuation of front page (56) Reference JP-A-8-297713 (JP, A) JP-A-6-245006 (JP, A) JP-A-6-236457 (JP, A) JP-A-10-293803 (JP , A) JP-A 9-171528 (JP, A) JP-A 8-339423 (JP, A) JP-A 6-236389 (JP, A) JP-A 61-234147 (JP, A) 61-89998 (JP, U) (58) Fields investigated (Int.Cl. 7 , DB name) G06K 9/00-9/82 H04Q 7/38

Claims (9)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】文字あるいは図形等を手書き入力する入力
手段と、前記入力手段にて手書き 入力された文字あるいは図形等
を表示する第1の表示手段と、前記入力手段にて 入力された手書きデータ取り込む取
込手段と、外部装置と相互通信可能であって、前記取込手段にて取
り込まれた手書きデータを前記外部装置に送信する第1
通信手段とを備えた携帯端末装置、および 、 前記携帯端末装置の前記第1の通信手段と相互通信可能
第2の通信手段と、 前記第2の通信手段にて受信された前記手書きデータを
文字認識する文字認識手段と、 前記第2の通信手段にて受信された前記手書きデータを
図形 認識する図形認識手段とを備えた外部装置から構成
され、 前記外部装置は、前記文字認識手段及び、または、前記
図形認識手段にて認識されたデータを前記第2の通信手
段によって、前記携帯端末装置の前記第1の通信手段に
送信し、 前記携帯端末装置は、前記第1の通信手段にて受信した
データを前記第1の表示手段に表示することを特徴とす
携帯端末通信システム。
1. A input means characters or graphics, etc. to handwriting input, a first display means for displaying the handwritten input character or graphics, etc. in the input unit, the handwritten data input by said input means The capturing means that captures the data and the external device can communicate with each other , and the capturing means can capture the data.
A first for transmitting the handwritten data loaded into the external device
The portable terminal device and a communication means, and said first communication means and mutually communicable second communication means, the handwritten data received by the second communication means of the portable terminal device and character recognition means for recognizing <br/> letters, the handwritten data received by said second communication means
Construction from an external device and a pattern recognizing means for figure recognition
And the external device includes the character recognition unit and / or the character recognition unit.
The data recognized by the figure recognition means is used as the second communication hand.
According to a step, to the first communication means of the mobile terminal device
And the mobile terminal device received by the first communication means.
Data is displayed on the first display means.
Mobile terminal communication system that.
【請求項2】文字あるいは図形等を入力する入力手段
と、前記入力手段と一体に構成され、かつ、前記入力手段に
入力された文字あるいは図形等を表示する第1の表示
手段と、前記入力手段にて 入力された文字データに対応したベク
トルデータ及びイメージデータの双方を取り込む取込手
段と、外部装置と相互通信可能であって、前記取込手段にて取
り込まれた前記ベクトルデータ及びイメージデータを前
記外部装置に送信する第1の 通信手段とを備えた携帯端
末装置、および 、 前記携帯端末装置の前記第1の通信手段と相互通信可能
第2の通信手段と、 前記第2の通信手段にて受信された前記ベクトルデータ
及びイメージデータを 文字認識する文字認識手段とを備
た外部装置から構成され、 前記外部装置は、前記文字認識手段にて文字認識された
データを前記第2の通信手段によって、前記携帯端末装
置の前記第1の通信手段に送信し、 前記携帯端末装置は、前記第1の通信手段にて受信した
前記文字認識されたデータを前記第1の表示手段に表示
することを特徴とする 携帯端末通信システム。
2. An input means for inputting a character or a figure, and the input means, which are integrated with each other,
First display means for displaying the input character or graphics, etc. Te, a capturing means to capture both the vector data and image data corresponding to the character data inputted by said input means, an external device and intercommunication It is possible,
In front of the vector data and image data loaded
Portable terminal apparatus having a first communication means for transmitting to the Kigaibu device, and the portable terminal and the first communication means and mutually communicable second communication means of the device, said second communication means Vector data received at
And is constructed from an external device that includes a character recognition means for character recognizing the image data, the external device has been character recognition by said character recognition means
Data is transferred to the mobile terminal device by the second communication means.
To the first communication means, and the mobile terminal device receives the first communication means.
Display the character-recognized data on the first display means.
A mobile terminal communication system characterized by:
【請求項3】文字あるいは図形等を入力する入力手段
と、 前記入力手段にて入力された文字あるいは図形等を表示
する第1の表示手段と、 前記入力手段にて入力された図形データに対応したベク
トルデータ及びイメージデータの双方を取り込む取込手
段と、 外部装置と相互通信可能であって、前記取込手段にて取
り込まれた前記ベクトルデータ及びイメージデータを前
記外部装置に送信する第1の通信手段とを備えた携帯端
末装置、 および、 前記携帯端末装置の前記第1の通信手段と相互通信可能
な第2の通信手段と、 前記第2の通信手段にて受信された前記ベクトルデータ
及びイメージデータを図形認識する図形認識手段とを備
えた外部装置から構成され、 前記外部装置は、前記図形認識手段にて図形認識された
データを前記第2の通信手段によって、前記携帯端末装
置の前記第1の通信手段に送信し、 前記携帯端末装置は、前記第1の通信手段にて受信した
前記図形認識されたデータを前記第1の表示手段に表示
することを特徴とする 携帯端末通信システム。
3. Input means for inputting characters or figures
And display the characters or figures entered by the input means
And a vector corresponding to the graphic data input by the input means.
Importer that imports both toll data and image data
And the external device can communicate with each other.
In front of the vector data and image data loaded
A portable terminal having a first communication means for transmitting to an external device
End device, and mutual communication with the first communication means of the mobile terminal device
Second communication means and the vector data received by the second communication means
And a figure recognition means for recognizing the image data
And the external device is recognized by the graphic recognition means.
Data is transferred to the mobile terminal device by the second communication means.
To the first communication means, and the mobile terminal device receives the first communication means.
Display the figure-recognized data on the first display means
A mobile terminal communication system characterized by:
【請求項4】前記外部装置は、さらに、 前記第2の通信手段にて受信した前記イメージデータを
表示する第2の表示手段と、 前記第2の表示手段に表示された前記イメージデータの
中から文字および/ま たは図形を認識する領域を指定す
る領域指定手段とを備え、 前記文字認識手段および/または前記図形認識手段は、
前記領域指定手段によって指定された領域の文字および
/または図形を認識することを特徴とする請求項1乃至
3のいずれか1項に記載の 携帯端末通信システム。
4. The external device further receives the image data received by the second communication means.
And second display means for displaying, the image data displayed on the second display means
Specify the character and / or region that recognizes the figure was from in
Area specifying means, the character recognition means and / or the graphic recognition means,
Characters in the area designated by the area designating means and
5. The method according to claim 1, further comprising recognizing a graphic.
4. The mobile terminal communication system according to any one of 3 above .
【請求項5】前記携帯端末装置の前記入力手段と前記第
1の表示手段とが一体に構成されていることを特徴とす
る請求項1、3、4のいずれか1項に記載の携帯端末通
信システム。
5. The input means and the first of the portable terminal device
The display means of No. 1 is integrally configured.
The mobile terminal communication according to claim 1, 3, or 4.
Belief system.
【請求項6】携帯端末と外部装置との間でデータを送受
信する携帯端末通信方法であって、 前記携帯端末に入力されたベクトルデータ及びイメージ
データを前記外部装置に送信する第1の送信ステップ
と、 前記外部装置にて、送信された前記ベクトルデータ及び
イメージデータを文字として認識する認識ステップと、 前記認識ステップで認識された文字を文字コードデータ
に変換する変換ステップと、 前記変換ステップで変換された文字コードデータを前記
携帯端末に送信する第2の送信ステップと、 前記携帯端末にて、送信された前記文字コードデータに
対応する文字を表示するステップとを備えることを特徴
とする携帯端末通信方法。
6. Data transmission / reception between a mobile terminal and an external device
A method for communicating with a portable terminal, comprising vector data and an image input to the portable terminal.
First transmission step of transmitting data to the external device
And the vector data transmitted by the external device and
A recognition step of recognizing the image data as a character and a character code data of the character recognized in the recognition step.
And a conversion step for converting the character code data converted in the conversion step
The second transmission step of transmitting to the mobile terminal, the character code data transmitted by the mobile terminal
Displaying the corresponding characters.
Mobile terminal communication method.
【請求項7】携帯端末と外部装置との間でデータを送受
信する携帯端末通信方法であって、 前記携帯端末に入力されたベクトルデータ及びイメージ
データを前記外部装置に送信する第1の送信ステップ
と、 前記外部装置にて、送信された前記ベクトルデータ及び
イメージデータを図形として認識する認識ステップと、 前記認識ステップで認識された図形を図形コードデータ
に変換する変換ステップと、 前記変換ステップで変換された図形コードデータを前記
携帯端末に送信する第 2の送信ステップと、 前記携帯端末にて、送信された前記図形コードデータに
対応する図形を表示するステップとを備えることを特徴
とする携帯端末通信方法。
7. Data transmission / reception between a mobile terminal and an external device
A method for communicating with a portable terminal, comprising vector data and an image input to the portable terminal.
First transmission step of transmitting data to the external device
And the vector data transmitted by the external device and
A recognition step of recognizing the image data as a figure, and the figure recognized in the recognition step as figure code data.
And a conversion step for converting the graphic code data converted in the conversion step
The second transmitting step of transmitting to the mobile terminal, and the graphic code data transmitted by the mobile terminal.
And a step of displaying a corresponding figure.
Mobile terminal communication method.
【請求項8】携帯端末と、前記外部装置としてのコンピ
ュータとに、 請求項6または7に記載の携帯端末通信方法を実行させ
ることを特徴とする携帯端末通信プログラムを記録した
媒体。
8. A portable terminal and a computer as the external device.
Computer to execute the mobile terminal communication method according to claim 6 or 7.
A mobile terminal communication program characterized by being recorded
Medium.
【請求項9】前記携帯端末装置は、パーソナルコンピュ
ータ、ワードプロセッサ、ポケットコンピュータ等の端
末装置からなることを特徴とする請求項1乃至5のいず
れか1項に記載の携帯端末通信システム。
9. The portable terminal device is a personal computer.
Edge of computer, word processor, pocket computer, etc.
6. An end device as claimed in any one of claims 1 to 5, characterized in that
The mobile terminal communication system according to item 1.
JP07156798A 1998-03-20 1998-03-20 Mobile terminal communication system, mobile terminal communication method, and medium recording program for mobile terminal communication Expired - Fee Related JP3476670B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP07156798A JP3476670B2 (en) 1998-03-20 1998-03-20 Mobile terminal communication system, mobile terminal communication method, and medium recording program for mobile terminal communication

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP07156798A JP3476670B2 (en) 1998-03-20 1998-03-20 Mobile terminal communication system, mobile terminal communication method, and medium recording program for mobile terminal communication

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11272797A JPH11272797A (en) 1999-10-08
JP3476670B2 true JP3476670B2 (en) 2003-12-10

Family

ID=13464426

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP07156798A Expired - Fee Related JP3476670B2 (en) 1998-03-20 1998-03-20 Mobile terminal communication system, mobile terminal communication method, and medium recording program for mobile terminal communication

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3476670B2 (en)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002259388A (en) * 2001-03-05 2002-09-13 Fujitsu Ltd System, method and program for retrieving image
JP2014029571A (en) * 2012-07-31 2014-02-13 Sharp Corp Hand-drawn graphic recognition device and hand-drawn graphic recognition method
JP6276630B2 (en) * 2014-03-31 2018-02-07 シャープ株式会社 Information processing apparatus, information processing program, and information processing method

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6189998U (en) * 1984-11-13 1986-06-11
JPS61234147A (en) * 1985-04-09 1986-10-18 Omron Tateisi Electronics Co Text communicating system
JPH06236457A (en) * 1993-02-08 1994-08-23 Toshiba Corp Pen input character recognizing system
JPH06236389A (en) * 1993-02-08 1994-08-23 Mitsubishi Electric Corp On-line ordering and order receiving system
JP2928042B2 (en) * 1993-02-16 1999-07-28 京セラ株式会社 Information transmission method using portable FAX / OCR terminal
JPH08297713A (en) * 1995-04-26 1996-11-12 Toho Business Kanri Center:Kk Document management system
JPH08339423A (en) * 1995-06-13 1996-12-24 Mitsubishi Electric Corp Slip input device
JP2957120B2 (en) * 1995-12-19 1999-10-04 株式会社東邦ビジネス管理センター Medical information input system and medical information input method
JPH10293803A (en) * 1996-11-15 1998-11-04 Toho Business Kanri Center:Kk Business management system

Also Published As

Publication number Publication date
JPH11272797A (en) 1999-10-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5608858A (en) Method and system for registering and filing image data
US20140198352A1 (en) Apparatus and method of scanning and/or printing an image
JPS63178287A (en) Display device
JPH06282375A (en) Information processor and electronic pen
EP0919909A1 (en) Image processor
US7911452B2 (en) Pen input method and device for pen computing system
US20040095589A1 (en) Image processing method
JP3353954B2 (en) Handwriting input display method and handwriting input display device
JP3476670B2 (en) Mobile terminal communication system, mobile terminal communication method, and medium recording program for mobile terminal communication
JP4378519B2 (en) Information display device
JP4177325B2 (en) Image processing apparatus, image processing program, and image processing method
JP6019939B2 (en) Image processing apparatus, image processing method, and program
CN115188000A (en) Text recognition method and device based on OCR (optical character recognition), storage medium and electronic equipment
JP2002532968A (en) Portable fax machine
JP4550460B2 (en) Content expression control device and content expression control program
CN114356256A (en) Image processing method, equipment terminal and storage medium
JP2001075721A (en) Device and method for graphic input and recording medium where program for graphic input is recorded
JPH10293813A (en) Handwriting input recognition system and its method
JPH1186017A (en) Apparatus and method for information processing
US20100225659A1 (en) Display control device, display control program and method
JP2000076380A (en) Handwritten character input device and storage medium
JP4297815B2 (en) Information processing apparatus, processing method, program, and recording medium
JP2004173289A (en) Mobile terminal device or host device
JPH10255063A (en) Image processing system
JP2017045276A (en) Mobile drawing display device, drawing display system

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20030916

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080926

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080926

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090926

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090926

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100926

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110926

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120926

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130926

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees