JP3476494B2 - フッ化ビニリデンとクロロトリフルオロエチレンとの不均一コポリマーで構成された新プラスチック材料、その使用法及び製法 - Google Patents

フッ化ビニリデンとクロロトリフルオロエチレンとの不均一コポリマーで構成された新プラスチック材料、その使用法及び製法

Info

Publication number
JP3476494B2
JP3476494B2 JP04074993A JP4074993A JP3476494B2 JP 3476494 B2 JP3476494 B2 JP 3476494B2 JP 04074993 A JP04074993 A JP 04074993A JP 4074993 A JP4074993 A JP 4074993A JP 3476494 B2 JP3476494 B2 JP 3476494B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chlorotrifluoroethylene
vinylidene fluoride
weight
plastic material
ctfe
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP04074993A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0673135A (ja
Inventor
イヴ メト ジャン
プリサール ポール
Original Assignee
ソルヴェイ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ソルヴェイ filed Critical ソルヴェイ
Publication of JPH0673135A publication Critical patent/JPH0673135A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3476494B2 publication Critical patent/JP3476494B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F214/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen
    • C08F214/18Monomers containing fluorine
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/022Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the choice of material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/03Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the shape of the extruded material at extrusion
    • B29C48/05Filamentary, e.g. strands
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/03Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the shape of the extruded material at extrusion
    • B29C48/07Flat, e.g. panels
    • B29C48/08Flat, e.g. panels flexible, e.g. films
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/03Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the shape of the extruded material at extrusion
    • B29C48/09Articles with cross-sections having partially or fully enclosed cavities, e.g. pipes or channels
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/03Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the shape of the extruded material at extrusion
    • B29C48/09Articles with cross-sections having partially or fully enclosed cavities, e.g. pipes or channels
    • B29C48/10Articles with cross-sections having partially or fully enclosed cavities, e.g. pipes or channels flexible, e.g. blown foils
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/16Articles comprising two or more components, e.g. co-extruded layers
    • B29C48/18Articles comprising two or more components, e.g. co-extruded layers the components being layers
    • B29C48/21Articles comprising two or more components, e.g. co-extruded layers the components being layers the layers being joined at their surfaces
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2027/00Use of polyvinylhalogenides or derivatives thereof as moulding material
    • B29K2027/12Use of polyvinylhalogenides or derivatives thereof as moulding material containing fluorine
    • B29K2027/16PVDF, i.e. polyvinylidene fluoride
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2007/00Flat articles, e.g. films or sheets
    • B29L2007/008Wide strips, e.g. films, webs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/34Electrical apparatus, e.g. sparking plugs or parts thereof
    • B29L2031/3462Cables

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は融解温度とたわみ性との
間の最適妥協を示すフッ化ビニリデンとクロロトリフル
オロエチレンとの不均一コポリマーで構成される新規プ
ラスチック材料、それらの使用法、及び不均一コポリマ
ーの製法に関する。
【0002】
【従来技術】ポリフッ化ビニリデンは殊に、優れた機械
的強度に関連するその高い化学的不活性及び耐紫外線性
について知られたポリマーである。しかし、それはたわ
み性が不足する欠点を与え、これが、この性質を必要と
する、例えば巻取りを意図されるチューブ状材料又はケ
ーブルに対する外装のような分野におけるその使用を制
限する。ポリフッ化ビニリデン(PVDF)のたわみ性
を、例えばクロロトリフルオロエチレンのようなハロゲ
ン化コモノマーから誘導されるモノマー単位の組込みに
より改良することが知られている。日本特許出願 JP-A-
51149392 (クレハ)は2〜15重量%程度のクロロト
リフルオロエチレンを含むフッ化ビニリデン(VF2
及びクロロトリフルオロエチレン(CTFE)の均一熱
可塑性コポリマーの、VF2 及びCTFEの相対反応性
を考慮するためにCTFEを全VF2 中へ遅延及び調整
注入する共重合による製造を開示している。生ずる均一
コポリマーはPVDFに比べると高いたわみ性を示す
が、しかし、それらの融解温度はPVDFの融解温度よ
り著しく低く、これが重大な欠点を構成する。
【0003】特許出願 EP-A-0280591 〔アトケム(Atoc
hem)〕は全体として5〜15重量%程度のCTFEを含
み、同一CTFE含量をもつ相当する均一コポリマーよ
り高い融点をもつVF2 とCTFEとの不均一コポリマ
ーを記載している。これらの不均一コポリマーは、実質
的に粒子の不均一構造がすべての不均一コポリマーの5
5〜10重量%に相当するVF2 とCTFEとの均一エ
ラストマーコポリマーのノジュールで構成される点に特
徴があり、これらがマトリックス中に分散され、それに
化学的に結合し、そのマトリックスはすべての不均一コ
ポリマーの約45〜90重量%に相当する擬似フッ化ビ
ニリデンポリマーで構成される。従って、先行技術のV
2 −CTFEの不均一は実質的に擬似フッ化ビニリデ
ンポリマーで構成されるマトリックス中の均一エラスト
マーVF2 −CTFEコポリマーのノジュールの分散か
ら生ずる。そのような不均一コポリマーの製造は必然的
に2つの共重合段階、すなわちCTFEの遅延、調整注
入で行われねばならないVF2 とCTFEの共重合の段
階及び実質的にVF2 が重合される別の段階、を含む。
そのような共重合はCTFEの遅延及び制御注入のため
の装置を備えたプラント装置を必要とする。さらに先行
技術の不均一コポリマーが融解温度とたわみ性との間の
最適妥協を与えないことが認められた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、同一のCT
FE含量をもつ既知不均一コポリマーより高い融解温度
及びさらに、同程度のたわみ性で高い融解温度を示すV
2 とCTFEとの新規不均一コポリマーで構成された
新プラスチック材料の提供を意図する。本発明はまた、
VF2 とCTFEとの新規不均一コポリマーを製造する
方法に関する。
【0005】
【課題を解決するための手段】このため、本発明は、プ
ラスチック材料の55重量%以上に相当するフッ化ビニ
リデンとクロロトリフルオロエチレンとの不均一コポリ
マーのエラストマーノジュールからなり、該ノジュール
がプラスチック材料の少なくとも約10重量%に相当す
る擬似フッ化ビニリデンポリマーの結晶性連続相中に分
散されていることを特徴とするフッ化ビニリデンとクロ
ロトリフルオロエチレンとの不均一コポリマーで構成さ
れた新規プラスチック材料を提供する。VF2 とCTF
Eとの不均一コポリマーのエラストマーノジュールは、
本発明のために、0.1μmの厚さをもつミクロトーム
部分をメチルエチルケトン中に室温で16時間浸漬する
ことにより抽出されるプラスチック材料の部分を示すも
のとする。この部分はプラスチック材料中の事実上すべ
てのCTFEを含むエラストマー相を構成し、実質的に
VF2 とCTFEとの不均一コポリマー、すなわちポリ
マー鎖が同じCTFE含量を何らもたないコポリマーか
らなる。
【0006】エラストマーノジュールの体積分率は上記
条件下のミクロトーム部分の浸漬後に生ずる顕微鏡写真
の画像解析(デジタル化)により評価される。評価され
るエラストマーノジュールの体積分率は前記ノジュール
の質量分率に等しいと解される。本発明によるプラスチ
ック材料の結晶性連続相中に分散したエラストマーノジ
ュールの大きさは一般に0.05〜1.5μmである。
本発明の目的のために、擬似フッ化ビニリデンポリマー
は厚さ0.1μmをもつミクロトーム部分をメチルエチ
ルケトン中に室温で16時間浸漬することによりにより
抽出されないプラスチック材料の部分を示すものとす
る。この部分はプラスチック材料の結晶性連続相を構成
し、擬似フッ化ビニリデンポリマー、すなわちポリマー
鎖がVF2 から実質的になるVF2 ポリマーから実質的
になる。それらはさらに少量のCTFEを含むことがで
きる。本発明によるVF2 とCTFEとの不均一コポリ
マーで構成されるプラスチック材料は、従って、一方で
エラストマーノジュールがVF2 とCTFEとの不均一
コポリマーからなる点で、また他方でエラストマーノジ
ュールの含量が55重量%より高い点で、又は換言すれ
ば擬似フッ化ビニリデンポリマーが45重量%を越えな
い点で、先行技術の前記材料とは本質的に異なる。
【0007】エラストマーノジュールの相対含量、従っ
て本発明によるプラスチック材料のたわみ性はそれらの
全CTFE含量とともに高くなる。好ましいプラスチッ
ク材料はエラストマーノジュールが全重量の60重量%
以上、より好ましくは65重量%以上に相当する。同じ
全CTFE含量で本発明によるプラスチック材料を形成
する不均一コポリマーが先行技術の不均一コポリマーよ
りわずかに劣るたわみ性をもつけれども、それらはさら
に、既知不均一コポリマーにより得ることができない融
解温度とたわみ性との間の最適妥協を与える。本発明の
他の特徴によれば、フッ化ビニリデンとクロロトリフル
オロエチレンとの不均一コポリマーで構成されるプラス
チック材料は全体として約10〜22重量%のCTFEを
含み、少なくとも165℃の融解温度(示差熱分析によ
り測定)及び1000MPa以下の曲げ弾性率(AST
M標準規格D790に従って測定)を示す。これらのプ
ラスチック材料は一般に55重量%以上のエラストマー
ノジュールを含む。
【0008】好ましいプラスチック材料は全体として約
12〜20重量%のCTFEを含む不均一コポリマーで
構成され、少なくとも165℃の融解温度及び750M
Pa以下の曲げ弾性率を示すものである。これらの好ま
しいプラスチック材料は一般に60重量%以上のエラス
トマーノジュールを含む。殊に好ましいプラスチック材
料は全体として約14〜17重量%のCTFEを含む不
均一コポリマーで構成され、少なくとも165℃の融解
温度、及び650MPaを越えない曲げ弾性率をもつも
のである。これらの殊に好ましいプラスチック材料は一
般に65重量%以下のエラストマーノジュールを含む。
さらに、弾性率が少なくとも150MPa、より特定的
には少なくとも200MPaであるVF2 とCTFEと
の不均一コポリマーで構成されるプラスチック材料が好
ましい。殊に好ましいプラスチック材料は全体として約
14〜17重量%のCTFEを含み、少なくとも165
℃の融解温度及び650〜200MPaの曲げ弾性率を
もつVF2 とCTFEとの不均一コポリマーで構成され
たものである。これらの後者の殊に好ましいプラスチッ
ク材料は−40℃の領域中に位置する脆化温度(AST
M標準規格D746Aに従って測定)をもつ。
【0009】本発明はまた本発明によるプラスチック材
料を構成するVF2 とCTFEとの不均一コポリマーを
製造する方法に関する。これらの不均一コポリマーは共
重合の間のCTFEの調整導入のためのプラントを完全
に不必要にする単純化一段法により製造できる。このた
め、本発明はまた、VF2 及びCTFEがラジカル重合
開始剤を用いて水性分散体中で共重合され、2成分のす
べてが共重合の初めに導入されることを特徴とするVF
2 とCTFEとの共重合による不均一コポリマーの製法
に関する。不均一コポリマーの製法の本質的特徴は共重
合の初めにおける2成分のすべての導入にある。水性分
散体中の重合は(コ)モノマーが液体水性相中に分散さ
れる任意の通常の重合技術、例えば水溶性ラジカル開始
剤を用いて乳化剤の存在下に行われるいわゆる水性乳化
重合、及び油溶性ラジカル開始剤を用いて分散剤の存在
下に行われるいわゆる水性懸濁重合を示すものとする。
水性懸濁共重合が好ましい。水性懸濁共重合はラジカル
重合の通常の油溶性開始剤を用いて開始させることがで
きる。そのような開始剤の代表的な例はジアルキルペル
オキシジカーボネート、アセチルシクロヘキサンスルホ
ニルペルオキシド、ジベンゾイルペルオキシド、ジクミ
ルペルオキシド、過安息香酸t−アルキル及び過ピバル
酸t−アルキルである。しかし、ジアルキルペルオキシ
ジカーボネート例えばペルオキシ二炭酸ジエチル、ジプ
ロピル及びジイソプロピルが、及び過ピバル酸t−アル
キル例えば過ピバル酸t−ブチル及びt−アミルが、よ
り特定的にはジアルキルペルオキシジカーボネートが好
ましい。
【0010】開始剤は完全に共重合の初めに、あるいは
共重合の過程中に一部ずつ又は連続的に導入することが
できる。油溶性開始剤の量は一般に導入されるモノマー
に関して約0.05〜3重量%である。水性懸濁重合に
おいて使用される分散剤はまた水性懸濁媒中のラジカル
重合において使用される、例えばポリビニルアルコー
ル、及び水溶性セルロースエーテル例えばアルキル及び
アルキルヒドロキシアルキルセルロースのような通常の
分散剤から無差別に選ぶことができるけれども水溶性セ
ルロースエーテルが好ましい。そのようなセルロースエ
ーテルの例としてメチルセルロース、エチルヒドロキシ
エチルセルロース及びメチルヒドロキシプロピルセルロ
ースを挙げることができる。共重合は分子量調節剤の存
在下に行うことができる。VF2 とCTFEとの水性懸
濁共重合に使用できるそのような既知調節剤の例とし
て、3〜4個の炭素原子をもつケトン、3〜6個の炭素
原子をもつ飽和アルコール、アルキル基が5個以下の炭
素原子をもつ炭酸ジアルキルを挙げることができる。分
子量調節剤が使用されるとき、それは通常の量で使用さ
れる。着想を示すと、分子量調節剤は一般に、導入され
るコモノマーに関して約0.5〜5重量%の割合で使用
される。重合温度は通常35〜100℃の間にある。こ
の温度範囲はフッ化ビニリデンの臨界温度(30.1
℃)より上にある。共重合は好ましくは水性懸濁媒中で
40〜70℃の温度で約55〜200バールの初期圧力
で行われる。反応器の生成効率は、もちろん重合中の水
注入の実行又は共重合温度を上げることにより高めるこ
とができる。転化率が80%に達する前、好ましくはそ
れが90%に達しない前に共重合を中断しないことが望
ましい。
【0011】共重合の初めに導入されるコモノマーの混
合物のCTFE含量は、もちろん実質的に不均一VF2
ーCTFEコポリマー中の所望CTFE含量により、共
重合体の組成は転化率が高いほど導入されたコモノマー
の混合物の組成に密接に比例すると思われる。共重合の
初めに完全に導入されるコモノマーの混合物は一般に約
10〜22重量%のCTFEを含む。本発明の方法によ
り得られるVF2 とCTFEとの不均一コポリマーは重
合の終わりに普通の方法で除水、次いで洗浄及び乾燥に
より分離される。それらは一般にASTM標準規格D1
238により、230℃で5kg荷重下に約0.5〜5
0g/10分の範囲内のメルトインデックスをもつ。そ
れらは好ましくは約2〜25g/10分の範囲内のメル
トインデックスをもつ。本発明によるVF2 とCTFE
との不均一コポリマーで構成されるプラスチック材料は
高いたわみ性及び融解温度を低い脆化温度と組合わせ、
これがそれらを用いて製造されるたわみ性物品が広範囲
の使用温度をもつことを保証する。その結果、それらは
多くの分野において、殊にケーブル及び光学繊維の外装
に、パイプ及び巻取りを意図するたわみ性チューブ状材
料の製造に、貯蔵及び輸送容器のクラッドに、単層又は
多層農芸又は建築用フィルムの押出などに使用できる。
本発明はまた、本発明によるVF2 とCTFEとの不均
一コポリマーで構成されるプラスチック材料の上記4使
用分野における使用法に関する。以下の実施例は本発明
を例示するものである。
【0012】実施例1脱イオン水2リットル及びエチル
ヒドロキシエチルセルロース10g/リットルを含む水
溶液80mlをかくはん装置を備えた3.86リットル
容積のオートクレーブ中へ導入する。オートクレーブの
内容物は真空の適用(残留圧力:約50mbar)及び
窒素フラッシの継続により酸素をパージし、次いで15
℃に冷却する。次いで15℃の水50ml中に分散した
ペルオキシ二炭酸ジエチル2.46g及び炭酸ジエチル
25gをその中へ導入する。次いでCTFE 100
g、次にVF2 900gをオートクレーブ中へ導入し;
そのときオートクレーブの圧力は30バールに近い値に
達する。次いでオートクレーブを65℃に加熱する。こ
の温度に達したとき、加圧水をオートクレーブ中の圧力
が80バールに達するまでオートクレーブ中へ導入す
る。この圧力に達したとき共重合の初期瞬間であると解
される。次いで圧力の降下が共重合の進行を示す。3時
間15分の運転の後、温度を50℃に、次いでさらに1
時間45分後に60℃に上げ、そこで1時間保つ。6時
間の運転後、オートクレーブ中の残留圧力は16バール
である。オートクレーブを室温に冷却し、次いで不転化
モノマーをガス抜きする。洗浄、除水、乾燥後、コポリ
マー930gが捕収され、それは塩素測定により測定し
たCTFE含量が10.8重量%であり(転化率:93
%)、ASTM標準規格D1238に従って230℃で
5kg荷重下に測定して14g/10分のメルトインデ
ックス(MI)をもつ。
【0013】実施例2〜4 操作は実施例1と同様であるが、しかし、モノマーの全
装入量を1kgに堅持して導入するモノマーの混合物の
組成を改変して下記の不均一コポリマーを製造する。
【0014】 ───────────────────────────────── 使用CTFE VF2-CTFEコポリマー MI 全モノマーの重量% CTFE含量重量% g/10 分 ───────────────────────────────── 実施例2 15 15.1 14 実施例3 16 16.3 14.5 実施例4 20 20.3 16.5 ─────────────────────────────────
【0015】実施例1〜4において生じた不均一VF2
ーCTFEコポリマーを用いて示差熱分析による融解温
度(Tm)、ASTM標準規格D790による曲げ弾性
率(Eflex)及びASTM標準規格D746Aによる脆
化温度(Te )を評価した。評価の結果は下記表1中に
示される。実施例1及び2において生じた不均一コポリ
マーで構成されるプラスチック材料のエラストマーノジ
ュール含量もまた評価した。これを行うためにミクロト
ーム部分、厚さ0.1μm、をコポリマーグラニュール
から切り取った。これらの部分をメチルエチルケトン中
に室温で16時間浸漬した。浸漬後、実質的にCTFE
に富む不均一コポリマーからなる溶解エラストマーノジ
ュール及び擬似フッ化ビニリデンポリマーからなる不溶
解結晶性連続相が電子顕微鏡を用いて示される。エラス
トマーノジュールの体積分率は40,000倍で生じた
顕微鏡写真の画像解析(デジタル化)により評価した。
顕微鏡写真1は実施例1によるプラスチック材料に関
し、顕微鏡写真2は実施例2によるプラスチック材料に
関する。エラストマーノジュールの質量分率が評価した
体積分率に類似すると仮定して、実施例1によるプラス
チック材料のエラストマーノジュールの重量含量は62
〜58重量%であり;実施例2によるプラスチック材料
のそれは70〜66重量%である。
【0016】
【表1】 コポリマーの性質の評価 ──────────────────────────────── 実施例 CTFE含量 Tm Eflexe No. 重量% ℃ MPa ℃ ──────────────────────────────── 1 10.8 170 850 −25 2 15.1 168 400 −42 3 16.3 165.8 390 −42 4 20.3 165.2 192 −50 ────────────────────────────────
【0017】
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例1のプラスチック材料の組織を示す顕微
鏡写真である。
【図2】実施例2のプラスチック材料の組織を示す顕微
鏡写真である。
フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) C08F 214/22 C08L 27/16 G03F 7/038 B29C 47/00 - 47/96

Claims (13)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 フッ化ビニリデンとクロロトリフルオロ
    エチレンとの不均一コポリマーで構成されたプラスチッ
    ク材料であって、全体として10〜22重量%のクロロ
    トリフルオロエチレンを含み、該プラスチック材料の5
    5重量%以上に相当するフッ化ビニリデンとクロロトリ
    フルオロエチレンとの不均一コポリマーのノジュールの
    形態であるエラストマー相を含み、該ノジュールがプラ
    スチック材料の少なくとも10重量%に相当する擬似フ
    ッ化ビニリデンポリマーの結晶性連続相中に分散されて
    いることを特徴とするプラスチック材料。
  2. 【請求項2】 該プラスチック材料の60重量%以上に
    相当するフッ化ビニリデンとクロロトリフルオロエチレ
    ンとの不均一コポリマーのノジュールの形態であるエラ
    ストマー相を含む、請求項1記載のプラスチック材料。
  3. 【請求項3】 ノジュールの形態であるエラストマー相
    がプラスチック材料の65重量%以上に相当する請求項
    1又は2記載のプラスチック材料。
  4. 【請求項4】 全体として10〜22重量%のクロロト
    リフルオロエチレンを含むフッ化ビニリデンとクロロト
    リフルオロエチレンとの不均一コポリマーで構成され、
    示差熱分析により測定して少なくとも165℃の融解温
    度及びASTM標準規格D790に従って測定して10
    00MPa以下の曲げ弾性率を示すプラスチック材料。
  5. 【請求項5】 全体として12〜20重量%のクロロト
    リフルオロエチレンを含み、少なくとも165℃の融解
    温度及び750MPa以下の曲げ弾性率を示す、請求項
    4記載のプラスチック材料。
  6. 【請求項6】 曲げ弾性率が少なくとも150MPaで
    ある、請求項1、2又は4記載のプラスチック材料。
  7. 【請求項7】 フッ化ビニリデン及びクロロトリフルオ
    ロエチレンが水性分散体中でラジカル重合開始剤を用い
    て共重合され、2成分のすべてが共重合の初めに導入さ
    れ、クロロトリフルオロエチレンの量が該2種のコモノ
    マーの合計量 の10〜22重量%に相当する請求項1、
    2又は4に記載のフッ化ビニリデンとクロロトリフルオ
    ロエチレンとの不均一コポリマーを製造する方法。
  8. 【請求項8】 フッ化ビニリデン及びクロロトリフルオ
    ロエチレンが水性懸濁液中でラジカル重合の油溶性開始
    剤及び分散剤を用いて共重合される、請求項7に記載の
    不均一コポリマーを製造する方法。
  9. 【請求項9】 油溶性開始剤がペルオキシ二炭酸ジアル
    キルから、分散剤が水溶性セルロースエーテルから選ば
    れることを特徴とする、請求項8に記載のフッ化ビニリ
    デンとクロロトリフルオロエチレンとの不均一コポリマ
    ーを製造する方法。
  10. 【請求項10】 ケーブル及び光学繊維の外装のために
    請求項1、2又は4に記載のプラスチック材料を使用す
    る方法。
  11. 【請求項11】 パイプ及び巻き取りが意図されるたわ
    み性チューブ状材料の製造のために請求項1、2又は4
    に記載のプラスチック材料を使用する方法。
  12. 【請求項12】 貯蔵及び輸送容器のコーティングのた
    めに請求項1、2又は4に記載のプラスチック材料を使
    用する方法。
  13. 【請求項13】 農芸又は建築用単層又は多層フィルム
    の押出のために請求項1、2又は4に記載のプラスチッ
    ク材料を使用する方法。
JP04074993A 1992-02-05 1993-02-05 フッ化ビニリデンとクロロトリフルオロエチレンとの不均一コポリマーで構成された新プラスチック材料、その使用法及び製法 Expired - Fee Related JP3476494B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
BE09200123 1992-02-05
BE9200123A BE1005693A3 (fr) 1992-02-05 1992-02-05 Nouveaux materiaux plastiques formes de copolymeres heterogenes de fluorure de vinylidene et de chlortrifluorethylene, utilisation et procede de fabrication.

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0673135A JPH0673135A (ja) 1994-03-15
JP3476494B2 true JP3476494B2 (ja) 2003-12-10

Family

ID=3886131

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP04074993A Expired - Fee Related JP3476494B2 (ja) 1992-02-05 1993-02-05 フッ化ビニリデンとクロロトリフルオロエチレンとの不均一コポリマーで構成された新プラスチック材料、その使用法及び製法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US5292816A (ja)
EP (1) EP0554931B1 (ja)
JP (1) JP3476494B2 (ja)
AT (1) ATE206440T1 (ja)
BE (1) BE1005693A3 (ja)
CA (1) CA2088023C (ja)
DE (1) DE69330844T2 (ja)
ES (1) ES2165848T3 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07114524A (ja) * 1993-10-14 1995-05-02 Ricoh Co Ltd 信号処理装置
US5898133A (en) * 1996-02-27 1999-04-27 Lucent Technologies Inc. Coaxial cable for plenum applications
PT899280E (pt) * 1997-08-26 2003-04-30 Du Pont Composicoes polimericas compreendendo uma mistura de um elastomero e de um fluoropolimero e um processo para a sua preparacao
FR2812294B1 (fr) * 2000-07-31 2003-01-17 Solvay Polymeres du fluorure de vinylidene, procede pour les fabriquer et utilisation de ceux-ci
US8063149B2 (en) * 2006-12-20 2011-11-22 Honeywell International Inc. Fluorocopolymers blends
US8552128B2 (en) * 2006-12-20 2013-10-08 Honeywell International Inc. Polymer processing simplification
CN101610973A (zh) * 2006-12-20 2009-12-23 霍尼韦尔国际公司 用于阻透的共聚物
US7803890B2 (en) * 2006-12-20 2010-09-28 Honeywell International Inc. Fluorocopolymers
JP5372765B2 (ja) * 2007-10-11 2013-12-18 株式会社クレハ フッ化ビニリデン系ポリマー粉体及びその利用
HUE034336T2 (en) 2010-12-22 2018-02-28 Solvay Specialty Polymers It Hydrophilic vinylidene fluoride polymers
US20130090439A1 (en) 2011-10-05 2013-04-11 Honeywell International Inc. Polymerization Of 2,3,3,3-Tetrafluoropropene And Polymers Formed From 2,3,3,3-Tetrafluoropropene
US9023962B2 (en) 2012-08-20 2015-05-05 Honeywell International Inc. Synthesis of high molecular weight poly(2,3,3,3-tetrafluoropropene)
US11530322B2 (en) * 2013-08-30 2022-12-20 Arkema Inc. Fluoropolymer blend

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2752331A (en) * 1953-01-21 1956-06-26 Kellogg M W Co Copolymers of a perfluorochloroethylene and a fluoroethylene and method for their preparation
JPS6023688B2 (ja) * 1975-06-12 1985-06-08 呉羽化学工業株式会社 弗化ビニリデン共重合物の重合法
FR2610325B1 (fr) * 1987-02-03 1989-10-06 Atochem Copolymere heterogene de fluorure de vinylidene et de chlorotrifluoroethylene. procede de fabrication du copolymere heterogene

Also Published As

Publication number Publication date
US5292816A (en) 1994-03-08
JPH0673135A (ja) 1994-03-15
EP0554931A1 (fr) 1993-08-11
ES2165848T3 (es) 2002-04-01
DE69330844T2 (de) 2002-05-29
CA2088023C (fr) 2004-03-23
EP0554931B1 (fr) 2001-10-04
BE1005693A3 (fr) 1993-12-21
ATE206440T1 (de) 2001-10-15
CA2088023A1 (fr) 1993-08-06
DE69330844D1 (de) 2001-11-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0456019B2 (en) Process for preparing copolymers of vinylidene fluoride and hexafluoropropylene
JP3476494B2 (ja) フッ化ビニリデンとクロロトリフルオロエチレンとの不均一コポリマーで構成された新プラスチック材料、その使用法及び製法
US4879362A (en) Modified polytetrafluoroethylene resins
US4952630A (en) Modified polytetrafluoroethylene resins and blends thereof
CA2699608C (en) Expandable tfe copolymers, method of making, and porous, expanded articles thereof
DE69909900T2 (de) Polymerisation von Fluoromonomeren in Kohlendioxyd
US4904726A (en) Modified polytetrafluoroethylene resins and blends thereof
US5283302A (en) Vinylidene fluoride polymer and method of making same
JP3471456B2 (ja) 優れた機械的および弾性的特性を有する新規フッ化熱可塑性エラストマーおよびその製造方法
US4908410A (en) Modified polytetrafluoroethylene fine powder and preparation thereof
JPS59197411A (ja) エチレン−テトラフルオロエチレンまたはクロロトリフルオロエチレン系共重合体
EP0322877B1 (en) Modified polytetrafluoroethylene resins and blends thereof
EP1356000A2 (en) Compositions comprising fluoroelastomer and thermoplastic fluorocopolymer
US5731394A (en) Modified polytetrafluoroethylene fine powder
EP2241581B1 (en) Thermoplastic fluororesin and method for producing the same
US4952636A (en) Modified polytetrafluoroethylene resins and blends thereof
JP4466002B2 (ja) テトラフルオロエチレン共重合体、その製造方法およびペースト押し出し成形物
US20090069488A1 (en) Fluoropolymers having improved whiteness
EP0816400B1 (en) Ethylene fluoro-containing copolymers
US5447994A (en) Thermoplastic fluoroelastomers produced by graft copolymerization
JP3371001B2 (ja) フッ化ビニリデン系重合体およびその製造方法
JPH05295038A (ja) 低温成形用フッ素樹脂
JP3465856B2 (ja) 軟質フッ素樹脂の製造方法
WO2022031768A1 (en) Processable tetrafluoroethylene copolymers
JPS62109812A (ja) 塩化ビニル系グラフト共重合体の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080926

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080926

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090926

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees