JP3476286B2 - 真空オ−ブンチャンバ−のヒ−タ構造 - Google Patents

真空オ−ブンチャンバ−のヒ−タ構造

Info

Publication number
JP3476286B2
JP3476286B2 JP24255195A JP24255195A JP3476286B2 JP 3476286 B2 JP3476286 B2 JP 3476286B2 JP 24255195 A JP24255195 A JP 24255195A JP 24255195 A JP24255195 A JP 24255195A JP 3476286 B2 JP3476286 B2 JP 3476286B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shelf
vacuum oven
oven chamber
package
heater
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP24255195A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0961054A (ja
Inventor
正人 竹内
勉 東海林
茂幸 久保
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Avionics Co Ltd
Original Assignee
Nippon Avionics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Avionics Co Ltd filed Critical Nippon Avionics Co Ltd
Priority to JP24255195A priority Critical patent/JP3476286B2/ja
Publication of JPH0961054A publication Critical patent/JPH0961054A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3476286B2 publication Critical patent/JP3476286B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Drying Of Solid Materials (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は,キャリア上に搭
載され,内部にチップを収納したパッケ−ジを真空中で
加熱乾燥するための真空オーブンチャンバ−のヒ−タ構
造に関するものである。
【0002】
【従来の技術】一般に,チップを収納するためのパッケ
−ジとしては,セラミック基板に金属製のシ−ルフレ−
ムを接合したセラミック製のパッケ−ジや,全体が金属
で形成されている金属製のパッケ−ジ等があり,内部に
チップが収納され,リ−ドとの内部配線をしたこれらの
パッケ−ジは,キャリア上に位置決めされて多数搭載さ
れている。
【0003】このように,キャリア上に搭載されたパッ
ケ−ジは,まず,真空オ−ブンチャンバ−内に搬入され
て加熱乾燥される。次いで,このパッケ−ジの開口端部
にキャップが載置された後,このキャップはパッケ−ジ
にスポット溶接により仮止めされる。スポット溶接によ
り仮止めされたパッケ−ジとキャップとの接合部は,キ
ャップの互いに対向する周縁に沿って回転する一対のロ
−ラ電極により加圧,通電されて,接合部に発生するジ
ュ−ル熱によりパッケ−ジ開口端部とキャップとがシ−
ム溶接される。
【0004】このようにして,パッケ−ジとキャップと
をシ−ム溶接する場合,このシ−ム溶接工程の前工程に
おいて,パッケ−ジを搭載したキャリアは,上記のよう
に真空オ−ブンチャンバ−内に搬入して,一定時間,真
空中で加熱乾燥しなければならない。このように,パッ
ケ−ジを加熱乾燥するために,図4,図5に示すよう
に,従来の真空オ−ブンチャンバ−は,内部に側板1に
支持された多数の棚2が設けられており,この棚2の上
にトレ−3を載置し,このトレ−3の中にパッケ−ジ4
を多数搭載したキャリア5を載置して,棚2を加熱して
パッケ−ジが加熱乾燥されるように構成されている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら,パッケ
−ジ4を加熱乾燥する際に,各パッケ−ジ4の加熱温度
にばらつきがあると,パッケ−ジ4内に収納されている
チップの特性が変化してしまう。そのため,従来は,各
段の棚2の温度分布を一定にするために,上下2枚のス
テンレス製の上棚板2aおよび下棚板2bとの間に,ヒ
−タ6が配設された構造の棚2が用いられていた。
【0006】従って,棚2の段数分だけ高価なヒ−タ6
が必要となるとともに,その構造も複雑となり,それだ
け,装置全体の価格が高くなるという問題があった。
【0007】
【課題を解決するための手段】この発明は,キャリア上
に搭載され,内部にチップを収納したパッケ−ジに,キ
ャップを溶接するための溶接工程の前工程における真空
オーブンチャンバ−内にキャリアを搬入してパッケ−ジ
を真空中で加熱乾燥するための真空オーブンチャンバ−
において,両側部をヒ−タを埋設したヒ−タブロックで
形成するとともに,このヒ−タブロックに熱伝導率の良
好な部材で形成した棚板を支持して成る棚体と,この棚
体を真空オ−ブンチャンバ−内に配置するとともに,ヒ
−タブロックからの伝導熱により加熱された棚体の棚板
上に,パッケ−ジを搭載したキャリアを載置してパッケ
−ジを加熱乾燥するようにしたものである。
【0008】さらにこの発明は,棚板の上面に,この棚
板を保護する補助棚板を固定し,この補助棚板の上に,
キャリアを載置したトレ−を載置するとともに,棚板を
補助棚板及びトレ−より熱容量の大きな部材で形成する
ようにしたものであり,さらにこの発明は棚板を銅製部
材で形成するとともに,補助棚板はステンレス製部材で
形成したものである。
【0009】
【発明の実施の形態】この発明の実施例を,図1〜図3
に基づいて詳細に説明する。図1はこの発明の実施例を
示す正面図,図2は図1の平面図,図3は要部拡大説明
図である。なお,従来例と同一のものは同一名称を使用
するとともに,同一番号を付し,その説明を省略する。
【0010】図1〜図3において,10は真空オ−ブン
チャンバ−23内に配置されている棚体で,両側部にヒ
−タ11を埋設したヒ−タブロック12と,このヒ−タ
ブロック12に支持されている棚板13とにより構成さ
れている。ヒ−タブロック12には,任意の数のヒ−タ
11が埋設されて加熱源となっているとともに,熱伝導
率の良好な銅等の金属部材で形成された棚板13が間隙
を介在させて複数支持されている。この実施例の場合に
は,ヒ−タ11は片側につき3本程度使用された。な
お,棚板13の板厚は厚いものが熱容量が大となるか
ら,温度分布が均一となり好適である。
【0011】棚板13の上面には,底面が棚板13と同
一形状を有する皿状に形成されているステンレス製の補
助棚板14がねじ15により棚板13に固着されてい
る。この補助棚板14は,棚板13が銅等のように熱伝
導率は高いが軟性の部材で形成された場合,棚板13が
切削されるのを防止するためのもので,棚板13が硬度
の高い部材で形成されている場合には,必ずしも必要で
はない。又,補助棚板14はその表面が円滑に形成され
ているので,トレ−3を出し入れする際のガイドとして
の役割も果たしている。なお,棚板13は,補助棚板1
4およびトレ−3より大きな熱容量を有することが必要
である。
【0012】16,17はそれぞれ窒素ガス注入用およ
び排気用の電磁弁で,それぞれ窒素ガスの注入,排気の
際に制御ユニット22に制御されて開閉される。18,
19はヒ−タ11への加熱電流の入力端および出力端,
20は冷却パイプで,この実施例の場合には冷却水が循
環している。21は空気の排気バルブ,22は制御ユニ
ットで,棚板13の加熱温度,加熱時間の制御,真空オ
−ブンチャンバ−23内への窒素ガスの注入,排気の制
御,冷却水の温度制御,空気の排気のための排気バルブ
21の制御等この真空オ−ブンチャンバ−23の各部の
制御が行われている。
【0013】24は支持柱で,真空オ−ブンチャンバ−
23は本体(図示せず)に固定されるとともに,制御ユ
ニット22にも支持柱24で固定されている。25は真
空オ−ブンチャンバ−23の前面扉である。
【0014】このように構成されているので,まず,棚
板13と補助棚板14とからなる棚の各段に,パッケ−
ジ4を搭載したトレ−3がそれぞれ載置された後,排気
バルブ21から真空オ−ブンチャンバ−23内部の空気
が排気されて,内部が真空にされる。真空オ−ブンチャ
ンバ−23内部が所定の真空度に達すると,窒素ガス注
入用の電磁弁16が開放されて真空オ−ブンチャンバ−
23内部に窒素ガスが注入される。
【0015】次いで,制御ユニット22からの指令によ
り,ヒ−タ11に加熱電流が給電されてヒ−タ11が加
熱され,ヒ−タブロック12が全体として加熱されて,
棚板13の加熱源となる。各棚板13は熱伝導率の良好
な部材で形成されているので,ヒ−タブロック12から
の伝導熱により,各棚板13およびその補助棚板14と
一体となって均一に加熱され,平坦な温度分布が得られ
る。この際,真空オ−ブンチャンバ−23内には,窒素
ガスが充填されているので,内部に対流熱も発生し,棚
板13の加熱時間を短縮することが出来る。
【0016】このようにして,棚板13および補助棚板
14が所定温度まで加熱されると,制御ユニット22か
らの指令により,窒素ガス排気用の電磁弁17が動作し
て真空オ−ブンチャンバ−23内部の窒素ガスが排気さ
れ,再び真空オ−ブンチャンバ−23内部は真空に維持
される。この状態で,トレ−3上のキャリア5に搭載さ
れているパッケ−ジ4は,所定時間,所定温度で加熱乾
燥される。
【0017】所定時間が経過すると,真空オ−ブンチャ
ンバ−23の前面扉25を開放するために,制御ユニッ
ト22からの指令により,窒素ガス注入用の電磁弁16
が動作して真空オ−ブンチャンバ−23内に窒素ガスが
注入される。充分窒素ガスが注入されると制御ユニット
22からの指令により,電磁弁16が閉鎖され,真空オ
−ブンチャンバ−23の前面扉25が開放されて内部か
らトレ−3が搬出され,次の仮止め工程へと搬送され
る。
【0018】
【発明の効果】この発明は,キャリア上に搭載され,内
部にチップを収納したパッケ−ジに,キャップを溶接す
るための溶接工程の前工程における真空オ−ブンチャン
バ−内にキャリアを搬入してパッケ−ジを真空中で加熱
乾燥するための真空オーブンチャンバ−において,両側
部をヒ−タを埋設したヒ−タブロックで形成するととも
に,このヒ−タブロックに熱伝導率の良好な部材で形成
した棚板を支持して成る棚体と,この棚体を真空オ−ブ
ンチャンバ−内に配置するとともに,ヒ−タブロックか
らの伝導熱により加熱された棚体の棚板上に,パッケ−
ジを搭載したキャリアを載置してパッケ−ジを加熱乾燥
するようにしたので,高価なヒ−タはヒ−タブロックに
埋設されているだけであるからその数も従来のものに比
べて格段に少なく,その上,構造も簡単であり装置全体
の価格が安くなり,経済的であるとともに,スペ−ス効
率もよくなる。その上,棚板はヒ−タブロックからの伝
導熱により加熱されるので,棚板全体の温度分布は均一
となり,パッケ−ジの加熱温度のばらつきをなくすこと
が出来る。
【0019】又,この発明は,棚板の上面に,この棚板
を保護する補助棚板を固定し,この補助棚板の上に,キ
ャリアを載置したトレ−を載置するとともに,棚板を補
助棚板及びトレ−より熱容量の大きな部材で形成するよ
うにしたので,トレ−の出し入れに際して,棚板が損傷
されることもなく,その上,円滑に出し入れすることが
出来る。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の実施例を示す正面図である。
【図2】この発明の実施例を示すもので,図1の平面図
である。
【図3】この発明の実施例を示すもので,要部拡大説明
図である。
【図4】従来例を示す説明図である。
【図5】真空オ−ブンチャンバ−内に搬入されるパッケ
−ジ4の状態を示す説明図である。
【符号の説明】
3 トレ− 4 パッケ−ジ 5 キャリア 10 棚体 11 ヒ−タ 12 ヒ−タブロック 13 棚板 14 補助棚板 23 真空オ−ブンチャンバ−
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平6−112340(JP,A) 実開 昭61−63692(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) F26B 5/04 F26B 3/20

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 キャリア上に搭載され,内部にチップを
    収納したパッケ−ジに,キャップを溶接するための溶接
    工程の前工程におけるチャンバ−内に前記キャリアを搬
    入して前記パッケ−ジを真空中で加熱乾燥するための真
    空オーブンチャンバ−において,両側部をヒ−タを埋設
    したヒ−タブロックで形成するとともに,このヒ−タブ
    ロックに熱伝導率の良好な部材で形成した棚板を支持し
    て成る棚体と,この棚体を前記真空オ−ブンチャンバ−
    内に配置するとともに,前記ヒ−タブロックからの伝導
    熱により加熱された前記棚体の前記棚板上に,前記パッ
    ケ−ジを搭載した前記キャリアを載置して前記パッケ−
    ジを加熱乾燥することを特徴とする真空オーブンチャン
    バ−のヒ−タ構造。
  2. 【請求項2】 前記棚板の上面に,この棚板を保護する
    補助棚板を固定し,この補助棚板の上に,前記キャリア
    を載置したトレ−を載置するとともに,前記棚板は,前
    記補助棚板及び前記トレ−より熱容量の大きな部材で形
    成したことを特徴とする請求項1に記載の真空オーブン
    チャンバ−のヒ−タ構造。
  3. 【請求項3】 前記棚板は,銅製部材で形成するととも
    に,前記補助棚板はステンレス製部材で形成したことを
    特徴とする請求項2に記載の真空オーブンチャンバ−の
    ヒ−タ構造。
JP24255195A 1995-08-28 1995-08-28 真空オ−ブンチャンバ−のヒ−タ構造 Expired - Lifetime JP3476286B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24255195A JP3476286B2 (ja) 1995-08-28 1995-08-28 真空オ−ブンチャンバ−のヒ−タ構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24255195A JP3476286B2 (ja) 1995-08-28 1995-08-28 真空オ−ブンチャンバ−のヒ−タ構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0961054A JPH0961054A (ja) 1997-03-07
JP3476286B2 true JP3476286B2 (ja) 2003-12-10

Family

ID=17090793

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24255195A Expired - Lifetime JP3476286B2 (ja) 1995-08-28 1995-08-28 真空オ−ブンチャンバ−のヒ−タ構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3476286B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3474141B2 (ja) * 2000-01-25 2003-12-08 ジャパン・フィールド株式会社 被洗浄物の蒸気洗浄及び乾燥方法並びにその装置
JP2007303707A (ja) * 2006-05-10 2007-11-22 Tokyo Rika Kikai Kk 乾燥器
JP4893939B2 (ja) * 2006-11-10 2012-03-07 セイコーエプソン株式会社 製造対象物の熱処理装置および熱処理方法、並びに圧電デバイスの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0961054A (ja) 1997-03-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7527497B2 (en) Heat treating apparatus, heat treating method, and storage medium
US5850071A (en) Substrate heating equipment for use in a semiconductor fabricating apparatus
CA1159161A (en) Method and apparatus for conducting heat to or from an article being treated under vacuum
JPH09506744A (ja) ウェハの加熱冷却装置
EP0145975B1 (en) Apparatus and method for heating objects eg chips during soldering, to and maintaining them at a desired temperature
JP5470979B2 (ja) 磁場中熱処理装置、及び、磁場中熱処理方法
JP3476286B2 (ja) 真空オ−ブンチャンバ−のヒ−タ構造
US6054688A (en) Hybrid heater with ceramic foil serrated plate and gas assist
JPH10172877A (ja) 基板上の被覆材料をベーキングする方法
US4908495A (en) Heating lamp assembly for ccvd reactors
US6947467B2 (en) Cooling system for heat treating furnace
JP3483239B2 (ja) 真空オーブンチャンバーのヒータ構造
JP2003165735A (ja) ガラス基板用熱処理装置
JP4471487B2 (ja) 真空処理装置、真空処理方法
US5167078A (en) Compact photo resist dryer
JPH07201949A (ja) 連続熱処理装置
JP2001004282A (ja) 真空加熱装置
JPH0452213A (ja) 真空炉
US8431063B2 (en) Heat treatment for a panel and apparatus for carrying out the heat treatment method
JPH1064921A (ja) 半導体製造装置の基板加熱装置
JP2519273B2 (ja) 超高真空接合装置
JPH0577956B2 (ja)
US20230117184A1 (en) Batch processing oven for magnetic anneal
JPS61285381A (ja) 局部加熱室を有する真空炉
JPH07159768A (ja) 連続熱処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070926

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080926

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080926

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090926

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090926

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100926

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100926

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110926

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110926

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120926

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120926

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130926

Year of fee payment: 10

EXPY Cancellation because of completion of term