JP3473455B2 - 移動体の給電線重畳通信装置 - Google Patents

移動体の給電線重畳通信装置

Info

Publication number
JP3473455B2
JP3473455B2 JP32163498A JP32163498A JP3473455B2 JP 3473455 B2 JP3473455 B2 JP 3473455B2 JP 32163498 A JP32163498 A JP 32163498A JP 32163498 A JP32163498 A JP 32163498A JP 3473455 B2 JP3473455 B2 JP 3473455B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power
signal
frequency
power supply
capacitor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP32163498A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000151479A (ja
Inventor
勇治 西澤
彰 畑井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP32163498A priority Critical patent/JP3473455B2/ja
Publication of JP2000151479A publication Critical patent/JP2000151479A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3473455B2 publication Critical patent/JP3473455B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Circuit For Audible Band Transducer (AREA)
  • Train Traffic Observation, Control, And Security (AREA)
  • Near-Field Transmission Systems (AREA)
  • Cable Transmission Systems, Equalization Of Radio And Reduction Of Echo (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、移動体の給電線
重畳通信装置の改良に関し、電力を移動体に供給する給
電線に、信号を重畳させて移動体から安定した信号を受
信できるものである。
【0002】
【従来の技術】従来の移動体の給電線重畳通信装置は、
地上側に接地された電源部に走行レールに沿って配線さ
れた給電線が接続されており、地上側には走行レールに
移動可能に設けられた移動体に指令を与える固定された
送信部が設置されている。
【0003】従来における移動体の給電線重畳通信装置
の動作を以下に説明する。移動体を運転させるために電
源装置から給電線に高調波電流を供給する。信号送信部
は、変調器を介して送信用コイルから送信信号を給電線
を流れる高調波電流に重畳して送信する。
【0004】移動体は給電線に重畳された送信信号を受
信用コイルで受信すると、信号受信回路は指令信号を受
信する。また、給電用コイルが受信した電力を負荷に供
給する。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記移
動体の給電線重畳通信装置は下記の問題が考えられる。
第1に、給電線に低レベルの信号電力を重畳させると、
電力電流が送信用コイルの磁気的結合により信号送信部
に流れ込み、信号送信部からの信号電流の流れに影響を
与え、信号の送信機能が低下するという問題があった。
【0006】第2に、一般に、給電線の搬送周波数は1
0KHz程度で行われている。よって、移動体で電力と
分離して信号を抽出するには、電力周波数と信号周波数
とを離した方が良いので、信号周波数を数MHz以上に設
定することが望ましい。が、数MHz以上に設定すると、
給電線の表皮効果により信号のインピーダンスが非常に
高くなり信号電力を送りにくくなる。そこで、信号周波
数は100〜300KHz程度の設定になるので、上記
給電線重畳通信装置の構成では、受信部におけるS/N
比が悪くなり、パワーが大きく、大きな装置になるとい
う問題点があった。
【0007】この発明は、上記課題を解決するためにな
されたもので、信号が安定して送信できると共に、信号
回路のS/N比が高く、パワーの少ない移動体の給電線
重畳通信装置を提供するものである。
【0008】
【課題を解決するための手段】第1の発明に係る移動体
の給電線重畳通信装置は、移動体を走行させる走行レー
ルに沿って設けられると共に、上記移動体に電流を供給
する給電線と、上記移動体に供給する第1の周波数で交
流電力を発生する電力発生手段と、コンデンサを有し、
この電力発生手段の電圧の特定周波数を濾過すると共
に、上記給電線に電流を流すフィルター手段と、上記移
動体に設けられると共に、上記給電線から電磁誘導によ
り電力を受け取る受電手段と、上記第1の周波数の10
倍程度でかつ整数倍でない第2の周波数の信号電圧を発
生する信号発生手段と、この信号発生手段の該信号電圧
を、送信用コンデンサを介して上記給電線に流れる電流
に電磁誘導により重畳させる送信用電磁結合手段と、上
記移動体に設けられると共に、上記給電線から電磁誘導
により上記信号電流を受信する信号受信手段と、を備
、上記フィルター手段を構成するコンデンサの両端に
上記給電線を接続することによりループを形成し、上記
移動体は上記給電線から電力を非接触で受電するととも
に信号を非接触で受信するようにしたことを特徴とする
ものである。
【0009】
【0010】第の発明に係る移動体の給電線重畳通信
装置は、上記送信用コンデンサの静電容量値をC2
上記送信用電磁結合手段のインダクタンス値をL4
上記第2の周波数値をf2した場合、(2πf22
42≒1の関係を有するようにしたことを特徴とする
ものである。
【0011】
【0012】
【発明の実施の形態】実施の形態1.この発明の一実施
の形態を図1から図5によって説明する。図1は移動体
の給電線重畳通信装置の全体構成図、図2は給電線の電
流波形図である。図1において、例えば10KHzの第
1の周波数により方形波電圧を発生する電力発生手段と
しての電圧型のインバータ100の出力にインバータ1
00の方形波電圧を、図2に示す正弦波にせしめるリア
クトル102とコンデンサ104とから成るLCフィル
タが設けられている。
【0013】コンデンサ104の両端には、銅線などが
絶縁材料で被覆された給電線106により例えば長さ2
0〜100mのループが形成されており、信号送出手段
としての信号送出回路120は、インバータ100の出
力近傍に固定して設けられており、給電線106に沿っ
て移動可能な移動体130は、給電線106から電力及
び信号を非接触で受電及び受信される。
【0014】信号送出回路120には、第2の周波数と
して例えば105KHzの信号電源(信号発生手段)1
22を送信用コンデンサ124を介して、トロイダルコ
ア126に巻き回されたコイル128に接続されてい
る。トロイダルコア126の空間部には、給電線106
を貫通せしめて送信用電磁結合手段を形成して電磁誘導
作用により信号電流を図2に示すように電力電流に重畳
されるように構成されている。
【0015】移動体130には、給電線106から電力
を非接触で受電する受電手段としての受電部140と、
信号送出回路120からの信号を給電線106を介して
非接触で受信する信号受信手段としての信号受信部15
0とを備えており、受電部140には、E字型に形成さ
れたフェライトから成るコア142を有し、コア142
の各凹部には給電線106を各1本挿通し、中央突出部
にコイル144が巻き回されており、コイル144の両
端が負荷146及びコンデンサ148に接続されること
で、給電線106を流れる高周波電流が生成する交番磁
界をコイル144に誘導して電力周波数においてコンデ
ンサ148と並列共振させて負荷146に非接触で電力
を供給するように構成されている。
【0016】信号受信部150には、コア142と同様
な形状、材料から成るコア152を有し、中央突出部に
コイル154が巻き回されており、コイル154の両端
が信号受信回路156に接続されることで、給電線10
6を流れる高周波電流が生成する交番磁界を電磁誘導に
よりコイル154に誘導せしめる受信用電磁結合手段を
成し、このコイル154の出力が信号受信回路156に
供給されるように構成されている。
【0017】かかる構成の電気的な等価回路を図3によ
って説明する。図3において、L2は給電線106の給
電線等価コイル、L4は送信用コイル128と給電線1
06との送信側相互誘導を示す送信側等価コイル、L5
は電力受電コイル144と給電線106との受電側相互
誘導を示す受電部側等価コイル、L6は信号受信コイル
154と給電線106との受信側相互誘導を示す受信側
等価コイルである。なお、受電部側コイルL5とコンデ
ンサC3とにより並列共振回路Pwが形成されている。
【0018】かかる図3の等価回路を信号周波数におけ
る電気的な等価回路で示すと図4となる。図4の等価回
路になる理由は、図3において、インバータ100は電
圧形のため短絡とみなせる。信号周波数105KHzに
対しては、コンデンサC1が短絡とみなせるのは、コン
デンサC1のインピーダンスが十分低いからである。並
列共振回路Pwが短絡とみなせのは、並列共振回路P
wは電力周波数10KHzで共振するようにしているの
で、インピーダンスが十分低いからである。
【0019】図3の等価回路を電力周波数における電気
的な等価回路で示すと図5となる。図5の等価回路にな
る理由は、図3において、送信側等価コイルL4が短絡
とみなせるのは、電力周波数10KHzに対するインピ
ーダンスは低いためである。また、送信用コンデンサC
2が開放とみせるのは、送信用コンデンサC2は送信側
等価コイルL4と信号周波数で共振させるので、静電容
量は十分低くなり、該インピーダンスは1/ωC2で、
電力周波数ではインピーダンスが高くなるからである。
また、受信側等価コイルL6が短絡とみなせるのは、イ
ンダクタンスが十分小さく、該インピーダンスが電力周
波数において非常に小さくなるからである。なお、図5
において、抵抗RLは負荷146の等価抵抗である。
【0020】従って、図5の電気的な等価回路より、送
信側等価コイルL4が短絡とみなせ、且つ、送信用コン
デンサC2が開放とみなせるから電力電流Iwが信号送
出回路120の信号電源122に流れ込みが極めて少な
くなるのである。
【0021】次に、図4及び図5の電気的な等価回路の
妥当性を各コイルのインダクタンス,各コンデンサの静
電容量に数値を代入して確認する。図3において、コイ
ルL1のインダクタンスは20μH、コンデンサC1の静
電容量はコイルL1とコンデンサC1とを電源周波数10
KHzで共振させると、周知のLC直列回路の共振周波
数fr=1/{2π(L111/2}より12.7μFと
なる。給電線等価コイルL2のインダクタンスは例えば
長さが50mの場合、実測値で50μH、送信側等価コ
イルL4及び受信側等価コイルL6のインダクタンスは実
測値でそれぞれ3μH程度となる。
【0022】送信用コンデンサC2の静電容量は送信側
等価コイルL4と送信用コンデンサC2とを信号周波数
105KHzで共振させると、周知のLC直列回路の共
振周波数fr=1/{2π(L421/2}より0.77
μFとなる。受電側等価コイルL5は実測で100μH、
コンデンサC3の静電容量は受電側等価コイルL5とコン
デンサC3とを電力周波数10KHzで共振させると、
周知のLC並列回路の共振周波数fr=1/{2π(1
/L53−R2/L5 21/2}より2.5μFとなる。
【0023】次に、信号周波数105KHzにおける各
インピーダンス、すなわち、コンデンサC1とコイルL1
との並列共振回路Piの|ZRi|、受電側並列回路Pw
の|Zw|、給電線等価コイルL2の|ZL2|を計算する。 |ZRi|=|ωL1/(1―ω2L1C1)|=0.12Ω・・・・(1) |Zw|=|ωL5/(1―ω2L5C3)|=0.61Ω・・・・・(2) |ZL2|=ωL2=33Ω・・・・・・(3)
【0024】よって、並列共振回路Pi及び受電側並列
回路Pwのインピーダンスは、給電線等価コイルのイン
ピーダンスに比べて極めて低いので、並列共振回路Pi
及び受電側並列回路Pwを短絡とみなすことができる。
【0025】次に、電力周波数における各インピーダン
ス|Z|すなわち、給電線等価コイルL2の|ZL2|、送信側
等価コイルL4の|ZL4|、受信側等価コイルL6の|ZL
6|、送信用コンデンサC2の|ZC2|を計算する。
【0026】 |ZL2|=ωL2=3.1Ω・・・・・・・・・・・・・(10) |ZL4|=|ZL6|=ωL4=ωL6=0.188Ω・・(11) |ZC2|=|1/ωC2|=20Ω・・・・・・・・・・(12)
【0027】よって、送信側等価コイルL4のインピー
ダンスは、給電線等価コイルL2のインピーダンスに対
して無視できるので、送信側等価コイルL4の回路は短
絡とみなせる。送信用コンデンサC2のインピーダンス
は、送信側等価コイルL4のインピーダンスに比べて極
めて大きいので、解放とみなすことができる。
【0028】また、図1において、信号受信回路156
の入力部に並列に受信用コンデンサ200を接続して、
この受信用コンデンサ200を受信側等価コイルL6
並列回路を成して、信号周波数により共振させるように
構成にすれば、信号受信回路156の受信レベルが増大
するため、より信頼性の高い信号の送受信が可能とな
る。
【0029】実施の形態2.この発明の他の実施の形態
を図4によって説明する。図4おいて、送信用コンデン
サC2と送信側等価コイルL4は周波数fr=1/{2π
(L421/2}を信号周波数で送信するように構成さ
れている。かかる構成によれば、給電線106を流れる
信号周波数における電流I3は給電線等価コイルL2及び
受信側等価コイルL6のインダクタンスには無関係にな
る。かかる理由を以下に説明する。
【0030】図4において、信号電流I3は下記とな
る。 I3=I1×Z2/(Z2+Z3)・・・・・・・・・・・
・・・・(20) ここに、I1=E/Z0,Z2=jωL4,Z3=jω(L2
+L6) Z0=(1/jωC2)+{(−ω24T/(Z2
3))・・・(21) (2πf2242≒1の関係を有すると、 よって、I3=E/(1/jωC2)・・・・・・・・・
・・・・・・・(22)
【0031】従って、上記(22)式より、給電線10
6に流れる信号電流I3は信号電源の電圧E、信号周波
数,送信用コンデンサC2の静電容量のみで決まる一定
電流となり、信号回路から見たインピーダンスを低くす
ることができ、給電線106のインピーダンスとは無関
係に、低いレベルの信号電圧値でも大きな信号電流を給
電線106に重畳することができるため、小型化で信頼
性の高い信号受信回路を得ることができる。
【0032】また、送信用コンデンサの静電容量値をC
2,上記送信用電磁結合手段のインダクタンス値をL4
この送信用電磁結合手段から見たインダクタンス値、す
なわち、例えば給電線等価コイルのインダクタンス値、
受電側等価コイルL5等の和をLT,上記第2の周波数値
をf2とすると、(2πf22{L4T/(L4
T)}C2≒1の関係を有するように構成すれば、信号
電源から見たインピーダンスは非常に低い電圧で信号を
送ることができ、効率良く信号電流を給電線106に重
畳することができる。
【0033】なお、電力周波数を10KHz、信号周波数
を105KHzに設定したが、以下の理由による。第1
に、電力周波数に対して信号周波数を10倍以上にとれ
ば電力に重畳された信号波をフィルタ等で十分に分離す
ることが可能である。第2に、信号周波数を電力周波数
の整数倍にしないのは電力周波数の整数倍の高調波成分
が給電線106に流れるため、信号周波数との合致を防
ぐためである。
【0034】第1の発明によれば、移動体を走行させる
走行レールに沿って設けられると共に、上記移動体に電
流を供給する給電線と、上記移動体に供給する第1の周
波数で交流電力を発生する電力発生手段と、コンデンサ
を有し、この電力発生手段の電圧の特定周波数を濾過す
ると共に、上記給電線に電流を流すフィルター手段と、
上記移動体に設けられると共に、上記給電線から電磁誘
導により電力を受け取る受電手段と、上記第1の周波数
の10倍程度でかつ整数倍でない第2の周波数の信号電
圧を発生する信号発生手段と、この信号発生手段の該信
号電圧を、送信用コンデンサを介して上記給電線に流れ
る電流に電磁誘導により重畳させる送信用電磁結合手段
と、上記移動体に設けられると共に、上記給電線から電
磁誘導により上記信号電流を受信する信号受信手段と、
を備え、上記フィルター手段を構成するコンデンサの両
端に上記給電線を接続することによりループを形成し、
上記移動体は上記給電線から電力を非接触で受電すると
ともに信号を非接触で受信するようにしたので、信号発
生手段から信号が安定して給電線を介して送信できると
共に、移動体におけるS/N比が高く、信号発生手段の
パワーが少なくても良いという効果がある。
【0035】
【0036】第の発明によれば、第1発明の効果に
加え、送信用コンデンサの静電容量値をC2 、送信用
電磁結合手段のインダクタンス値をL4 、第2の周波
数値をf2した場合、(2πf2242≒1の関
係を有するようにしたので、電力発生手段からの電力電
流が送信用電磁結合手段を介して信号発生手段に流れ込
みにくくなるという効果がある。
【0037】
【図面の簡単な説明】
【図1】 この発明の一実施の形態による移動体の給電
線重畳通信装置の全体構成図である。
【図2】 図1に示す電力電流に送信信号を重畳させた
電流波形図である。
【図3】 図1に示す移動体の給電線重畳通信装置の電
気的な等価回路である。
【図4】 図3に示す信号周波数における電気的な等価
回路である。
【図5】 図3に示す電力周波数における電気的な等価
回路。
【符号の説明】 100 インバータ(電力発生手段)、106 給電
線、122 信号電源(信号発生手段)、124 送信
用コンデンサ、130 移動体、140 受電部(受電
手段)、150 信号受信部(信号受信手段)、200
受信用コンデンサ。
フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI H04B 5/00 H04B 5/00 Z (56)参考文献 特開 平9−289709(JP,A) 特開 平10−98841(JP,A) 特開 平10−126319(JP,A) 特開 平10−84303(JP,A) 特開 平5−344603(JP,A) 特開 平6−153305(JP,A) 特開 平9−289708(JP,A) 特開 平11−122145(JP,A) 特開 昭60−169239(JP,A) 特開 平5−344602(JP,A) 特開 平10−42402(JP,A) 特開 平10−75200(JP,A) 特開 昭54−24517(JP,A) 特開 昭56−125657(JP,A) 特開 昭56−68351(JP,A) 特開 昭61−208928(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H04B 3/00 B60M 7/00 B61L 3/00

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 移動体を走行させる走行レールに沿って
    設けられると共に、上記移動体に電流を供給する給電線
    と、 上記移動体に供給する第1の周波数で交流電力を発生す
    る電力発生手段と、コンデンサを有し、 この電力発生手段の電圧の特定周波
    数を濾過すると共に、上記給電線に電流を流すフィルタ
    ー手段と、 上記移動体に設けられると共に、上記給電線から電磁誘
    導により電力を受け取る受電手段と、 上記第1の周波数の10倍程度でかつ整数倍でない第2
    の周波数の信号電圧を発生する信号発生手段と、 この信号発生手段の該信号電圧を、送信用コンデンサを
    介して上記給電線に流れる電流に電磁誘導により重畳さ
    せる送信用電磁結合手段と、 上記移動体に設けられると共に、上記給電線から電磁誘
    導により上記信号電流を受信する信号受信手段と、 を備え 上記フィルター手段を構成するコンデンサの両端に上記
    給電線を接続することによりループを形成し、 上記移動体は上記給電線から電力を非接触で受電すると
    ともに信号を非接触で受信するようにした ことを特徴と
    する移動体の給電線重畳通信装置。
  2. 【請求項2】 上記送信用コンデンサの静電容量値をC
    2,上記送信用電磁結合手段のインダクタンス値をL4
    上記第2の周波数値をf2した場合、 (2πf2242≒1の関係を有するようにした
    とを特徴とする請求項1記載の移動体の給電線重畳通
    信装置。
JP32163498A 1998-11-12 1998-11-12 移動体の給電線重畳通信装置 Expired - Fee Related JP3473455B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32163498A JP3473455B2 (ja) 1998-11-12 1998-11-12 移動体の給電線重畳通信装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32163498A JP3473455B2 (ja) 1998-11-12 1998-11-12 移動体の給電線重畳通信装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000151479A JP2000151479A (ja) 2000-05-30
JP3473455B2 true JP3473455B2 (ja) 2003-12-02

Family

ID=18134703

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32163498A Expired - Fee Related JP3473455B2 (ja) 1998-11-12 1998-11-12 移動体の給電線重畳通信装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3473455B2 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6452482B1 (en) * 1999-12-30 2002-09-17 Ambient Corporation Inductive coupling of a data signal to a power transmission cable
JP4569995B2 (ja) * 2000-09-05 2010-10-27 株式会社日立メディコ X線ct装置
FR2814406B1 (fr) * 2000-09-27 2002-12-06 Simon Cynober Installation de detection de la rupture des conducteurs d'une ligne aerienne de contact pour vehicule a traction electrique
EP1468504A1 (de) * 2002-01-24 2004-10-20 Ascom Powerline Communications AG Koppelvorrichtung
CH701169B1 (de) * 2006-10-09 2010-12-15 Legic Identsystems Ag Vorrichtung zum Betrieb eines Schreib-/Lesegeräts.
JP4903640B2 (ja) * 2007-07-10 2012-03-28 東日本旅客鉄道株式会社 保守用車両の踏切り警報音制御装置
JP2009135631A (ja) * 2007-11-29 2009-06-18 Sony Corp 通信システム並びに通信装置
JP5263543B2 (ja) * 2009-10-05 2013-08-14 徹朗 荒木 ダイナミックスピーカーの歪低減方式
JP5728459B2 (ja) * 2012-11-09 2015-06-03 株式会社デンソー 通信システム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000151479A (ja) 2000-05-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101397243B1 (ko) 기생 공진 탱크를 포함하는 전자 디바이스들을 위한 무선 전력 송신
US7999414B2 (en) Apparatus and method for wireless energy and/or data transmission between a source device and at least one target device
KR101947982B1 (ko) 무선 전력 전송 시스템의 공진기 제어 장치 및 방법
KR101159565B1 (ko) 장거리 저주파 공진기 및 재료
EP1741113B1 (en) A device and method of non-contact energy transmission
JP4258505B2 (ja) 給電システム
US9680311B2 (en) Wireless power supply system
JP6618006B2 (ja) 無線電力伝送システムおよび送電装置
CA2639155A1 (en) Apparatus and method for wireless energy and/or data transmission between a source device and at least one target device
KR101962747B1 (ko) 무선 전력 전송 시스템의 누설 자기장 차폐 장치 및 방법
CN108512315B (zh) 基于双边lcc结构的注入式无线能量与信息同步传输电路
EP2775590B1 (en) Coil unit and contactless electric power transmission device
CN104205656B (zh) 电感的能量供应装置
JP3473455B2 (ja) 移動体の給電線重畳通信装置
NL2020479B1 (en) Device for providing a magnetic field for transfer of energy
JP2014050016A (ja) 車両用電力線通信システム
JP6652841B2 (ja) 非接触受電装置
KR20030085680A (ko) 전력선통신용 어뎁터
Biswal et al. Parameter trade-off between electric load, quality factor and coupling coefficient for performance enrichment of wireless power transfer system
CN111279579A (zh) 用于传输电能的谐振振荡回路
US10491043B2 (en) Resonant coil, wireless power transmitter using the same, wireless power receiver using the same
TWI740303B (zh) 耦合裝置
WO2021053502A1 (en) Method and apparatus for transmission of electrical energy (embodiments)
KR20120116801A (ko) 무선 전력 전송 회로, 무선 전력 송신기 및 수신기
KR20160070540A (ko) 무선전력 송신부

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080919

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080919

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090919

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090919

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100919

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110919

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110919

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120919

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130919

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees