JP3457423B2 - スプリット・リセット・アドレス指定を用いた空間光変調器に対する非2値パルス幅変調法 - Google Patents

スプリット・リセット・アドレス指定を用いた空間光変調器に対する非2値パルス幅変調法

Info

Publication number
JP3457423B2
JP3457423B2 JP13691595A JP13691595A JP3457423B2 JP 3457423 B2 JP3457423 B2 JP 3457423B2 JP 13691595 A JP13691595 A JP 13691595A JP 13691595 A JP13691595 A JP 13691595A JP 3457423 B2 JP3457423 B2 JP 3457423B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
time
display
frame
bit
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP13691595A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0851587A (ja
Inventor
ビー.ドハーティ ドナルド
Original Assignee
テキサス インスツルメンツ インコーポレイテツド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by テキサス インスツルメンツ インコーポレイテツド filed Critical テキサス インスツルメンツ インコーポレイテツド
Publication of JPH0851587A publication Critical patent/JPH0851587A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3457423B2 publication Critical patent/JP3457423B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/2007Display of intermediate tones
    • G09G3/2018Display of intermediate tones by time modulation using two or more time intervals
    • G09G3/2022Display of intermediate tones by time modulation using two or more time intervals using sub-frames
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F2/00Demodulating light; Transferring the modulation of modulated light; Frequency-changing of light
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/2007Display of intermediate tones
    • G09G3/2018Display of intermediate tones by time modulation using two or more time intervals
    • G09G3/2022Display of intermediate tones by time modulation using two or more time intervals using sub-frames
    • G09G3/2033Display of intermediate tones by time modulation using two or more time intervals using sub-frames with splitting one or more sub-frames corresponding to the most significant bits into two or more sub-frames
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2300/00Aspects of the constitution of display devices
    • G09G2300/04Structural and physical details of display devices
    • G09G2300/0469Details of the physics of pixel operation
    • G09G2300/0473Use of light emitting or modulating elements having two or more stable states when no power is applied
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2310/00Command of the display device
    • G09G2310/02Addressing, scanning or driving the display screen or processing steps related thereto
    • G09G2310/0262The addressing of the pixel, in a display other than an active matrix LCD, involving the control of two or more scan electrodes or two or more data electrodes, e.g. pixel voltage dependent on signals of two data electrodes
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/3433Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using light modulating elements actuated by an electric field and being other than liquid crystal devices and electrochromic devices
    • G09G3/346Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using light modulating elements actuated by an electric field and being other than liquid crystal devices and electrochromic devices based on modulation of the reflection angle, e.g. micromirrors

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Transforming Electric Information Into Light Information (AREA)
  • Mechanical Light Control Or Optical Switches (AREA)
  • Liquid Crystal Display Device Control (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 【0001】 【産業上の利用分野】本発明は、画像表示装置に用いら
れる空間光変調器に関する。さらに詳細にいえば、本発
明は、空間光変調器に画像データをロードする方法に関
する。 【0002】 【従来の技術およびその問題点】陰極線管(CRT)を
用いた表示装置に代わるものとして、空間光変調器(S
LM)に基づくビデオ表示装置がますます用いられてき
ている。SLM装置により、CRT装置のような大きな
容積と大きな消費電力とを有しない、高分解能の表示装
置が得られる。 【0003】ディジタル・マイクロミラー装置(DM
D)は一種のSLMであり、そして直接観察表示装置ま
たは投影表示装置のいずれに対しても用いることができ
る。DMDは機械的に微小な画素要素のアレイを有す
る。これらの微小な画素要素のおのおのは小さなミラー
を有し、そしてこれらのミラーは電子信号により個別に
呼び出すことができる。そのアドレス指定信号の状態に
応じて、それぞれのミラー素子が傾き、それにより、こ
れらのミラー素子が画像面に向けて光を反射する、また
は反射しないことを実行する。スクリーンを走査するよ
りはむしろ、画素要素をアドレス指定することにより、
完全な画像が生ずるように、他の画素要素と同時に光を
反射、または放射する画素要素のアレイを備えた他のS
LMは、同様の原理に基づいて動作する。SLMのまた
別の例は、個別に駆動される画素要素を有する液晶表示
装置(LCD)である。画素データのそれぞれのフレー
ムを表示することは、典型的には、これらの画素要素が
同時に呼び出すことができるように、メモリ・セルをロ
ードすることにより達成される。 【0004】白(オン状態)と黒(オフ状態)との中間
のレベルの照射を達成するために、パルス幅変調(PW
M)が用いられる。基本的なPWM方式は、画像が観察
者に提示されるべき速度を決定する段階をまず有する。
このことにより、フレーム速度が定まり、そして対応す
るフレーム時間間隔が定まる。例えば、標準型のテレビ
ジョン装置では、画像は毎秒30フレームで送信され、
そしてフレームのおのおのは約33.3ミリ秒間持続す
る。次に、画素要素のおのおのに対し強度分解能が設定
される。簡単な例では、そしてnビットの分解能を仮定
するならば、フレーム時間は、2n −1個の等しい時間
スライスに分割される。33.3ミリ秒のフレーム時間
間隔およびnビットの強度値の場合、時間スライスは、
33.3/(2n −1)ミリ秒である。 【0005】それぞれのフレームの画素のおのおのに対
し、これらの時間が設定されるならば、画素強度は量子
化される。すなわち、黒は0個の時間スライスであり、
最小桁ビット(LSB)により表される強度レベルは1
個の時間スライスであり、そして最大の明るさは(2n
−1)個の時間スライスである。画素のおのおのの量子
化された強度は、フレーム時間間隔の期間中のオン時間
を決定する。したがって、フレーム時間間隔の期間中、
1以上の量子化値を有する画素のおのおのは、その強度
に対応する時間スライスの総数の間、オンである。観察
者の目は画素の明るさを積算し、画像があたかもアナロ
グ値の光を発生しているかのように見えるであろう。 【0006】SLMのアドレス指定の際、PWMはデー
タが「ビット面」にフォマットされていることを要求す
る。ここでビット面のおのおのは、強度値のビット加重
に対応する。したがって、もし強度がnビット値により
表されるならば、データのそれぞれのフレームはn個の
ビット面を有する。ビット面のおのおのは、それぞれの
画素要素に対し、0値または1値を有する。前記で説明
した簡単なPWMの実施例では、1フレームの期間中、
ビット面のおのおのは分離してロードされ、そして画素
要素はそれらに付随するビット面の値に従って呼び出さ
れる。例えば、画素のおのおののLSBを表すビット面
は1個の時間スライスの間表示され、一方、MSBを表
すビット面は(2n −1)個の時間スライスの間表示さ
れる。1個の時間スライスは33.3/(2n −1)ミ
リ秒であるから、SLMは、その時間内にLSBビット
面をロードできなければならない。LSBビット面をロ
ードする時間は、「ピーク・データ速度」である。 【0007】高いピーク・データ速度は、SLMの設計
に関して、高処理能力命令を与える。ピーク・データ速
度をできるだけ小さくするために、前記のロード方式を
変更した実施例が考案されている。これらのロード方式
は、表示された画像の中に目に見える人為物が最小であ
る範囲内においてのみ、受入れ可能である。 【0008】このような変更実施例の1つは、個別にロ
ードされそして呼び出されるリセット群に画素要素がグ
ループ分けされる、特別に構成されたSLMを使用す
る。この実施例により、任意の1つの時間内にロードさ
れるべきデータの量を小さくし、そしてフレーム時間間
隔の期間中の異なる時刻に、リセット群のおのおのに対
するLSBデータを表示することを可能にする。この構
成体は、米国特許シリアル番号第 号(代理人整
理番号第TI−17333号)に開示されている。この
特許は、テキサス・インスツルメンツ・インコーポレー
テッドに譲渡されている。 【0009】 【問題点を解決するための手段】本発明の1つの特徴
は、パルス幅変調表示装置に対し、個別に呼び出し可能
な画素要素を有する空間光変調器(SLM)に関し画素
データのフレームを表示する方法が得られることであ
る。本発明は、ビット加重に従いフレーム時間間隔の一
部分にデータが割り当てられる、すべてのSLMに用い
ることができる。けれども、本発明はスプリット・リセ
ット・アドレス指定のようなスプリット・ローディング
を利用したSLMに対して特に有用である。この場合に
は、1フレーム当たりのロードの総数はリセット群の総
数と共に増加し、そして1フレーム当たりに最小数の時
間スライスを必要とする。典型的なスプリット・リセッ
トSLMの場合、画素データのフレームのおのおのは、
ビット面にフォマットされる。これらのビット面のおの
おのは前記画素要素のおのおのに対し1ビットのデータ
を有し、そしてビット面のおのおのは前記画素データの
ビット加重を表し、そしてビット面のおのおのはフレー
ム時間間隔の一部分である表示長を有する。これらのビ
ット面はリセット群の中にサブフォマットされる。リセ
ット群のおのおのは他の画素要素から異なる時刻に前記
SLMに送られるべき一群の画素要素に対するデータを
有するが、しかし事実上同じ時間間隔の期間中に表示さ
れる。1個または複数個の上位ビット加重の表示時間の
セグメントは、2値パターンに従わない表示長を有す
る。それぞれのセグメントまたはセグメントに分割され
ないビット面がロードされる時、これらの非2値表示長
の合計から得られる表示時間の間表示される。 【0010】本発明の1つの技術的な利点は、スプリッ
ト・ローディング構成を有するSLMに対し、データの
ロードを好結果に実施することができることである。従
来の方法で達成されるよりも長いロード時間間隔でもっ
て、1フレーム当たりのロードの総数を増大することが
できる。長いロード時間間隔により、SLMを設計する
際の制約が軽減される。 【0011】 【実施例】PWMを用いたSLM表示装置の概観 DMDに基づくディジタル表示装置は、名称「標準型の
独立しディジタル化されたビデオ装置(Standar
d Independent Digitaized
Video System)」の米国特許第5,07
9,544号と、名称「ディジタル・テレビジョン装置
(Digital TelevisionSyste
m)」の米国特許シリアル番号第 号(代理人整
理番号第TI−17855号)と、名称「DMD表示装
置(DMD Display System)」の米国
特許シリアル番号第 号(代理人整理番号第TI
−17671号)とに包括的に説明されている。これら
の特許および出願中特許はいずれもテキサス・インスツ
ルメンツ・インコーポレーテッドに譲渡されている。こ
れらの特許および出願中特許の内容ははいずれも、参考
として本出願の中に取り込まれている。このような装置
の概要は、図1および図2に関連して、下記で説明され
る。 【0012】図1は、テレビジョン放送信号のようなア
ナログ・ビデオ信号からリアル・タイム画像を発生する
ためにSLM15を用いた、投影表示装置10のブロッ
ク線図である。図2は、入力信号が既にディジタル・デ
ータを表している、同様な装置20のブロック線図であ
る。図1と図2の両方において、主スクリーン画素デー
タ処理に重要である部品のみが示されている。処理のた
めの同期装置およびオーディオ信号装置、または独立し
た説明文のような2次的スクリーンの特性に用いられる
ような他の部品は、示されていない。 【0013】信号インタフェース装置11はアナログ・
ビデオ信号を受け取り、そしてビデオ信号と、同期信号
と、オーディオ信号とを分離する。この装置は、A/D
変換器12aとY/C分離器12bにビデオ信号を送
る。これらは、データを画素データ・サンプルに変換
し、およびクロミナンス(「C」)データからルミナン
ス(「Y」)データにそれぞれ分離する。図1では、Y
/C分離の前に、信号がディジタル・データに変換され
るが、しかし他の実施例では、Y/C分離は、A/D変
換の前にアナログ・フィルタを用いて実行することがで
きる。 【0014】処理装置13は、種々の画素データ処理タ
スクを実行することにより、表示のためのデータを作成
する。処理装置13は、このようなタスクに有用である
フィールド・バッファおよびライン・バッファのような
処理装置メモリをすべて有する。処理装置13により実
行されるタスクは、(ガンマ補正を補償するための)線
形化、カラースペース変換、およびライン発生を含むこ
とができる。これらのタスクを実行する順序は、変更す
ることができる。 【0015】表示メモリ14は、処理された画素データ
を処理装置13から受け取る。表示メモリ14は、入力
または出力のデータを「ビット面」フォーマットの形式
に従って配列し、そしてこれらのビット面をSLM15
に一度に1つ送る。このビット面フォーマットにより、
1ビットのデータの値に応答して、SLM15の画素の
おのおのをオンまたはオフにすることができる。典型的
な表示装置10では、表示メモリ14は、「2重バッフ
ァ」メモリである、この「2重バッファ」メモリは、少
なくとも2つの表示フレームに対する容量を有すること
を意味する。1つの表示フレームに対するバッファは、
SLM15で読み出すことができ、一方、他の表示フレ
ームに対するバッファは、書き込み中であることができ
る。これら2つのバッファは、データが持続的にSLM
15に対して利用可能であるように、「ピン・ポン」方
式で制御される。 【0016】本明細書の従来の技術およびその問題点の
ところで説明したように、表示メモリからのデータはS
LM15にビット面で送られる。この説明はDMD形式
のSLM15に対するものであったが、他の形式のSL
Mを表示装置10に対し置き換えて用いることができ、
そして前記で説明したように本発明に用いることができ
る。例えば、SLM15はLCD形式のSLMであるこ
とができる。適切であるSLM15の細部は、名称「空
間光変調器(Spatial Light Modul
ator)」の米国特許第4,956,619号に開示
されている。この特許は、テキサス・インスツルメンツ
・インコーポレーテッドに譲渡されている。この特許の
内容は、本発明の中に参考として取り込まれている。本
質的には、DMD15は表示メモリ14からのデータを
用いて、その画素要素を呼び出す。DMD15のアレイ
の中のそれぞれの画素要素の「オン」状態または「オ
フ」状態が画像を形成する。 【0017】名称「パルス幅変調表示装置に用いるため
のDMDアーキテクチャおよびタイミング(DMD A
rchitecture and Timing fo
rUse in a Pulse−Width Mod
ulated Display System)」の米
国特許第5,278,652号は、DMDに基づく表示
装置と共に用いるためにビデオ・データをフォーマット
する方法と、PWM表示装置に対しそれらをアドレス指
定する方法とを開示している。この特許は、テキサス・
インスツルメンツ・インコーポレーテッドに譲渡されて
いる。この特許の内容は、本発明の中に参考として取り
込まれている。この特許に開示されているいくつかの技
術には、データをロードするために余分の「オフ」時間
を用いて、画素要素のブロックを消去する段階と、上位
桁ビットが表示される時間を小さなセグメントに分割す
る段階とが含まれている。これらの技術は、PWMを用
いたすべてのSLMに対して用いることができるであろ
う。 【0018】表示光学装置16は、SLM15から画像
を受け取るための光学部品と、表示スクリーンのような
画像面を照射するための光学部品とを有する。カラー表
示の場合、おのおののカラーに対するビット面は順序付
けられており、そして表示光学装置16の一部分である
カラー・ホイールに同期している。または、異なるカラ
ーに対するデータは、表示光学装置16により、3個の
SLMの上に同時に表示され、そして組み合わせること
ができる。マスタ・タイミング装置17は、種々の装置
制御機能を実行する。 【0019】スプリット・リセット・アドレス指定 図3は、スプリット・リセット・アドレス指定のために
構成されたSLM15の画素要素アレイを示す。少数個
の画素要素31とそれらに関連したメモリ・セル32の
みが具体的に示されているが、図3に示されているよう
に、SLM15は、画素要素31およびメモリ・セル3
2の付加された行および列を有する。典型的なSLM1
5は、このような画素要素31を数100個または数1
000個有する。 【0020】図3の実施例では、4個の画素要素31の
組が、1個のメモリ・セル32を共有する。このこと
は、下記で説明されるように、SLM15を4個のリセ
ット群の画素要素31に分割する。これらのリセット群
に対するデータは、リセット群データにフォーマットさ
れる。したがって、pを画素の総数、qをリセット群の
総数とする時、p個のビットを有するビット面は、p/
qビットのデータを有するリセット群の中にフォーマッ
トされる。これらのリセット群は、画素要素31の第4
ライン毎に異なるリセット群に属するという意味で、
「水平に」分割される。 【0021】名称「空間光変調器のための画素制御回路
(Pixel Control Circuitry
for Spatial Light Modulat
or)」の米国特許シリアル番号第 号(代理人
整理番号第TI−17333号)は、DMDのためのス
プリット・リセット・データ・ローディングとアドレス
指定とを開示している。この特許は、テキサス・インス
ツルメンツ・インコーポレーテッドに譲渡されている。
この特許の内容は、本発明の中に参考として取り込まれ
ている。これらの概念は、全体的には、SLMに応用す
ることが可能である。 【0022】図3は、1個のメモリ・セル32が多数個
の画素要素31にどのように役に立つかを示した図であ
る。画素要素31は、双安定モードで動作する。それら
の状態がオン状態からオフ状態にスイッチされること
は、1ビットのデータでそれらのメモリ・セル32をロ
ードすることにより、そしてアドレス線路33を通して
それらの画素要素に接続されたアドレス電極にそのビッ
トにより示された電圧を供給することにより、制御され
る。次に、リセット線路34を通してのリセット信号に
より、おのおのに供給された電圧に従って、画素要素3
1の状態がスイッチされる。換言すれば、4個の画素要
素31のおのおのの組に対し、1データ値または0デー
タ値のいずれかがそれらのメモリ・セル32に送られ、
そしてこれらのデータ値が「+」電圧または「−」電圧
としてこれらの画素要素31に供給される。リセット線
路34の信号は、その組の中のどの画素要素31が状態
を変えるかを決定する。 【0023】スプリット・リセット・アドレス指定の1
つの特徴は、全SLMアレイの部分組のみが一度にロー
ドされることである。換言すれば、ビット面のデータの
全体を一度にロードする代わりに、そのビット面のデー
タのリセット群に対するローディングがフレーム時間間
隔内の異なる時刻に起こる。リセット信号は、1つのメ
モリ・セル32に付随するどの画素要素31がオンにな
るかまたはオフになるかを決定する。 【0024】画素要素31は、4個の画素要素31の組
にグループ分けされ、そしてこれらの4個の画素要素3
1のおのおのは異なるリセット群に属する。これらの組
のおのおのは、メモリ・セル32と通信を行う。水平ス
プリット・リセットの実施例では、異なるリセット群に
おのおのが属する第1の4個の線路のおのおのからの画
素要素31は、同じメモリ・セル32を共有する。次の
4個の線路のおのおのからの画素要素31は、またメモ
リ・セル32を共有する。1個のメモリ・セル32に付
随する画素要素31の総数は、そのメモリ・セル32の
「ファン・アウト」と呼ばれる。このファン・アウト数
は、また別の数であることができる。ファン・アウト数
が大きいと、用いられるメモリ・セル32の数が少なく
なり、そしておのおののリセット時間間隔内にロードさ
れるデータの量が少なくなるが、1フレーム当たりにさ
らに多くのリセットが必要になる。 【0025】4個の画素要素31のおのおのの組の中
で、4個のリセット線路34は、画素要素31がいつ状
態を変えるかという時刻を制御する。この組の中の画素
要素31のおのおのは、異なるリセット線路33に接続
される。このことにより、1つの組の中の画素要素31
のおのおのは、その組の中の他の画素要素31とは異な
る時刻に、その状態を変えることが可能である。このこ
とによりまた、そのリセット線路34の共通信号によっ
て、リセット群の全体を制御することができる。 【0026】1つの特定のリセット群の画素要素31に
対するすべてのメモリ・セル32がいったんロードされ
ると、リセット線路34は、それらに付随するメモリ・
セル32の中のデータに従ってこれらの画素要素31の
状態を変更するために、リセット信号を供給する。換言
すれば、画素要素31は、それらに供給されるデータが
変更される時、そしてリセット信号を受け取るまで、そ
れらの現行の状態を保持する。 【0027】スプリット・リセットSLMに対するPW
Mアドレス指定手順が、種々の発見的規則に従って考案
されている。1つの規則は、2個以上のリセット群に対
するデータを同時にロードできないという規則である。
換言すれば、異なるリセット群のロードが衝突してはな
らないということである。その他の「オプション」の規
則は、米国特許シリアル番号第 号(代理人整理
番号第TI−17333号)に開示されている。この特
許はテキサス・インスツルメンツ・インコーポレーテッ
ドに譲渡されており、そしてその内容は参考として本出
願の中に取り込まれている。 【0028】非2値PWM 本発明の1つの特徴は、SLMに対するPWMが2値の
制約に従う必要のないことを認識することである。換言
すれば、1画素当たりnビットの画素分解能を有する装
置に対し、ビットの加重が変動するビット面を表示する
ために割り当てられた時間スライスの総数は、従来のP
WM法の場合のように、2n-1 、2n-2、…、2n-n
ターンに従う必要はない。その代わり、ビット面に対す
る時間スライスの総数は、装置の他の要請により決定す
ることができる。また、1フレーム時間間隔当たりの時
間スライスの総数は、必ずしも2n −1である必要はな
い。 【0029】画素分解能は、時間スライスの割り当てを
決定する際に考慮すべきいくつかの装置要請の1つに過
ぎない。考慮すべきその他の装置要請は、スプリット・
リセット・ファンウトである。この明細書で例を示す目
的で、16個のリセット群のファンウトが仮定される。
したがって、前記で説明したように、それぞれのビット
面に対するデータは、16個の異なる群にロードできる
ようにフォーマットされる。 【0030】考慮すべき第3の装置要請は、1フレーム
当たりのロードの総数である。前記で参照された米国特
許第5,278,652号と、名称「スプリット・リセ
ット・アドレス指定を備えた空間光変調器のためのパル
ス幅変調(Pulse Width Modulati
on for Spatial Light Modu
lator with Split Reset Ad
dressing)」の米国特許シリアル番号第
号(代理人整理番号第TI−18384号)に開示さ
れている。この後者の特許はテキサス・インスツルメン
ツ・インコーポレーテッドに譲渡されており、そしてそ
の内容は参考として本出願の中に取り込まれている。こ
れら両方の特許は、上位桁ビットのビット面の表示時間
をセグメントに分割する方法を開示している。セグメン
トに分割するように選定されたビット面は、LSBビッ
ト以外のビット面のいずれか1つまたはいくつかである
ことができる。典型的には、これらのセグメントの時間
間隔は同じであるが、これは必要ではない。セグメント
に分割されたそれぞれのビット面に対し、そのセグメン
トの表示は、そのフレーム時間間隔の全体にわたって分
布している。SLMがスプリット・リセット・アドレス
指定を有する時、典型的には、リセット群のおのおのは
同じ方式でセグメントに分割され、そしてそのセグメン
トは、他のリセット群と同じ基本的パターンで表示され
る。 【0031】1フレーム当たりのロードの総数は、セグ
メントの総数とセグメントに分割されていないビット面
の総数とを加算したものに、リセット群の総数を乗算し
たものである。例えば、8ビット画素データの4個の上
位桁ビットが、それぞれ、8、4、2、および1のセグ
メントに分割されるならば、1フレーム当たりのロード
の総数は、(8+4+2+1+1+1+1+1)*16
=304である。 【0032】1フレーム当たりのロードの総数は、1フ
レーム当たりの時間スライスの総数を越えることはでき
ない。また、最高のビット加重で半分の強度を表すこと
が可能であるために、ロードの総数が画素の分解能で符
号化可能でなければならない。したがって、8ビット画
素データに対し、もし1フレーム当たりに従来の2n
1個の時間スライスが用いられるならば、前記のセグメ
ントに分割する方式を達成することができない。それ
は、304は28 −1=255よりも大きいからであ
る。 【0033】けれども、もし画素分解能が9ビットにま
で増加されるならば、このセグメントに分割する方式を
達成することができる。1フレーム当たりのロードの総
数はリセット群当たり1ロードだけ増加するけれども、
すなわち、(8+4+2+1+1+1+1+1+1)*
16=320であるけれども、このロードの数は9ビッ
トで符号化可能である。下記で説明されるように、1フ
レーム当たりの時間スライスの総数は、2n −1の制約
よりもむしろ、このロード数から得られる。 【0034】本明細書の従来の技術およびその問題点の
ところで説明したように、SLMに関するPWMの特性
は、1フレーム時間間隔当たりの「時間スライス」を用
いて表示時間が割り当てられることである。1個の時間
スライスの期間中に、LSBを表すビット面がロードさ
れそして表示されるから、1つの時間スライスは「LS
B時間間隔」と呼ばれることが多い。1つの時間スライ
スの持続時間は、時間の単位であり、フレーム時間間隔
を時間スライスの総数で除算することにより決定され
る。ここで「表示長」という用語は、ビット面の1つの
特定のセグメントに割り当てられた時間スライスの総
数、またはセグメントに分割されていないビット面に割
り当てられた時間スライスの総数のことであり、そして
「表示時間」は、時間スライスの数とLSB時間間隔と
の積である。 【0035】1フレーム当たりの時間スライスの総数を
決定するために、そしてLSB時間間隔の持続時間を決
定するために、それぞれのセグメントの最小表示長が決
定される。この最小表示長は、1フレーム当たりのロー
ドの総数を、上位桁のビットのセグメントの総数で除算
することにより、下記のようにして決定することができ
る。 【0036】 【数1】 セグメントの最小表示長=320/(8+4+2+1) =21.33 【0037】この結果を切り詰めると21となるが、こ
の21はそれぞれのセグメントに割り当てられた「LS
B時間間隔」の最小数である。セグメント長は、ロード
の総数をセグメントの総数で除算されたものよりも長い
ことができるが、しかしここでは例を示す目的のため
に、21個のLSB時間間隔のセグメント表示長が仮定
される。 【0038】5個の下位桁ビットの表示長を、セグメン
ト表示長より小さな5レベルの強度を表す任意の方式で
割り当てることができる。最適の光効率に対し、これら
の下位桁ビットの5個の表示長の合計は、セグメント長
から1個のLSB時間間隔を減算したものに等しくなけ
ればならない。この説明の例では、5個の下位桁ビット
は、0と20の間で加重される。1つのこのような加重
は、8、5、4、2、および1であり、これらはそれぞ
れ、ビット4〜ビット1に対するLSB時間間隔を表
す。 【0039】1フレーム当たりのLSB時間間隔の最小
数は、すべてのセグメント長とセグメントに分割されて
いないビット面長の合計から決定することができる。こ
こでの例では、下記の通りである。 【0040】 【数2】N=(8*21)+(4*21)+(2*2
1)+21+8+5+4+2+1 =335 LSB時間間隔 【0041】フレーム時間間隔は、時間スライスに分割
することができる。典型的には、最適の光効率に対し、
時間スライスの総数は、全表示長、すなわち、N個のL
SB時間間隔と同じである。したがって、ここでの例で
は、フレーム時間間隔Tに対し、それぞれの時間スライ
スはT/335である。けれども、米国特許第5,27
8,652号に開示されている「オフLSB時間間隔」
のような1フレーム当たり余分の時間スライスを、種々
の目的のために、付加することが可能である。ともかく
も、全表示長、ここでは335、は1フレーム当たりの
時間スライスの最小数である。 【0042】図4および図5は、スプリット・リセット
SLMに関するPWMのためのデータを表示する方法の
2つの例を示した図である。この方法は、本発明に従
い、フレーム時間間隔を時間スライスに分割する段階を
有する。前記で説明したように、LSB時間間隔の総数
は、本質的には、1フレーム当たりのロードの総数によ
り決定される。これらの例では、時間スライスの総数は
LSB時間間隔の総数に等しい。 【0043】図4において、上位桁ビット(ビット5〜
ビット7)に対する表示長がセグメントに分割され、そ
してこれらのセグメントはフレーム時間間隔の全体にわ
たって分布される。下位桁ビット(ビット0〜ビット
4)の表示長はセグメントに分割されなく、そしてフレ
ーム時間間隔の中央の期間中にロードされおよび表示さ
れる。リセット群のおのおのは、典型的には、この同じ
順序で表示される。ここで衝突を避けるために、それぞ
れのリセット群のロードは1個の時間スライスだけずら
される。例外は、セグメントに分割されていない表示長
(ビット0〜ビット4)である。これらのローディング
順序は、衝突を避けるために、リセット群の中で変える
ことができる。けれども、これは本発明の要請ではな
く、そしてローディング順序はリセット群毎に変えるこ
とができる。 【0044】図5は、本発明によるスプリット・リセッ
トPWMアドレス指定の方法の第2の例を示す。図4の
場合のように、それぞれのリセット群に対し、セグメン
トに分割されているおよびセグメントに分割されていな
い表示長が、予め定められた数の時間スライスに対して
表示される。けれども、下位桁ビットに対するデータの
表示は、フレームの中央に集中する代わりに、フレーム
時間間隔の全体にわたって行われる。 【0045】本発明が特定の実施例を参照しながら説明
されたが、この説明は、本発明がこれらの実施例に限定
されることを意味するものではない。説明された実施例
を種々に変更した実施例、およびまた別の実施例が可能
であることは、当業者にはすぐに分かるであろう。した
がって、このような変更実施例はすべて、本発明の範囲
内に包含されるものと理解しなければならない。 【0046】以上の説明に関し更に以下の項を開示す
る。 (1)パルス幅変調表示装置に対する、個別に呼び出し
可能な画素要素を有する空間光変調器(SLM)の上に
画素データのフレームを表示する方法であって、前記画
素データのビット加重に従って割り当てられた部分をフ
レーム毎に基づいて前記SLMに送る段階であって、一
定数の最小桁ビット(LSB)時間間隔である表示長を
前記データの部分のおのおのが有し、かつLSB時間間
隔のおのおのが表示されるべき強度の最小値に対する表
示時間である、前記送る段階と、前記フレームのおのお
のに対し画素データの前記部分を表示する段階であっ
て、表示時間に対しおのおのが下記のように計算され
る、すなわち、前記部分の表示長の合計としてフレーム
表示長を計算する段階と、フレーム時間間隔を多数個の
等しい時間スライスに分割する段階と、ここで時間スラ
イスの持続時間は前記フレーム時間間隔を少なくとも前
記フレーム表示長で除算されたものであり、前記部分の
表示長と前記時間スライスとの積としてそれぞれの部分
の表示時間を計算する段階とにより計算される、前記表
示段階と、を有する、前記方法。 (2)第1項記載の方法において、前記時間スライスの
持続時間が、時間スライスの総数がLSB時間間隔の総
数に同じであるように、前記フレーム時間間隔を前記フ
レーム表示長で除算されたものである、前記方法。 (3)第1項記載の方法において、前記時間スライスの
持続時間が、前記フレーム時間間隔を前記フレーム表示
長で除算されたものと、多数個の付加的「オフ」LSB
時間間隔と、を加算したものである、前記方法。 (4)第1項記載の方法において、前記部分のおのおの
がビット面を表し、かつ前記ビット面のおのおのが前記
画素要素のおのおのに対し1ビットのデータを有し、か
つ前記ビット面のおのおのが前記画素データのビット加
重を表す、前記方法。 【0047】(5)第1項記載の方法において、前記部
分が前記画素要素の群を用いてさらに割り当てられ、こ
こで前記画素要素のデータが他の画素要素から異なる時
刻に前記SLMに送られるべきであるが、しかし事実上
同じフレーム時間間隔の期間中に表示されるべきであ
る、前記方法。 (6)第1項記載の方法において、上位桁ビット加重の
おのおのが2個以上の前記部分をおのおのが有するよう
にセグメントに分割される、前記方法。 (7)第1項記載の方法において、前記部分の少なくと
もいくつかの最小表示長が、1つのフレーム時間間隔の
期間中に前記SLMに送られるこれらの部分の回数を、
これらの部分の総数で除算したものにより決定される、
前記方法。 (8)第1項記載の方法において、前記画素データの下
位桁ビットを表す前記部分が前記フレーム時間間隔の中
央の期間中に表示される、前記方法。 (9)第1項記載の方法において、時間スライスの持続
時間が、前記フレーム時間間隔を前記フレーム表示長で
除算したものと、付加的時間スライスの予め定められた
数と、を加算したものである、、前記方法。 【0048】(10)パルス幅変調された表示のため
に、個別に呼び出し可能な画素要素を有する空間光変調
器(SLM)に画素データのフレームを表示する方法で
あって、前記画素要素のおのおのに対しおのおのが1ビ
ットのデータを有するビット面に画素データの前記フレ
ームのおのおののフォーマットを定める段階であって、
それぞれのビット面が前記画素データのビット加重を表
し、かつ一定数の最小桁のビット(LSD)の時間間隔
である表示長をそれぞれのビット面が有し、かつそれぞ
れのLSDの時間間隔が表示されるべき強度の最小値に
対する表示時間である、前記フォーマットを定める段階
と、前記ビット面をリセット群にサブフォーマットを定
める段階であって、他の画素要素から異なる時刻に前記
SLMに送られるべきであるが、しかし事実上同じフレ
ーム時間間隔の期間中に表示されるべきである、一群の
画素要素に対するデータをリセット群のおのおのが有す
る、前記サブフォーマットを定める段階と、1個または
複数個の前記上位桁ビット加重の表示長のセグメントを
ロードする段階であって、異なるビット面のセグメント
の表示長が非2値パターンで変動する、前記ロード段階
と、セグメントに分割されていない前記ビット面をロー
ドする段階と、前記フレームのおのおのに対しおよび前
記リセット群のおのおのに対し、一連の前記セグメント
およびセグメントに分割されていない前記ビット面を表
示する段階であって、表示時間に対しおのおのが下記の
ように計算される、すなわち、前記セグメントおよびセ
グメントに分割されていないビット面の時間スライスの
合計としてフレーム表示長を計算する段階と、フレーム
時間間隔を多数個の等しい時間スライスに分割する段階
と、ここで時間スライスの持続時間は前記フレーム時間
間隔を前記フレーム表示長で除算されたものであり、前
記セグメントまたはセグメントに分割されていないビッ
ト面の表示長と前記時間スライスとの積としてそれぞれ
の部分の表示時間を計算する段階とにより計算される、
前記表示段階と、を有する、前記方法。 (11)第10項記載の方法において、時間スライスの
前記持続時間が、時間スライスの総数がLSB時間間隔
の総数と同じであるように、前記フレーム時間間隔を前
記フレーム表示長で除算したものである、前記方法。 (12)第10項記載の方法において、前記時間スライ
スの前記持続時間が、前記フレーム時間間隔を前記フレ
−ム表示長で除算したものと、予め定められた数の付加
的「オフ」LSB時間間隔と、を加算したものである、
前記方法。 (13)第10項記載の方法において、前記セグメント
の前記表示長が下記のようにして決定される、すなわ
ち、セグメントまたはセグメントに分割されていないビ
ット面が前記SLMに送られる1フレーム当たりの回数
として1フレーム当たりのロードの総数が決定される段
階と、ロードの少なくとも前記数を前記セグメントの総
数で除算したものである表示長を前記セグメントのおの
おのに対して決定する段階とにより決定される、前記方
法。 (14)第10項記載の方法において、前記セグメント
が等しい表示長を有する、前記方法。 (15)第10項記載の方法において、前記セグメント
に分割されていないビット面が前記セグメントの1つの
表示長よりも小さい全表示長を有する、前記方法。 (16)第10項記載の方法において、前記セグメント
に分割されていないビット面が前記フレーム時間間隔の
全体にわたって表示される、前記方法。 (17)第10項記載の方法において、前記セグメント
に分割されていないビット面が前記フレーム時間間隔の
中央部の期間中に表示される、前記方法。 【0049】(18)スプリット・リセット・アドレス
指定のために構成された空間光変調器(SLM)15を
用いて、パルス幅変調画像表示装置10、20を実施す
る方法が得られる。従来のPWM法におけるように、フ
レーム時間間隔が多数個の時間スライスに分割される。
けれども、時間スライスの総数と画素データの中での時
間スライスの割り当ては、2値パターンによるよりはむ
しろ、画素データがSLM15に送られる回数により決
定される。
【図面の簡単な説明】 【図1】本発明に従いスプリット・リセットPWMデー
タ・ローディング法で呼び出されるSLMをおのおのが
有する画像表示装置のブロック回路図。 【図2】入力信号が既にディジタル信号を表している、
図1と同様な装置のブロック回路図。 【図3】スプリット・リセット・アドレス指定のために
構成された図1および図2に示すSLMを示す図。 【図4】本発明に従い画素データを表示する1つの実施
例を示す図。 【図5】本発明に従い画素データを表示するまた別の実
施例を示す図。 【符号の説明】 15 空間光変調器(SLM)
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H04N 5/74 G02B 26/00 G02B 27/00 G09G 3/00

Claims (1)

  1. (57)【特許請求の範囲】 【請求項1】 パルス幅変調表示装置に対し、個別に
    ドレスで呼び出し可能な画素要素を有する空間光変調器
    (SLM)に画素データのフレームを表示する方法であ
    って、 前記画素データのビット加重に従って割り当てられた
    記画素データの部分をフレーム毎に前記SLMに送る段
    階であって、一定数の最下位ビット(LSB)時間間隔
    である表示長を前記画素データの部分のおのおのが有
    し、前記表示長各々は非2進パターンで変化し且つLS
    B時間間隔のおのおの表示されるべき強度の最小値に
    対する表示時間である、前記送る段階と、 前記フレーム各々に対し画素データの前記部分を表示す
    る段階であって、表示時間に関して各部分は以下のよう
    に計算される、すなわち、前記部分の表示長の合計とし
    てフレーム表示長を計算、フレーム時間間隔を多数個
    の等しい時間スライスに分割して、ここで1つの時間ス
    ライスの持続時間は前記フレーム時間間隔を少なくとも
    前記フレーム表示長で除算された時間であり、各部分の
    表示時間は該部分の表示長と前記時間スライスとの積と
    て計算する、前記表示する段階と、 を有する、前記方法。
JP13691595A 1994-06-02 1995-06-02 スプリット・リセット・アドレス指定を用いた空間光変調器に対する非2値パルス幅変調法 Expired - Fee Related JP3457423B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US25438894A 1994-06-02 1994-06-02
US254388 1994-06-02

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0851587A JPH0851587A (ja) 1996-02-20
JP3457423B2 true JP3457423B2 (ja) 2003-10-20

Family

ID=22964112

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13691595A Expired - Fee Related JP3457423B2 (ja) 1994-06-02 1995-06-02 スプリット・リセット・アドレス指定を用いた空間光変調器に対する非2値パルス幅変調法

Country Status (7)

Country Link
EP (1) EP0686954B1 (ja)
JP (1) JP3457423B2 (ja)
KR (1) KR100413310B1 (ja)
CN (1) CN1110773C (ja)
CA (1) CA2150148A1 (ja)
DE (1) DE69514150T2 (ja)
TW (1) TW274608B (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE69524502T2 (de) * 1994-07-25 2002-06-06 Texas Instruments Inc Verfahren zum Reduzieren zeitlicher Artefakte in digitalen Videosystemen
US6008785A (en) * 1996-11-28 1999-12-28 Texas Instruments Incorporated Generating load/reset sequences for spatial light modulator
US6061049A (en) * 1997-08-29 2000-05-09 Texas Instruments Incorporated Non-binary pulse-width modulation for improved brightness
US6310591B1 (en) 1998-08-18 2001-10-30 Texas Instruments Incorporated Spatial-temporal multiplexing for high bit-depth resolution displays
US20100207959A1 (en) * 2009-02-13 2010-08-19 Apple Inc. Lcd temporal and spatial dithering

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4956619A (en) 1988-02-19 1990-09-11 Texas Instruments Incorporated Spatial light modulator
KR100198173B1 (ko) * 1989-02-27 1999-06-15 윌리엄 비. 켐플러 디지탈화 비디오 시스템을 위한 장치 및 방법
US5079544A (en) 1989-02-27 1992-01-07 Texas Instruments Incorporated Standard independent digitized video system
AU8906891A (en) * 1990-11-16 1992-06-11 Rank Brimar Limited Deformable mirror device driving circuit and method
CA2063744C (en) * 1991-04-01 2002-10-08 Paul M. Urbanus Digital micromirror device architecture and timing for use in a pulse-width modulated display system
ATE261168T1 (de) * 1992-10-15 2004-03-15 Texas Instruments Inc Anzeigevorrichtung

Also Published As

Publication number Publication date
EP0686954B1 (en) 1999-12-29
CN1110773C (zh) 2003-06-04
KR960001853A (ko) 1996-01-26
KR100413310B1 (ko) 2004-04-29
DE69514150T2 (de) 2000-08-10
EP0686954A1 (en) 1995-12-13
TW274608B (ja) 1996-04-21
JPH0851587A (ja) 1996-02-20
CA2150148A1 (en) 1995-12-03
CN1117625A (zh) 1996-02-28
DE69514150D1 (de) 2000-02-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4215287B2 (ja) 映像表示システムおよびそのアドレッシング方法
US5497172A (en) Pulse width modulation for spatial light modulator with split reset addressing
US5657036A (en) Color display system with spatial light modulator(s) having color-to color variations for split reset
US7483043B2 (en) Spatial-temporal multiplexing
EP0845771B1 (en) Load/reset control method for spatial light modulators
US5969710A (en) Bit-splitting for pulse width modulated spatial light modulator
US6310591B1 (en) Spatial-temporal multiplexing for high bit-depth resolution displays
US6774916B2 (en) Contour mitigation using parallel blue noise dithering system
CA2063744C (en) Digital micromirror device architecture and timing for use in a pulse-width modulated display system
KR100346877B1 (ko) 디지탈비디오시스템에서순간아티팩트를감소시키는방법및시스템
US20030142274A1 (en) Dmd-based image display systems
US6226054B1 (en) Global light boost for pulse width modulation display systems
US6057816A (en) Display device driving circuitry and method
US7161608B2 (en) Digital system and method for displaying images using shifted bit-weights for neutral density filtering applications
CN1119808A (zh) 增加可视显示器视在动态范围的技术
KR100955013B1 (ko) 요구보다 적은 비디오 레벨을 디스플레이하는 동시에 디더링 노이즈가 개선된 플라즈마 디스플레이 패널(pdp)
JP3457423B2 (ja) スプリット・リセット・アドレス指定を用いた空間光変調器に対する非2値パルス幅変調法
EP0685830A1 (en) Improvements in or relating to spatial light modulators
JPH09149350A (ja) 濃度フィルタを有する空間光変調ディスプレイ
JP2002051355A (ja) デジタル映像信号伝送装置および映像表示装置
JPH04256998A (ja) 高速カラー表示システムおよびその使用方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070801

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080801

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080801

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090801

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100801

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110801

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110801

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120801

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130801

Year of fee payment: 10

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees