JP3450228B2 - フィルタの保持方法 - Google Patents

フィルタの保持方法

Info

Publication number
JP3450228B2
JP3450228B2 JP17122199A JP17122199A JP3450228B2 JP 3450228 B2 JP3450228 B2 JP 3450228B2 JP 17122199 A JP17122199 A JP 17122199A JP 17122199 A JP17122199 A JP 17122199A JP 3450228 B2 JP3450228 B2 JP 3450228B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
filter
flange
holding
packing
ceramic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP17122199A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000354721A (ja
Inventor
健一 薗田
知紀 土本
利直 仲原
武生 寺田
洋治 清水
孝司 上野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NGK Insulators Ltd
Original Assignee
NGK Insulators Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NGK Insulators Ltd filed Critical NGK Insulators Ltd
Priority to JP17122199A priority Critical patent/JP3450228B2/ja
Publication of JP2000354721A publication Critical patent/JP2000354721A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3450228B2 publication Critical patent/JP3450228B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Filtering Of Dispersed Particles In Gases (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、下水汚泥焼却炉の
排ガスを浄化するためのフィルタの保持方法に関するも
のである。
【0002】
【従来の技術】下水汚泥焼却排ガスを浄化するために
は、従来から耐熱性に優れたセラミックフィルタ等のフ
ィルタが使用されている。従来のフィルタは、図2に示
すように首部外周にフランジ2を突設したフィルタ1を
取付け座3の孔4に水平に挿入し、ボルト5によって止
め輪6と仕切りパネル3との間を締め付けてパッキン
7、8を圧着し、フィルタ1と取付け座3との間をシー
ルしていた。
【0003】しかし缶体やボルトを構成するSUS等の
金属は、フィルタ1よりも熱膨張係数がはるかに大き
い。このため、常温でフィルタ1と取付け座3との間を
完全にシールしても、運転中に温度が上昇するとボルト
5や取付け座3が熱膨張してしまい、パッキン7、8が
緩んでダストシールが不完全となるおそれがあった。ま
たフィルタ1やフランジ2は焼き物であるために製作時
に不可避的な寸法のバラツキが生じ、破損のおそれがあ
る。そのため、フィルタ1のフランジ2をボルト5によ
り締め込む際に締め込み力を綿密に調整する必要があっ
た。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明は上記した従来
の問題点を解決し、運転中に温度が上昇してもシールが
完全に保たれ、またフィルタやフランジに寸法のバラツ
キがあっても、フィルタが破損するおそれのないフィル
タの保持方法を提供するためになされたものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記の課題を解決するた
めになされた本発明のフィルタの保持方法は、下水汚泥
焼却排ガスをろ過するためのフィルタの保持方法であっ
て、各フィルタは多孔質セラミックハニカム構造体の貫
通孔の両端部を交互に封止し、かつ首部外周にセラミッ
ク製のフランジを一体に接合して突設させた構造のもの
とし、この構造の複数のフィルタを、各フランジの下面
にパッキンを介在させて仕切りパネルの取り付け孔に垂
直に挿入するとともに、これらのフィルタの上方に架設
した梁と各フランジとの間に設けたスプリングにより、
各フィルタの上記フランジを仕切りパネルに向かって押
して固定することを特徴とするものである。なお、パ
ッキンはセラミッククロスと金網とを組み合わせたもの
を用いることが好ましい。
【0006】本発明のフィルタの保持方法は、フィルタ
の上方に架設された梁と各フランジとの間に設けたスプ
リングにより、各フィルタの首部外周の接合されたフラ
ンジを仕切りパネルに向かって押圧して固定する方法で
あるので、これらのスプリングが熱膨張及びフィルタの
寸法バラツキを吸収し、運転中に温度が上昇しても、常
に完全なシール性を維持することができる。またフィル
タを垂直設置としてフィルタの自重がパッキンに作用す
るようにしたので、あまり強力なスプリングを要しな
い。さらに、従来のように強くフィルタを押圧してシー
ルする必要がないので、フィルタの破損を防止すること
ができる。
【0007】
【発明の実施の形態】以下に本発明の好ましい実施形態
を示す。図1は本発明の主要部を示す断面図であり、1
0は下水汚泥焼却排ガスをろ過するためのフィルタ、1
1はその首部外周に突設されたフランジである。この実
施形態のフィルタ10は、図示の通り多孔質セラミック
ハニカム構造体の垂直な貫通孔12の上下の端部を封止
材13により交互に封止したものである。この構造のフ
ィルタ10は、多孔質セラミックハニカム構造体の薄い
隔壁をろ過面としたものであり、貫通孔12を細かくす
ることにより体積当たりの有効ろ過面積を非常に大きく
することができる。なお、フランジ11もフィルタ10
と同じ材質のセラミックからなり、一体に接合されてい
る。
【0008】15はフィルタ10の取付け座であり、そ
の上方が清浄ガス室16、その下方が含塵ガス室17と
なる。フィルタ10はこの取付け座15に上方から落と
し込むように垂直に挿入され、図示のようにフランジ1
1を取付け座15の周縁に係合させている。18はフラ
ンジ11の下面に介在させたパッキンであり、取付け座
15とフィルタ10との間をシールするためのものであ
る。本発明のフィルタ10に使用されるパッキン18と
しては、耐熱性のセラミッククロスに金網を編み込んだ
ものを用いることが好ましい。パッキン18をセラミッ
ククロスのみとした場合には、逆洗時の風圧により磨耗
し易く、耐久性に問題を生ずるおそれがあるためであ
る。
【0009】19はこれらのフィルタ10の上面を取付
け座15に向かって押圧するための押さえ金具である。
各押さえ金具19の上面にはボルト20が取り付けられ
ており、その周囲にスプリング21が設けられている。
スプリング21は圧縮コイルバネである。22はこれら
のフィルタ10の上方に架設された梁であり、この例で
はアングル(圧延山形鋼)が使用されている。各押さえ
金具19のボルト20はこの梁22の孔を貫通して上方
に延びており、スプリング21の上端は梁22の下面に
当たり、スプリング21の下端は押さえ金具19の上面
に当たっている。なお押さえ金具19とフランジ11と
の間にもパッキン23が設けられている。
【0010】このため、各スプリング21によって各押
さえ金具19はフィルタ10の上面を取付け座15に向
かって押圧し、フランジ11の下面に介在させたパッキ
ン18によって取付け座15とフィルタ10との間がシ
ールされる。しかもフィルタ10の自重も下方に作用す
るため、スプリング21を強力なものとしなくても、確
実なシールが可能となる。
【0011】このように、本発明のフィルタの保持方法
によれば、スプリング21によって各フィルタ10のフ
ランジ11を取付け座15に向かって押圧して固定する
ようにしたので、運転時に金属部分が熱膨張してもスプ
リング21が熱膨張を吸収し、常にほぼ一定の力でパッ
キン18を押圧し、安定したシール性を確保することが
できる。このため本発明では従来のように各フィルタ1
0に過大な押圧力を加える必要はなく、フィルタ10の
1本当たりの押圧力は20〜100kg程度でよい。ま
た前記したようにフィルタ10やフランジ11は焼き物
であるために寸法のバラツキが不可避的に生ずるが、本
発明ではスプリング21によりこの寸法のバラツキも吸
収することができる。従って、フィルタ10を破損する
おそれもない。
【0012】
【発明の効果】以上に説明したように、本発明のフィル
タの保持方法は、フィルタの上方に架設された梁と各フ
ランジとの間に設けたスプリングにより、熱膨張及びフ
ィルタの寸法バラツキを吸収することができ、運転中に
温度が上昇しても常に完全なシール性を維持することが
できる。このため保持部から含塵ガスが清浄ガス室側に
リークすることがなく、またフィルタを過大な力で押圧
する必要がないので、フィルタに寸法のバラツキがあっ
ても破損のおそれがない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の要部を示す断面図である。
【図2】従来例の要部を示す断面図である。
【符号の説明】
1 従来のフィルタ、2 フランジ、3 取付け座、4
取り付け孔、5 ボルト、6 止め輪、7 パッキ
ン、8 パッキン、10 本発明のフィルタ、11 フ
ランジ、12 貫通孔、13 封止材、15 取付け
座、16 清浄ガス室、17 含塵ガス室、18 パッ
キン、19 押さえ金具、20 ボルト、21 スプリ
ング、22 梁、23 パッキン
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 仲原 利直 愛知県名古屋市瑞穂区須田町2番56号 日本碍子株式会社内 (72)発明者 寺田 武生 東京都新宿区西新宿二丁目8番1号 東 京都下水道局内 (72)発明者 清水 洋治 東京都新宿区西新宿二丁目8番1号 東 京都下水道局内 (72)発明者 上野 孝司 東京都新宿区西新宿二丁目8番1号 東 京都下水道局内 (56)参考文献 特開 平11−114338(JP,A) 特開 昭62−286514(JP,A) 特開 平9−234325(JP,A) 特開 平10−99624(JP,A) 特開 平10−252974(JP,A) 特開 昭50−106854(JP,A) 特開 平8−164311(JP,A) 実開 平7−2452(JP,U) 実開 平6−24717(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B01D 46/24

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 下水汚泥焼却排ガスをろ過するためのフ
    ィルタの保持方法であって、各フィルタは多孔質セラミ
    ックハニカム構造体の貫通孔の両端部を交互に封止し、
    かつ首部外周にセラミック製のフランジを一体に接合し
    て突設させた構造のものとし、この構造の複数のフィル
    タを、各フランジの下面にパッキンを介在させて仕切り
    パネルの取り付け孔に垂直に挿入するとともに、これら
    のフィルタの上方に架設した梁と各フランジとの間に設
    けたスプリングにより、各フィルタの上記フランジを仕
    切りパネルに向かって押圧して固定することを特徴とす
    るフィルタの保持方法。
  2. 【請求項2】 セラミッククロスと金網とを組み合わせ
    たパッキンを用いる請求項1に記載のフィルタの保持方
    法。
JP17122199A 1999-06-17 1999-06-17 フィルタの保持方法 Expired - Lifetime JP3450228B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17122199A JP3450228B2 (ja) 1999-06-17 1999-06-17 フィルタの保持方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17122199A JP3450228B2 (ja) 1999-06-17 1999-06-17 フィルタの保持方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000354721A JP2000354721A (ja) 2000-12-26
JP3450228B2 true JP3450228B2 (ja) 2003-09-22

Family

ID=15919298

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17122199A Expired - Lifetime JP3450228B2 (ja) 1999-06-17 1999-06-17 フィルタの保持方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3450228B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000354721A (ja) 2000-12-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0663331A (ja) エア・フィルタ・アセンブリ
US10717033B2 (en) Filter element and method for manufacturing a filter element
CA2370361A1 (en) Filter media
US20130206759A1 (en) Pressure relief device for pressure-proof encapsulated housings
US20020141910A1 (en) Regenerable diesel exhaust filter
JPH0159407B2 (ja)
JP2002519565A (ja) エンジンの排気フィルタ
KR900003005A (ko) 자동차 에어백 인플레이터용 필터
US6358292B1 (en) Pleated filter element with reusable mounting plate
US20010043891A1 (en) Regenerable diesel exhaust filter
EP0050340B2 (en) Exhaust filter device for collecting particulates in engine exhaust gases and method for its manufacture
US20070151217A1 (en) Exhaust Gas Particle Filter Made of Sintered Metal
JP3450228B2 (ja) フィルタの保持方法
KR20000010766A (ko) 고온 가스 필터 및 시스템 어셈블리
CN106168154B (zh) 外部尺寸标准化的排气净化构件
JPH06190232A (ja) 濾過用部品一式、濾過装置及びその連結棒
KR100345814B1 (ko) 촉매 변환기에 사용되는 모놀리스 지지 구조물
JP3471710B2 (ja) フィルタエレメントの取付け構造
US5086550A (en) Method of assembling an inflator for a vehicle occupant restraint
JP3432061B2 (ja) 集塵装置におけるフィルタエレメントの支持構造
JPH0587798B2 (ja)
JP3471711B2 (ja) フィルタエレメントの保持構造
CN219272460U (zh) 一种用于电石炉的布袋除尘净化装置
JP3117329B2 (ja) 除塵装置
JPH10506568A (ja) フィルタエレメントおよびシーリングデバイスを有するフィルタアセンブリ

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20030627

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3450228

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080711

Year of fee payment: 5

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080711

Year of fee payment: 5

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080711

Year of fee payment: 5

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080711

Year of fee payment: 5

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080711

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090711

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090711

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100711

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110711

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110711

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120711

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120711

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130711

Year of fee payment: 10

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130711

Year of fee payment: 10

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term