JP3449746B2 - Video camera - Google Patents

Video camera

Info

Publication number
JP3449746B2
JP3449746B2 JP11860193A JP11860193A JP3449746B2 JP 3449746 B2 JP3449746 B2 JP 3449746B2 JP 11860193 A JP11860193 A JP 11860193A JP 11860193 A JP11860193 A JP 11860193A JP 3449746 B2 JP3449746 B2 JP 3449746B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
video
field
shutter
video signal
fields
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP11860193A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH06319068A (en
Inventor
ウィリアム リチャーズ ジョン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Europe BV United Kingdom Branch
Original Assignee
Sony United Kingdom Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony United Kingdom Ltd filed Critical Sony United Kingdom Ltd
Publication of JPH06319068A publication Critical patent/JPH06319068A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3449746B2 publication Critical patent/JP3449746B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/222Studio circuitry; Studio devices; Studio equipment
    • H04N5/262Studio circuits, e.g. for mixing, switching-over, change of character of image, other special effects ; Cameras specially adapted for the electronic generation of special effects
    • H04N5/265Mixing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/70Circuitry for compensating brightness variation in the scene
    • H04N23/73Circuitry for compensating brightness variation in the scene by influencing the exposure time
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/222Studio circuitry; Studio devices; Studio equipment
    • H04N5/253Picture signal generating by scanning motion picture films or slide opaques, e.g. for telecine
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/222Studio circuitry; Studio devices; Studio equipment
    • H04N5/262Studio circuits, e.g. for mixing, switching-over, change of character of image, other special effects ; Cameras specially adapted for the electronic generation of special effects
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/01Conversion of standards, e.g. involving analogue television standards or digital television standards processed at pixel level
    • H04N7/0112Conversion of standards, e.g. involving analogue television standards or digital television standards processed at pixel level one of the standards corresponding to a cinematograph film standard

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、ビデオカメラに関する
ものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a video camera.

【0002】[0002]

【従来の技術】60Hzすなわち毎秒60フィールド、
2:1(飛越し)フォーマットの高品位ビデオ機器(例
えば、いわゆるSMPTE240M規格に合った機器)
は、今や周知であって広く使用されている。しかし、素
材をあとで高品位ビデオの形で配給しようとする場合で
も、映画フィルムは依然として素材を撮(と)るのに非
常によい手段である。これは、素材をフィルム上に表現
するのが有利であるのみならず、現世代の高品位ビデオ
カメラに比しフィルムカメラが携帯容易であり、また、
フィルムカメラでは高フレームレートでの撮像により立
派なスローモーションが得られるからである。
2. Description of the Related Art 60 Hz or 60 fields per second,
2: 1 (interlaced) format high-definition video equipment (for example, equipment that meets the so-called SMPTE240M standard)
Is now well known and widely used. However, if you later try to distribute the material in the form of high-definition video, motion picture film is still a very good way to capture the material. This not only has the advantage of expressing the material on film, but the film camera is easier to carry than the high-definition video cameras of the current generation.
This is because a film camera can obtain a good slow motion by imaging at a high frame rate.

【0003】フィルムに撮った後にフィルム又はビデオ
で配給しようとする素材をビデオあと処理するため以前
に提案された装置を図1に図解的に示す。同図の例にお
いて、24Hz1:1フォーマットのフィルム素材10
が、高品位(HD)フィルムスキャナ12(非実時間動
作の場合)又は高品位テレシネ機(図示せず、実時間動
作の場合)により、60Hz2:1フォーマットのビデ
オ信号に変換されている。24Hz1:1フォーマット
から60Hz2:1フォーマットへの変換は、例えば3
232プルダウン技法を用いて行う。3232プルダウ
ン技法は、各フィルムのフレーム(こま)を走査して1
つおきのフィルムフレームから2又は3個の飛越しビデ
オフィールドを発生するものである(図2参照)。この
技法は、現在米国及び日本において、フィルム素材を放
送ビデオ信号に変換するのに使用されている。
A previously proposed apparatus for video post-processing of material that is to be filmed or video distributed after being filmed is illustrated schematically in FIG. In the example of the figure, the film material 10 of 24 Hz 1: 1 format
Is converted into a 60 Hz 2: 1 format video signal by a high definition (HD) film scanner 12 (for non-real time operation) or a high definition telecine machine (not shown, for real time operation). For example, conversion from the 24 Hz 1: 1 format to the 60 Hz 2: 1 format is performed by 3
232 pulldown technique. The 3232 pulldown technique scans each film frame
It produces two or three interlaced video fields from every other film frame (see FIG. 2). This technique is currently used in the United States and Japan to convert film material into broadcast video signals.

【0004】HDフィルムスキャナ12にて3232プ
ルダウンされた60Hz2:1フォーマットのHDビデ
オ信号出力は、続いてあと処理のために種々のHDあと
処理ユニット(単一のユニットとして示す。)14に送
られる。あと処理の後、60Hz2:1フォーマットの
HDビデオ信号は、後日配給するため(ダウン(格下
げ)コンバータ16を用いて)標準精細度フォーマット
に格下げしてもよく、またHD60Hz2:1フォーマ
ットのままとし、或いはフィルムのフォーマットに戻す
こともある。フィルムのフォーマットに戻す場合、32
32プルダウン・フォーマットにおける1つおきのフィ
ルムフレームから発生された第3の(見せかけの)ビデ
オフィールドを、フィールド削減ユニット18によって
破棄する。元の各フィルムフレームに対応する残りの2
つの飛越しフィールドを、電子ビーム記録器(EBR)
22により、24Hzフィルム20の1つのフレームに
再合成する。図1の装置における種々の個所で、60H
z2:1ビデオ信号をHDビデオテープレコーダ(VT
R)24に記録することができる。
The 60 Hz 2: 1 format HD video signal output that is 3232 pulled down by the HD film scanner 12 is subsequently sent to various HD post-processing units (shown as a single unit) 14 for post-processing. . After post-processing, the 60Hz 2: 1 format HD video signal may be downgraded to standard definition format (using a down (downgrade) converter 16) for later distribution, or left at HD60Hz 2: 1 format. Alternatively, it may be returned to the film format. 32 when returning to film format
The third (phantom) video field generated from every other film frame in the 32 pulldown format is discarded by the field reduction unit 18. The remaining two corresponding to each original film frame
Two interlaced fields, electron beam recorder (EBR)
22 recomposes into one frame of 24 Hz film 20. 60H at various points in the device of FIG.
HD video tape recorder (VT)
R) 24.

【0005】HDフィルムスキャナ12により発生され
たビデオ信号は、通常の60Hz2:1HDビデオ信号
(例えば、従来の60Hz2:1(飛越し)HDビデオ
カメラによって直接発生されたビデオ信号)と電気的に
区別できないが、その信号が3232プルダウンによっ
て得られたものであることは、再生時その信号により描
かれる映像の動きの様子からはっきり分かる。3232
プルダウンにより発生されたビデオ信号を(あと処理時
に)従来得られた2:1飛越し信号と混合すると、映像
における動きの差が観者にとって主観的に邪魔になるこ
とがある。また、HDあと処理ユニット14は、(ワイ
プやフェードのような混合操作の際)見せかけのフィー
ルドがあとでフィールド削減ユニット18により破棄さ
れることを考慮して改変することができる。したがっ
て、3232プルダウン信号に混合しようとする他のど
んな信号も、3232プルダウン信号と類似の運動描写
特性をもつのが望ましい。
The video signal generated by the HD film scanner 12 is electrically distinguished from the normal 60Hz 2: 1 HD video signal (eg, the video signal directly generated by a conventional 60Hz 2: 1 (interlaced) HD video camera). Although not possible, it can be clearly seen from the state of the motion of the image drawn by the signal that the signal is obtained by the 3232 pulldown, during reproduction. 3232
When the video signal generated by pulldown is mixed with the 2: 1 interlace signal obtained conventionally (during post-processing), the difference in motion in the video can be subjectively disturbing to the viewer. The HD post-processing unit 14 can also be modified in view that the phantom fields (during mixing operations such as wipes and fades) are later discarded by the field reduction unit 18. Therefore, any other signal that seeks to be mixed in with the 3232 pulldown signal desirably has motion delineation characteristics similar to the 3232 pulldown signal.

【0006】図1には、フィルムスキャナ12により得
られた素材と混合するために3232プルダウン・フォ
ーマットをもつ他のビデオ信号を与える、以前に提案さ
れた方法が示されている。HDビデオカメラ26から得
られる従来の60Hz2:1ビデオ信号は、HD−VT
R24に記録されたのち動き補正方式変換器28で処理
され、24Hz1:1HDビデオ信号に変換される。こ
の24Hz1:1ビデオ信号、又はコンピュータ・グラ
フィックス機械30により発生される類似フォーマット
の信号が、3232プルダウン・ユニット32に供給さ
れる。3232プルダウン・ユニット32は、3232
プルダウン・フォーマット信号を発生するため、バッフ
ァメモリを用いて、入力される24Hz1:1ビデオ信
号の各フレームから、同極性のフィールドを周期的に反
復することにより、適宜3又は2個の飛越しビデオフィ
ールドを発生する。3232プルダウン・ユニット32
の出力は、必要に応じてHDあと処理ユニット14に供
給される。
FIG. 1 illustrates a previously proposed method of providing another video signal having a 3232 pulldown format for mixing with material obtained by film scanner 12. The conventional 60 Hz 2: 1 video signal obtained from the HD video camera 26 is HD-VT.
After being recorded in R24, it is processed by the motion compensation system converter 28 and converted into a 24 Hz 1: 1 HD video signal. This 24 Hz 1: 1 video signal, or a similarly formatted signal generated by computer graphics machine 30, is provided to 3232 pulldown unit 32. 3232 pull-down unit 32 is 3232
To generate a pull-down format signal, a buffer memory is used to periodically repeat the fields of the same polarity from each frame of the input 24 Hz 1: 1 video signal, thereby appropriately providing 3 or 2 interlaced videos. Generate a field. 3232 pull-down unit 32
Is output to the HD post-processing unit 14 as needed.

【0007】[0007]

【発明が解決しようとする課題】HDカメラ26、HD
−VTR24、動き補正方式変換器28及び3232プ
ルダウン・ユニット32を含む上述の装置は、適当な3
232プルダウン・フォーマットのビデオ信号を与える
が、若干の欠点がある。その1つは、(現世代の動き補
正方式変換器を用いる)面倒な多段処理であるため実時
間で動作できないことである。もう1つは、HDフォー
マットで動作する適当な動き補正方式変換器が、現在商
業的に使用できるものではなく、実験装置としてしか利
用できないことである。したがって、本発明の課題は、
実時間で且つ商業的に使用可能な装置として、例えば3
232プルダウン・フォーマットのような周期的な見せ
かけのビデオフィールドを含むビデオ信号を発生できる
ビデオカメラを得ることである。
Problems to be Solved by the Invention HD camera 26, HD
The device described above, including the VTR 24, motion compensation converter 28 and 3232 pull-down unit 32, is a suitable 3
Although it provides a video signal in the 232 pulldown format, it has some drawbacks. One is that it cannot operate in real time because it is a troublesome multi-stage process (using the current generation motion compensation converter). Secondly, a suitable motion compensation converter operating in HD format is not currently commercially available and can only be used as an experimental device. Therefore, the object of the present invention is to
As a real-time and commercially usable device, for example, 3
To obtain a video camera capable of generating a video signal containing a periodic fake video field such as the H.232 pulldown format.

【0008】本発明は、周期的見せかけのビデオフィー
ルドを含むビデオ信号を発生するビデオカメラであっ
て、ビデオカメラ本体の出力として、各露光から2つの
ビデオフィールドである奇数ビデオフィールド、偶数ビ
デオフィールドを順次、発生する電荷蓄積型インタレー
ス映像捕捉素子と、上記電荷蓄積型インタレース映像捕
捉素子を、上記奇数ビデオフィールドの間にビデオ信号
のフィールドレートの1/2より小さいレートで周期的
に露光するシャッタと、上記電荷蓄積型インタレース映
像捕捉素子により順次、発生されるビデオフィールドの
うち、後に見せかけビデオフィールドとして選択される
べきものを周期的に更新可として記憶する1ビデオフィ
ールド記憶容量の記憶手段と、上記ビデオカメラ本体よ
り出力されるビデオ信号内の見せかけビデオフィールド
位置に見せかけビデオフィールドを挿入すべく、上記記
憶手段から1ビデオフィールドを周期的に読出し・選択
する読出し・選択手段とを具えさせたことを特徴とす
る。
[0008] The present invention relates to a video camera for generating a video signal including a video field of the periodic saw Sekake, as the output of the video camera body, two from each exposure
Odd video field, even video
Charge storage type interlace that sequentially generates deofield
Image capturing element and the above-mentioned charge storage type interlaced image capturing device.
Capture element to the video signal between the odd video fields
Periodically less than 1/2 the field rate of
Shutter for exposure to light and the above charge storage type interlaced image
Of the video fields generated sequentially by the image capture element
Of which will later be selected as a fake video field
One video file that stores an exponent as updatable periodically
The storage means of the field storage capacity and the video camera body
Video field in the output video signal
In order to insert a fake video field in the position,
Periodically read / select one video field from memory
Read out / selection means for
It

【0009】本発明によるビデオカメラは、1回の露光
で見せかけのビデオフィールド及びフィールド対を含む
ビデオ信号を発生するのに使用できる。こうすると、カ
メラは、例えば3232プルダウン・フォーマットの信
号の運動特性をもつ飛越しビデオ信号を実時間で発生で
きる。この信号は、ビデオあと処理時に、フィルム素材
から導出した類似フォーマットのビデオ信号と混合でき
る。したがって、このカメラにより、あと処理に用いる
適当なビデオ信号を簡単に発生することができ、従来得
られたビデオ素材の、潜在的に高価な非実時間の動き補
正方式変換が不要となる。
The video camera according to the present invention can be used to generate a video signal containing spurious video fields and field pairs in a single exposure. This allows the camera to generate an interlaced video signal in real time with the motion characteristics of the signal in, for example, 3232 pulldown format. This signal can be mixed with similar format video signals derived from film material during video post-processing. Thus, the camera can easily generate a suitable video signal for post-processing, eliminating the potentially expensive non-real-time motion compensation conversion of previously obtained video material.

【0010】本発明のビデオカメラはまた、芸術的理由
により、放送テレビジョン番組をビデオであるがフィル
ム感覚で作りたい場合に有用である。すなわち、テレビ
ジョン番組を3232プルダウン・フォーマットのビデ
オ信号の形で制作して放送することにより、視聴者に番
組がフィルム素材から導出されたものと思わせることが
できる。以前は、このような効果は、非実時間の方式変
換器を用いなければ得られなかったものである。
The video camera of the present invention is also useful, for artistic reasons, when a broadcast television program is desired to be video but film-like. That is, by producing and broadcasting a television program in the form of a 3232 pull-down format video signal, it is possible to make the viewer think that the program is derived from the film material. Previously, such effects would not have been obtained without the use of non-real time system converters.

【0011】好適な具体構成では、シャッタはビデオ信
号の10個のビデオフィールドの間に4回撮像素子を露
光し、ビデオカメラは3232プルダウン・フォーマッ
トの出力ビデオ信号を発生する。好適な具体構成ではま
た、記憶手段はアナログ・デジタル変換器及びデジタル
ビデオメモリを有する。
In the preferred embodiment, the shutter exposes the imager four times during the ten video fields of the video signal, and the video camera produces an output video signal in the 3232 pulldown format. Also in the preferred embodiment, the storage means comprises an analog-to-digital converter and a digital video memory.

【0012】ビデオカメラは、撮像素子が発生したビデ
オフィールドに関する同期情報に応動する手段並びに同
期情報に応答して記憶手段、選択手段及びシャッタを制
御する手段を有するのがよい。
The video camera may have means for responding to the synchronization information about the video field generated by the image pickup device and means for controlling the storage means, the selection means and the shutter in response to the synchronization information.

【0013】色々なタイプのシャッタ機構の使用が可能
であるが、シャッタは回転型のものがよい。撮像素子
は、フレーム・ライン間転送電荷結合素子であるのがよ
い。
Although various types of shutter mechanisms can be used, a rotary type shutter is preferable. The imaging device may be a frame-line transfer charge coupled device.

【0014】撮像素子が露光前に浮遊電荷を全く残さな
いようにするため、ビデオカメラは、シャッタによる各
露光前に撮像素子を放電させる手段を含むのがよい。
To prevent the image sensor from leaving any stray charge before exposure, the video camera should include means for discharging the image sensor before each exposure by the shutter.

【0015】[0015]

【0016】本発明は、更に他の面からみて、周期的見
せかけのビデオフィールドを含むビデオ信号を発生する
方法を提供する。その方法は、各露光から2つのビデオ
フィールドである奇数ビデオフィールド、偶数ビデオフ
ィールドを順次、発生する電荷蓄積型インタレース映像
捕捉素子を、上記奇数ビデオフィールドの間に上記ビデ
オ信号フィールドレートの1/2より小さいレート
期的に露光するステップと上記映像捕捉素子により
順次、発生されビデオフィールドのうち、後にみせか
けビデオフィールドとして選択されるべきものを周期的
に更新可として1ビデオフィールド分、記憶するステッ
プと上記ビデオ信号内の見せかけビデオフィールド位
置に見せかけビデオフィールドを挿入すべく、現に記憶
されているビデオフィールドを周期的に読出し・選択す
るステップとを含んでいる。
The present invention, in yet another aspect, provides a method of generating a video signal that includes a periodic spurious video field. The method consists of two video fields , an odd video field and an even video field, from each exposure.
Sequentially field, a charge storage interlaced video capturing element for generating, in less than 1/2 rate field rate of the video <br/> O signals between the odd video field
A step of periodic exposing, by the video capture device
Sequentially, one of the generated Ru video field, Miseka after
Cyclically what should be selected as the video field
Steps to store 1 video field for renewal
And the apparent video field position in the above video signal .
In order to insert a video field disguised as a location, currently stored
And a step of periodically reading and selecting the video field being.

【0017】[0017]

【実施例】以下、図面を参照して本発明を具体的に説明
する。図2は、3232プルダウン技法により発生され
るビデオ信号を示す。水平軸は時間を表すので、図はフ
ィルムフレームとビデオフィールド間の時間的対応関係
を示している。ビデオ信号は毎秒60個の2:1飛越し
フィールドを有し、フィルムは毎秒24フレームを有す
る。フィルムフレーム1は、ビデオフィールド1及び2
を作るのに使用され、フィルムフレーム2は、ビデオフ
ィールド3,4及び5を作るのに使用される。ビデオフ
ィールド5は、見せかけフィールドとして知られ、フィ
ルムフレーム2から得られた前の奇数ビデオフィールド
(ビデオフィールド3)と同一である。このようにし
て、2つのフィルムフレームから奇−偶−奇−偶−奇の
5ビデオフィールドが与えられる。ビデオフィールドに
おいて所要の奇・偶交番を維持するため、次に得られる
5フィールドの列は、偶数フィールドからスタートしな
ければならない。そこで、フィルムフレーム3がビデオ
フィールド6及び7を作るのに使用され、フィルムフレ
ーム4がビデオフィールド8,9及び10を作るのに使
用される。ここで、ビデオフィールド10は、見せかけ
フィールドでフィルムフレーム4から得られた前の偶数
ビデオフィールド(ビデオフィールド8)と同一であ
る。この10フィールドの順序を繰返すことにより、所
要の奇・偶交番が与えられる。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS The present invention will be specifically described below with reference to the drawings. FIG. 2 shows a video signal generated by the 3232 pulldown technique. Since the horizontal axis represents time, the figure shows the temporal correspondence between film frames and video fields. The video signal has 60 2: 1 interlaced fields per second and the film has 24 frames per second. Film frame 1 has video fields 1 and 2
Film frame 2 is used to create video fields 3, 4 and 5. Video field 5 is known as the sham field and is identical to the previous odd video field (video field 3) obtained from film frame 2. In this way, five film fields of odd-even-odd-even-odd are provided from two film frames. In order to maintain the required odd / even alternation in the video field, the next resulting sequence of 5 fields must start with an even field. There, film frame 3 is used to create video fields 6 and 7, and film frame 4 is used to create video fields 8, 9 and 10. Here, the video field 10 is identical to the previous even video field (video field 8) obtained from the film frame 4 in the sham field. By repeating the order of these 10 fields, the required odd / even alternation is given.

【0018】図1で述べたように、3232プルダウン
を用いてフィルムスキャナ又はテレシネにより得られた
ビデオ素材についてビデオあと処理を行うとき、該あと
処理時に付加しようとするビデオ素材も、すべて323
2プルダウン・フォーマットであることが望ましい。図
3は、3232プルダウン・フォーマットの60Hz
2:1出力ビデオ信号を発生する本発明によるビデオカ
メラ40を示す。
As described with reference to FIG. 1, when video post-processing is performed on video material obtained by a film scanner or telecine using 3232 pulldown, all video material to be added during the post-processing is 323.
A 2-pulldown format is preferred. Figure 3 shows 60Hz in 3232 pulldown format
1 illustrates a video camera 40 according to the present invention that produces a 2: 1 output video signal.

【0019】図3において、ビデオカメラ40は、撮像
素子43を含むカメラ本体42、シャッタ機構44、対
物レンズ46及び反復フィールド発生器48を有する。
反復フィールド発生器48は、後述のような動作をして
3232プルダウン・フォーマットのビデオ信号として
必要な見せかけフィールドを与えると共に、シャッタ機
構44の動作を制御する。反復フィールド発生器48
は、カメラ本体42に組込んでも、或いは別の部品とし
て作ってもよい。
In FIG. 3, the video camera 40 has a camera body 42 including an image pickup device 43, a shutter mechanism 44, an objective lens 46 and a repeating field generator 48.
The repetitive field generator 48 operates as described later to provide a necessary pseudo field as a 3232 pulldown format video signal and controls the operation of the shutter mechanism 44. Iterative field generator 48
May be built into the camera body 42 or made as a separate part.

【0020】カメラ40に用いる撮像素子43は、いわ
ゆる「フレーム」モードで動作するフレーム・ライン間
転送電荷結合素子である。電荷は、記録期間(能動フィ
ールド期間の一部)に感光セルのアレイ上に蓄積され
る。フィールド・ブランキング期間に、電荷は、該フィ
ールドに対応する感光セルの交番ラインの1組から、対
応するライン間記憶セルを介して記憶セルのアレイに転
送される。電荷はそれから、次の能動フィールド期間に
上記の記憶セルから読出される。次のフィールドは、感
光セルの交番ラインの他の組から得られる。撮像素子に
よるビデオフィールドの発生は、フィールド同期信号に
よって制御される。この信号は、カメラ本体42内の同
期発生器によって作ってもよく、又は外部同期発生器か
ら入力線49を介して受信してもよい。
The image sensor 43 used in the camera 40 is a frame-line transfer charge coupled device that operates in the so-called "frame" mode. Charge is stored on the array of photosensitive cells during the recording period (part of the active field period). During the field blanking period, charge is transferred from one set of alternating lines of photosensitive cells corresponding to the field to the array of storage cells via the corresponding interline storage cells. The charge is then read from the storage cell in the next active field period. The next field comes from another set of alternating lines of photosensitive cells. Generation of a video field by the image sensor is controlled by a field synchronization signal. This signal may be generated by a sync generator in the camera body 42 or received from an external sync generator via input line 49.

【0021】これより、図4を参照してビデオカメラ4
0の動作を説明する。図4は、ビデオカメラ40によっ
て発生される出力ビデオ信号の連続する10フィールド
(又は1/6秒)の順序を図解的に示す。図2では、ビ
デオフィールドを長い時間軸に沿って表示したが、図4
では、増加する時間を基準点60からの時計方向回転に
よって表している。こうすると、連続10フィールドの
順序が繰返される様子がはっきりする。
Now, referring to FIG. 4, the video camera 4
The operation of 0 will be described. FIG. 4 illustrates diagrammatically the sequence of 10 consecutive fields (or 1/6 second) of the output video signal produced by the video camera 40. In FIG. 2, the video field is displayed along a long time axis.
In, the increasing time is represented by clockwise rotation from the reference point 60. This makes it clear that the sequence of consecutive 10 fields is repeated.

【0022】図4は、一連の環状部62,64,66及
び68より成るものと考えることができる。環状部62
は、4つの90°区域に分けられ、各区域は24Hzフ
ィルムフレームの等価持続時間に対応する。これは、図
4に示す動作を、図2のフィルムフレーム対ビデオフィ
ールドの関係と比較し易くするためである。環状部64
は10個の36°区域に分けられ、各区域は出力ビデオ
信号の1ビデオフィールドに対応する。環状部66は、
環状部64に示す各フィールド間のフィールド・ブラン
キング期間を表す一定数の陰影部を含んでいる。各ビデ
オフレームに1125ラインを用いる以前提案されたS
MPTE240M方式では、フィールド・ブランキング
期間は、各ビデオフィールドの始めにおける40ライン
と、各ビデオフィールドの終わりにおける5ラインとよ
り成る。最後の環状部68は、シャッタ機構44が撮像
素子43を露光する時間T(T1 を含む)を示す4つの
陰影部を有する。これらの露光は、1/24秒毎に行わ
れる。
FIG. 4 can be considered as comprising a series of annular portions 62, 64, 66 and 68. Annular portion 62
Is divided into four 90 ° zones, each zone corresponding to the equivalent duration of a 24 Hz film frame. This is to facilitate the comparison of the operation shown in FIG. 4 with the film frame to video field relationship of FIG. Annular part 64
Is divided into ten 36 ° areas, each area corresponding to one video field of the output video signal. The annular portion 66 is
It includes a fixed number of shaded portions representing the field blanking period between each field shown in the annular portion 64. Previously proposed S using 1125 lines for each video frame
In the MPTE240M system, the field blanking period consists of 40 lines at the beginning of each video field and 5 lines at the end of each video field. The final annular portion 68 has four shaded portions that indicate the time T (including T 1 ) that the shutter mechanism 44 exposes the image sensor 43. These exposures are performed every 1/24 seconds.

【0023】ビデオフィールド1に対する能動フィール
ド期間の始め(すなわち、ビデオフィールド1とその前
のフィールドの間におけるフィールド・ブランキング期
間の終わり)に対応する基準点60において、シャッタ
機構44により時間Tの間露光が行われる。露光中、入
射光に相当する電荷が、奇数及び偶数の飛越しフィール
ド(すなわち、ビデオフィールド1及び2)に対応して
ライン状に並ぶ感光セルに蓄積される。ただし、ビデオ
フィールド1に対応する電荷は、ビデオフィールド1の
終わりのフィールド・ブランキング期間において始めて
読出される。撮像素子43は、ビデオフィールド2に対
応する全電荷蓄積期間にシャッタ機構44により遮光さ
れるので、ビデオフィールド2の能動フィールド期間の
終わりにおいて読出される電荷は、ビデオフィールド1
における時間Tの間に蓄積されたものである。こうする
と、1つの露光時間Tの間に蓄積された電荷を用いて、
2つの飛越しビデオフィールドが作られる。これら2つ
のビデオフィールド1及び2は、したがって、運動描写
の点であたかも1つのフィルムフレームを走査して得ら
れたように、全く同一の特性をもつことになる。
At a reference point 60 corresponding to the beginning of the active field period for video field 1 (ie, the end of the field blanking period between video field 1 and the preceding field), shutter mechanism 44 allows time T. Exposure is performed. During exposure, charge corresponding to incident light is accumulated in the photosensitive cells arranged in a line corresponding to odd and even interlaced fields (ie, video fields 1 and 2). However, the charge corresponding to the video field 1 is read out for the first time in the field blanking period at the end of the video field 1. Since the image sensor 43 is shielded by the shutter mechanism 44 during the entire charge accumulation period corresponding to the video field 2, the charge read at the end of the active field period of the video field 2 is the video field 1.
Accumulated during the time T at. In this way, using the charge accumulated during one exposure time T,
Two interlaced video fields are created. These two video fields 1 and 2 will therefore have exactly the same characteristics in terms of motion depiction, as if they were obtained by scanning one film frame.

【0024】ビデオフィールド3の能動フィールド期間
の始めにおいて、撮像素子43に蓄積された電荷はすべ
て読出されるので、全感光セルは(少なくとも理論的
に)放電状態になる。感光セルを完全に放電させるた
め、撮像素子43にセル・リセット信号を印加する。シ
ャッタ機構44が撮像素子43を時間T1 の間露光する
とき、感光セルは、ビデオフィールド3のほぼ中間まで
放電状態のままである。この露光中にまた、ビデオフィ
ールド3(奇)及び4(偶)に対応する感光セルが充電
される。露光時間T1 は、ビデオフィールド3に対する
能動フィールド期間の終わりに終了する。ビデオフィー
ルド3の終わりにおけるフィールド・ブランキング期間
に、奇数飛越しフィールドに対応する感光セルからの電
荷が読出される。撮像素子43はまた、次の偶数フィー
ルドのビデオフィールド4の間に遮光され、ビデオフィ
ールド4の終わりのフィールドブランキング期間に撮像
素子43から読出される電荷は、シャッタ機構44によ
る前の露光時に蓄積されたものとなる。
At the beginning of the active field period of the video field 3, all the charge stored in the image sensor 43 is read out, so that all photosensitive cells are (at least theoretically) in a discharged state. A cell reset signal is applied to the image sensor 43 in order to completely discharge the photosensitive cells. When the shutter mechanism 44 exposes the image sensor 43 for time T 1 , the photosensitive cell remains in the discharged state up to about the middle of the video field 3. During this exposure, the photosensitive cells corresponding to video fields 3 (odd) and 4 (even) are also charged. The exposure time T 1 ends at the end of the active field period for video field 3. During the field blanking period at the end of video field 3, the charge from the photosensitive cell corresponding to the odd interlaced field is read. The image sensor 43 is also shielded from light during the next even field of the video field 4, and the charges read from the image sensor 43 during the field blanking period at the end of the video field 4 are accumulated during the previous exposure by the shutter mechanism 44. It has been done.

【0025】ビデオフィールド5の能動フィールド期間
の始めでは、感光セルはすべて放電状態にある。また、
ビデオフィールド5の間、撮像素子43はシャッタ機構
44によって遮光されるので、電荷が更に蓄積されるこ
とはない。ビデオフィールド5は、実際の見せかけフィ
ールドであり、3232プルダウン・フォーマットでは
先行する奇数フィールド(ビデオフィールド3)と同一
でなければならない。実際には、反復フィールド発生器
48が、ビデオフィールド5の終わりのフィールド・ブ
ランキング期間に、撮像素子43から読出したビデオ信
号をビデオフィールド3の記憶又は遅延されたコピーで
置換える(後述参照)。
At the beginning of the active field period of video field 5, all photosensitive cells are in a discharged state. Also,
During the video field 5, the image sensor 43 is shielded from light by the shutter mechanism 44, so that no further charge is stored. Video field 5 is the actual spurious field and must be the same as the preceding odd field (video field 3) in the 3232 pulldown format. In effect, the repeating field generator 48 replaces the video signal read from the image sensor 43 with a stored or delayed copy of the video field 3 during the field blanking period at the end of the video field 5 (see below). .

【0026】図4のビデオフィールド1及び2は共に、
撮像素子43の、ビデオフィールド1の間に行われたた
だ1回の露光から発生したものである。ビデオ信号によ
る運動描写の点において、このことは、2ビデオフィー
ルド1及び2がフィルムスキャナにおいてただ1つのフ
ィルムフレームから導出されたのと等価である。同様
に、図4のビデオフィールド3,4及び5はすべて、撮
像素子43の、ビデオフィールド3の間に行われたただ
1回の露光から発生したものである。ビデオフィールド
3及び5は、同一である(ビデオフィールド5は、ビデ
オフィールド3の記憶又は遅延されたコピーであ
る。)。同じく、運動描写の点において、これは、3ビ
デオフィールド3,4及び5がただ1つのフィルムフレ
ームから導出されたのと等価である。シャッタ露光時間
T(T1 で表した露光時間も含む。)はすべて、同じ長
さである。図4の5ビデオフィールド1〜5を図2の同
様な番号のビデオフィールドと比べると、こうして発生
された5ビデオフィールド1〜5が、図2で述べた32
32プルダウン・フォーマットに合致していることが分
かるであろう。
Both video fields 1 and 2 of FIG.
It is generated from only one exposure of the image sensor 43 performed during the video field 1. In terms of motion depiction by a video signal, this is equivalent to two video fields 1 and 2 being derived in the film scanner from only one film frame. Similarly, video fields 3, 4 and 5 of FIG. 4 all result from a single exposure of imager 43 during video field 3. Video fields 3 and 5 are identical (video field 5 is a stored or delayed copy of video field 3). Similarly, in terms of motion depiction, this is equivalent to three video fields 3, 4 and 5 derived from only one film frame. The shutter exposure times T (including the exposure time represented by T 1 ) are all the same length. Comparing the 5 video fields 1-5 of FIG. 4 with the like-numbered video fields of FIG. 2, the 5 video fields 1-5 thus generated are described in FIG.
It will be appreciated that it conforms to the 32 pulldown format.

【0027】次の5ビデオフィールド6〜10に対して
も、同じ動作が行われる。すなわち、シャッタ機構44
による2つの別々の露光は、4ビデオフィールド6〜9
用の露光を与え、見せかけビデオフィールド10は、反
復フィールド発生器48によりビデオフィールド8の記
憶されたコピーを用いて発生される。
The same operation is performed for the next five video fields 6-10. That is, the shutter mechanism 44
2 separate exposures by 4 video fields 6-9
The phantom video field 10 is generated by the repeat field generator 48 using a stored copy of the video field 8.

【0028】以上、図3のビデオカメラ40を用いて運
動描写の点でフィルム素材を3232プルダウンして得
られるビデオ信号と等価なビデオ信号を発生できること
を説明した。等価フィルムカメラ・シャッタ角(各フィ
ルムフレームに対してフィルムカメラ・シャッタが開い
ている割合を度で表したもの)は、図4の露光時間Tを
変えることにより変化できる。ビデオカメラ40により
ただ1回の露光から正確に2又は3ビデオフィールドの
グループを発生するためには、シャッタ機構44による
露光は1能動ビデオフィールドを超えてはならない。す
なわち、与えられたビデオ方式に対する時間Tの期間に
は上限がある。各60Hzビデオフィールドが562.
5ラインより成り、そのうち45ラインがフィールド・
ブランキング期間になる場合、時間Tの最大値は、 1/60秒×(517.5/562.5)=0.015
3秒 である。図4では、露光時間Tの長さを等価フィルムカ
メラ・シャッタ角で表してもよい。次の式により、図4
の時間T1 の開始及び終了点は、基準点60からの偏差
として計算される。 24Hz1フレーム≡1/24秒×ライン数/秒 ≡1/24×(30×1125)ライン =1406.25ライン 時間T1 の開始点=基準点60から1406.25ライン 時間T1 の終了点=基準点60から(3フィールド−45ライン) =(3×562.5)−45ライン =1642.5ライン ∴ T1 の長さ=(1642.5−1406.25)ライン =236.25ライン ∴等価フィルムカメラ・シャッタ角 =(236.25ライン/1406.25ライン)×360° =60.48°
As described above, it has been described that the video camera 40 of FIG. 3 can be used to generate a video signal equivalent to the video signal obtained by pulling down the film material 3232 in terms of motion depiction. The equivalent film camera shutter angle (the ratio of the film camera shutter open to each film frame in degrees) can be changed by changing the exposure time T in FIG. In order for the video camera 40 to generate groups of exactly two or three video fields from a single exposure, the exposure by the shutter mechanism 44 should not exceed one active video field. That is, there is an upper limit on the period of time T for a given video system. Each 60 Hz video field is 562.
It consists of 5 lines, 45 of which are field
In the blanking period, the maximum value of the time T is 1/60 seconds × (517.5 / 562.5) = 0.015.
3 seconds. In FIG. 4, the length of the exposure time T may be represented by an equivalent film camera / shutter angle. Figure 4
The start and end points of time T 1 of are calculated as deviations from the reference point 60. 24 Hz 1 frame ≡1 / 24 seconds × number of lines / second ≡1 / 24 × (30 × 1125) lines = 1406.25 lines Start point of time T 1 = 140.25 lines from reference point 60 End point of time T 1 = From the reference point 60 (3 fields-45 lines) = (3 x 562.5) -45 lines = 1642.5 lines ∴ T 1 length = (1642.5-1406.25) lines = 236.25 lines ∴ Equivalent film camera / shutter angle = (236.25 lines / 1406.25 lines) × 360 ° = 60.48 °

【0029】図5は、シャッタ機構44に用いて好適の
回転シャッタ80を図解的に示すものである。回転シャ
ッタ80は、動作時に毎秒24回転するほぼ円板状の要
素80より成る。該要素80は、光を通過させる切欠部
82を有する。撮像素子43の能動領域を破線の矩形8
4で示す。要素80が回転すると、撮像素子43の能動
領域が1/24秒毎に時間Tの間露光される。時間T
は、切欠部82の角度幅によって決まる。シャッタ機構
44はまた、要素80の回転を当該ビデオフィールドの
能動フィールド期間に同期させる手段(図示せず)を使
用する。このために、シャッタ同期信号が反復フィール
ド発生器48からシャッタ機構に供給される。
FIG. 5 schematically shows a rotary shutter 80 suitable for use in the shutter mechanism 44. The rotary shutter 80 comprises a generally disk-shaped element 80 that rotates 24 times per second during operation. The element 80 has a cutout 82 that allows light to pass through. The active area of the image sensor 43 is defined by a broken-line rectangle 8.
4 shows. As the element 80 rotates, the active area of the image sensor 43 is exposed for a time T every 1/24 second. Time T
Is determined by the angular width of the cutout 82. The shutter mechanism 44 also uses means (not shown) for synchronizing the rotation of the element 80 with the active field period of the video field. To this end, a shutter sync signal is provided from the repeat field generator 48 to the shutter mechanism.

【0030】図6は、図3の反復フィールド発生器48
の例を示すブロック図である。反復フィールド発生器4
8は、図3の撮像素子43からビデオ信号を入力として
受信し、2つの出力、すなわち3232プルダウン・フ
ォーマットの60Hz2:1(飛越し)ビデオ信号とシ
ャッタ機構44の同期を制御する同期信号とを供給す
る。
FIG. 6 illustrates the iterative field generator 48 of FIG.
It is a block diagram showing an example of. Iterative field generator 4
8 receives a video signal from the image sensor 43 of FIG. 3 as an input, and receives two outputs, that is, a 60 Hz 2: 1 (interlaced) video signal of 3232 pulldown format and a synchronization signal for controlling the synchronization of the shutter mechanism 44. Supply.

【0031】撮像素子43からの入力ビデオ信号は、ア
ナログ・デジタル(A/D)変換器90によってデジタ
ル化される。デジタル化されたビデオ信号は、A/D変
換器90からデータ選択器92及びフィールドメモリ9
4に供給される。
An input video signal from the image pickup device 43 is digitized by an analog / digital (A / D) converter 90. The digitized video signal is sent from the A / D converter 90 to the data selector 92 and the field memory 9
4 is supplied.

【0032】撮像素子43からのビデオ信号はまた同期
分離器96に供給され、同期分離器は、ビデオ信号から
フィールド同期情報を抽出して該情報をタイミング発生
器98に送る。タイミング発生器98は、この送られた
同期情報からシャッタ同期信号をシャッタ機構44に供
給する。タイミング発生器98は、ほかに3つの出力、
すなわちフィールドメモリ94への読出し・書込み(R
/W)信号、アドレス発生器100への制御信号、デー
タ選択器92への制御信号を供給する。
The video signal from the image sensor 43 is also supplied to the sync separator 96, which extracts the field sync information from the video signal and sends the information to the timing generator 98. The timing generator 98 supplies a shutter synchronization signal to the shutter mechanism 44 based on the sent synchronization information. The timing generator 98 has three other outputs,
That is, reading / writing (R
/ W) signal, a control signal to the address generator 100, and a control signal to the data selector 92.

【0033】タイミング発生器98からフィールドメモ
リ94へ供給されるR/W信号は、図4のビデオフィー
ルド3及び8のデジタル化されたものを記憶するフィー
ルドメモリを制御する。これらの記憶されたデータはあ
とで、見せかけビデオフィールド5及び10を与えるた
め置換を行うデータ選択器92によって使用される。フ
ィールドメモリ94は、読出し又は書込み動作時に、該
メモリ94内の読出し及び書込みアドレスを発生するア
ドレス発生器100によって制御される。ビデオフィー
ルド5及び10(見せかけビデオフィールド)の間、タ
イミング発生器98は、フィールドメモリ94を制御し
て(R/W信号により)記憶されたフィールドを読出す
と共に、データ選択器92を制御してA/D変換器90
の直接出力でなくフィールドメモリ94の出力を選択さ
せるようにする。こうして、ビデオフィールド3及び8
のそれぞれ記憶されたデータがカメラの出力ビデオ信号
内に代用又は挿入され、見せかけフィールド5及び10
が与えられる。
The R / W signal supplied from the timing generator 98 to the field memory 94 controls the field memory which stores the digitized versions of the video fields 3 and 8 of FIG. These stored data are later used by the data selector 92 which performs the permutation to give the spurious video fields 5 and 10. The field memory 94 is controlled by an address generator 100 which generates read and write addresses within the memory 94 during read or write operations. During video fields 5 and 10 (phantom video fields), the timing generator 98 controls the field memory 94 to read the stored fields (by the R / W signal) and controls the data selector 92. A / D converter 90
The output of the field memory 94 is selected instead of the direct output of. Thus, video fields 3 and 8
Respectively stored data is substituted or inserted into the output video signal of the camera, and the spurious fields 5 and 10
Is given.

【0034】上述の実施例は高品位3232プルダウン
・ビデオ信号を発生するものであったが、本発明の他の
実施例では、他のフォーマット及び精細度規格に従った
周期的見せかけフィールドを含むビデオ信号を発生する
ように構成することもできる。
While the embodiment described above produced a high quality 3232 pulldown video signal, other embodiments of the present invention include video containing a periodic spurious field in accordance with other formats and definition standards. It can also be configured to generate a signal.

【0035】[0035]

【発明の効果】以上説明したところから明らかなよう
に、本発明によれば、例えば3232プルダウン・フォ
ーマットのような周期的な見せかけのビデオフィールド
を含む信号を、実時間で且つ商業用として発生できるビ
デオカメラを得ることができる。
As is apparent from the above description, according to the present invention, a signal including a periodic fake video field, such as a 3232 pulldown format, can be generated in real time and for commercial use. You can get a video camera.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】フィルムに撮った素材をビデオあと処理する装
置の従来例を示す構成図。
FIG. 1 is a block diagram showing a conventional example of an apparatus for post-processing video material recorded on film.

【図2】3232プルダウン技法により発生されるビデ
オ信号を示す説明図。
FIG. 2 is an illustration showing a video signal generated by the 3232 pulldown technique.

【図3】図2のビデオ信号を発生する本発明ビデオカメ
ラの実施例を示すブロック図。
3 is a block diagram showing an embodiment of a video camera of the present invention which generates the video signal of FIG.

【図4】図3のビデオカメラが発生するビデオ信号の連
続10フィールドを示す説明図。
4 is an explanatory diagram showing continuous 10 fields of a video signal generated by the video camera of FIG.

【図5】本発明に適する回転シャッタを示す説明図。FIG. 5 is an explanatory view showing a rotary shutter suitable for the present invention.

【図6】図3の反復フィールド発生器の例を示すブロッ
ク図。
6 is a block diagram illustrating an example of the iterative field generator of FIG.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

40 ビデオカメラ 43 映像捕捉(撮像)素子 44,80 シャッタ(回転シャッタ) 48,(90,94) 記憶手段 48,92 選択手段 90 アナログ・デジタル変換器 94 デジタルビデオ(フィールド)メモリ 98 選択手段及びシャッタを制御する手段 40 video camera 43 Image capturing (imaging) device 44,80 Shutter (rotary shutter) 48, (90, 94) storage means 48,92 selection means 90 analog / digital converter 94 Digital Video (Field) Memory 98 Selection means and means for controlling shutter

フロントページの続き (56)参考文献 特開 平1−256880(JP,A) 特開 昭63−102580(JP,A) 特開 昭61−18939(JP,A) 特開 昭58−202668(JP,A) 特開 平4−37846(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H04N 5/222 - 5/257 G03B 19/18 - 19/26 Continuation of the front page (56) Reference JP-A-1-256880 (JP, A) JP-A-63-102580 (JP, A) JP-A-61-18939 (JP, A) JP-A-58-202668 (JP , A) JP-A-4-37846 (JP, A) (58) Fields investigated (Int.Cl. 7 , DB name) H04N 5/222-5/257 G03B 19/18-19/26

Claims (8)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】 周期的見せかけのビデオフィールドを含
むビデオ信号を発生するビデオカメラであって、ビデオカメラ本体の出力として、各露光から2つのビデ
オフィールドである奇数ビデオフィールド、偶数ビデオ
フィールドを順次、発生する 電荷蓄積型インタレース映
像捕捉素子と、 上記電荷蓄積型インタレース映像捕捉素子を、上記奇数
ビデオフィールドの間にビデオ信号のフィールドレート
の1/2より小さいレートで周期的に露光するシャッタ
と、 上記電荷蓄積型インタレース映像捕捉素子により順次、
発生されビデオフィールドのうち、後に見せかけビデ
オフィールドとして選択されるべきものを周期的に更新
可として記憶する1ビデオフィールド記憶容量の記憶
段と、 上記ビデオカメラ本体より出力されるビデオ信号内の見
せかけビデオフィールド位置に見せかけビデオフィール
を挿入すべく、上記記憶手段から1ビデオフィールド
を周期的に読出し・選択する読出し・選択手段とを具え
たビデオカメラ。
1. A video camera for generating a video signal including a periodic phantom video field, wherein two video signals from each exposure are output from the video camera body.
Off-field odd video field, even video
Field sequential, and charge storage interlaced video capture device that generates, the charge storage interlaced video capture device, less than 1/2 of the field rate of the video signal during said odd <br/> video field Shutter, which periodically exposes at a rate, and the charge storage type interlaced image capturing element ,
Among of the generated Ru video field, bidet pretense after
Periodically update what should be selected as an offfield
A storage Hand <br/> stage of one video field memory capacity for storing as variable, viewed in the video signal output from said video camera body
A video camera having a reading / selecting means for periodically reading / selecting one video field from the storage means so as to insert a pseudo-video field at the position of the pseudo video field .
【請求項2】 上記シャッタは、上記ビデオ信号の10
ビデオフィールド毎に4回上記電荷蓄積型インタレース
映像捕捉素子を露光し、上記ビデオカメラが、3232
プルダウン・フォーマットの出力ビデオ信号を発生する
動作をする請求項1のビデオカメラ。
2. The shutter is configured to operate the video signal of 10 times.
The charge storage type interlaced image capturing element is exposed four times for each video field,
The video camera of claim 1, which is operative to generate an output video signal in a pull-down format.
【請求項3】 上記記憶手段は、アナログ・デジタル変
換器及びデジタルビデオメモリを有する請求項1又は2
のビデオカメラ。
Wherein the upper Kiki憶means, according to claim 1 or 2 having an analog-to-digital converter and a digital video memory
Video camera.
【請求項4】 上記電荷蓄積型インタレース映像捕捉素
子により発生されたビデオフィールドに関する同期情報
に応動する手段と、その同期情報に応じて上記記憶手
段、上記読出し・選択手段及び上記シャッタを制御する
手段とを有する請求項1〜3のいずれか1項のビデオカ
メラ。
4. A means for responding to synchronization information about a video field generated by the charge storage type interlaced image capturing element, and controlling the storage means, the reading / selecting means and the shutter according to the synchronization information. The video camera according to claim 1, further comprising:
【請求項5】 上記シャッタが回転シャッタである請求
項1〜4のいずれか1項のビデオカメラ。
5. The video camera according to claim 1, wherein the shutter is a rotary shutter.
【請求項6】 上記電荷蓄積型インタレース映像捕捉素
子はフレーム・ライン間転送電荷結合素子である請求項
1〜5の何れか1項のビデオカメラ。
6. The video camera according to claim 1, wherein the charge storage type interlaced image capturing device is a frame-line transfer charge coupled device.
【請求項7】 上記シャッタによる各露光の前に上記
荷蓄積型インタレース映像捕捉素子を放電させる手段を
更に有する請求項6のビデオカメラ。
7. The voltage is applied before each exposure by the shutter.
7. The video camera of claim 6 further comprising means for discharging the load storage interlaced image capture device.
【請求項8】 周期的見せかけビデオフィールドを含む
ビデオ信号を発生する方法であって、 各露光から2つのビデオフィールドである奇数ビデオフ
ィールド、偶数ビデオフィールドを順次、発生する電荷
蓄積型インタレース映像捕捉素子を、上記奇数ビデオフ
ィールドの間に上記ビデオ信号のフィールドレートの1
/2より小さいレートで周期的に露光するステップと、 上記映像捕捉素子により順次、発生されビデオフィー
ルドのうち、後にみせかけビデオフィールドとして選択
されるべきものを周期的に更新可として1ビデオフィー
ルド分、記憶するステップと、 上記ビデオ信号内の見せかけビデオフィールド位置に
せかけビデオフィールドを挿入すべく、現に記憶されて
いるビデオフィールドを周期的に読出し・選択するステ
ップを含むビデオ信号発生方法。
8. A method of generating a video signal containing a periodic spurious video field, wherein two video fields from each exposure are odd video fields.
A charge storage type interlaced image capturing device for sequentially generating a field and an even video field is provided with a field rate of 1 of the video signal between the odd video fields.
/ A step 2 periodically exposed at smaller rate, sequentially by the video capture device, among the generated Ru video field, selecting a video field guise after
One video fee that can be updated periodically.
Field component, a step of storing, in order to insert the <br/> Sekake video field seen pretense video field position in the video signal, is currently stored
A method for generating a video signal , which comprises the step of periodically reading and selecting an existing video field.
JP11860193A 1992-05-21 1993-05-20 Video camera Expired - Fee Related JP3449746B2 (en)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB9210873:7 1992-05-21
GB9210873A GB2267407B (en) 1992-05-21 1992-05-21 Video camera

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06319068A JPH06319068A (en) 1994-11-15
JP3449746B2 true JP3449746B2 (en) 2003-09-22

Family

ID=10715858

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11860193A Expired - Fee Related JP3449746B2 (en) 1992-05-21 1993-05-20 Video camera

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP3449746B2 (en)
GB (1) GB2267407B (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2313973B (en) * 1996-06-04 2000-11-01 Adam John Bexley Extended integration video camera

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06319068A (en) 1994-11-15
GB9210873D0 (en) 1992-07-08
GB2267407B (en) 1995-11-15
GB2267407A (en) 1993-12-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6952234B2 (en) Image pickup apparatus and method for broadening apparent dynamic range of video signal
US7015965B2 (en) CCD imaging apparatus applicable to a multi-frame rate image system
US4288818A (en) Method and system to scan motion picture film to develop television signals
JPH06153069A (en) Converter, duplicating device, reproduction device and display device of image
JPH06505853A (en) Digital image interpolation system for zoom and pan effects
JPS642957B2 (en)
JP2000134549A (en) Solid-state image pickup device
US7256832B2 (en) CCD camera forming a still image by adding offset values to the odd and even fields and method for controlling the same
JP3449746B2 (en) Video camera
JP3022130B2 (en) High-speed shooting device
US7365776B2 (en) Image pickup device
JPH0818888A (en) Video system
JP3237527B2 (en) High-speed camera system
JP3078024B2 (en) Video signal recording and playback processing device
US7411622B2 (en) Video signal processor
JP4430840B2 (en) Imaging apparatus and imaging method
US7394493B2 (en) CCD camera utilizing an IRIS and method for controlling the same
JPH0444472B2 (en)
JP2000050127A (en) Electronic still camera and its control method
JP2877523B2 (en) Video camera with electronic viewfinder
JP2868942B2 (en) Solid-state imaging device
JPS63250287A (en) High speed image pickup device
JP3460497B2 (en) Video camera shading correction address generation circuit
JP3193019B2 (en) Recording and playback device
JPS59126377A (en) High speed image pickup device

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080711

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090711

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees