JP3442063B2 - Recording and reproducing apparatus and method for digital broadcasting - Google Patents

Recording and reproducing apparatus and method for digital broadcasting

Info

Publication number
JP3442063B2
JP3442063B2 JP2001215687A JP2001215687A JP3442063B2 JP 3442063 B2 JP3442063 B2 JP 3442063B2 JP 2001215687 A JP2001215687 A JP 2001215687A JP 2001215687 A JP2001215687 A JP 2001215687A JP 3442063 B2 JP3442063 B2 JP 3442063B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording
reproduction
stream
data
recorded
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2001215687A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2002135725A (en
Inventor
伸司 鍋島
直弥 ▲高▼尾
和男 岡村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP2001215687A priority Critical patent/JP3442063B2/en
Publication of JP2002135725A publication Critical patent/JP2002135725A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3442063B2 publication Critical patent/JP3442063B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【発明の技術分野】この発明は、デジタル放送のための
記録再生装置に関するものである。
TECHNICAL FIELD The present invention relates to a recording / reproducing apparatus for digital broadcasting.

【0002】[0002]

【従来技術および発明が解決しようとする課題】アナロ
グTV放送を記録する記録再生装置は、受信したNTS
C信号を記録するものである。衛星デジタル放送を記録
する場合においても、従来のNTSC信号を記録する方
式の記録再生装置が用いられてきた。つまり、衛星デジ
タル放送受信用のSTB(セットトップボックス)がデ
コードを行って、NTSC信号に変換した出力を記録す
るようにしていた。
2. Description of the Related Art A recording / reproducing apparatus for recording an analog TV broadcast is provided with a received NTS.
The C signal is recorded. Even in the case of recording satellite digital broadcasting, a conventional recording / reproducing apparatus of the system for recording NTSC signals has been used. That is, the STB (set top box) for receiving satellite digital broadcasting decodes and records the output converted into the NTSC signal.

【0003】しかしながら、このような従来の技術で
は、NTSC信号を記録するものであるため、デジタル
放送において提供可能なサービスを再生時に実現できな
いという問題点があった。
However, in such a conventional technique, since the NTSC signal is recorded, there is a problem that a service that can be provided in digital broadcasting cannot be realized at the time of reproduction.

【0004】この発明は上記のような問題点を解決し
て、デジタル放送の特質を生かした記録再生を行うこと
のできる記録再生装置、方法等を提供することを目的と
する。
An object of the present invention is to solve the above problems and provide a recording / reproducing apparatus, a method and the like capable of recording / reproducing by utilizing the characteristics of digital broadcasting.

【0005】[0005]

【課題を解決するための手段および発明の効果】(1)(5)
この発明に係るデジタル放送のための記録再生装置、記
録再生方法は、複数のサービスがパケット多重化された
トランスポート・ストリームを受信し、受信したトラン
スポート・ストリームから、所望のサービスに関するパ
ケットを選択して変換ストリームとし、当該変換ストリ
ームを記録媒体に記録し、記録媒体に記録された変換ス
トリームを読み出し、当該変換ストリームを受けて、サ
ービス内容を再生して出力するものである。さらに、ト
ランスポートストリーム中のTDT、TOTまたはPC
Rに基づいて、記録時情報を取得して、変換ストリーム
とともにまたは変換ストリームの一部として記録媒体に
記録時情報を記録して、再生時には、変換ストリームの
再生の行われている時を示す再生時情報と、記録媒体に
記録された記録時情報とを比較し、両者の違いに基づい
て、再生制御の内容を変えることを特徴としている。
[Means for Solving the Problems and Effects of the Invention] (1) (5)
A recording / reproducing apparatus and a recording / reproducing method for digital broadcasting according to the present invention receive a transport stream in which a plurality of services are packet-multiplexed, and select a packet related to a desired service from the received transport stream. The converted stream is recorded on a recording medium, the converted stream recorded on the recording medium is read, the converted stream is received, and the service content is reproduced and output . In addition,
TDT, TOT or PC in port stream
Recorded information is obtained based on R and converted stream
With or as part of a converted stream
Information is recorded at the time of recording, and at the time of playback, the converted stream
Playback information that indicates when playback is being performed and the recording medium
Based on the difference between the two when comparing the recorded information at the time of recording
The content of the reproduction control is changed.

【0006】したがって、記録媒体への記録と再生の時
間的ずれを考慮した適切な再生を行うことができる。ま
た、送信側から一斉に送信されるTDT、TOTまたは
PCRを基準としているので、複数の記録再生装置にお
いて、互いに共通した記録時情報を記録することができ
る。
Therefore, at the time of recording and reproducing on the recording medium
Appropriate reproduction can be performed in consideration of the time lag. Well
In addition, TDT, TOT or
Since it is based on PCR, it can be used in multiple recording / playback devices.
In addition, it is possible to record common recording information.
It

【0007】(2)この発明の記録再生装置は、変換手段
が、トランスポートストリーム中の所望のサービスに関
するパケットのうち、エレメンタリーストリーム、PA
T、PMTのパケットを選択して変換ストリームを生成
することを特徴としている。
(2) In the recording / reproducing apparatus of the present invention, the converting means includes the elementary stream, the PA, among the packets relating to the desired service in the transport stream.
It is characterized in that packets of T and PMT are selected to generate a converted stream.

【0008】したがって、再生に必要なパケットを選択
して変換ストリームを生成して記録するようにしている
ので、記録媒体の記録容量を有効に活用することができ
る。
Therefore, since the packet required for reproduction is selected and the converted stream is generated and recorded, the recording capacity of the recording medium can be effectively utilized.

【0009】(3)この発明に係る記録再生装置は、変換
手段が、TDTに記述された現在日時をSITに含める
ことにより、変換ストリームを生成することを特徴とし
ている。
(3) The recording / reproducing apparatus according to the present invention is
The means includes the current date and time described in the TDT in the SIT
It is characterized by generating a converted stream by
ing.

【0010】したがって、変換ストリームに、記録環境
としての記録日時を含ませることができる。
Therefore, the converted stream is recorded in the recording environment.
The date and time of recording as can be included.

【0011】(4)この発明に係る記録再生装置は、復元
手段が、前記再生制御の内容を変えて、出力するサービ
ス内容信号の内容を変えることを特徴としている。
(4) The recording / reproducing apparatus according to the present invention restores
Means for changing the content of the reproduction control and outputting it.
It is characterized by changing the content of the content signal.

【0012】したがって、適切なサービス内容を復元す
ることができる。
Therefore, the appropriate service contents are restored.
You can

【0013】この発明の特徴は、以下のように表現する
こともできる。
The features of the present invention are expressed as follows.
You can also

【0014】(6)この発明の記録再生装置は、変換手段
が、記録の行われた場所を示す記録場所情報を記録環境
情報として記録手段に与え、復元手段が、再生の行われ
ている場所を示す再生場所情報と、記録媒体に記録され
た記録場所情報とを比較し、両者の違いに基づいて、再
生制御の内容を変えることを特徴としている。
(6) In the recording / reproducing apparatus of the present invention, the converting means gives the recording location information indicating the location where the recording is performed to the recording means as the recording environment information, and the restoring means is the location where the reproduction is performed. Is compared with the recording location information recorded on the recording medium, and the content of the reproduction control is changed based on the difference between the two.

【0015】したがって、記録媒体への記録と再生の空
間的ずれを考慮した適切な再生を行うことができる。
Therefore, it is possible to perform the appropriate reproduction in consideration of the spatial deviation between the recording on the recording medium and the reproduction.

【0016】(7)この発明の記録再生装置は、変換手段
が、記録の行われた装置を示す記録装置情報を記録環境
情報として記録手段に与え、復元手段が、再生の行われ
ている装置を示す再生装置情報と、記録媒体に記録され
た記録装置情報とを比較し、両者の違いに基づいて、再
生制御の内容を変えることを特徴としている。
(7) In the recording / reproducing apparatus of the present invention, the converting means gives the recording means information indicating the recording-apparatus to the recording means as the recording environment information, and the restoring means reproduces the apparatus. Is compared with the recording device information recorded on the recording medium, and the content of the reproduction control is changed based on the difference between the two.

【0017】したがって、記録装置と再生装置の違いを
考慮した適切な再生を行うことができる。
Therefore, it is possible to perform appropriate reproduction in consideration of the difference between the recording device and the reproducing device.

【0018】(8)この発明のパケット多重化データを記
録した記録媒体は、トランスポートストリーム中の所望
のサービスに関するパケットのうち、選択された映像ま
たは音声または映像・音声のエレメンタリーストリーム
と、PATと、PMTのパケット多重化データを記録し
ており、前記PMTは、トランスポートストリーム中の
PMTの情報の内、所望のサービスに関する前記エレメ
ンタリーストリームに関連する情報のみを抽出して構成
されていることを特徴としている。
(8) The recording medium on which the packet multiplexed data of the present invention is recorded includes a PAT and a selected video or audio or video / audio elementary stream of packets related to a desired service in the transport stream. And PMT packet multiplexed data are recorded, and the PMT is configured by extracting only the information related to the elementary stream related to the desired service from the information of the PMT in the transport stream. It is characterized by that.

【0019】したがって、再生に必要なパケットを選択
して記録するようにしているので、記録媒体の記録容量
を有効に活用することができる。
Therefore, since the packets required for reproduction are selected and recorded, the recording capacity of the recording medium can be effectively utilized.

【0020】(9)この発明のパケット多重化データを記
録した記録媒体は、さらに、記録環境情報もパケット多
重化して記録されていることを特徴としている。したが
って、当該記録媒体から生成を行う際に、当該記録環境
に基づいた再生制御を行うことができる。
(9) The recording medium recording the packet multiplexed data of the present invention is further characterized in that the recording environment information is also packet multiplexed and recorded. Therefore, when generating from the recording medium, reproduction control based on the recording environment can be performed.

【0021】(10)この発明のコンテンツデータを含んだ
トランスポートストリームを送信する送信装置は、前記
トランスポートストリームには、記録環境情報と再生環
境情報とを比較して、再生制御内容を変えるための命令
またはデータが含まれていることを特徴としている。
(10) The transmitter for transmitting the transport stream containing the content data according to the present invention compares the recording environment information and the reproduction environment information in the transport stream to change the reproduction control content. It is characterized by including the instruction or data of.

【0022】したがって、受信側において、当該命令ま
たはデータも記録媒体に記録することにより、記録媒体
への記録と再生の際の環境の違いを考慮した適切な再生
を行うことができる。
Therefore, by recording the command or data on the recording medium on the receiving side as well, it is possible to perform appropriate reproduction in consideration of the difference in environment between recording on the recording medium and reproduction.

【0023】(12)この発明の通信方法は、受信側におい
て、受信したトランスポートストリームから、所望のサ
ービスに関するパケットを選択し、変換ストリームを生
成して記録媒体に記録し、受信モードにおいては受信し
たトランスポート・ストリームにしたがって、再生モー
ドにおいては記録媒体から読み出した変換ストリームに
したがって、サービス内容を復元する通信方法であっ
て、受信側においては、受信モードであるか再生モード
であるかによって、出力する内容を変えるものであるこ
とを特徴としているしたがって、受信モード時、再生モ
ード時のそれぞれにおいて、適切なサービス内容を復元
することができる。
(12) According to the communication method of the present invention, the receiving side selects a packet relating to a desired service from the received transport stream, generates a converted stream and records it in a recording medium, and receives it in the receiving mode. A communication method for restoring service contents according to a converted stream read from a recording medium in playback mode according to the transport stream, and depending on whether the receiving side is in reception mode or playback mode, Since the content to be output is changed, it is possible to restore the appropriate service content in each of the reception mode and the reproduction mode.

【0024】(14)この発明の受信記録再生装置は、復元
手段が、再生時における再生環境に応じて制御内容を変
えることを特徴としている。したがって、再生時の環境
に応じた適切な再生内容を実現することができる。
(14) The receiving / recording / reproducing apparatus of the present invention is characterized in that the restoring means changes the control content according to the reproducing environment at the time of reproducing. Therefore, it is possible to realize an appropriate reproduction content according to the environment at the time of reproduction.

【0025】(18)この発明のパケット多重化データを記
録した記録媒体は、トランスポートストリーム中の所望
のサービスに関するパケットのうち、選択された映像ま
たは音声または映像・音声のエレメンタリーストリーム
と、PATと、PMTのパケット多重化データを記録し
ており、前記PMTは、トランスポートストリーム中の
PMTの情報の内、所望のサービスに関する前記エレメ
ンタリーストリームに関連する情報のみを抽出して構成
されており、前記パケット多重化データには、再生時に
のみ適用される条件または命令、あるいは再生時にのみ
適用されない条件または命令を含んでいることを特徴と
している。
(18) The recording medium on which the packet-multiplexed data of the present invention is recorded includes a PAT and a selected video or audio or video / audio elementary stream among packets related to a desired service in the transport stream. And PMT packet multiplexed data are recorded, and the PMT is configured by extracting only information related to the elementary stream related to a desired service from the information of the PMT in the transport stream. The packet multiplexed data is characterized in that it includes a condition or instruction that is applied only during reproduction, or a condition or instruction that is not applied only during reproduction.

【0026】したがって、再生モード時において、適切
なサービス内容を再生することができる。
Therefore, it is possible to reproduce appropriate service contents in the reproduction mode.

【0027】(19)この発明のコンテンツデータを含んだ
トランスポートストリームを送信する送信装置は、前記
トランスポートストリームが、再生時にのみ適用される
条件または命令、もしくは再生時にのみ適用されない条
件または命令を含んでいることを特徴としている。
(19) The transmitting device for transmitting the transport stream including the content data according to the present invention sets the condition or command applied only when the transport stream is reproduced, or the condition or command not applied only when the transport stream is reproduced. It is characterized by including.

【0028】したがって、受信側において、当該命令ま
たは条件も記録媒体に記録することにより、再生の際
に、適切なサービス内容を再生することができる。
Therefore, by recording the command or condition in the recording medium on the receiving side, it is possible to reproduce the appropriate service content at the time of reproduction.

【0029】(20)この発明のコンテンツデータを含んだ
トランスポートストリームを送信する送信装置は、前記
トランスポートストリームが、受信モードであるか再生
モードであるかによって、異なる制御内容となるプログ
ラム・スクリプトが含まれていることを特徴としてい
る。
(20) A transmitting device for transmitting a transport stream including content data according to the present invention has a program script having different control contents depending on whether the transport stream is in a reception mode or a reproduction mode. It is characterized by including.

【0030】したがって、受信側において、当該命令ま
たは条件も記録媒体に記録することにより、受信モー
ド、再生モードのそれぞれに応じて、適切なサービス内
容を得ることができる。
Therefore, by recording the command or condition on the recording medium on the receiving side, it is possible to obtain appropriate service contents according to the receiving mode and the reproducing mode.

【0031】(21)(54)この発明の受信記録再生装置、受
信記録再生方法は、インタラクティブ性を実現するため
のインタラクティブ制御データを含んでおり、パケット
化されたトランスポート・ストリームを受信し、受信し
たトランスポート・ストリームから、所望のサービスに
関するパケットを選択し、インタラクティブ制御データ
を含んだ変換ストリームを生成し、変換ストリームを記
録媒体に記録し、記録媒体に記録された変換ストリーム
を読み出し、受信モードにおいては受信したトランスポ
ート・ストリームを受け、再生モードにおいては記録媒
体から読み出した変換ストリームを受けて、操作用画像
を含むサービス内容信号を復元するとともに、当該スト
リーム中のインタラクティブ制御データに基づき、操作
者の操作入力にしたがって、出力するサービス内容信号
の内容をインタラクティブに変更することを特徴として
いる。
(21) (54) The receiving / recording / reproducing apparatus and the receiving / recording / reproducing method of the present invention include interactive control data for realizing interactivity, and receive a packetized transport stream, A packet related to a desired service is selected from the received transport stream, a converted stream including interactive control data is generated, the converted stream is recorded on a recording medium, the converted stream recorded on the recording medium is read, and the received stream is received. In the playback mode, the received transport stream is received, in the playback mode, the converted stream read from the recording medium is received to restore the service content signal including the operation image, and based on the interactive control data in the stream, It was input by the operator It, is characterized in that to change the contents of the output service content signal interactively.

【0032】パケット多重化された状態にてインタラク
ティブ制御データも含めて記録するようにしているの
で、再生時においてもインタラクティブな機能を再現す
ることができる。また、所望のサービスに関するパケッ
トのみを選択して変換ストリームとし、これを記録する
ようにしているので、記録媒体の記録容量を有効に活用
することができる。
Since the interactive control data is also recorded in the packet-multiplexed state, the interactive function can be reproduced even during reproduction. Further, since only the packet relating to the desired service is selected and converted into the converted stream, and this is recorded, the recording capacity of the recording medium can be effectively utilized.

【0033】(26)この発明の装置は、トランスポート・
ストリームには、互いに関連付けられた複数のインタラ
クティブ制御データを組とし、当該組が複数回繰り返し
て伝送されており、インタラクティブ制御データは、選
択状態と非選択状態の表示状態を有する操作ボタンを表
示するためのデータを有し、操作ボタンに関連付けて、
画像データのリンク先情報または表示データを有してい
ることを特徴としている。したがって、組となった複数
のインタラクティブ制御データのすべてを装置に記録し
なくとも、インタラクティブな機能を実現することがで
きる。
(26) The device of the present invention is
A set of a plurality of interactive control data associated with each other is set in the stream, and the set is repeatedly transmitted a plurality of times. The interactive control data displays operation buttons having a display state of a selected state and a non-selected state. Has data for
It is characterized by having link information or display data of image data. Therefore, it is possible to realize the interactive function without recording all of the plurality of sets of interactive control data in the device.

【0034】(28)この発明の装置は、変換手段が、記録
するサービスが不連続となる時点に、不連続を示す制御
データを挿入した変換ストリームを生成することを特徴
としている。したがって、再生時に、サービスの不連続
点を容易に見出すことができる。
(28) The apparatus of the present invention is characterized in that the conversion means generates a conversion stream in which control data indicating discontinuity is inserted at the time when the service to be recorded becomes discontinuous. Therefore, it is possible to easily find the discontinuity of the service during reproduction.

【0035】(29)この発明の装置は、復元手段が、読み
出された変換ストリーム中から不連続を示す制御データ
を見出すと、当該不連続を示す制御データより前に記録
されていたナビゲーションデータに基づくインタラクテ
ィブな処理を行わないことを特徴としている。したがっ
て、再生時において、不適切なインタラクティブ処理の
実行を防ぐことができる。
(29) In the apparatus of the present invention, when the restoring means finds the control data indicating the discontinuity in the read converted stream, the navigation data recorded before the control data indicating the discontinuity is detected. It is characterized by not performing interactive processing based on. Therefore, it is possible to prevent inappropriate execution of interactive processing during reproduction.

【0036】(30)(55)この発明の受信記録再生装置、受
信記録再生方法は、記録媒体には、記録する際の環境も
記録環境情報として、変換ストリームとともにまたは変
換ストリームの一部として記録し、再生の際には、読み
出した変換ストリームを再生する際の再生環境と、記録
媒体に記録された記録環境情報とを比較し、両環境の違
いに基づいて、再生制御の内容を変えることを特徴とし
ている。
(30) (55) According to the receiving / recording / reproducing apparatus and the receiving / recording / reproducing method of the present invention, the recording environment is also recorded as the recording environment information together with the converted stream or as a part of the converted stream. At the time of reproduction, the reproduction environment at the time of reproducing the read converted stream is compared with the recording environment information recorded on the recording medium, and the content of the reproduction control is changed based on the difference between the two environments. Is characterized by.

【0037】したがって、記録媒体への記録と再生の際
の環境の違いを考慮した適切な再生を行うことができ
る。
Therefore, it is possible to perform appropriate reproduction in consideration of the difference in environment between recording on the recording medium and reproduction.

【0038】(34)この発明の装置は、復元手段が、前記
環境の違いに基づいて、出力するサービス内容信号の内
容をインタラクティブに変更するかしないかによって、
再生制御の内容を変えるものであることを特徴としてい
る。したがって、再生時には不要であるようなインタラ
クティブな内容を再生しないようにすることができる。
(34) In the device of the present invention, the restoring means determines whether to interactively change the content of the service content signal to be output, based on the difference in the environment.
The feature is that the content of the reproduction control is changed. Therefore, it is possible not to reproduce the interactive contents that are unnecessary during the reproduction.

【0039】(36)この発明の装置は、復元手段が、再生
環境情報と記録環境情報との違いを、インタラクティブ
制御データに含まれる条件にしたがって判断し、再生制
御の内容を変えるものであることを特徴としている。し
たがって、再生環境と記録環境との違いを考慮し、再生
時および記録時の双方において適切なサービス内容を復
元することができる。
(36) In the apparatus of the present invention, the restoring means changes the content of the reproduction control by judging the difference between the reproduction environment information and the recording environment information according to the condition contained in the interactive control data. Is characterized by. Therefore, in consideration of the difference between the reproduction environment and the recording environment, it is possible to restore appropriate service contents during both reproduction and recording.

【0040】(37)この発明の装置は、外部との通信を行
うための通信手段を、さらに備え、復元手段は、操作者
の操作入力に応じて、当該通信手段による通信を行うか
否かを、再生環境と記録環境との違いに基づいて決定す
るものであることを特徴としている。したがって、再生
環境と記録環境との違いを考慮し、再生時において、外
部との通信を行うかどうかを、適切に決定することがで
きる。
(37) The apparatus of the present invention further comprises communication means for communicating with the outside, and the restoring means determines whether or not to perform communication by the communication means according to an operation input by the operator. Is determined based on the difference between the reproduction environment and the recording environment. Therefore, in consideration of the difference between the reproduction environment and the recording environment, whether or not to communicate with the outside can be appropriately determined during reproduction.

【0041】(38)この発明の装置は、操作者の操作入力
に応じて通信手段によって行った通信のログ情報を記録
するログ記録部をさらに備え、ログ情報記録部には、再
生モードにおける通信であるか、受信モードにおける通
信であるかを判別するデータも記録されることを特徴と
している。したがって、ログ情報を記録することができ
るとともに、当該ログ情報が受信モード時のものか再生
モード時のものかを判別することができる。
(38) The apparatus of the present invention further comprises a log recording section for recording log information of communication performed by the communication means in response to an operation input by the operator, and the log information recording section includes communication in the reproduction mode. It is also characterized in that data for discriminating whether the communication is a communication in the reception mode is recorded. Therefore, it is possible to record the log information and determine whether the log information is in the reception mode or the reproduction mode.

【0042】(39)この発明の装置は、記録環境または再
生環境が、それぞれ、記録時または再生時であることを
特徴としている。したがって、記録媒体への記録時と再
生時のずれを考慮した適切な再生を行うことができる。
(39) The apparatus of the present invention is characterized in that the recording environment or the reproducing environment is at the time of recording or reproducing, respectively. Therefore, it is possible to perform appropriate reproduction in consideration of the difference between the time of recording on the recording medium and the time of reproduction.

【0043】(40)この発明の装置は、記録環境または再
生環境が、それぞれ、記録時または再生時であり、変換
手段が、トランスポートストリーム中のTDTまたはP
CRに基づいて記録時を取得し、記録時情報として記録
手段に与えることを特徴としている。送信側から一斉に
送信されるTDT、PCRを基準としているので、複数
の記録再生装置において、互いに共通した記録時情報を
記録することができる。
(40) In the apparatus of the present invention, the recording environment or the reproducing environment is the recording time or the reproducing time, respectively, and the conversion means is the TDT or PDT in the transport stream.
It is characterized in that the recording time is acquired based on CR and is given to the recording means as recording time information. Since TDT and PCR that are transmitted all at once from the transmitting side are used as a reference, it is possible to record common recording information in a plurality of recording / reproducing devices.

【0044】(41)この発明の装置は、記録環境または再
生環境が、それぞれ、記録時または再生時であり、現在
時を計時する時計手段をさらに備え、変換手段が、時計
手段の出力に基づいて記録時を取得し、記録時情報とし
て記録手段に与えることを特徴としている。
(41) In the apparatus of the present invention, the recording environment or the reproducing environment is the recording time or the reproducing time, respectively, and further comprises clock means for measuring the present time, and the converting means is based on the output of the clock means. It is characterized in that the time of recording is acquired and given to the recording means as the information at the time of recording.

【0045】したがって、再生の際に当該装置の時計手
段から再生時を取得する場合には、時計手段が標準時か
らずれていても、記録時と再生時の違いを正確に取得す
ることができる。
Therefore, when the reproduction time is acquired from the clock means of the apparatus at the time of reproduction, the difference between the recording time and the reproduction time can be accurately acquired even if the clock means deviates from the standard time.

【0046】(43)この発明の装置は、記録環境または再
生環境が、それぞれ、記録場所または再生場所であるこ
とを特徴としている。したがって、記録媒体への記録と
再生の空間的ずれを考慮した適切な再生を行うことがで
きる。
(43) The apparatus of the present invention is characterized in that the recording environment or the reproducing environment is the recording place or the reproducing place, respectively. Therefore, it is possible to perform appropriate reproduction in consideration of the spatial deviation between recording on the recording medium and reproduction.

【0047】(44)この発明の装置は、記録環境または再
生環境が、それぞれ、記録した装置または再生した装置
であることを特徴とするもの。したがって、記録した装
置と再生する装置との違いを考慮した適切な再生を行う
ことができる。
(44) The apparatus of the present invention is characterized in that the recording environment or the reproducing environment is a recording apparatus or a reproducing apparatus, respectively. Therefore, it is possible to perform appropriate reproduction in consideration of the difference between the recorded device and the reproducing device.

【0048】(45)この発明の受信記録再生装置は、記録
媒体には、プログラム・スクリプトを含む変換ストリー
ムを記録するようにしている。さらに、同じプログラム
・スクリプトを実行した場合であっても、受信モードで
あるか再生モードであるかによって、その制御内容が異
なるようにしている。したがって、受信モードであるか
再生モードであるかにより、適切なサービス内容を得る
ことができる。
(45) The receiving / recording / reproducing apparatus of the present invention records the converted stream containing the program script on the recording medium. Further, even when the same program / script is executed, the control contents are made different depending on the reception mode or the reproduction mode. Therefore, it is possible to obtain appropriate service contents depending on the reception mode or the reproduction mode.

【0049】(46)この発明の受信記録再生装置は、再生
モードにおいて、現在時刻と記録時刻とを比較し、当該
比較に基づいて、制御の内容を変えるようにしている。
したがって、受信し、記録した時刻と、再生時の現在時
刻との差異に基づいて、適切な内容を再生することがで
きる。
(46) In the receiving / recording / reproducing apparatus of the present invention, the current time and the recording time are compared in the reproduction mode, and the control contents are changed based on the comparison.
Therefore, it is possible to reproduce appropriate contents based on the difference between the time of reception and recording and the current time of reproduction.

【0050】(50)この発明の基本プログラムを記録した
基本プログラム記録媒体は、記録媒体から読み出された
記録環境情報と再生環境とを比較し、インタラクティブ
制御データに含まれる制御プログラムまたは条件データ
を解釈して、前記両環境の違いに基づいて、デコーダま
たは信号生成回路またはその双方に対する制御内容を変
えるような処理を制御部に行わせるための基本プログラ
ムを記録している。
(50) A basic program recording medium on which the basic program of the present invention is recorded compares the recording environment information read from the recording medium with the reproduction environment, and determines the control program or condition data included in the interactive control data. A basic program for interpreting and causing the control unit to perform processing for changing the control contents for the decoder and / or the signal generating circuit based on the difference between the two environments is recorded.

【0051】したがって、記録媒体への記録と再生の際
の環境の違いを考慮した適切な再生を行うことができ
る。
Therefore, it is possible to perform appropriate reproduction in consideration of the difference in environment between recording on the recording medium and reproduction.

【0052】(51)この発明の基本プログラムを記録した
基本プログラム記録媒体は、プログラム・スクリプトに
含まれている、受信モードと再生モードとによって実行
結果が異なることを意図した部分を解釈し、受信モード
および再生モードのそれぞれに応じて制御内容を異なら
せるような処理を制御部に行わせるための基本プログラ
ムを記録している。
(51) The basic program recording medium in which the basic program of the present invention is recorded interprets and receives a portion included in the program script, which is intended to have different execution results depending on the reception mode and the reproduction mode. A basic program for causing the control unit to perform processing for changing control contents depending on each of the mode and the reproduction mode is recorded.

【0053】したがって、記録媒体への記録と再生の際
の環境の違いを考慮した適切な再生を行うことができ
る。
Therefore, it is possible to perform appropriate reproduction in consideration of the difference in environment between recording on the recording medium and reproduction.

【0054】(52)この発明のパケット多重化データを記
録した記録媒体は、トランスポートストリーム中の所望
のサービスに関するパケットのうち、少なくとも選択さ
れたエレメンタリーストリームと、PATと、PMT
と、インタラクティブ制御データのパケット多重化デー
タを記録しており、前記PMTは、トランスポートスト
リーム中のPMTの全ての情報のうち、所望のサービス
に関する前記エレメンタリーストリームに関連する情報
のみを抽出して構成されており、前記インタラクティブ
制御データは、互いに関連付けられた複数のインタラク
ティブ制御データを組として、当該組が複数回繰り返し
て記録されていることを特徴としている。
(52) The recording medium on which the packet multiplexed data of the present invention is recorded has at least the selected elementary stream, PAT, and PMT of the packets relating to the desired service in the transport stream.
And packet-multiplexed data of interactive control data is recorded, and the PMT extracts only information related to the elementary stream regarding a desired service from all information of the PMT in the transport stream. The interactive control data is characterized in that a set of a plurality of interactive control data associated with each other is set and the set is repeatedly recorded a plurality of times.

【0055】したがって、再生時に、組となった複数の
インタラクティブ制御データのすべてを装置に記録しな
くとも、インタラクティブな機能を実現することができ
る。
Therefore, it is possible to realize the interactive function without recording all the plurality of sets of interactive control data in the apparatus at the time of reproduction.

【0056】(54)この発明の変換ストリームを記録した
記録媒体は、当該変換ストリームに含まれるインタラク
ティブ制御データが、基本プログラムに解釈されてまた
は前記基本プログラムと共同して、操作用画像信号を生
成して信号生成回路に与え、操作者の操作入力に基づい
て、少なくともデコーダによって分離するインタラクテ
ィブ制御データを変えるように制御することにより、イ
ンタラクティブ性のあるサービス内容信号を信号生成回
路から出力させる処理を行わせることを特徴としてい
る。
(54) In the recording medium recording the converted stream of the present invention, the interactive control data included in the converted stream is interpreted by the basic program or in cooperation with the basic program to generate an operation image signal. Then, based on the operation input of the operator, control is performed so that at least the interactive control data separated by the decoder is changed to output an interactive service content signal from the signal generation circuit. The feature is that it is performed.

【0057】したがって、再生の際においても、インタ
ラクティブ性のあるサービス内容を実現することができ
る。
Therefore, it is possible to realize interactive service contents even during reproduction.

【0058】(55)この発明の記録媒体は、インタラクテ
ィブ制御データが、前記基本プログラムに解釈されてま
たは前記基本プログラムと共同して、さらに、記録媒体
から読み出された記録環境情報と再生環境とを比較し、
前記両環境の違いに基づいて、デコーダまたは信号生成
回路またはその双方に対する制御内容を変えるような処
理を行うものであることを特徴としている。
(55) In the recording medium of the present invention, the interactive control data is interpreted by the basic program or in cooperation with the basic program, and further, the recording environment information and the reproduction environment read from the recording medium are recorded. Compare
It is characterized in that processing is performed such that the control contents for the decoder and / or the signal generating circuit are changed based on the difference between the two environments.

【0059】したがって、記録媒体への記録と再生の際
の環境の違いを考慮した適切な再生を行うことができ
る。
Therefore, it is possible to perform appropriate reproduction in consideration of the difference in environment between recording on the recording medium and reproduction.

【0060】(56)この発明の変換ストリームを記録した
記録媒体は、当該変換ストリームに含まれるプログラム
・スクリプトが、基本プログラムに解釈されてまたは前
記基本プログラムと共同して、制御処理を行うものであ
ることを特徴としており、前記プログラム・スクリプト
は、受信モードと再生モードとにおいて異なる制御を行
うように構成された部分を含むものであることを特徴と
している。
(56) The recording medium on which the converted stream according to the present invention is recorded is such that the program / script contained in the converted stream is interpreted by the basic program or cooperates with the basic program to perform control processing. It is characterized in that the program script includes a part configured to perform different control in the reception mode and the reproduction mode.

【0061】したがって、受信モード、再生モードのそ
れぞれにおいて、適切な制御を行うことができる。
Therefore, appropriate control can be performed in each of the reception mode and the reproduction mode.

【0062】(59)(60)この発明の送信装置、送信方法
は、コンテンツデータおよびインタラクティブ性を実現
するためのインタラクティブ制御データを含んだトラン
スポートストリームを多重化して送信する送信方法であ
って、前記インタラクティブ制御データは、互いに関連
付けられた複数のインタラクティブ制御データを組とし
て、当該組が複数回繰り返して伝送され、前記インタラ
クティブ制御データには、受信側において記録された際
の記録環境と、再生された際の再生環境とを比較して、
処理内容を変える命令が含まれていることを特徴として
いる。
(59) (60) The transmission device and the transmission method of the present invention are a transmission method for multiplexing and transmitting a transport stream containing content data and interactive control data for realizing interactivity. The interactive control data is transmitted as a set of a plurality of interactive control data associated with each other, and the set is repeatedly transmitted a plurality of times, and the interactive control data is reproduced in a recording environment at the time of recording on the receiving side. Compared to the playback environment at the time of
It is characterized in that it includes an instruction to change the processing content.

【0063】したがって、受信側において記録され、再
生された場合に、記録と再生の際の環境の違いを考慮し
た適切な再生を行うことができる。
Therefore, when the data is recorded and reproduced on the receiving side, it is possible to perform the appropriate reproduction in consideration of the difference in the environment between the recording and the reproduction.

【0064】(61)この発明のコンテンツデータおよびイ
ンタラクティブ性を実現するためのインタラクティブ制
御データを含んだトランスポートストリームを搬送する
搬送波は、前記インタラクティブ制御データは、互いに
関連付けられた複数のインタラクティブ制御データを組
として、当該組が複数回繰り返して伝送され、前記イン
タラクティブ制御データには、受信側において記録され
た際の記録環境と、再生された際の再生環境とを比較し
て、処理内容を変える命令が含まれていることを特徴と
している。
(61) The carrier carrying the transport stream containing the content data of the present invention and the interactive control data for realizing the interactivity, the interactive control data is a plurality of interactive control data associated with each other. As a set, the set is repeatedly transmitted a plurality of times, and in the interactive control data, an instruction to compare the recording environment at the time of recording at the receiving side and the reproduction environment at the time of reproduction to change the processing content It is characterized by including.

【0065】したがって、受信側において記録され、再
生された場合に、記録と再生の際の環境の違いを考慮し
た適切な再生を行うことができる。
Therefore, when recorded and reproduced on the receiving side, appropriate reproduction can be performed in consideration of the difference in environment during recording and reproduction.

【0066】(62)この発明のコンテンツデータおよび制
御データを含んだトランスポートストリームを搬送する
搬送波は、前記制御データは、互いに関連付けられた複
数の制御データを組として、当該組が複数回繰り返して
伝送され、前記制御データには、受信モードと再生モー
ドにおいて、異なる制御内容を行う部分が含まれている
ことを特徴としている。
(62) In the carrier wave which carries the transport stream containing the content data and the control data of the present invention, the control data includes a plurality of sets of control data associated with each other, and the set is repeated a plurality of times. The control data transmitted includes a portion for performing different control contents in the reception mode and the reproduction mode.

【0067】したがって、受信側では、受信モードと再
生モードのそれぞれにおいて、適切な内容を提供するこ
とができる。
Therefore, the receiving side can provide appropriate contents in each of the receiving mode and the reproducing mode.

【0068】(63)この発明の通信方法は、送信側におい
て、インタラクティブ性を実現するためのインタラクテ
ィブ制御データを含んだトランスポートストリームを送
信し、受信側において、受信したトランスポートストリ
ームから、所望のサービスに関するパケットを選択し、
インタラクティブ制御データを含んだ変換ストリームを
生成して記録媒体に記録し、受信モードにおいては受信
したトランスポート・ストリームにしたがって、再生モ
ードにおいては記録媒体から読み出した変換ストリーム
にしたがって、操作用画像を含むサービス内容を復元す
るとともに、当該ストリーム中のインタラクティブ制御
データに基づき、操作者の操作入力にしたがって、出力
する内容をインタラクティブに変更する通信方法であっ
て、送信側において送信するインタラクティブ制御デー
タに、受信モード時と再生モード時において、処理内容
の異なる命令またはデータを含んでいることを特徴とし
ている。
(63) According to the communication method of the present invention, the transmitting side transmits the transport stream including the interactive control data for realizing the interactivity, and the receiving side receives the desired transport stream from the received transport stream. Select the packet related to the service,
A converted stream containing interactive control data is generated and recorded on a recording medium, and an operation image is included according to the received transport stream in the reception mode and according to the converted stream read from the recording medium in the reproduction mode. It is a communication method that restores the service content and interactively changes the content to be output according to the operation input of the operator based on the interactive control data in the stream. It is characterized in that instructions or data having different processing contents are included in the mode and the reproduction mode.

【0069】したがって、受信モード時、再生モード時
のそれぞれにおいて、適切なサービス内容を復元するこ
とができる。
Therefore, it is possible to restore appropriate service contents in the reception mode and the reproduction mode.

【0070】(64)この発明の送信装置は、コンテンツデ
ータおよびインタラクティブ性を実現するためのインタ
ラクティブ制御データを含んだトランスポートストリー
ムを多重化して送信する送信装置であって、前記インタ
ラクティブ制御データは、互いに関連付けられた複数の
インタラクティブ制御データを組として、当該組が複数
回繰り返して伝送され、前記インタラクティブ制御デー
タは、受信側において、受信モード時と再生モード時に
おいて処理内容の異なる命令またはデータを含んでいる
ことを特徴としている。
(64) The transmission device of the present invention is a transmission device for multiplexing and transmitting a transport stream containing content data and interactive control data for realizing interactivity, wherein the interactive control data is: A set of a plurality of interactive control data associated with each other is transmitted repeatedly, and the interactive control data includes a command or data having different processing contents in the receiving mode and the reproducing mode on the receiving side. It is characterized by being out.

【0071】したがって、受信側において受信された
際、さらに記録され、再生された際のそれぞれにおい
て、適切なサービス内容を復元することができる。
Therefore, when received at the receiving side, further recorded and reproduced, it is possible to restore appropriate service contents.

【0072】(65)この発明の受信記録再生装置は、イン
タラクティブ性を実現するためのインタラクティブ制御
データを含んでおり、パケット化されたトランスポート
・ストリームを受信する受信手段と、受信したトランス
ポート・ストリームから、所望のサービスに関するパケ
ットを選択し、インタラクティブ制御データを含んだ変
換ストリームを生成する変換手段と、変換手段からの変
換ストリームを記録媒体に記録する記録手段と、記録媒
体に記録された変換ストリームを読み出す読出手段と、
操作者の操作入力を受ける操作受付手段と、受信モード
においては受信手段からのトランスポート・ストリーム
を受け、再生モードにおいては読出手段からの変換スト
リームを受けて、操作用画像を含むサービス内容信号を
復元するとともに、当該ストリーム中のインタラクティ
ブ制御データに基づき、操作者の操作入力にしたがっ
て、出力するサービス内容信号の内容をインタラクティ
ブに変更する復元手段と、を備え、前記復元手段は、再
生時に再生環境に応じて、制御内容を変えるものである
ことを特徴としている。
(65) The receiving / recording / reproducing apparatus of the present invention includes interactive control data for realizing the interactivity, receiving means for receiving the packetized transport stream, and the received transport stream. A conversion unit that selects a packet related to a desired service from the stream and generates a conversion stream including interactive control data, a recording unit that records the conversion stream from the conversion unit on a recording medium, and a conversion that is recorded on the recording medium. Reading means for reading the stream;
An operation accepting means for receiving an operation input from an operator, a transport stream from the receiving means in the receiving mode, and a converted stream from the reading means in the reproducing mode, and a service content signal including an operation image are received. Restoration means for restoring and interactively changing the content of the service content signal to be output according to the operation input of the operator based on the interactive control data in the stream, wherein the restoration means is a reproduction environment during reproduction. It is characterized in that the control content is changed according to.

【0073】したがって、再生環境に対応して、適切な
サービス内容を復元することができる。
Therefore, it is possible to restore appropriate service contents in accordance with the reproduction environment.

【0074】(72)この発明の装置は、復元手段が、再生
時における再生環境を、インタラクティブ制御データに
含まれている条件にしたがって判断し、再生環境に応じ
て制御内容を変えることを特徴としている。したがっ
て、再生の際には、再生環境に応じた適切なサービス内
容を再生することができる。
(72) The device of the present invention is characterized in that the restoring means determines the reproduction environment at the time of reproduction according to the condition contained in the interactive control data, and changes the control content according to the reproduction environment. There is. Therefore, at the time of reproduction, it is possible to reproduce an appropriate service content according to the reproduction environment.

【0075】(73)この発明の装置は、復元手段が、出力
する内容をインタラクティブに変更するかしないかによ
って、再生制御の内容を変えるものであることを特徴と
している。したがって、再生の際には不要であるような
インタラクティブ再生を行わないようにすることができ
る。
(73) The apparatus of the present invention is characterized in that the restoring means changes the content of the reproduction control depending on whether or not the output content is interactively changed. Therefore, it is possible to prevent unnecessary interactive reproduction during reproduction.

【0076】(74)この発明の装置は、外部との通信を行
うための通信手段を、さらに備え、復元手段が、操作者
の操作入力に応じて当該通信手段による通信を行うか否
かを、再生時における再生環境に応じて決定するもので
あることを特徴としている。したがって、再生の際の再
生環境に応じて、外部との通信を行うかどうかを、適切
に決定することができる。
(74) The apparatus of the present invention further comprises communication means for performing communication with the outside, and whether the restoration means performs communication by the communication means in response to an operation input by the operator. The feature is that it is determined according to the reproduction environment at the time of reproduction. Therefore, whether or not to communicate with the outside can be appropriately determined according to the reproduction environment at the time of reproduction.

【0077】(75)この発明の装置は、操作者の操作入力
に応じて通信手段によって行った通信のログ情報を記録
するログ記録部をさらに備え、ログ情報記録部には、再
生モードにおける通信であるか、受信モードにおける通
信であるかを判別するデータも記録されることを特徴と
している。したがって、ログ情報を記録することができ
るとともに、当該ログ情報が受信モード時のものか再生
モード時のものかを判別することができる。
(75) The apparatus of the present invention further comprises a log recording section for recording log information of communication performed by the communication means in response to an operation input by the operator, and the log information recording section includes communication in the reproduction mode. It is also characterized in that data for discriminating whether the communication is a communication in the reception mode is recorded. Therefore, it is possible to record the log information and determine whether the log information is in the reception mode or the reproduction mode.

【0078】(81)この発明のパケット多重化データを記
録した記録媒体は、トランスポートストリーム中の所望
のサービスに関するパケットのうち、少なくとも選択さ
れたエレメンタリーストリームと、PATと、PMT
と、インタラクティブ制御データのパケット多重化デー
タを記録しており、前記PMTは、トランスポートスト
リーム中のPMTの全ての情報のうち、所望のサービス
に関する前記エレメンタリーストリームに関連する情報
のみを抽出して構成されており、前記インタラクティブ
制御データは、互いに関連付けられた複数のインタラク
ティブ制御データを組として、当該組が複数回繰り返し
て記録されており、前記インタラクティブ制御データ
は、再生時にのみ適用される条件または命令、あるいは
再生時にのみ適用されない条件または命令を含んでいる
ことを特徴としている。
(81) The recording medium on which the packet-multiplexed data of the present invention is recorded is such that at least the selected elementary stream, PAT, and PMT of the packets relating to the desired service in the transport stream.
And packet-multiplexed data of interactive control data is recorded, and the PMT extracts only information related to the elementary stream regarding a desired service from all information of the PMT in the transport stream. The interactive control data is recorded as a set of a plurality of interactive control data associated with each other, and the set is repeatedly recorded a plurality of times. The interactive control data is a condition applied only during reproduction or It is characterized by including a command or a condition or command that is not applied only during reproduction.

【0079】したがって、再生時に、組となった複数の
インタラクティブ制御データのすべてを装置に記録しな
くとも、インタラクティブな機能を実現することができ
る。さらに、再生時のみに適用され、または適用されな
い条件、命令によって、適切な再生を行うことができ
る。
Therefore, it is possible to realize the interactive function without recording all of the plurality of sets of interactive control data in the apparatus at the time of reproduction. Furthermore, appropriate reproduction can be performed according to conditions and commands that are applied or not applied only during reproduction.

【0080】(82)この発明の記録媒体は、与えられたト
ランスポート・ストリームから、所望のサービスに関す
るパケットを選択し、インタラクティブ制御データを含
んだ変換ストリームとして出力する変換回路と、変換回
路からの変換ストリームを記録環境情報とともに記録媒
体に記録する記録部と、記録媒体に記録された変換スト
リームを読み出す読出部と、読み出された変換ストリー
ムから、エレメンタリストリーム、インタラクティブ制
御データを分離して出力するデコーダと、デコーダから
のエレメンタリーストリームおよび制御部からの指令を
受けて、サービス内容信号を生成する信号生成回路と、
デコーダの動作を制御する制御部と、制御部の動作を定
めた基本プログラムを記録した記録部と、操作者の操作
入力を受ける操作受付部とを備えた記録再生装置に対
し、前記基本プログラムに解釈されてまたは前記基本プ
ログラムと共同して制御を行うためのインタラクティブ
制御データを記録した記録媒体であって、前記インタラ
クティブ制御データは、前記基本プログラムに解釈され
てまたは前記基本プログラムと共同して、操作用画像信
号を生成して信号生成回路に与え、操作者の操作入力に
基づいて、少なくともデコーダによって分離するインタ
ラクティブ制御データを変えるように制御することによ
り、インタラクティブ性のあるサービス内容信号を信号
生成回路から出力させる処理を行わせるものであり、さ
らに、前記ナビゲーションプログラムには、再生時にの
み適用される条件または命令、もしくは再生時にのみ適
用されない条件または命令が含まれていることを特徴と
している。
(82) The recording medium of the present invention selects a packet related to a desired service from a given transport stream and outputs it as a converted stream containing interactive control data. A recording unit that records the converted stream together with recording environment information on a recording medium, a reading unit that reads the converted stream recorded on the recording medium, and an elementary stream and interactive control data that are separated from the read converted stream and output. And a signal generation circuit that generates a service content signal in response to an elementary stream from the decoder and a command from the control unit,
For a recording / reproducing apparatus including a control unit that controls the operation of the decoder, a recording unit that records a basic program that defines the operation of the control unit, and an operation receiving unit that receives an operation input from an operator, the basic program A recording medium recording interactive control data for performing control in cooperation with the basic program, wherein the interactive control data is interpreted in the basic program or in cooperation with the basic program, An image signal for operation is generated and given to a signal generation circuit, and based on an operation input by the operator, at least the interactive control data separated by the decoder is controlled to be changed, thereby generating a service content signal having interactivity. It is intended to perform processing to be output from the circuit. ® The emission program, it is characterized in that it contains the only applicable conditions or instructions, or condition does not apply only during playback or instruction during playback.

【0081】したがって、再生時のみに適用され、また
は適用されない条件、命令によって、適切な再生を行う
ことができる。
Therefore, appropriate reproduction can be performed depending on conditions or commands that are applied only during reproduction or not applied.

【0082】(83)この発明のトランスポートストリーム
を搬送する搬送波は、コンテンツデータおよびインタラ
クティブ性を実現するためのインタラクティブ制御デー
タを含んでおり、前記インタラクティブ制御データは、
互いに関連付けられた複数のインタラクティブ制御デー
タを組として、当該組が複数回繰り返して伝送され、前
記インタラクティブ制御データには、前記インタラクテ
ィブ制御データには、再生時にのみ適用される条件また
は命令、もしくは再生時にのみ適用されない条件または
命令が含まれていることを特徴としている。
(83) The carrier wave which carries the transport stream of the present invention includes content data and interactive control data for realizing interactivity, and the interactive control data is
A set of a plurality of interactive control data associated with each other is repeatedly transmitted, and the interactive control data has a condition or command applied to the interactive control data only at the time of reproduction, or at the time of reproduction. It is characterized by the inclusion of conditions or instructions that do not apply only.

【0083】したがって、受信側において受信時や再生
時に、組となった複数のインタラクティブ制御データの
すべてを装置に記録しなくとも、インタラクティブな機
能を実現することができる。さらに、再生時のみに適用
され、または適用されない条件、命令によって、適切な
再生を行うことができる。
Therefore, the interactive function can be realized without recording all the plurality of sets of interactive control data in the device at the receiving side at the time of reception or reproduction. Furthermore, appropriate reproduction can be performed according to conditions and commands that are applied or not applied only during reproduction.

【0084】この発明において「受信手段」とは、トラ
ンスポートストリームを受信するための手段をいい、無
線による伝送に限らず、有線による伝送を受信するもの
も含む概念である。実施形態では、図10のチューナ3
4がこれに該当する。
In the present invention, the "reception means" means means for receiving a transport stream, and is a concept including not only wireless transmission but also wired transmission. In the embodiment, the tuner 3 of FIG.
4 corresponds to this.

【0085】「変換手段」とは、トランスポートストリ
ームを変換ストリームに変換するための手段をいう。実
施形態では、たとえば、図10のTSデコーダ50、変
換ストリーム生成部62およびCPU58(特に、ステ
ップS24、S25)がこれに該当する。
"Conversion means" means means for converting a transport stream into a conversion stream. In the embodiment, for example, the TS decoder 50, the converted stream generation unit 62, and the CPU 58 (particularly steps S24 and S25) in FIG. 10 correspond to this.

【0086】「変換ストリーム」とは、記録のためにト
ランスポートストリームに何らかの処理を施したストリ
ームをいい、最終的に記録されるストリームだけでな
く、中間的に生成されるストリームも含む概念である。
たとえば、実施形態において、トランスポートデコーダ
50の端子50aから出力されるような選択されたスト
リームも含む。
The "converted stream" refers to a stream obtained by subjecting a transport stream to some processing for recording, and is a concept including not only a finally recorded stream but also an intermediately generated stream. .
For example, in the embodiment, the selected stream as output from the terminal 50a of the transport decoder 50 is also included.

【0087】「記録手段」とは、記録媒体に記録を行う
ための手段をいう。実施形態では、記録読出部66がこ
れに該当する。
"Recording means" means means for recording on a recording medium. In the embodiment, the recording / reading unit 66 corresponds to this.

【0088】「読出手段」とは、記録媒体から読出を行
うための手段をいう。実施形態では、記録読出部66が
これに該当する。
"Reading means" means a means for reading from a recording medium. In the embodiment, the recording / reading unit 66 corresponds to this.

【0089】「復元手段」とは、トランスポートストリ
ームまたは変換ストリームに基づいて、サービス内容を
復元する手段をいう。実施形態では、たとえば、TSデ
コーダ50およびCPU58(特に、ステップS32〜
S36)がこれに該当する。
The "restoring means" is means for restoring the service content based on the transport stream or the converted stream. In the embodiment, for example, the TS decoder 50 and the CPU 58 (particularly, step S32-
S36) corresponds to this.

【0090】「記録時情報」とは、記録の際の時間的な
情報をいい、時刻、日、月、年、曜日、平日か休日かの
区別等を含む概念であり、さらに、これらの組み合わせ
を含む概念である。
"Recording information" means temporal information at the time of recording, and is a concept including time, day, month, year, day of the week, distinction between weekdays and holidays, and a combination of these. Is a concept that includes.

【0091】「エレメンタリーストリーム」とは、サー
ビスの内容を構成する映像または音声または双方のパケ
ット化されたストリームをいう。
The "elementary stream" refers to a packetized stream of video or audio or both that constitutes the content of the service.

【0092】「再生制御」とは、再生そのものだけでな
く、再生に関連して行われる制御も含む概念である。た
とえば、再生の際に外部との通信を行う制御も含まれ
る。
The "reproduction control" is a concept including not only the reproduction itself but also the control performed in connection with the reproduction. For example, it also includes control for performing communication with the outside during reproduction.

【0093】「命令を実行対象とする」とは、当該命令
を実際に実行する場合だけでなく、条件によっては実行
したりしなかったりするような場合も含む概念である。
The term "executes an instruction" is a concept including not only the case where the instruction is actually executed but also the case where the instruction is executed or not depending on conditions.

【0094】「基本プログラム」とは、他のプログラム
やデータを解釈して実行するためのプログラムをいう。
The "basic program" is a program for interpreting and executing other programs and data.

【0095】「プログラムを記録した記録媒体」とは、
プログラムを記録したROM、RAM、フレキシブルデ
ィスク、CD−ROM、メモリカード、ハードディスク
等の記録媒体をいう。CPUに接続されて、記録された
プログラムが直接実行されるハードディスクのような記
録媒体だけでなく、一旦ハードディスク等にインストー
ルした後に実行されるプログラムを記録したCD−RO
M等の記録媒体を含む概念である。さらに、ここでいう
プログラムには、直接実行可能なプログラムだけでな
く、ソース形式のプログラム、圧縮処理がされたプログ
ラム、暗号化されたプログラム等を含む。また、実施形
態におけるナビゲーションデータもプログラムの概念に
含まれる。
The "recording medium on which the program is recorded" means
A recording medium such as a ROM, a RAM, a flexible disk, a CD-ROM, a memory card, and a hard disk recording a program. Not only a recording medium such as a hard disk, which is connected to a CPU to directly execute a recorded program, but a CD-RO in which a program to be executed once installed in the hard disk or the like is recorded
This is a concept including a recording medium such as M. Further, the programs mentioned here include not only directly executable programs but also source format programs, compressed programs, encrypted programs, and the like. The navigation data in the embodiment is also included in the concept of the program.

【0096】[0096]

【発明の実施の形態】目次 1.衛星放送システムの概要 1.1.衛星放送における電波送出状態 1.2.送信装置の構成 1.3.トランスポートストリームの構造 1.4.受信装置の構成 2.第1の実施形態 2.1.受信記録再生装置 2.1.1受信記録再生装置の全体構成 2.1.2受信記録再生装置の具体的構成例および動作 2.1.3他の実施形態 3.第2の実施形態 3.1.受信記録再生装置 3.1.1受信記録再生装置の全体構成 3.1.2受信記録再生装置の具体的構成例および動作 3.1.3記録環境と再生環境 3.2.その他の実施形態 4.第3の実施形態 4.1.受信記録再生装置 4.1.1受信記録再生装置の全体構成 4.1.2受信記録再生装置の具体的構成例および動作 4.1.3その他の再生環境等 4.2.その他の実施形態 5.第4の実施形態 5.1.インタラクティブ性を有する衛星放送システムの
概要 5.2.受信記録再生装置 5.2.1受信記録再生装置の全体構成 5.2.2受信記録再生装置の具体的構成例および動作 5.2.3他の実施形態 6.第5の実施形態 6.1.送信装置 6.2.受信記録再生装置 6.2.1受信記録再生装置の全体構成 6.2.2受信記録再生装置の具体的構成例および動作 6.2.3記録環境と再生環境 6.3.その他の実施形態 7.第6の実施形態 7.1.送信装置 7.2.受信記録再生装置 7.2.1受信記録再生装置の全体構成 7.2.2受信記録再生装置の具体的構成例および動作 7.2.3再生環境 8.第7の実施形態 9.第8の実施形態 10.その他
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION 1. Outline of satellite broadcasting system 1.1. Radio wave transmission state in satellite broadcasting 1.2. Configuration of transmitter 1.3. Structure of transport stream 1.4. Configuration of receiver 2. First Embodiment 2.1. Reception / Recording / Reproducing Apparatus 2.1.1 Overall Configuration of Reception / Recording / Reproducing Apparatus 2.1.2 Specific Configuration Example and Operation of Reception / Recording / Reproducing Apparatus 2.1.3 Others Embodiment 3. Second embodiment 3.1. Reception / recording / reproducing apparatus 3.1.1 Overall configuration of reception / recording / reproducing apparatus 3.1.2 Specific configuration example and operation of reception / recording / reproducing apparatus 3.1.3 Recording environment and reproduction environment 3.2. Other embodiments 4. Third embodiment 4.1. Reception / recording / reproducing apparatus 4.1.1 Overall structure of reception / recording / reproducing apparatus 4.1.2 Receiving / recording / reproducing apparatus Specific configuration example and operation 4.1.3 Other reproduction environment 4.2. Other embodiment 5. Fourth embodiment 5.1. Interactivity Outline of Satellite Broadcasting System Having 5.2. Reception / Recording / Reproducing Device 5.2.1 Overall Configuration of Reception / Recording / Reproducing Device 5.2.2 Specific Configuration Example and Operation of Reception / Recording / Reproducing Device 5.2.3 Other Implementation Mode 6. Fifth embodiment 6.1. Transmission apparatus 6.2. Reception recording / reproducing apparatus 6.2.1 Overall configuration of reception recording / reproducing apparatus 6.2.2 Specific configuration example and operation of reception recording / reproducing apparatus 6.2.3 Recording environment and reproduction environment 6.3. Other embodiments 7. Sixth embodiment 7.1. Transmission device 7.2. Reception recording / reproduction device 7.2.1 Overall reception recording / reproduction device Configuration 7.2.2 Specific configuration example and operation of receiving / recording / reproducing apparatus 7.2.3 Reproduction environment 8. Seventh embodiment 9. Eighth embodiment 10. Others

【0097】以下この発明を衛星放送に適用した場合に
ついて説明する。しかし、パケット化して送信する放送
であれば、地上波放送、ケーブルテレビ等の有線放送等
にも適用することができる。本発明の実施形態を説明す
る前に、まず、衛星放送システムの概要を説明する。
A case where the present invention is applied to satellite broadcasting will be described below. However, as long as it is a packetized broadcast, it can be applied to terrestrial broadcasts and cable broadcasts such as cable television. Before describing the embodiments of the present invention, first, an outline of the satellite broadcasting system will be described.

【0098】a)衛星放送システムの概要 1.衛星放送における電波送出状態 図1に、衛星放送における電波の送出状態を模式化して
示す。地上局2からの電波は、放送衛星4を介して地上
に向けて送出される。放送衛星4からは、複数のトラン
スポートストリームTS1、TS2、TS3が送出され
る。各トランスポートストリームは、周波数、偏波面な
どによって区別される。
A) Outline of Satellite Broadcasting System 1. Radio Wave Transmission State in Satellite Broadcasting FIG. 1 schematically shows the radio wave transmission state in satellite broadcasting. The radio wave from the ground station 2 is transmitted to the ground via the broadcasting satellite 4. A plurality of transport streams TS1, TS2, TS3 are transmitted from the broadcasting satellite 4. Each transport stream is distinguished by frequency, plane of polarization, and the like.

【0099】トランスポートストリームTS1には、複
数のサービス(地上波放送のチャネルに相当する)SV
11、SV12、SV13、SV14がパケット化され
て時分割により多重化されている。同様に、トランスポ
ートストリームTS2にはサービスSV21、SV2
2、SV23、SV24が多重化され、トランスポート
ストリームTS3にはサービスSV31、SV32、S
V33、SV34が多重化されている。なお、各トラン
スポートストリームには、各サービスの画像データ、音
声データの他、番組情報を示すための制御データ、現在
時刻を示す制御データ、パケット化に伴って必要な制御
データ等も送出されている。図1においては、3つのト
ランスポートストリームのみが示されているが、実際に
は、より多くのトランスポートストリームが送出され
る。さらに、図1においては、各トランスポートストリ
ームについて、4つのサービスが多重化されているが、
実際にはより多くのサービスが多重化される。
The transport stream TS1 includes a plurality of services (corresponding to terrestrial broadcasting channels) SV.
11, SV12, SV13, and SV14 are packetized and multiplexed by time division. Similarly, services SV21 and SV2 are added to the transport stream TS2.
2, SV23, SV24 are multiplexed, and services SV31, SV32, S are added to the transport stream TS3.
V33 and SV34 are multiplexed. In addition to the image data and audio data of each service, control data for indicating program information, control data for indicating the current time, control data necessary for packetization, etc. are also transmitted to each transport stream. There is. Although only three transport streams are shown in FIG. 1, more transport streams are actually sent. Further, in FIG. 1, four services are multiplexed for each transport stream,
In reality more services are multiplexed.

【0100】2.送信装置の構成 図2に、上記のトランスポートストリームを生成して送
信するための送信装置の構成を示す。図においては、ト
ランスポートストリームTS1についてのみ示したが、
他のトランスポートストリームTS2、TS3も同じよ
うに生成される。
2. Configuration of Transmission Device FIG. 2 shows the configuration of a transmission device for generating and transmitting the above-mentioned transport stream. Although only the transport stream TS1 is shown in the figure,
The other transport streams TS2 and TS3 are similarly generated.

【0101】サービスSV11の画像/音声データES
11は、エンコーダE1によって圧縮されて多重化部1
0に与えられる。同様に、サービスSV12の画像/音
声データES12はエンコーダE2によって圧縮されて
多重化部10に与えられ、サービスSV13の画像/音
声データES13はエンコーダE3によって圧縮されて
多重化部10に与えられ、サービスSV14の画像/音
声データES14はエンコーダE4によって圧縮されて
多重化部10に与えられる。
Image / audio data ES of service SV11
11 is compressed by the encoder E1 and multiplexed by the multiplexing unit 1
Given to 0. Similarly, the image / audio data ES12 of the service SV12 is compressed by the encoder E2 and given to the multiplexing unit 10, and the image / audio data ES13 of the service SV13 is compressed by the encoder E3 and given to the multiplexing unit 10 and the service. The image / audio data ES14 of the SV14 is compressed by the encoder E4 and given to the multiplexing unit 10.

【0102】制御データ生成部16は、パケット多重化
のための制御データ、番組情報を示すための制御デー
タ、現在時刻を示す制御データ等を生成する。パケット
多重化のための制御データは、時分割してパケット化さ
れた複数のサービスの画像/音声データを、正しく識別
するなどのために付される。
The control data generator 16 generates control data for packet multiplexing, control data for indicating program information, control data for indicating the current time, and the like. The control data for packet multiplexing is attached to correctly identify the image / audio data of a plurality of services that are time-divided and packetized.

【0103】多重化部10は、制御データ、圧縮された
画像/音声データES11、ES12、ES13、ES
14を時分割して固定長のパケットにし、トランスポー
トストリームTS1として出力する。
The multiplexing unit 10 controls the control data, compressed image / audio data ES11, ES12, ES13, ES.
14 is time-divided into fixed-length packets, which are output as the transport stream TS1.

【0104】スクランブラ12は、出力されたパケット
に対し、スクランブル鍵制御部16から与えられるスク
ランブル鍵を用いてスクランブルをかける。スクランブ
ルのかけられたトランスポートストリームTS1は、変
調部14において変調され、放送衛星4を介して視聴者
に放送される。
The scrambler 12 scrambles the output packet using the scramble key supplied from the scramble key control unit 16. The scrambled transport stream TS1 is modulated by the modulator 14 and broadcast to the viewer via the broadcasting satellite 4.

【0105】なお、スクランブラ12において用いられ
たスクランブル鍵は、ECM生成部8において暗号化さ
れ、ECM(Entitlement Control Message)データとさ
れる。つまり、スクランブルを解くための鍵をさらに暗
号化したECMデータを生成している。多重化部54
は、このECMデータも含めてパケット化する。
The scramble key used in the scrambler 12 is encrypted in the ECM generating section 8 and becomes ECM (Entitlement Control Message) data. That is, the ECM data in which the key for descrambling is further encrypted is generated. Multiplexer 54
Packetizes this ECM data as well.

【0106】3.トランスポートストリームの構造 図2の送信装置によって生成されたトランスポートスト
リームTS1には、図3に示すように、サービスSV1
1の映像データES(V)1、音声データES(A)
1、サービスSV12の映像データES(V)2、音声
データES(A)2、サービスSV13の映像データE
S(V)3、音声データES(A)3、サービスSV1
4の映像データES(V)4、音声データES(A)4
が多重化されている。
3. Structure of Transport Stream As shown in FIG. 3, the transport stream TS1 generated by the transmitting apparatus of FIG. 2 has the service SV1.
1 video data ES (V), audio data ES (A)
1, video data ES (V) 2 of service SV12, audio data ES (A) 2, video data E of service SV13
S (V) 3, voice data ES (A) 3, service SV1
4 video data ES (V) 4, audio data ES (A) 4
Are multiplexed.

【0107】さらに、パケット多重化のための制御デー
タNIT、PAT、PMT1、PMT2、PMT3、P
MT4も多重化されている。これら制御データにより、
多重化された各サービスSV11、SV12、SV1
3、SV14の映像/音声データを分離することができ
る。
Further, control data NIT, PAT, PMT1, PMT2, PMT3, P for packet multiplexing are provided.
MT4 is also multiplexed. With these control data,
Multiplexed services SV11, SV12, SV1
3. SV14 video / audio data can be separated.

【0108】また、スクランブル鍵のための制御データ
ECM1、ECM2、ECM3、ECM4、番組情報を
示す制御データEIT1、EIT2、EIT3、EIT
4、現在日時を示す制御データTDTなども多重化され
ている。なお、図には示していないが、その他多くの制
御データが多重化されている。
Also, the control data ECM1, ECM2, ECM3, ECM4 for the scramble key and the control data EIT1, EIT2, EIT3, EIT indicating the program information.
4. The control data TDT indicating the current date and time is also multiplexed. Although not shown in the figure, many other control data are multiplexed.

【0109】パケット化は、図3の縦線18aに示すよ
うに行われる。つまり、制御データNIT、PAT、P
MT、EIT、TDT、ECM、映像データES
(V)、音声データES(A)の順にパケット化が行わ
れる。音声データES(A)3までのパケット化が完了
すれば、再び、制御データNIT以下のパケット化を繰
り返す(縦線18b参照)。
Packetization is performed as shown by the vertical line 18a in FIG. That is, control data NIT, PAT, P
MT, EIT, TDT, ECM, video data ES
(V) and the voice data ES (A) are packetized in this order. When the packetization up to the voice data ES (A) 3 is completed, the packetization up to the control data NIT is repeated again (see the vertical line 18b).

【0110】図4に、パケット化されたデータの基本的
構造を示す。制御データ、映像/音声データともに、図
4に示すようなデータ構造を持つパケットとされる。パ
ケット化データの先頭には、パケットID(PID)が
付される。パケットIDは、各パケットを識別するため
各パケットごとにユニークに付された符号である。内容
データは、パケット化された対象データ(制御データ、
映像/音声データなど)である。
FIG. 4 shows the basic structure of packetized data. Both the control data and the video / audio data are packets having a data structure as shown in FIG. A packet ID (PID) is attached to the beginning of the packetized data. The packet ID is a code uniquely assigned to each packet for identifying each packet. The content data is packetized target data (control data,
Video / audio data, etc.).

【0111】図5に、パケット多重化のための制御デー
タPMT1のデータ内容を示す。PMT1には、サービ
スSV11の映像データES(V)1、音声データES
(A)1のパケットID、およびこれらのスクランブル
を解くためのECM1のパケットIDが記述されてい
る。PMT2、PMT3、PMT4には、それぞれ、サ
ービスSV12、SV13、SV14に関して、同様の
パケットIDが記述されている。
FIG. 5 shows the data contents of the control data PMT1 for packet multiplexing. PMT1 includes video data ES (V) 1 and audio data ES of service SV11.
(A) The packet ID of 1 and the packet ID of ECM1 for descrambling these are described. PMT2, PMT3, and PMT4 describe similar packet IDs for the services SV12, SV13, and SV14, respectively.

【0112】図6に示すように、PATには、サービス
SV11に対応するPMT1のパケットID、サービス
SV12に対応するPMT2のパケットID、サービス
SV13に対応するPMT3のパケットID、サービス
SV14に対応するPMT4のパケットIDが記述され
ている。
As shown in FIG. 6, the PAT has a packet ID of PMT1 corresponding to the service SV11, a packet ID of PMT2 corresponding to the service SV12, a packet ID of PMT3 corresponding to the service SV13, and a PMT4 corresponding to the service SV14. Packet ID is described.

【0113】図7に示すように、NITには、全てのト
ランスポートストリームTS1、TS2、TS3につい
て、その周波数、偏波面などの伝送諸元、および当該ト
ランスポートストリームに多重化されているサービスの
リストが記述されている。これにより、ある特定のサー
ビスが、いずれの周波数のトランスポートストリームに
多重化されているかを知ることができる。
As shown in FIG. 7, in the NIT, for all the transport streams TS1, TS2, TS3, the transmission data such as their frequencies and polarization planes, and the services multiplexed in the transport stream. List is described. By this, it is possible to know which frequency of the transport stream a particular service is multiplexed with.

【0114】4.受信装置の構成 図8に、受信装置の概要を示す。チューナ22によっ
て、トランスポートストリームが選択され、デ・スクラ
ンブラ24によってスクランブルが解除され、トランス
ポートデコーダ26によって所望のサービスに関する映
像/音声データESが分離される。なお、マイクロプロ
セッサ(MPU)28は、取得したECMをICカード
30に送り、ICカード30によって復元されたクラン
ブル鍵を受け取る。MPU28は、このスクランブル鍵
をデ・スクランブラ24に設定する。これにより、映像
/音声データESのスクランブルを解くことができる。
4. Configuration of Receiving Device FIG. 8 shows an outline of the receiving device. The tuner 22 selects the transport stream, the de-scrambler 24 descrambles it, and the transport decoder 26 separates the video / audio data ES relating to the desired service. The microprocessor (MPU) 28 sends the acquired ECM to the IC card 30 and receives the scramble key restored by the IC card 30. The MPU 28 sets this scramble key in the descrambler 24. This makes it possible to descramble the video / audio data ES.

【0115】なお、MPU28は、所望のサービスの映
像/音声データESのパケットIDをトランスポートデ
コーダ26にセットする。これにより、トランスポート
デコーダ26は、当該サービスの映像/音声データES
を出力する。また、制御データのパケットIDをトラン
スポートデコーダ26にセットした場合には、分離され
た制御データはMPU28に与えられる。
The MPU 28 sets the packet ID of the video / audio data ES of the desired service in the transport decoder 26. As a result, the transport decoder 26 makes the video / audio data ES of the service concerned.
Is output. Further, when the packet ID of the control data is set in the transport decoder 26, the separated control data is given to the MPU 28.

【0116】現在、トランスポートストリームTS3の
サービスSV33を受信しているとして、トランスポー
トストリームTS1のサービスSV12に切り換える旨
の指令がMPU28に与えられた場合の動作を、以下説
明する。まず、MPU28は、トランスポートデコーダ
を制御して(すなわち、制御データNITのパケットI
Dをセットして)、NITを取り込む。このNITの記
述により、受信を希望するサービスSV12がトランス
ポートストリームTS1に多重化されていることを知る
(図7参照)。
The operation when the MPU 28 is instructed to switch to the service SV12 of the transport stream TS1 assuming that the service SV33 of the transport stream TS3 is currently received will be described below. First, the MPU 28 controls the transport decoder (that is, the packet I of the control data NIT).
Set D) and take in NIT. From this NIT description, it is known that the service SV12 desired to be received is multiplexed in the transport stream TS1 (see FIG. 7).

【0117】次に、チューナ8を制御して、トランスポ
ートストリームTS1を受信する。さらに、トランスポ
ートデコーダ26を制御して、PATおよびPMT2を
取得し、所望のサービスSV12の映像データES
(V)2、音声データES(A)2のパケットIDおよ
びそのECMのパケットIDを得る。
Next, the tuner 8 is controlled to receive the transport stream TS1. Further, the transport decoder 26 is controlled to acquire the PAT and PMT2, and the video data ES of the desired service SV12 is acquired.
(V) 2, the packet ID of the audio data ES (A) 2 and the packet ID of its ECM are obtained.

【0118】次に、これらパケットIDをトランスポー
トデコーダ26にセットして、所望のサービスSV12
の映像データES(V)2、音声データES(A)2を
トランスポートデコーダ26から出力させる。なお、こ
れと並行して、MPU28は、トランスポートデコーダ
26から得たECMをICカード30に送ってスクラン
ブル鍵を取得し、デ・スクランブラ24に設定する。こ
れにより、スクランブルの解除された映像データES
(V)2、音声データES(A)2を得ることができ
る。上記のようにして、受信するサービスの切り換えが
行われる。
Next, these packet IDs are set in the transport decoder 26, and the desired service SV12 is set.
The video data ES (V) 2 and the audio data ES (A) 2 are output from the transport decoder 26. In parallel with this, the MPU 28 sends the ECM obtained from the transport decoder 26 to the IC card 30 to acquire the scramble key, and sets it in the descrambler 24. As a result, the scrambled video data ES
(V) 2 and audio data ES (A) 2 can be obtained. As described above, the services to be received are switched.

【0119】また、番組予定や番組情報を表示する旨の
命令がMPU28に与えられると、MPU28は、トラ
ンスポートデコーダ26を制御してEITを取得する。
さらに、取得したEITに基づいて、番組情報等を表示
するように制御する。
When the MPU 28 is instructed to display the program schedule and program information, the MPU 28 controls the transport decoder 26 to acquire the EIT.
Further, based on the acquired EIT, it is controlled to display program information and the like.

【0120】b)第1の実施形態 5.受信記録再生装置 5.1.受信記録再生装置の全体構成 図9に、この発明の一実施形態による受信記録再生装置
32の全体構成を示す。アンテナ20によって捕捉され
た電波は、受信手段34によって1つのトランスポート
ストリームとして復調される。受信モードにおいては、
受信手段34からのトランスポートストリームは復元手
段40に与えられる。復元手段40は、このトランスポ
ートストリームから、所望のサービスに関するパケット
を選択して、当該パケットの内容にしたがって、サービ
ス内容信号(たとえばNTSCのようなコンポジット信
号)を復元して出力する。映像・画像出力手段46は、
このサービス内容信号を受けて、映像、画像を出力す
る。
B) First Embodiment 5. Reception / Recording / Reproducing Apparatus 5.1. Overall Configuration of Reception / Recording / Reproducing Apparatus FIG. 9 shows the overall configuration of the reception / recording / reproducing apparatus 32 according to an embodiment of the present invention. The radio waves captured by the antenna 20 are demodulated by the receiving means 34 as one transport stream. In receive mode,
The transport stream from the receiving means 34 is given to the restoring means 40. The restoring means 40 selects a packet relating to a desired service from this transport stream, restores a service content signal (for example, a composite signal such as NTSC) according to the content of the packet, and outputs the service content signal. The video / image output means 46
Upon receiving this service content signal, the video and image are output.

【0121】記録モードにおいては、受信手段34から
のトランスポートストリームは変換手段36に与えられ
る。変換手段36は、このトランスポートストリーム
を、記録に適した状態のパケット多重化ストリームに変
換し、変換ストリームとして出力する。変換手段36
は、トランスポートストリームから所望のサービスに関
するパケットを選択するとともに、これらパケットのう
ち、再生時に必要となるパケットのみを選択して変換ス
トリームを生成する。記録手段38は、この変換ストリ
ームを記録媒体44に記録する。
In the recording mode, the transport stream from the receiving means 34 is given to the converting means 36. The converting means 36 converts this transport stream into a packet multiplexed stream in a state suitable for recording and outputs it as a converted stream. Conversion means 36
Selects a packet relating to a desired service from the transport stream, and selects only a packet necessary for reproduction from these packets to generate a converted stream. The recording means 38 records this converted stream in the recording medium 44.

【0122】再生モードにおいては、読出手段42によ
って、記録媒体44から変換ストリームが読み出され
る。読み出された変換ストリームは、復元手段40に与
えられる。復元手段40は、この変換ストリームの内容
にしたがって、サービス内容信号(たとえばNTSCの
ようなコンポジット信号)を復元して出力する。映像・
画像出力手段46は、このサービス内容信号を受けて、
映像、画像を出力する。
In the reproduction mode, the read stream is read from the recording medium 44 by the reading means 42. The read converted stream is provided to the restoration unit 40. The restoring means 40 restores and outputs a service content signal (for example, a composite signal such as NTSC) according to the content of the converted stream. Video
The image output means 46 receives this service content signal,
Output video and images.

【0123】この実施形態では、従来装置のように復元
手段40からのサービス内容信号を記録するのではな
く、パケットの状態のままで記録するようにしている。
したがって、制御データを含めて記録することができる
ので、制御データに基づく衛星放送の機能を損なうこと
なく記録再生を行うことができる。また、映像・音声と
もにディジタル的に圧縮された状態にて記録できるの
で、記録媒体の容量を有効に活用することができる。
In this embodiment, the service content signal from the restoring means 40 is not recorded as in the conventional device, but is recorded in the packet state as it is.
Therefore, since the control data can be recorded together with the recording, the recording and reproduction can be performed without impairing the satellite broadcasting function based on the control data. Moreover, since both video and audio can be recorded in a digitally compressed state, the capacity of the recording medium can be effectively utilized.

【0124】さらに、トランスポートストリームのうち
から所望のサービスに関するパケットのみを選択して記
録しているので、記録に必要な容量を小さくすることが
できる。加えて、当該パケットの中から、再生時に必要
なパケットだけを選択して記録しているので、記録に必
要な容量を小さくすることができる。
Further, since only the packet relating to the desired service is selected and recorded from the transport stream, the capacity required for recording can be reduced. In addition, since only the packet necessary for reproduction is selected and recorded from the packets, the capacity required for recording can be reduced.

【0125】5.2.受信記録再生装置の具体的構成例およ
び動作 図10に、図9に示す受信記録再生装置32をCPUを
用いて実現した場合のブロック図を示す。この受信記録
再生装置32は、受信部68と記録再生部70を備えて
いる。CPU58は、メモリ60に記録されたプログラ
ムにしたがって各部の制御を行う。
5.2. Specific Configuration Example and Operation of Reception / Recording / Reproducing Apparatus FIG. 10 is a block diagram showing the case where the reception / recording / reproducing apparatus 32 shown in FIG. 9 is realized by using a CPU. The receiving / recording / reproducing device 32 includes a receiving unit 68 and a recording / reproducing unit 70. The CPU 58 controls each unit according to the program recorded in the memory 60.

【0126】この装置は、受信モード、記録モード、再
生モードの3つのモードを有している。以下では、それ
ぞれのモードについて、その動作を説明する。
This device has three modes: a reception mode, a recording mode, and a reproduction mode. The operation of each mode will be described below.

【0127】(1)受信モード メモリ60に記録された受信モードのプログラムを、図
11にフローチャートにて示す。
(1) Reception mode The reception mode program recorded in the memory 60 is shown in the flow chart of FIG.

【0128】現在、トランスポートストリームTS1の
サービスSV13を受信しているとして、トランスポー
トストリームTS1のサービスSV11に切り換える旨
の指令がCPU58に与えられた場合の動作を、以下説
明する。なお、CPU58に対する指令は、操作パネル
または操作リモコンから与えられる。図10に示す、操
作入力部54は、この操作パネルまたは操作リモコンか
らの指令を受ける受光部である。
The operation when the CPU 58 is instructed to switch to the service SV11 of the transport stream TS1 assuming that the service SV13 of the transport stream TS1 is currently being received will be described below. The command to the CPU 58 is given from the operation panel or the operation remote controller. The operation input unit 54 shown in FIG. 10 is a light receiving unit that receives a command from the operation panel or the operation remote controller.

【0129】まず、CPU58は、トランスポートデコ
ーダ(TSデコーダ)50の制御データ分離用のレジス
タ(図示せず)にPATのパケットIDをセットする。
PATのパケットIDは、固定的に「0x00」と決め
られている。これにより、TSデコーダ50は、分離し
たPATの内容をメモり60に記録する(ステップS1
1)。このPATには、現在受信しているトランスポー
トストリームTS1に多重されているサービスの一覧が
記述されている(図6参照)。したがって、CPU58
は、希望されているサービスSV11が現在受信中のト
ランスポートストリームTS1に多重されていることを
知る。つまり、CPU58は、ステップS12からS1
8に処理を進める。
First, the CPU 58 sets the PAT packet ID in the control data separation register (not shown) of the transport decoder (TS decoder) 50.
The packet ID of PAT is fixedly set to “0x00”. As a result, the TS decoder 50 records the content of the separated PAT in the memory 60 (step S1).
1). In this PAT, a list of services multiplexed in the currently received transport stream TS1 is described (see FIG. 6). Therefore, the CPU 58
Knows that the desired service SV11 is multiplexed in the transport stream TS1 currently being received. That is, the CPU 58 causes the steps S12 to S1.
Processing proceeds to 8.

【0130】ステップS18においては、取得したPA
Tに基づいて、所望のサービスSV11のPMTのパケ
ットIDを取得する。ここでは、「0x11」が取得さ
れる(図6参照)。次に、CPU58は、PMTのパケ
ットID「0x11」を、TSデコーダ50の制御デー
タ分離用レジスタにセットする。これにより、サービス
SV11のPMT1を分離して、その内容をメモリ60
に取得することができる(ステップS19)。
In step S18, the acquired PA
Based on T, the packet ID of the PMT of the desired service SV11 is acquired. Here, “0x11” is acquired (see FIG. 6). Next, the CPU 58 sets the PMT packet ID “0x11” in the control data separation register of the TS decoder 50. As a result, the PMT1 of the service SV11 is separated and its contents are stored in the memory 60.
Can be obtained (step S19).

【0131】サービスSV11のPMT1を図5に示
す。CPU58は、このPMT1に基づいて、映像およ
び音声のデータのスクランブル鍵を得るためのECMデ
ータのパケットID「0x21」を知ることができる。
同様に、映像および音声データES(V)1、ES
(A)1のパケットID「0x22」「0x24」を知
ることができる(ステップS20)。
The PMT1 of the service SV11 is shown in FIG. The CPU 58 can know the packet ID “0x21” of the ECM data for obtaining the scramble key of the video and audio data based on the PMT1.
Similarly, video and audio data ES (V) 1, ES
(A) The packet ID “0x22” and “0x24” of 1 can be known (step S20).

【0132】CPU58は、ECMのパケットID「0
x21」をTSデコーダ50の制御データ分離用レジス
タにセットして、ECMを取得する。さらに、このEC
MをICカード56に与え、復元されたスクランブル鍵
を取得する。このようにして取得したスクランブル鍵
を、デ・スクランブラ48に設定する(ステップS2
1)。これにより、サービスSV11の映像データES
(V)1、音声データES(A)1のパケットは、スク
ランブルが解除された状態となる。
The CPU 58 uses the ECM packet ID "0".
x21 ”is set in the control data separation register of the TS decoder 50 to acquire the ECM. Furthermore, this EC
M is given to the IC card 56 to obtain the restored scramble key. The scramble key thus obtained is set in the descrambler 48 (step S2).
1). As a result, the video data ES of the service SV11
The packets of (V) 1 and audio data ES (A) 1 are descrambled.

【0133】また、CPU58は、映像および音声デー
タES(V)1、ES(A)1のパケットID「0x2
2」「0x24」を、TSデコーダ50のES分離用レ
ジスタ(図示せず)にセットする(ステップS22)。
これにより、TSデコーダ50は、分離した映像および
音声データES(V)1、ES(A)1を、AVデコー
ダ52に出力する。
Also, the CPU 58 causes the packet ID "0x2" of the video and audio data ES (V) 1 and ES (A) 1.
"2" and "0x24" are set in the ES separation register (not shown) of the TS decoder 50 (step S22).
As a result, the TS decoder 50 outputs the separated video and audio data ES (V) 1 and ES (A) 1 to the AV decoder 52.

【0134】これを受けたAVデコーダは、圧縮を伸張
(解凍)し、D/A変換を行ってビデオ・コンポジット
信号を生成する。この信号は、TVセット46に与えら
れ、映像・音声として出力される。
Upon receiving this, the AV decoder expands (decompresses) the compression and performs D / A conversion to generate a video composite signal. This signal is given to the TV set 46 and output as video / audio.

【0135】上記のようにして受信モードにおける処理
が行われる。なお、ステップS12において、現在受信
中のトランスポートストリームに希望するサービスが多
重されていない場合には、ステップS13に進む。ステ
ップS13においては、PATに記述されているNIT
のパケットIDを取得する。これに基づいて、NITを
取得し、所望のサービスがいずれのトランスポートスト
リームに多重されているかを知る(ステップS14、S
15)。
The processing in the reception mode is performed as described above. In step S12, if the desired service is not multiplexed in the currently received transport stream, the process proceeds to step S13. In step S13, the NIT described in the PAT
The packet ID of Based on this, the NIT is acquired and it is known in which transport stream the desired service is multiplexed (steps S14, S).
15).

【0136】CPU58は、当該トランスポートストリ
ームを受信するようにチューナー34の設定を切り換え
る(ステップS16)。その後、当該トランスポートス
トリームのPATを取得する(ステップS17)。以後
は、上記のステップS18以下を実行すればよい。
The CPU 58 switches the setting of the tuner 34 so as to receive the transport stream (step S16). Then, the PAT of the transport stream is acquired (step S17). After that, the above step S18 and subsequent steps may be executed.

【0137】(2)記録モード 図12に、メモリ60に記録された記録モードのプログ
ラムを、フローチャートにて示す。ステップS11〜S
22は、受信モードと同じである。したがって、図12
においては、ステップS23以降についてのみ示してい
る。操作入力部54から、記録命令が与えられると記録
モードとなる。
(2) Recording Mode FIG. 12 is a flowchart showing a recording mode program recorded in the memory 60. Steps S11 to S
22 is the same as the reception mode. Therefore, FIG.
In, only the step S23 and the subsequent steps are shown. When a recording command is given from the operation input unit 54, the recording mode is set.

【0138】まず、ステップS23において、CPU5
8は、TSデコーダの記録データ分離用レジスタ(図示
せず)に、所望のサービスSV11の映像および音声デ
ータES(V)1、ES(A)1のパケットID、NI
TのパケットID、PATのパケットID、所望のサー
ビスSV11のPMT1のパケットIDをセットする。
これにより、TSデコーダ50は、映像および音声デー
タES(V)1、ES(A)1、PAT、PMT1、N
ITを、パケット状態のままで、記録再生部70の変換
ストリーム生成部62に出力する。
First, in step S23, the CPU 5
Reference numeral 8 denotes a record data separation register (not shown) of the TS decoder, and packet IDs and NIs of video and audio data ES (V) 1 and ES (A) 1 of the desired service SV11.
The packet ID of T, the packet ID of PAT, and the packet ID of PMT1 of the desired service SV11 are set.
As a result, the TS decoder 50 causes the video and audio data ES (V) 1, ES (A) 1, PAT, PMT1, N.
The IT is output to the converted stream generating unit 62 of the recording / reproducing unit 70 in the packet state.

【0139】CPU58は、メモリ60に記録したPM
T1を取得し、記述されている情報のうち、所望のサー
ビスSV11に関する情報のみを選択し、変換PMT1
を生成する(ステップS24)。たとえば、PMT1に
含まれる情報のうち、ECMのパケットIDは再生時に
不要であるため取り除かれる。これにより、PMT1に
含まれている情報のうち、所望のサービスSV11の記
録再生のために関係しない情報が取り除かれた変換PM
T1が得られる。
The CPU 58 uses the PM recorded in the memory 60.
T1 is acquired, and only the information regarding the desired service SV11 is selected from the described information, and the converted PMT1 is selected.
Is generated (step S24). For example, of the information included in the PMT1, the ECM packet ID is not needed during reproduction and is removed. As a result, of the information included in the PMT 1, the converted PM in which the information unrelated to the recording / reproduction of the desired service SV11 is removed.
T1 is obtained.

【0140】次に、CPU58は、記録される変換スト
リームに含まれるサービスおよびイベント(番組)の情
報を記述した制御データSITを生成する(ステップS
25)。
Next, the CPU 58 generates control data SIT describing information on services and events (programs) included in the recorded converted stream (step S).
25).

【0141】CPU58は、上記のようにして生成した
変換PMT1、SITをMPU64に与える。MPU6
4は、これを変換ストリーム生成部62に与え、変換ス
トリームを生成させる。
The CPU 58 gives the converted PMT1 and SIT generated as described above to the MPU 64. MPU6
4 supplies this to the conversion stream generation unit 62 to generate a conversion stream.

【0142】変換ストリーム生成部62は、TSデコー
ダ50からのPATを受けて、所望のサービスSV11
に関する情報のみを含む変換PATを生成し、PATを
変換PATで置き換える。この際、PATに含まれてい
たNITのパケットIDは、SITのパケットIDに変
える。また、TSデコーダ50からのPMTを、MPU
64から受けた変換PMTに置き換える。さらに、TS
デコーダ50からのNITを、MPU64から受けたS
ITに置き換える。
The converted stream generator 62 receives the PAT from the TS decoder 50 and receives the desired service SV11.
Generate a transformed PAT containing only information about and replace the PAT with the transformed PAT. At this time, the NIT packet ID included in the PAT is changed to the SIT packet ID. In addition, the PMT from the TS decoder 50
Replace with the converted PMT received from 64. Furthermore, TS
NIT from the decoder 50, S received from the MPU 64
Replace with IT.

【0143】このようにして、所望のサービスのES、
SIT、変換PAT、変換PMTのパケット多重化され
た変換ストリームが得られる。
Thus, the ES of the desired service,
A packet-multiplexed conversion stream of SIT, conversion PAT, conversion PMT is obtained.

【0144】CPU58は、記録命令をMPU64に与
える(ステップS27)。これを受けて、MPU64
は、記録・読出部66を制御して、磁気テープ44に変
換ストリームを記録する。記録される変換ストリームを
模式化して示すと、図13のようになる。
The CPU 58 gives a recording command to the MPU 64 (step S27). In response to this, MPU64
Controls the recording / reading unit 66 to record the converted stream on the magnetic tape 44. The converted stream to be recorded is schematically shown in FIG.

【0145】操作入力部54から記録停止命令が与えら
れると、CPU58は、これをMPU64に与える(ス
テップS28、S29)。MPU64は、これを受け
て、記録・読出部66による記録を停止する。
When a recording stop command is given from the operation input unit 54, the CPU 58 gives it to the MPU 64 (steps S28 and S29). Upon receiving this, the MPU 64 stops recording by the recording / reading unit 66.

【0146】なお、磁気テープ44に記録される変換ス
トリームには、同じ内容の制御データであっても、何回
もパケット多重化されて記録されている。したがって、
磁気テープの途中からであっても、再生を行うことがで
きる。
In the converted stream recorded on the magnetic tape 44, even control data having the same content is packet-multiplexed and recorded many times. Therefore,
Reproduction can be performed even from the middle of the magnetic tape.

【0147】また、記録中に、サービスの選択が変更さ
れると、途中から変更されたサービスが記録されること
となる。この際、変換ストリーム生成部62は、情報が
不連続になったことを自らが検出して(またはCPU5
8からの指令に基づいて)、情報の不連続点を示す制御
データDIT(Discontinuity Information Table)を生
成する。さらに、このDITを、図14に示すように、
変更されたサービスの先頭にパケット多重化する。同様
に、新たな記録を行う場合には、先頭にこのDITが付
される。また、同一サービス内の異なる番組を連続して
記録した場合にもDITが付される。
If the service selection is changed during recording, the changed service will be recorded from the middle. At this time, the conversion stream generation unit 62 detects itself that the information is discontinuous (or the CPU 5
Control data DIT (Discontinuity Information Table) indicating the discontinuity of the information is generated. Further, as shown in FIG. 14, this DIT is
Packet multiplexing is performed at the beginning of the changed service. Similarly, when new recording is performed, this DIT is added to the beginning. Also, DIT is added when different programs in the same service are continuously recorded.

【0148】上記においては、記録再生装置70に変換
ストリーム生成部62を設けているが、受信装置68に
これを設けるようにしてもよい。この場合、記録再生装
置70は、受信装置68から出力される変換ストリーム
をそのまま記録することとなる。
In the above description, the recording / reproducing device 70 is provided with the converted stream generating section 62, but the receiving device 68 may be provided with this. In this case, the recording / reproducing device 70 directly records the converted stream output from the receiving device 68.

【0149】(3)再生モード 図15に、メモリ60に記録された再生モードのプログ
ラムを、フローチャートにて示す。操作入力部54か
ら、再生命令が与えられると再生モードとなる。
(3) Reproduction Mode FIG. 15 is a flow chart showing the reproduction mode program recorded in the memory 60. When a reproduction command is given from the operation input unit 54, the reproduction mode is set.

【0150】まず、CPU58は、ステップS31にお
いて、再生命令をMPU64に与える。MPU64は、
これを受けて、記録読出部66を制御し、磁気テープ4
4から変換ストリームを読み出させる。読み出された変
換ストリームは、TSデコータ50に与えられる。
First, the CPU 58 gives a reproduction command to the MPU 64 in step S31. MPU64 is
In response to this, the recording / reading unit 66 is controlled, and the magnetic tape 4
4 to read the converted stream. The read converted stream is provided to the TS decoder 50.

【0151】次に、TSデコーダ50の制御データ分離
用レジスタに、変換PATのパケットID「0x00」
をセットして、変換ストリーム中から変換PATを分離
し、メモリ60に記憶する(ステップS32)。この変
換PATの記述に基づいて、変換PMTのパケットID
を認識する(ステップS33)。
Next, the packet ID "0x00" of the converted PAT is stored in the control data separation register of the TS decoder 50.
Is set to separate the converted PAT from the converted stream and store it in the memory 60 (step S32). Based on the description of this conversion PAT, the packet ID of the conversion PMT
Is recognized (step S33).

【0152】さらに、TSデコーダ50の制御データ分
離用レジスタに、変換PMTのパケットIDをセットし
て、変換ストリーム中から変換PMTを分離し、メモリ
60に記憶する(ステップS34)。この変換PMTの
記述に基づいて、映像データES(V)、音声データE
S(A)のパケットIDを認識する(ステップS3
5)。
Further, the packet ID of the converted PMT is set in the control data separation register of the TS decoder 50, the converted PMT is separated from the converted stream and stored in the memory 60 (step S34). Based on the description of the converted PMT, the video data ES (V), the audio data E
Recognize the packet ID of S (A) (step S3
5).

【0153】次に、CPU58は、TSデコーダ50の
ES分離用レジスタに、映像データES(V)、音声デ
ータES(A)のパケットIDをセットして、変換スト
リーム中からこれらを分離する。分離された映像データ
ES(V)、音声データES(A)は、AVデコーダ5
2に出力される。
Next, the CPU 58 sets the packet IDs of the video data ES (V) and the audio data ES (A) in the ES separation register of the TS decoder 50, and separates them from the converted stream. The separated video data ES (V) and audio data ES (A) are stored in the AV decoder 5
2 is output.

【0154】これを受けたAVデコーダは、圧縮を伸張
(解凍)し、D/A変換を行ってビデオ・コンポジット
信号を生成する。この信号は、TVセット46に与えら
れ、映像・音声として出力される。
Upon receiving this, the AV decoder expands (decompresses) the compression and performs D / A conversion to generate a video composite signal. This signal is given to the TV set 46 and output as video / audio.

【0155】再生中に、変換ストリーム中のDITの存
在を見いだすと、CPU58は、ステップS32に戻っ
て、変換PATの以下の処理を行う(ステップS3
7)。DITは、記録されたデータの不連続点を示すか
らである。
When the existence of DIT in the conversion stream is found during reproduction, the CPU 58 returns to step S32 and performs the following processing of conversion PAT (step S3).
7). This is because DIT indicates a discontinuous point of recorded data.

【0156】操作入力部54より再生停止命令がある
と、CPU58は、これをMPU64に与える(ステッ
プS38、S39)。これを受けて、MPU64は、記
録・読出部66を制御して、磁気テープ44からの読み
出しを停止する。
When there is a reproduction stop command from the operation input unit 54, the CPU 58 gives it to the MPU 64 (steps S38, S39). In response to this, the MPU 64 controls the recording / reading unit 66 to stop the reading from the magnetic tape 44.

【0157】5.3.他の実施形態 図10の実施形態では、TSデコーダ50、変換ストリ
ーム生成部62およびCPU58(特に、ステップS2
4、S25)によって、変換手段36を実現している。
また、TSデコーダ50およびCPU58(特に、ステ
ップS32〜S36)によって、復元手段40を実現し
ている。このように、TSデコーダ50を、変換手段、
復元手段の双方に共用しているので、構成を簡易にする
ことができる。
5.3. Other Embodiments In the embodiment shown in FIG. 10, the TS decoder 50, the conversion stream generating unit 62 and the CPU 58 (in particular, step S2
4, S25) realizes the conversion means 36.
Further, the TS decoder 50 and the CPU 58 (in particular, steps S32 to S36) implement the restoration means 40. In this way, the TS decoder 50 is converted into a conversion means,
Since it is shared by both the restoration means, the configuration can be simplified.

【0158】図10の実施形態では、CPU58が変換
ストリーム生成の一部分を実行している(ステップS2
4、S25)が、これらの処理も、変換ストリーム生成
部62が行ってもよい。さらに、TSデコーダ50にお
いて選択されたパケットのみが変換ストリーム生成部6
2に与えられているが、デ・スクランブラ48からのト
ランスポートストリームをそのまま変換ストリーム生成
部62に与えるようにしてもよい。この場合、変換スト
リーム生成部62が、必要なパケットの選択を行う。
In the embodiment shown in FIG. 10, the CPU 58 executes a part of conversion stream generation (step S2).
4, S25), but the conversion stream generating unit 62 may also perform these processes. Further, only the packet selected by the TS decoder 50 is converted stream generation unit 6
However, the transport stream from the descrambler 48 may be directly provided to the converted stream generation unit 62. In this case, the converted stream generation unit 62 selects a necessary packet.

【0159】なお、図10では、受信記録再生装置32
として示したが、受信部68だけで構成される受信装置
としてもよい。この場合には、TSデコーダの出力50
aを取り出すための記録用データ出力端子、記録再生部
70からの変換ストリーム50bを受けるための復元用
データ入力端子を設けるとよい。
In FIG. 10, the receiving / recording / reproducing device 32 is shown.
However, the receiving device may include only the receiving unit 68. In this case, the output 50 of the TS decoder
It is preferable to provide a recording data output terminal for taking out a and a restoring data input terminal for receiving the converted stream 50b from the recording / reproducing unit 70.

【0160】また、記録再生部70だけで構成される記
録再生装置としてもよい。さらに、記録再生部70の再
生機能だけで構成される再生装置、記録再生部70の記
録機能だけで構成される記録装置としてもよい。
Further, the recording / reproducing apparatus may be composed of only the recording / reproducing unit 70. Furthermore, a reproducing apparatus configured only by the reproducing function of the recording / reproducing unit 70 and a recording apparatus configured only by the recording function of the recording / reproducing unit 70 may be used.

【0161】また、上記実施形態では、デ・スクランブ
ルされたデータを記録するようにしているが、スクラン
ブルされた状態のデータを記録するようにしてもよい。
この場合には、ECMデータも併せて記録しておく。こ
の場合、ECMデータをそのまま記録してもよいし、S
ITデータの一部として記録してもよい。
Although the descrambled data is recorded in the above embodiment, the scrambled data may be recorded.
In this case, ECM data is also recorded. In this case, the ECM data may be recorded as it is or S
It may be recorded as a part of IT data.

【0162】c)第2の実施形態 6.受信記録再生装置 6.1.受信記録再生装置の全体構成 図16に、第2の実施形態による受信記録再生装置の全
体構成を示す。この実施形態では、変換ストリームを作
成する際の環境(つまり記録の際の環境)を取得する記
録環境取得手段72が設けられており、変換手段36
は、この記録環境を含んだ変換ストリームを生成する。
したがって、記録媒体44には、記録環境を含んだ変換
ストリームが記録される。
C) Second Embodiment 6. Reception / Recording / Reproducing Apparatus 6.1. Overall Configuration of Reception / Recording / Reproducing Apparatus FIG. 16 shows the overall configuration of the reception / recording / reproducing apparatus according to the second embodiment. In this embodiment, recording environment acquisition means 72 for acquiring the environment (that is, the environment at the time of recording) for creating the converted stream is provided, and the conversion means 36 is provided.
Generates a converted stream including this recording environment.
Therefore, the converted stream including the recording environment is recorded on the recording medium 44.

【0163】再生環境取得手段74は、再生の際の環境
を取得する。復元手段40は、再生環境取得手段74か
らの再生環境と、記録媒体から読み出した記録環境とを
比較し、両環境の違いに基づいて再生制御の内容を変え
る。
The reproduction environment acquisition means 74 acquires the environment at the time of reproduction. The restoration unit 40 compares the reproduction environment from the reproduction environment acquisition unit 74 with the recording environment read from the recording medium, and changes the content of the reproduction control based on the difference between the both environments.

【0164】したがって、記録環境と再生環境との違い
に基づいて、適切な再生を行うことができる。
Therefore, appropriate reproduction can be performed based on the difference between the recording environment and the reproduction environment.

【0165】6.2.受信記録再生装置の具体的構成例およ
び動作 図16に示す受信記録再生装置32をCPUを用いて実
現した場合のブロック図は、図10と同様である。
6.2. Specific Configuration Example and Operation of Receiving / Recording / Reproducing Apparatus A block diagram in the case of realizing the receiving / recording / reproducing apparatus 32 shown in FIG. 16 using a CPU is similar to FIG.

【0166】この装置は、受信モード、記録モード、再
生モードの3つのモードを有している。受信モードは、
第1の実施形態と同様であるから、記録モード、再生モ
ードについて、その動作を説明する。
This device has three modes: a reception mode, a recording mode, and a reproduction mode. The reception mode is
Since the operation is similar to that of the first embodiment, the operation of the recording mode and the reproduction mode will be described.

【0167】(1)記録モード 図17に、メモリ60に記録された記録モードのプログ
ラムをフローチャートにて示す。基本的な処理は、図1
2と同じである。ステップS231において、CPU5
8は、メモリ60に記録されたこの装置自身のIDを取
得する。さらに、CPU58は、SIT生成の際に、こ
の装置IDをSITの記述中(たとえば、descriptor領
域)に含める(ステップS25)。したがって、磁気テ
ープ44に記録される変換ストリームには、記録環境と
しての装置IDが含まれることになる。
(1) Recording Mode FIG. 17 is a flowchart showing a recording mode program recorded in the memory 60. The basic process is shown in Figure 1.
Same as 2. In step S231, the CPU 5
8 acquires the ID of this device itself recorded in the memory 60. Further, the CPU 58 includes this device ID in the description of the SIT (for example, the descriptor area) when the SIT is generated (step S25). Therefore, the converted stream recorded on the magnetic tape 44 includes the device ID as the recording environment.

【0168】(2)再生モード 図18に、メモリ60に記録された再生モードのプログ
ラムをフローチャートにて示す。基本的な処理は、図1
5と同じである。CPU58は、ステップS321にお
いて、変換PATに基づいて、SITのパケットIDを
取得する。これをTSデコーダ50の制御データ分離用
レジスタにセットし、SITを取得する(ステップS3
22)。続いて、CPU58は、取得したSITに記述
されている装置IDを取得する(ステップS323)。
また、メモリ60に記録されているこの装置自身のID
を読み出す(ステップS324)。
(2) Reproduction Mode FIG. 18 is a flow chart showing the reproduction mode program recorded in the memory 60. The basic process is shown in Figure 1.
Same as 5. In step S321, the CPU 58 acquires the SIT packet ID based on the converted PAT. This is set in the control data separation register of the TS decoder 50 and SIT is acquired (step S3).
22). Subsequently, the CPU 58 acquires the device ID described in the acquired SIT (step S323).
In addition, the ID of the device itself recorded in the memory 60
Is read (step S324).

【0169】さらに、これら装置IDが合致するか否か
を判断する(ステップS325)。合致する場合(つま
り、磁気テープ44に記録した装置と再生している装置
が同じ場合)には、ステップS33以下を実行し、再生
を行う。合致しない場合(つまり、磁気テープ44に記
録した装置と再生している装置が異なる場合)には、そ
の旨の表示をして(ステップS326)、再生を終了す
る。
Further, it is determined whether or not these device IDs match (step S325). If they match (that is, if the device recorded on the magnetic tape 44 is the same as the reproducing device), step S33 and subsequent steps are executed to reproduce. If they do not match (that is, if the device recorded on the magnetic tape 44 is different from the reproducing device), a message to that effect is displayed (step S326) and the reproduction is terminated.

【0170】この実施形態によれば、ペイパービューな
どの有料放送を記録したテープを、本人以外の装置にて
再生することを禁止することができる。
According to this embodiment, it is possible to prohibit the tape recorded with pay broadcast such as pay-per-view from being reproduced by a device other than the person himself / herself.

【0171】なお、上記実施形態では、IDが合致しな
い場合に再生を行わないようにしたが、再生内容を変え
て再生を行うようにしてもよい。
In the above embodiment, the reproduction is not performed when the IDs do not match, but the reproduction content may be changed and the reproduction may be performed.

【0172】6.3.記録環境と再生環境 上記実施形態では、記録および再生環境として装置ID
を用いている。しかし、ICカードのIDを用いてもよ
い。また、装置の種類を記録環境として記録し、再生の
際に用いた装置の種類と比較して、その違いに基づい
て、記録データフォーマット等を変換して再生するよう
にしてもよい。
6.3. Recording Environment and Reproduction Environment In the above embodiment, the device ID is used as the recording and reproduction environment.
Is used. However, the ID of the IC card may be used. Further, the type of the device may be recorded as a recording environment, compared with the type of the device used at the time of reproduction, and the recording data format or the like may be converted and reproduced based on the difference.

【0173】なお、上記実施形態では、記録に用いた装
置、再生に用いた装置を、記録環境、再生環境としてい
る。しかし、記録時、再生時を、記録環境、再生環境と
してもよい。また、記録場所、再生場所を、記録環境、
再生環境としてもよい。
In the above embodiment, the apparatus used for recording and the apparatus used for reproduction are the recording environment and the reproduction environment. However, the recording environment and the reproduction environment may be the recording environment and the reproduction environment. In addition, the recording location, the playback location, the recording environment,
It may be used as a reproduction environment.

【0174】また、上記実施形態では、SITに記録環
境を記記述するようにしたが、変換PAT、変換PMT
等に記述するようにしてもよい。
In the above embodiment, the recording environment is described in the SIT, but the conversion PAT and the conversion PMT are used.
Etc. may be described.

【0175】7.その他の実施形態 上記の実施形態では、送信装置から送るトランスポート
ストリームは、第1の実施形態と同じものである。しか
し、記録環境と再生環境のずれの程度と、これに対応し
て処理すべき内容とを示すデータを、送信装置からトラ
ンスポートストリームに含ませて送信するようにし、受
信側の記録再生装置では、このデータにしたがって、記
録環境と再生環境のずれに基づいて処理内容を変えるよ
うにしてもよい。
7. Other Embodiments In the above embodiment, the transport stream sent from the transmission device is the same as that in the first embodiment. However, data indicating the degree of discrepancy between the recording environment and the reproducing environment and the content to be processed corresponding to this is transmitted from the transmitting device by being included in the transport stream. According to this data, the processing content may be changed based on the difference between the recording environment and the reproduction environment.

【0176】d)第3の実施形態 8.受信記録再生装置 8.1.受信記録再生装置の全体構成 図19に、第3の実施形態による受信記録再生装置の全
体構成を示す。この実施形態では、再生の際の環境を取
得する再生環境取得手段74が設けられている。復元手
段40は、再生モードでは、再生環境取得手段74から
の再生環境を考慮して、当該環境に応じた適切な再生内
容を出力する。
D) Third Embodiment 8. Reception / Recording / Reproducing Apparatus 8.1. Overall Configuration of Reception / Recording / Reproducing Apparatus FIG. 19 shows the overall configuration of the reception / recording / reproducing apparatus according to the third embodiment. In this embodiment, a reproduction environment acquisition means 74 for acquiring the environment at the time of reproduction is provided. In the reproduction mode, the restoration unit 40 considers the reproduction environment from the reproduction environment acquisition unit 74 and outputs the appropriate reproduction content according to the environment.

【0177】8.2.受信記録再生装置の具体的構成例およ
び動作 図19に示す受信記録再生装置32をCPUを用いて実
現した場合のブロック図は、図10と同様である。
8.2. Specific Configuration Example and Operation of Receiving / Recording / Reproducing Apparatus A block diagram in the case of realizing the receiving / recording / reproducing apparatus 32 shown in FIG. 19 using a CPU is similar to FIG.

【0178】この装置は、受信モード、記録モード、再
生モードの3つのモードを有している。以下、受信モー
ド、記録モード、再生モードについてその動作を説明す
る。
This device has three modes: a reception mode, a recording mode, and a reproduction mode. The operation of the reception mode, recording mode, and reproduction mode will be described below.

【0179】(1)受信モード この実施形態では、2カ国語(たとえば英語と日本語)
放送を受信する場合を例として説明する。2カ国語放送
の場合、図20に示すように、音声データとして、ES
(A)1JとES(A)1Eの2つのストリームが多重
化されている。音声データES(A)1Jは日本語の音
声であり、音声データES(A)1Eは英語の音声であ
る。
(1) Reception mode In this embodiment, bilingual (for example, English and Japanese)
A case of receiving a broadcast will be described as an example. In the case of bilingual broadcasting, as shown in FIG.
Two streams of (A) 1J and ES (A) 1E are multiplexed. The voice data ES (A) 1J is Japanese voice, and the voice data ES (A) 1E is English voice.

【0180】図21に、メモリ60に記録された受信モ
ードのプログラムをフローチャートにて示す。基本的な
処理は、図11と同じである。ステップS121におい
て、CPU58は、TSデコーダ50の制御データ分離
用レジスタにSDTのPIDをセットして、SDTを取
得する。SDT(Service Description Table)には、こ
のトランスポートストリームに多重化されている各サー
ビスについてその詳細が記述されている。また、SDT
には、2カ国語放送の場合、各言語のストリームが何れ
のパケットIDに対応しているか、さらに、デフォルト
として何れの言語を選択するかも記述されている。CP
U58は、このデフォルトの音声のパケットIDを取得
する。ここでは、ES(A)1JのパケットIDが記述
されており、これを取得したものとする。
FIG. 21 is a flowchart showing a program in the reception mode recorded in the memory 60. The basic processing is the same as in FIG. In step S121, the CPU 58 sets the SID PID in the control data separation register of the TS decoder 50 to acquire the SDT. The SDT (Service Description Table) describes the details of each service multiplexed in this transport stream. Also, SDT
In the case of bilingual broadcasting, it also describes which packet ID each stream corresponds to, and which language is selected as a default. CP
U58 acquires the packet ID of this default voice. Here, the packet ID of ES (A) 1J is described, and it is assumed that this is acquired.

【0181】CPU58は、ステップS20において、
ES(V)1のパケットIDとES(A)1Jのパケッ
トIDとを、TSデコーダ50にセットする。これによ
り、日本語音声によるサービスが出力される。
The CPU 58, in step S20,
The packet ID of ES (V) 1 and the packet ID of ES (A) 1J are set in the TS decoder 50. As a result, the service in Japanese voice is output.

【0182】操作者は、操作入力部54に音声切換命令
を与えることにより、CPU58の制御によって、ES
(A)1Eを分離して、英語音声によるサービスに切り
換えることができる。
The operator gives a voice switching command to the operation input section 54 to control the ES 58 under the control of the CPU 58.
(A) 1E can be separated and switched to an English voice service.

【0183】(2)記録モード 図22に、メモリ60に記録された記録モードのプログ
ラムをフローチャートにて示す。基本的な処理内容は、
図12と同様である。ただし、ステップS23におい
て、日本語音声のES(A)および英語音声のES
(A)の双方のパケットIDをセットして、記録再生部
70に出力するようにしている。したがって、磁気テー
プ44には、日本語音声のES(A)および英語音声の
ES(A)の双方が記録されることになる。CPU58
は、ステップS25において、SDTに記述された日本
語のES(A)のパケットIDおよび英語のES(A)
のパケットIDを、SITの記述に含めるようにする。 (3)再生モード 図23に、メモリ60に記録された再生モードのプログ
ラムをフローチャートにて示す。基本的な処理内容は、
図15と同様である。
(2) Recording Mode FIG. 22 is a flowchart showing a recording mode program recorded in the memory 60. The basic processing contents are
It is similar to FIG. However, in step S23, ES (A) for Japanese voice and ES for English voice
Both packet IDs of (A) are set and output to the recording / reproducing unit 70. Therefore, both the Japanese voice ES (A) and the English voice ES (A) are recorded on the magnetic tape 44. CPU58
In step S25, the packet ID of the Japanese ES (A) and the English ES (A) described in the SDT.
The packet ID of is included in the SIT description. (3) Playback Mode FIG. 23 is a flowchart showing the program in the playback mode recorded in the memory 60. The basic processing contents are
It is similar to FIG.

【0184】CPU58は、ステップS321、S32
2、S327において、日本語音声のES(A)のパケ
ットIDと、英語音声のES(A)のパケットIDを取
得し、メモリ60に一時記憶する。次に、CPU58
は、メモリ60に予め記録された設置場所情報を読み出
す(ステップS328)。ここでは、再生を行った装置
の設置場所が米国であったとする。
The CPU 58 executes steps S321 and S32.
2. In S327, the packet ID of ES (A) of Japanese voice and the packet ID of ES (A) of English voice are acquired and temporarily stored in the memory 60. Next, the CPU 58
Reads out the installation location information recorded in advance in the memory 60 (step S328). Here, it is assumed that the device where the reproduction is performed is installed in the United States.

【0185】次に、CPU58は、メモリ60に記録さ
れた設置場所と言語との対応表(図示せず)に基づい
て、適切な言語を選択する。ここでは、英語が選択さ
れ、英語音声のES(A)のパケットIDがデフォルト
として選択される。
Next, the CPU 58 selects an appropriate language based on the correspondence table (not shown) of the installation place and the language recorded in the memory 60. Here, English is selected, and the packet ID of ES (A) of English voice is selected as the default.

【0186】CPU58は、ステップS36において、
この英語音声のES(A)のパケットIDをTSデコー
ダ50にセットする。これにより、デフォルトの状態に
おいて英語音声によるサービスが出力される。
The CPU 58, in step S36,
The ES (A) packet ID of the English voice is set in the TS decoder 50. As a result, the service in English voice is output in the default state.

【0187】操作者は、操作入力部54に音声切換命令
を与えることにより、CPU58の制御によって、日本
語音声のES(A)を分離して、日本語音声によるサー
ビスに切り換えることができる。 8.3.その他の再生環境等 上記の実施形態においては、再生装置の設置場所に基づ
いて、再生内容を変えるようにしている。しかし、再生
時や再生装置(装置IDや装置の種類)等の再生環境に
基づいて、再生内容を変えるようにしてもよい。
By giving a voice switching command to the operation input unit 54, the operator can separate the ES (A) of the Japanese voice and switch to the service of the Japanese voice by the control of the CPU 58. 8.3. Other Reproduction Environment etc. In the above embodiment, the reproduction content is changed based on the installation location of the reproduction device. However, the reproduction content may be changed based on the reproduction environment such as the reproduction time or the reproduction device (device ID or device type).

【0188】また、上記実施形態では、再生環境取得手
段74を設け、再生環境に応じた再生内容を実現してい
る。しかしながら、再生環境取得手段74を設けること
なく、再生モードであるということに基づいて、受信モ
ードとは異なる再生内容を出力するようにしてもよい。
Further, in the above embodiment, the reproduction environment acquisition means 74 is provided to realize the reproduction contents according to the reproduction environment. However, without providing the reproduction environment acquisition unit 74, the reproduction content different from the reception mode may be output based on the fact that the reproduction mode is set.

【0189】9.その他の実施形態 上記の実施形態では、再生環境とこれに対応して処理す
べき内容とを示すデータは、受信記録再生装置のメモリ
60に予め記録されている。しかしながら、このデータ
を、送信装置からトランスポートストリームに含ませて
送信するようにし、受信側の記録再生装置では、このデ
ータにしたがって、再生環境に対応して処理内容を変え
るようにしてもよい。
9. Other Embodiments In the above embodiments, the data indicating the reproduction environment and the contents to be processed corresponding thereto are recorded in advance in the memory 60 of the receiving / recording / reproducing apparatus. However, this data may be included in the transport stream from the transmitting device and transmitted, and the recording / reproducing device on the receiving side may change the processing content according to the reproduction environment in accordance with this data.

【0190】e)第4の実施形態 10.インタラクティブ性を有する衛星放送システムの概
要 第4の実施形態を説明する前に、インタラクティブ性を
有する放送システムの概要を説明する。
E) Fourth Embodiment 10. Outline of Interactive Satellite Broadcasting System Before explaining the fourth embodiment, an outline of an interactive broadcasting system will be described.

【0191】送信装置の構成は図2と同様である。ただ
し、制御データ生成部6が、後述するナビゲーションデ
ータも生成する点が異なる。
The structure of the transmitting device is the same as that of FIG. However, the difference is that the control data generation unit 6 also generates navigation data described later.

【0192】図24に、インタラクティブ性を有する放
送システムにおいて、送信装置から送られてくるトラン
スポートストリームのデータ構造を示す。図において
は、サービスSV11の映像ES(V)11、ES
(V)12、音声ES(A)11、ES(A)12を示
し、他のサービスの映像、音声のエレメンタリーストリ
ームについては省略している。図3のデータ構造と異な
る点は、1つのサービスSV11に、2つの映像/音声
のESが含まれている点である。この2つの映像/音声
のESを、インタラクティブ制御データであるナビゲー
ションデータNVT1、NVT2に基づいて、受信側の
操作者の操作に応じて、インタラクティブに切り換える
ことができるようにしている。また、ナビゲーションデ
ータNVT1、NVT2に基づいて、受信側の操作者の
操作に応じて、インタラクティブに付加的な表示を変更
できるようにしている。
FIG. 24 shows the data structure of the transport stream sent from the transmitter in the interactive broadcasting system. In the figure, the video ES (V) 11, ES of the service SV11
(V) 12, audio ES (A) 11 and ES (A) 12 are shown, and video and audio elementary streams of other services are omitted. The difference from the data structure of FIG. 3 is that one service SV11 includes two video / audio ESs. The two video / audio ESs can be interactively switched based on the navigation data NVT1 and NVT2, which are interactive control data, according to the operation of the receiving side operator. Further, based on the navigation data NVT1 and NVT2, the additional display can be interactively changed according to the operation of the operator on the receiving side.

【0193】図25に、サービスSV11のPMT1の
内容を示す。制御データPMT1には、各コンテンツ
(映像、音声、ナビゲーションデータ)のパケットI
D、当該コンテンツのスクランブルを解く鍵を得るため
のECMデータのパケットIDが記述されている。さら
に、映像、音声、ナビゲーションデータともに複数のコ
ンテンツがあるので、最初に出力すべきものを、エント
リコンテンツとして記述している。この制御データPM
T1自身のパケットIDは「0x0011」である。
FIG. 25 shows the contents of PMT1 of the service SV11. The control data PMT1 includes a packet I of each content (video, audio, navigation data).
D, a packet ID of ECM data for obtaining a key for descrambling the content is described. Further, since there are a plurality of contents for video, audio, and navigation data, the one to be output first is described as the entry contents. This control data PM
The packet ID of T1 itself is “0x0011”.

【0194】図26に、制御データPATの内容を示
す。制御データPATには、このトランスポートストリ
ームTS1に多重化されているサービスSV11、SV
12、SV13、SV14に関するPMTのパケットI
Dが記述されている。これにより、サービスSV11の
パケットIDが「0x0011」であることを知ること
ができる。なお、この制御データPAT自身のパケット
IDは、固定的に「0x0000」と定められている。
FIG. 26 shows the contents of the control data PAT. The control data PAT includes services SV11 and SV multiplexed in the transport stream TS1.
Packet I of PMT for 12, SV13, SV14
D is described. Thereby, it can be known that the packet ID of the service SV11 is “0x0011”. The packet ID of the control data PAT itself is fixedly set to "0x0000".

【0195】図27、図28に、ナビゲーションデータ
NVT1、NVT2に記述されている内容を示す。この
1組のナビゲーションデータNVT1、NVT2は、所
定期間にわたって、同じ内容のものが、繰り返し送られ
ている。ナビゲーションデータNVT1、NVT2によ
って、操作者の操作に応じインタラクティブに、サービ
スの内容を図29〜図32に示すように変更することを
実現している。その詳細については、後述する。
27 and 28 show the contents described in the navigation data NVT1 and NVT2. The same set of navigation data NVT1 and NVT2 is repeatedly sent over a predetermined period. By using the navigation data NVT1 and NVT2, it is possible to interactively change the content of the service as shown in FIGS. 29 to 32 according to the operation of the operator. The details will be described later.

【0196】11.受信記録再生装置 11.1.受信記録再生装置の全体構成 図33に、この実施形態による受信記録再生装置32の
全体構成図を示す。アンテナ20によって捕捉された電
波は、受信手段34によって1つのトランスポートスト
リームとして復調される。受信モードにおいては、受信
手段34からのトランスポートストリームは復元手段4
0に与えられる。復元手段40は、このトランスポート
ストリームから、所望のサービスに関するパケットを選
択して、当該パケットの内容にしたがって、サービス内
容信号(たとえばNTSCのようなコンポジット信号)
を復元して出力する。映像・画像出力手段46は、この
サービス内容信号を受けて、映像、画像を出力する。
11. Receiving / Recording / Reproducing Apparatus 11.1. Overall Configuration of Receiving / Recording / Reproducing Apparatus FIG. 33 shows an overall configuration diagram of the receiving / recording / reproducing apparatus 32 according to this embodiment. The radio waves captured by the antenna 20 are demodulated by the receiving means 34 as one transport stream. In the receiving mode, the transport stream from the receiving means 34 is restored by the restoring means 4
Given to 0. The restoration unit 40 selects a packet relating to a desired service from this transport stream, and according to the content of the packet, a service content signal (for example, a composite signal such as NTSC).
Is restored and output. The video / image output means 46 receives the service content signal and outputs a video or an image.

【0197】また、復元手段40は、操作受付手段54
からの操作入力に基づいて、ナビゲーションデータにし
たがって、出力するサービス信号の内容をインタラクテ
ィブに変更する。
Further, the restoring means 40 has the operation receiving means 54.
Based on the operation input from, the content of the service signal to be output is interactively changed according to the navigation data.

【0198】記録モードにおいては、受信手段34から
のトランスポートストリームは変換手段36に与えられ
る。変換手段36は、このトランスポートストリーム
を、記録に適した状態のパケット多重化ストリームに変
換し、変換ストリームとして出力する。変換手段36
は、トランスポートストリームから所望のサービスに関
するパケットを選択するとともに、これらパケットのう
ち、再生時に必要となるパケットのみを選択して変換ス
トリームを生成する。所望のサービスがナビゲーション
データを含むものである場合には、変換手段36は、ナ
ビゲーションデータを含んだ変換ストリームを生成す
る。記録手段38は、この変換ストリームを記録媒体4
4に記録する。
In the recording mode, the transport stream from the receiving means 34 is given to the converting means 36. The converting means 36 converts this transport stream into a packet multiplexed stream in a state suitable for recording and outputs it as a converted stream. Conversion means 36
Selects a packet relating to a desired service from the transport stream, and selects only a packet necessary for reproduction from these packets to generate a converted stream. When the desired service includes navigation data, the conversion unit 36 generates a conversion stream including navigation data. The recording means 38 records this converted stream in the recording medium 4.
Record in 4.

【0199】再生モードにおいては、読出手段42によ
って、記録媒体44から変換ストリームが読み出され
る。読み出された変換ストリームは、復元手段40に与
えられる。復元手段40は、この変換ストリームの内容
にしたがって、サービス内容信号(たとえばNTSCの
ようなコンポジット信号)を復元して出力する。映像・
画像出力手段46は、このサービス内容信号を受けて、
映像、画像を出力する。
In the reproduction mode, the reading stream is read from the recording medium 44 by the reading means 42. The read converted stream is provided to the restoration unit 40. The restoring means 40 restores and outputs a service content signal (for example, a composite signal such as NTSC) according to the content of the converted stream. Video
The image output means 46 receives this service content signal,
Output video and images.

【0200】また、復元手段40は、操作受付手段54
からの操作入力に基づいて、ナビゲーションデータにし
たがって、出力するサービス信号の内容をインタラクテ
ィブに変更する。
The restoring means 40 has the operation receiving means 54.
Based on the operation input from, the content of the service signal to be output is interactively changed according to the navigation data.

【0201】この実施形態では、従来装置のように復元
手段40からのサービス内容信号を記録するのではな
く、パケットの状態のままで記録するようにしている。
したがって、制御データを含めて記録することができる
ので、制御データに基づく衛星放送の機能を損なうこと
なく記録再生を行うことができる。特に、ナビゲーショ
ンデータも併せて記録するので、再生時においても、イ
ンタラクティブ性のあるサービスを再現することができ
る。
In this embodiment, the service content signal from the restoring means 40 is not recorded as in the conventional apparatus, but is recorded in the packet state as it is.
Therefore, since the control data can be recorded together with the recording, the recording and reproduction can be performed without impairing the satellite broadcasting function based on the control data. In particular, since navigation data is also recorded, it is possible to reproduce an interactive service even during reproduction.

【0202】従来装置のように、ビデオコンポジット信
号にて記録する方式であれば、インタラクティブ性のあ
るサービスであっても、記録時における操作入力にした
がった固定的な内容しか記録することができない。しか
し、この実施形態によれば、インタラクティブ性を保持
しつつ記録を行うことができる。
With the method of recording with the video composite signal as in the conventional apparatus, only the fixed contents according to the operation input at the time of recording can be recorded even in the interactive service. However, according to this embodiment, recording can be performed while maintaining the interactivity.

【0203】また、映像・音声ともにディジタル的に圧
縮された状態にて記録できるので、記録媒体の容量を有
効に活用することができる。さらに、トランスポートス
トリームのうちから所望のサービスに関するパケットの
みを選択して記録しているので、記録に必要な容量を小
さくすることができる。加えて、当該パケットの中か
ら、再生時に必要なパケットだけを選択して記録してい
るので、記録に必要な容量を小さくすることができる。
Since both video and audio can be recorded in a digitally compressed state, the capacity of the recording medium can be effectively utilized. Furthermore, since only the packet relating to the desired service is selected and recorded from the transport stream, the capacity required for recording can be reduced. In addition, since only the packet necessary for reproduction is selected and recorded from the packets, the capacity required for recording can be reduced.

【0204】11.2.受信記録再生装置の具体的構成例お
よび動作 図34に、図33に示す受信記録再生装置32をCPU
を用いて実現した場合のブロック図を示す。この受信記
録再生装置32は、受信部68と記録再生部70を備え
ている。CPU58は、メモリ60に記録されたプログ
ラムにしたがって各部の制御を行う。
11.2. Specific Configuration Example and Operation of Reception Recording / Reproducing Device FIG. 34 shows the reception recording / reproducing device 32 shown in FIG.
The block diagram when it implement | achieves using is shown. The receiving / recording / reproducing device 32 includes a receiving unit 68 and a recording / reproducing unit 70. The CPU 58 controls each unit according to the program recorded in the memory 60.

【0205】この装置は、受信モード、記録モード、再
生モードの3つのモードを有している。以下では、それ
ぞれのモードについて、その動作を説明する。
This device has three modes: a reception mode, a recording mode, and a reproduction mode. The operation of each mode will be described below.

【0206】(1)受信モード ここでは、図24に示すようなトランスポートストリー
ムが送られてきているものとする。また、サービスSV
11には、映像データES(V)11、ES(V)1
2、音声データES(A)11、ES(A)12が含ま
れており、映像データES(V)11、音声データES
(A)11は日用品に関するテレビショッピングの内
容、映像データES(V)12、音声データES(A)
12は衣料品に関するテレビショッピングの内容である
ものとする。
(1) Reception Mode Here, it is assumed that a transport stream as shown in FIG. 24 is being sent. Also, the service SV
11 includes video data ES (V) 11 and ES (V) 1.
2. Audio data ES (A) 11 and ES (A) 12 are included, and video data ES (V) 11 and audio data ES are included.
(A) 11 is contents of TV shopping regarding daily necessities, video data ES (V) 12, audio data ES (A)
It is assumed that 12 is the content of the TV shopping regarding clothing.

【0207】メモリ60に記録された受信モードのプロ
グラムを、図36にフローチャートにて示す。
The reception mode program recorded in the memory 60 is shown in the flow chart of FIG.

【0208】現在、トランスポートストリームTS1の
サービスSV13を受信しているとして、トランスポー
トストリームTS1のサービスSV11に切り換える旨
の指令がCPU58に与えられた場合の動作を、以下説
明する。なお、CPU58に対する指令は、操作パネル
または操作リモコンから与えられる。図34に示す操作
入力部54は、この操作パネルまたは操作リモコンから
の指令を受ける受光部である。
The operation when the CPU 58 is given a command to switch to the service SV11 of the transport stream TS1 assuming that the service SV13 of the transport stream TS1 is currently being received will be described below. The command to the CPU 58 is given from the operation panel or the operation remote controller. The operation input unit 54 shown in FIG. 34 is a light receiving unit that receives a command from the operation panel or the operation remote controller.

【0209】まず、CPU58は、トランスポートデコ
ーダ(TSデコーダ)50の制御データ分離用のレジス
タ(図示せず)にPATのパケットIDをセットする。
PATのパケットIDは、固定的に「0x0000」と
決められている。これにより、TSデコーダ50は、分
離したPATの内容をメモり60に記録する(ステップ
S11)。このPATには、現在受信しているトランス
ポートストリームTS1に多重されているサービスの一
覧が記述されている(図26参照)。したがって、CP
U58は、希望されているサービスSV11が現在受信
中のトランスポートストリームTS1に多重されている
ことを知る。つまり、CPU58は、ステップS12か
らS18に処理を進める。
First, the CPU 58 sets the PAT packet ID in the control data separation register (not shown) of the transport decoder (TS decoder) 50.
The packet ID of PAT is fixedly set to "0x0000". As a result, the TS decoder 50 records the content of the separated PAT in the memory 60 (step S11). In this PAT, a list of services multiplexed in the currently received transport stream TS1 is described (see FIG. 26). Therefore, CP
The U58 knows that the desired service SV11 is multiplexed in the transport stream TS1 currently being received. That is, the CPU 58 advances the process from step S12 to S18.

【0210】ステップS18においては、取得したPA
Tに基づいて、所望のサービスSV11のPMTのパケ
ットIDを取得する。ここでは、「0x0011」が取
得される(図26参照)。次に、CPU58は、PMT
のパケットID「0x0011」を、TSデコーダ50
の制御データ分離用レジスタにセットする。これによ
り、サービスSV11のPMT1を分離して、その内容
をメモリ60に取得することができる(ステップS1
9)。
At step S18, the obtained PA
Based on T, the packet ID of the PMT of the desired service SV11 is acquired. Here, “0x0011” is acquired (see FIG. 26). Next, the CPU 58 causes the PMT
The packet ID “0x0011” of the TS decoder 50
Set to the control data separation register of. As a result, the PMT1 of the service SV11 can be separated and its contents can be acquired in the memory 60 (step S1).
9).

【0211】サービスSV11のPMT1を図25に示
す。CPU58は、このPMT1に基づいて、サービス
SV11にナビゲーションデータNVTを含むかどうか
(つまり、インタラクティブ性のあるサービスであるか
どうか)を判断する(ステップS191)。NVTを含
まない場合には、図11の場合と同様の処理が行われ
て、当該サービスの内容がTVセット46から出力され
る(ステップS20、S21、S22)。
FIG. 25 shows the PMT1 of the service SV11. The CPU 58 determines whether or not the service SV11 includes the navigation data NVT (that is, whether or not the service is interactive) based on the PMT1 (step S191). If the NVT is not included, the same processing as in the case of FIG. 11 is performed, and the content of the service is output from the TV set 46 (steps S20, S21, S22).

【0212】図25に示すようにNVTを含む場合に
は、CPU58は、PMT1の内容から、エントリコン
テンツである映像、音声、ナビゲーションデータのパケ
ットIDと、そのECMのパケットIDを認識する(ス
テップS192)。ここでは、映像データES(V)1
1のパケットID「0x0096」、音声データES
(A)11のパケットID「0x0098」、ナビゲー
ションデータNVT1のパケットID「0x0092」
およびこれらのECMデータのパケットID「0x00
82」を認識する。
When the NVT is included as shown in FIG. 25, the CPU 58 recognizes the packet ID of the video, audio and navigation data which is the entry content and the packet ID of the ECM thereof from the content of the PMT 1 (step S192). ). Here, the video data ES (V) 1
Packet ID “0x0096” of 1 and audio data ES
(A) 11 packet ID "0x0098", navigation data NVT1 packet ID "0x0092"
And the packet ID “0x00” of these ECM data
82 ”is recognized.

【0213】次に、CPU58は、ECMのパケットI
D「0x0082」をTSデコーダ50の制御データ分
離用レジスタにセットして、ECMデータを取得する。
さらに、このECMデータをICカード56に与え、I
Cカード56によって復元されたスクランブル鍵を取得
する。このようにして取得したスクランブル鍵を、デ・
スクランブラ48に設定する(ステップS193)。こ
れにより、サービスSV11の映像データES(V)1
1、ES(V)12、音声データES(A)11、ES
(A)12、ナビゲーションデータNVT1、NVT2
のパケットは、スクランブルが解除された状態となる。
Next, the CPU 58 causes the ECM packet I
D "0x0082" is set in the control data separation register of the TS decoder 50 to acquire ECM data.
Furthermore, this ECM data is given to the IC card 56, and I
The scramble key restored by the C card 56 is acquired. The scramble key obtained in this way is
The scrambler 48 is set (step S193). As a result, the video data ES (V) 1 of the service SV11
1, ES (V) 12, voice data ES (A) 11, ES
(A) 12, navigation data NVT1, NVT2
The packet is descrambled.

【0214】また、CPU58は、映像および音声デー
タES(V)11、ES(A)11のパケットID「0
x0096」「0x0098」を、TSデコーダ50の
ES分離用レジスタ(図示せず)にセットする(ステッ
プS194)。これにより、TSデコーダ50は、分離
した映像および音声データES(V)11、ES(A)
11を、AVデコーダ52に出力する。
Further, the CPU 58 causes the packet ID "0" of the video and audio data ES (V) 11, ES (A) 11.
“X0096” and “0x0098” are set in the ES separation register (not shown) of the TS decoder 50 (step S194). As a result, the TS decoder 50 causes the separated video and audio data ES (V) 11, ES (A).
11 is output to the AV decoder 52.

【0215】これを受けたAVデコーダは、圧縮を伸張
(解凍)し、D/A変換を行ってビデオ・コンポジット
信号を生成する。この信号は、TVセット46に与えら
れ、映像・音声として出力される。ここでは、図29に
示すような、日用品のテレビショッピングの動画が表示
されたものとする。なお、画面右下のボタンB0、B
1、B2は、以下のナビゲーションデータによって表示
されるものであり、映像および音声データES(V)1
1、ES(A)11には含まれていない。
Upon receiving this, the AV decoder expands (decompresses) the compression and performs D / A conversion to generate a video composite signal. This signal is given to the TV set 46 and output as video / audio. Here, it is assumed that a moving image of daily necessities television shopping is displayed as shown in FIG. In addition, buttons B0 and B at the bottom right of the screen
1 and B2 are displayed by the following navigation data, and video and audio data ES (V) 1
1, not included in ES (A) 11.

【0216】また、CPU58は、上記ステップS19
4において、ナビゲーションデータNVT1のパケット
ID「0x0092」を、TSデコーダ50の制御デー
タ分離用レジスタ(図示せず)にセットする。これによ
り、ナビゲーションデータNVT1が、メモリ60に一
時的に記録される。ここでは、図27に示すようなナビ
ゲーションデータNVT1が取り込まれたものとする。
The CPU 58 also executes the above step S19.
4, the packet ID “0x0092” of the navigation data NVT1 is set in the control data separation register (not shown) of the TS decoder 50. As a result, the navigation data NVT1 is temporarily recorded in the memory 60. Here, it is assumed that the navigation data NVT1 as shown in FIG. 27 is fetched.

【0217】続いて、このようにして記録されたナビゲ
ーションデータを解釈して実行する(ステップS19
5)。
Subsequently, the navigation data thus recorded is interpreted and executed (step S19).
5).

【0218】図37に、メモリ60に記録されたナビゲ
ーションデータを解釈して実行するするプログラムのフ
ローチャートを示す。
FIG. 37 shows a flow chart of a program for interpreting and executing the navigation data recorded in the memory 60.

【0219】まず、図27のナビゲーションデータNV
T1のオブジェクト表から、オブジェクト・インデック
ス番号「0」のものを読み出し、ここに示された情報に
基づいて、画面上にボタンを表示する(ステップS10
01)。つまり、X座標「500」、Y座標「200」
の位置に、ビットマップ表に示されるビットマップデー
タを表示する。インデックス番号「0」のオブジェクト
に対しては、フォーカス状態のビットマップを表示する
ように予め定められている。したがって、ここでは、ビ
ットマップ・インデックス番号「1」のデータ(「大阪
センターに申し込み」のハイライト表示)を表示するよ
うに制御される。
First, the navigation data NV shown in FIG.
The object index number "0" is read from the object table of T1 and the button is displayed on the screen based on the information shown here (step S10).
01). That is, X coordinate "500", Y coordinate "200"
At the position of, the bitmap data shown in the bitmap table is displayed. For the object with the index number “0”, it is predetermined to display the bitmap in the focused state. Therefore, here, it is controlled to display the data of the bitmap index number "1" (highlighted for "Apply to Osaka Center").

【0220】具体的には,CPU58は、ビットマップ
・インデックス番号「1」のデータ(「大阪センターに
申し込み」のハイライト表示)を、AVデコーダ52の
映像合成部52cに与える。これにより、映像合成部5
2cは、映像データES(V)11の上に、「大阪セン
ターに申し込み」のハイライト表示を重ねた画像データ
を生成する。したがって、TVセット46においては、
図29に示すように、ボタンB0が表示される。
Specifically, the CPU 58 gives the data of the bitmap index number "1" (highlighted for "Apply to Osaka Center") to the video composition section 52c of the AV decoder 52. As a result, the video synthesizing unit 5
2c generates image data in which the highlight display of "Apply to Osaka Center" is superimposed on the video data ES (V) 11. Therefore, in the TV set 46,
As shown in FIG. 29, the button B0 is displayed.

【0221】同様にして、図27のナビゲーションデー
タNVT1のオブジェクト表のインデックス「1」の情
報に基づいて、図29のボタンB1が表示される。ただ
し、オブジェクト・インデックス「0」以外のものにつ
いては、ノーマル状態のビットマップ・インデックスの
データが表示される。つまり、ここでは、ハイライト表
示されない「東京センターに申し込み」の表示処理がな
される(ステップS1002)。
Similarly, the button B1 of FIG. 29 is displayed based on the information of the index “1” of the object table of the navigation data NVT1 of FIG. However, data other than the object index “0” is displayed as the bitmap index data in the normal state. That is, here, the display processing of "apply to Tokyo Center" which is not highlighted is performed (step S1002).

【0222】さらに、同じようにして、オブジェクト表
のインデックス「2」の情報に基づいて、図29のボタ
ンB2「衣料品ショップへ」(非ハイライト表示)の表
示処理がなされる(ステップS1002)。
Further, similarly, based on the information of the index "2" of the object table, the display process of the button B2 "to clothing shop" (non-highlighted display) of FIG. 29 is performed (step S1002). .

【0223】以上のようにして、図29に示すように、
商品説明の動画に対して、ボタンB0、B1、B2が重
ねられた表示が得られる。画面から明らかなように、ボ
タンB0「大阪センターに申し込み」が選択された状態
として表示されている。これに対応して、CPU58
は、オブジェクト・インデックス「0」が、現在選択さ
れているオブジェクトである旨を記憶している。
As described above, as shown in FIG.
A display in which the buttons B0, B1, and B2 are superimposed on the moving image of the product description is obtained. As is apparent from the screen, the button B0 "Apply to Osaka Center" is displayed as selected. In response to this, the CPU 58
Stores that the object index “0” is the currently selected object.

【0224】次に、図38に示すリモコン78(または
本体の操作パネル)から、カーソルを下へ移動させるキ
ー82が押されると、操作入力部54はこれを受けて、
CPU58に通知する。CPU58は、操作入力が何で
あるかを判断し(ステップS1003)、「カーソルを
下へ移動させるキー」であればステップS1004に進
む。
Next, when the key 82 for moving the cursor downward is pressed from the remote controller 78 (or the operation panel of the main body) shown in FIG. 38, the operation input section 54 receives this,
Notify the CPU 58. The CPU 58 determines what the operation input is (step S1003), and if it is a “key for moving the cursor downward”, the process proceeds to step S1004.

【0225】ステップS1004においては、ナビゲー
ションデータNVT1のオブジェクト表にしたがい、現
在選択されているオブジェクトの番号をインクリメント
し、オブジェクト・インデックス「1」を選択状態とす
る。つまり、オブジェクト・インデックス「1」につい
ては、フォーカス状態の欄に示されるビットマップを表
示し、それ以外のオブジェクト・インデックス「0」
「2」については、ノーマル状態の欄に示されるビット
マップを表示する。
In step S1004, the number of the currently selected object is incremented according to the object table of the navigation data NVT1 to bring the object index "1" into the selected state. That is, for the object index “1”, the bitmap shown in the focus state column is displayed, and for the other object indexes “0”
For "2", the bitmap shown in the normal state column is displayed.

【0226】これにより、TVセット46の画面は、図
30に示すように変化する。つまり、ボタンB1「東京
センターに申込」が選択された状態となる。
As a result, the screen of the TV set 46 changes as shown in FIG. That is, the button B1 “Apply to Tokyo Center” is selected.

【0227】さらに、操作者がカーソルを下へ移動させ
るキー82が押されると、画面表示は図31に示すよう
に、ボタンB2「衣料品ショップへ」が選択された状態
となる。また、図31の状態からカーソルを上へ移動さ
せるキー80が押されると、画面表示は図30に示す状
態に戻る。
Further, when the operator presses the key 82 for moving the cursor downward, the screen display is in a state in which the button B2 "to clothing shop" is selected as shown in FIG. When the key 80 for moving the cursor up is pressed from the state shown in FIG. 31, the screen display returns to the state shown in FIG.

【0228】なお、上記実施形態では、上下のカーソル
キー80、82についての操作だけを示したが、オブジ
ェクト・インデックスを二次元配列にしておけば、左右
のキー86、88も考慮した操作を行うことができる。
In the above embodiment, only the operation of the up and down cursor keys 80 and 82 is shown. However, if the object index is a two-dimensional array, the operation of the left and right keys 86 and 88 is also taken into consideration. be able to.

【0229】図31の状態において、リモコン78の決
定ボタン84が押されると、CPU58は、ステップS
1003からS1005に進む。ステップS1005に
おいて、CPU58は、ナビゲーションデータNVT1
を参照し、現在選択状態であるオブジェクト・インデッ
クスのハンドラ欄に記述されたハンドラ・インデックス
を取得する。ここでは、オブジェクト・インデックス
「2」が選択されているので、そのハンドラ欄のハンド
ラ・インデックス「2」を取得する。
In the state shown in FIG. 31, when the enter button 84 of the remote controller 78 is pressed, the CPU 58 causes the step S
The process proceeds from 1003 to S1005. In step S1005, the CPU 58 causes the navigation data NVT1.
To obtain the handler index described in the handler column of the currently selected object index. Here, since the object index “2” is selected, the handler index “2” in that handler field is acquired.

【0230】さらに、ハンドラ定義表を参照して、ハン
ドラ・インデックス「2」に対応するスクリプトを取り
出して実行する(ステップS1006)。ここでは、
「go to contents (index 1)」を取得する。go to cont
ents( )は、ハイパーリンク表に示される( )内のインデ
ックス番号を持つコンテンツに切り換える命令である。
したがって、ハイパーリンク表に示されたハイパーリン
ク・インデックス「1」のコンテンツ(衣料品のテレビ
ショッピング)への切り換えが行われる。
Further, referring to the handler definition table, the script corresponding to the handler index "2" is fetched and executed (step S1006). here,
Get "go to contents (index 1)". go to cont
ents () is an instruction to switch to the content having the index number in () shown in the hyperlink table.
Therefore, the content is switched to the content of the hyperlink index "1" shown in the hyperlink table (television shopping for clothing).

【0231】ハイパーリンク表のハイパーリンク・イン
デックス「1」には、リンク先である映像、音声、ナビ
ゲーションデータそれぞれのパケットID「0x009
7」「0x0099」「0x0093」が記述されてい
る。CPU58は、TSデコーダ50の、ES分離用レ
ジスタにパケットID「0x0097」「0x009
9」をセットし、制御データ分離用レジスタにパケット
ID「0x0093」をセットする。
In the hyperlink index "1" of the hyperlink table, the packet ID "0x009" of each of the video, audio and navigation data that is the link destination.
7 ”,“ 0x0099 ”, and“ 0x0093 ”are described. The CPU 58 stores the packet IDs “0x0097” and “0x009” in the ES separation register of the TS decoder 50.
9 "is set, and the packet ID" 0x0093 "is set in the control data separation register.

【0232】これにより、TSデコーダ50からAVデ
コーダに対して映像データES(V)12、音声データ
ES(A)12が出力される。よって、TVセット46
は、図32に示すような衣料品のテレビショッピングの
動画を表示し、その音声を出力する。
As a result, the TS decoder 50 outputs the video data ES (V) 12 and the audio data ES (A) 12 to the AV decoder. Therefore, the TV set 46
Displays a moving image of clothing TV shopping as shown in FIG. 32 and outputs the sound.

【0233】また、図28に示すナビゲーションデータ
NVT2が、TSデコーダ50によって分離され、ナビ
ゲーションデータNVT1に代えて、メモリ60に記録
される。このナビゲーションデータNVT2について、
図37に示す処理が行われ、図32に示すように、ボタ
ンB10、B11、B12が表示される。
The navigation data NVT2 shown in FIG. 28 is separated by the TS decoder 50 and recorded in the memory 60 instead of the navigation data NVT1. About this navigation data NVT2,
The process shown in FIG. 37 is performed, and buttons B10, B11, B12 are displayed as shown in FIG.

【0234】図32のように「大阪センターに申込」の
ボタンB10が選択されている状態で、操作者が決定ボ
タン84(図38参照)を押すと、画面に表示されてい
る商品の購入申込を行うことができる。以下、その処理
を説明する。
When the operator presses the OK button 84 (see FIG. 38) while the “Apply to Osaka Center” button B10 is selected as shown in FIG. 32, the purchase application for the product displayed on the screen is applied. It can be performed. The processing will be described below.

【0235】決定ボタン84が押されると、CPU58
は、ステップS1003からステップS1005に処理
を進める。ステップS1005においては、ナビゲーシ
ョンデータNVT2(図28参照)のオブジェクト表に
したがって、現在選択状態となっているインデックスの
ハンドラ欄から、ハンドラ・インデックスを取得する。
ここでは、オブジェクト・インデックス「0」が選択状
態となっているので、ハンドラ・インデックス「0」が
取得される。
When the enter button 84 is pressed, the CPU 58
Advances the process from step S1003 to step S1005. In step S1005, the handler index is acquired from the handler column of the index that is currently selected according to the object table of the navigation data NVT2 (see FIG. 28).
Here, since the object index “0” is in the selected state, the handler index “0” is acquired.

【0236】次に、CPU58は、ハンドラ定義表のハ
ンドラ・インデックス「0」に対応するスクリプトを実
行する。つまり、send_string(index1,index2)が実行さ
れる。send_string(A,B)は、文字列表のインデックス
「A」の電話番号に電話をして、インデックス「B」の
文字列を送信する命令である。したがって、ここでは、
CPU58は、文字列表の文字列インデックス「0」に
対応する「06−6368−XXXX」を取得し、図3
4に示す回線通信部76を制御して、「06−6368
−XXXX」に電話をかける。この電話番号は、このテ
レビショッピングの大阪受付センターの電話番号であ
る。回線がつながると、CPU58は、文字列表の文字
列インデックス「2」に対応する「商品コード:B−1
33」を送信する。この際、CPU58は、商品購入者
を特定するためのIDを、ICカード56またはメモリ
60から取得し、併せてこれも送信する。
Next, the CPU 58 executes the script corresponding to the handler index "0" in the handler definition table. That is, send_string (index1, index2) is executed. send_string (A, B) is an instruction to call the telephone number of index “A” in the character string table and transmit the character string of index “B”. So here
The CPU 58 acquires “06-6368-XXXX” corresponding to the character string index “0” in the character string table, and FIG.
The line communication unit 76 shown in FIG.
-Call "XXXX". This telephone number is the telephone number of the Osaka reception center for this TV shopping. When the line is connected, the CPU 58 causes the "product code: B-1" corresponding to the character string index "2" in the character string table.
33 ”is transmitted. At this time, the CPU 58 acquires an ID for identifying the purchaser of the product from the IC card 56 or the memory 60, and also transmits this.

【0237】CPU58は、上記の通信がうまくいった
かどうかを、メモリ60にオンラインログとして記録す
る。図39に、その記録例を示す。通信が成功した場合
は「○」、不成功の場合は「X」が記録される。なお、
CPU58は、通信を行った日時を、トランスポートス
トリームに含まれている制御データTDTや自身が内蔵
するカレンダー、時計等から取得して記録する。
The CPU 58 records in the memory 60 as an online log whether or not the above communication was successful. FIG. 39 shows an example of the recording. If the communication is successful, "O" is recorded, and if unsuccessful, "X" is recorded. In addition,
The CPU 58 acquires and records the date and time of communication from the control data TDT included in the transport stream, a calendar, a clock and the like built in itself.

【0238】このログを表示することにより、商品の購
入申込が正しく行われたか否かを知ることができる。
By displaying this log, it is possible to know whether or not the purchase application for the product has been correctly made.

【0239】上記のようにして、受信モードにおける処
理が実行される。なお、上記では説明しなかったが、こ
の実施形態では、映像データにて説明される商品が時間
とともに変わっていくようになっている。したがって、
これに対応して内容の異なったナビゲーションデータ
(たとえば、文字列表のインデックス「2」の商品コー
ドの異なるもの)を送信するようにしている。
As described above, the processing in the reception mode is executed. Although not described above, in this embodiment, the products described in the video data are changed with time. Therefore,
Correspondingly, navigation data having different contents (for example, different product code of index "2" in the character string table) is transmitted.

【0240】(2)記録モード 図40に、メモリ60に記録された記録モードのプログ
ラムを、フローチャートにて示す。ステップS11〜S
22、S192〜S195は、受信モードと同じであ
る。ナビゲーションデータを含まないサービスを記録す
る場合の処理、つまり、ステップS22に続く処理は、
図12に示したとおりである。ここでは、ナビゲーショ
ンデータを含んだサービスを記録する場合の処理、つま
り、ステップS195と並行して行われる記録処理を図
40に示す。図40では、受信モードにおいて取得した
情報(パケットID)を利用して処理を進めている。し
かし、記録モードを受信モードとは別に独立して実行す
る場合には、受信モードと同様の処理により、所望のサ
ービスのPID、制御データのPID等を取得する必要
がある。
(2) Recording Mode FIG. 40 is a flowchart showing a recording mode program recorded in the memory 60. Steps S11 to S
22, S192 to S195 are the same as the reception mode. The process for recording a service that does not include navigation data, that is, the process following step S22,
This is as shown in FIG. Here, FIG. 40 shows a process for recording a service including navigation data, that is, a recording process performed in parallel with step S195. In FIG. 40, the process proceeds using the information (packet ID) acquired in the reception mode. However, when the recording mode is executed independently of the reception mode, it is necessary to obtain the PID of the desired service, the PID of the control data, etc. by the same processing as the reception mode.

【0241】CPU58は、ステップS23において、
記録したいサービスのESのパケットID、ナビゲーシ
ョンデータNVTのパケットID、NITのパケットI
D、PATのパケットID、PMTのパケットIDを、
TSデコーダ50の記録データ分離用レジスタ(図示せ
ず)にセットする。サービスSV11を記録する場合で
あれば、図25、図26、図7に示されるそれぞれのパ
ケットIDをセットする。なお、映像データ、音声デー
タ、ナビゲーションデータについては、日用品のテレビ
ショッピング、衣料品のテレビショッピングの双方のパ
ケットIDをセットする。
The CPU 58, in step S23,
Packet ID of ES of service to be recorded, packet ID of navigation data NVT, packet I of NIT
D, PAT packet ID, PMT packet ID
It is set in a recording data separation register (not shown) of the TS decoder 50. When recording the service SV11, the packet IDs shown in FIGS. 25, 26, and 7 are set. For video data, audio data, and navigation data, packet IDs for both daily necessities television shopping and clothing television shopping are set.

【0242】これにより、TSデコーダ50は、映像お
よび音声データES(V)11、ES(V)12、ES
(A)11、ES(A)12、PAT、PMT1、NI
Tを、パケット状態のままで、記録再生部70の変換ス
トリーム生成部62に出力する。
Accordingly, the TS decoder 50 causes the video and audio data ES (V) 11, ES (V) 12, ES.
(A) 11, ES (A) 12, PAT, PMT1, NI
The T is output to the converted stream generation unit 62 of the recording / reproducing unit 70 in the packet state.

【0243】CPU58は、メモリ60に記録したPM
T1を取得し、記述されている情報のうち、所望のサー
ビスSV11に関する情報のみを選択し、変換PMT1
を生成する(ステップS24)。たとえば、PMT1に
含まれる情報のうち、ECMのパケットIDは再生時に
不要であるため取り除かれる。これにより、PMT1に
含まれている情報のうち、所望のサービスSV11の記
録再生のために関係しない情報が取り除かれた変換PM
T1が得られる。図41に、このようにして得られた変
換PMTを示す。
The CPU 58 uses the PM recorded in the memory 60.
T1 is acquired, and only the information regarding the desired service SV11 is selected from the described information, and the converted PMT1 is selected.
Is generated (step S24). For example, of the information included in the PMT1, the ECM packet ID is not needed during reproduction and is removed. As a result, of the information included in the PMT 1, the converted PM in which the information unrelated to the recording / reproduction of the desired service SV11 is removed.
T1 is obtained. FIG. 41 shows the converted PMT thus obtained.

【0244】次に、CPU58は、記録される変換スト
リームに含まれるサービスおよびイベント(番組)の情
報を記述した制御データSITを生成する(ステップS
25)。
[0244] Next, the CPU 58 generates control data SIT describing information on services and events (programs) included in the recorded converted stream (step S).
25).

【0245】CPU58は、上記のようにして生成した
変換PMT1、SITをMPU64に与える。MPU6
4は、これを変換ストリーム生成部62に与え、変換ス
トリームを生成させる。
The CPU 58 gives the converted PMT1 and SIT generated as described above to the MPU 64. MPU6
4 supplies this to the conversion stream generation unit 62 to generate a conversion stream.

【0246】変換ストリーム生成部62は、TSデコー
ダ50からのPATを受けて、所望のサービスSV11
に関する情報のみを含む変換PATを生成し、PATを
変換PATで置き換える。この際、PATに含まれてい
たNITのパケットIDは、SITのパケットIDに変
える。図42に、変換PATを示す。また、TSデコー
ダ50からのPMTを、MPU64から受けた変換PM
Tに置き換える。さらに、TSデコーダ50からのNI
Tを、MPU64から受けたSITに置き換える。
The converted stream generating unit 62 receives the PAT from the TS decoder 50 and receives the desired service SV11.
Generate a transformed PAT containing only information about and replace the PAT with the transformed PAT. At this time, the NIT packet ID included in the PAT is changed to the SIT packet ID. FIG. 42 shows the converted PAT. In addition, the converted PM obtained by receiving the PMT from the TS decoder 50 from the MPU 64
Replace with T. In addition, the NI from the TS decoder 50
Replace T with the SIT received from MPU64.

【0247】このようにして、所望のサービスのES、
ナビゲーションデータNVT、SIT、変換PAT、変
換PMTのパケット多重化された変換ストリームが得ら
れる。
Thus, the ES of the desired service,
A packet-multiplexed converted stream of the navigation data NVT, SIT, converted PAT, converted PMT is obtained.

【0248】CPU58は、記録命令をMPU64に与
える(ステップS27)。これを受けて、MPU64
は、記録・読出部66を制御して、磁気テープ44に変
換ストリームを記録する。記録される変換ストリームを
模式化して示すと、図43のようになる。
The CPU 58 gives a recording command to the MPU 64 (step S27). In response to this, MPU64
Controls the recording / reading unit 66 to record the converted stream on the magnetic tape 44. The converted stream to be recorded is schematically shown in FIG.

【0249】操作入力部54から記録停止命令が与えら
れると、CPU58は、これをMPU64に与える(ス
テップS28、S29)。MPU64は、これを受け
て、記録・読出部66による記録を停止する。
When a recording stop command is given from the operation input unit 54, the CPU 58 gives it to the MPU 64 (steps S28 and S29). Upon receiving this, the MPU 64 stops recording by the recording / reading unit 66.

【0250】なお、磁気テープ44に記録される変換ス
トリームには、同じ内容の制御データ、ナビゲーション
データであっても、何回もパケット多重化されて記録さ
れている。したがって、磁気テープの途中からであって
も、再生を行うことができる。
[0250] In the converted stream recorded on the magnetic tape 44, even control data and navigation data having the same content are packet-multiplexed and recorded many times. Therefore, reproduction can be performed even from the middle of the magnetic tape.

【0251】また、記録中に、サービスの選択が変更さ
れると、途中から変更されたサービスが記録されること
となる。この際、変換ストリーム生成部62は、情報が
不連続になったことを自らが検出して(またはCPU5
8からの指令に基づいて)、情報の不連続点を示す制御
データDIT(Discontinuity Information Table)を生
成する。さらに、このDITを、図14に示すように、
変更されたサービスの先頭にパケット多重化する。同様
に、新たな記録を行う場合には、先頭にこのDITが付
される。また、同一サービス内の異なる番組を連続して
記録した場合にもDITが付される。
If the service selection is changed during recording, the changed service will be recorded from the middle. At this time, the conversion stream generation unit 62 detects itself that the information is discontinuous (or the CPU 5
Control data DIT (Discontinuity Information Table) indicating the discontinuity of the information is generated. Further, as shown in FIG. 14, this DIT is
Packet multiplexing is performed at the beginning of the changed service. Similarly, when new recording is performed, this DIT is added to the beginning. Also, DIT is added when different programs in the same service are continuously recorded.

【0252】ただし、ナビゲーションデータNVT1、
NVT2に基づいて行われる受信画面の変化(図29〜
図32に示すような変化)とは関係なく、サービスSV
11に含まれる、映像、音声、ナビゲーションデータが
すべて記録される。
However, the navigation data NVT1,
Changes in the reception screen based on NVT2 (Fig. 29-
32) regardless of the change (shown in FIG. 32).
All the video, audio, and navigation data included in 11 are recorded.

【0253】この実施形態では、記録再生装置70に変
換ストリーム生成部62を設けているが、受信装置68
に設けるようにしてもよい。これにより、受信装置68
から出力された変換ストリームについて、記録再生装置
70はこれをそのまま記録すればよいこととなる。
In this embodiment, the recording / reproducing apparatus 70 is provided with the converted stream generating section 62, but the receiving apparatus 68 is used.
It may be provided in the. Accordingly, the receiving device 68
The recording / reproducing apparatus 70 has only to record the converted stream output from the recording stream.

【0254】(3)再生モード 図44に、メモリ60に記録された再生モードのプログ
ラムを、フローチャートにて示す。操作入力部54か
ら、再生命令が与えられると再生モードとなる。以下で
は、上記の記録モードにおいて記録されたデータを再生
するものとして説明を行う。
(3) Playback Mode FIG. 44 is a flow chart showing a playback mode program recorded in the memory 60. When a reproduction command is given from the operation input unit 54, the reproduction mode is set. In the following, description will be given assuming that the data recorded in the above recording mode is reproduced.

【0255】まず、CPU58は、ステップS31にお
いて、再生命令をMPU64に与える。MPU64は、
これを受けて、記録読出部66を制御し、磁気テープ4
4から変換ストリームを読み出させる。読み出された変
換ストリームは、TSデコータ50に与えられる。
First, the CPU 58 gives a reproduction command to the MPU 64 in step S31. MPU64 is
In response to this, the recording / reading unit 66 is controlled, and the magnetic tape 4
4 to read the converted stream. The read converted stream is provided to the TS decoder 50.

【0256】次に、TSデコーダ50の制御データ分離
用レジスタに、変換PATのパケットID「0x000
0」をセットして、変換ストリーム中から変換PATを
分離し、メモリ60に記憶する(ステップS32)。こ
の変換PATの記述に基づいて、変換PMTのパケット
ID「0x0011」を認識する(ステップS33)。
Next, in the control data separation register of the TS decoder 50, the packet ID "0x000" of the converted PAT is written.
"0" is set, the converted PAT is separated from the converted stream and stored in the memory 60 (step S32). The packet ID “0x0011” of the converted PMT is recognized based on the description of the converted PAT (step S33).

【0257】さらに、TSデコーダ50の制御データ分
離用レジスタに、変換PMTのパケットID「0x00
11」をセットして、変換ストリーム中から変換PMT
を分離し、メモリ60に記憶する(ステップS34)。
この変換PMTの記述に基づいて、再生しようとするサ
ービスにナビゲーションデータNVTが含まれているか
どうかを判断する(ステップS341)。ナビゲーショ
ンデータNVTが含まれていない場合の処理は、図23
と同様である。
Further, in the control data separation register of the TS decoder 50, the packet ID "0x00" of the converted PMT is written.
11 "is set to convert PMT from the conversion stream.
Are separated and stored in the memory 60 (step S34).
Based on the description of the converted PMT, it is determined whether the service to be reproduced includes the navigation data NVT (step S341). The process when the navigation data NVT is not included is shown in FIG.
Is the same as.

【0258】ナビゲーションデータが含まれている場合
には、ステップS342に進む。ステップS342にお
いては、変換PMTの記述に基づいて、エントリ・コン
テンツのパケットIDを認識する。ここでは、映像デー
タES(V)11、音声データES(A)11、ナビゲ
ーションデータNVT1のパケットID「0x009
6」「0x0098」「0x0092」を認識する(ス
テップS342)。
If the navigation data is included, the process proceeds to step S342. In step S342, the packet ID of the entry content is recognized based on the description of the converted PMT. Here, the packet ID “0x009” of the video data ES (V) 11, the audio data ES (A) 11, and the navigation data NVT 1 is used.
6 ”,“ 0x0098 ”, and“ 0x0092 ”are recognized (step S342).

【0259】次に、CPU58は、TSデコーダ50の
ES分離用レジスタに、映像データES(V)11、音
声データES(A)11のパケットIDをセットし、制
御データ分離用レジスタに、ナビゲーションデータNV
T1のパケットIDをセットする。
Next, the CPU 58 sets the packet IDs of the video data ES (V) 11 and the audio data ES (A) 11 in the ES separation register of the TS decoder 50, and sets the navigation data in the control data separation register. NV
Set the packet ID of T1.

【0260】これにより、TSデコーダ50は、変換ス
トリーム中から、映像データES(V)11、音声デー
タES(A)11を分離する。分離された映像データE
S(V)11、音声データES(A)11は、AVデコ
ーダ52に出力される(ステップS343)。
As a result, the TS decoder 50 separates the video data ES (V) 11 and the audio data ES (A) 11 from the converted stream. Separated video data E
The S (V) 11 and the audio data ES (A) 11 are output to the AV decoder 52 (step S343).

【0261】これを受けたAVデコーダ52は、圧縮を
伸張(解凍)し、D/A変換を行ってビデオ・コンポジ
ット信号を生成する。この信号は、TVセット46に与
えられ、映像・音声として出力される。したがって、図
29に示すような映像を得ることができる。
Upon receiving this, the AV decoder 52 expands (decompresses) the compression and performs D / A conversion to generate a video composite signal. This signal is given to the TV set 46 and output as video / audio. Therefore, an image as shown in FIG. 29 can be obtained.

【0262】また、TSデコーダ50は、変換ストリー
ム中から、ナビゲーションデータNVT1を分離して、
メモリ60に一時記憶する(ステップS343)。この
ナビゲーションデータNVT1の解釈および実行が行わ
れる(ステップS345)。この部分の処理は、受信モ
ードにおける図37の処理と同じである。したがって、
図29に示すように、ボタンB0が選択された状態に
て、ボタンB0、B1、B2が表示される。
Also, the TS decoder 50 separates the navigation data NVT1 from the converted stream,
The data is temporarily stored in the memory 60 (step S343). The navigation data NVT1 is interpreted and executed (step S345). The processing of this part is the same as the processing of FIG. 37 in the reception mode. Therefore,
As shown in FIG. 29, buttons B0, B1 and B2 are displayed in the state where button B0 is selected.

【0263】以後、リモコン78のカーソル移動ボタン
80、82が押されると、図29、図30、図31に示
すように、選択されるボタンが変更される。また、図3
1の状態において決定ボタン84が押されると、図32
に示すように、衣料品のテレビショッピングの内容に変
更される。さらに、図32のボタンB10が選択された
状態において、決定ボタン84が押されると、大阪セン
ターに電話が架けられ、商品の申込が行われる。そのロ
グも図39に示すようにメモリ60に記録される。
Thereafter, when the cursor movement buttons 80 and 82 of the remote controller 78 are pressed, the selected button is changed as shown in FIGS. 29, 30 and 31. Also, FIG.
When the enter button 84 is pressed in the state 1 of FIG.
As shown in, change to the contents of clothing TV shopping. Further, when the enter button 84 is pressed while the button B10 of FIG. 32 is selected, the Osaka center is called to apply for the product. The log is also recorded in the memory 60 as shown in FIG.

【0264】なお、受信モードにおいて行った通信であ
るか、再生モードにおいて行った通信であるかの区別
も、モード欄に記録される。
The distinction between the communication performed in the reception mode and the communication performed in the reproduction mode is also recorded in the mode column.

【0265】以上のように、再生モードにおいても、受
信モードと同じように、操作者の操作に応じて、インタ
ラクティブに内容を変更することができる。
As described above, also in the reproduction mode, the contents can be interactively changed according to the operation of the operator, as in the reception mode.

【0266】再生中に、変換ストリーム中のDITの存
在を見いだすと、CPU58は、ステップS32に戻っ
て、変換PATの以下の処理を行う(ステップS3
7)。DITは、記録されたデータの不連続点を示すか
らである。また、ナビゲーションデータに基づいて表示
していた操作用の画像(ボタンB0など)の表示を中止
するとともに、現在記憶されているナビゲーションデー
タに基づくインタラクティブな処理を行わないようにす
る。
When the presence of DIT in the conversion stream is found during reproduction, the CPU 58 returns to step S32 and performs the following processing of conversion PAT (step S3).
7). This is because DIT indicates a discontinuous point of recorded data. In addition, the display of the operation image (button B0 or the like) displayed based on the navigation data is stopped, and the interactive processing based on the currently stored navigation data is not performed.

【0267】リモコン38などの操作入力部54より再
生停止命令があると、CPU58は、これをMPU64
に与える(ステップS38、S39)。これを受けて、
MPU64は、記録・読出部66を制御して、磁気テー
プ44からの読み出しを停止する。
When there is a reproduction stop command from the operation input unit 54 such as the remote controller 38, the CPU 58 sends this to the MPU 64.
(Steps S38 and S39). In response to this,
The MPU 64 controls the recording / reading unit 66 to stop reading from the magnetic tape 44.

【0268】11.3.他の実施形態 図34の実施形態では、TSデコーダ50、変換ストリ
ーム生成部62およびCPU58(特に、ステップS2
4、S25)によって、変換手段36を実現している。
また、TSデコーダ50およびCPU58(特に、ステ
ップS32、S33、S34、S342、S343、S
345)によって、復元手段40を実現している。この
ように、TSデコーダ50を、変換手段、復元手段の双
方に共用しているので、構成を簡易にすることができ
る。
11.3. Other Embodiments In the embodiment shown in FIG. 34, the TS decoder 50, the converted stream generating unit 62 and the CPU 58 (in particular, step S2
4, S25) realizes the conversion means 36.
Further, the TS decoder 50 and the CPU 58 (in particular, steps S32, S33, S34, S342, S343, S
The restoration means 40 is realized by 345). In this way, the TS decoder 50 is shared by both the conversion means and the restoration means, so that the configuration can be simplified.

【0269】図34の実施形態では、CPU58が変換
ストリーム生成の一部分を実行している(ステップS2
4、S25)が、これらの処理も、変換ストリーム生成
部62が行ってもよい。さらに、TSデコーダ50にお
いて選択されたパケットのみが変換ストリーム生成部6
2に与えられているが、デ・スクランブラ48からのト
ランスポートストリームをそのまま変換ストリーム生成
部62に与えるようにしてもよい。この場合、変換スト
リーム生成部62が、必要なパケットの選択を行う。
In the embodiment shown in FIG. 34, the CPU 58 executes a part of conversion stream generation (step S2).
4, S25), but the conversion stream generating unit 62 may also perform these processes. Further, only the packet selected by the TS decoder 50 is converted stream generation unit 6
However, the transport stream from the descrambler 48 may be directly provided to the converted stream generation unit 62. In this case, the converted stream generation unit 62 selects a necessary packet.

【0270】なお、図34では、受信記録再生装置32
として示したが、受信部68だけで構成される受信装置
としてもよい。この場合には、TSデコーダの出力50
aを取り出すための記録用データ出力端子、記録再生部
70からの変換ストリーム50bを受け取るための復元
用データ入力端子を設けるとよい。
Incidentally, in FIG. 34, the receiving / recording / reproducing apparatus 32 is shown.
However, the receiving device may include only the receiving unit 68. In this case, the output 50 of the TS decoder
It is preferable to provide a recording data output terminal for taking out a and a restoring data input terminal for receiving the converted stream 50b from the recording / reproducing unit 70.

【0271】また、記録再生部70だけで構成される記
録再生装置としてもよい。さらに、記録再生部70の再
生機能だけで構成される再生装置、記録再生部70の記
録機能だけで構成される記録装置としてもよい。
Further, the recording / reproducing apparatus may be composed of only the recording / reproducing unit 70. Furthermore, a reproducing apparatus configured only by the reproducing function of the recording / reproducing unit 70 and a recording apparatus configured only by the recording function of the recording / reproducing unit 70 may be used.

【0272】また、上記実施形態では、デ・スクランブ
ルされたデータを記録するようにしているが、スクラン
ブルされた状態のデータを記録するようにしてもよい。
この場合には、ECMデータも併せて記録しておく。こ
の場合、ECMデータをそのまま記録してもよいし、E
ITデータの一部として記録してもよい。
In the above embodiment, the descrambled data is recorded, but the scrambled data may be recorded.
In this case, ECM data is also recorded. In this case, the ECM data may be recorded as it is, or E
It may be recorded as a part of IT data.

【0273】なお、上記実施形態では、2つの映像/音
声、2つのナビゲーションデータによる場合を示した
が、3つ以上の映像/音声、3つ以上のナビゲーション
データを用いてもよい。また、複数の映像/音声に対し
て1つのナビゲーションデータを用いてもよく、1つの
映像/音声に対して複数のナビゲーションデータを用い
てもよい。
In the above embodiment, the case of using two video / audio and two navigation data is shown, but three or more video / audio and three or more navigation data may be used. Further, one navigation data may be used for a plurality of video / audio, or a plurality of navigation data may be used for one video / audio.

【0274】上記実施形態では、1組のナビゲーション
データを繰り返し送信(繰り返してシーケンシャルに記
録)することにより、受信または再生の際に、互いにリ
ンクされた全てのナビゲーションデータをメモリ60
(ランダムアクセス性のある記録装置)に記憶すること
なく、リンクを実現している。したがって、メモリ60
の容量を小さくすることができる。特に、多数のナビゲ
ーションデータがリンクされている場合には、有効であ
る。
In the above embodiment, by repeatedly transmitting (repetitively and sequentially recording) a set of navigation data, all navigation data linked to each other at the time of reception or reproduction is stored in the memory 60.
The link is realized without being stored in (a recording device having random accessibility). Therefore, the memory 60
The capacity of can be reduced. This is especially effective when a large number of navigation data are linked.

【0275】一方、リンクされたナビゲーションデータ
が少ない場合や、メモリ60の容量に余裕がある場合に
は、互いにリンクされた全てのナビゲーションデータを
メモり60に記憶するようにしてもよい。これにより、
繰り返し送信するナビゲーションデータの繰り返し頻度
を小さくすることができる。また、リンク処理を迅速に
することができる。
On the other hand, if the number of linked navigation data is small, or if the memory 60 has a sufficient capacity, all the navigation data linked to each other may be stored in the memory 60. This allows
It is possible to reduce the frequency of repeating navigation data that is repeatedly transmitted. In addition, the link processing can be speeded up.

【0276】なお、上記実施形態では、映像データとし
て動画を送信し、これを受信記録再生するようにしてい
るが、映像データとして静止画を送信し、これを受信記
録再生するようにしてもよい。この場合、図45に示す
ように、映像データESとして、1組の静止画A、B、
C、Dを繰り返し送信する。これら複数の静止画A、
B、C、Dの互いのリンク関係を、ナビゲーションデー
タのオブジェクト表、ハイパーリンク表に記述すること
により、上記の動画の場合と同様に、インタラクティブ
性のあるサービスを実現できる。
In the above embodiment, a moving image is transmitted as video data and is received and recorded / reproduced. However, a still image may be transmitted as video data and the recording / reproduction is performed. . In this case, as shown in FIG. 45, a set of still images A, B,
C and D are repeatedly transmitted. These multiple still images A,
By describing the mutual link relationships of B, C, and D in the object table of the navigation data and the hyperlink table, it is possible to realize a service with interactivity, as in the case of the above-mentioned moving image.

【0277】f)第5の実施形態 12.送信装置 この実施形態における送信装置の基本的構成は、図2に
示すとおりである。ただし、制御データ生成部6によっ
て生成されるナビゲーションデータが、第4の実施形態
と異なっている。この実施形態では、ナビゲーションデ
ータに、受信側において記録された際の記録環境と、再
生された際の再生環境とを比較し、両環境の違いに基づ
いて処理内容を変えるような記述(プログラム・スクリ
プト)を含めている。
F) Fifth Embodiment 12. Transmitting Device The basic configuration of the transmitting device in this embodiment is as shown in FIG. However, the navigation data generated by the control data generation unit 6 is different from that in the fourth embodiment. In this embodiment, the navigation data is compared with the recording environment at the time of recording at the receiving side and the reproduction environment at the time of reproduction, and a description (program Script) is included.

【0278】先の実施形態において説明したテレビショ
ッピングを例とすれば、この実施形態では、たとえば、
図46、図47に示すようなナビゲーションデータNV
T1、NVT2が送信装置から送信される。いずれのナ
ビゲーションデータNVT1、NVT2においても、図
27、図28のものとは、ハンドラ定義表に記述された
スクリプトの内容が異なっている。なお、このスクリプ
トの詳細については、受信装置の処理において説明す
る。
Taking the television shopping described in the previous embodiment as an example, in this embodiment, for example,
Navigation data NV as shown in FIGS. 46 and 47
T1 and NVT2 are transmitted from the transmitter. In any of the navigation data NVT1 and NVT2, the contents of the script described in the handler definition table are different from those in FIGS. 27 and 28. The details of this script will be described in the processing of the receiving device.

【0279】13.受信記録再生装置 13.1.受信記録再生装置の全体構成 図48に、この実施形態による受信記録再生装置の全体
構成を示す。この実施形態では、変換ストリームを作成
する際の環境(つまり記録の際の環境)を取得する記録
環境取得手段72が設けられており、変換手段36は、
この記録環境を含んだ変換ストリームを生成する。した
がって、記録媒体44には、記録環境を含んだ変換スト
リームが記録される。
13. Reception / Recording / Reproducing Apparatus 13.1. Overall Configuration of Reception / Recording / Reproducing Apparatus FIG. 48 shows the overall configuration of the reception / recording / reproducing apparatus according to this embodiment. In this embodiment, a recording environment acquisition unit 72 for acquiring the environment when creating a converted stream (that is, the environment at the time of recording) is provided, and the conversion unit 36 is
A converted stream including this recording environment is generated. Therefore, the converted stream including the recording environment is recorded on the recording medium 44.

【0280】再生環境取得手段74は、再生の際の環境
を取得する。復元手段40は、再生環境取得手段74か
らの再生環境と、記録媒体から読み出した記録環境とを
比較し、両環境の違いに基づいて再生制御の内容を変え
る。
The reproduction environment acquisition means 74 acquires the environment at the time of reproduction. The restoration unit 40 compares the reproduction environment from the reproduction environment acquisition unit 74 with the recording environment read from the recording medium, and changes the content of the reproduction control based on the difference between the both environments.

【0281】したがって、記録環境と再生環境との違い
に基づいて、適切な再生を行うことができる。
Therefore, appropriate reproduction can be performed based on the difference between the recording environment and the reproduction environment.

【0282】13.2.受信記録再生装置の具体的構成例お
よび動作 図48に示す受信記録再生装置32をCPUを用いて実
現した場合のブロック図は、図34と同様である。
13.2. Specific Configuration Example and Operation of Receiving / Recording / Reproducing Apparatus A block diagram of the receiving / recording / reproducing apparatus 32 shown in FIG. 48 realized by using a CPU is the same as FIG. 34.

【0283】この装置は、受信モード、記録モード、再
生モードの3つのモードを有している。以下、受信モー
ド、記録モード、再生モードについて、その動作を説明
する。
This apparatus has three modes of reception mode, recording mode and reproduction mode. The operation of the reception mode, recording mode, and reproduction mode will be described below.

【0284】(1)受信モード 受信モードにおける処理は、図36と同じである。ただ
し、ステップS195において解釈・実行されるナビゲ
ーションデータの内容が異なっている。
(1) Reception mode The processing in the reception mode is the same as in FIG. However, the contents of the navigation data interpreted / executed in step S195 are different.

【0285】先の実施形態において説明したテレビショ
ッピングを例にとって、説明する。送信装置からは、先
の実施形態と同じ、図24のようなトランスポートスト
リームTS1が送られてきている。ただし、図46、図
47に示すようなナビゲーションデータNVT1、NV
T2が送られてきているものとする。
The TV shopping described in the above embodiment will be described as an example. The transport stream TS1 as shown in FIG. 24, which is the same as in the previous embodiment, is sent from the transmitting device. However, the navigation data NVT1 and NV as shown in FIGS.
Assume that T2 has been sent.

【0286】ここで、図32に示す状態の画面におい
て、リモコン78の決定ボタン84が押されたものとす
る。図32の状態は、ナビゲーションデータNVT2に
したがってボタンが表示されており、ボタンB10が選
択された状態である。したがって、CPU58は、図4
7のナビゲーションデータNVT2のオブジェクト表の
インデックス「0」のハンドラ欄に記述されたハンドラ
・インデックス「0」を取得する。次に、ハンドラ定義
表のハンドラ・インデックス「0」に対応するスクリプ
トを取り込んで実行する。
Here, it is assumed that the enter button 84 of the remote controller 78 is pressed on the screen in the state shown in FIG. In the state of FIG. 32, buttons are displayed according to the navigation data NVT2, and the button B10 is selected. Therefore, the CPU 58 is shown in FIG.
The handler index “0” described in the handler column of the index “0” of the object table of the navigation data NVT2 of No. 7 is acquired. Next, the script corresponding to the handler index “0” in the handler definition table is fetched and executed.

【0287】このスクリプトの1行目は、if文である。
if文の後に記述された条件に合致する場合には、then以
下のスクリプトを実行し、合致しない場合にはthen以下
のスクリプト(endifまで)は無視する。ここでは、モ
ード=再生、つまり再生モードであるかどうかが条件と
なっている。CPU58は、操作入力部54からの操作
入力にしたがって切り換えられる現在の動作モードをメ
モり60に記憶している。したがって、CPU58は、
これにしたがって条件判断を行う。
The first line of this script is an if statement.
If the conditions described after the if statement are met, then the scripts under the then are executed, and if they do not match, the scripts under the then (up to endif) are ignored. Here, the condition is that mode = reproduction, that is, whether or not it is the reproduction mode. The CPU 58 stores in the memory 60 the current operation mode that is switched according to the operation input from the operation input unit 54. Therefore, the CPU 58
The condition is judged according to this.

【0288】現在は受信モードであるから、1行目のif
文の条件は合致せず、次のif文の実行に移る。ここで
は、受信モードであるか否かが条件となっている。現
在、受信モードであるから、then以下のスクリプトを実
行する。つまり、send_string(index1,index2)が実行さ
れる。これにより、大阪センターに電話がかけられて、
商品「B−133」の申し込みが行われる。
Since the reception mode is currently set, if in the first line
The condition of the statement does not match, and the next if statement is executed. Here, the condition is whether or not the reception mode is set. Since it is currently in receive mode, execute the script below then. That is, send_string (index1, index2) is executed. This made a call to the Osaka Center,
Application for product "B-133" is made.

【0289】(2)記録モード 図49に、メモリ60に記録された記録モードのプログ
ラムをフローチャートにて示す。基本的な処理は、図4
0と同じである。ステップS232において、CPU5
8は、現在の日時を示す制御データTDT(Time and Da
teTable)のパケットID(NITに記述されている)を
TSデコーダ50の制御データ分離用レジスタにセット
する。これにより、TDTの内容がメモリ60に記憶さ
れる。TDTは頻繁に送られてくるので、CPU58
は、最新のTDTのみをメモリ60に保持する。
(2) Recording Mode FIG. 49 is a flow chart showing a recording mode program recorded in the memory 60. The basic processing is shown in FIG.
Same as 0. In step S232, the CPU 5
8 is control data TDT (Time and Da) indicating the current date and time.
teTable) packet ID (described in NIT) is set in the control data separation register of the TS decoder 50. As a result, the contents of TDT are stored in the memory 60. Since TDT is sent frequently, CPU58
Holds only the latest TDT in the memory 60.

【0290】次に、CPU58は、SIT生成の際に、
最新のTDTに記述された現在日時を、SITの記述中
(たとえば、descriptor領域)に含める(ステップS2
5)。したがって、磁気テープ44に記録される変換ス
トリームには、記録環境としての記録日時が含まれるこ
とになる。
Next, when the SIT is generated, the CPU 58
The current date and time described in the latest TDT is included in the SIT description (for example, descriptor area) (step S2).
5). Therefore, the converted stream recorded on the magnetic tape 44 includes the recording date and time as the recording environment.

【0291】なお、装置に内蔵しているカレンダー装置
や時計装置によって、記録時を取得して記録するように
してもよい。
The time of recording may be acquired and recorded by a calendar device or a clock device built in the device.

【0292】(3)再生モード 再生モードにおける処理は、図44と同じである。ただ
し、ステップS345において解釈・実行されるナビゲ
ーションデータの内容が異なっている。ここでは、上記
のテレビショッピングのサービスが磁気テープ44に記
録されているものとして説明する。
(3) Playback Mode The processing in the playback mode is the same as that in FIG. However, the contents of the navigation data interpreted / executed in step S345 are different. Here, it is assumed that the above-mentioned TV shopping service is recorded on the magnetic tape 44.

【0293】受信モードでの説明と同じように、図32
に示す状態を再生している際に、リモコン78の決定ボ
タン84が押されたものとする。図32の状態は、ナビ
ゲーションデータNVT2にしたがってボタンが表示さ
れており、ボタンB10が選択された状態である。した
がって、CPU58は、図47のナビゲーションデータ
NVT2のオブジェクト表のインデックス「0」のハン
ドラ欄に記述されたハンドラ・インデックス「0」を取
得する。次に、ハンドラ定義表のハンドラ・インデック
ス「0」に対応するスクリプトを取り込んで実行する。
As in the case of the reception mode, FIG.
It is assumed that the enter button 84 of the remote controller 78 is pressed during the reproduction of the state shown in FIG. In the state of FIG. 32, buttons are displayed according to the navigation data NVT2, and the button B10 is selected. Therefore, the CPU 58 acquires the handler index “0” described in the handler column of the index “0” of the object table of the navigation data NVT2 in FIG. 47. Next, the script corresponding to the handler index “0” in the handler definition table is fetched and executed.

【0294】現在は、再生モードであるから、1行目の
ifの条件を満足し、2行目のthen以下のスクリプトが実
行される。まず、CPU58は、get_record_time Trの
実行を行う。これは、磁気テープ44に記録された記録
時を取得し、変数Trに代入する命令である。CPU58
は、TSデコーダ50の制御データ分離用レジスタにS
ITのパケットIDをセットして、SITを取得する。
さらに、このSITに含まれる記録日時を取得して記録
時情報を取り出し、変数Trとしてメモリ60に記憶す
る。
[0294] Since the playback mode is currently set, the first line
The condition of if is satisfied, and the script below the second line is executed. First, the CPU 58 executes get_record_time Tr. This is an instruction to acquire the recording time recorded on the magnetic tape 44 and substitute it into the variable Tr. CPU58
Is S in the control data separation register of the TS decoder 50.
Set the packet ID of IT and acquire SIT.
Furthermore, the recording date and time included in this SIT is acquired, the recording time information is extracted, and stored in the memory 60 as a variable Tr.

【0295】次に、get_current_time Tcを実行する。
これは、現在時刻を取得し、変数Tsに代入する命令であ
る。CPU58は、図56に示すように、内蔵されてい
るカレンダー付き時計61から現在の日時を取得し、変
数Tcとしてメモリ60に記憶する。
Next, get_current_time Tc is executed.
This is an instruction to acquire the current time and substitute it into the variable Ts. As shown in FIG. 56, the CPU 58 acquires the current date and time from the built-in calendar clock 61 and stores it in the memory 60 as a variable Tc.

【0296】さらに、次の行のif文において、現在日時
Tcが記録日時Trから10800秒以上経過していないか
を判断する。10800分以上経過していなければ、se
nd_string(index0,index2)を実行して、大阪センターに
電話をし、商品の申し込みを行う。10800分以上経
過していれば、send_string(index0,index2)を実行しな
い。
Furthermore, in the if statement in the next line, the current date and time
It is determined whether Tc has passed 10800 seconds or more from the recording date Tr. If more than 10800 minutes have not passed, se
Execute nd_string (index0, index2), call Osaka Center and apply for the product. If 10800 minutes or more have passed, send_string (index0, index2) is not executed.

【0297】以上のように、この実施形態によれば、再
生時において、テレビショッピング等の商品購入申し込
みの操作を行っても、申込期限(上記の場合10800
分)が切れている場合には、商品申し込みを行わないよ
うにすることができる。
As described above, according to this embodiment, the application deadline (in the above case, 10800
If the minutes are running out, you can choose not to apply for the product.

【0298】なお、商品申し込みの操作を行ったにもか
かわらず、その申し込みを実行しなかった場合には、T
Vセット46の画面にその旨を表示するようにしてもよ
い。これも、ナビゲーションデータのスクリプトとして
記述することができる。
It should be noted that if the product application is operated but the application is not executed, T
This may be displayed on the screen of the V set 46. This can also be written as a script of navigation data.

【0299】また、図50に示すようなスクリプトを記
述しておけば、記録日時と再生日時との関係が条件Aを
満たす場合にはコンテンツ・インデックス「0」にリン
クし、満たさない場合にはコンテンツ・インデックス
「1」にリンクさせるようにすることができる。つま
り、同じ操作を行っても(同じハンドラが起動されて
も)、記録日時と再生日時との違いに基づいて、異なる
内容にリンクが行われるようにすることができる。これ
により、再生時に、記録日時とのずれに応じた適切な内
容を出力することができる。
If the script as shown in FIG. 50 is described, the content index "0" is linked when the relationship between the recording date and time and the reproducing date and time satisfies the condition A, and when the condition is not satisfied. It can be linked to the content index “1”. That is, even if the same operation is performed (even if the same handler is activated), it is possible to link to different contents based on the difference between the recording date and the reproduction date and time. With this, at the time of reproduction, it is possible to output appropriate contents according to the deviation from the recording date and time.

【0300】以上のように、この実施形態によれば、再
生モードであるか、受信モードであるかによって、スク
リプトのα部分やβ部分(図46参照)を実行した場合
の処理内容が異なるようにしている。したがって、送信
側から、再生モードと受信モードにおいて異なる制御を
行うように意図したスクリプトを送信することができ
る。
As described above, according to this embodiment, the processing contents when the α portion and β portion (see FIG. 46) of the script are executed differ depending on whether the mode is the reproduction mode or the reception mode. I have to. Therefore, a script intended to perform different controls in the reproduction mode and the reception mode can be transmitted from the transmission side.

【0301】また、上記実施形態では、期限が切れてい
ると電話をしないようにしているが、異なる電話番号
(期限を過ぎた場合の受付専用番号)に電話をかけるよ
うにしてもよい。これにより、販売者は、期限内に集中
してかかる電話番号と、期限を過ぎて比較的かかる頻度
の少ない電話番号とを使い分けることができる。
In the above embodiment, the telephone is not called when the time limit has expired. However, a different telephone number (dedicated receptionist number when the time limit has passed) may be called. As a result, the seller can selectively use the telephone numbers that are concentrated within the deadline and the telephone numbers that are comparatively infrequently taken after the deadline.

【0302】なお、上記実施形態では、実行するか否か
の条件をif文としてスクリプトに記述したが、次に示す
第6の実施形態のように、実行条件表を設けるようにし
てもよい。
In the above embodiment, the condition for execution is described as an if statement in the script, but an execution condition table may be provided as in the sixth embodiment.

【0303】13.3.記録環境と再生環境 上記実施形態では、記録および再生環境として日時を用
いている。しかし、記録の日、または時だけを用いても
よい。また、曜日や休日であるか否かを用いてもよい。
13.3. Recording Environment and Reproduction Environment In the above embodiment, the date and time are used as the recording and reproduction environment. However, only the date or time of recording may be used. Also, whether or not it is a day of the week or a holiday may be used.

【0304】なお、上記実施形態では、記録日時、再生
日時を、記録環境、再生環境としている。しかし、記録
に用いた装置、再生に用いた装置を、記録環境、再生環
境としてもい。たとえば、装置の種類を記録環境として
記録し、ナビゲーションデータには、記録装置の種類と
再生装置の種類とを比較して、その違いに基づいて、記
録データフォーマット等を変換して再生する記述を設け
るようにしてもよい。また、記録場所、再生場所を、記
録環境、再生環境としてもよい。
In the above embodiment, the recording date and time and the reproducing date and time are the recording environment and the reproducing environment. However, the device used for recording and the device used for reproduction may be the recording environment and the reproduction environment. For example, the type of the device is recorded as a recording environment, and the navigation data includes a description that compares the type of the recording device and the type of the reproducing device, and based on the difference, converts the recording data format and reproduces. It may be provided. Further, the recording location and the reproducing location may be the recording environment and the reproducing environment.

【0305】また、上記実施形態では、SITに記録環
境を記述するようにしたが、変換PAT、変換PMT等
に記述するようにしてもよい。
Further, in the above embodiment, the recording environment is described in SIT, but it may be described in conversion PAT, conversion PMT, or the like.

【0306】14.その他の実施形態 上記の実施形態では、記録環境と再生環境のずれの程度
と、これに対応して処理すべき内容とを示すデータを、
送信装置からトランスポートストリームに含ませて送信
するようにし、受信側の受信記録再生装置では、このデ
ータにしたがって、記録環境と再生環境のずれに基づい
て処理内容を変えるようにしている。したがって、記録
環境と再生環境のずれの程度と、これに対応して処理す
べき内容を、送信側から柔軟に決定・変更することがで
きる。しかし、図16の第2の実施形態のように、記録
環境と再生環境のずれの程度と、これに対応して処理す
べき内容を、受信記録再生装置の側にて用意しておいて
もい。
14. Other Embodiments In the above embodiment, data indicating the degree of deviation between the recording environment and the reproduction environment and the contents to be processed corresponding to this are provided.
The transmitting device transmits the data by including it in the transport stream, and the receiving / recording / reproducing device on the receiving side changes the processing content according to this data based on the difference between the recording environment and the reproducing environment. Therefore, the degree of deviation between the recording environment and the reproduction environment and the content to be processed correspondingly can be flexibly determined and changed from the transmitting side. However, as in the second embodiment of FIG. 16, the receiving / recording / reproducing apparatus may prepare the extent of the deviation between the recording environment and the reproducing environment and the content to be processed corresponding to the deviation. .

【0307】上記実施形態では、1組のナビゲーション
データを繰り返し送信(繰り返してシーケンシャルに記
録)している。さらに、このナビゲーションデータに
は、何れが選択状態にあるかが区別できるような操作用
の画像と、選択状態に応じた画像/音声のリンク先また
は表示データを記述している。このようにして、インタ
ラクティブ性を有するサービスを実現する場合を例とし
て説明した。しかし、記録時にその環境を記録媒体に記
録し、再生時の環境と比較して処理内容を変えるような
インタラクティブ性のあるサービスであれば適用可能で
あり、インタラクティブ性を実現する方法は上記に限定
されない。
In the above embodiment, one set of navigation data is repeatedly transmitted (repeatedly and sequentially recorded). Further, in this navigation data, an operation image for distinguishing which is in the selected state and an image / sound link destination or display data according to the selected state are described. Thus, the case where a service having interactivity is realized has been described as an example. However, it is applicable to any service that has an interactive property such that the environment is recorded on a recording medium at the time of recording and the processing content is changed compared to the environment at the time of reproduction, and the method of realizing the interactive property is limited to the above. Not done.

【0308】g)第6の実施形態 15.送信装置 この実施形態における送信装置の基本的構成は、図2に
示すとおりである。ただし、制御データ生成部6によっ
て生成されるナビゲーションデータが、第5の実施形態
と異なっている。この実施形態では、ナビゲーションデ
ータに、再生された際の再生環境に基づいて処理内容を
変えるような記述を含めている。
G) Sixth embodiment 15. Transmitting device The basic configuration of the transmitting device in this embodiment is as shown in FIG. However, the navigation data generated by the control data generation unit 6 is different from that in the fifth embodiment. In this embodiment, the navigation data includes a description that changes the processing content based on the reproduction environment at the time of reproduction.

【0309】先の実施形態において説明したテレビショ
ッピングを例とすれば、この実施形態では、たとえば、
図51、図52に示すようなナビゲーションデータNV
T1、NVT2が送信装置から送信される。いずれのナ
ビゲーションデータNVT1、NVT2においても、ハ
ンドラ定義表に条件欄が設けられ、これに対応する条件
実行表が新たに追加されている。なお、これら実行条件
の詳細については、受信装置の処理において説明する。
Taking the television shopping described in the previous embodiment as an example, in this embodiment, for example,
Navigation data NV as shown in FIGS. 51 and 52
T1 and NVT2 are transmitted from the transmitter. In each of the navigation data NVT1 and NVT2, a condition column is provided in the handler definition table, and a condition execution table corresponding thereto is newly added. The details of these execution conditions will be described in the processing of the receiving device.

【0310】16.受信記録再生装置 16.1.受信記録再生装置の全体構成 図53に、この実施形態による受信記録再生装置の全体
構成を示す。この実施形態では、再生の際の環境を取得
する再生環境取得手段74が設けられている。復元手段
40は、再生モードでは、再生環境取得手段74からの
再生環境を考慮して、当該環境に応じた適切な再生内容
を出力する。
16. Reception / Recording / Reproducing Apparatus 16.1. Overall Configuration of Reception / Recording / Reproducing Apparatus FIG. 53 shows the overall configuration of the reception / recording / reproducing apparatus according to this embodiment. In this embodiment, a reproduction environment acquisition means 74 for acquiring the environment at the time of reproduction is provided. In the reproduction mode, the restoration unit 40 considers the reproduction environment from the reproduction environment acquisition unit 74 and outputs the appropriate reproduction content according to the environment.

【0311】したがって、再生環境に基づいた、適切な
再生を行うことができる。
Therefore, it is possible to perform appropriate reproduction based on the reproduction environment.

【0312】16.2.受信記録再生装置の具体的構成例お
よび動作 図53に示す受信記録再生装置32をCPUを用いて実
現した場合のブロック図は、図34と同様である。
16.2. Specific Example of Configuration of Receiving / Recording / Reproducing Apparatus and Operation The block diagram in the case of realizing the receiving / recording / reproducing apparatus 32 shown in FIG. 53 using a CPU is the same as FIG. 34.

【0313】この装置は、受信モード、記録モード、再
生モードの3つのモードを有している。以下、受信モー
ド、記録モード、再生モードについて、その動作を説明
する。
This device has three modes: a reception mode, a recording mode and a reproduction mode. The operation of the reception mode, recording mode, and reproduction mode will be described below.

【0314】(1)受信モード 受信モードにおける処理は、図36と同じである。ただ
し、ステップS195において解釈・実行されるナビゲ
ーションデータの内容が異なっている。
(1) Reception mode The processing in the reception mode is the same as in FIG. However, the contents of the navigation data interpreted / executed in step S195 are different.

【0315】先の実施形態において説明したテレビショ
ッピングを例にとって、説明する。送信装置からは、図
51、図52に示すようなナビゲーションデータNVT
1、NVT2が送られてきているものとする。
The television shopping described in the above embodiment will be described as an example. From the transmitter, the navigation data NVT as shown in FIGS.
It is assumed that 1 and NVT2 have been sent.

【0316】ここで、図32に示す状態の画面におい
て、リモコン78の決定ボタン84が押されたものとす
る。図32の状態は、ナビゲーションデータNVT2に
したがってボタンが表示されており、ボタンB10が選
択された状態である。したがって、CPU58は、図5
2のナビゲーションデータNVT2のオブジェクト表の
インデックス「0」のハンドラ欄に記述されたハンドラ
・インデックス「0」を取得する。次に、ハンドラ定義
表のハンドラ・インデックス「0」に対応するスクリプ
トおよび条件を取り込む。
Here, it is assumed that the enter button 84 of the remote controller 78 is pressed on the screen in the state shown in FIG. In the state of FIG. 32, buttons are displayed according to the navigation data NVT2, and the button B10 is selected. Therefore, the CPU 58 is shown in FIG.
The handler index “0” described in the handler column of the index “0” of the object table of the navigation data NVT2 of 2 is acquired. Next, the script and the condition corresponding to the handler index “0” in the handler definition table are fetched.

【0317】条件欄には「0」が記述されているので、
実行条件表の実行条件インデックス「3」に対応する条
件を取得する。つまり、「1998年8月31日23時
59分」が実行期限であることを得る。CPU58は、
トランスポートストリーム中のTDTや内蔵のカレンダ
ー装置、時計装置など(受信時取得手段)から現在日時
を取得し、現在日時が、上記の実行期限を過ぎていない
かどうかを判断する。
Since "0" is described in the condition column,
The condition corresponding to the execution condition index “3” in the execution condition table is acquired. That is, "23:59, August 31, 1998" is the execution deadline. The CPU 58 is
The current date and time is acquired from the TDT in the transport stream, a built-in calendar device, a clock device, and the like (reception time acquisition means), and it is determined whether or not the current date and time has passed the execution deadline.

【0318】実行期限を過ぎていなければ、ハンドラ定
義表のハンドラ・インデックス「0」に対応するスクリ
プトを実行する。したがって、大阪センターに電話がか
けられ、商品の申込が行われる。
If the execution deadline has not passed, the script corresponding to the handler index "0" in the handler definition table is executed. Therefore, the Osaka Center is called to apply for the product.

【0319】実行期限を過ぎていれば、上記のスクリプ
トは実行されず、申込は行われない。
If the execution deadline has passed, the above script is not executed and no application is made.

【0320】(2)記録モード 記録モードの処理は、図40と同じである。(2) Recording mode The processing in the recording mode is the same as that in FIG.

【0321】(3)再生モード 再生モードにおける処理は、図44と同じである。ただ
し、ステップS345において解釈・実行されるナビゲ
ーションデータの内容が異なっている。ここでは、上記
のテレビショッピングのサービスが磁気テープ44に記
録されているものとして説明する。
(3) Reproduction Mode The processing in the reproduction mode is the same as that in FIG. However, the contents of the navigation data interpreted / executed in step S345 are different. Here, it is assumed that the above-mentioned TV shopping service is recorded on the magnetic tape 44.

【0322】受信モードでの説明と同じように、図32
に示す状態を再生している際に、リモコン78の決定ボ
タン84が押されたものとする。図32の状態は、ナビ
ゲーションデータNVT2にしたがってボタンが表示さ
れており、ボタンB10が選択された状態である。した
がって、CPU58は、図47のナビゲーションデータ
NVT2のオブジェクト表のインデックス「0」のハン
ドラ欄に記述されたハンドラ・インデックス「0」を取
得する。
As in the case of the reception mode, FIG.
It is assumed that the enter button 84 of the remote controller 78 is pressed during the reproduction of the state shown in FIG. In the state of FIG. 32, buttons are displayed according to the navigation data NVT2, and the button B10 is selected. Therefore, the CPU 58 acquires the handler index “0” described in the handler column of the index “0” of the object table of the navigation data NVT2 in FIG. 47.

【0323】次に、ハンドラ定義表のハンドラ・インデ
ックス「0」に対応するスクリプトおよび条件を取り込
む。条件欄には「0」が記述されているので、実行条件
表の実行条件インデックス「3」に対応する条件を取得
する。つまり、「1998年8月31日23時59分」
が実行期限であることを得る。CPU58は、トランス
ポートストリーム中のTDTや内蔵のカレンダー装置、
時計装置など(受信時取得手段)から現在日時を取得
し、現在日時が、上記の実行期限を過ぎていないかどう
かを判断する。
Next, the script and condition corresponding to the handler index "0" in the handler definition table are fetched. Since "0" is described in the condition column, the condition corresponding to the execution condition index "3" in the execution condition table is acquired. In other words, "23:59, August 31, 1998"
Get the execution deadline. The CPU 58 is a TDT in the transport stream or a built-in calendar device,
The current date and time is acquired from a clock device or the like (reception-time acquisition means), and it is determined whether or not the current date and time has passed the execution deadline.

【0324】実行期限を過ぎていなければ、ハンドラ定
義表のハンドラ・インデックス「0」に対応するスクリ
プトを実行する。したがって、大阪センターに電話がか
けられ、商品の申込が行われる。
If the execution deadline has not passed, the script corresponding to the handler index "0" in the handler definition table is executed. Therefore, the Osaka Center is called to apply for the product.

【0325】実行期限を過ぎていれば、上記のスクリプ
トは実行されず、申込は行われない。
If the execution deadline has passed, the above script will not be executed and no application will be made.

【0326】以上のように、この実施形態によれば、再
生時において、テレビショッピング等の商品購入申し込
みの操作を行っても、申込期限(上記の場合1998年
8月31日23時59分)が過ぎている場合には、商品
申し込みを行わないようにすることができる。
As described above, according to this embodiment, the application deadline (23:59 August 31, 1998 in the above case) even if an operation for applying for product purchase such as TV shopping is performed during reproduction. If the time has passed, it is possible not to apply for the product.

【0327】なお、商品申し込みの操作を行ったにもか
かわらず、その申し込みを実行しなかった場合には、T
Vセット46の画面にその旨を表示するようにしてもよ
い。これも、ナビゲーションデータのスクリプトとして
記述することができる。
[0327] If the product application is operated but the application is not executed, T
This may be displayed on the screen of the V set 46. This can also be written as a script of navigation data.

【0328】なお、上記実施形態では、実行するか否か
の条件を実行条件表として記述しているが、先の第5の
実施形態のように、if文としてスクリプトに記述しても
よい。
In the above embodiment, the condition of whether or not to execute is described as the execution condition table, but it may be described as an if statement in the script as in the fifth embodiment.

【0329】16.3.再生環境 上記実施形態では、記録および再生環境として日時を用
いている。しかし、記録の日、または時だけを用いても
よい。また、曜日や休日であるか否かを用いてもよい。
16.3. Playback Environment In the above embodiment, date and time are used as the recording and playback environment. However, only the date or time of recording may be used. Also, whether or not it is a day of the week or a holiday may be used.

【0330】なお、上記実施形態では再生日時を再生環
境とし、この再生日時をナビゲーションデータに基づい
て判断して、実行内容を決定している。しかし、再生に
用いた装置を再生環境とし、この再生装置をナビゲーシ
ョンデータに基づいて判断して、実行内容を決定するよ
うにしてもよい。また、再生場所を再生環境としてもよ
い。
In the above embodiment, the reproduction date and time is set as the reproduction environment, and the reproduction content is determined based on the navigation data to determine the execution content. However, the device used for reproduction may be used as a reproduction environment, and the execution content may be determined by determining the reproduction device based on the navigation data. Further, the reproduction place may be the reproduction environment.

【0331】たとえば、上記実施形態では、初期状態に
おいて、どのボタンを選択表示するかは固定化されてい
る。しかし、ナビゲーションデータ中に、再生環境(た
とえば、再生装置の設置場所)に応じて、初期状態にお
いて、どのボタンを選択表示するかを記述するようにし
てもよい。このようにすれば、大阪に設置されている装
置で再生した場合には図29の表示が、東京に設置され
ている装置で再生した場合には図30の表示が、初期画
面として得られる。
For example, in the above embodiment, which button is selected and displayed in the initial state is fixed. However, in the navigation data, which button is selected and displayed in the initial state may be described according to the reproduction environment (for example, the installation location of the reproduction device). By doing so, the display of FIG. 29 is obtained as the initial screen when reproduced by the device installed in Osaka, and the display of FIG. 30 is obtained as the initial screen when reproduced by the device installed in Tokyo.

【0332】また、同様にして、再生環境(たとえば、
再生装置の設置場所)に応じて、2カ国語放送の初期音
声を選択することができる。
Similarly, a reproduction environment (for example,
The initial sound of the bilingual broadcast can be selected according to the installation location of the playback device).

【0333】なお、受信環境(たとえば、受信装置の設
置場所)に応じて、同様のことを行えば、受信環境によ
り最適な初期画面を得ることができる。
If the same operation is performed according to the receiving environment (for example, the installation location of the receiving device), an optimum initial screen can be obtained according to the receiving environment.

【0334】h)第7の実施形態 上記実施形態では、図46、図47に示すようなナビゲ
ーションデータを用いている。しかしながら、図54、
図55に示すように、HTML(Hyper Text MarkupLanguag
e)を用いて、ナビゲーションデータを記述するようにし
てもよい。このHTMLは、インターネット上において広く
用いられているので、コンピュータとの親和性の高い制
御を実現することができる。
H) Seventh Embodiment In the above embodiment, the navigation data as shown in FIGS. 46 and 47 is used. However, in FIG.
As shown in Fig. 55, HTML (Hyper Text MarkupLanguag
The navigation data may be described using e). Since this HTML is widely used on the Internet, it is possible to realize control with high affinity with a computer.

【0335】図54において、部分200の"left:500;
top:200"により、画面上に配置するボタンB0の位置
を指定している。また、"normal_bitmap_file:bitmap
0"、"focused_bitmap_file:bitmap1"により、bitmap0の
データを非選択状態として用い、bitmap1のデータを選
択状態として用いることを指定している。さらに、"lef
t:500; top:200"によって、表示位置を指定している。"
onclick="shopping_osaka();""によって、選択状態のボ
タンにて決定された場合に実行されるスクリプトを指定
している。他のボタンB1、B2についても同様に指定
が行われている。
In FIG. 54, "left: 500;
The position of the button B0 placed on the screen is specified by "top: 200". Also, "normal_bitmap_file: bitmap"
0 "and" focused_bitmap_file: bitmap1 "specify that the data of bitmap0 is used as the non-selected state and the data of bitmap1 is used as the selected state.
The display position is specified by t: 500; top: 200 "."
The script executed when the button in the selected state is determined is specified by onclick = "shopping_osaka ();". The other buttons B1 and B2 are similarly specified.

【0336】部分210には、大阪センターへの申し込
みが決定された場合に実行されるスクリプトshopping_o
saka()が記述されている。部分220には、東京センタ
ーへの申し込みが決定された場合に実行されるスクリプ
トshopping_tokyo()が記述されている。スクリプトの内
容は、図46と同様である。
[0336] Part 210 is a script shopping_o which is executed when the application to the Osaka Center is decided.
saka () is described. The part 220 describes a script shopping_tokyo () which is executed when the application to the Tokyo Center is decided. The contents of the script are the same as in FIG.

【0337】部分230には、衣料品ショップへの遷移
が選択されて決定された場合に実行されるスクリプトgo
to_clothing_store()が記述されている。
[0337] In the portion 230, the script go executed when the transition to the clothing shop is selected and determined.
to_clothing_store () is described.

【0338】図54、図55に示すHTMLは、図46、図
47に対応するものであり、同様の表示画面、処理結果
をもたらす。なお、HTMLに代えて、XML、BML等の自己記
述型の言語を用いてもよい。
The HTML shown in FIGS. 54 and 55 corresponds to that shown in FIGS. 46 and 47, and brings about the same display screen and processing result. Instead of HTML, a self-describing language such as XML or BML may be used.

【0339】i)第8の実施形態 上記実施形態では、受信した最新のTDTに記述された
日時をSITに含めて記録媒体に記録し、これを読み出
して記録時刻を取得するようにしている。しかし、この
方法は、処理が簡易である反面、記録された時刻が完全
に正確ではないという問題がある。つまり、図57に示
すように、時間301の間は時刻t1と記録され、時間
302の間は時刻t2と記録されることとなってしま
う。
I) Eighth Embodiment In the above embodiment, the date and time described in the latest received TDT is included in the SIT and recorded on the recording medium, and this is read to obtain the recording time. However, although this method is simple in processing, it has a problem that the recorded time is not completely accurate. That is, as shown in FIG. 57, the time t1 is recorded during the time 301, and the time t2 is recorded during the time 302.

【0340】したがって、記録時刻の正確性を求めるの
であれば、次のようにして、記録時刻を記録するように
してもよい。図56に示すように、CPU58は、受信
したTDTに基づいて、カレンダー付き時計61を較正
する。CPU58は、SITを生成する際に、カレンダ
ー付き時計より時刻を取得し、これをSITに含めて記
録する。このようにすれば、より正確に、記録時刻を記
録媒体に記録することができる。
Therefore, if the accuracy of the recording time is required, the recording time may be recorded as follows. As shown in FIG. 56, the CPU 58 calibrates the calendar timepiece 61 based on the received TDT. When generating the SIT, the CPU 58 acquires the time from the clock with a calendar and records the time in the SIT. By doing so, the recording time can be more accurately recorded on the recording medium.

【0341】また、再生時には、記録媒体から読み出し
たSIT中の記録日時に基づいて、記録時刻を取得する
ようにする。つまり、SIT中の記録日時を取得して、
最新の記録日時をメモリ60に更新して記憶しておき、
最新の記録日時として用いるようにしている。
At the time of reproduction, the recording time is acquired based on the recording date and time in the SIT read from the recording medium. In other words, get the recording date and time in SIT,
The latest recording date and time is updated and stored in the memory 60,
It is used as the latest recording date and time.

【0342】この再生時における記録時刻の取得におい
ても、記録の際と同様に、時間の不正確さの問題が生じ
る。したがって、CPU58の内蔵タイマ63を用い
て、正確な記録時刻を取得するようにしても良い。つま
り、図58に示すように、SIT中の記録日時を取得す
るごとに、タイマ63をリセットしてスタートさせる。
記録時刻を取得する場合には、最新の記録日時によって
示される時刻t1に、タイマ63によって計測される時
間Δtを加えることにより、正確な記録時刻t1+Δt
を得ることができる。なお、タイマに代えて、記録時刻
のためのカレンダー付き時計を用意し、これをSIT中
の記録日時によって較正して用いてもよい。
In the acquisition of the recording time at the time of reproduction, the problem of inaccuracy of time arises as in the case of recording. Therefore, an accurate recording time may be acquired by using the built-in timer 63 of the CPU 58. That is, as shown in FIG. 58, the timer 63 is reset and started each time the recording date and time in the SIT is acquired.
When acquiring the recording time, the accurate recording time t1 + Δt can be obtained by adding the time Δt measured by the timer 63 to the time t1 indicated by the latest recording date and time.
Can be obtained. Instead of the timer, a clock with a calendar for recording time may be prepared and used by calibrating it according to the recording date and time in the SIT.

【0343】さらに、上記の例では、受信モードや記録
モードでは、現在時刻を示すカレンダー付き時計61
は、TDTによって較正されている。しかし、再生モー
ドにおいて、現在時刻を示すカレンダー付き時計61
は、TDTによって較正されていない。これは、再生モ
ードでは、トランスポートデコーダ50が、記録媒体か
らの変換ストリームを読み込んで処理しているため、放
送されてくるストリームからのTDTを取得できないた
めである。したがって、カレンダー付き時計61の示す
現在時刻に誤差を生じるおそれがある。
Further, in the above example, in the reception mode and the recording mode, the clock 61 with a calendar indicating the current time is displayed.
Have been calibrated by TDT. However, in the playback mode, a clock 61 with a calendar indicating the current time is displayed.
Are not calibrated by TDT. This is because, in the playback mode, the transport decoder 50 reads and processes the converted stream from the recording medium, and thus cannot acquire the TDT from the stream that is broadcast. Therefore, an error may occur in the current time indicated by the calendar clock 61.

【0344】このような誤差をなくすためには、図59
に示すように、TSデコーダ50とは別に、もう一つT
Sデコーダ150を設ければよい。再生モードにおい
て、TSデコーダ150によって記録されたSIT中の
記録日時を取り出し、メモリ60に記録するとともに、
CPU58は、タイマ63を制御する。一方、TSデコ
ーダ50によって、受信したTDTを取り出し、カレン
ダー付き時計61を較正する。このようにすれば、記録
時刻、現在時刻ともに正確な時刻を得ることができる。
In order to eliminate such an error, FIG.
In addition to the TS decoder 50, another T
The S decoder 150 may be provided. In the reproduction mode, the recording date and time in the SIT recorded by the TS decoder 150 is taken out and recorded in the memory 60, and
The CPU 58 controls the timer 63. On the other hand, the TS decoder 50 takes out the received TDT and calibrates the calendar watch 61. By doing this, accurate time can be obtained for both the recording time and the current time.

【0345】なお、図59の実施形態では、チューナ1
34、デ・スクランブラ148も設けているので、特定
のサービスを記録しながら、他のサービスをTVセット
46から出力することが可能である。
In the embodiment of FIG. 59, the tuner 1
34 and the descrambler 148 are also provided, it is possible to output other services from the TV set 46 while recording a specific service.

【0346】なお、上記の各実施形態において、TDT
を用いているが、これに代えて、TOT(Time Offset T
able)を用いるようにしてもよい。
In each of the above embodiments, the TDT
However, instead of this, TOT (Time Offset T
able) may be used.

【0347】j)その他 上記の何れかの実施形態において、CPUを用いて実現
した機能の一部または全部をハードウエアによって実現
するようにしてもよい。また、上記何れかの実施形態に
おいて、ハードウエアによって実現した機能の一部また
は全部をCPUを用いて実現するようにしてもよい。
J) Others In any of the above embodiments, some or all of the functions realized by using the CPU may be realized by hardware. Further, in any of the above embodiments, a part or all of the functions realized by hardware may be realized by using a CPU.

【0348】また、上記実施形態では、変換ストリーム
を記録する記録媒体として、シーケンシャルに期録を行
う磁気テープを例にとって説明したが、磁気ディスク、
光磁気ディスク、ハードディスク、フレキシブルディス
ク、DVD、CD−R等の記録媒体を用いてもよい。
Further, in the above-mentioned embodiment, a magnetic tape for performing sequential recording is described as an example of the recording medium for recording the converted stream.
A recording medium such as a magneto-optical disk, a hard disk, a flexible disk, a DVD or a CD-R may be used.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】衛星放送における電波の送出状態を示す図であ
る。
FIG. 1 is a diagram showing a transmission state of radio waves in satellite broadcasting.

【図2】衛星放送における送信装置の構成を示す図であ
る。
FIG. 2 is a diagram showing a configuration of a transmission device in satellite broadcasting.

【図3】衛星放送において送信されるトランスポートス
トリームを示す図である。
FIG. 3 is a diagram showing a transport stream transmitted in satellite broadcasting.

【図4】パケット化データの構造を示す図である。FIG. 4 is a diagram showing a structure of packetized data.

【図5】制御データPMT1の内容を示す図である。FIG. 5 is a diagram showing the contents of control data PMT1.

【図6】制御データPATの内容を示す図である。FIG. 6 is a diagram showing the contents of control data PAT.

【図7】制御データNITの内容を示す図である。FIG. 7 is a diagram showing the contents of control data NIT.

【図8】受信装置の一般的構成を示す図である。FIG. 8 is a diagram showing a general configuration of a receiving device.

【図9】第1の実施形態による受信記録再生装置の全体
構成を示す図である。
FIG. 9 is a diagram showing an overall configuration of a receiving / recording / reproducing apparatus according to the first embodiment.

【図10】図9の受信記録装置をCPUを用いて実現し
た場合のブロック図である。
10 is a block diagram of a case where the reception recording device of FIG. 9 is realized by using a CPU.

【図11】受信モードにおけるプログラムのフローチャ
ートである。
FIG. 11 is a flowchart of a program in a reception mode.

【図12】記録モードにおけるプログラムのフローチャ
ートである。
FIG. 12 is a flowchart of a program in a recording mode.

【図13】記録媒体に記録される変換ストリームを示す
図である。
FIG. 13 is a diagram showing a converted stream recorded on a recording medium.

【図14】制御データDITの挿入された状態を示す図
である。
FIG. 14 is a diagram showing a state in which control data DIT is inserted.

【図15】再生モードにおけるプログラムのフローチャ
ートである。
FIG. 15 is a flowchart of a program in a reproduction mode.

【図16】第2の実施形態による受信記録再生装置の全
体構成を示す図である。
FIG. 16 is a diagram showing an overall configuration of a receiving / recording / reproducing apparatus according to a second embodiment.

【図17】記録モードにおけるプログラムのフローチャ
ートである。
FIG. 17 is a flowchart of a program in a recording mode.

【図18】再生モードにおけるプログラムのフローチャ
ートである。
FIG. 18 is a flowchart of a program in a reproduction mode.

【図19】第3の実施形態による受信記録再生装置の全
体構成を示す図である。
FIG. 19 is a diagram showing an overall configuration of a receiving / recording / reproducing apparatus according to a third embodiment.

【図20】2カ国語放送のトランスポートストリームを
示す図である。
FIG. 20 is a diagram showing a transport stream of a bilingual broadcast.

【図21】受信モードにおけるプログラムのフローチャ
ートである。
FIG. 21 is a flowchart of a program in the reception mode.

【図22】記録モードにおけるプログラムのフローチャ
ートである。
FIG. 22 is a flowchart of a program in a recording mode.

【図23】再生モードにおけるプログラムのフローチャ
ートである。
FIG. 23 is a flowchart of a program in playback mode.

【図24】第4の実施形態におけるトランスポートスト
リームを示す図である。
FIG. 24 is a diagram showing a transport stream according to the fourth embodiment.

【図25】制御データPMT1の内容を示す図である。FIG. 25 is a diagram showing the content of control data PMT1.

【図26】制御データPATの内容を示す図である。FIG. 26 is a diagram showing the contents of control data PAT.

【図27】ナビゲーションデータNVT1の内容を示す
図である。
FIG. 27 is a diagram showing the content of navigation data NVT1.

【図28】ナビゲーションデータNVT2の内容を示す
図である。
FIG. 28 is a diagram showing the content of navigation data NVT2.

【図29】TVセット46に表示される日用品テレビシ
ョッピングの画面を示す図である。
FIG. 29 is a diagram showing a screen for daily necessities television shopping displayed on the TV set 46.

【図30】TVセット46に表示される日用品テレビシ
ョッピングの画面を示す図である。
FIG. 30 is a diagram showing a screen for daily necessities television shopping displayed on the TV set 46.

【図31】TVセット46に表示される日用品テレビシ
ョッピングの画面を示す図である。
FIG. 31 is a diagram showing a screen for daily necessities television shopping displayed on the TV set 46.

【図32】TVセット46に表示される衣料品テレビシ
ョッピングの画面を示す図である。
FIG. 32 is a diagram showing a clothing TV shopping screen displayed on the TV set 46;

【図33】第4の実施形態による受信記録再生装置の全
体構成を示す図である。
FIG. 33 is a diagram showing an overall configuration of a receiving / recording / reproducing apparatus according to a fourth embodiment.

【図34】図33の受信記録再生装置をCPUを用いて
実現した場合のハードウエア構成を示す図である。
34 is a diagram showing a hardware configuration when the reception recording / reproducing apparatus of FIG. 33 is realized by using a CPU.

【図35】AVデコーダ52の詳細を示す図である。[Fig. 35] Fig. 35 is a diagram illustrating details of the AV decoder 52.

【図36】受信モードにおけるプログラムのフローチャ
ートである。
FIG. 36 is a flowchart of a program in the reception mode.

【図37】ナビゲーションデータを解釈し実行するプロ
グラム(基本プログラム)のフローチャートである。
FIG. 37 is a flowchart of a program (basic program) that interprets and executes navigation data.

【図38】リモコン装置78の外観を示す図である。FIG. 38 is a diagram showing an appearance of a remote control device 78.

【図39】メモリ60に記録される通信ログの内容を示
す図である。
FIG. 39 is a diagram showing the contents of a communication log recorded in the memory 60.

【図40】記録モードにおけるプログラムのフローチャ
ートである。
FIG. 40 is a flowchart of a program in a recording mode.

【図41】変換PMTの内容を示す図である。FIG. 41 is a diagram showing the contents of a converted PMT.

【図42】変換PATの内容を示す図である。FIG. 42 is a diagram showing the contents of a converted PAT.

【図43】記録媒体に記録される変換ストリームを模式
化して示す図である。
[Fig. 43] Fig. 43 is a diagram schematically showing a converted stream recorded on a recording medium.

【図44】再生モードにおけるプログラムのフローチャ
ートである。
FIG. 44 is a flowchart of a program in playback mode.

【図45】静止画を伝送する場合を示す図である。FIG. 45 is a diagram showing a case of transmitting a still image.

【図46】ナビゲーションデータNVT1の内容を示す
図である。
FIG. 46 is a diagram showing the contents of navigation data NVT1.

【図47】ナビゲーションデータNVT2の内容を示す
図である。
FIG. 47 is a diagram showing the content of navigation data NVT2.

【図48】第5の実施形態による受信記録再生装置の全
体構成を示す図である。
FIG. 48 is a diagram showing an overall configuration of a receiving / recording / reproducing apparatus according to a fifth embodiment.

【図49】記録モードにおけるプログラムのフローチャ
ートである。
FIG. 49 is a flowchart of a program in a recording mode.

【図50】ハンドラ定義表のスクリプトの他の例を示す
図である。
FIG. 50 is a diagram showing another example of the script of the handler definition table.

【図51】ナビゲーションデータNVT1の内容を示す
図である。
FIG. 51 is a diagram showing the content of navigation data NVT1.

【図52】ナビゲーションデータNVT2の内容を示す
図である。
FIG. 52 is a diagram showing the content of navigation data NVT2.

【図53】第6の実施形態による受信記録再生装置の全
体構成を示す図である。
FIG. 53 is a diagram showing an overall configuration of a reception / recording / reproducing apparatus according to a sixth embodiment.

【図54】第7の実施形態における、HTMLによるナビゲ
ーションデータNVT1を示す図である。
FIG. 54 is a diagram showing HTML navigation data NVT1 in the seventh embodiment.

【図55】第7の実施形態における、HTMLによるナビゲ
ーションデータNVT2を示す図である。
FIG. 55 is a diagram showing HTML navigation data NVT2 in the seventh embodiment.

【図56】CPU58の内部構造を示す図である。FIG. 56 is a diagram showing an internal structure of a CPU 58.

【図57】記録モードにおける、時刻の記録状態を示す
図である。
FIG. 57 is a diagram showing a time recording state in the recording mode.

【図58】再生モードにおける、記録時刻の取得状態を
示す図である。
FIG. 58 is a diagram showing a recording time acquisition state in the reproduction mode.

【図59】第8の実施形態による受信記録再生装置のブ
ロック図である。
FIG. 59 is a block diagram of a receiving / recording / reproducing apparatus according to an eighth embodiment.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

20・・・アンテナ 32・・・受信記録再生装置 34・・・受信手段 36・・・変換手段 38・・・記録手段 40・・・復元手段 42・・・読出手段 46・・・映像・音声出力手段 48・・・デ・スクランブラ 50・・・トランスポート・デコーダ 52・・・AVデコーダ 54・・・操作入力部 56・・・ICカード 58・・・CPU 60・・・メモリ 62・・・変換ストリーム生成部 64・・・MPU 66・・・記録・読出部 68・・・受信部 70・・・記録再生部 72・・・記録環境取得手段 74・・・再生環境取得手段 20 ... antenna 32 ... Reception recording / reproducing apparatus 34 ... Receiving means 36 ... Conversion means 38 ... Recording means 40 ... Restoration means 42 ... Read-out means 46 ... Video / audio output means 48 ... De Scrambler 50: Transport decoder 52 ... AV decoder 54: Operation input section 56 ... IC card 58 ... CPU 60 ... Memory 62 ... Transform stream generation unit 64 ... MPU 66 ... Recording / reading unit 68 ... Receiver 70 ... Recording / playback unit 72 ... Recording environment acquisition means 74: Reproduction environment acquisition means

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開2000−41066(JP,A) 特開 平10−178614(JP,A) 特開 平6−349196(JP,A) 特開 平8−77706(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H04N 5/76 - 5/956 G11B 20/10 - 20/12 ─────────────────────────────────────────────────── ─── Continuation of the front page (56) Reference JP 2000-41066 (JP, A) JP 10-178614 (JP, A) JP 6-349196 (JP, A) JP 8-77706 (JP, A) (58) Fields surveyed (Int.Cl. 7 , DB name) H04N 5/76-5/956 G11B 20/10-20/12

Claims (5)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】複数のサービスがパケット多重化されたト
ランスポート・ストリームを受信する受信手段と、 受信したトランスポート・ストリームから、所望のサー
ビスに関するパケットを選択して変換ストリームとして
出力する変換手段と、 変換手段からの変換ストリームを記録媒体に記録する記
録手段と、 記録媒体に記録された変換ストリームを読み出す読出手
段と、 読出手段からの変換ストリームを受けて、サービス内容
を再生して出力する復元手段と、 を備えたデジタル放送のための記録再生装置であって、 前記変換手段は、トランスポートストリーム中のTD
T、TOTまたはPCRに基づいて、記録時情報を取得
して記録手段に与え、記録手段は変換ストリームとと
もにまたは変換ストリームの一部として記録媒体に記録
時情報を記録し、 復元手段は、読出手段からの変換ストリームの再生の行
われている時を示す再生時情報と、記録媒体に記録され
記録時情報とを比較し、両者の違いに基づいて、再生
制御の内容を変えることを特徴とするもの。
1. A receiving means for receiving a transport stream in which a plurality of services are packet-multiplexed, and a converting means for selecting a packet relating to a desired service from the received transport stream and outputting it as a converted stream. Recording means for recording the converted stream from the converting means on a recording medium; reading means for reading the converted stream recorded on the recording medium; and restoration for receiving and outputting the service content by receiving the converted stream from the reading means. a recording and reproducing apparatus for digital broadcasting, comprising: a means, said converting means, TD in the transport stream
Acquires recording information based on T, TOT or PCR
The recording means records the recording time information on the recording medium together with the converted stream or as a part of the converted stream, and the restoring means reproduces the converted stream from the reading means.
We have a reproduction time information indicating the time and compares the recording time information recorded on the recording medium, based on the difference between them, those characterized by Rukoto changing the contents of the playback control.
【請求項2】請求項1の記録再生装置において、 前記変換手段は、トランスポートストリーム中の所望の
サービスに関するパケットのうち、エレメンタリースト
リーム、PAT、PMTのパケットを選択して変換スト
リームを生成することを特徴とするもの。
2. The recording / reproducing apparatus according to claim 1, wherein the conversion means selects a packet of an elementary stream, a PAT, or a PMT from among packets related to a desired service in the transport stream to generate a converted stream. Characterized by
【請求項3】請求項2の記録再生装置において、 前記変換手段は、TDTに記述された現在日時をSIT
に含めることにより、変換ストリームを生成することを
特徴とするもの。
3. The recording / reproducing apparatus according to claim 2, wherein the converting means sets the current date and time described in the TDT to SIT.
To generate a transformed stream by including
What is characteristic.
【請求項4】請求項1から3のいずれかの装置におい
て、 復元手段は、前記再生制御の内容を変えて、出力するサ
ービス内容信号の内容を変えることを特徴とするもの。
4. The apparatus according to any one of claims 1 to 3 , wherein the restoring means changes the content of the reproduction control to change the content of the service content signal to be output.
【請求項5】複数のサービスがパケット多重化されたト
ランスポート・ストリームを受信し、 受信したトランスポート・ストリームから、所望のサー
ビスに関するパケットを選択して変換ストリームとし、 当該変換ストリームを記録媒体に記録し、 記録媒体に記録された変換ストリームを読み出し、 当該変換ストリームを受けて、サービス内容を再生して
出力する記録再生方法であって、受信したトランスポートストリーム中のTDT、TOT
またはPCRに基づいて、記録時情報を取得して、 変換
ストリームとともにまたは変換ストリームの一部として
記録時情報を記録媒体に記録し、再生の際には、読出手
段からの変換ストリームの再生の行われている時を示す
再生時情報と、記録媒体に記録された記録時情報とを比
較し、両環境の違いに基づいて、再生制御の内容を変え
ることを特徴とするもの。
5. A transport stream in which a plurality of services are packet-multiplexed is received, a packet related to a desired service is selected from the received transport streams as a converted stream, and the converted stream is recorded on a recording medium. A recording / reproducing method of recording, reading a converted stream recorded on a recording medium, receiving the converted stream, reproducing and outputting the service content, which is a TDT or TOT in a received transport stream.
Alternatively, based on the PCR, the recording time information is acquired, and the recording time information is recorded on the recording medium together with the conversion stream or as a part of the conversion stream, and at the time of reproduction, the reproduction stream of the conversion stream from the reading unit is reproduced. Indicates when
It is characterized in that the reproduction information is compared with the recording information recorded on the recording medium, and the content of the reproduction control is changed based on the difference between the two environments.
JP2001215687A 1998-12-24 2001-07-16 Recording and reproducing apparatus and method for digital broadcasting Expired - Lifetime JP3442063B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001215687A JP3442063B2 (en) 1998-12-24 2001-07-16 Recording and reproducing apparatus and method for digital broadcasting

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10-367155 1998-12-24
JP36715598 1998-12-24
JP2001215687A JP3442063B2 (en) 1998-12-24 2001-07-16 Recording and reproducing apparatus and method for digital broadcasting

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11367308A Division JP2000243029A (en) 1998-12-24 1999-12-24 Recording/reproducing device and method for digital broadcasting

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003124183A Division JP4260534B2 (en) 1998-12-24 2003-04-28 Recording / reproducing apparatus and method for digital broadcasting

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002135725A JP2002135725A (en) 2002-05-10
JP3442063B2 true JP3442063B2 (en) 2003-09-02

Family

ID=26581874

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001215687A Expired - Lifetime JP3442063B2 (en) 1998-12-24 2001-07-16 Recording and reproducing apparatus and method for digital broadcasting

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3442063B2 (en)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2002135725A (en) 2002-05-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR20070114247A (en) Recording/reproduction device an method for digital broadcasting
CA2243700C (en) Transmission and reception of television programs and an additional data service
JP2000358217A (en) Digital broadcasting system and digital video recording and reproducing device
JPWO2005122562A1 (en) Data processing device
KR101371016B1 (en) Method and apparatus for transmitting/receiving broadcasting information using reserved channels
JP2000243029A (en) Recording/reproducing device and method for digital broadcasting
US20030028706A1 (en) Information recording/reproducing apparatus
JP4282928B2 (en) Recording / reproducing apparatus and method for digital broadcasting
JP3442063B2 (en) Recording and reproducing apparatus and method for digital broadcasting
JPH10200865A (en) Digital broadcasting receiver
JP4260534B2 (en) Recording / reproducing apparatus and method for digital broadcasting
JP2001111504A (en) Receiver
JPH10191221A (en) Digital broadcast reception device and its program reservation control system
JP2001111503A (en) Broadcast system
CN100433809C (en) Receiver for digital broadcast and method for displaying information concerning recorded program
JP4613446B2 (en) Broadcast data distribution system
JPH0946305A (en) Isdb transmitter
EP1542232A1 (en) Information recording and reproducing apparatus and information recording method
JP3672019B2 (en) Movie display system
JPH0965299A (en) Receiver
US20050091687A1 (en) Apparatus and method for controlling recording operation for video cassette recorder having digital tuner
JP4242525B2 (en) Video / audio partial playback method and receiver in digital broadcasting
JP4210997B2 (en) Digital broadcast receiver
JP2003092712A (en) Electronic program guide information processor
JPH11155122A (en) Video recording system

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3442063

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080620

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090620

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100620

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100620

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110620

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120620

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120620

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130620

Year of fee payment: 10

EXPY Cancellation because of completion of term