JP2001111504A - Receiver - Google Patents
ReceiverInfo
- Publication number
- JP2001111504A JP2001111504A JP28219899A JP28219899A JP2001111504A JP 2001111504 A JP2001111504 A JP 2001111504A JP 28219899 A JP28219899 A JP 28219899A JP 28219899 A JP28219899 A JP 28219899A JP 2001111504 A JP2001111504 A JP 2001111504A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- receiving
- data
- content data
- recording
- viewer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
- Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
Abstract
Description
【0001】[0001]
【発明の技術分野】この発明は放送システムに関し、特
にその視聴者に対し選択的な放送を可能とする技術に関
するものである。BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a broadcasting system, and more particularly, to a technique for enabling selective broadcasting to a viewer.
【0002】[0002]
【従来の技術および課題】一般に、テレビジョン放送等
においては、複数の受信機に対し同一の内容を一斉に送
信する。このため、各視聴者の居住する地域や好み等に
かかわらず、同じ内容が視聴者に届けられるという問題
があった。2. Description of the Related Art Generally, in television broadcasting and the like, the same content is transmitted to a plurality of receivers at once. For this reason, there has been a problem that the same content is delivered to the viewers regardless of the area where the viewers live or their preferences.
【0003】これを解決するため、たとえば関西地域と
関東地域とで、同一時間内に放送する内容を異ならせる
ことが行われている。たとえば、全国版のニュースの後
に放送される各地方のローカルニュースなどがこれに当
たる。[0003] In order to solve this problem, for example, the contents broadcast in the same time are different in the Kansai region and the Kanto region. For example, local news in each region broadcast after the national version of the news.
【0004】しかしながら、このような従来の方法で
は、1)放送内容を異ならせる地域区分が固定的であり、
その変更が容易ではない:2)受信機側においては、送信
側によって設定された放送内容を選択することができな
い(たとえば、関西地域では関東地域のニュースを見る
ことができない):3)各視聴者の性別、年齢、好み等に
応じた放送内容を、各視聴者ごとに放送することはでき
ない等の問題があった。[0004] However, in such a conventional method, 1) an area division for making broadcast contents different is fixed;
The change is not easy: 2) On the receiver side, the broadcast content set by the sender cannot be selected (for example, in the Kansai area, news in the Kanto area cannot be viewed): 3) Each viewing However, there is a problem that the broadcast content according to the sex, age, preference, etc. of the viewer cannot be broadcast for each viewer.
【0005】この発明は上記のような問題点を解決し
て、各視聴者の居住する地域や好み等の特性に応じた内
容を視聴者に放送することが可能なシステムを提供する
ことを目的とする。An object of the present invention is to solve the above-mentioned problems and to provide a system capable of broadcasting contents according to characteristics such as an area where each viewer resides and preferences. And
【0006】さらに、視聴者の側から放送内容を選択す
ることが可能なシステムを提供することも目的とする。It is another object of the present invention to provide a system that allows a viewer to select broadcast contents.
【0007】[0007]
【課題を解決するための手段】(1)この発明にかかる受
信装置は、送信されてくる複数のコンテンツデータと各
コンテンツデータに対応づけられた選択情報を受信する
受信手段と、視聴者からの指令を受け取る指令入力手段
と、指令入力手段から入力された指令に基づいて、複数
のコンテンツデータの中から、1以上のコンテンツデー
タを選択して復元するとともに、前記選択情報と受信装
置の受信環境とに基づいて、選択して復元されているコ
ンテンツデータが受信環境に合致しているか否かを判断
し、合致していないものである場合には、その旨を表示
させる復元手段とを備えている。Means for Solving the Problems (1) A receiving apparatus according to the present invention comprises: receiving means for receiving a plurality of pieces of transmitted content data and selection information associated with each piece of content data; Command input means for receiving a command, and based on the command input from the command input means, selecting and restoring one or more content data from a plurality of pieces of content data; And a restoring means for judging whether the selected and restored content data conforms to the reception environment, and when the contents data does not conform to the reception environment, displays a message to that effect. I have.
【0008】したがって、複数のコンテンツのうち、受
信環境に合致しないコンテンツを表示していることを、
視聴者に対して明確にすることができる。[0008] Therefore, the fact that the content that does not match the reception environment among a plurality of contents is displayed,
It can be clear to the viewer.
【0009】(2)この発明の受信装置は、受信環境が、
当該受信装置の設置されている地理的位置情報であるこ
とを特徴としている。(2) The receiving apparatus of the present invention has a receiving environment
It is characterized by geographical location information where the receiving device is installed.
【0010】したがって、視聴者は異なる地域のコンテ
ンツが表示されていることを容易に把握することができ
る。[0010] Therefore, the viewer can easily grasp that the contents in different areas are displayed.
【0011】(3)この発明の受信装置は、選択情報が、
各地域に対応する数のビットを備えた地域コードであ
り、各ビットの値によって、当該地域において受信した
際のコンテンツデータに対する処理内容を示すことを特
徴としている。(3) In the receiving apparatus according to the present invention, the selection information is:
It is a region code including a number of bits corresponding to each region, and the value of each bit indicates the content of processing for content data when received in the region.
【0012】したがって、各コンテンツに対する選択が
容易であり、また、各コンテンツに対する対象地域の設
定が容易である。Therefore, selection of each content is easy, and setting of a target area for each content is easy.
【0013】(4)この発明の受信装置は、受信環境が、
当該受信装置を使用する視聴者に関する視聴者情報であ
ることを特徴としている。(4) The receiving apparatus of the present invention has a receiving environment
It is characterized in that the information is viewer information relating to a viewer who uses the receiving device.
【0014】したがって、各視聴者に応じた適切なコン
テンツを復元して表示するすることができる。[0014] Therefore, it is possible to restore and display an appropriate content corresponding to each viewer.
【0015】(5)この発明の受信装置は、視聴者情報
が、当該視聴者が関心を有する事項であることを特徴と
するもの。(5) The receiving apparatus according to the present invention is characterized in that the viewer information is an item of interest to the viewer.
【0016】したがって、各視聴者の関心事項に応じた
適切なコンテンツを復元して表示することができる。[0016] Therefore, it is possible to restore and display appropriate contents according to the interests of each viewer.
【0017】(6)この発明の受信装置は、視聴者情報
が、当該視聴者がいずれのサービスについて視聴契約を
行っているかを示す情報であることを特徴としている。(6) The receiving apparatus according to the present invention is characterized in that the viewer information is information indicating which service the viewer has subscribed to.
【0018】したがって、各視聴者の視聴契約に応じた
適切なコンテンツを復元して表示することができる。Therefore, it is possible to restore and display an appropriate content according to the viewing contract of each viewer.
【0019】(7)この発明の受信装置は、復元手段が、
受信装置の受信環境と前記選択情報とに基づいて、各コ
ンテンツデータに優先順位を与え、もっとも優先度の高
いコンテンツデータをデフォルトとして復元することを
特徴としている。(7) In the receiving apparatus according to the present invention, the restoring means includes:
A priority is given to each content data based on the reception environment of the receiving device and the selection information, and the content data having the highest priority is restored as a default.
【0020】したがって、受信環境に応じた適切なコン
テンツをデフォルトとして復元し、表示することができ
る。Therefore, it is possible to restore and display an appropriate content according to the reception environment as a default.
【0021】(8)この発明の受信装置は、復元手段が、
指令入力手段から入力された指令に基づいて、優先度の
順に各コンテンツを切り換えて復元することを特徴とし
ている。(8) In the receiving apparatus according to the present invention, the restoring means includes:
Each content is switched and restored in the order of priority based on a command input from the command input means.
【0022】したがって、受信環境に応じた適切な順序
にて、各コンテンツを切り換えて表示することができ
る。Accordingly, each content can be switched and displayed in an appropriate order according to the reception environment.
【0023】(9)この発明の受信装置は、復元手段が、
複数のコンテンツを同時に表示させることが可能であっ
て、受信環境と選択情報とに基づいて、各コンテンツデ
ータのそれぞれの表示の大きさを決定することを特徴と
している。(9) In the receiving apparatus according to the present invention, the restoring means includes:
A plurality of contents can be displayed at the same time, and the display size of each content data is determined based on the reception environment and the selection information.
【0024】したがって、受信環境に応じた適切な大き
さで、複数のコンテンツを表示することができる。Therefore, a plurality of contents can be displayed in an appropriate size according to the reception environment.
【0025】(10)この発明の受信装置は、復元手段が、
受信装置の受信環境と選択情報とに基づいて、コンテン
ツデータを選択的に取得し、コンピュータに対して出力
することを特徴としている。(10) In the receiving apparatus according to the present invention, the restoring means includes:
It is characterized in that content data is selectively acquired based on the reception environment of the receiving device and the selection information, and output to a computer.
【0026】したがって、受信環境に適した適切なコン
テンツデータを、コンピュータに対して出力することが
できる。Therefore, it is possible to output content data suitable for the receiving environment to the computer.
【0027】(14)この発明の受信装置は、送信されてく
るコンテンツデータと選択情報を受信する受信手段と、
受信装置の現在位置を計測する位置計測手段と、位置計
測手段から出力された位置データと前記選択情報とに基
づいて、当該選択情報に対応付けられたコンテンツデー
タに対する処理内容を変化させる復元手段と、を備えた
ことを特徴としている。(14) A receiving apparatus according to the present invention comprises: a receiving means for receiving transmitted content data and selection information;
Position measuring means for measuring the current position of the receiving device, and, based on the position data and the selection information output from the position measuring means, a restoring means for changing the processing content of the content data associated with the selection information , Is provided.
【0028】したがって、刻々変化する受信装置の位置
に応じ、コンテンツに対する適切な処理を行うことがで
きる。Therefore, it is possible to perform appropriate processing on the content according to the position of the receiving device that changes every moment.
【0029】(15)この発明の受信装置は、送信されてく
るコンテンツデータと選択情報を受信する受信手段と、
受信装置を使用する視聴者に関する視聴者情報と前記選
択情報とに基づいて、当該選択情報に対応付けられたコ
ンテンツデータに対する処理内容を変化させる復元手段
とを備えたことを特徴としている。(15) A receiving device according to the present invention comprises: receiving means for receiving transmitted content data and selection information;
The information processing apparatus further includes a restoration unit that changes, based on viewer information regarding the viewer using the receiving device and the selection information, a processing content of content data associated with the selection information.
【0030】したがって、各視聴者に応じ、コンテンツ
に対する適切な処理を行うことができる。Therefore, appropriate processing for the content can be performed according to each viewer.
【0031】(16)この発明の受信装置は、視聴者情報
が、当該視聴者が関心を有する事項であることを特徴と
している。したがって、各視聴者の関心事項に応じ、コ
ンテンツに対する適切な処理を行うことができる。(16) The receiving apparatus according to the present invention is characterized in that the viewer information is an item of interest to the viewer. Therefore, it is possible to perform appropriate processing on the content according to the interests of each viewer.
【0032】(17)この発明の受信装置は、視聴者情報
が、当該視聴者がいずれのサービスについて視聴契約を
行っているかを示す情報であることを特徴としている。
したがって、各視聴者の契約内容に応じ、コンテンツに
対する適切な処理を行うことができる。(17) The receiving apparatus according to the present invention is characterized in that the viewer information is information indicating which service the viewer has subscribed to.
Therefore, it is possible to perform appropriate processing on the content according to the content of the contract of each viewer.
【0033】(18)この発明の受信装置は、復元手段が、
位置データまたは視聴者情報と前記選択情報とに基づい
て、当該選択情報に対応付けられたコンテンツデータを
復元するか否かを決定することを特徴としている。(18) In the receiving apparatus according to the present invention, the restoration means
It is characterized in that, based on position data or viewer information and the selection information, it is determined whether or not to restore the content data associated with the selection information.
【0034】したがって、位置データまたは視聴者情報
に基づいて、コンテンツを復元するか否かを決定するこ
とができる。Therefore, it is possible to determine whether to restore the content based on the position data or the viewer information.
【0035】(19)この発明の受信装置は、復元手段が、
位置データまたは視聴者情報と前記選択情報とに基づい
て、複数のコンテンツデータの中から、位置データまた
は視聴者情報に合致したコンテンツデータを選択して復
元することを特徴としている。(19) In the receiving apparatus according to the present invention, the restoration means
It is characterized in that, based on position data or viewer information and the selection information, content data matching the position data or viewer information is selected from a plurality of content data and restored.
【0036】したがって、位置データまたは視聴者情報
に基づいて、適切なコンテンツを復元することができ
る。Therefore, appropriate contents can be restored based on the position data or the viewer information.
【0037】(20)この発明の受信記録再生装置は、コン
テンツデータと選択情報を受信する受信手段と、コンテ
ンツデータおよび対応する選択情報を記録用データとし
て生成する記録用データ生成手段と、記録用データ生成
手段からの記録用データを記録媒体に記録する記録手段
と、記録媒体に記録された記録用データを読み出す読出
手段と、読出手段からの記録用データを受けて、記録さ
れていた選択情報と再生環境とに基づいて、コンテンツ
データを選択して再生し出力する復元手段と、を備えて
いる。(20) A receiving / recording / reproducing apparatus according to the present invention comprises: a receiving means for receiving content data and selection information; a recording data generating means for generating content data and corresponding selection information as recording data; Recording means for recording the recording data from the data generating means on a recording medium; reading means for reading the recording data recorded on the recording medium; and selection information recorded upon receiving the recording data from the reading means. Restoring means for selecting, reproducing and outputting the content data based on the content and the reproduction environment.
【0038】したがって、再生時の環境に応じた適切な
コンテンツを復元して表示することができる。Therefore, it is possible to restore and display an appropriate content according to the environment at the time of reproduction.
【0039】(21)この発明の受信記録再生装置は、復元
手段が、選択情報と再生環境とに基づいて、選択して復
元されているコンテンツデータが再生環境に合致してる
か否かを判断し、合致していないものである場合には、
その旨を表示させることを特徴としている。(21) In the receiving / recording / reproducing apparatus according to the present invention, the restoring means determines, based on the selection information and the reproduction environment, whether or not the content data selected and restored matches the reproduction environment. And if they do not match,
It is characterized by displaying that fact.
【0040】したがって、視聴者は、再生環境に合致し
ないコンテンツを再生していることを、容易に知ること
ができる。Therefore, the viewer can easily know that the content which does not match the reproduction environment is being reproduced.
【0041】(22)この発明の受信記録装置は、コンテン
ツデータと選択情報を受信する受信手段と、コンテンツ
データを選択的に記録する選択記録モードと、コンテン
ツデータを全て記録する全記録モードとを選択する選択
手段と、全記録モードにおいては、全てのコンテンツデ
ータおよび対応する選択情報を記録用データとして生成
し、選択記録モードにおいては、受信装置の受信環境と
受信した選択情報とに基づいて、コンテンツデータを選
択し、記録用データを生成する記録用データ生成手段
と、記録用データ生成手段からの記録用データを記録媒
体に記録する記録手段とを備えている。(22) The receiving and recording apparatus of the present invention comprises: a receiving means for receiving content data and selection information; a selective recording mode for selectively recording content data; and a full recording mode for recording all content data. Selection means for selecting, in all recording modes, generates all content data and corresponding selection information as recording data, and in the selection recording mode, based on the reception environment of the receiving device and the received selection information, The recording apparatus includes recording data generating means for selecting content data and generating recording data, and recording means for recording the recording data from the recording data generating means on a recording medium.
【0042】したがって、すべてのコンテンツを記録す
るか、選択的にコンテンツを記録するかを選択すること
ができる。すなわち、全記録モードにおいては、再生時
に選択的にコンテンツを再生することができ、コンテン
ツ選択の自由度を残しつつ記録することができ、選択記
録モードにおいては、受信環境に応じたコンテンツのみ
を記録して、記録媒体の記録容量を有効に活用すること
ができる。Therefore, it is possible to select whether to record all contents or selectively record contents. That is, in the full recording mode, the content can be selectively reproduced at the time of reproduction, and the recording can be performed while leaving the degree of freedom of the content selection. In the selective recording mode, only the content corresponding to the reception environment is recorded. Thus, the recording capacity of the recording medium can be effectively used.
【0043】この発明の放送システムにおいては、送信
装置は、(a1)コンテンツデータと、当該コンテンツデー
タに対応付けられた選択情報を多重化して放送データを
生成する多重化手段と、(a2)多重化手段によって生成さ
れた放送データを送出する送出手段とを備えており、受
信装置は、(b1)送信されてくるコンテンツデータと選択
情報を受信する受信手段と、(b2)受信装置の受信環境と
前記選択情報とに基づいて、当該選択情報に対応付けら
れたコンテンツデータに対する処理内容を変化させる復
元手段とを備えていることを特徴としている。In the broadcasting system according to the present invention, the transmitting device includes: (a1) multiplexing means for multiplexing the content data and selection information associated with the content data to generate broadcast data; Transmitting means for transmitting the broadcast data generated by the converting means, the receiving apparatus comprising: (b1) a receiving means for receiving the transmitted content data and selection information; and (b2) a receiving environment of the receiving apparatus. And restoring means for changing, based on the selection information and the selection information, the processing content of the content data associated with the selection information.
【0044】送信されてくる選択情報と受信環境とに基
づいて、コンテンツデータに対する処理内容を変えるよ
うにしている。したがって、受信環境に応じた放送内容
を実現することができる。The processing content for the content data is changed based on the transmitted selection information and the reception environment. Therefore, it is possible to realize broadcast contents according to the reception environment.
【0045】この発明において、「多重化手段」とは、
コンテンツデータに、少なくとも選択情報を多重化する
手段をいう。実施形態では、図8のデータ多重化部10
がこれに該当する。In the present invention, "multiplexing means"
A means for multiplexing at least the selection information with the content data. In the embodiment, the data multiplexing unit 10 shown in FIG.
Corresponds to this.
【0046】「選択情報」とは、受信側におけるコンテ
ンツ選択のために、送信側においてコンテンツデータに
対応付けて送られる情報をいう。地理的位置情報、時間
的情報、コンテンツの内容を示す情報、対象とする視聴
者の情報(年齢、性別等)等を含む概念である。実施形
態では、地域識別情報102、地域識別情報104、地
域コード(region data)、内容識別情報、内容コード等
がこれに該当する。"Selection information" refers to information sent in association with content data on the transmission side for content selection on the reception side. This is a concept including geographical position information, temporal information, information indicating the content of the content, information of the target audience (eg, age, gender, etc.). In the embodiment, the area identification information 102, the area identification information 104, the area code (region data), the content identification information, the content code, and the like correspond to this.
【0047】「送出手段」とは、放送データを送り出す
手段をいい、無線による送出、有線による送出を含む概
念である。実施形態では、変調部14がこれに該当す
る。The "transmission means" refers to means for transmitting broadcast data, and is a concept that includes wireless transmission and wired transmission. In the embodiment, the modulation unit 14 corresponds to this.
【0048】「受信手段」とは、トランスポートストリ
ームを受信する機能を有する手段をいい、無線による伝
送に限らず、有線による伝送を受信するものを含む概念
である。実施形態では、受信部22がこれに該当する。[0048] "Receiving means" refers to means having a function of receiving a transport stream, and is a concept that includes not only wireless transmission but also wired transmission. In the embodiment, the receiving unit 22 corresponds to this.
【0049】「復元手段」とは、受信したトランスポー
トストリームまたは再生した変換ストリームに基づい
て、サービス内容を復元する手段をいう。実施形態で
は、CPU36、不揮発性メモリ52、デ・スクランブ
ラ58、ICカード56、メモリ54、TSデコーダ2
6、AVデコーダ32がこれに該当する。The "restoring means" refers to means for restoring service contents based on the received transport stream or reproduced converted stream. In the embodiment, the CPU 36, the nonvolatile memory 52, the descrambler 58, the IC card 56, the memory 54, the TS decoder 2
6. The AV decoder 32 corresponds to this.
【0050】「受信環境」とは、受信側における、受信
装置、視聴者等に関する状況をいい、受信装置の機種情
報、受信装置の設置場所や現在位置を示す地理的位置情
報、受信時刻、受信日等の時間情報、視聴者の契約内
容、視聴者の趣味等の視聴者に関する視聴者情報等を含
む概念である。実施形態では、図16に示す視聴者地域
情報、視聴者興味情報等がこれに該当する。The term "reception environment" refers to the situation on the receiving side relating to the receiving device, the viewer, and the like, model information of the receiving device, geographical position information indicating the installation location and current position of the receiving device, reception time, reception time, The concept includes time information such as days, viewer contract information, viewer information regarding the viewer such as the viewer's hobbies, and the like. In the embodiment, the viewer area information and the viewer interest information shown in FIG. 16 correspond to this.
【0051】「再生環境」とは、再生時における、再生
装置、視聴者等に関する状況をいい、再生装置の機種情
報、再生装置の設置場所や現在位置を示す地理的位置情
報、再生時刻、再生日等の時間情報、視聴者の契約内
容、視聴者の趣味等の視聴者に関する視聴者情報等を含
む概念である。実施形態では、図16に示す視聴者地域
情報、視聴者興味情報等がこれに該当する。The "reproduction environment" refers to a situation relating to a reproduction apparatus, a viewer and the like at the time of reproduction, model information of the reproduction apparatus, geographical position information indicating the installation location and current position of the reproduction apparatus, reproduction time, reproduction time, and the like. The concept includes time information such as days, viewer contract information, viewer information regarding the viewer such as the viewer's hobbies, and the like. In the embodiment, the viewer area information and the viewer interest information shown in FIG. 16 correspond to this.
【0052】「視聴者」とは、放送を受信する人をい
い、映像、音声を視聴する者だけでなく、コンピュータ
処理のためのデータや音楽データ等を取得してダウンロ
ードする者も含む概念である。The term "viewer" refers to a person who receives a broadcast and includes not only a person who views video and audio, but also a person who acquires and downloads data for computer processing, music data, and the like. is there.
【0053】「コンテンツ」とは、視聴者に与えられる
放送内容をいう。[0053] "Content" refers to broadcast content given to a viewer.
【0054】「記録用データ生成手段」とは、トランス
ポートストリームを変換ストリームに変換するための手
段をいう。実施形態では、図46のTSデコーダ26、
変換ストリーム生成部314およびCPU36(特に、
ステップS24、S25)がこれに該当する。"Recording data generating means" refers to means for converting a transport stream into a converted stream. In the embodiment, the TS decoder 26 in FIG.
The conversion stream generation unit 314 and the CPU 36 (in particular,
Steps S24 and S25) correspond to this.
【0055】「変換ストリーム」とは、記録のためにト
ランスポートストリームに何らかの処理を施したストリ
ームをいい、最終的に記録されるストリームだけでな
く、中間的に生成されるストリームも含む概念である。
たとえば、実施形態において、TSデコーダ26の端子
26aから出力されるようなストリームも含む。The "converted stream" refers to a stream obtained by performing some processing on a transport stream for recording, and is a concept including not only a stream to be finally recorded but also an intermediately generated stream. .
For example, in the embodiment, a stream output from the terminal 26a of the TS decoder 26 is also included.
【0056】「記録手段」とは、記録媒体に記録を行う
ための手段をいう。実施形態では、記録読出部318が
これに該当する。"Recording means" refers to means for recording on a recording medium. In the embodiment, the recording and reading unit 318 corresponds to this.
【0057】「読出手段」とは、記録媒体から読出を行
うための手段をいう。実施形態では、記録読出部318
がこれに該当する。"Reading means" refers to means for reading from a recording medium. In the embodiment, the recording / reading unit 318
Corresponds to this.
【0058】「プログラムを記録した記録媒体」とは、
プログラムを記録したROM、RAM、フレキシブルデ
ィスク、CD−ROM、メモリカード、ハードディスク
等の記録媒体をいう。CPUに接続されて、記録された
プログラムが直接実行されるハードディスクのような記
録媒体だけでなく、一旦ハードディスク等にインストー
ルした後に実行されるプログラムを記録したCD−RO
M等の記録媒体を含む概念である。さらに、ここでいう
プログラムには、直接実行可能なプログラムだけでな
く、ソース形式のプログラム、圧縮処理がされたプログ
ラム、暗号化されたプログラム等を含む。The "recording medium on which the program is recorded"
A recording medium such as a ROM, a RAM, a flexible disk, a CD-ROM, a memory card, a hard disk, or the like on which a program is recorded. A CD-RO recording a program to be executed after being installed on a hard disk or the like, as well as a recording medium such as a hard disk connected to the CPU and directly executing the recorded program.
This is a concept including a recording medium such as M. Furthermore, the programs referred to here include not only programs that can be directly executed, but also programs in a source format, compressed programs, encrypted programs, and the like.
【0059】[0059]
【発明の実施の形態】以下この発明を衛星放送に適用し
た場合について説明する。しかし、パケット化して送信
する放送であれば、地上波放送、ケーブルテレビ等の有
線放送等にも適用することができる。本発明の実施形態
を説明する前に、まず、衛星放送システムの概要を説明
する。DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS A case where the present invention is applied to satellite broadcasting will be described below. However, the present invention can be applied to terrestrial broadcasting, cable broadcasting such as cable television, etc., as long as the broadcasting is packetized and transmitted. Before describing the embodiments of the present invention, first, an outline of a satellite broadcasting system will be described.
【0060】a)衛星放送システムの概要 1.衛星放送における電波送出状態 図1に、衛星放送における電波の送出状態を模式化して
示す。地上局2からの電波は、放送衛星4を介して地上
に向けて送出される。放送衛星4からは、複数のトラン
スポートストリームTS1、TS2、TS3が送出され
る。各トランスポートストリームは、周波数、偏波面な
どによって区別される。A) Outline of satellite broadcasting system 1. Radio wave transmission state in satellite broadcasting FIG. 1 schematically shows a radio wave transmission state in satellite broadcasting. Radio waves from the ground station 2 are transmitted to the ground via the broadcasting satellite 4. A plurality of transport streams TS1, TS2, and TS3 are transmitted from the broadcasting satellite 4. Each transport stream is distinguished by a frequency, a polarization plane, and the like.
【0061】トランスポートストリームTS1には、複
数のサービス(地上波放送のチャネルに相当する)SV
11、SV12、SV13、SV14がパケット化され
て時分割により多重化されている。同様に、トランスポ
ートストリームTS2にはサービスSV21、SV2
2、SV23、SV24が多重化され、トランスポート
ストリームTS3にはサービスSV31、SV32、S
V33、SV34が多重化されている。なお、各トラン
スポートストリームには、各サービスの画像データ、音
声データの他、番組情報を示すための制御データ、現在
時刻を示す制御データ、パケット化に伴って必要な制御
データ等も送出されている。図1においては、3つのト
ランスポートストリームのみが示されているが、実際に
は、より多くのトランスポートストリームが送出され
る。さらに、図1においては、各トランスポートストリ
ームについて、4つのサービスが多重化されているが、
実際にはより多くのサービスが多重化される。The transport stream TS1 includes a plurality of services (corresponding to terrestrial broadcast channels) SV
11, SV12, SV13 and SV14 are packetized and multiplexed by time division. Similarly, the transport stream TS2 includes the services SV21 and SV2.
2, SV23 and SV24 are multiplexed, and the services SV31, SV32, SV
V33 and SV34 are multiplexed. In each transport stream, in addition to image data and audio data of each service, control data for indicating program information, control data for indicating the current time, control data necessary for packetization, and the like are also transmitted. I have. Although only three transport streams are shown in FIG. 1, more transport streams are actually transmitted. Further, in FIG. 1, four services are multiplexed for each transport stream.
In practice, more services are multiplexed.
【0062】2.送信装置の構成 図2に、上記のトランスポートストリームを生成して送
信するための送信装置の構成を示す。図においては、ト
ランスポートストリームTS1についてのみ示したが、
他のトランスポートストリームTS2、TS3も同じよ
うに生成される。2. Configuration of Transmitting Apparatus FIG. 2 shows a configuration of a transmitting apparatus for generating and transmitting the above-described transport stream. Although only the transport stream TS1 is shown in the figure,
Other transport streams TS2 and TS3 are generated in the same manner.
【0063】サービスSV11、SV12、SV13、
SV14の画像/音声データES11、ES12、ES
13、ES14は、映像音声データ管理部7に与えられ
る。これら画像/音声データES11、ES12、ES
13、ES14は、映像音声データ管理部7において、
それぞれ、圧縮されて多重制御部9に与えられる。The services SV11, SV12, SV13,
SV14 image / audio data ES11, ES12, ES
13 and ES 14 are given to the video / audio data management unit 7. These image / audio data ES11, ES12, ES
13, ES14, in the video and audio data management unit 7,
Each of them is compressed and provided to the multiplex control unit 9.
【0064】多重情報管理部15は、何れのサービス同
志を多重化するかを管理している。多重制御部9は、多
重情報管理部15の指令に従って、多重化するサービス
を多重化部11に与える。制御データ生成部6は、パケ
ット多重化のための制御データ、番組情報を示すための
制御データ、現在時刻を示す制御データ等を生成する。
パケット多重化のための制御データは、時分割してパケ
ット化された複数のサービスの画像/音声データを、正
しく識別するなどのために付される。The multiplex information management unit 15 manages which service is to be multiplexed. The multiplexing control unit 9 gives a multiplexing service to the multiplexing unit 11 according to a command from the multiplexing information management unit 15. The control data generator 6 generates control data for packet multiplexing, control data for indicating program information, control data for indicating the current time, and the like.
The control data for packet multiplexing is added to correctly identify the video / audio data of a plurality of services that have been packetized in a time division manner.
【0065】多重化部11は、制御データ、圧縮された
画像/音声データES11、ES12、ES13、ES
14を時分割して固定長のパケットにして出力する。The multiplexing unit 11 controls the control data, the compressed image / audio data ES11, ES12, ES13, ES
14 is time-divided and output as fixed-length packets.
【0066】スクランブラ12は、出力されたパケット
に対し、スクランブル鍵制御部16から与えられるスク
ランブル鍵を用いてスクランブルをかける。スクランブ
ルのかけられたトランスポートストリームTS1は、変
調部14において変調され、放送衛星4を介して視聴者
に放送される。The scrambler 12 scrambles the output packet using the scramble key given from the scramble key control unit 16. The scrambled transport stream TS1 is modulated by the modulator 14 and broadcast to the viewer via the broadcast satellite 4.
【0067】なお、スクランブラ12において用いられ
たスクランブル鍵は、制御データ生成部6において暗号
化され、ECM(Entitlement Control Message)データ
とされる。つまり、スクランブルを解くための鍵をさら
に暗号化したECMデータを生成している。多重化部1
1は、このECMデータも含めてパケット化する。It should be noted that the scramble key used in the scrambler 12 is encrypted in the control data generator 6, and is converted into ECM (Entitlement Control Message) data. That is, ECM data in which a key for descrambling is further encrypted is generated. Multiplexer 1
1 is packetized including this ECM data.
【0068】3.トランスポートストリームの構造 図2の送信装置によって生成されたトランスポートスト
リームTS1には、図3に示すように、サービスSV1
1の映像データES(V)1、音声データES(A)
1、サービスSV12の映像データES(V)2、音声
データES(A)2、サービスSV13の映像データE
S(V)3、音声データES(A)3、サービスSV1
4の映像データES(V)4、音声データES(A)4
が多重化されている。3. Structure of Transport Stream As shown in FIG. 3, the transport stream TS1 generated by the transmitting device of FIG.
1 video data ES (V) 1 and audio data ES (A)
1, video data ES (V) 2, audio data ES (A) 2 of service SV12, video data E of service SV13
S (V) 3, audio data ES (A) 3, service SV1
4 video data ES (V) 4 and audio data ES (A) 4
Are multiplexed.
【0069】さらに、パケット多重化のための制御デー
タNIT、PAT、PMT1、PMT2、PMT3、P
MT4も多重化されている。これら制御データにより、
多重化された各サービスSV11、SV12、SV1
3、SV14の映像/音声データを分離することができ
る。Further, control data NIT, PAT, PMT1, PMT2, PMT3, P
MT4 is also multiplexed. With these control data,
Multiplexed services SV11, SV12, SV1
3. The video / audio data of the SV 14 can be separated.
【0070】また、スクランブル鍵のための制御データ
ECM1、ECM2、ECM3、ECM4、番組情報を
示す制御データEIT1、EIT2、EIT3、EIT
4、現在日時を示す制御データTDTなども多重化され
ている。なお、図には示していないが、その他多くの制
御データが多重化されている。Control data ECM1, ECM2, ECM3, ECM4 for the scramble key, control data EIT1, EIT2, EIT3, EIT indicating program information
4. Control data TDT indicating the current date and time are also multiplexed. Although not shown, many other control data are multiplexed.
【0071】パケット化は、図3の縦線18aに示すよ
うに行われる。つまり、制御データNIT、PAT、P
MT、EIT、TDT、ECM、映像データES
(V)、音声データES(A)の順にパケット化が行わ
れる。音声データES(A)3までのパケット化が完了
すれば、再び、制御データNIT以下のパケット化を繰
り返す(縦線18b参照)。The packetization is performed as shown by the vertical line 18a in FIG. That is, the control data NIT, PAT, P
MT, EIT, TDT, ECM, video data ES
(V), packetization is performed in the order of the audio data ES (A). When the packetization up to the audio data ES (A) 3 is completed, the packetization below the control data NIT is repeated again (see the vertical line 18b).
【0072】図4に、パケット化されたデータの基本的
構造を示す。制御データ、映像/音声データともに、図
4に示すようなデータ構造を持つパケットとされる。パ
ケット化データの先頭には、パケットID(PID)が
付される。パケットIDは、各パケットを識別するため
各パケットごとにユニークに付された符号である。内容
データは、パケット化された対象データ(制御データ、
映像/音声データなど)である。FIG. 4 shows the basic structure of packetized data. Both control data and video / audio data are packets having a data structure as shown in FIG. A packet ID (PID) is added to the head of the packetized data. The packet ID is a code uniquely assigned to each packet to identify each packet. The content data is packetized target data (control data,
Video / audio data, etc.).
【0073】図5に、トランスポートストリームTS1
における、制御データPAT、PMT1、PMT2、P
MT3、PMT4と各サービスの映像/音声データES
との関係を示す。たとえば、サービスSV12の暗号化
された映像/音声データ500は、パケット化されてP
ID502が付されている。図においては、模式的に一
つのパケットとして示しているが、映像/音声データ5
00は、時分割されて多数のパケットとして送られる。
また、サービスSV12の映像/音声データ500のス
クランブルを解く鍵を生成するためのECMデータ50
4も、パケット化されPID506が付されている。FIG. 5 shows the transport stream TS1.
, Control data PAT, PMT1, PMT2, P
MT3, PMT4 and video / audio data ES of each service
The relationship is shown below. For example, the encrypted video / audio data 500 of the service SV12 is packetized into P
The ID 502 is attached. In the figure, although schematically shown as one packet, the video / audio data 5
00 is time-divided and sent as many packets.
Also, ECM data 50 for generating a key for descrambling the video / audio data 500 of the service SV12.
4 is also packetized and given a PID 506.
【0074】サービスSV12の映像/音声データ50
0のパケットIDおよびECMデータ504のパケット
IDは、制御データPMT2に記述される。したがっ
て、制御データPMT2の内容を得ることにより、サー
ビスSV12の映像/音声データ500のパケットID
およびECMデータ504のパケットIDを知ることが
できる。この制御データPMT2もまた、パケット化さ
れてPID512が付されている。図においては、模式
的に一つのパケットとして示しているが、制御データP
MT2も、時分割されて多数のパケットとして送られ
る。Video / audio data 50 of service SV12
The packet ID of 0 and the packet ID of the ECM data 504 are described in the control data PMT2. Therefore, by obtaining the contents of the control data PMT2, the packet ID of the video / audio data 500 of the service SV12 is obtained.
And the packet ID of the ECM data 504. This control data PMT2 is also packetized and given a PID 512. In the figure, although schematically shown as one packet, the control data P
MT2 is also time-divided and sent as many packets.
【0075】制御データPMT2のパケットIDは、制
御データPATに記述される。したがって、制御データ
PATの内容を得ることにより、サービスSV12のP
MT2のパケットIDを知ることができる。この制御デ
ータPATもまた、パケット化されてPID522が付
されている。なお、制御データPATには、このトラン
スポートストリームTS1に多重化されているサービス
SV11、SV12、SV13、SV14のPMT1、
PMT2、PMT3、PMT4のパケットIDが記述さ
れている。The packet ID of control data PMT2 is described in control data PAT. Therefore, by obtaining the contents of the control data PAT, the P
The packet ID of MT2 can be known. This control data PAT is also packetized and given a PID 522. The control data PAT includes PMT1 of the services SV11, SV12, SV13, SV14 multiplexed on the transport stream TS1,
The packet ID of PMT2, PMT3, and PMT4 is described.
【0076】トランスポートストリームには上記のよう
にパケット化され関係付けられた制御データや映像/音
声データが流される。したがって、トランスポートスト
リームに多重化されているサービスを識別するために
は、まず、制御データPATを取得する必要がある。こ
のため、制御データPATのパケットIDは、予め定め
られた値(0x0000)に固定されている。Control data and video / audio data packetized and related as described above are passed through the transport stream. Therefore, in order to identify the service multiplexed in the transport stream, it is necessary to first obtain the control data PAT. Therefore, the packet ID of the control data PAT is fixed to a predetermined value (0x0000).
【0077】なお、各トランスポートストリームTS
1、TS2、TS3の伝送諸元(周波数など)および、
それぞれにどのようなサービスが多重化されているか
は、制御データNITに記述されている(図6参照)。
したがって、制御データNITの内容を得ることによ
り、特定のサービスがどのトランスポートストリームに
多重化されているかを知ることができる。この制御デー
タNITのパケットIDは、制御データPATに記述さ
れている。Note that each transport stream TS
1, TS2, TS3 transmission specifications (frequency, etc.) and
The multiplexed services are described in the control data NIT (see FIG. 6).
Therefore, by obtaining the contents of the control data NIT, it is possible to know on which transport stream a specific service is multiplexed. The packet ID of the control data NIT is described in the control data PAT.
【0078】4.受信装置の構成 図7に、受信装置の概要を示す。チューナ22によっ
て、トランスポートストリームが選択され、デ・スクラ
ンブラ24によってスクランブルが解除され、トランス
ポートデコーダ26によって所望のサービスに関する映
像/音声データESが分離される。なお、マイクロプロ
セッサ(MPU)28は、取得したECMをICカード
30に送り、ICカード30によって復元されたクラン
ブル鍵を受け取る。MPU28は、このスクランブル鍵
をデ・スクランブラ24に設定する。これにより、映像
/音声データESのスクランブルを解くことができる。4. Configuration of Receiving Apparatus FIG. 7 shows an outline of the receiving apparatus. The transport stream is selected by the tuner 22, the descrambler is descrambled by the descrambler 24, and the video / audio data ES relating to the desired service is separated by the transport decoder 26. The microprocessor (MPU) 28 sends the acquired ECM to the IC card 30 and receives the scramble key restored by the IC card 30. The MPU 28 sets the scramble key in the descrambler 24. This makes it possible to descramble the video / audio data ES.
【0079】なお、MPU28は、所望のサービスの映
像/音声データESのパケットIDをトランスポートデ
コーダ26にセットする。これにより、トランスポート
デコーダ26は、当該サービスの映像/音声データES
を出力する。また、制御データのパケットIDをトラン
スポートデコーダ26にセットした場合には、分離され
た制御データはMPU28に与えられる。The MPU 28 sets the packet ID of the video / audio data ES of the desired service in the transport decoder 26. As a result, the transport decoder 26 outputs the video / audio data ES of the service.
Is output. When the packet ID of the control data is set in the transport decoder 26, the separated control data is provided to the MPU 28.
【0080】現在、トランスポートストリームTS3の
サービスSV33を受信しているとして、トランスポー
トストリームTS1のサービスSV12に切り換える旨
の指令がMPU28に与えられた場合の動作を、以下説
明する。まず、MPU28は、トランスポートデコーダ
を制御して(すなわち、制御データNITのパケットI
Dをセットして)、NITを取り込む。このNITの記
述により、受信を希望するサービスSV12がトランス
ポートストリームTS1に多重化されていることを知る
(図6参照)。The operation when the command to switch to the service SV12 of the transport stream TS1 is given to the MPU 28 on the assumption that the service SV33 of the transport stream TS3 is currently received will be described below. First, the MPU 28 controls the transport decoder (that is, the packet I of the control data NIT).
D) and import the NIT. From the description of the NIT, it is known that the service SV12 desired to be received is multiplexed in the transport stream TS1 (see FIG. 6).
【0081】次に、チューナ8を制御して、トランスポ
ートストリームTS1を受信する。さらに、トランスポ
ートデコーダ26を制御して、PATおよびPMT2を
取得し、所望のサービスSV12の映像データES
(V)2、音声データES(A)2のパケットIDおよ
びそのECMのパケットIDを得る(図5の矢印α、β
参照)。Next, the tuner 8 is controlled to receive the transport stream TS1. Further, it controls the transport decoder 26 to obtain PAT and PMT2, and obtains the video data ES of the desired service SV12.
(V) 2, the packet ID of the audio data ES (A) 2 and the packet ID of its ECM are obtained (arrows α and β in FIG. 5).
reference).
【0082】次に、これらパケットIDをトランスポー
トデコーダ26にセットして、所望のサービスSV12
の映像データES(V)2、音声データES(A)2を
トランスポートデコーダ26から出力させる。なお、こ
れと並行して、MPU28は、トランスポートデコーダ
26から得たECMをICカード30に送ってスクラン
ブル鍵を取得し、デ・スクランブラ24に設定する。こ
れにより、スクランブルの解除された映像データES
(V)2、音声データES(A)2を得ることができ
る。上記のようにして、受信するサービスの切り換えが
行われる。Next, these packet IDs are set in the transport decoder 26, and the desired service SV12
The video data ES (V) 2 and the audio data ES (A) 2 are output from the transport decoder 26. At the same time, the MPU 28 sends the ECM obtained from the transport decoder 26 to the IC card 30 to obtain a scramble key, and sets the scramble key in the descrambler 24. Thus, the descrambled video data ES
(V) 2, audio data ES (A) 2 can be obtained. Switching of the service to be received is performed as described above.
【0083】b)第1の実施形態 5.送信装置 図8に、この発明の一実施形態による送信装置の構成を
示す。この実施形態では、地域別に複数のコンテンツを
用意しておき、各コンテンツに地域選択のための選択情
報を付加するようにしている。以下では、地域別の天気
予報を、サービスSV11として放送する場合を例とし
て説明する。B) First Embodiment 5. Transmitter FIG. 8 shows the configuration of a transmitter according to an embodiment of the present invention. In this embodiment, a plurality of contents are prepared for each region, and selection information for region selection is added to each content. Hereinafter, a case where the weather forecast for each area is broadcast as the service SV11 will be described as an example.
【0084】サービスSV11の映像・音声データES
11は、北海道地域、東北地域、関東地域、中部地域、
近畿地域、中国地域、四国地域、九州地域、沖縄地域の
ための、それぞれの映像・音声データES1101、E
S1102、ES1103、ES1104、ES110
5、ES1106、ES1107、ES1108、ES
1109によって構成されている。映像・音声データE
S1101は北海道地域の天気予報、映像・音声データ
ES1102は東北地方の天気予報、映像・音声データ
ES1103は関東地域の天気予報・・・・・である。
これらの映像・音声データは、映像音声データ管理部7
を経て、データ多重化部10に与えられパケット多重化
される。Video / audio data ES of service SV11
11 is Hokkaido area, Tohoku area, Kanto area, Chubu area,
Video and audio data ES1101, E for Kinki region, Chugoku region, Shikoku region, Kyushu region and Okinawa region
S1102, ES1103, ES1104, ES110
5, ES1106, ES1107, ES1108, ES
1109. Video / audio data E
S1101 is the weather forecast for the Hokkaido region, the video / audio data ES1102 is the weather forecast for the Tohoku region, and the video / audio data ES1103 is the weather forecast for the Kanto region.
These video / audio data are stored in the video / audio data management unit 7.
, And is given to the data multiplexing unit 10 to be multiplexed by packets.
【0085】地域識別情報管理部19は、上記の各地域
別の映像・音声データES1101、ES1102、E
S1103、ES1104、ES1105、ES110
6、ES1107、ES1108、ES1109のそれ
ぞれに対応付けて、地域別識別情報をデータ多重化部1
0に与える。The area identification information management section 19 stores the video / audio data ES1101, ES1102, E
S1103, ES1104, ES1105, ES110
6, the area-specific identification information is associated with each of the ESs 1107, ES1108, and ES1109, and the data multiplexing unit 1
Give to 0.
【0086】データ多重化部10の制御データ生成部6
は、上記の各データを受けて、制御データPAT、PM
T1、ECM等を生成する。図11に、このようにして
生成されたトランスポートストリームTS1を示す。図
において、ES1101は北海道地域の天気予報、ES
1102は東北地域の天気予報、ES1103は関東地
域の天気予報・・・である。Control data generator 6 of data multiplexer 10
Receives control data PAT, PM
Generate T1, ECM, etc. FIG. 11 shows the transport stream TS1 generated in this manner. In the figure, ES1101 is a weather forecast for the Hokkaido region, ES
1102 is a weather forecast for the Tohoku region, ES 1103 is a weather forecast for the Kanto region, and so on.
【0087】図9に制御データPATの内容を、図10
に制御データPMT1の内容を示す。図10に示すよう
に、各地域の映像・音声データESのパケットID10
0に対応付けて、地域別識別情報102が記述されてい
る。地域別識別情報102には、地域コードregion dat
aが含まれる。地域コードは、図12に示すように、沖
縄から北海道までの各都道府県ごとに1ビットが割り当
てられている。この実施形態では、47ビットを使用
し、17ビットは未使用として、全64ビットで構成し
ている。放送内容に適合する地域のビットは「1」、適
合しない地域のビットは「0」としている。図12に例
として示す地域コードは、北海道地域に適合する放送内
容であることを示している。たとえば、東北地域を対象
とする放送内容の場合には、東北地方の各県のビットが
「1」となる。FIG. 9 shows the contents of the control data PAT, and FIG.
Shows the contents of the control data PMT1. As shown in FIG. 10, the packet ID 10 of the video / audio data ES in each region is
0, the area-specific identification information 102 is described. The region identification information 102 includes a region code region dat
a is included. As shown in FIG. 12, one bit is assigned to the area code for each prefecture from Okinawa to Hokkaido. In this embodiment, 47 bits are used, and 17 bits are not used, so that a total of 64 bits are used. Bits in an area that conforms to the broadcast content are “1”, and bits in an area that does not conform to the broadcast content are “0”. The area code shown as an example in FIG. 12 indicates that the broadcast content is suitable for the Hokkaido area. For example, in the case of a broadcast content targeting the Tohoku region, the bit of each prefecture in the Tohoku region is “1”.
【0088】図10に示す各region dataは、この地域
コードを16進数にて表したものである。図10におい
て、北海道地域の天気予報の音声・画像データES11
01(パケットID「0x0083」「0x0084」)は、region
dataにより、北海道地域にのみ適合することが示され
る。同様に、東北地域の天気予報の音声・画像データE
S1102(パケットID「0x0085」「0x0086」)は、
region dataにより、東北地域の各県に適合することが
示される。以下、他の地域の天気予報についても同様に
適合地域が示される。Each region shown in FIG. "data" represents this area code in hexadecimal. In FIG. 10, voice / image data ES11 of the weather forecast in the Hokkaido region is shown.
01 (packet IDs “0x0083” and “0x0084”)
The data indicates that it only applies to the Hokkaido region. Similarly, the voice / image data E of the weather forecast for the Tohoku region
S1102 (packet ID “0x0085” “0x0086”)
region The data indicates that it is suitable for each prefecture in the Tohoku region. Hereinafter, the applicable area is similarly indicated for the weather forecasts of other areas.
【0089】なお、制御データPMT1には、上記のよ
うに各地域ごとの地域識別情報102とは別に、このサ
ービスSV11全体に関する地域識別情報104も記述
される。この地域識別情報のregion typeには、region
dataによって示される地域情報の種類が示される。regi
on typeが「1」であれば、県による地域の指定、
「2」であれば、郵便番号による地域の指定、「3」で
あれば、電話番号(市外局番)による地域の指定である
ことを示す。ここに示した例では、県による指定である
からregion typeは「1」となっている。The control data PMT1 also describes the area identification information 104 on the entire service SV11 in addition to the area identification information 102 for each area as described above. Region of this region identification information type is region
The type of the regional information indicated by data is indicated. regi
on If type is "1", specify the area by prefecture,
"2" indicates that the area is specified by the postal code, and "3" indicates that the area is specified by the telephone number (area code). In the example shown here, it is specified by prefecture, so region The type is “1”.
【0090】また、地域識別情報104にも、地域コー
ドであるregion dataが記述されている。このregion da
taには、このサービスSV11全体の適合地域が記述さ
れる。ここに示した例では、全都道府県が対象であるこ
とが記述される。Also, the region identification information 104 includes the region code “region”. data is described. This region da
ta describes the applicable area of the entire service SV11. In the example shown here, it is described that all prefectures are targets.
【0091】なお、上記の実施形態では、1つのサービ
ス中に複数のコンテンツ(各地域別の天気予報)を含ま
せて、各コンテンツに対応付けて地域識別情報102を
記述して対象地域を示している。しかし、特定地域向け
のコンテンツだけのサービスの場合には、サービス全体
の地域識別情報104において、対象地域を示すように
すればよい。このような場合のPMT1を図13に示
す。図13に示す例では、北海道と青森が対象地域とな
っている。つまり、このサービスが北海道、青森向け特
定放送であることが示されている。In the above embodiment, a plurality of contents (weather forecasts for each area) are included in one service, and the area identification information 102 is described in association with each content to indicate the target area. ing. However, in the case of a service only for contents for a specific area, the target area may be indicated in the area identification information 104 of the entire service. FIG. 13 shows the PMT 1 in such a case. In the example shown in FIG. 13, Hokkaido and Aomori are the target areas. In other words, it is indicated that this service is a specific broadcast for Hokkaido and Aomori.
【0092】なお、上記では、県による地域指定の場合
を示したが、郵便番号、電話番号による地域指定も同様
にして行うことができる。In the above description, the case where the area is specified by prefecture is shown, but the area can be specified by postal code or telephone number in the same manner.
【0093】6.受信装置 図14に、上記の送信装置によって送り出された放送を
受信するための受信装置48の全体構成を示す。この実
施形態における受信装置は、受信部22と復元手段49
を備えている。6. Receiving Apparatus FIG. 14 shows an overall configuration of a receiving apparatus 48 for receiving the broadcast transmitted by the above transmitting apparatus. The receiving device according to this embodiment includes a receiving unit 22 and a restoring unit 49.
It has.
【0094】アンテナ20によって捕捉された電波は、
受信手段である受信部22によって1つのトランスポー
トストリームとして復調される。このトランスポートス
トリームは、復元手段49に与えられる。復元手段49
のTSデコーダ26は、受信制御部36の制御に従っ
て、受け取ったトランスポートストリームから所望のサ
ービスに関するパケットを選択する。選択されたパケッ
トは、AVデコーダ32によってサービス内容信号(た
とえばNTSCのようなコンポジット信号)に復元され
る。映像・画像出力手段50(たとえばテレビ受像機)
は、このサービス内容信号を受けて、再生部42によっ
て映像画像信号を生成し、表示部44、音声出力部46
から出力する。The radio wave captured by the antenna 20 is
The signal is demodulated as one transport stream by the receiving unit 22 as a receiving unit. This transport stream is provided to the restoration means 49. Restoring means 49
The TS decoder 26 selects a packet related to a desired service from the received transport stream under the control of the reception control unit 36. The selected packet is restored by the AV decoder 32 into a service content signal (for example, a composite signal such as NTSC). Video / image output means 50 (for example, a television receiver)
Receives the service content signal, generates a video image signal by the reproducing unit 42, and displays the
Output from
【0095】復元手段49の制御データ記憶部41は、
受信したPAT、PMTなどの制御データを一時記憶す
るためのものである。また、操作入力部38は、視聴者
の操作信号を受けるためのスイッチ類、リモコン信号の
受信部などである。The control data storage section 41 of the restoration means 49
This is for temporarily storing received control data such as PAT and PMT. The operation input unit 38 includes switches for receiving a viewer's operation signal, a remote control signal receiving unit, and the like.
【0096】この実施形態では、復元手段49に、環境
記憶部34が設けられ、受信装置の設置されている地域
を示す視聴者地域情報が受信環境情報として記憶されて
いる。受信制御部36は、受信した地域識別情報と、環
境記憶部34に記憶されている視聴者地域情報とに基づ
いて、適合するコンテンツを選択して復元する。したが
って、同じサービスを受信しても、大阪府の視聴者であ
れば近畿地域の天気予報を視聴することができ、東京都
の視聴者であれば関東地域の天気予報を視聴することが
できる。In this embodiment, the restoration means 49 is provided with the environment storage section 34, and stores viewer area information indicating the area where the receiving device is installed as reception environment information. The reception control unit 36 selects and restores a suitable content based on the received region identification information and the viewer region information stored in the environment storage unit 34. Therefore, even if the same service is received, a viewer in Osaka prefecture can view the weather forecast in the Kinki region, and a viewer in Tokyo can view the weather forecast in the Kanto region.
【0097】図15に、図14の受信装置をCPUを用
いて実現した場合のハードウエア構成を示す。CPU3
6は、メモリ54に記録されたプログラムにしたがって
各部の制御を行う。また、環境記憶部である不揮発性メ
モリ52には、図16に示すような視聴者地域情報が記
憶されている。この視聴者情報は、受信装置を購入した
際の初期設定時に、視聴者が操作入力部38から入力し
たものである。図16に例として示す視聴者地域情報
は、視聴者の住所(受信装置の設置場所)が青森県であ
ることを示している。FIG. 15 shows a hardware configuration when the receiving apparatus of FIG. 14 is realized using a CPU. CPU3
6 controls each unit according to the program recorded in the memory 54. The non-volatile memory 52, which is an environment storage unit, stores viewer area information as shown in FIG. This viewer information is input by the viewer from the operation input unit 38 at the time of initial setting when the receiving device is purchased. The viewer area information shown as an example in FIG. 16 indicates that the address of the viewer (location of the receiving device) is Aomori Prefecture.
【0098】図17に、メモリ54に記録された受信処
理のためのプログラムのフローチャートを示す。FIG. 17 shows a flowchart of a program for the reception process recorded in the memory 54.
【0099】現在、トランスポートストリームTS1の
サービスSV13を受信しているとして、トランスポー
トストリームTS1のサービスSV11(上述の天気予
報の放送)に切り換える旨の指令がCPU36に与えら
れた場合の動作を、以下説明する。なお、CPU36に
対する指令は、操作パネルまたは操作リモコンから与え
られる。図15に示す操作入力部38は、この操作パネ
ルまたは操作リモコンからの指令を受ける受光部であ
る。また、不揮発性メモリ52には、図16に示すよう
な視聴者地域情報が記録されているものとする。Assuming that the service SV13 of the transport stream TS1 is currently being received, the operation when a command to switch to the service SV11 of the transport stream TS1 (broadcast of the above-mentioned weather forecast) is given to the CPU 36 is as follows. This will be described below. The instruction to the CPU 36 is given from an operation panel or an operation remote controller. The operation input unit 38 shown in FIG. 15 is a light receiving unit that receives a command from the operation panel or the operation remote controller. It is also assumed that the non-volatile memory 52 records viewer area information as shown in FIG.
【0100】まず、CPU36は、トランスポートデコ
ーダ(TSデコーダ)26の制御データ分離用のレジス
タ(図示せず)にPATのパケットIDをセットする。
PATのパケットIDは、固定的に「0x0000」と
決められている。これにより、TSデコーダ26は、分
離したPATの内容をメモリ54に記録する(ステップ
S11)。このPATには、現在受信しているトランス
ポートストリームTS1に多重されているサービスの一
覧が記述されている(図9参照)。したがって、CPU
36は、希望されているサービスSV11が現在受信中
のトランスポートストリームTS1に多重されているこ
とを知る。つまり、CPU36は、ステップS12から
S18に処理を進める。First, the CPU 36 sets a PAT packet ID in a control data separation register (not shown) of the transport decoder (TS decoder) 26.
The packet ID of the PAT is fixedly set to “0x0000”. Thereby, the TS decoder 26 records the content of the separated PAT in the memory 54 (Step S11). The PAT describes a list of services multiplexed on the currently received transport stream TS1 (see FIG. 9). Therefore, CPU
36 knows that the desired service SV11 is multiplexed on the transport stream TS1 currently being received. That is, the CPU 36 advances the process from step S12 to S18.
【0101】ステップS18においては、取得したPA
Tに基づいて、所望のサービスSV11のPMTのパケ
ットIDを取得する。ここでは、「0x0011」が取
得される(図9参照)。次に、CPU36は、PMTの
パケットID「0x0011」を、TSデコーダ26の
制御データ分離用レジスタにセットする。これにょり、
サービスSV11のPMT1を分離して、その内容をメ
モリ54に取得することができる(ステップS19)。In step S18, the acquired PA
Based on T, the packet ID of the PMT of the desired service SV11 is obtained. Here, “0x0011” is acquired (see FIG. 9). Next, the CPU 36 sets the packet ID “0x0011” of the PMT in the control data separation register of the TS decoder 26. According to this,
The PMT 1 of the service SV11 can be separated and its contents can be obtained in the memory 54 (step S19).
【0102】サービスSV11のPMT1を図10に示
す。CPU36は、PMT1の記述に基づいて、サービ
スSV11に含まれるコンテンツの選択を行う(ステッ
プS20)。FIG. 10 shows the PMT1 of the service SV11. The CPU 36 selects a content included in the service SV11 based on the description of the PMT1 (Step S20).
【0103】コンテンツの選択処理の詳細を図18に示
す。まず、CPU36は、PMT1の記述中から、当該
サービス全体の地域識別情報104を取得する(図10
参照、ステップS201)。次に、不揮発性メモリ52
から、視聴者地域識別情報を取得する(図16参照、ス
テップS202)。さらに、地域識別情報104と視聴
者識別情報とに基づいて、視聴者の地域が対象地域とな
っているかどうかを判断する(ステップS203)。視
聴者識別情報が「1」となっているビットに対応する地
域識別情報104のビットが「1」か「0」かによっ
て、この判断を行う。「1」であれば視聴者の住んでい
る地域は対象地域であり、「0」であれば対象外の地域
であると判断する。FIG. 18 shows details of the content selection process. First, the CPU 36 acquires the area identification information 104 of the entire service from the description of the PMT 1 (FIG. 10).
Reference, step S201). Next, the nonvolatile memory 52
Then, the viewer area identification information is obtained (see FIG. 16, step S202). Further, based on the area identification information 104 and the viewer identification information, it is determined whether or not the viewer's area is a target area (step S203). This determination is made based on whether the bit of the area identification information 104 corresponding to the bit whose viewer identification information is “1” is “1” or “0”. If "1", it is determined that the area where the viewer lives is the target area, and if "0", the area is not the target area.
【0104】図10に示す例では、全地域が対象となっ
ているので、ステップS204に進む。ステップS20
4においては、PMT1の記述中から、最初のコンテン
ツの地域識別情報102を取得する。この例では、映像
・音声データES1101(北海道地域の天気予報)の
地域識別情報102を取得する。次に、地域識別情報1
02と視聴者識別情報とに基づいて、当該コンテンツが
視聴者の地域が対象地域となっているかどうかを判断す
る(ステップS205)。上記と同様に、視聴者識別情
報が「1」となっているビットに対応する地域識別情報
104のビットが「1」か「0」かによって、この判断
を行う。In the example shown in FIG. 10, since all regions are targeted, the process proceeds to step S204. Step S20
In step 4, the area identification information 102 of the first content is obtained from the description of the PMT1. In this example, the area identification information 102 of the video / audio data ES1101 (the weather forecast of the Hokkaido area) is acquired. Next, area identification information 1
Based on 02 and the viewer identification information, it is determined whether or not the content is a viewer's area as a target area (step S205). As described above, this determination is made based on whether the bit of the area identification information 104 corresponding to the bit whose viewer identification information is “1” is “1” or “0”.
【0105】対象外であれば、次のコンテンツの地域識
別情報102を取得する。この例では、映像・音声デー
タES1102(東北地域の天気予報)の地域識別情報
102を取得する。そして、当該コンテンツが視聴者の
地域が対象地域となっているかどうかを判断する(ステ
ップS205)。以下、この処理を繰り返して、対象地
域となっているコンテンツを見いだすと、ステップS2
08に進む。ステップS208では、対象地域となって
いるコンテンツのパケットID、ECMのパケットID
を認識する。この例では、東北地域の天気予報が選択さ
れ、そのパケットID「0x0085」「0x008
6」、ECMのパケットID「0x0082」を得る。If not, the area identification information 102 of the next content is obtained. In this example, the area identification information 102 of the video / audio data ES 1102 (weather forecast for the Tohoku area) is obtained. Then, it is determined whether or not the content is the viewer's area as the target area (step S205). Hereinafter, by repeating this process and finding the content that is the target area, step S2
Proceed to 08. In step S208, the packet ID of the content in the target area and the packet ID of the ECM
Recognize. In this example, the weather forecast for the Tohoku region is selected, and its packet IDs “0x0085” and “0x008”
6 ", and the ECM packet ID" 0x0082 "is obtained.
【0106】なお、サービス全体が地域限定の放送であ
る場合(図13参照)には、ステップS203におい
て、対象地域外となることがある。この場合、CPU3
6は、このサービスは視聴に適さない旨の表示を行うよ
うにAVデコーダ32を制御する。これにより、TVセ
ット50には、この表示がなされる。この実施形態では
かかる表示を行うだけであるが、かかる表示とともにサ
ービス内容を表示するようにしてもよい。If the entire service is a broadcast limited to an area (see FIG. 13), it may be outside the target area in step S203. In this case, the CPU 3
6 controls the AV decoder 32 so as to display that the service is not suitable for viewing. Thereby, this display is made on the TV set 50. In this embodiment, only such display is performed, but the service content may be displayed together with such display.
【0107】上記のようにして、CPU36は、東北地
域の天気予報のパケットID「0x0085」「0x0
086」、ECMのパケットID「0x0082」を得
る。CPU36は、ECMのパケットID「0x008
2」をTSデコーダ26の制御データ分離用レジスタに
セットして、ECMを取得する。さらに、このECMを
ICカード56に与え、復元されたスクランブル鍵を取
得する。このようにして取得したスクランブル鍵を、デ
・スクランブラ58に設定する(図17のステップS2
1)。これにより、サービスSV11のすべてのコンテ
ンツの映像・音声データES11001〜ES1109
のパケットは、スクランブルが解除された状態となる。As described above, the CPU 36 sets the packet ID “0x0085” “0x0” of the weather forecast for the Tohoku region.
086 "and the ECM packet ID" 0x0082 ". The CPU 36 sets the ECM packet ID “0x008
"2" is set in the control data separation register of the TS decoder 26 to acquire the ECM. Further, this ECM is given to the IC card 56 to obtain a restored scramble key. The scramble key thus obtained is set in the descrambler 58 (step S2 in FIG. 17).
1). Thereby, the video / audio data ES1101-ES1109 of all the contents of the service SV11.
Are in a descrambling state.
【0108】また、CPU36は、東北地域の天気予報
の映像データES(V)1102、音声データES
(A)1102のパケットID「0x0085」「0x
0086」をTSデコーダ50のES分離用レジスタ
(図示せず)にセットする(ステップS22)。これに
より、TSデコーダ26は、分離した映像および音声デ
ータES(V)1102、ES(A)1102を、AV
デコーダ32に出力する。[0108] Further, the CPU 36 outputs the video data ES (V) 1102 and the audio data ES of the weather forecast in the Tohoku region.
(A) 1102 packet ID “0x0085” “0x”
0086 ”is set in an ES separation register (not shown) of the TS decoder 50 (step S22). Accordingly, the TS decoder 26 converts the separated video and audio data ES (V) 1102 and ES (A) 1102 into AV
Output to the decoder 32.
【0109】これを受けたAVデコーダ32は、圧縮を
伸張(解凍)し、D/A変換を行ってビデオ・コンポジ
ット信号を生成する。この信号は、TVセット46に与
えられ、映像・音声として出力される。つまり、東北地
域の天気予報が出力される。The AV decoder 32 having received this expands (decompresses) the compression and performs D / A conversion to generate a video composite signal. This signal is provided to the TV set 46 and output as video and audio. That is, the weather forecast for the Tohoku region is output.
【0110】以上のようにして、視聴者の居住地に適合
する内容を自動的に選択して出力する放送を実現するこ
とができる。As described above, it is possible to realize a broadcast for automatically selecting and outputting the contents suitable for the residence of the viewer.
【0111】なお、ステップS12において、現在受信
中のトランスポートストリームに希望するサービスが多
重されていない場合には、ステップS13に進む。ステ
ップS13においては、PATに記述されているNIT
のパケットIDを取得する。これに基づいて、NITを
取得し、所望のサービスが何れのトランスポートストリ
ームに多重されているかを知る(ステップS14、S1
5)。In step S12, if the desired service is not multiplexed on the currently received transport stream, the process proceeds to step S13. In step S13, the NIT described in the PAT
Is obtained. Based on this, the NIT is acquired, and it is known which transport stream the desired service is multiplexed (steps S14 and S1).
5).
【0112】CPU36は、当該トランスポートストリ
ームを受信するようにチューナ22の設定を切り換える
(ステップS16)。その後、当該トランスポートスト
リームのPATを取得する(ステップS17)。以後
は、上記のステップS18以下を実行すればよい。The CPU 36 switches the setting of the tuner 22 so as to receive the transport stream (step S16). Thereafter, the PAT of the transport stream is obtained (step S17). Thereafter, the above steps S18 and subsequent steps may be executed.
【0113】7.他の実施形態 7.1.表示方法 なお、上記実施形態では、適合する地域のコンテンツの
みを選択して出力するようにしている。しかし、他の実
施形態では、適合しない地域のコンテンツも時間的に選
択して自動的に切り換え表示するようにし、適合する地
域の表示時間を長く、その他の地域の表示時間を短くす
るようにしてもよい。この際、他の地域を表示している
際には、他地域を表示している旨の表示を行うようにし
てもよい。7. Other Embodiments 7.1. Display Method In the above embodiment, only contents in a suitable area are selected and output. However, in another embodiment, the content of the non-conforming area is temporally selected and automatically switched and displayed, so that the display time of the suitable area is increased and the display time of the other areas is shortened. Is also good. At this time, when another area is displayed, it may be displayed that another area is displayed.
【0114】また、他の実施形態では、他の地域も同一
画面に併せて表示するようにしてもよい。この場合、図
19に示すように、適合する地域を大きく、他の地域を
小さく表示するようにしてもよい。また、他の地域は、
画像ではなく文字データのみを表示するようにしてもよ
い。あるいは、他の地域の表示を時間的に切り換えるよ
うにしてもよい。このようにすれば、他の地域の表示も
小さくなりすぎずに見やすくなる。In another embodiment, other regions may be displayed together on the same screen. In this case, as shown in FIG. 19, a suitable area may be displayed larger and other areas may be displayed smaller. In other areas,
Only character data, not images, may be displayed. Alternatively, the display of another area may be switched over time. In this way, the display of the other areas is not too small and is easy to see.
【0115】7.2.地域コードの設定方法 上記実施形態では、送信側において図12に示すように
県に対応させてビットを設けて地域コードを設定した
が、詳細に設定するには市町村と等に対応させてビット
を設けてもよい。7.2. Setting method of area code In the above embodiment, the transmitting side sets the area code by setting bits corresponding to the prefecture as shown in FIG. Bits may be provided correspondingly.
【0116】また、郵便番号を用いる場合には、図20
Aに示すように、郵便番号の上数桁(図では上一桁)に
対応させてビットを設けてもよい。また、図20Bに示
すように、対象となる地域の郵便番号を地域識別情報と
して送るようにしてもよい。When a zip code is used, FIG.
As shown in A, a bit may be provided corresponding to the first several digits (the first digit in the figure) of the postal code. Alternatively, as shown in FIG. 20B, the postal code of the target area may be sent as the area identification information.
【0117】なお、その他、国名、電話番号(国番号、
地域番号等)、緯度・経度等を用いてもよい。In addition, other than the above, the country name, telephone number (country code,
Area number), latitude and longitude, and the like.
【0118】7.3.その他のサービス例 上記実施形態では、天気予報について説明した。その
他、地域別に異なる商品を紹介するテレホンショッピン
グ、地域別に異なる情報を流すニュース、地域別に異な
る内容の広告、国によって違った言語による放送を行う
場合等に適用することができる。7.3. Other Service Examples In the above embodiment, the weather forecast has been described. In addition, the present invention can be applied to telephone shopping that introduces different products in different regions, news that distributes different information in different regions, advertisements with different contents in different regions, and broadcasting in different languages depending on countries.
【0119】また、映像音声は地域によって変えずに、
字幕のみを変えるようにしてもよい。たとえば、対象地
域にのみ流す緊急速報字幕(大雨警報など)、選挙区ご
とに異なる選挙速報字幕等に適用することができる。The video and audio do not change depending on the region.
Only the subtitles may be changed. For example, the present invention can be applied to emergency bulletin subtitles (such as heavy rain warnings) that are only sent to the target area, and different subtitles for election bulletins.
【0120】c)第2の実施形態 8.受信装置 図21に、第2の実施形態による受信装置48の全体構
成を示す。この実施形態では、車載テレビ等の視聴地域
がリアルタイムに変化する可能性のある受信装置48を
想定している。位置計測手段であるGPS受信装置60
からの緯度・経度信号が受信装置48に与えられる。復
元手段49の環境情報変換部35は、この緯度・経度信
号を受けて、送信側からの地域識別情報と比較可能な形
式の視聴者地域情報に変換する。受信制御部36は、こ
の変換された視聴者地域情報に基づいてコンテンツの選
択を行う。この実施形態によれば、移動した地域に適合
したコンテンツ内容を自動的に切り換えて表示すること
ができる。C) Second Embodiment 8. Receiver FIG. 21 shows the overall configuration of a receiver 48 according to the second embodiment. In this embodiment, it is assumed that the receiving device 48 has a possibility that a viewing area of an in-vehicle television or the like may change in real time. GPS receiver 60 as position measuring means
Is supplied to the receiving device 48. The environment information conversion unit 35 of the restoration unit 49 receives the latitude / longitude signal and converts it into viewer area information in a format that can be compared with the area identification information from the transmission side. The reception control unit 36 selects a content based on the converted viewer area information. According to this embodiment, it is possible to automatically switch and display content contents suitable for the area where the user has moved.
【0121】図22に、図21の受信装置をCPUを用
いて実現した場合のハードウエア構成を示す。カーナビ
ゲーションシステム等に用いられているGPS受信装置
60からの緯度・経度信号がCPU36に与えられる。
CPU36は、与えられた緯度・経度信号を受けて、当
該緯度・経度が何県に当たるかを判断し、図16に示す
ような視聴者地域情報に変換する。CPU36は、この
ようにしてリアルタイムに得た視聴者地域情報をメモリ
54に記憶する。FIG. 22 shows a hardware configuration when the receiving apparatus of FIG. 21 is realized using a CPU. A latitude / longitude signal from a GPS receiver 60 used in a car navigation system or the like is given to the CPU 36.
The CPU 36 receives the given latitude / longitude signal, determines which prefecture the latitude / longitude falls in, and converts it into viewer area information as shown in FIG. The CPU 36 stores the viewer area information obtained in real time in the memory 54 as described above.
【0122】その他の処理は、第1の実施形態と同様で
ある。すなわち、この視聴者地域情報を用いて適合する
コンテンツを選択して出力を行う。The other processing is the same as in the first embodiment. That is, a suitable content is selected and output using the viewer area information.
【0123】この実施形態では、車等の移動に合致した
コンテンツ内容を表示できるので、地域性が強く、か
つ、リアルタイム性が要求されるような放送に適してい
る。たとえば、地域ごとにローカルな交通情報を放送す
る場合等に好ましい。In this embodiment, since the contents corresponding to the movement of a car or the like can be displayed, the present embodiment is suitable for broadcasting requiring strong locality and real time. For example, it is preferable to broadcast local traffic information for each area.
【0124】9.他の実施形態 9.1.地域識別情報 上記実施形態では、地域識別情報を県ごとのビットによ
る地域コードとして送信する場合について説明した。し
かし、地域識別情報を緯度・経度によって表して送信す
れば、受信側において、GPSからの緯度・経度情報を
変換することなくそのまま視聴者地域情報として用いる
ことができる。9. Other Embodiments 9.1. Area Identification Information In the above embodiment, the case where the area identification information is transmitted as an area code using bits for each prefecture has been described. However, if the area identification information is represented by latitude / longitude and transmitted, the receiving side can use the latitude / longitude information from the GPS as viewer area information without conversion.
【0125】9.2.位置計測手段 上記実施形態では、位置計測手段としてGPS受信装置
を用いたが、GPS受信装置の出力をジャイロ情報によ
って補正した出力を用いてもよい。また、PHS端末装
置を位置計測手段として用いてもよい。9.2. Position Measuring Means In the above embodiment, the GPS receiving device was used as the position measuring means, but an output obtained by correcting the output of the GPS receiving device with gyro information may be used. Further, a PHS terminal device may be used as the position measuring means.
【0126】d)第3の実施形態 第3の実施形態は、インタラクティブ性を有する衛星放
送システムに、本発明を適用した場合である。D) Third Embodiment A third embodiment is a case where the present invention is applied to a satellite broadcasting system having interactive properties.
【0127】10.送信装置 図23に、この実施形態による送信装置の構成を示す。
この実施形態では、ナビゲーションデータ管理部17、
ナビゲーションデータ生成部13が設けられている。こ
れらによって、インタラクティブ性を実現するためのナ
ビゲーションデータが生成され、多重化される。また、
前述の実施形態では地域識別情報を付していたが、この
実施形態では、コンテンツの内容を表す内容識別情報を
内容識別情報管理部19によって付している。10. Transmitting Apparatus FIG. 23 shows the configuration of the transmitting apparatus according to this embodiment.
In this embodiment, the navigation data management unit 17,
A navigation data generator 13 is provided. With these, navigation data for realizing interactivity is generated and multiplexed. Also,
In the above embodiment, the area identification information is added, but in this embodiment, the content identification information representing the content of the content is added by the content identification information management unit 19.
【0128】図24に、上記の送信装置において生成さ
れたトランスポートストリームのデータ構造を示す。図
においては、サービスSV11の映像ES(V)11、
映像ES(V)12、音声ES(A)11、ES(A)
12を示し、他のサービスの映像、音声のエレメンタリ
ーストリームについては省略している。映像・音声ES
11は家具のテレビショッピングであり、映像・音声E
S12は衣料品のテレビショッピングである。この2つ
の映像/音声のESを、インタラクティブ制御データで
あるナビゲーションデータNVT1、NVT2に基づい
て、受信側の操作者に応じて、インタラクティブに切り
換えることができるようにしている。また、ナビゲーシ
ョンデータNVT1、NVT2に基づいて、受信側の操
作者の操作に応じて、インタラクティブに付加的な表示
を変更できるようにしている。FIG. 24 shows the data structure of the transport stream generated by the above-mentioned transmitting apparatus. In the figure, the video ES (V) 11 of the service SV11,
Video ES (V) 12, Audio ES (A) 11, ES (A)
12 is shown, and the video and audio elementary streams of other services are omitted. Video and audio ES
11 is a TV shopping for furniture, and video / audio E
S12 is TV shopping for clothing. The two video / audio ESs can be interactively switched according to the operator on the receiving side based on the navigation data NVT1 and NVT2 that are interactive control data. Further, based on the navigation data NVT1 and NVT2, an additional display can be interactively changed according to the operation of the operator on the receiving side.
【0129】図25に、サービスSV11のPMT1の
内容を示す。制御データPMT1には、各コンテンツ
(映像、音声、ナビゲーションデータ)のパケットI
D、当該コンテンツのスクランブルを解く鍵を得るため
のECMデータのパケットIDが記述されている。ま
た、第1の実施形態では地域識別情報が記述されていた
が、この実施形態では、内容識別情報が記述されてい
る。これは、コンテンツの内容を複数のジャンルに分類
し、各ジャンルごとにビットを対応させて内容コードと
したものである。その作成形式は、第1の実施形態にお
ける地域コードと同様である。図25では、内容コード
の「1」の付されたビットのジャンルを内容識別情報と
して表示しているが、実際には内容コードが記述されて
いる。家具のテレビショッピングである映像・音声ES
11は「インテリア」の内容識別情報が付され、衣料品
のテレビショッピングである映像・音声ES12は「フ
ァッション」の内容識別情報が付されている。FIG. 25 shows the contents of PMT1 of service SV11. The control data PMT1 includes a packet I of each content (video, audio, navigation data).
D, a packet ID of ECM data for obtaining a key for descrambling the content is described. Further, in the first embodiment, the area identification information is described, but in this embodiment, the content identification information is described. In this method, the content is classified into a plurality of genres, and a bit is associated with each genre to form a content code. The creation format is the same as the area code in the first embodiment. In FIG. 25, the genre of the bit to which the content code “1” is added is displayed as the content identification information, but the content code is actually described. Video and audio ES, a TV shopping for furniture
11 is attached with content identification information of "interior", and the video / audio ES 12 which is TV shopping for clothing is attached with content identification information of "fashion".
【0130】さらに、映像、音声、ナビゲーションデー
タともに複数のコンテンツがあるので、最初に出力すべ
きものを、エントリコンテンツとして記述している。た
だし、後述のように、この実施形態では、エントリコン
テンツよりも、視聴者情報に適合するコンテンツの方が
優先して出力される。この制御データPMT1自身のパ
ケットIDは「0x0011」である。Furthermore, since there are a plurality of contents for video, audio, and navigation data, the one to be output first is described as entry content. However, as described later, in this embodiment, the content that matches the viewer information is output with higher priority than the entry content. The packet ID of the control data PMT1 itself is “0x0011”.
【0131】図26に、制御データPATの内容を示
す。制御データPATには、このトランスポートストリ
ームTS1に多重化されているサービスSV11、SV
12、SV13、SV14に関するPMTのパケットI
Dが記述されている。これにより、サービスSV11の
パケットIDが「0x0011」であることを知ること
ができる。FIG. 26 shows the contents of control data PAT. The control data PAT includes the services SV11 and SV multiplexed on the transport stream TS1.
12, PMT packet I for SV13 and SV14
D is described. Thereby, it is possible to know that the packet ID of the service SV11 is “0x0011”.
【0132】図27、図28に、ナビゲーションデータ
NVT1、NVT2に記述されている内容を示す。この
1組のナビゲーションデータNVT1、NVT2は、同
じ内容のものが、繰り返し送られている。ナビゲーショ
ンデータNVT1、NVT2によって、操作者の操作に
応じインタラクティブに、サービスの内容を図29〜図
32に示すように変更することを実現している。その詳
細については、後述する。FIGS. 27 and 28 show the contents described in the navigation data NVT1 and NVT2. The set of navigation data NVT1 and NVT2 having the same contents is repeatedly transmitted. With the navigation data NVT1 and NVT2, it is possible to interactively change the service content as shown in FIGS. 29 to 32 according to the operation of the operator. The details will be described later.
【0133】11.受信装置 図33に、第3の実施形態による受信装置のブロック図
を示す。CPU36は、メモリ54に記録されたプログ
ラムにしたがって各部の制御を行う。また、不揮発性メ
モリ52には、視聴者の興味のあるジャンルが、視聴者
興味情報として視聴者により記憶されている。なお、こ
の視聴者興味情報は、第1の実施形態における視聴者地
域情報と同様の方法によってコード化して記憶すること
ができる。また、視聴者地域情報は1つの地域のみを選
択したが、この視聴者興味情報は複数のジャンルを選択
することができる。11. Receiving Apparatus FIG. 33 is a block diagram showing a receiving apparatus according to the third embodiment. The CPU 36 controls each unit according to a program recorded in the memory 54. In the non-volatile memory 52, a genre in which the viewer is interested is stored by the viewer as viewer interest information. This viewer interest information can be coded and stored by the same method as the viewer area information in the first embodiment. Although only one area is selected as the viewer area information, a plurality of genres can be selected as the viewer interest information.
【0134】ここでは、図24に示すようなトランスポ
ートストリームが送られてきているものとする。また、
サービスSV11には、映像データES(V)11、E
S(V)12、音声データES(A)11、ES(A)
12が含まれており、映像データES(V)11、音声
データES(A)11は家具に関するテレビショッピン
グの内容、映像データES(V)12、音声データES
(A)12は衣料品に関するテレビショッピングの内容
であるものとする。Here, it is assumed that a transport stream as shown in FIG. 24 has been transmitted. Also,
The service SV11 includes video data ES (V) 11, E
S (V) 12, audio data ES (A) 11, ES (A)
12, the video data ES (V) 11 and the audio data ES (A) 11 are the contents of television shopping related to furniture, the video data ES (V) 12, and the audio data ES.
(A) 12 shall be the content of television shopping regarding clothing.
【0135】メモリ54に記録された受信処理のプログ
ラムを、図35にフローチャートにて示す。The reception processing program recorded in the memory 54 is shown in the flowchart of FIG.
【0136】現在、トランスポートストリームTS1の
サービスSV13を受信しているとして、トランスポー
トストリームTS1のサービスSV11に切り換える旨
の指令がCPU58に与えられた場合の動作を、以下説
明する。なお、CPU36に対する指令は、操作パネル
または操作リモコンから与えられる。図33に示す操作
入力部38は、この操作パネルまたは操作リモコンから
の指令を受ける受光部である。The operation in the case where the command to switch to the service SV11 of the transport stream TS1 is given to the CPU 58 on the assumption that the service SV13 of the transport stream TS1 is currently received will be described below. The instruction to the CPU 36 is given from an operation panel or an operation remote controller. The operation input unit 38 shown in FIG. 33 is a light receiving unit that receives a command from the operation panel or the operation remote controller.
【0137】まず、CPU36は、トランスポートデコ
ーダ(TSデコーダ)26の制御データ分離用のレジス
タ(図示せず)にPATのパケットIDをセットする。
PATのパケットIDは、固定的に「0x0000」と
決められている。これにより、TSデコーダ50は、分
離したPATの内容をメモり60に記録する(ステップ
S11)。このPATには、現在受信しているトランス
ポートストリームTS1に多重されているサービスの一
覧が記述されている(図26参照)。したがって、CP
U36は、希望されているサービスSV11が現在受信
中のトランスポートストリームTS1に多重されている
ことを知る。つまり、CPU36は、ステップS12か
らS18に処理を進める。First, the CPU 36 sets a PAT packet ID in a control data separation register (not shown) of the transport decoder (TS decoder) 26.
The packet ID of the PAT is fixedly set to “0x0000”. Thereby, the TS decoder 50 records the content of the separated PAT in the memory 60 (step S11). The PAT describes a list of services multiplexed on the currently received transport stream TS1 (see FIG. 26). Therefore, CP
U36 knows that the desired service SV11 is multiplexed on the currently received transport stream TS1. That is, the CPU 36 advances the process from step S12 to S18.
【0138】ステップS18においては、取得したPA
Tに基づいて、所望のサービスSV11のPMTのパケ
ットIDを取得する。ここでは、「0x0011」が取
得される(図26参照)。次に、CPU36は、PMT
のパケットID「0x0011」を、TSデコーダ26
の制御データ分離用レジスタにセットする。これによ
り、サービスSV11のPMT1を分離して、その内容
をメモリ54に取得することができる(ステップS1
9)。In step S18, the acquired PA
Based on T, the packet ID of the PMT of the desired service SV11 is obtained. Here, “0x0011” is acquired (see FIG. 26). Next, the CPU 36
The packet ID “0x0011” of the TS decoder 26
Is set in the control data separation register. As a result, the PMT 1 of the service SV11 can be separated and its contents can be obtained in the memory 54 (step S1).
9).
【0139】サービスSV11のPMT1を図25に示
す。CPU36は、このPMT1に基づいて、サービス
SV11にナビゲーションデータNVTを含むかどうか
(つまり、インタラクティブ性のあるサービスであるか
どうか)を判断する(ステップS191)。NVTを含
まない場合には、図17の場合と同様の処理が行われ
て、当該サービスの内容がTVセット50から出力され
る(ステップS20、S21、S22)。FIG. 25 shows the PMT1 of the service SV11. The CPU 36 determines whether or not the service SV11 includes the navigation data NVT based on the PMT1 (that is, whether or not the service SV11 is an interactive service) (step S191). If the NVT is not included, the same processing as in FIG. 17 is performed, and the content of the service is output from the TV set 50 (steps S20, S21, S22).
【0140】図25に示すようにNVTを含む場合に
は、CPU36は、コンテンツの選択処理を行う(ステ
ップS192)。図36に、コンテンツの選択処理の詳
細フローチャートを示す。まず、ステップS1921に
おいて、不揮発性メモリ52から視聴者興味情報を取得
する。ここでは、視聴者興味情報において「ファッショ
ン」のジャンルが「1」であったとする。If the NVT is included as shown in FIG. 25, the CPU 36 performs a content selection process (step S192). FIG. 36 shows a detailed flowchart of the content selection process. First, in step S1921, viewer interest information is acquired from the nonvolatile memory 52. Here, it is assumed that the genre of “fashion” is “1” in the viewer interest information.
【0141】次に、CPU36は、PMT1から最初に
記述されたコンテンツの内容識別情報を取得する。ここ
では、家具のテレホンショッピングのコンテンツについ
て「インテリア」を取得する(図25参照)。さらに、
内容識別情報に記述されたジャンルの何れかが、視聴者
興味情報のジャンルの何れかと合致するかどうかを判断
する(ステップS1923)。ここでは、合致しないの
で、次のコンテンツである衣料品のテレホンショッピン
グについての内容識別情報として「ファッション」を取
得する(ステップS1925)。この内容識別情報と視
聴者興味情報とは合致するので、ステップS1923か
らステップS1926へ進む。Next, the CPU 36 acquires the content identification information of the content described first from the PMT 1. Here, “interior” is acquired for the contents of the telephone shopping of furniture (see FIG. 25). further,
It is determined whether any of the genres described in the content identification information matches any of the genres of the viewer interest information (step S1923). Here, since they do not match, “fashion” is acquired as content identification information on telephone shopping of clothing, which is the next content (step S1925). Since the content identification information matches the viewer interest information, the process advances from step S1923 to step S1926.
【0142】ステップS1926では、合致したコンテ
ンツ(ここでは衣料品ショップ)のパケットIDと、そ
のECMのパケットIDを認識する。ここでは、映像デ
ータES(V)12のパケットID「0x0097」、
音声データES(A)11のパケットID「0x009
9」、ナビゲーションデータNVT2のパケットID
「0x0093」およびこれらのECMデータのパケッ
トID「0x0082」を認識する。In step S1926, the packet ID of the matching content (here, the clothing shop) and the packet ID of the ECM are recognized. Here, the packet ID “0x0097” of the video data ES (V) 12,
The packet ID “0x009” of the audio data ES (A) 11
9 ", the packet ID of the navigation data NVT2
It recognizes “0x0093” and the packet ID “0x0082” of these ECM data.
【0143】なお、何れのコンテンツも視聴者興味情報
と合致しない場合には、ステップS1924からステッ
プS1927へ進む。この場合には、PMT1に記述さ
れているエントリコンテンツのパケットID、ECMの
パケットIDを取得する。If none of the contents match the viewer interest information, the flow advances from step S1924 to step S1927. In this case, the packet ID of the entry content and the packet ID of the ECM described in the PMT 1 are obtained.
【0144】上記のようにして、最初に表示すべきコン
テンツが、視聴者興味情報と内容識別情報によって選択
される。As described above, the content to be displayed first is selected based on the viewer interest information and the content identification information.
【0145】次に、CPU36は、ECMのパケットI
D「0x0082」をTSデコーダ26の制御データ分
離用レジスタにセットして、ECMデータを取得する。
さらに、このECMデータをICカード56に与え、I
Cカード56によって復元されたスクランブル鍵を取得
する。このようにして取得したスクランブル鍵を、デ・
スクランブラ58に設定する(図35のステップS19
3)。これにより、サービスSV11の映像データES
(V)11、ES(V)12、音声データES(A)1
1、ES(A)12、ナビゲーションデータNVT1、
NVT2のパケットは、スクランブルが解除された状態
となる。Next, the CPU 36 checks the ECM packet I
D “0x0082” is set in the control data separation register of the TS decoder 26 to acquire ECM data.
Further, this ECM data is given to the IC card 56,
The scramble key restored by the C card 56 is obtained. The scramble key obtained in this way is
Set to the scrambler 58 (step S19 in FIG. 35)
3). Thereby, the video data ES of the service SV11
(V) 11, ES (V) 12, audio data ES (A) 1
1, ES (A) 12, navigation data NVT1,
The NVT2 packet is in a descrambling state.
【0146】また、CPU36は、ステップS192に
おいて選択された映像および音声データES(V)1
2、ES(A)12のパケットID「0x0097」
「0x0099」を、TSデコーダ26のES分離用レ
ジスタ(図示せず)にセットする(ステップS19
4)。これにより、TSデコーダ26は、分離した映像
および音声データES(V)12、ES(A)12を、
AVデコーダ32に出力する。[0146] The CPU 36 also outputs the video and audio data ES (V) 1 selected in step S192.
2. Packet ID “0x0097” of ES (A) 12
“0x0099” is set in the ES separation register (not shown) of the TS decoder 26 (step S19)
4). Thus, the TS decoder 26 converts the separated video and audio data ES (V) 12 and ES (A) 12 into
Output to the AV decoder 32.
【0147】これを受けたAVデコーダ32は、圧縮を
伸張(解凍)し、D/A変換を行ってビデオ・コンポジ
ット信号を生成する。この信号は、TVセット50に与
えられ、映像・音声として出力される。これにより、図
29に示すような、衣料品のテレビショッピングの動画
が表示されたものとする。なお、画面右下のボタンB
0、B1、B2は、以下のナビゲーションデータによっ
て表示されるものであり、映像および音声データES
(V)12、ES(A)12には含まれていない。The AV decoder 32 having received this expands (decompresses) the compression and performs D / A conversion to generate a video composite signal. This signal is provided to the TV set 50 and output as video and audio. Thus, it is assumed that a moving image of television shopping of clothing as shown in FIG. 29 is displayed. Button B at the bottom right of the screen
0, B1, and B2 are displayed by the following navigation data, and include video and audio data ES.
(V) 12 and ES (A) 12.
【0148】また、CPU36は、上記ステップS19
4において、ナビゲーションデータNVT2のパケット
ID「0x0093」を、TSデコーダ26の制御デー
タ分離用レジスタ(図示せず)にセットする。これによ
り、ナビゲーションデータNVT2が、メモリ54に一
時的に記録される。ここでは、図28に示すようなナビ
ゲーションデータNVT2が取り込まれたものとする。In addition, the CPU 36 determines in step S19
In step 4, the packet ID “0x0093” of the navigation data NVT2 is set in a control data separation register (not shown) of the TS decoder 26. Thus, the navigation data NVT2 is temporarily recorded in the memory 54. Here, it is assumed that the navigation data NVT2 as shown in FIG.
【0149】続いて、このようにして記録されたナビゲ
ーションデータを解釈して実行する(ステップS19
5)。Subsequently, the navigation data thus recorded is interpreted and executed (step S19).
5).
【0150】図37に、メモリ60に記録されたナビゲ
ーションデータを解釈して実行するするプログラムのフ
ローチャートを示す。FIG. 37 shows a flowchart of a program for interpreting and executing the navigation data recorded in the memory 60.
【0151】まず、図28のナビゲーションデータNV
T2のオブジェクト表から、オブジェクト・インデック
ス番号「0」のものを読み出し、ここに示された情報に
基づいて、画面上にボタンを表示する(ステップS10
01)。つまり、X座標「500」、Y座標「200」
の位置に、ビットマップ表に示されるビットマップデー
タを表示する。インデックス番号「0」のオブジェクト
に対しては、フォーカス状態のビットマップを表示する
ように予め定められている。したがって、ここでは、ビ
ットマップ・インデックス番号「1」のデータ(「大阪
センターに申し込み」のハイライト表示)を表示するよ
うに制御される。First, the navigation data NV shown in FIG.
The object index number “0” is read from the object table of T2, and a button is displayed on the screen based on the information indicated here (step S10).
01). That is, the X coordinate “500” and the Y coordinate “200”
The bitmap data shown in the bitmap table is displayed at the position. For the object with the index number “0”, it is determined in advance that a bitmap in a focused state is displayed. Therefore, here, the control is performed so that the data of the bitmap index number “1” (highlighting of “application for Osaka Center”) is displayed.
【0152】具体的には,CPU36は、ビットマップ
・インデックス番号「1」のデータ(「大阪センターに
申し込み」のハイライト表示)を、AVデコーダ32の
映像合成部32cに与える。これにより、映像合成部3
2cは、映像データES(V)12の上に、「大阪セン
ターに申し込み」のハイライト表示を重ねた画像データ
を生成する。したがって、TVセット450において
は、図29に示すように、ボタンB0が表示される。Specifically, the CPU 36 supplies the data of the bitmap index number “1” (highlighted “Apply to Osaka Center”) to the video compositing unit 32 c of the AV decoder 32. Thereby, the video synthesizing unit 3
2c generates image data in which a highlight display of “APPLY TO OSAKA CENTER” is superimposed on the video data ES (V) 12. Therefore, button B0 is displayed on TV set 450 as shown in FIG.
【0153】同様にして、図28のナビゲーションデー
タNVT2のオブジェクト表のインデックス「1」の情
報に基づいて、図29のボタンB1が表示される。ただ
し、オブジェクト・インデックス「0」以外のものにつ
いては、ノーマル状態のビットマップ・インデックスの
データが表示される。つまり、ここでは、ハイライト表
示されない「東京センターに申し込み」の表示処理がな
される(ステップS1002)。Similarly, the button B1 in FIG. 29 is displayed based on the information of the index “1” in the object table of the navigation data NVT2 in FIG. However, the data of the bitmap index in the normal state is displayed for those other than the object index “0”. That is, here, the display processing of “application for the Tokyo center” that is not highlighted is performed (step S1002).
【0154】さらに、同じようにして、オブジェクト表
のインデックス「2」の情報に基づいて、図29のボタ
ンB2「家具ショップへ」(非ハイライト表示)の表示
処理がなされる(ステップS1002)。In the same manner, display processing of button B2 "go to furniture shop" (non-highlighted display) in FIG. 29 is performed based on the information of index "2" in the object table (step S1002).
【0155】以上のようにして、図29に示すように、
商品説明の動画に対して、ボタンB0、B1、B2が重
ねられた表示が得られる。画面から明らかなように、ボ
タンB0「大阪センターに申し込み」が選択された状態
として表示されている。これに対応して、CPU36
は、オブジェクト・インデックス「0」が、現在選択さ
れているオブジェクトである旨を記憶している。As described above, as shown in FIG.
A display in which the buttons B0, B1, and B2 are superimposed on the moving image of the product description is obtained. As is apparent from the screen, the button B0 “Apply for Osaka Center” is displayed as being selected. Correspondingly, the CPU 36
Stores that the object index “0” is the currently selected object.
【0156】次に、図38に示すリモコン78(または
本体の操作パネル)から、カーソルを下へ移動させるキ
ー82が押されると、操作入力部38はこれを受けて、
CPU36に通知する。CPU36は、操作入力が何で
あるかを判断し(ステップS1003)、「カーソルを
下へ移動させるキー」であればステップS1004に進
む。Next, when the key 82 for moving the cursor downward is pressed from the remote control 78 (or the operation panel of the main body) shown in FIG. 38, the operation input unit 38 receives this key, and
Notify CPU36. The CPU 36 determines what the operation input is (step S1003), and if it is a “key for moving the cursor down”, the process proceeds to step S1004.
【0157】ステップS1004においては、ナビゲー
ションデータNVT2のオブジェクト表にしたがい、現
在選択されているオブジェクトの番号をインクリメント
し、オブジェクト・インデックス「1」を選択状態とす
る。つまり、オブジェクト・インデックス「1」につい
ては、フォーカス状態の欄に示されるビットマップを表
示し、それ以外のオブジェクト・インデックス「0」
「2」については、ノーマル状態の欄に示されるビット
マップを表示する。In step S1004, the number of the currently selected object is incremented according to the object table of the navigation data NVT2, and the object index "1" is set to the selected state. That is, for the object index “1”, a bitmap shown in the column of the focus state is displayed, and the other object indexes “0” are displayed.
For “2”, a bitmap shown in the column of the normal state is displayed.
【0158】これにより、TVセット50の画面は、図
30に示すように変化する。つまり、ボタンB1「東京
センターに申込」が選択された状態となる。Accordingly, the screen of the TV set 50 changes as shown in FIG. That is, the button B1 “Apply for Tokyo Center” is selected.
【0159】さらに、操作者がカーソルを下へ移動させ
るキー82が押されると、画面表示は図31に示すよう
に、ボタンB2「衣料品ショップへ」が選択された状態
となる。また、図31の状態からカーソルを上へ移動さ
せるキー80が押されると、画面表示は図30に示す状
態に戻る。Further, when the operator presses the key 82 for moving the cursor downward, the screen display shows a state in which the button B2 "Go to clothing shop" is selected, as shown in FIG. When the key 80 for moving the cursor upward from the state shown in FIG. 31 is pressed, the screen display returns to the state shown in FIG.
【0160】なお、上記実施形態では、上下のカーソル
キー80、82についての操作だけを示したが、オブジ
ェクト・インデックスを二次元配列にしておけば、左右
のキー86、88も考慮した操作を行うことができる。In the above embodiment, only the operations of the up and down cursor keys 80 and 82 are shown. However, if the object indexes are arranged in a two-dimensional array, the operations are performed in consideration of the left and right keys 86 and 88. be able to.
【0161】図31の状態において、リモコン78の決
定ボタン84が押されると、CPU36は、ステップS
1003からS1005に進む。ステップS1005に
おいて、CPU36は、ナビゲーションデータNVT2
を参照し、現在選択状態であるオブジェクト・インデッ
クスのハンドラ欄に記述されたハンドラ・インデックス
を取得する。ここでは、オブジェクト・インデックス
「2」が選択されているので、そのハンドラ欄のハンド
ラ・インデックス「2」を取得する。In the state of FIG. 31, when the enter button 84 of the remote controller 78 is pressed, the CPU 36 proceeds to step S
The process advances from step 1003 to step S1005. In step S1005, the CPU 36 determines whether the navigation data NVT2
To obtain the handler index described in the handler field of the currently selected object index. Here, since the object index “2” is selected, the handler index “2” of the handler column is acquired.
【0162】さらに、ハンドラ定義表を参照して、ハン
ドラ・インデックス「2」に対応するスクリプトを取り
出して実行する(ステップS1006)。ここでは、
「go to contents (index 0)」を取得する。go to cont
ents( )は、ハイパーリンク表に示される( )内のインデ
ックス番号を持つコンテンツに切り換える命令である。
したがって、ハイパーリンク表に示されたハイパーリン
ク・インデックス「0」のコンテンツ(家具のテレビシ
ョッピング)への切り換えが行われる。Further, referring to the handler definition table, the script corresponding to the handler index "2" is extracted and executed (step S1006). here,
Get "go to contents (index 0)". go to cont
ents () is an instruction to switch to a content having an index number in () shown in the hyperlink table.
Therefore, switching to the content (TV shopping for furniture) with the hyperlink index “0” indicated in the hyperlink table is performed.
【0163】ハイパーリンク表のハイパーリンク・イン
デックス「0」には、リンク先である映像、音声、ナビ
ゲーションデータそれぞれのパケットID「0x009
6」「0x0098」「0x0092」が記述されてい
る。CPU36は、TSデコーダ26の、ES分離用レ
ジスタにパケットID「0x0096」「0x009
8」をセットし、制御データ分離用レジスタにパケット
ID「0x0092」をセットする。In the hyperlink index “0” of the hyperlink table, the packet ID “0x009” of each of the video, audio, and navigation data as the link destination is set.
6 "," 0x0098 ", and" 0x0092 ". The CPU 36 stores the packet ID “0x0096” and “0x009” in the ES separation register of the TS decoder 26.
8 ", and the packet ID" 0x0092 "in the control data separation register.
【0164】これにより、TSデコーダ26からAVデ
コーダに対して映像データES(V)11、音声データ
ES(A)11が出力される。よって、TVセット50
は、図32に示すような家具のテレビショッピングの動
画を表示し、その音声を出力する。Thus, the video data ES (V) 11 and the audio data ES (A) 11 are output from the TS decoder 26 to the AV decoder. Therefore, TV set 50
Displays a moving image of television shopping of furniture as shown in FIG. 32 and outputs the sound.
【0165】また、図27に示すナビゲーションデータ
NVT1が、TSデコーダ26によって分離され、ナビ
ゲーションデータNVT2に代えて、メモリ54に記録
される。このナビゲーションデータNVT1について、
図37に示す処理が行われ、図32に示すように、ボタ
ンB10、B11、B12が表示される。The navigation data NVT1 shown in FIG. 27 is separated by the TS decoder 26 and recorded in the memory 54 instead of the navigation data NVT2. About this navigation data NVT1,
The process shown in FIG. 37 is performed, and buttons B10, B11, and B12 are displayed as shown in FIG.
【0166】図32のように「大阪センターに申込」の
ボタンB10が選択されている状態で、操作者が決定ボ
タン84(図38参照)を押すと、画面に表示されてい
る商品の購入申込を行うことができる。以下、その処理
を説明する。When the operator presses the decision button 84 (see FIG. 38) in a state where the button “Apply for Osaka Center” B10 is selected as shown in FIG. 32, the purchase application for the product displayed on the screen is made. It can be performed. Hereinafter, the processing will be described.
【0167】決定ボタン84が押されると、CPU36
は、ステップS1003からステップS1005に処理
を進める。ステップS1005においては、ナビゲーシ
ョンデータNVT1(図27参照)のオブジェクト表に
したがって、現在選択状態となっているインデックスの
ハンドラ欄から、ハンドラ・インデックスを取得する。
ここでは、オブジェクト・インデックス「0」が選択状
態となっているので、ハンドラ・インデックス「0」が
取得される。When the enter button 84 is pressed, the CPU 36
Proceeds from step S1003 to step S1005. In step S1005, the handler index is acquired from the handler column of the currently selected index according to the object table of the navigation data NVT1 (see FIG. 27).
Here, since the object index “0” is in the selected state, the handler index “0” is acquired.
【0168】次に、CPU36は、ハンドラ定義表のハ
ンドラ・インデックス「0」に対応するスクリプトを実
行する。つまり、send_string(index0,index2)が実行さ
れる。send_string(A,B)は、文字列表のインデックス
「A」の電話番号に電話をして、インデックス「B」の
文字列を送信する命令である。したがって、ここでは、
CPU36は、文字列表の文字列インデックス「0」に
対応する「06−6368−XXXX」を取得し、図3
3に示す回線通信部62を制御して、「06−6368
−XXXX」に電話をかける。この電話番号は、このテ
レビショッピングの大阪受付センターの電話番号であ
る。回線がつながると、CPU36は、文字列表の文字
列インデックス「2」に対応する「商品コード:A−3
95」を送信する。この際、CPU36は、商品購入者
を特定するためのIDを、ICカード56またはメモリ
54から取得し、併せてこれも送信する。Next, the CPU 36 executes a script corresponding to the handler index “0” in the handler definition table. That is, send_string (index0, index2) is executed. The send_string (A, B) is a command for calling the telephone number at the index “A” in the character string table and transmitting the character string at the index “B”. Therefore, here
The CPU 36 acquires “06-6368-XXXX” corresponding to the character string index “0” in the character string table, and
3 by controlling the line communication unit 62 shown in FIG.
-XXXX ". This telephone number is the telephone number of the Osaka reception center of this TV shopping. When the line is connected, the CPU 36 sets “Product code: A-3” corresponding to the character string index “2” in the character string table.
95 ". At this time, the CPU 36 acquires an ID for specifying the purchaser from the IC card 56 or the memory 54, and also transmits this.
【0169】上記のようにして、視聴者の興味に合致し
た内容のコンテンツを選択的に受信することができる。
なお、上記では説明しなかったが、この実施形態では、
映像データにて説明される商品が時間とともに変わって
いくようになっている。したがって、これに対応して内
容の異なったナビゲーションデータ(文字列表のインデ
ックス「2」の商品コードの異なるもの)を送信するよ
うにしている。この際、内容の変化に対応してPMT1
に記述する内容識別情報を変えることにより、自動的に
視聴者の興味に合致するコンテンツに切り換えることが
できる。As described above, it is possible to selectively receive the content whose content matches the interest of the viewer.
Although not described above, in this embodiment,
Products described in the video data change over time. Therefore, corresponding to this, navigation data having different contents (different product codes of the index “2” in the character string table) are transmitted. At this time, PMT1
, The content can be automatically switched to the content that matches the interest of the viewer.
【0170】12.その他の実施形態 12.1.コンテンツ切り換え時の表示 上記の実施形態において、最初は自動的に視聴者の興味
に合致する内容のコンテンツが表示され、その後、視聴
者の操作によってコンテンツを変更することができる。
この場合、自動的に選択されたコンテンツから変更され
たコンテンツが出力されている旨を表示するようにして
もよい。12. Other Embodiments 12.1. Display at the Time of Switching Content In the above embodiment, at first, content whose content matches the interest of the viewer is automatically displayed, and then the content is changed by the viewer's operation. Can be changed.
In this case, it may be displayed that the content changed from the automatically selected content is output.
【0171】12.2.視聴者情報 上記実施形態では、環境情報として視聴者情報を用い、
視聴者情報として視聴者の興味のあるジャンルを用いた
が、視聴者の年齢、性別等を用いてもよい。この場合、
送信側の内容識別情報も、これらに対応する内容とすれ
ばよい。12.2. Viewer Information In the above embodiment, viewer information is used as environment information.
Although the genre in which the viewer is interested is used as the viewer information, the age, gender, and the like of the viewer may be used. in this case,
The content identification information on the transmitting side may also be content corresponding to these.
【0172】また、視聴者の契約内容(どのサービスに
ついて視聴料を支払っているか)を視聴者情報として用
いてもよい。たとえば、電子番組情報を表示する際に、
この契約内容に基づいて、契約しているサービスだけの
番組を表示したり、契約しているサービスの番組を大き
く表示したりすることができる。[0172] The content of the viewer's contract (which service is paid for the viewing fee) may be used as the viewer information. For example, when displaying electronic program information,
Based on the contents of the contract, it is possible to display only the program of the contracted service or to display the program of the contracted service in a large size.
【0173】また、環境情報として、第1の実施形態で
用いた地域情報等を用いることができる。これによれ
ば、インタラクティブに切り替えを行うことのできる天
気予報等の最初に表示される画面を、自動的に視聴者の
地域に合致させることが可能となる。Further, as the environmental information, the local information used in the first embodiment can be used. According to this, it is possible to automatically match the screen displayed first such as the weather forecast that can be interactively switched to the viewer's area.
【0174】12.3.適用コンテンツ 上記実施形態では、テレホンショッピングについて説明
したが、第1、第2の実施形態において説明したもの
(他の実施形態として説明したものを含む)すべてに適
用することができる。12.3. Applicable Content In the above embodiment, telephone shopping was described. However, the present invention can be applied to all the contents described in the first and second embodiments (including those described as other embodiments). .
【0175】特に、視聴者の興味に応じてBGM(バッ
クグラウンド音楽)を変えたり、ダウンロードする音楽
のジャンルを変えたり、クイズやアンケートの質問内容
を視聴者の年齢によって変えたりする場合に有効であ
る。This is particularly effective when changing the background music (BGM) according to the viewer's interest, changing the genre of the music to be downloaded, or changing the quiz or questionnaire contents according to the viewer's age. is there.
【0176】12.4.ディフォルトの変更 図27〜図32に示す例では、大阪の視聴者に対して
も、東京の視聴者に対しても「大阪センターへ申し込
み」がディフォルトとして選択状態となる。しかし、他
の実施形態では、視聴者地域情報を用いて、大阪の視聴
者に対しては「大阪センターへ申し込み」がディフォル
トになるように、東京の視聴者に対しては「東京センタ
ーへ申し込み」がディフォルトになるようにしてもよ
い。12.4. Change of Default In the examples shown in FIGS. 27 to 32, “apply to Osaka Center” is selected as the default for both the viewers in Osaka and the viewers in Tokyo. However, in another embodiment, using the viewer area information, the "Apply to the Tokyo Center" is provided to the viewers in Tokyo so that "Apply to the Osaka Center" is the default for viewers in Osaka. May be the default.
【0177】e)第4の実施形態 13.送信装置 第4の実施形態による放送システムの送信装置を図39
に示す。この実施形態では、TVセット50に出力する
ための映像・音声データES11とともに、外部のコン
ピュータ等に出力するためのデジタルデータD11によ
って、サービスSV11のコンテンツが構成されてい
る。データ管理部21は、上記のデジタルデータD11
を管理して多重化部10に与えて多重化するためのもの
である。E) Fourth Embodiment 13. Transmitting Apparatus The transmitting apparatus of the broadcasting system according to the fourth embodiment is shown in FIG.
Shown in In this embodiment, the contents of the service SV11 are constituted by the video / audio data ES11 to be output to the TV set 50 and the digital data D11 to be output to an external computer or the like. The data management unit 21 stores the digital data D11
Is given to the multiplexing unit 10 for multiplexing.
【0178】この実施形態では、映像・音声データES
11として株価情報の映像と音声が送出され、デジタル
データD11として、上場各銘柄の株情報(株価の変
化、現在の株価、取引高など)D1101〜D11FF
が送出されているものとする。図40に、送出されるト
ランスポートストリームTS1の構成を示す。さらに、
図41に、制御データPMT1の内容を示す。上場各銘
柄の株情報D1101〜D11FFのそれぞれについ
て、パケットIDが示され、各々に内容識別情報として
証券コードが付されている。In this embodiment, the video / audio data ES
Video and audio of stock price information are transmitted as 11, and stock information (change in stock price, current stock price, trading volume, etc.) D1101 to D11FF as digital data D11 are listed.
Is transmitted. FIG. 40 shows the configuration of the transport stream TS1 to be transmitted. further,
FIG. 41 shows the contents of the control data PMT1. A packet ID is shown for each of the stock information D1101 to D11FF of each listed stock, and a security code is attached to each as content identification information.
【0179】14.受信装置 図42に、第4の実施形態による受信装置48のブロッ
ク図を示す。この実施形態においては、受信した映像・
音声信号をTVセットに出力するための端子P1の他
に、受信したデジタルデータを外部のパーソナルコンピ
ュータ51に出力するための端子P2を備えている。14. Receiving Apparatus FIG. 42 is a block diagram showing a receiving apparatus 48 according to the fourth embodiment. In this embodiment, the received video
In addition to a terminal P1 for outputting an audio signal to a TV set, a terminal P2 for outputting received digital data to an external personal computer 51 is provided.
【0180】CPU36は、前述の実施形態と同じよう
にして、TSデコーダ26に映像・音声のパケットID
「0x0096」「0x0097」をセットし、AVデ
コーダ32を介して、TVセット50に映像・音声信号
を出力する。これにより、図43に示すような株価情報
の番組を受信することができる。The CPU 36 sends the video / audio packet ID to the TS decoder 26 in the same manner as in the above-described embodiment.
“0x0096” and “0x0097” are set, and a video / audio signal is output to the TV set 50 via the AV decoder 32. Thereby, a program of stock price information as shown in FIG. 43 can be received.
【0181】パーソナルコンピュータ51のハードディ
スク(記憶装置)には、図44に示すように、この視聴
者が保有する株式の証券コード、買い付け価格、数量が
記憶されている。この実施形態では、記憶された証券コ
ードを視聴者情報として使用する。つまり、CPU36
は、記憶されている証券コードを視聴者情報として取り
込んで、メモリ54に記憶する。次に、CPU36は、
メモリ54に記憶された証券コードと、制御データPM
T1の内容識別情報に記述された証券コードとを比較し
て、一致するデータのパケットIDを取得する。CPU
36は、このパケットIDをTSデコーダ26の制御デ
ータ用レジスタにセットする。これにより、TSデコー
ダ26によって、視聴者の保有する株情報のみが分離さ
れメモリ54に記憶される。CPU36は、この分離し
た株情報をメモり54から読み出して、端子P2を介し
てパーソナルコンピュータ51に出力する。As shown in FIG. 44, the hard disk (storage device) of the personal computer 51 stores the securities code, purchase price, and quantity of the stock held by the viewer. In this embodiment, the stored securities code is used as viewer information. That is, the CPU 36
Fetches the stored security code as viewer information and stores it in the memory 54. Next, the CPU 36
The security code stored in the memory 54 and the control data PM
The packet ID of the matching data is obtained by comparing with the security code described in the content identification information of T1. CPU
36 sets the packet ID in the control data register of the TS decoder 26. Thus, only the stock information held by the viewer is separated by the TS decoder 26 and stored in the memory 54. The CPU 36 reads the separated stock information from the memory 54 and outputs it to the personal computer 51 via the terminal P2.
【0182】パーソナルコンピュータ51は、この株情
報を受けて、株式処理プログラムに従い、種々の処理を
行う。たとえば、株情報に含まれる現在価格と、ハード
ディスクに記憶されている買い付け価格、数量とに基づ
いて、損益を表示したりすることができる。さらに、株
情報に含まれる過去の株価の動きも加味して、各銘柄ご
とに売却のアドバイスを表示(出力)したりすることも
できる。Upon receiving the stock information, the personal computer 51 performs various processes in accordance with the stock processing program. For example, profit or loss can be displayed based on the current price included in the stock information and the purchase price and quantity stored in the hard disk. Further, it is also possible to display (output) advice on sale for each issue, taking into account past stock price movements included in the stock information.
【0183】15.その他の実施形態 上記実施形態では、視聴者が保有する株式を視聴者情報
として用いたが、視聴者が興味を持っている株式も含め
て視聴者情報として用い、これら株式のデータもパーソ
ナルコンピュータ51に出力するようにしてもよい。こ
れにより、パーソナルコンピュータ側に設定した買い付
け希望価格と、取得した当該株式の現在価格とに基づい
て、株式購入のアドバイスをパーソナルコンピュータ5
1において表示することができる。15. Other Embodiments In the above embodiment, the stocks held by the viewer are used as the viewer information. However, the stocks which the viewer is interested in are used as the viewer information, and these stocks are used. Data may also be output to the personal computer 51. Thus, based on the desired purchase price set on the personal computer side and the current price of the acquired stock, advice on stock purchase is given to the personal computer 5.
1 can be displayed.
【0184】上記実施形態では株価を対象とした放送に
ついて説明したが、同様にして、外貨交換レート、商品
市場価格等の放送にも適用することができる。[0184] In the above embodiment, the broadcast for the stock price has been described. However, the present invention can be similarly applied to the broadcast of a foreign currency exchange rate, a commodity market price, and the like.
【0185】また、デジタルデータとして受信装置から
出力して利用するような場合において一般的に適用する
ことができる。たとえば、デジタルデータによる音楽デ
ータの配信にも適用することができる。この場合、内容
識別情報として「音楽のジャンル」を対応付けて多数の
ジャンルの音楽データを放送し、視聴者情報としても
「音楽のジャンル」を用いて、選択的に外部のMIDI
機器等に音楽データをダウンロード(あるいは再生の
み)することができる。「ジャンル」に変えて、「アー
チスト名」や「ユニット名」を内容識別情報、視聴者情
報として用いることができる。これにより、視聴者は、
予め設定した興味のあるジャンルやアーチスト等の音楽
データを自動的に取得することができる。The present invention can be generally applied to a case where digital data is output from a receiving device and used. For example, the present invention can be applied to distribution of music data by digital data. In this case, music data of many genres is broadcasted in association with “music genre” as content identification information, and “MIDI genre” is also used as viewer information, and external MIDI is selectively used.
Music data can be downloaded (or only reproduced) to a device or the like. Instead of "genre", "artist name" and "unit name" can be used as content identification information and viewer information. This allows viewers to:
Music data such as a preset genre or artist of interest can be automatically acquired.
【0186】なお、上記実施形態では、視聴者情報をパ
ーソナルコンピュータ51に記録したが、受信装置48
の不揮発性メモリ52等に記録するようにしてもよい。In the above embodiment, the viewer information is recorded on the personal computer 51.
May be recorded in the non-volatile memory 52 or the like.
【0187】f)第5の実施形態 16.受信記録再生装置 この実施形態では、受信したトランスポートストリーム
を記録媒体に記録し、再生するこのできる受信記録再生
装置を示す。以下では、説明の便宜上、第1の実施形態
によるトランスポートストリームTS1のサービスSV
11を受信、記録および再生する場合を例として説明す
るが、以上で説明した他の実施形態によるトランスポー
トストリームの各サービスについても同様に受信、記録
および再生を行うことができる。F) Fifth Embodiment 16. Reception / Recording / Reproducing Apparatus This embodiment shows a receiving / recording / reproducing apparatus capable of recording and reproducing a received transport stream on a recording medium. Hereinafter, for convenience of explanation, the service SV of the transport stream TS1 according to the first embodiment will be described.
Although the case of receiving, recording, and reproducing 11 is described as an example, reception, recording, and reproduction can be similarly performed for each service of the transport stream according to the other embodiments described above.
【0188】図45に、この実施形態による受信記録再
生装置の全体構成を示す。アンテナ20によって捕捉さ
れた電波は、受信手段22によって1つのトランスポー
トストリームとして復調される。受信モードにおいて
は、受信手段22からのトランスポートストリームは復
元手段49に与えられる。復元手段49は、このトラン
スポートストリームから、所望のサービスに関するパケ
ットを選択して、当該パケットの内容にしたがって、サ
ービス内容信号(たとえばNTSCのようなコンポジッ
ト信号)を復元して出力する。なお、復元手段49は、
受信モードにおいて、環境記憶部34に記憶された環境
(第1の実施形態では視聴者地域情報)を受信環境とし
て使用して、コンテンツを選択してサービス内容信号を
出力する。すなわち、この受信環境と、コンテンツに対
応付けて送られてくる選択情報(第1の実施形態では地
域識別情報)とを比較し、合致する選択情報を有するコ
ンテンツを選択してサービス内容信号とする。映像・画
像出力手段50は、このサービス内容信号を受けて、映
像、画像を出力する。FIG. 45 shows the overall configuration of a receiving, recording and reproducing apparatus according to this embodiment. The radio wave captured by the antenna 20 is demodulated by the receiving unit 22 as one transport stream. In the receiving mode, the transport stream from the receiving means 22 is provided to the restoring means 49. The restoration means 49 selects a packet related to a desired service from the transport stream, and restores and outputs a service content signal (for example, a composite signal such as NTSC) according to the content of the packet. Note that the restoration means 49
In the reception mode, using the environment (viewer area information in the first embodiment) stored in the environment storage unit 34 as the reception environment, the content is selected and the service content signal is output. That is, the reception environment is compared with the selection information (area identification information in the first embodiment) transmitted in association with the content, and the content having the matching selection information is selected as the service content signal. . The video / image output means 50 receives the service content signal and outputs a video and an image.
【0189】記録モードにおいては、受信手段22から
のトランスポートストリームは変換手段302に与えら
れる。記録用データ生成手段302は、このトランスポ
ートストリームを、記録に適した状態のパケット多重化
ストリームに変換し、変換ストリームとして出力する。
記録用データ生成手段302は、トランスポートストリ
ームから所望のサービスに関するパケットを選択すると
ともに、これらパケットのうち、再生時に必要となるパ
ケットのみを選択して変換ストリームを生成する。この
実施形態では、図11の映像・音声データES11のよ
うに、一つのサービスSV11に複数の映像・音声デー
タES1101〜ES1109が含まれる場合、これら
全てを変換ストリームにして記録するようにしている。
記録手段304は、この変換ストリームを記録媒体30
8に記録する。[0189] In the recording mode, the transport stream from the receiving means 22 is provided to the converting means 302. The recording data generating means 302 converts this transport stream into a packet multiplexed stream suitable for recording and outputs it as a converted stream.
The recording data generating means 302 selects a packet relating to a desired service from the transport stream, and selects only a packet necessary for reproduction from these packets to generate a converted stream. In this embodiment, when one service SV11 includes a plurality of video / audio data ES1101 to ES1109 as in the video / audio data ES11 of FIG. 11, all of them are recorded as converted streams.
The recording unit 304 stores the converted stream in the recording medium 30
Record in 8.
【0190】再生モードにおいては、読出手段306に
よって、記録媒体308から変換ストリームが読み出さ
れる。読み出された変換ストリームは、復元手段49に
与えられる。復元手段49は、この変換ストリームの内
容にしたがって、サービス内容信号(たとえばNTSC
のようなコンポジット信号)を復元して出力する。な
お、復元手段49は、再生モードにおいて、環境記憶部
34に記憶された環境(第1の実施形態では視聴者地域
情報)を再生環境として使用して、コンテンツを選択し
てサービス内容信号を出力する。すなわち、この再生環
境と、コンテンツに対応付けて記録されている選択情報
(第1の実施形態では地域識別情報)とを比較し、合致
する選択情報を有するコンテンツを選択してサービス内
容信号とする。映像・画像出力手段50は、このサービ
ス内容信号を受けて、映像、画像を出力する。In the reproduction mode, the reading means 306 reads the converted stream from the recording medium 308. The read converted stream is provided to the restoration means 49. The restoration means 49 outputs a service content signal (for example, NTSC) according to the content of the converted stream.
Is restored and output. In the playback mode, the restoration unit 49 selects a content and outputs a service content signal using the environment (viewer area information in the first embodiment) stored in the environment storage unit 34 as a playback environment. I do. That is, the reproduction environment is compared with the selection information (area identification information in the first embodiment) recorded in association with the content, and the content having the matching selection information is selected as the service content signal. . The video / image output means 50 receives the service content signal and outputs a video and an image.
【0191】この実施形態では、復元手段49によって
復元した信号を記録するのではなく、パケットの状態の
ままで記録するようにしている。したがって、地域識別
情報等の選択情報を含めて記録することができるので、
選択情報に基づく衛星放送の機能を損なうことなく記録
再生を行うことができる。また、映像・音声ともにディ
ジタル的に圧縮された状態にて記録できるので、記録媒
体の容量を有効に活用することができる。In this embodiment, a signal restored by the restoration means 49 is not recorded, but is recorded in a packet state. Therefore, it is possible to record including selection information such as area identification information.
Recording and reproduction can be performed without impairing the function of satellite broadcasting based on the selection information. Further, since both video and audio can be recorded in a digitally compressed state, the capacity of the recording medium can be effectively utilized.
【0192】さらに、トランスポートストリームのうち
から所望のサービスに関するパケットのみを選択して記
録しているので、記録に必要な容量を小さくすることが
できる。加えて、当該パケットの中から、受信時にのみ
必要なパケットを除外して、再生時に必要なパケットだ
けを選択して記録しているので、記録に必要な容量を小
さくすることができる。Furthermore, since only packets relating to a desired service are selected from the transport stream and recorded, the capacity required for recording can be reduced. In addition, since the packets necessary only for reception are excluded from the packets and only the packets necessary for reproduction are selected and recorded, the capacity required for recording can be reduced.
【0193】16.1.受信記録再生装置の具体的構成例お
よび動作 図46に、図45に示す受信記録再生装置300をCP
Uを用いて実現した場合のブロック図を示す。この受信
記録再生装置300は、受信部310と記録再生部31
2を備えている。CPU36は、メモリ54に記録され
たプログラムにしたがって各部の制御を行う。16.1. Specific Configuration Example and Operation of Reception / Recording / Reproducing Apparatus FIG. 46 shows a receiving / recording / reproducing apparatus 300 shown in FIG.
FIG. 3 shows a block diagram in the case of realizing using U. The receiving / recording / reproducing apparatus 300 includes a receiving unit 310 and a recording / reproducing unit 31
2 is provided. The CPU 36 controls each unit according to a program recorded in the memory 54.
【0194】この装置は、受信モード、記録モード、再
生モードの3つのモードを有している。以下では、それ
ぞれのモードについて、その動作を説明する。This device has three modes: a reception mode, a recording mode, and a reproduction mode. Hereinafter, the operation of each mode will be described.
【0195】(1)受信モード メモリ54に記録された受信モードのプログラムのフロ
ーチャートは、図17と同様であり、その処理内容も同
様であるから説明を省略する。(1) Reception mode The flowchart of the reception mode program recorded in the memory 54 is the same as that in FIG. 17 and the processing is the same, so that the description is omitted.
【0196】(2)記録モード 図47に、メモリ54に記録された記録モードのプログ
ラムを、フローチャートにて示す。ステップS11〜S
22は、受信モードと同じである。したがって、図47
においては、ステップS23以降についてのみ示してい
る。操作入力部38から、記録命令が与えられると記録
モードとなる。以下、図11のサービスSV11の映像
・音声データES11を記録する場合について説明す
る。(2) Recording Mode FIG. 47 is a flowchart showing a recording mode program recorded in the memory 54. Steps S11 to S
22 is the same as the reception mode. Therefore, FIG.
In FIG. 7, only steps after step S23 are shown. When a recording command is given from the operation input unit 38, a recording mode is set. Hereinafter, a case where the video / audio data ES11 of the service SV11 of FIG. 11 is recorded will be described.
【0197】まず、ステップS23において、CPU3
6は、TSデコーダ26の記録データ分離用レジスタ
(図示せず)に、所望のサービスSV11の映像・音声
データES1101、ES1102、・・・ES110
9のパケットID、NITのパケットID、PATのパ
ケットID、所望のサービスSV11のPMT1のパケ
ットIDをセットする。これにより、TSデコーダ26
は、映像および音声データES(V)1101、110
2・・・1109、ES(A)1101、1102、・
・・1109、PAT、PMT1、NITを、パケット
状態のままで、記録再生部312の変換ストリーム生成
部314に出力する。First, in step S23, the CPU 3
Reference numeral 6 denotes a video / audio data ES1101, ES1102,... ES110 of a desired service SV11 in a recording data separation register (not shown) of the TS decoder 26.
9, the packet ID of the NIT, the packet ID of the PAT, and the packet ID of the PMT1 of the desired service SV11 are set. Thereby, the TS decoder 26
Are video and audio data ES (V) 1101, 110
2 ... 1109, ES (A) 1101, 1102,.
Output 1109, PAT, PMT1, and NIT to the converted stream generation unit 314 of the recording / reproduction unit 312 in the packet state.
【0198】CPU36は、メモリ54に記録したPM
T1を取得し、記述されている情報のうち、所望のサー
ビスSV11に関する情報のみを選択し、変換PMT1
を生成する(ステップS24)。たとえば、PMT1に
含まれる情報のうち、ECMのパケットIDは再生時に
不要であるため取り除かれる。これにより、PMT1に
含まれている情報のうち、所望のサービスSV11の記
録再生のために関係しない情報が取り除かれた変換PM
T1が得られる。The CPU 36 determines whether the PM recorded in the memory 54
T1 is acquired, and only the information on the desired service SV11 is selected from the described information, and the converted PMT1 is selected.
Is generated (step S24). For example, among information included in the PMT1, the packet ID of the ECM is unnecessary because it is unnecessary at the time of reproduction. As a result, the converted PM from which the information not related to the recording and reproduction of the desired service SV11 is removed from the information included in the PMT1.
T1 is obtained.
【0199】次に、CPU36は、記録される変換スト
リームに含まれるサービスおよびイベント(番組)の情
報を記述した制御データSITを生成する(ステップS
25)。Next, the CPU 36 generates control data SIT describing information of services and events (programs) contained in the converted stream to be recorded (step S).
25).
【0200】CPU36は、上記のようにして生成した
変換PMT1、SITをMPU316に与える。MPU
316は、これを変換ストリーム生成部314に与え、
変換ストリームを生成させる。The CPU 36 supplies the converted PMT1 and SIT generated as described above to the MPU 316. MPU
316 gives this to the conversion stream generation unit 314,
Generate a conversion stream.
【0201】変換ストリーム生成部314は、TSデコ
ーダ26からのPATを受けて、所望のサービスSV1
1に関する情報のみを含む変換PATを生成し、PAT
を変換PATで置き換える。この際、PATに含まれて
いたNITのパケットIDは、SITのパケットIDに
変える。また、TSデコーダ26からのPMTを、MP
U316から受けた変換PMTに置き換える。さらに、
TSデコーダ26からのNITを、MPU316から受
けたSITに置き換える。The converted stream generation unit 314 receives the PAT from the TS decoder 26 and receives the desired service SV1.
Generate a transformed PAT containing only information about
With the conversion PAT. At this time, the packet ID of the NIT included in the PAT is changed to the packet ID of the SIT. Also, the PMT from the TS decoder 26 is
Replace with the converted PMT received from U316. further,
The NIT from the TS decoder 26 is replaced with the SIT received from the MPU 316.
【0202】このようにして、所望のサービスのES、
SIT、変換PAT、変換PMTのパケット多重化され
た変換ストリームが得られる。In this way, the ES of the desired service,
A packet-multiplexed conversion stream of SIT, conversion PAT, and conversion PMT is obtained.
【0203】CPU36は、記録命令をMPU316に
与える(ステップS27)。これを受けて、MPU31
6は、記録・読出部318を制御して、磁気テープ30
8に変換ストリームを記録する。記録される変換ストリ
ームを模式化して示すと、図48のようになる。[0203] The CPU 36 gives a recording command to the MPU 316 (step S27). In response, MPU31
6 controls the recording / reading unit 318 to
8, the converted stream is recorded. FIG. 48 schematically shows the recorded conversion stream.
【0204】操作入力部38から記録停止命令が与えら
れると、CPU36は、これをMPU316に与える
(ステップS28、S29)。MPU316は、これを
受けて、記録・読出部318による記録を停止する。When a recording stop command is given from the operation input unit 38, the CPU 36 gives this to the MPU 316 (steps S28 and S29). In response to this, the MPU 316 stops recording by the recording / reading unit 318.
【0205】なお、磁気テープ308に記録される変換
ストリームには、同じ内容の制御データであっても、何
回もパケット多重化されて記録されている。したがっ
て、磁気テープの途中からであっても、再生を行うこと
ができる。In the conversion stream recorded on the magnetic tape 308, even if the control data has the same content, the data is multiplexed and recorded many times. Therefore, reproduction can be performed even from the middle of the magnetic tape.
【0206】また、記録中に、サービスの選択が変更さ
れると、途中から変更されたサービスが記録されること
となる。この際、変換ストリーム生成部314は、情報
が不連続になったことを自らが検出して(またはCPU
36からの指令に基づいて)、情報の不連続点を示す制
御データDIT(Discontinuity Information Table)を
生成する。さらに、このDITを、図49に示すよう
に、変更されたサービスの先頭にパケット多重化する。
同様に、新たな記録を行う場合には、先頭にこのDIT
が付される。また、同一サービス内の異なる番組を連続
して記録した場合にもDITが付される。If the selection of a service is changed during recording, the service changed halfway will be recorded. At this time, the conversion stream generation unit 314 detects that the information has become discontinuous (or
The control data DIT (Discontinuity Information Table) indicating the discontinuity of the information is generated based on the command from the H.36. Further, as shown in FIG. 49, this DIT is packet-multiplexed at the head of the changed service.
Similarly, when performing a new recording, this DIT
Is appended. DIT is also added when different programs in the same service are continuously recorded.
【0207】以上のようにして、複数のコンテンツを含
み、各コンテンツに対応付けられて選択情報が記述され
たサービスを磁気テープ308にパケットの状態にて記
録することができる。なお、選択情報が記述されず、単
一のコンテンツを含むサービスについても同様に記録を
行うことができる。As described above, a service including a plurality of contents and describing the selection information in association with each content can be recorded on the magnetic tape 308 in a packet state. It should be noted that selection information is not described, and recording can be similarly performed for a service including a single content.
【0208】上記においては、記録再生装置312に変
換ストリーム生成部314を設けているが、受信装置3
10にこれを設けるようにしてもよい。この場合、記録
再生装置312は、受信装置310から出力される変換
ストリームをそのまま記録することとなる。In the above description, the recording / reproducing apparatus 312 is provided with the conversion stream generating section 314, but the receiving apparatus 3
10 may be provided with this. In this case, the recording / reproducing device 312 records the converted stream output from the receiving device 310 as it is.
【0209】(3)再生モード 図50に、メモリ54に記録された再生モードのプログ
ラムを、フローチャートにて示す。操作入力部38か
ら、再生命令が与えられると再生モードとなる。(3) Reproduction Mode FIG. 50 is a flowchart showing a reproduction mode program recorded in the memory 54. When a playback command is given from the operation input unit 38, the playback mode is set.
【0210】まず、CPU536は、ステップS31に
おいて、再生命令をMPU316に与える。MPU31
6は、これを受けて、記録読出部318を制御し、磁気
テープ308から変換ストリームを読み出させる。読み
出された変換ストリームは、TSデコータ26に与えら
れる。First, in step S31, CPU 536 gives a reproduction command to MPU 316. MPU31
6 receives this and controls the recording / reading unit 318 to read the converted stream from the magnetic tape 308. The read converted stream is provided to the TS decoder 26.
【0211】次に、TSデコーダ26の制御データ分離
用レジスタに、変換PATのパケットID「0x00」
をセットして、変換ストリーム中から変換PATを分離
し、メモリ54に記憶する(ステップS32)。この変
換PATの記述に基づいて、変換PMTのパケットID
を認識する(ステップS33)。Next, the packet ID “0x00” of the converted PAT is stored in the control data separation register of the TS decoder 26.
Is set, the converted PAT is separated from the converted stream, and stored in the memory 54 (step S32). Based on the description of the converted PAT, the packet ID of the converted PMT
Is recognized (step S33).
【0212】さらに、TSデコーダ26の制御データ分
離用レジスタに、変換PMTのパケットIDをセットし
て、変換ストリーム中から変換PMTを分離し、メモリ
54に記憶する(ステップS34)。Furthermore, the packet ID of the converted PMT is set in the control data separating register of the TS decoder 26, the converted PMT is separated from the converted stream, and stored in the memory 54 (step S34).
【0213】サービスSV11の変換PMTの内容は、
図10に示すものと同様である。ただし、ECM等の再
生時に必要でない記述は削除されている。CPU36
は、変換PMTの記述に基づいて、サービスSV11に
含まれるコンテンツの選択を行う。The contents of the converted PMT of the service SV11 are as follows:
This is the same as that shown in FIG. However, descriptions that are not necessary for reproduction of the ECM or the like are deleted. CPU36
Selects content included in the service SV11 based on the description of the converted PMT.
【0214】コンテンツの選択処理は、図18に示すフ
ローチャートと同様である。これにより、再生環境(こ
こでは視聴者の居住地域)に応じた適切な内容のコンテ
ンツが選択され、そのパケットIDが取得される。な
お、選択情報が記述されず、単一のコンテンツが含まれ
るサービスを再生する場合には、当該コンテンツが自動
的に選択される。The content selection process is the same as the flowchart shown in FIG. As a result, content having an appropriate content according to the reproduction environment (here, the residence area of the viewer) is selected, and its packet ID is obtained. In the case where a service including a single content is reproduced without selection information being described, the content is automatically selected.
【0215】上記のようにして、CPU36は、選択さ
れたコンテンツのパケットIDを得る。CPU36は、
TSデコーダ26のES分離用レジスタに、選択した映
像データES(V)、音声データES(A)のパケット
IDをセットして、変換ストリーム中からこれらを分離
する。分離された映像データES(V)、音声データE
S(A)は、AVデコーダ50に出力される。[0215] As described above, the CPU 36 obtains the packet ID of the selected content. The CPU 36
The packet ID of the selected video data ES (V) and audio data ES (A) is set in the ES separation register of the TS decoder 26, and these are separated from the converted stream. Separated video data ES (V) and audio data E
S (A) is output to the AV decoder 50.
【0216】これを受けたAVデコーダは、圧縮を伸張
(解凍)し、D/A変換を行ってビデオ・コンポジット
信号を生成する。この信号は、TVセット50に与えら
れ、映像・音声として出力される。[0216] Upon receiving this, the AV decoder expands (decompresses) the compression and performs D / A conversion to generate a video composite signal. This signal is provided to the TV set 50 and output as video and audio.
【0217】このようにして、視聴者の地域に応じた適
切な内容を自動的に選択して再生することができる。In this way, it is possible to automatically select and reproduce appropriate contents according to the region of the viewer.
【0218】再生中に、変換ストリーム中のDITの存
在を見いだすと、CPU36は、ステップS32に戻っ
て、変換PATの以下の処理を行う(ステップS3
7)。DITは、記録されたデータの不連続点を示すか
らである。If the CPU 36 finds the presence of DIT in the converted stream during reproduction, the CPU 36 returns to step S32 and performs the following processing of the converted PAT (step S3).
7). This is because DIT indicates a discontinuous point of recorded data.
【0219】操作入力部38より再生停止命令がある
と、CPU36は、これをMPU316に与える(ステ
ップS38、S39)。これを受けて、MPU316
は、記録・読出部318を制御して、磁気テープ308
からの読み出しを停止する。When there is a reproduction stop command from the operation input unit 38, the CPU 36 gives this to the MPU 316 (steps S38 and S39). In response, MPU 316
Controls the recording / reading unit 318 so that the magnetic tape 308
Stop reading from.
【0220】この実施形態では、複数のコンテンツを含
むサービスについて、全コンテンツを記録するようにし
ている。したがって、再生時に、他の地域に関するコン
テンツも切り換えて表示することが可能となる。このよ
うなコンテンツの切換は、たとえば、第3の実施形態の
ような方法によって行うことができる。In this embodiment, for a service including a plurality of contents, all contents are recorded. Therefore, at the time of reproduction, it is also possible to switch and display contents relating to other areas. Such content switching can be performed by, for example, a method as in the third embodiment.
【0221】16.2.他の実施形態 図46の実施形態では、TSデコーダ26、変換ストリ
ーム生成部314およびCPU36(特に、ステップS
24、S25)によって、記録用データ生成手段302
を実現している。また、TSデコーダ26およびCPU
36(特に、ステップS32〜S36)によって、復元
手段49を実現している。このように、TSデコーダ2
6を、変換手段、復元手段の双方に共用しているので、
構成を簡易にすることができる。16.2. Other Embodiments In the embodiment shown in FIG. 46, the TS decoder 26, the converted stream generator 314, and the CPU 36 (in particular, step S
24, S25), the recording data generating means 302
Has been realized. Further, the TS decoder 26 and the CPU
36 (especially, steps S32 to S36) implements the restoration means 49. Thus, the TS decoder 2
6 is shared by both the conversion means and the restoration means,
The configuration can be simplified.
【0222】図46の実施形態では、CPU36が変換
ストリーム生成の一部分を実行している(ステップS2
4、S25)が、これらの処理も、変換ストリーム生成
部314が行ってもよい。さらに、TSデコーダ26に
おいて選択されたパケットのみが変換ストリーム生成部
314に与えられているが、デ・スクランブラ58から
のトランスポートストリームをそのまま変換ストリーム
生成部314に与えるようにしてもよい。この場合、変
換ストリーム生成部314が、必要なパケットの選択を
行う。In the embodiment of FIG. 46, the CPU 36 executes a part of the conversion stream generation (step S2).
4, S25), these processes may also be performed by the conversion stream generation unit 314. Further, although only the packet selected by the TS decoder 26 is provided to the converted stream generator 314, the transport stream from the descrambler 58 may be provided to the converted stream generator 314 as it is. In this case, the conversion stream generation unit 314 selects a necessary packet.
【0223】なお、図46では、受信記録再生装置30
0として示したが、受信部310だけで構成される受信
装置としてもよい。この場合には、TSデコーダの出力
26aを取り出すための記録用データ出力端子、記録再
生部312からの変換ストリーム26bを受けるための
復元用データ入力端子を設けるとよい。In FIG. 46, the receiving / recording / reproducing device 30
Although shown as 0, a receiving device including only the receiving unit 310 may be used. In this case, a recording data output terminal for extracting the output 26a of the TS decoder and a restoration data input terminal for receiving the converted stream 26b from the recording / reproducing unit 312 may be provided.
【0224】また、記録再生部312だけで構成される
記録再生装置としてもよい。さらに、記録再生部312
の再生機能だけで構成される再生装置、記録再生部31
2の記録機能だけで構成される記録装置としてもよい。Further, a recording / reproducing apparatus including only the recording / reproducing section 312 may be used. Further, the recording / reproducing unit 312
Recording / reproducing unit 31 composed only of the reproducing function of
A recording device having only two recording functions may be used.
【0225】また、上記実施形態では、デ・スクランブ
ルされたデータを記録するようにしているが、スクラン
ブルされた状態のデータを記録するようにしてもよい。
この場合には、ECMデータも併せて記録しておく。こ
の場合、ECMデータをそのまま記録してもよいし、E
ITデータの一部として記録してもよい。Further, in the above embodiment, descrambled data is recorded, but data in a scrambled state may be recorded.
In this case, the ECM data is also recorded. In this case, the ECM data may be recorded as it is,
It may be recorded as a part of the IT data.
【0226】なお、上記実施形態では、所望のサービス
に含まれる全てのコンテンツおよび選択情報を記録する
ようにしている。しかし、図51に示すように、記録用
データ生成手段302が、記録時に選択情報と環境情報
とに基づいてコンテンツを選択し、選択されたコンテン
ツに関する情報のみを記録するようにしてもよい。すな
わち、図47のステップS23において、所望のサービ
スの全コンテンツのPIDをセットするのではなく、選
択されたコンテンツのPIDをセットする。また、この
場合には選択情報を変換PMTの記述に含める必要はな
い。In the above embodiment, all contents and selection information included in a desired service are recorded. However, as shown in FIG. 51, the recording data generation unit 302 may select a content at the time of recording based on the selection information and the environment information, and may record only information on the selected content. That is, in step S23 of FIG. 47, the PID of the selected content is set instead of the PID of all contents of the desired service. In this case, it is not necessary to include the selection information in the description of the converted PMT.
【0227】このように、選択したコンテンツに関する
情報だけを記録するので、記録媒体308の記録容量を
有効に利用することができる。As described above, since only the information related to the selected content is recorded, the recording capacity of the recording medium 308 can be effectively used.
【0228】さらになお、図52に示すように、全コン
テンツを記録する全記録モードと、選択的に記録する選
択記録モードとを切り換える選択手段350を設け、両
モードを切り換え可能としてもよい。選択手段350
は、操作入力部38と、この入力を受けて、全記録モー
ドとするか選択記録モードとするかを判断するプログラ
ムのステップによって実現することができる。Further, as shown in FIG. 52, a selecting means 350 for switching between a full recording mode for recording all contents and a selective recording mode for selectively recording may be provided so that both modes can be switched. Selection means 350
Can be realized by the operation input unit 38 and the steps of a program that receives this input and determines whether to set the full recording mode or the selective recording mode.
【0229】また、上記実施形態では、記録媒体として
磁気テープを用いているが、磁気ディスク、光磁気ディ
スク、半導体メモリ等の記録媒体を用いることができ
る。In the above embodiments, a magnetic tape is used as a recording medium, but a recording medium such as a magnetic disk, a magneto-optical disk, and a semiconductor memory can be used.
【0230】g)選択情報と環境情報について 上記の各実施形態では、選択情報を制御データPMT内
に記述したが、別個独立の制御データを設けて記述して
もよい。また、図27、図28のナビゲーションデータ
内に記述するようにしてもよい。いずれにしても、選択
情報は、対応するコンテンツとの対応付けが明確になさ
れた状態で記述されれば、どこに記述してもよい。G) Selection Information and Environment Information In each of the above embodiments, the selection information is described in the control data PMT, but may be described by providing separate and independent control data. 27 and 28 may be described in the navigation data. In any case, the selection information may be described anywhere as long as it is described in a state where the correspondence with the corresponding content is clearly defined.
【0231】選択情報としては、地理的位置情報、コン
テンツの内容を示す情報を例示したが、時間的情報とし
てもよい。これに応じて、環境情報としても時間的情報
を用いることができる。As the selection information, the geographical position information and the information indicating the contents of the content have been exemplified, but the selection information may be time information. Accordingly, temporal information can be used as environmental information.
【0232】たとえば、朝の視聴に適したコンテンツで
あることを示す選択情報、昼の視聴に適したコンテンツ
であることを示す選択情報、夜の視聴に適したコンテン
ツであることを示す情報を付しておくことにより、受信
側の環境に合わせて、最適のコンテンツを選択すること
ができる。これは、時差のある大きな範囲を対象とした
放送を行う場合に有効である。また、図46の受信記録
再生装置300によって、全記録モードにて記録し再生
する場合に、再生時刻に応じて適切な内容のコンテンツ
を選択することができる。For example, selection information indicating that the content is suitable for viewing in the morning, selection information indicating that the content is suitable for viewing in the daytime, and information indicating that the content is suitable for viewing in the night are added. By doing so, it is possible to select the optimal content according to the environment of the receiving side. This is effective when broadcasting over a large range with a time difference. In addition, when recording and reproducing in the all recording mode by the receiving / recording / reproducing apparatus 300 in FIG. 46, it is possible to select appropriate contents according to the reproduction time.
【0233】なお、選択情報と環境情報が比較可能でな
い場合、たとえば、選択情報が都道府県による地域コー
ドであり、環境情報が郵便番号である場合などには、比
較可能となるように何れか一方あるいは双方を変換する
必要がある。たとえば、郵便番号から地域コードに変換
するプログラムを用意しておくことにより実現できる。When the selection information and the environmental information are not comparable, for example, when the selection information is a regional code of a prefecture and the environmental information is a postal code, one of them is made to be comparable. Or you need to convert both. For example, this can be realized by preparing a program for converting a postal code into a regional code.
【0234】h)その他 また、上記において説明したプログラムによって達成さ
れる機能は、当該プログラム単独で実現されてもよく、
また、TRON(商標)等のオペレーティングシステム
と共同して実現されてもよい。H) Others The functions achieved by the program described above may be realized by the program alone.
Further, it may be realized in cooperation with an operating system such as TRON (trademark).
【0235】上記各実施形態において、各処理プログラ
ムは、予めメモリ54に記録されているものを用いても
よく、通信回線、搬送路等の通信媒体に載せられて送信
されてくるものを用いてもよい。In each of the above embodiments, each processing program may be a program stored in the memory 54 in advance, or may be a program transmitted on a communication medium such as a communication line or a transport path. Is also good.
【0236】上記各実施形態においては、各機能を達成
するためにCPUを用いているが、その機能の一部また
は全部をハードウエアロジックによって実現してもよ
い。In each of the above embodiments, the CPU is used to achieve each function, but a part or all of the functions may be realized by hardware logic.
【図1】衛星放送における電波の送出状態を示す概念図
である。FIG. 1 is a conceptual diagram showing a transmission state of radio waves in satellite broadcasting.
【図2】送信装置の一般的な構成を示す図である。FIG. 2 is a diagram illustrating a general configuration of a transmission device.
【図3】パケット化されたデータを模式的に示す図であ
る。FIG. 3 is a diagram schematically showing packetized data.
【図4】パケット化データの構造を示す図である。FIG. 4 is a diagram showing a structure of packetized data.
【図5】パケット化されたデータの相互関係を模式的に
示す図である。FIG. 5 is a diagram schematically showing a mutual relationship between packetized data.
【図6】制御データNITを示す図である。FIG. 6 is a diagram showing control data NIT.
【図7】受信装置の一般的な構成を示す図である。FIG. 7 is a diagram illustrating a general configuration of a receiving device.
【図8】第1の実施形態による送信装置の構成を示す図
である。FIG. 8 is a diagram illustrating a configuration of a transmission device according to the first embodiment.
【図9】制御データPATを示す図である。FIG. 9 is a diagram showing control data PAT.
【図10】制御データPMT1を示す図である。FIG. 10 is a diagram showing control data PMT1.
【図11】第1の実施形態における送信データを示す図
である。FIG. 11 is a diagram illustrating transmission data according to the first embodiment.
【図12】地域コードを示す図である。FIG. 12 is a diagram showing an area code.
【図13】制御データPMT1を示す図である。FIG. 13 is a diagram showing control data PMT1.
【図14】第1の実施形態による受信装置の全体構成を
示す図である。FIG. 14 is a diagram illustrating an overall configuration of a receiving device according to the first embodiment.
【図15】第1の実施形態による受信装置のブロック図
である。FIG. 15 is a block diagram of a receiving device according to the first embodiment.
【図16】視聴者地域情報を示す図である。FIG. 16 is a diagram showing viewer area information.
【図17】受信処理のフローチャートである。FIG. 17 is a flowchart of a reception process.
【図18】コンテンツの選択処理を示すフローチャート
である。FIG. 18 is a flowchart illustrating content selection processing.
【図19】優先順位を付けて表示された画面の一例であ
る。FIG. 19 is an example of a screen displayed with priorities.
【図20】他の地域識別情報、視聴者地域情報の例を示
す図である。FIG. 20 is a diagram showing another example of area identification information and viewer area information.
【図21】第2の実施形態による受信装置の全体構成を
示す図である。FIG. 21 is a diagram illustrating an overall configuration of a receiving device according to a second embodiment.
【図22】第2の実施形態による受信装置のブロック図
である。FIG. 22 is a block diagram of a receiving device according to a second embodiment.
【図23】第3の実施形態による送信装置の構成を示す
図である。FIG. 23 is a diagram illustrating a configuration of a transmission device according to a third embodiment.
【図24】第3の実施形態における送信データを示す図
である。FIG. 24 is a diagram illustrating transmission data according to the third embodiment.
【図25】制御データPMT1を示す図である。FIG. 25 is a diagram showing control data PMT1.
【図26】制御データPATを示す図である。FIG. 26 is a diagram showing control data PAT.
【図27】ナビゲーションデータNVT1を示す図であ
る。FIG. 27 is a diagram showing navigation data NVT1.
【図28】ナビゲーションデータNVT2を示す図であ
る。FIG. 28 is a diagram showing navigation data NVT2.
【図29】テレビショッピングの画面表示例を示す図で
ある。FIG. 29 is a diagram showing a screen display example of television shopping.
【図30】テレビショッピングの画面表示例を示す図で
ある。FIG. 30 is a diagram showing an example of a screen display of television shopping.
【図31】テレビショッピングの画面表示例を示す図で
ある。FIG. 31 is a diagram showing a display example of a TV shopping screen.
【図32】テレビショッピングの画面表示例を示す図で
ある。FIG. 32 is a diagram showing a screen display example of television shopping.
【図33】第3の実施形態による受信装置のブロック図
である。FIG. 33 is a block diagram of a receiving device according to a third embodiment.
【図34】AVデコーダ32の詳細を示す図である。FIG. 34 is a diagram illustrating details of an AV decoder 32.
【図35】受信処理のフローチャートである。FIG. 35 is a flowchart of a receiving process.
【図36】コンテンツの選択処理を示すフローチャート
である。FIG. 36 is a flowchart showing a content selection process.
【図37】ナビゲーションデータを解釈し実行するプロ
グラムフローチャートである。FIG. 37 is a program flowchart for interpreting and executing navigation data.
【図38】リモコンの外観を示す図である。FIG. 38 is a diagram showing an appearance of a remote controller.
【図39】第4の実施形態による送信装置の構成を示す
図である。FIG. 39 is a diagram illustrating a configuration of a transmission device according to a fourth embodiment.
【図40】第4の実施形態における送信データを示す図
である。FIG. 40 is a diagram illustrating transmission data according to the fourth embodiment.
【図41】制御データPMT1を示す図である。FIG. 41 is a diagram showing control data PMT1.
【図42】第4の実施形態による受信装置のブロック図
である。FIG. 42 is a block diagram of a receiving device according to a fourth embodiment.
【図43】表示画面の一例を示す図である。FIG. 43 is a diagram showing an example of a display screen.
【図44】パーソナルコンピュータに記記録された情報
を示す図である。FIG. 44 is a diagram showing information recorded on a personal computer.
【図45】第5の実施形態による受信記録再生装置の全
体構成図である。FIG. 45 is an overall configuration diagram of a receiving / recording / reproducing apparatus according to a fifth embodiment.
【図46】図45の受信記録再生装置をCPUを用いて
実現した場合のブロック図である。FIG. 46 is a block diagram in the case where the reception recording / reproducing device of FIG. 45 is realized using a CPU.
【図47】記録モードのフローチャートである。FIG. 47 is a flowchart of a recording mode.
【図48】記録媒体に記録される変換ストリームを模式
的に示す図である。FIG. 48 is a diagram schematically showing a conversion stream recorded on a recording medium.
【図49】制御データDITの挿入状態を示す図であ
る。FIG. 49 shows an insertion state of control data DIT.
【図50】再生モードのフローチャートである。FIG. 50 is a flowchart of a playback mode.
【図51】受信記録再生装置の全体構成図である。FIG. 51 is an overall configuration diagram of a reception recording / reproduction device.
【図52】受信記録再生装置の全体構成図である。FIG. 52 is an overall configuration diagram of a reception recording / reproducing device.
10・・・データ多重化部 14・・・変調部 22・・・受信部 49・・・復元手段 DESCRIPTION OF SYMBOLS 10 ... Data multiplexing part 14 ... Modulation part 22 ... Receiving part 49 ... Restoration means
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 5C025 BA25 BA27 DA01 DA04 DA05 DA08 5K030 GA16 HB00 HB17 HB19 JA05 JL02 KA02 LD07 LE05 9A001 BB04 CC05 CC08 EE02 EE03 EE04 HH34 JJ11 JJ19 JJ78 KK31 KK37 KK60 ──────────────────────────────────────────────────続 き Continued on the front page F term (reference) 5C025 BA25 BA27 DA01 DA04 DA05 DA08 5K030 GA16 HB00 HB17 HB19 JA05 JL02 KA02 LD07 LE05 9A001 BB04 CC05 CC08 EE02 EE03 EE04 HH34 JJ11 JJ19 JJ78 KK31 KK37 KK60
Claims (22)
各コンテンツデータに対応づけられた選択情報を受信す
る受信手段と、 視聴者からの指令を受け取る指令入力手段と、 指令入力手段から入力された指令に基づいて、複数のコ
ンテンツデータの中から、1以上のコンテンツデータを
選択して復元するとともに、前記選択情報と受信装置の
受信環境とに基づいて、選択して復元されているコンテ
ンツデータが受信環境に合致しているか否かを判断し、
合致していないものである場合には、その旨を表示させ
る復元手段と、 を備えた受信装置。1. A receiving means for receiving a plurality of content data transmitted and selection information associated with each content data, a command input means for receiving a command from a viewer, and a command input from the command input means. Based on the command, one or more content data are selected and restored from the plurality of content data, and the selected and restored content data is selected based on the selection information and the reception environment of the receiving device. Determine whether or not it matches the receiving environment,
And a restoring means for displaying the fact that they do not match each other.
位置情報であることを特徴とするもの。2. The receiving apparatus according to claim 1, wherein the receiving environment is information on a geographical location where the receiving apparatus is installed.
地域コードであり、各ビットの値によって、当該地域に
おいて受信した際のコンテンツデータに対する処理内容
を示すことを特徴とするもの。3. The receiving apparatus according to claim 2, wherein the selection information is an area code having a number of bits corresponding to each area, and the value of each bit indicates a value corresponding to content data received in the area. A feature that indicates the contents of processing.
る視聴者情報であることを特徴とするもの。4. The receiving apparatus according to claim 1, wherein the receiving environment is viewer information on a viewer who uses the receiving apparatus.
ることを特徴とするもの。5. The receiver according to claim 4, wherein the viewer information is an item of interest to the viewer.
いて視聴契約を行っているかを示す情報であることを特
徴とするもの。6. The receiver according to claim 4, wherein the viewer information is information indicating which service the viewer has subscribed to.
て、 前記復元手段は、受信装置の受信環境と前記選択情報と
に基づいて、各コンテンツデータに優先順位を与え、も
っとも優先度の高いコンテンツデータをデフォルトとし
て復元することを特徴とするもの。7. The receiving device according to claim 1, wherein said restoring means assigns a priority to each content data based on a receiving environment of said receiving device and said selection information, and A feature that restores high content data as default.
に基づいて、優先度の順に各コンテンツを切り換えて復
元することを特徴とするもの。8. The receiving apparatus according to claim 7, wherein said restoring means switches and restores each content in order of priority based on a command input from said command input means.
て、 前記復元手段は、複数のコンテンツを同時に表示させる
ことが可能であって、前記受信環境と前記選択情報とに
基づいて、各コンテンツデータのそれぞれの表示の大き
さを決定することを特徴とするもの。9. The receiving apparatus according to claim 1, wherein said restoring means is capable of simultaneously displaying a plurality of contents, and based on said receiving environment and said selection information, A method for determining the size of each display of content data.
て、 前記復元手段は、受信装置の受信環境と前記選択情報と
に基づいて、コンテンツデータを選択的に取得し、コン
ピュータに対して出力することを特徴とするもの。10. The receiving device according to claim 1, wherein said restoring means selectively acquires content data based on a receiving environment of said receiving device and said selection information and outputs the content data to a computer. What is characterized by doing.
と各コンテンツデータに対応づけられた選択情報を受信
する受信部と、 視聴者からの指令を受け取る指令入力部と、 受信したコンテンツデータを復元して出力するデコーダ
部と、 デコーダ部の動作を制御する処理部と、 処理部の処理内容を定めたプログラムを記録している記
録部と、 を備え、 前記プログラムは、指令入力部から入力された指令に基
づいて、複数のコンテンツデータの中から、1以上のコ
ンテンツデータを選択して復元するとともに、前記選択
情報と受信装置の受信環境とに基づいて、選択して復元
されているコンテンツデータが受信環境に合致している
か否かを判断し、合致していないものである場合には、
その旨を表示させるよう制御するものであることを特徴
とする受信装置。11. A receiving unit for receiving a plurality of transmitted content data and selection information associated with each content data, a command input unit for receiving a command from a viewer, and restoring the received content data. A processing unit that controls the operation of the decoder unit; and a recording unit that records a program that defines the processing content of the processing unit. The program is input from a command input unit. Based on the command, one or more content data are selected and restored from the plurality of content data, and the selected and restored content data is selected based on the selection information and the reception environment of the receiving device. Judge whether or not it matches the receiving environment, and if it does not match,
A receiving device for controlling the display to that effect.
情報を受信する受信部と、視聴者からの指令を受け取る
指令入力部と、受信したコンテンツデータを復元して出
力するデコーダ部と、デコーダ部の動作を制御する処理
部とを備えた受信装置の動作を制御するためのプログラ
ムを記録した記録媒体であって、 指令入力部から入力された指令に基づいて、複数のコン
テンツデータの中から、1以上のコンテンツデータを選
択して復元するとともに、前記選択情報と受信装置の受
信環境とに基づいて、選択して復元されているコンテン
ツデータが受信環境に合致しているか否かを判断し、合
致していないものである場合には、その旨を表示させる
よう制御するためのプログラムを記録した記録媒体。12. A receiving section for receiving transmitted content data and selection information, a command input section for receiving a command from a viewer, a decoder section for restoring and outputting the received content data, A recording medium for recording a program for controlling the operation of a receiving device comprising a processing unit for controlling the operation, the recording medium comprising one of a plurality of content data based on a command input from a command input unit. In addition to selecting and restoring the above content data, it is determined based on the selection information and the receiving environment of the receiving device whether or not the selected and restored content data matches the receiving environment. If not, a recording medium on which a program for controlling the display to that effect is displayed.
と各コンテンツデータに対応づけられた選択情報を受信
し、 視聴者からの指令に基づいて、複数のコンテンツデータ
の中から、1以上のコンテンツデータを選択して復元
し、 前記選択情報と受信装置の受信環境とに基づいて、選択
して復元されているコンテンツデータが受信環境に合致
しているか否かを判断し、合致していないものである場
合には、その旨を表示すること、 を特徴とする受信方法。13. A method of receiving a plurality of transmitted content data and selection information associated with each content data, and selecting one or more content data from the plurality of content data based on a command from a viewer. Is selected and restored.Based on the selection information and the receiving environment of the receiving apparatus, it is determined whether or not the selected and restored content data matches the receiving environment. If there is, a display to that effect.
情報を受信する受信手段と、 受信装置の現在位置を計測する位置計測手段と、 位置計測手段から出力された位置データと前記選択情報
とに基づいて、当該選択情報に対応付けられたコンテン
ツデータに対する処理内容を変化させる復元手段と、 を備えたことを特徴とする受信装置。14. A receiving means for receiving transmitted content data and selection information, a position measuring means for measuring a current position of a receiving device, and a position data output from the position measuring means and the selection information. And a restoring means for changing the processing content of the content data associated with the selection information.
情報を受信する受信手段と、 受信装置を使用する視聴者に関する視聴者情報と前記選
択情報とに基づいて、当該選択情報に対応付けられたコ
ンテンツデータに対する処理内容を変化させる復元手段
と、 を備えたことを特徴とする受信装置。15. Receiving means for receiving transmitted content data and selection information, and content associated with the selection information based on viewer information and a selection information on a viewer who uses a receiving device. A receiving device comprising: restoring means for changing the processing content of data.
ることを特徴とするもの。16. The receiving apparatus according to claim 15, wherein said viewer information is a matter of interest to said viewer.
いて視聴契約を行っているかを示す情報であることを特
徴とするもの。17. The receiving apparatus according to claim 15, wherein the viewer information is information indicating which service the viewer has subscribed to.
において、 前記復元手段は、位置データまたは視聴者情報と前記選
択情報とに基づいて、当該選択情報に対応付けられたコ
ンテンツデータを復元するか否かを決定することを特徴
とするもの。18. The receiving device according to claim 14, wherein said restoring means restores content data associated with said selection information based on position data or viewer information and said selection information. It is characterized by deciding whether or not to do.
において、 前記復元手段は、位置データまたは視聴者情報と前記選
択情報とに基づいて、複数のコンテンツデータの中か
ら、位置データまたは視聴者情報に合致したコンテンツ
データを選択して復元することを特徴とするもの。19. The receiving apparatus according to claim 14, wherein said restoring means selects one of a plurality of pieces of content data based on the location data or the viewer information and the selection information. Characterized in that content data matching user information is selected and restored.
受信手段と、 コンテンツデータおよび対応する選択情報を記録用デー
タとして生成する記録用データ生成手段と、 記録用データ生成手段からの記録用データを記録媒体に
記録する記録手段と、 記録媒体に記録された記録用データを読み出す読出手段
と、 読出手段からの記録用データを受けて、記録されていた
選択情報と再生環境とに基づいて、コンテンツデータを
選択して再生し出力する復元手段と、 を備えた受信記録再生装置。20. Receiving means for receiving content data and selection information, recording data generation means for generating content data and corresponding selection information as recording data, and recording recording data from the recording data generation means. Recording means for recording on a medium; reading means for reading recording data recorded on the recording medium; receiving the recording data from the reading means, and storing the content data based on the recorded selection information and the reproduction environment. And a restoring means for selecting, reproducing and outputting the received data.
て、 前記復元手段は、前記選択情報と前記再生環境とに基づ
いて、選択して復元されているコンテンツデータが再生
環境に合致してるか否かを判断し、合致していないもの
である場合には、その旨を表示させることを特徴とする
もの。21. The receiving / recording / reproducing apparatus according to claim 20, wherein the restoring means determines whether or not the content data selected and restored on the basis of the selection information and the reproducing environment matches the reproducing environment. Is determined, and if they do not match, a message to that effect is displayed.
受信手段と、 コンテンツデータを選択的に記録する選択記録モード
と、コンテンツデータを全て記録する全記録モードとを
選択する選択手段と、 全記録モードにおいては、全てのコンテンツデータおよ
び対応する選択情報を記録用データとして生成し、選択
記録モードにおいては、受信装置の受信環境と受信した
選択情報とに基づいて、コンテンツデータを選択し、記
録用データを生成する記録用データ生成手段と、 記録用データ生成手段からの記録用データを記録媒体に
記録する記録手段と、 を備えた受信記録装置。22. A receiving means for receiving content data and selection information, a selective recording mode for selectively recording content data, a selecting means for selecting all recording modes for recording all content data, and an all recording mode. In, all the content data and the corresponding selection information are generated as recording data. In the selective recording mode, the content data is selected based on the reception environment of the receiving device and the received selection information, and the recording data is selected. And a recording means for recording the recording data from the recording data generating means on a recording medium.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP28219899A JP2001111504A (en) | 1999-10-01 | 1999-10-01 | Receiver |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP28219899A JP2001111504A (en) | 1999-10-01 | 1999-10-01 | Receiver |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2001111504A true JP2001111504A (en) | 2001-04-20 |
Family
ID=17649356
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP28219899A Pending JP2001111504A (en) | 1999-10-01 | 1999-10-01 | Receiver |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2001111504A (en) |
Cited By (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001154958A (en) * | 1999-11-25 | 2001-06-08 | Just Syst Corp | System and method for providing information, server device, client device and recording medium |
JP2006270232A (en) * | 2005-03-22 | 2006-10-05 | Sharp Corp | Mobile terminal |
JP2006287750A (en) * | 2005-04-01 | 2006-10-19 | Kddi Corp | Device and method for transmitting broadcast content |
JP2006325174A (en) * | 2005-04-18 | 2006-11-30 | Amakusa Ikeda Denki Kk | Disaster information distribution system, transmitting base station and receiver used for the same system |
US7437121B2 (en) | 2002-03-22 | 2008-10-14 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Method and apparatus for receiving broadcast programs and detecting a change in program information |
JP2008545144A (en) * | 2005-06-30 | 2008-12-11 | エスエーエス−アストラ エス ア | Method and apparatus for determining the position of a geostationary satellite receiver |
JP2009224843A (en) * | 2008-03-13 | 2009-10-01 | Denso Corp | Radio communication system and radio communication method |
JP2010056988A (en) * | 2008-08-29 | 2010-03-11 | Hitachi Ltd | Digital broadcast system, and, apparatus |
US8660123B2 (en) | 2006-09-13 | 2014-02-25 | Kddi Corporation | Broadcast-content transmission apparatus, and broadcast-content transmission method |
-
1999
- 1999-10-01 JP JP28219899A patent/JP2001111504A/en active Pending
Cited By (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001154958A (en) * | 1999-11-25 | 2001-06-08 | Just Syst Corp | System and method for providing information, server device, client device and recording medium |
US7457850B1 (en) | 1999-11-25 | 2008-11-25 | Justsystem Corporation | Information server system |
US7437121B2 (en) | 2002-03-22 | 2008-10-14 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Method and apparatus for receiving broadcast programs and detecting a change in program information |
JP2006270232A (en) * | 2005-03-22 | 2006-10-05 | Sharp Corp | Mobile terminal |
JP2006287750A (en) * | 2005-04-01 | 2006-10-19 | Kddi Corp | Device and method for transmitting broadcast content |
JP2006325174A (en) * | 2005-04-18 | 2006-11-30 | Amakusa Ikeda Denki Kk | Disaster information distribution system, transmitting base station and receiver used for the same system |
JP2008545144A (en) * | 2005-06-30 | 2008-12-11 | エスエーエス−アストラ エス ア | Method and apparatus for determining the position of a geostationary satellite receiver |
US8660123B2 (en) | 2006-09-13 | 2014-02-25 | Kddi Corporation | Broadcast-content transmission apparatus, and broadcast-content transmission method |
JP2009224843A (en) * | 2008-03-13 | 2009-10-01 | Denso Corp | Radio communication system and radio communication method |
JP2010056988A (en) * | 2008-08-29 | 2010-03-11 | Hitachi Ltd | Digital broadcast system, and, apparatus |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3491431B2 (en) | Television signal receiver | |
EP0823823A2 (en) | Digital broadcasting system | |
US6487720B1 (en) | Apparatus for receiving digital broadcast signal and apparatus for recording and reproducing digital broadcast information included in the digital broadcast signal | |
KR19990023650A (en) | Information providing apparatus and method, Information receiving apparatus and method and transmission medium | |
JPH1155636A (en) | Broadcasting receiver | |
CN101018319A (en) | Digital multimedia broadcasting conditional access system and method thereof | |
KR20070114247A (en) | Recording/reproduction device an method for digital broadcasting | |
US20030039271A1 (en) | Broadcasting system capable of providing program information | |
JP2001111504A (en) | Receiver | |
KR20010098507A (en) | Business management method, business management apparatus and data broadcast delivery method | |
JP3590511B2 (en) | Digital broadcast receiver | |
JPH11112950A (en) | Encryption information decoding reproducing device | |
JP2001111503A (en) | Broadcast system | |
JP2002077837A (en) | Method for delivering data broadcast program and data broadcast receiver | |
US7146634B2 (en) | Digital signal receiver and digital signal display method | |
US7024684B2 (en) | Digital signal receiver and digital signal display method | |
JP7206449B2 (en) | Broadcast receiving terminal equipment | |
JP2000243029A (en) | Recording/reproducing device and method for digital broadcasting | |
JP2001357311A (en) | Method and device for business management and data broadcast supply method | |
JP2000350181A (en) | Broadcast storage method and recording medium recording storage control program | |
JP2004015375A (en) | Broadcast system, its transmitter, its receiver, its information server, and receiving method thereof | |
JP2001359061A (en) | Data transmitter, data receiver, data transmission method, and data reception method | |
JP4282928B2 (en) | Recording / reproducing apparatus and method for digital broadcasting | |
JP3988053B2 (en) | Broadcast transmission / reception method | |
JP4260534B2 (en) | Recording / reproducing apparatus and method for digital broadcasting |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Effective date: 20050310 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 |
|
A977 | Report on retrieval |
Effective date: 20060626 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20060711 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20060911 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20061003 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20061006 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Year of fee payment: 3 Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091013 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Year of fee payment: 4 Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101013 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101013 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Year of fee payment: 5 Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111013 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Year of fee payment: 5 Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111013 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Year of fee payment: 5 Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111013 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121013 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131013 Year of fee payment: 7 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |