JP3440927B2 - 多方向時分割多重無線データ通信システム及びこのシステムにおけるデータ通信方法 - Google Patents

多方向時分割多重無線データ通信システム及びこのシステムにおけるデータ通信方法

Info

Publication number
JP3440927B2
JP3440927B2 JP2000175827A JP2000175827A JP3440927B2 JP 3440927 B2 JP3440927 B2 JP 3440927B2 JP 2000175827 A JP2000175827 A JP 2000175827A JP 2000175827 A JP2000175827 A JP 2000175827A JP 3440927 B2 JP3440927 B2 JP 3440927B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
time slot
data
data terminal
signal
subscriber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000175827A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001358684A (ja
Inventor
秀明 嶋田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP2000175827A priority Critical patent/JP3440927B2/ja
Publication of JP2001358684A publication Critical patent/JP2001358684A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3440927B2 publication Critical patent/JP3440927B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、多方向時分割多重
無線データ通信システム及びこのシステムにおけるデー
タ通信方法に関し、特に加入者局装置に接続されたデー
タ端末装置と基地局装置に接続されたデータ端末装置と
の間でデータ通信を行なう多方向時分割多重無線データ
通信システム及びこのシステムにおけるデータ通信方法
に関する。
【0002】
【従来の技術】一般に、多方向多重通信を行なう無線シ
ステムでは、一つの基地局装置とこの基地局装置と対向
する複数の(整数N個の)加入者局装置との間で1対N
の時分割多重通信,つまり多方向時分割多重無線通信が
行なわれる。電話通信とデータ通信とが混在する上記無
線システムでは、電話通信に関しては基地局装置または
加入者局装置に呼が生起した時にのみ基地局装置と加入
者局装置間に無線タイムスロットを割り当てるデマンド
アサイン方式でチャネル割り当て制御がなされ、データ
通信に関しては基地局装置に接続されたデータ端末装置
(DTE)とこのデータ端末装置と対向する加入者局装
置に接続されたデータ端末装置(DTE)との間でデー
タ通信を行なうための無線タイムスロットを予め固定的
に割り当てるプリアサイン方式でチャネル割り当て制御
がなされる。以下、本発明に係わる多方向時分割多重無
線データ通信システムの構成図である図1を参照してこ
の種の従来技術について説明する。
【0003】図1において、多方向時分割多重無線デー
タ通信システムは、基地局装置8と、基地局装置8に接
続されるデータ加入者インタフェース収容部10と、デ
ータ加入者インタフェース収容部10に収容されるデー
タ加入者インタフェース部11〜13と、データ加入者
インタフェース部11〜13にそれぞれ接続されるデー
タ端末装置(DTE)21〜23と、基地局装置8と無
線回線(無線区間)を介して対向するデータ加入者イン
タフェース部41〜43をそれぞれ収容する複数の加入
者局装置31〜33と、データ加入者インタフェース部
41〜43にそれぞれ接続されるデータ端末装置(DT
E)51〜53とから構成される。基地局装置8から加
入者局装置31〜33への下り方向はTDM(タイムデ
ィビジョンマルチプレクシング)方式,加入者局装置3
1〜33から基地局装置8への上り方向はTDMA(タ
イムディビジョンマルチプルアクセス)方式でデータ通
信が行なわれる。
【0004】次に、データ端末装置21とデータ端末装
置51,データ端末装置22とデータ端末装置52,デ
ータ端末装置23とデータ端末装置53がそれぞれ対向
してデータ通信を行なう場合の動作について説明する。
【0005】従来技術の一例では、対向する上記データ
端末装置毎にそれぞれ無線通信チャネルの適切な任意の
無線タイムスロットをあらかじめ固定的に割り当てる。
この方法では、上記データ通信のための全ての無線タイ
ムスロットのリソース管理は基地局装置8内のタイムス
ロット管理回路9で行なわれる。基地局装置8のオペレ
ータが加入者局装置31〜33側のデータ端末装置51
〜53と基地局装置8側のデータ端末装置21〜23と
の登録作業を行なうことにより、タイムスロット管理回
路9でタイムスロットの固定割当制御が行なわれる。す
なわち、データ端末装置21とデータ端末装置51用の
無線タイムスロットと、データ端末装置22とデータ端
末装置52用の無線タイムスロットと、データ端末装置
23とデータ端末装置53用の無線タイムスロットとを
それぞれ固定的に割り当てる。いま、割り当てた無線タ
イムスロットを便宜的にそれぞれTS1,TS2及びT
S3と呼称する。各無線タイムスロットは、時間的にそ
れぞれ重複しない別の位置に割り当てられており、それ
ぞれの無線タイムスロットを使用して伝送される信号が
衝突することはない。
【0006】下り方向のデータ伝送(通信)に関して
は、データ端末装置21,データ端末装置22及びデー
タ端末装置23の各各から送出されたデータ信号(以
下、送信データともいう)がデータ加入者インタフェー
ス部11,データ加入者インタフェース部12及びデー
タ加入者インタフェース部13にそれぞれ入力され、デ
ータ加入者インタフェース収容部10で多重された後,
基地局装置8を経由し、TDM方式を用いて加入者局装
置31,加入者局装置32及び加入者局装置33に多重
化されたデータ信号がそれぞれ送信される。すなわち、
データ端末装置21からのデータ信号は無線タイムスロ
ットTS1に,データ端末装置22からのデータ信号は
無線タイムスロットTS2に,データ端末装置23から
のデータ信号は無線タイムスロットTS3にそれぞれ多
重され、TDM方式を用いて加入者局装置31〜33の
各各に多重化されたバースト状のデータ信号が送出され
る。なお、加入者局装置31〜33の各各に対しては、
いずれも全く同じ信号が送出される。
【0007】加入者局装置31〜33の各各では、自身
に宛てられたデータ信号のみを分離選択して取り出し、
接続されたデータ端末装置(51〜53のいずれか)に
データ信号を送出する。すなわち、無線タイムスロット
TS1に多重されたデータ信号は加入者局装置31内の
データ加入者インタフェース部41で分離されデータ端
末装置51に,無線タイムスロットTS2に多重された
データ信号は加入者局装置32内のデータ加入者インタ
フェース部42で分離されデータ端末装置52に,無線
タイムスロットTS3に多重されたデータ信号は子局装
置33内のデータ加入者インタフェース部43で分離さ
れデータ端末装置53にそれぞれ送出される。
【0008】一方、上り方向のデータ伝送(通信)に関
しては、データ端末装置51〜53の各各からのデータ
信号が、接続された加入者局装置31〜33の各各にお
いてそれぞれ割り当てられた無線タイムスロットに多重
されてバースト状の信号とされ、TDMA方式を用いて
基地局装置8に送出される。すなわち、データ端末装置
51からのデータ信号は、加入者局装置31に入力さ
れ,データ加入者インタフェース部41で無線タイムス
ロットTS1に多重されて基地局装置8に送出される。
同様に、データ端末装置52からのデータ信号は加入者
局装置32に入力されてデータ加入者インタフェース部
42で無線タイムスロットTS2に多重され、データ端
末装置53からのデータ信号は加入者局装置33に入力
されてデータ加入者インタフェース部43で無線タイム
スロットTS3に多重されて、それぞれ基地局装置8に
送出される。各加入者局装置31〜33の各各からのデ
ータ信号は、基地局装置8を経由してデータ加入者イン
タフェース部10でデータ加入者インタフェース部1
1,データ加入者インタフェース部12及びデータ加入
者インタフェース部13に分離され、データ加入者イン
タフェース部11,データ加入者インタフェース部12
及びデータ加入者インタフェース部13の各各から、接
続されたデータ端末装置21〜23の各各にそれぞれ該
当するデータ信号を送出する。すなわち、無線タイムス
ロットTS1に多重されたデータ信号はデータ端末装置
21に、無線タイムスロットTS2に多重されたデータ
信号はデータ端末装置22に、無線タイムスロットTS
3に多重されたデータ信号はデータ端末装置23にそれ
ぞれ送出される。
【0009】上述した多方向時分割多重無線データ通信
システムは、データ通信状態にかかわらず対向するデー
タ端末装置間で無線タイムスロットを固定的に割り当て
るため、データ伝送(通信)を行なっていない場合も無
線タイムスロットが使用状態となり、無線タイムスロッ
トの利用効率が悪いという欠点があった。
【0010】そこで、上記無線タイムスロットの利用効
率を高める手法が、特開平9−233042号公報(発
明の名称:多方向時分割多重無線データ通信方法)に開
示されている。開示された多方向時分割多重無線データ
通信方法では、図1に当てはめると、基地局装置8に接
続されている1台のデータ端末装置と基地局装置8に対
向する複数の所定のデータ端末装置(51〜53のいず
れか)との間のデータ通信を行うために共通の無線タイ
ムスロットTS0を固定的に割り当て、複数の所定のデ
ータ端末装置51〜53の各各は重複しないタイミング
で送信要求信号を送出し、データ端末装置51〜53か
ら送出された送信要求信号を受け取った加入者局装置
(31〜33のいずれか)は、割り当てられた共通の無
線タイムスロットTS0を使用して基地局装置8へデー
タ信号を送出する準備ができている場合には、送信可能
信号を送信要求信号を送出したデータ端末装置(51〜
53のいずれか)へ返送し、加入者局装置(31〜33
のいずれか)から返送された送信可能信号を受け取った
当該データ装置(51〜53のいずれか)は当該加入者
局装置にデータ信号を送出している。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】上記発明による多方向
時分割多重無線データ通信方法は、予め定めた複数の所
定のデータ端末装置との間のデータ通信を行うために共
通の無線タイムスロットTS0を固定的に割り当てて共
通使用するので、記載されている従来技術より無線タイ
ムスロットの利用効率を向上させることができる。しか
し、この手法を用いても、データ通信を行っていないと
きには、やはり無線タイムスロットを固定的に占有して
しまうので、無線タイムスロットの利用効率の向上に限
界があるという欠点がある。
【0012】従って、本発明の目的は、さらに無線タイ
ムスロットの利用効率の向上ができる,多方向時分割多
重無線データ通信システム及びこのシステムにおけるデ
ータ通信方法を提供することにある。
【0013】
【課題を解決するための手段】本発明による多方向時分
割多重無線データ通信システムは、複数の第1のデータ
端末装置を収容した基地局装置と、それぞれ第2のデー
タ端末装置を収容し、下りはTDM方式、上りはTDM
A方式を用いた無線回線により前記基地局装置と接続さ
れる複数の加入者局装置とを備え、予め対向相手として
定められた前記第1のデータ端末装置及び前記第2のデ
ータ端末装置相互間のデータ通信を可能とする多方向時
分割多重無線データ通信システムにおいて、前記基地局
装置が、前記各第1のデータ端末装置対応に設けられ、
収容した第1のデータ端末装置に対するインタフェース
信号の送受信を制御し、前記第1のデータ端末装置から
送信要求信号を受けると、当該第1のデータ端末装置に
対向する第2のデータ端末装置を収容した加入者局装置
に対する前記無線回線上のタイムスロットの割当てを要
求するタイムスロット割当要求信号を自基地局装置内部
へ出力し、自基地局装置内部からタイムスロット割当信
号を受けると、前記無線回線上のタイムスロットのうち
当該タイムスロット割当信号により通知されたタイムス
ロットを前記第1のデータ端末装置と前記対向する加入
者局装置を通した第2のデータ端末装置との間の制御線
信号及び通信データの伝送用回線として設定する複数の
第1の加入者インタフェース手段と、前記各加入者局装
置に対する前記無線回線上のタイムスロットのリソース
管理を行い、前記加入者局装置及び前記第1の加入者イ
ンタフェース手段のいずれかから前記タイムスロット割
当要求信号を受けると適切なタイムスロットを割当て、
割当てたタイムスロットを示す前記タイムスロット割当
信号を当該タイムスロット割当要求信号の送信元及びそ
の対向相手先である加入者局装置及び第1の加入者イン
タフェース手段の両方へ送信するタイムスロット管理手
段とを有し、前記各加入者局装置が、前記各第2のデー
タ端末装置対応に設けられ、収容した第2のデータ端末
装置に対するインタフェース信号の送受信を制御し、前
記第2のデータ端末装置から送信要求信号を受けると、
自加入者局装置に対する前記無線回線上のタイムスロッ
トの割当てを要求する前記タイムスロット割当要求信号
を前記基地局装置へ送信し、前記基地局装置から前記タ
イムスロット割当信号を受けると、前記無線回線上のタ
イムスロットのうち当 該タイムスロット割当信号により
通知されたタイムスロットを前記第2のデータ端末装置
と前記対向する第1の加入者インタフェース手段を通し
た第1のデータ端末装置との間の制御線信号及び通信デ
ータの伝送用回線として設定する少なくとも1つの第2
の加入者インタフェース手段を有する
【0014】また上記構成において、前記第1の加入者
インタフェース手段が、前記タイムスロット割当信号に
基づいて前記無線回線上で使用するタイムスロットを設
定した後、対向する第2の加入者インタフェース手段を
通した前記第2のデータ端末及び前記収容した第1のデ
ータ端末の両方からの送信終了を示す信号をそれぞれ受
信すると、前記無線回線上のタイムスロットの割当ての
解放を要求するタイムスロット解放要求信号を前記タイ
ムスロット管理手段へ出力し、前記タイムスロット管理
手段からタイムスロット解放信号を受けると、前記無線
回線上で使用するタイムスロットの設定を解除し、前記
第2の加入者インタフェース手段が、前記タイムスロッ
ト割当信号に基づいて前記無線回線上で使用するタイム
スロットを設定した後、対向する第1の加入者インタフ
ェース手段を通した前記第1のデータ端末及び前記収容
した第2のデータ端末の両方からの送信終了を示す信号
をそれぞれ受信すると、前記タイムスロット解放要求信
号を前記タイムスロット管理手段へ出力し、前記タイム
スロット管理手段から前記タイムスロット解放信号を受
けると、前記無線回線上で使用するタイムスロットの設
定を解除し、前記タイムスロット管理手段が、前記第1
の加入者インタフェース手段及び前記第2の加入者イン
タフェース手段のいずれかから前記タイムスロット解放
要求信号を受けると、タイムスロットの割当てを解除
し、前記タイムスロット解放信号を当該タイムスロット
解放要求信号の送信元及びその対向相手先である前記第
1の加入者インタフェース手段及び前記第2の加入者イ
ンタフェース手段の両方へ送信する構成とすることがで
きる
【0015】本発明による多方向時分割多重無線データ
通信システムにおけるデータ通信方法は、複数の第1の
データ端末装置を収容した基地局装置と、それぞれ第2
のデータ端末装置を収容し、下りはTDM方式、上りは
TDMA方式を用いた無線回線により前記基地局装置と
接続される複数の加入者局装置とを備え、予め対向相手
として定められた前記第1のデータ端末装置及び前記第
2のデータ端末装置相互間のデータ通信を可能とする多
方向時分割多重無線データ通信システムにおけるデータ
通信方法において、前記基地局装置の前記各第1のデー
タ端末装置対応に設けられ収容した第1のデータ端末装
置に対するインタフェース信号の送受信を制御する第1
の加入者インタフェース手段で、前記第1のデータ端末
装置から送信要求信号を受けると、当該第1のデータ端
末装置に対向する第2のデータ端末装置を収容した加入
者局装置に対する前記無線回線上のタイムスロットの割
当てを要求するタイムスロット割当要求信号を出力し、
あるいは、前記各加入者局装置の前記各第2のデータ端
末装置対応に設けられ収容した第2のデータ端末装置に
対するインタフェース信号の送受信を制御する第2の加
入者インタフェース手段で、前記第2のデータ端末装置
から送信要求信号を受けると、自加入者局装置に対する
前記無線回線上のタイムスロットの割当てを要求する前
記タイムスロット割当要求信号を前記基地局装置へ送信
し、前記基地局装置に設けられ前記各加入者局装置に対
する前記無線回線上のタイムスロットのリソース管理を
行うタイムスロット管理手段で、前記加入者局装置及び
前記第1の加入者インタフェース手段のいずれかから前
記タイムスロット割当要求信号を受けると適切なタイム
スロットを割当て、割当てたタイムスロットを示す前記
タイムスロット割当信号を当該タイムスロット割当要求
信号の送信元及びその対向相手先である加入者局装置及
び第1の加入者インタフェース手段の両方へ送信し、前
記タイムスロット割当信号を受けた前記基地局装置の前
記第1の加入者インタフェース手段と前記各加入者局装
置の前記第2の加入者インタフェース手段とで、前記無
線回線上のタイムスロットのうち当該タイムスロット割
当信号により通知されたタイムスロットを対向する前記
第1のデータ端末装置及び前記第2のデータ端末装置相
互間の制御線信号及び通信データの伝送用回線として使
用するよう設定する工程を有 する。
【0016】また上記工程において、前記第1のデータ
端末装置及び前記第2のデータ端末装置相互間の制御線
信号及び通信データの伝送用回線設定後、前記第1の加
入者インタフェース手段及び前記第2の加入者インタフ
ェース手段のいずれかで、前記第1のデータ端末装置及
び前記第2のデータ端末装置の両方からの送信終了を示
す信号をそれぞれ受信すると、前記無線回線上のタイム
スロットの割当ての解放を要求するタイムスロット解放
要求信号を前記タイムスロット管理手段へ出力し、前記
タイムスロット解放要求信号を受けた前記タイムスロッ
ト管理手段から、タイムスロットの割当ての解除を示す
前記タイムスロット解放信号を当該タイムスロット解放
要求信号の送信元及びその対向相手先である前記第1の
加入者インタフェース手段及び前記第2の加入者インタ
フェース手段の両方へ送信し、前記タイムスロット解放
信号を受けた前記第1の加入者インタフェース手段と前
記第2の加入者インタフェース手段とで、前記第1のデ
ータ端末装置及び前記第2のデータ端末装置相互間の制
御線信号及び通信データの伝送用回線として前記無線回
線上で使用するタイムスロットの設定を解除する工程を
含むことができる。
【0017】
【0018】
【0019】
【0020】
【0021】[作用]本発明による多方向時分割多重無
線データ通信システム及びこのシステムにおけるデータ
通信方法では、データ通信を行なう際だけ無線タイムス
ロットを割り当て、データ通信を行なわないときには上
記無線タイムスロットを解放することにより、無線タイ
ムスロットの利用効率を上げることができるのが第一の
特徴である。図1において、加入者局装置31内のデー
タ加入者インタフェース部41がデータ端末装置51に
送信データがあることを認識すると、データ加入者イン
タフェース部41は基地局装置8に無線タイムスロット
の割当要求を行なう。そして、データ加入者インタフェ
ース部41は、基地局装置8内の無線タイムスロット管
理回路9によって確保された無線タイムスロット情報を
受取り,且つこの無線タイムスロット情報を保持する。
無線タイムスロットが確定した後、データ端末装置51
から送出された送信データは、データ加入者インタフェ
ース部41によって上記無線タイムスロットに対応する
ベースバンドフレーム上のタイムスロットに多重され
る。また、加入者局装置31が基地局装置8から受ける
受信データは、データ加入者インタフェース部41によ
ってベースバンドに変換されたタイムスロットから分離
され、データ端末装置51に送出される。
【0022】一方、データ端末装置51から入力される
RTS(データ送信要求)信号と、対向するデータ加入
者インタフェース部11から送られて来るDCD(デー
タ・チャネル受信キャリア)信号が共になくなったこと
を認識すると、データ加入者インタフェース部41は割
り当てられた無線タイムスロットの解放要求を基地局装
置8に送出する。
【0023】
【発明の実施の形態】次に、本発明について図面を参照
して説明する。図1は本発明に係わる多方向時分割多重
無線データ通信システムの構成図である。
【0024】この構成図は、従来の技術の項で述べた構
成図と同じであるが、本発明の実施の形態の説明のため
に、再度,若干の説明をしておく。基地局装置8は、上
記データ通信システムの無線タイムスロットのリソース
管理を行なうタイムスロット管理回路9を備えている。
データ加入者インタフェース収容部10は、基地局装置
8に接続され、データ加入者インタフェース部11〜1
3を複数収容する。データ加入者インタフェース部11
〜13には、データ端末装置(DTE)21〜23がそ
れぞれ接続される。また、無線回線(区間)を介して基
地局装置8と加入者局装置31〜33の各各とが対向す
る。加入者局装置31〜33の各各は、データ加入者イ
ンタフェース部41〜43をそれぞれ収容する。データ
加入者インタフェース部41〜43には、データ端末装
置(DTE)51〜53がそれぞれ接続される。基地局
装置8から加入者局装置31〜33への下り方向はTD
M方式,加入者局装置31〜33から基地局装置8への
上り方向はTDMA方式でデータ通信が行なわれる。な
お、本発明による実施の形態では、データ通信のために
無線タイムスロットをデータ端末装置21〜23とデー
タ端末装置51〜53との間に固定的に割り当てない。
これについては後に詳しく説明する。
【0025】図2は本発明の一実施の形態に用いるデー
タ加入者インターフェース部のブロック図である。図1
にはデータ加入者インターフェース部41,42及び4
3が示されているが、これらは全て同じ構成であるの
で、説明の便宜のためにデータ加入者インターフェース
部41を代表として説明する。データ加入者インターフ
ェース部41とデータ端末装置51とのインタフェース
は、規格RS−232やRS−449が一般的に採用さ
れる。
【0026】まず、データ加入者インターフェース部4
1の送信側装置の構成及び機能(動作)について説明す
る。データ通信の必要が生じた,つまり送信データ(S
D信号又はSD)が生じたデータ端末装置51からは、
まず、データ加入者インターフェース部41の制御線信
号検出回路1に制御線信号の一つである送信要求信号
(RTS信号のON又はRTS)を送出してこれを通知
する。制御線信号検出回路1では、データ端末装置51
からの送信要求信号がON(ONは有り又は活性化を意
味する)になったことを検出すると、タイムスロット要
求回路2にその検出結果(RTS信号のON)を伝え
る。タイムスロット要求回路2では、RTS信号のON
を受けると,基地局装置8に無線タイムスロットの割当
要求を行なうためのメッセージ(メッセージ信号,つま
り、タイムスロット割当要求信号)を生成し、上記メッ
セージを多重回路4に送出する。多重回路4は、タイム
スロット割当要求信号である上記メッセージをフレーム
上の適切なタイムスロットに多重化する。なお、データ
加入者インターフェース部41及びデータ端末装置51
は、ディジタルベースバンド信号で動作している。
【0027】多重化されたメッセージ信号は、加入者局
装置31によって適切なキャリアの無線タイムスロット
上の信号に変換され、この無線タイムスロットは無線回
線を介して基地局装置8に送られる。上記メッセージ信
号の送信を契機にして、基地局装置8から加入者局装置
31を通じてデータ加入者インターフェース部41の受
信側装置に無線タイムスロットの割当を含む上記送信デ
ータの送信許可(CTS信号)信号が返送される。この
結果、対向するデータ端末装置51とデータ端末装置2
1との間でのデータ伝送(通信)が可能となる。
【0028】データ伝送が可能になった加入者局装置3
1側では、データ端末装置51から連続信号である送信
データ(SD)をデータ加入者インターフェース部41
の連続/バースト信号変換回路3に送出する。連続/バ
ースト信号変換回路3は、上記送信データをバースト信
号に変換し、多重回路4にこのバースト信号を送出す
る。多重回路4は、連続/バースト信号変換回路3から
出力されるバースト信号と,データ端末装置51から入
力され制御線信号検出回路1から出力される制御線信号
(RTS)とを割り当てられた無線スロットに対応する
ベースバンドフレーム上のタイムスロットに多重化す
る。なお、上記制御線信号と上記バースト信号とは、ペ
アで一つのタイムスロットに収容されることが多いが、
上記バースト信号の信号量が多い場合には複数のタイム
スロットを使用することができる。
【0029】この多重化されたタイムスロットは、加入
者局装置31によって適切なキャリアの無線タイムスロ
ットに変換される。無線タイムスロットは、無線回線を
介して基地局装置8に送られ、基地局装置8によってベ
ースバンド信号のタイムスロットに変換される。このタ
イムスロットはデータ加入者インタフェース部収納部1
0内のデータ加入者インタフェース部11に送出され
る。データ加入者インタフェース部11は、上記タイム
スロット内の送信データを分離・再生し、この再生され
た送信データをデータ端末装置51に対向するデータ端
末装置21に送出する。
【0030】次に、データ加入者インターフェース部4
1の受信側装置の構成及び機能(動作)について説明す
る。無線回線を介して基地局装置8から加入者局装置3
1に送られた,上記と同様の無線タイムスロットは、加
入者局装置31によってベースバンドフレームのタイム
スロットに変換される。このタイムスロットは割り当て
られた上記無線タイムスロットに対応し、データ加入者
インターフェース部41のバースト/連続信号変換回路
5,設定情報保持回路6及び制御線信号分離回路7にそ
れぞれ入力される。バースト/連続信号変換回路5,設
定情報保持回路6及び制御線信号分離回路7は、上記タ
イムスロットから受信データ,タイムスロット情報及び
制御線信号をそれぞれ分離する。
【0031】バースト/連続信号変換回路5は、ベース
バンドフレーム上のタイムスロットに多重されたバース
ト信号である受信データを連続信号の受信データ(RD
信号又はRD)に変換し、この受信データをデータ端末
装置51に出力する。設定情報保持回路6は、基地局装
置8のタイムスロット管理回路9によって割り当てら
れ,あるいは解放されるメッセージ信号化されて送られ
てきたタイムスロット情報を分離及び保持し、連続/バ
ースト信号変換回路3及びバースト/連続信号変換回路
5にこのタイムスロット情報(割り当てられた無線タイ
ムスロットの値又は位置)を通知する。制御線信号分離
回路7は、対向するデータ加入者インタフェース部11
から送信された制御線信号情報を上記ベースバンドフレ
ームから分離し、データ・チャネル受信キャリア検出信
号(DCD信号又はDCD)としてデータ端末装置51
に出力する。
【0032】制御線信号検出回路1は、データ端末装置
51から入力されるRTS信号と対向するデータ加入者
インタフェース部11から送られて来るDCD信号とが
共にOFF(OFFは無し又は非活性化を意味する)と
なったことを検出すると、この検出結果としてRTS信
号のOFFをタイムスロット要求回路2に伝え、タイム
スロット要求回路2は基地局8に対して上記送信データ
の送信のために確保した無線タイムスロットの解放要求
を上記タイムスロット割当要求の場合と同じ手法で実行
する
【0033】図3は本発明の一実施の形態による多方向
時分割多重無線データ通信方法のシーケンスチャート図
である。先に図1及び図2を参照して説明した多方向時
分割多重無線データ通信システムにおけるデータ通信方
法について、図3をさらに参照してその制御(動作)シ
ーケンスを詳しく説明する。なお、ここでも説明の便宜
のために、加入者局装置31に接続されたデータ端末装
置51からのRTS信号ONの送出を契機にデータ通信
を行なう場合について述べる。
【0034】一般にデータ端末装置(DTE)51は、
データ送信を行なう場合、まずデータ回線終端装置(D
CE)にRTS信号のONを送出し、上記データ回線終
端装置から送信可信号(CTS信号のON)が返送され
てきたらデータ信号(送信データ)の送信を始める。デ
ータ信号の送信が終了したら、RTS信号をOFFと
し、これに伴ない上記データ回線終端装置から出力され
るCTS信号もOFFとなる。データ受信を行なう場合
は、上記データ回線終端装置からまずデータ・チャネル
受信キャリア検出信号(DCD信号のON)を受信した
後、データ信号の受信を始める。
【0035】しかし、本実施の形態による多方向時分割
多重無線データ通信システム及び方法では、データ端末
装置51から入力されるRTS信号がONとなったこと
をデータ加入者インタフェース部41の制御線信号検出
回路1が検出すると、制御線信号検出回路1はその検出
結果をタイムスロット要求回路2に伝える。RTS信号
のONの検出結果を受け取ると、タイムスロット要求回
路2は、基地局装置8内のタイムスロット管理回路9に
無線タイムスロットの割当を要求するメッセージ信号
(つまり、タイムスロット割当要求信号)を生成し、多
重回路4及び加入者局装置31を経由して無線回線に送
出する。基地局装置8内のタイムスロット管理回路9
は、加入者局装置31からのタイムスロット割当要求信
号を受け取ると適切な無線タイムスロットを割り当て、
加入者局装置31のデータ加入者インタフェース部41
と,データ加入者インタフェース部41と無線回線を介
して対向する基地局装置8のデータ加入者インタフェー
ス収容部10内のデータ加入者インタフェース部11と
に無線タイムスロット(の値:位置)を割り当てたこと
を示すタイムスロット割当情報を送出する。
【0036】データ加入者インタフェース部41では、
設定情報保持回路6が上記タイムスロット割当情報を受
け取る。設定情報保持回路6は、受け取ったタイムスロ
ット割当情報を保持すると共に,割り当てられた無線タ
イムスロットの位置を連続/バースト信号変換回路3と
バースト/連続信号変換回路5とに通知する。この時点
で、加入者局装置31のデータ加入者インタフェース部
41と基地局装置8のデータ加入者インタフェース部1
1との間で回線が設定されたことになる。加入者局装置
31のデータ加入者インタフェース部41から,設定さ
れた無線タイムスロットを通して基地局装置8のデータ
加入者インタフェース部11に制御線信号(RTS)が
送出され、この結果、データ加入者インタフェース部1
1からデータ端末装置21にDCD信号のONが出力さ
れる。また、加入者局装置31のデータ加入者インタフ
ェース部41は、データの送信可信号(CTS信号のO
N)をRTS信号のONを入力したデータ端末装置51
に返送する。CTS信号のONを受け取ったデータ端末
装置51はデータ信号(送信データ)の送信が可能とな
り、加入者局装置31に接続されたデータ端末装置51
と基地局装置8に接続されたデータ端末装置21との間
でデータ通信が行なわれる。
【0037】即ち、データ端末装置51から送出された
データ信号は、データ加入者インタフェース部41の連
続/バースト信号変換回路3によって,設定されたタイ
ムスロットに多重され、加入者局装置31によってこの
タイムスロットに対応する無線タイムスロットに変換さ
れる。この無線タイムスロットは無線回線を介して基地
局装置8に送られてベースバンドのタイムスロットに変
換される。そして上記データ信号は、データ加入者イン
タフェース部11によってこのタイムスロットから分離
され,データ端末21に送られる。また、加入者局装置
31が無線回線を介して基地局8から受信した無線タイ
ムスロット中のデータ信号は、データ加入者インタフェ
ース部41のバースト/連続信号変換回路5によって設
定されたタイムスロットから分離されると共に連続信号
(RD)に変換されてデータ端末装置51に送出され
る。
【0038】次に、データ端末装置51から送信する送
信データ(SD)がなくなり、データ通信を終了させる
場合の本実施の形態の動作について述べる。
【0039】基地局装置8のデータ端末装置21から送
出すべき送信データがなくなった場合には、データ端末
装置21は、設定されたタイムスロットを通してデータ
加入者インタフェース部11にRTS信号のOFFを送
出してこれを通知し、この通知を受けたデータ加入者イ
ンタフェース部11はこの制御線信号をベースバンドタ
イムスロット及び無線タイムスロットに乗せて加入者局
装置31のデータ加入者インタフェース部41に送出す
る。すると、データ加入者インタフェース部41の制御
線信号分離回路7は上記ベースバンドタイムスロットか
ら制御線信号を分離し、DCD信号のOFFを制御線信
号検出回路1及びデータ端末装置51に出力する。
【0040】また、加入者局装置31のデータ端末装置
51からも送出すべき送信データがなくなった場合に
は、データ端末装置51はデータ加入者インタフェース
部41の制御線信号検出回路1にRTS信号のOFFを
送出する。DCD信号のOFFとRTS信号のOFFと
を両方同時に検出した制御線信号検出回路1は、この検
出結果タイムスロット要求回路2に通知する。する
と、タイムスロット要求回路2は、基地局装置8内のタ
イムスロット管理回路9宛の無線タイムスロットの解放
を要求するメッセージ信号を生成する。このメッセージ
信号は多重回路4及び加入者局装置31を経由して無線
回線に送出され、基地局装置8に送出される。
【0041】基地局装置8内のタイムスロット管理回路
9では、加入者局装置31からのタイムスロット解放要
求情報(上記メッセージ信号)を受け取ると、加入者局
装置31のデータ加入者インタフェース部41及び無線
回線を介してデータ加入者インタフェース部41と,対
向する基地局装置8側のデータ加入者インタフェース部
11とにタイムスロット解放情報をそれぞれ送出する。
データ加入者インタフェース部41の設定情報保持回路
6は、タイムスロット解放情報を受け取ると、連続/バ
ースト信号変換回路3とバースト/連続信号変換回路5
に対して割り当てられていたタイムスロット,つまり無
線タイムスロットを解放する。この時点で加入者局装置
31のデータ加入者インタフェース部41と基地局装置
8のデータ加入者インタフェース部11との間の回線が
解放されたこととなる。
【0042】回線が解放されたことにより、基地局装置
8のデータ加入者インタフェース部11からDCD信号
のOFFがデータ端末装置21に送出される。一方、加
入者局装置31のデータ加入者インタフェース部41で
は、回線が解放されると制御線信号検出回路1からCT
S信号のOFF(データ送信不可)がデータ端末装置5
1に出力される。こうして、互いに対向するデータ端末
装置51とデータ端末装置21とのデータ通信が終了す
る。
【0043】以上、詳細に説明した本実施の形態による
多方向時分割多重無線データ通信システム及びこのシス
テムにおけるデータ通信方法は、上記加入者局装置に接
続されたデータ端末装置とこの装置に対向する基地局装
置8に接続されたデータ端末装置との間にデータ伝送
(データ通信)を行なう場合のみ,無線タイムスロット
を割り当てるので、データ伝送を行わない場合にも固定
的に一定の無線タイムスロットを占有する従来の通信シ
ステム及びその方法に対して、遥かに有効に全ての無線
タイムスロットを有効利用することができるという効果
がある。
【0044】なお、上述した実施の形態の説明では、特
定の対向するデータ端末装置51とデータ端末装置21
とのデータ通信についてのみ説明したが、この説明がデ
ータ端末装置52とデータ端末装置22及びデータ端末
装置53とデータ端末装置23との間のデータ通信にも
適用できることは明らかである。
【0045】また、図1の実施の形態では、1台の基地
局装置8に接続される加入者局装置の数が3で、それぞ
れの加入者局装置31〜33に1個のデータ加入者イン
タフェース部が収容される場合について説明したが、本
発明は上記の実施の形態に限定されるものではなく、加
入者局装置の数が3以外の場合,及び1台の加入者局装
置に複数のデータ加入者インタフェース部が収容される
場合についても、対向するデータ端末装置を定めておく
ことにより、同様の効果が得られることは明らかであ
る。
【0046】さらに、実施の形態の説明では上記データ
端末装置からのRTS信号のONを契機にデータ通信を
開始する場合について説明したが、上記基地局装置のデ
ータ端末装置からのRTS信号のONを契機にデータ通
信を開始する場合も、図1乃至図3と同様の構成及び説
明手順を用いることにより、同様の効果が得られること
は明らかである。
【0047】さらに加えて、実施の形態の説明ではデー
タ端末装置がDTEであることを前提として説明してき
たが、上記データ端末装置をデータ回線終端装置(DC
E)に代えた場合も、上記データ端末装置からDCD信
号のONが送出されることを契機にデータ通信を開始す
ることができ、上記実施の形態と同様の効果が得られる
ことは明らかである。
【0048】尚、説明の便宜上、多方向時分割多重無線
データ通信システムの基地局装置8及び上記加入者局装
置には、変調器や復調器など他にも重要な回路が必要で
あるが、本発明において特に重要ではない回路や信号線
等は省略している。
【0049】
【発明の効果】以上説明したように本発明は、基地局装
置内のタイムスロット管理回路が、データ通信の必要が
生じた前記基地局あるいは加入者局に接続されたデータ
端末装置のいずれかの無線タイムスロット要求により,
データ通信のための無線タイムスロットを割り当て、前
記データ通信の終了を確認すると前記無線タイムスロッ
トを開放するので、データ伝送を行なっていない場合に
は無線タイムスロットが固定的に占有されず、特にデー
タ通信用の加入者が多数収容されるシステムにおいて
は、無線タイムスロットが極めて有効に利用できるとい
う大きな効果を有するものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係わる多方向時分割多重無線データ通
信システムの構成図である。
【図2】本発明の一実施の形態に用いるデータ加入者イ
ンターフェース部のブロック図である。
【図3】本発明の一実施の形態による多方向時分割多重
無線データ通信方法のシーケンスチャート図である。
【符号の説明】
1 制御線信号検出回路 2 タイムスロット要求回路 3 連続/バースト信号変換回路 4 多重回路 5 バースト/連続信号変換回路 6 設定情報保持回路 7 制御線信号分離回路 8 基地局装置 9 タイムスロット管理回路 10 データ加入者インターフェース収容部 11,12,13 データ加入者インターフェース部 21,22,23 データ端末装置(DTE) 31,32,33 加入者局装置 41,42,43 データ加入者インターフェース部 51,52,53 データ端末装置(DTE)

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数の第1のデータ端末装置を収容した
    基地局装置と、それぞれ第2のデータ端末装置を収容
    し、下りはTDM方式、上りはTDMA方式を用いた無
    線回線により前記基地局装置と接続される複数の加入者
    局装置とを備え、予め対向相手として定められた前記第
    1のデータ端末装置及び前記第2のデータ端末装置相互
    間のデータ通信を可能とする多方向時分割多重無線デー
    タ通信システムにおいて、前記基地局装置が、前記各第1のデータ端末装置対応に
    設けられ、収容した第1のデータ端末装置に対するイン
    タフェース信号の送受信を制御し、前記第1のデータ端
    末装置から送信要求信号を受けると、当該第1のデータ
    端末装置に対向する第2のデータ端末装置を収容した加
    入者局装置に対する前記無線回線上のタイムスロットの
    割当てを要求するタイムスロット割当要求信号を自基地
    局装置内部へ出力し、自基地局装置内部からタイムスロ
    ット割当信号を受けると、前記無線回線上のタイムスロ
    ットのうち当該タイムスロット割当信号により通知され
    たタイムスロットを前記第1のデータ端末装置と前記対
    向する加入者局装置を通した第2のデータ端末装置との
    間の制御線信号及び通信データの伝送用回線として設定
    する複数の第1の加入者インタフェース手段と、前記各
    加入者局装置に対する前記無線回線上のタイムスロット
    のリソース管理を行い、前記加入者局装置及び前記第1
    の加入者インタフェース手段のいずれかから前記タイム
    スロット割当要求信号を受けると適切なタイムスロット
    を割当て、割当てたタイムスロットを示す前記タイムス
    ロット割当信号を当該タイムスロット割当要求信号の送
    信元及びその対向相手先である加入者局装置及び第1の
    加入者インタフェース手段の両方へ送信するタイムスロ
    ット管理手段とを有し、 前記各加入者局装置が、前記各第2のデータ端末装置対
    応に設けられ、収容した第2のデータ端末装置に対する
    インタフェース信号の送受信を制御し、前記第2のデー
    タ端末装置から送信要求信号を受けると、自加入者局装
    置に対する前記無線回線上のタイムスロットの割当てを
    要求する前記タイムスロット割当要求信号を前記基地局
    装置へ送信し、前記基地局装置から前記タイムスロット
    割当信号を受けると、前記無線回線上のタイムスロット
    のうち当該タイムスロット割当信 号により通知されたタ
    イムスロットを前記第2のデータ端末装置と前記対向す
    る第1の加入者インタフェース手段を通した第1のデー
    タ端末装置との間の制御線信号及び通信データの伝送用
    回線として設定する少なくとも1つの第2の加入者イン
    タフェース手段を有する ことを特徴とする多方向時分割
    多重無線データ通信システム。
  2. 【請求項2】 前記第1の加入者インタフェース手段
    が、前記タイムスロット割当信号に基づいて前記無線回
    線上で使用するタイムスロットを設定した後、対向する
    第2の加入者インタフェース手段を通した前記第2のデ
    ータ端末及び前記収容した第1のデータ端末の両方から
    の送信終了を示す信号をそれぞれ受信すると、前記無線
    回線上のタイムスロットの割当ての解放を要求するタイ
    ムスロット解放要求信号を前記タイムスロット管理手段
    へ出力し、前記タイムスロット管理手段からタイムスロ
    ット解放信号を受けると、前記無線回線上で使用するタ
    イムスロットの設定を解除し、 前記第2の加入者インタフェース手段が、前記タイムス
    ロット割当信号に基づいて前記無線回線上で使用するタ
    イムスロットを設定した後、対向する第1の加入者イン
    タフェース手段を通した前記第1のデータ端末及び前記
    収容した第2のデータ端末の両方からの送信終了を示す
    信号をそれぞれ受信すると、前記タイムスロット解放要
    求信号を前記タイムスロット管理手段へ出力し、前記タ
    イムスロット管理手段から前記タイムスロット解放信号
    を受けると、前記無線回線上で使用するタイムスロット
    の設定を解除し、 前記タイムスロット管理手段が、前記第1の加入者イン
    タフェース手段及び前記第2の加入者インタフェース手
    段のいずれかから前記タイムスロット解放要求信号を受
    けると、タイムスロットの割当てを解除し、前記タイム
    スロット解放信号を当該タイムスロット解放要求信号の
    送信元及びその対向相手先である前記第1の加入者イン
    タフェース手段及び前記第2の加入者インタフェース手
    段の両方へ送信することを特徴とする請求項1記載の
    方向時分割多重無線データ通信システム。
  3. 【請求項3】 複数の第1のデータ端末装置を収容した
    基地局装置と、それぞれ第2のデータ端末装置を収容
    し、下りはTDM方式、上りはTDMA方 式を用いた無
    線回線により前記基地局装置と接続される複数の加入者
    局装置とを備え、予め対向相手として定められた前記第
    1のデータ端末装置及び前記第2のデータ端末装置相互
    間のデータ通信を可能とする多方向時分割多重無線デー
    タ通信システムにおけるデータ通信方法において、 前記基地局装置の前記各第1のデータ端末装置対応に設
    けられ収容した第1のデータ端末装置に対するインタフ
    ェース信号の送受信を制御する第1の加入者インタフェ
    ース手段で、前記第1のデータ端末装置から送信要求信
    号を受けると、当該第1のデータ端末装置に対向する第
    2のデータ端末装置を収容した加入者局装置に対する前
    記無線回線上のタイムスロットの割当てを要求するタイ
    ムスロット割当要求信号を出力し、あるいは、前記各加
    入者局装置の前記各第2のデータ端末装置対応に設けら
    れ収容した第2のデータ端末装置に対するインタフェー
    ス信号の送受信を制御する第2の加入者インタフェース
    手段で、前記第2のデータ端末装置から送信要求信号を
    受けると、自加入者局装置に対する前記無線回線上のタ
    イムスロットの割当てを要求する前記タイムスロット割
    当要求信号を前記基地局装置へ送信し、 前記基地局装置に設けられ前記各加入者局装置に対する
    前記無線回線上のタイムスロットのリソース管理を行う
    タイムスロット管理手段で、前記加入者局装置及び前記
    第1の加入者インタフェース手段のいずれかから前記タ
    イムスロット割当要求信号を受けると適切なタイムスロ
    ットを割当て、割当てたタイムスロットを示す前記タイ
    ムスロット割当信号を当該タイムスロット割当要求信号
    の送信元及びその対向相手先である加入者局装置及び第
    1の加入者インタフェース手段の両方へ送信し、 前記タイムスロット割当信号を受けた前記基地局装置の
    前記第1の加入者インタフェース手段と前記各加入者局
    装置の前記第2の加入者インタフェース手段とで、前記
    無線回線上のタイムスロットのうち当該タイムスロット
    割当信号により通知されたタイムスロットを対向する前
    記第1のデータ端末装置及び前記第2のデータ端末装置
    相互間の制御線信号及び通信データの伝送用回線として
    使用するよう設定することを特徴とするデータ通信方
  4. 【請求項4】 前記第1のデータ端末装置及び前記第2
    のデータ端末装 置相互間の制御線信号及び通信データの
    伝送用回線設定後、前記第1の加入者インタフェース手
    段及び前記第2の加入者インタフェース手段のいずれか
    で、前記第1のデータ端末装置及び前記第2のデータ端
    末装置の両方からの送信終了を示す信号をそれぞれ受信
    すると、前記無線回線上のタイムスロットの割当ての解
    放を要求するタイムスロット解放要求信号を前記タイム
    スロット管理手段へ出力し、 前記タイムスロット解放要求信号を受けた前記タイムス
    ロット管理手段から、タイムスロットの割当ての解除を
    示す前記タイムスロット解放信号を当該タイムスロット
    解放要求信号の送信元及びその対向相手先である前記第
    1の加入者インタフェース手段及び前記第2の加入者イ
    ンタフェース手段の両方へ送信し、 前記タイムスロット解放信号を受けた前記第1の加入者
    インタフェース手段と前記第2の加入者インタフェース
    手段とで、前記第1のデータ端末装置及び前記第2のデ
    ータ端末装置相互間の制御線信号及び通信データの伝送
    用回線として前記無線回線上で使用するタイムスロット
    の設定を解除することを特徴とする請求項3記載のデー
    タ通信方法
JP2000175827A 2000-06-12 2000-06-12 多方向時分割多重無線データ通信システム及びこのシステムにおけるデータ通信方法 Expired - Fee Related JP3440927B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000175827A JP3440927B2 (ja) 2000-06-12 2000-06-12 多方向時分割多重無線データ通信システム及びこのシステムにおけるデータ通信方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000175827A JP3440927B2 (ja) 2000-06-12 2000-06-12 多方向時分割多重無線データ通信システム及びこのシステムにおけるデータ通信方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001358684A JP2001358684A (ja) 2001-12-26
JP3440927B2 true JP3440927B2 (ja) 2003-08-25

Family

ID=18677639

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000175827A Expired - Fee Related JP3440927B2 (ja) 2000-06-12 2000-06-12 多方向時分割多重無線データ通信システム及びこのシステムにおけるデータ通信方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3440927B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2001358684A (ja) 2001-12-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2755441B1 (en) Radio communication devices and method for controlling frequency selection
JPH04504190A (ja) 複数制御スロットtdm/fdm通信システム
EP1869905A2 (en) System and method for simultaneous voice and data call over wireless infrastructure
JPH0738613B2 (ja) 複合データ通信方式およびこの方式に用いる装置
US9185472B2 (en) Delivery of identification information
CN103596183A (zh) 使用公用频段进行快速通信的方法和系统
JP2002335204A (ja) 基地局間通信方法
US7062277B2 (en) Multiple inbound channel granting method and apparatus
KR101391486B1 (ko) 통신시스템에서 트래픽 채널을 할당하기 위한 방법 및 장치
US8774161B2 (en) Coordinated integration of secondary wireless communication terminals into a primary wireless communication network
US8787345B2 (en) Quasi full-duplex mode multipoint voice communication system
US5812952A (en) Method for transmitting voice and data in a communication system
EP1583379B1 (en) Wireless communication terminal, communication system and method of utilising a frequency resource
JP3440927B2 (ja) 多方向時分割多重無線データ通信システム及びこのシステムにおけるデータ通信方法
JP3052828B2 (ja) 多方向時分割多重無線データ通信方法
JPH0728441B2 (ja) 移動通信交換システム
JP3080901B2 (ja) 多方向多重通信システムにおけるisdnサービス方法
JPH029294A (ja) Isdn加入者無線通信方式
JPH11103283A (ja) Tdma/tdd伝送方法
JP2844982B2 (ja) 時分割多重通信システムの無線中継方式
JP2950259B2 (ja) デジタルコードレス電話システム及びその通信方法
JP2516309B2 (ja) 制御情報の競合制御システム
KR20000037697A (ko) 무선 에이티엠 엘에이엔 시스템에서의 매체접근제어 처리장치
JP2695461B2 (ja) ディジタル移動通信における信号伝送方式
KR920001549B1 (ko) 디지탈 통신 시스템에서 주파수 어질리티(agility)를 획득하기 위한 장치 및 그 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20030520

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080620

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090620

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees