JP3439823B2 - ガスタービンエンジン作動方法 - Google Patents

ガスタービンエンジン作動方法

Info

Publication number
JP3439823B2
JP3439823B2 JP04534194A JP4534194A JP3439823B2 JP 3439823 B2 JP3439823 B2 JP 3439823B2 JP 04534194 A JP04534194 A JP 04534194A JP 4534194 A JP4534194 A JP 4534194A JP 3439823 B2 JP3439823 B2 JP 3439823B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compressor
water
gas turbine
turbine engine
air
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP04534194A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06299870A (ja
Inventor
アーサー・ローレンス・ロウ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Rolls Royce PLC
Original Assignee
Rolls Royce PLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Rolls Royce PLC filed Critical Rolls Royce PLC
Publication of JPH06299870A publication Critical patent/JPH06299870A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3439823B2 publication Critical patent/JP3439823B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02CGAS-TURBINE PLANTS; AIR INTAKES FOR JET-PROPULSION PLANTS; CONTROLLING FUEL SUPPLY IN AIR-BREATHING JET-PROPULSION PLANTS
    • F02C9/00Controlling gas-turbine plants; Controlling fuel supply in air- breathing jet-propulsion plants
    • F02C9/26Control of fuel supply
    • F02C9/28Regulating systems responsive to plant or ambient parameters, e.g. temperature, pressure, rotor speed
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01DNON-POSITIVE DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, e.g. STEAM TURBINES
    • F01D17/00Regulating or controlling by varying flow
    • F01D17/02Arrangement of sensing elements
    • F01D17/08Arrangement of sensing elements responsive to condition of working-fluid, e.g. pressure
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01DNON-POSITIVE DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, e.g. STEAM TURBINES
    • F01D17/00Regulating or controlling by varying flow
    • F01D17/02Arrangement of sensing elements
    • F01D17/08Arrangement of sensing elements responsive to condition of working-fluid, e.g. pressure
    • F01D17/085Arrangement of sensing elements responsive to condition of working-fluid, e.g. pressure to temperature
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02CGAS-TURBINE PLANTS; AIR INTAKES FOR JET-PROPULSION PLANTS; CONTROLLING FUEL SUPPLY IN AIR-BREATHING JET-PROPULSION PLANTS
    • F02C9/00Controlling gas-turbine plants; Controlling fuel supply in air- breathing jet-propulsion plants
    • F02C9/48Control of fuel supply conjointly with another control of the plant
    • F02C9/50Control of fuel supply conjointly with another control of the plant with control of working fluid flow
    • F02C9/52Control of fuel supply conjointly with another control of the plant with control of working fluid flow by bleeding or by-passing the working fluid
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2220/00Application
    • F05D2220/30Application in turbines
    • F05D2220/32Application in turbines in gas turbines
    • F05D2220/327Application in turbines in gas turbines to drive shrouded, high solidity propeller
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2270/00Control
    • F05D2270/01Purpose of the control system
    • F05D2270/09Purpose of the control system to cope with emergencies
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2270/00Control
    • F05D2270/01Purpose of the control system
    • F05D2270/10Purpose of the control system to cope with, or avoid, compressor flow instabilities
    • F05D2270/101Compressor surge or stall

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Structures Of Non-Positive Displacement Pumps (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ガスタービンエンジン
が水を吸引する間にガスタービンエンジンを動作する方
法及びその方法によって動作することができるガスータ
ービンエンジンに関する。
【0002】
【従来の技術】航空機に取り付けられるガスタービンエ
ンジンは、通常、雨、あられ、または雪の場合に十分に
作動することができる。これらの条件の下でエンジンに
よって吸い込まれる水は、エンジンの圧縮器を通る間に
蒸発される。その結果、エンジン燃焼室に入る空気に
は、余り液体の水がなくなる。
【0003】しかしながら、吸い込まれた水がエンジン
の有効な動作を阻害することがある場合がある。これら
の状態において共通して言えることは、エンジンが最小
のアイドルで、すなわち、最も低く設定された飛行動力
で激しい雨、あられ及び雪を通過することである。典型
的には、これは、航空機の着陸直前において、エンジン
の動力による航空機の降下中に生じる。これらの場合、
吸い込まれた水は、エンジンの動作に3つの悪影響を与
える。
【0004】(a)エンジンが停止することがある。こ
れは、電子制御機構を有する最新のエンジンではなく水
力学的な燃料流制御機構を有する古い設計のエンジンの
特性である。
【0005】(b)エンジンがフレームアウトする。最
小限のアイドル状態に関連する低い燃焼圧及び温度と共
にエンジンの燃焼室内の液相の水の存在が燃焼を停止す
る結果を招く。
【0006】(c)エンジンの高圧圧縮器がサージし、
それによって動作を停止する。これは、圧縮器のワーキ
ングラインが水の蒸発によって上昇し、水に対して圧縮
器によって行われる特別の作動による結果として生じ
る。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、エン
ジンが水を吸い込む間エンジンへの悪影響を防止するよ
うにガスタービンエンジンを作動させる方法を提供する
ことである。
【0008】本発明の他の目的は、このような悪影響を
防止するようなガスタービンエンジンを提供することで
ある。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明によれば、圧縮装
置によって水を含んだ空気を吸い込む間に空気圧縮装置
と燃焼装置とを含むガスタービンエンジンを作動させる
方法は、前記圧縮装置から放出された空気中の水の存在
を検出し、この水の検出によって前記燃焼室への燃料の
供給を増大させ、前記圧縮装置から前記燃焼装置へ水を
含んだ空気を放出する前に前記圧縮装置内の水の大部分
が蒸発されることを保証するのに十分な程度に前記エン
ジン及び前記圧縮装置の回転速度を増大させる段階を有
する。
【0010】本発明の他の観点によれば、ガスタービン
エンジンは、圧縮装置と、燃焼装置と、前記圧縮装置か
ら放出された空気中の水の存在を検出するようになって
いる検出装置と、水が検出された場合に、前記燃焼室へ
の燃料の供給を増大させ、前記圧縮装置から前記燃焼装
置へ水を含んだ空気を放出する前に前記圧縮装置内の水
の大部分が蒸発されることを保証するのに十分な程度
に、前記エンジン及び前記圧縮装置の回転速度を増大さ
せるように前記検出装置の出力に従って前記燃焼室への
燃料の供給を制御する制御装置とを有する。
【0011】
【実施例】以下、本発明の一実施例を図面を参照して詳
細に説明する。
【0012】図1を参照すると、参照符号10で支持さ
れたダクトファンガスタービンエンジンは、軸線方向の
流れに直列に、ファンダクト12に含まれるファン11
と、中圧及び高圧圧縮器13及び14と、燃焼装置15
と、高圧、中圧及び低圧タービン16、17及び18
と、排出ノズル19とを有する。
【0013】ガスタービンエンジン10は、従来の方法
で作動し、その作動によってファン11によってエンジ
ンに引かれる空気が2つの流れに分割される。第1の流
れは、ファンダクト12を通って排出され、推進スラス
トを提供する。第2の流れは中圧圧縮器13に向けら
れ、そこで空気が圧縮される。この空気は、高圧圧縮器
14に送られ、そこで燃焼装置15に送られる前にさら
に圧縮される。燃焼装置15で空気は燃料と混合され、
混合体が燃焼される。その結果生じる燃焼生成物は、ノ
ズル19を通って排出される前に高圧、中圧及び低圧タ
ービン16、17及び18を通って追加の推進スラスト
を提供する。
【0014】高圧タービン16及び高圧圧縮器14の回
転部分は、軸20によって相互に接続される。同様に、
中圧タービン17及び中圧圧縮器13は、軸21によっ
て、低圧タービン18及びファン11は軸22によって
相互に接続される。軸20、21及び22は、同心的で
あり、タービン部分16、17及び18からの駆動力を
圧縮部分11、13及び14にそれぞれ伝達する。
【0015】ダクトファンガスタービンエンジン10
は、従来の装置(図示せず)によって航空機で作動する
ように搭載されている。エンジン10の作動中には、フ
ァン11によってエンジン10に引かれる空気に水が存
在する気候状態でも作動する必要がある。水は、蒸気の
形態である場合があり、この場合、エンジン10の動作
にほとんど影響を与えない。しかしながら、それが液体
の小滴の形態、すなわち、雨、または凍った小滴、すな
わち、ひょう、みぞれまたは雪の形態であることもあ
る。
【0016】多くの作動状態において、エンジン10
は、液体の小滴または凍った小滴である水を吸い込んだ
ときにも十分に作動することができる。空気が圧縮装置
11、13及び14に入ると直ぐに、それが圧縮される
につれて温度が上昇する。これは凍った小滴を迅速に融
解し、その結果、液体の小滴を蒸発させる。高圧圧縮器
14から最終的に排出される空気は、実質的に液体の形
態の水を含まない。その結果、空気が燃焼装置15に入
るとき、空気に液相の水は含まれず、燃焼装置15内で
起こる燃焼に悪影響を与えない。
【0017】しかしながら、着陸前の航空機の降下中
に、ガスタービエンジン10が最小限のアイドルで作動
するならば、圧縮装置11、13及び14は、低い回転
速度で作動する。その結果、空気が、燃焼装置15に水
を搬送する前に液相の水をすべて蒸発することはできな
い。これは、例えば、強い降雨の間に生じる。
【0018】もし、液相の水が燃焼装置15に入るなら
ば、燃焼室15で生じる燃焼を消す危険性がある。圧縮
装置11、13、14から排出された空気中の液相の水
の存在を検出するために、図2に示すような熱電対23
が燃焼室23に隣接して設けられている。
【0019】燃焼室15は、ほぼ従来の形状であり、そ
の上流端に複数の空気入口25を有する環状燃焼室24
を有する。燃焼が行われる燃焼室の内側27に燃料を送
るために燃料噴射器26が各空気入口25に設けられて
いる。
【0020】燃焼室24は、エンジン10のケーシング
の部分28によって半径方向に間隔を置いて離れた関係
で包囲されている。このような全部で3つの熱電対の内
の1つである熱電対23がケーシング部分28と燃焼室
24との間に形成された環状の空間29に突出するよう
にケーシング部分28に配置されている。他の残りの熱
電対(図示せず)は、3つのすべての熱電対が互いに円
周方向に等間隔だけ離れるように環状空間29内に突出
するように配置されている。
【0021】熱電対23は、燃焼室24の冷却を行うた
めに環状空間29を通って流れる空気の温度を測定す
る。燃焼室24の壁の開口部30は、さらに燃焼室24
の冷却を行うと共に燃焼プロセスに加わるようにするた
めに空気が空間29から燃焼室の内側27に流れ込むこ
とができるようにする。
【0022】環状空間29に流れる空気は、高圧圧縮器
14から排出された空気流の一部であり、その大部分
は、その開口部30を通って燃焼室24に流れ込む。前
述したように空気流の残りは、その上流端の空気の入口
25を通って燃焼室24に流れ込む。その結果、環状空
間29を通って流れる空気流の温度は、燃焼室24に流
れ込む空気の温度を代表して示すものである。
【0023】高圧圧縮器14から放出される空気の温度
と空気内の水の小滴の存在との間には直接的な関係があ
ることが観察される。基本的には、液体の小滴が空気に
存在するとき、空気と水の混合物の温度は、特定の混合
物の飽和温度にまで降下する。
【0024】従って、高圧圧縮器14から排出された空
気及び水の混合物の測定温度と空気内の液相の水量との
間に直接的な関係がある。その結果、熱電対23からの
出力信号は、燃焼室24に入る空気内の水量の大きさに
直接関係する。
【0025】燃焼室24が影響を受けないように許容さ
れる液体の水の量は、図3に示すチャートから分かるよ
うに、燃焼室24内の圧力並びにその空気入口の温度に
関係する。与えられた燃焼室24の内圧において、燃焼
が十分に維持されるために必要な最低限の入口温度があ
る。
【0026】燃焼室内24内の圧力は、一連の圧力トラ
ンスジューサによって決定され、その1つ31が図2に
示すように、燃焼室24の上流端に配置されている。図
4にPAで示された圧力トランスジューサ31からの信
号は、燃焼室24で十分に燃焼するように受けられる水
と空気の混合物に関する燃焼室の空気入口温度Tと燃焼
室の内圧Pとの間の関係がプログラムされている装置3
2に送られる。その装置32は、出力信号TMINを送
り、その信号は、有効な燃焼を維持するために燃焼室2
4に入る空気において受け入れられる最低温度である。
この信号TMINは、コンパレータ33に送られ、コンパ
レータ33は、この信号TMINと熱電対23によって測
定された、燃焼室24に入る実際の空気の温度TAとを
比較する。
【0027】TAがTMINより高いならば、それ以上の動
作は行われない。しかしながら、TAがTMINより低いな
らば、出力信号はメインエンジン電子制御ユニット34
に送られる。このユニットは、特に燃料インジェクタ2
6への燃料流を制御する。もし、制御ユニット34が、
AがTMINより低いことを示す信号を受けるならば、燃
料噴射器26への燃料流を増大させる命令を送る。
【0028】燃料噴射器26への燃料流を増加すること
によって、エンジン10の速度が増加し、圧縮装置1
1、13及び14の速度が増加する。これは2つの効果
をもたらす。第1にファンの回転速度が増加し、それに
よって、エンジン10に入る液体及び凍った水に遠心力
を与え、それらをファンダクト12に入れ、中圧圧縮器
13から離すようにする。第2に中圧及び高圧圧縮器1
3内の空気の温度を上昇させ、それによって空気によっ
て搬送された水を蒸発させる。
【0029】図4に全体として示される制御装置の種々
のパラメータは、燃料噴射器26への燃料流の増大が、
圧縮装置11、13及び14の水を完全に蒸発させるよ
うな十分なものになるように選択される。その結果、高
圧圧縮器14から放出された空気には、液体の水がなく
なる。もちろん、これは、図4に示す制御装置が、空気
に水がないことの確認を受けるように熱電対23によっ
て温度TAの上昇が検出される。
【0030】燃焼装置15の作動困難を引き起こす燃焼
室24の圧力PAの低い水準は、最小限のアイドルで生
じる傾向がある。その結果、もしエンジン10が強い
雨、ひょうまたは雪において作動するならば、温度TA
は、図4に示した制御装置の作動を起動するのに十分に
低い水準まで落ちることがある。制御装置は、エンジン
10の作動を維持することを保証する。
【0031】本発明において、圧縮装置から排出された
空気中の水の存在は、熱電対23からの出力信号によっ
て示されるが、もし所望ならば、他の検出用の装置を使
用することもできることは理解できよう。例えば、燃焼
室24の圧力と噴射器26への燃料流との間に関係があ
る。その圧力は、燃焼室24に入る空気中の水の量によ
って影響を受ける。その結果、圧力を監視し、燃料流の
制御によってその圧力が関連値以上に留まることを保証
することによって水が燃焼室24に入らないことを保証
する。
【0032】ある環境において、エンジン10は、大量
の水を吸引するとき、エンジンが有効に作用し続けるこ
とを保証するために追加的な方法を実行することが望ま
しい。これは、もし高圧圧縮器14を空気中の大量の水
が通過するとき、それをサージする傾向があれば、特に
望ましい。これらの環境において、(もしブリード弁が
まだ存在しないならば)ブリード弁35を有する中圧又
は高圧圧縮器13、14を提供することが望ましい。熱
電対23が、高圧圧縮器14から排出された空気中の水
の存在を示すとき、ブリード弁35が開放され、前述し
たように、燃料インジェクタ26への燃料の供給が増加
される。ブリード弁35の開放は、2つの効果をもたら
す。第1に圧縮器を通過する水の一部は、ブリード弁を
通って逃げ、それによって高圧圧縮器14から最終的に
放出される水の量を減少する。第2に、圧縮器13及び
14からの空気の放出は、それらのサージのマージンを
改良する。前に述べたように、圧縮器中の水の存在は、
水を蒸発させるために動作が行われるとき、それらのサ
ージマージンを減少させる傾向がある。圧縮器からの空
気の放出は、サージマージンを回復させ、それによって
圧縮器をサージしにくくさせる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の方法によって作動するダクトファンガ
スタービンの上半分の断面図である。
【図2】図1のダクトファンガスタービンエンジンの燃
焼室部分の断面側面図である。
【図3】図2に示す燃焼室の測定された入口温度及び圧
力に対する、空気中の液相水量の効果を示す図である。
【図4】図1に示すダクトファンガスタービンエンジン
の燃料制御装置の概略図である。
【符号の説明】
10 ダクトファンガスタービンエンジン 14 高圧圧縮器 15 燃焼装置 23 温度センサ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平2−33419(JP,A) 特開 昭53−51323(JP,A) 特公 平6−102992(JP,B2) 特公 平5−87656(JP,B2) 特公 平4−57852(JP,B2) 特公 平2−32457(JP,B2) 特公 昭61−32484(JP,B2) 米国特許5265414(US,A) 米国特許3925980(US,A) 原貞夫,航空工学講座第12巻ジェット エンジン(運用編),日本,社団法人 日本航空技術協会,1973年12月15日,第 112頁 (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) F01D 1/00 - 25/36 F02C 1/00 - 9/58 F23R 3/00 - 7/00

Claims (12)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 空気圧縮装置と燃焼装置とを含むガスタ
    ービンエンジンを、前記圧縮装置によって水を含んだ空
    気を吸い込む間に作動させる方法において、前記圧縮装
    置から放出された空気中の水の存在を検出し、この水の
    検出によって前記燃焼装置への燃料の供給を少なくとも
    増大させ、前記圧縮装置から前記燃焼装置へ水を含んだ
    空気を放出する前に前記圧縮装置内の水の大部分が蒸発
    されることを保証するのに十分な程度に前記エンジン及
    び前記圧縮装置の回転速度を増大させる段階を有するガ
    スタービンエンジン作動方法。
  2. 【請求項2】 前記圧縮装置から放出された空気内の水
    の存在の検出は、前記圧縮装置から前記燃焼装置へ放出
    される空気と水の混合物の温度を測定することによって
    達成される請求項1に記載のガスタービンエンジン作動
    方法。
  3. 【請求項3】 前記燃焼装置内の圧力を測定し、測定値
    を使用して前記圧力と前記温度との間の所定の関係か
    ら、前記圧縮装置から前記燃焼装置に排出される空気と
    水の混合物の温度について前記燃焼装置の十分な作動の
    ために受け入れられる最低の値を計算し、測定温度が前
    記計算された温度より低い場合に、前記燃焼装置への燃
    料の供給を増大する請求項2に記載のガスタービンエン
    ジンの作動方法。
  4. 【請求項4】 前記圧縮装置は、ブリード弁を備え、前
    記ブリード弁は、前記燃焼装置への燃料の供給の増大と
    同時に開放し、前記圧縮装置から空気を逃がす請求項1
    に記載のガスタービンエンジン作動方法。
  5. 【請求項5】 圧縮装置と、燃焼装置と、前記圧縮装置
    から前記燃焼装置へ放出された空気中の水の存在を検出
    する検出装置と、水の存在が検出された場合に、前記燃
    焼装置への燃料の供給を増大させ、前記圧縮装置から前
    記燃焼装置へ水を含んだ空気を放出する前に前記圧縮装
    置内の水の大部分が蒸発されることを保証するのに十分
    な程度に前記エンジン及び前記圧縮装置の回転速度を増
    大させるように、前記検出装置の出力に従って前記燃焼
    装置への燃料の供給を制御する制御装置とを有するガス
    タービンエンジン。
  6. 【請求項6】 前記検出装置は、温度センサである請求
    項5に記載のガスタービンエンジン。
  7. 【請求項7】 前記温度センサは、熱電対である請求項
    6に記載のガスタービンエンジン。
  8. 【請求項8】 前記エンジンは、前記燃焼装置の圧力を
    表す出力信号を送る圧力検出装置を備えている請求項5
    に記載のガスタービンエンジン。
  9. 【請求項9】 前記圧力と前記温度との間の所定の関係
    から、前記圧縮装置から前記燃焼装置に排出される空気
    の温度について前記燃焼装置の十分な作動のために受け
    入れられる最低の値を前記圧力検出装置の出力信号から
    計算する装置を具備し、前記制御装置は、測定温度が前
    記計算された温度より低い場合に前記燃焼装置への燃料
    の供給を増大させる請求項8に記載のガスタービンエン
    ジン
  10. 【請求項10】 前記圧縮装置は、複数のブリード弁を
    具備し、前記制御装置は、前記圧縮装置からの空気を放
    出するために前記ブリード弁を開放すると同時に前記燃
    焼装置への燃料の供給を増大する請求項5に記載のガス
    タービンエンジン。
  11. 【請求項11】 前記エンジンは、ダクトファンガスタ
    ービンエンジンである請求項5に記載のガスタービンエ
    ンジン。
  12. 【請求項12】 前記ブリード弁は、前記圧縮装置の高
    圧部分に配置されている請求項10に記載のガスタービ
    ンエンジン。
JP04534194A 1993-03-16 1994-03-16 ガスタービンエンジン作動方法 Expired - Fee Related JP3439823B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB939305414A GB9305414D0 (en) 1993-03-16 1993-03-16 Gas turbine engine water ingestion
GB9305414:6 1993-03-16

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06299870A JPH06299870A (ja) 1994-10-25
JP3439823B2 true JP3439823B2 (ja) 2003-08-25

Family

ID=10732160

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP04534194A Expired - Fee Related JP3439823B2 (ja) 1993-03-16 1994-03-16 ガスタービンエンジン作動方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5471831A (ja)
EP (1) EP0616118B1 (ja)
JP (1) JP3439823B2 (ja)
DE (1) DE69401149T2 (ja)
GB (1) GB9305414D0 (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5930990A (en) * 1996-05-14 1999-08-03 The Dow Chemical Company Method and apparatus for achieving power augmentation in gas turbines via wet compression
US5867977A (en) * 1996-05-14 1999-02-09 The Dow Chemical Company Method and apparatus for achieving power augmentation in gas turbines via wet compression
SE512313C2 (sv) 1998-06-03 2000-02-28 Valinge Aluminium Ab Låssystem samt golvskiva
US6634165B2 (en) 2000-12-28 2003-10-21 General Electric Company Control system for gas turbine inlet-air water-saturation and supersaturation system
US6715916B2 (en) * 2001-02-08 2004-04-06 General Electric Company System and method for determining gas turbine firing and combustion reference temperatures having correction for water content in fuel
US6644009B2 (en) * 2001-12-20 2003-11-11 General Electric Co. Methods and apparatus for operating gas turbine engines
US6708496B2 (en) 2002-05-22 2004-03-23 Siemens Westinghouse Power Corporation Humidity compensation for combustion control in a gas turbine engine
US6715295B2 (en) 2002-05-22 2004-04-06 Siemens Westinghouse Power Corporation Gas turbine pilot burner water injection and method of operation
GB2397395B (en) 2003-01-16 2006-04-05 Rolls Royce Plc Controlling the fuel supply to a combustor of a gas turbine engine
DE102007008296A1 (de) * 2007-02-16 2008-08-21 Alstom Technology Ltd. Verfahren zur automatischen Regelung einer oder mehrerer Feuerungstemperaturen einer Gasturbinenanlage und Verfahren zur Bestimmung des Wassergehalts im Abgas einer Gasturbinenanlage
GB2447238B (en) * 2007-03-07 2009-11-18 Rolls Royce Plc Method for detecting ice ingestion in a gas turbine engine
FR2964144B1 (fr) * 2010-08-30 2012-09-28 Snecma Detection d'une ingestion d'eau ou de grele dans une turbomachine
FR2966531B1 (fr) * 2010-10-26 2012-11-30 Snecma Procede de commande d'une turbomachine
US8839663B2 (en) * 2012-01-03 2014-09-23 General Electric Company Working fluid sensor system for power generation system
US9803555B2 (en) * 2014-04-23 2017-10-31 General Electric Company Fuel delivery system with moveably attached fuel tube
GB201711689D0 (en) 2017-07-20 2017-09-06 Rolls Royce Plc Ice detection
GB201820301D0 (en) 2018-12-13 2019-01-30 Rolls Royce Plc Water and ice detection

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3925980A (en) * 1972-09-15 1975-12-16 Bendix Corp Control apparatus particularly for a plurality of compressor bleed valves of gas turbine engine
US4060980A (en) * 1975-11-19 1977-12-06 United Technologies Corporation Stall detector for a gas turbine engine
US4128995A (en) * 1976-10-18 1978-12-12 General Electric Company Method and apparatus for stabilizing an augmenter system
US4603546A (en) * 1985-07-16 1986-08-05 Rolls-Royce Limited Control systems for gas turbine aeroengines
FR2681377B1 (fr) * 1991-09-18 1995-01-20 Snecma Systeme de protection contre l'extinction d'une turbomachine en cas d'ingestion d'eau massive ou de greles.

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
原貞夫,航空工学講座第12巻ジェットエンジン(運用編),日本,社団法人 日本航空技術協会,1973年12月15日,第112頁

Also Published As

Publication number Publication date
DE69401149D1 (de) 1997-01-30
US5471831A (en) 1995-12-05
GB9305414D0 (en) 1993-05-05
EP0616118A1 (en) 1994-09-21
EP0616118B1 (en) 1996-12-18
DE69401149T2 (de) 1997-04-03
JPH06299870A (ja) 1994-10-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3439823B2 (ja) ガスタービンエンジン作動方法
US8209953B2 (en) Gas turbine engine system providing simulated boundary layer thickness increase
CA2959763C (en) Turbine engine cleaning systems and methods
EP1225306B1 (en) Control system and method for gas turbine inlet-air water-saturation and supersaturation system
US5340271A (en) Flow control method and means
US6231306B1 (en) Control system for preventing compressor stall
US3852958A (en) Stall protector system for a gas turbine engine
CA2220172C (en) Control system for a ducted fan gas turbine engine
KR19990007437A (ko) 물 분무에 의한 출력 증가 기구를 구비한 가스 터빈
CA1115603A (en) Apparatus for detecting and indicating the occurrence of a gas turbine engine compressor stall
JPH02199231A (ja) ターボジェットエンジンの圧縮機の排出弁
US4528812A (en) Fuel control system for a gas turbine engine
JPH1172029A (ja) 水噴霧による出力増加機構を備えたガスタービン
JP2011043134A (ja) ガスタービン・エンジンの過回転防止装置
US11512650B2 (en) Method and device for detecting conditions conducive to the onset of pumping with a view to protecting a compressor of an aircraft turbine engine
EP1074747B1 (en) Ducted fans gas turbine engine
US4217754A (en) Apparatus for controlling the rotary speed in turbo-jet engines for aircraft
EP3269944B1 (en) A method of operating a gas turbine engine
US5752383A (en) Air turbine flow restrictor
EP0543908B1 (en) Flow control method and means
JP2008247123A (ja) ファン制御装置
JP4599652B2 (ja) ジェットエンジンの制御方法及び制御装置
JPS597738A (ja) ガスタ−ビンエンジンに於ける回復不可能な失速を検出する方法及び装置
EP0926347B1 (en) Method of detecting stalls in a gas turbine engine
US5953903A (en) Integral engine burn-through detection system

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20030523

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090613

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090613

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100613

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110613

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110613

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120613

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130613

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees