JP3439796B2 - 有機溶剤を含有する粉粒体の処理方法 - Google Patents

有機溶剤を含有する粉粒体の処理方法

Info

Publication number
JP3439796B2
JP3439796B2 JP17235293A JP17235293A JP3439796B2 JP 3439796 B2 JP3439796 B2 JP 3439796B2 JP 17235293 A JP17235293 A JP 17235293A JP 17235293 A JP17235293 A JP 17235293A JP 3439796 B2 JP3439796 B2 JP 3439796B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
closed system
organic solvent
system container
granular material
fluidized bed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP17235293A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH074834A (ja
Inventor
栄一 水谷
Original Assignee
中央化工機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 中央化工機株式会社 filed Critical 中央化工機株式会社
Priority to JP17235293A priority Critical patent/JP3439796B2/ja
Publication of JPH074834A publication Critical patent/JPH074834A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3439796B2 publication Critical patent/JP3439796B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Drying Of Solid Materials (AREA)
  • Devices And Processes Conducted In The Presence Of Fluids And Solid Particles (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は有機溶剤を含有する粉粒
体の処理方法に関する。例えば医薬品や食品添加物を製
造する場合、微生物培養による生成物質を有機溶剤で結
晶化させ、これを濾過や遠心分離等で分離することが行
なわれる。また例えば脱脂された動植物の有機個体を製
造する場合、有機個体を有機溶剤で洗浄し、これを濾過
や遠心分離等で分離することが行なわれる。上記のよう
に分離された生成物質や有機個体等には相当量の有機溶
剤が含まれているので、これを除去する必要がある。本
発明はかかる有機溶剤を含有する粉粒体から該有機溶剤
を優先的に除去し、必要に応じて更に乾燥する粉粒体の
処理方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来一般に、有機溶剤を含有する粉粒体
の処理方法として、該粉粒体を密閉系容器に投入し、減
圧下に加熱して、該有機溶剤を蒸発除去することが行な
われている。この場合、該密閉系容器に撹拌羽根を装備
して該粉粒体を撹拌したり、或は該密閉系容器へキャリ
アーガスを送入すること等も行なわれている。ところ
が、この従来法には、一定値以上に有機溶剤を除去でき
ないという問題がある。
【0003】粉粒体の乾燥方法としては、該粉粒体を流
動層状態、振動状態、更には振動流動層状態にして乾燥
することも提案されている(特公昭48−660、特公
昭55−50265、特開平1−245847)。とこ
ろが、これらの従来法にも、有機溶剤を含有する粉粒体
を乾燥すると、実際のところは依然として一定値以上に
有機溶剤を除去できないという問題がある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明が解決しようと
する課題は、従来法では、一定値以上に有機溶剤を除去
できない点である。
【0005】
【課題を解決するための手段】しかして本発明者は、上
記課題を解決するべく鋭意研究した結果、有機溶剤を含
有する粉粒体に振動を加えつつ調湿調温気体を送入し
て、該粉粒体を振動流動層状態にすると、該調湿調温気
体の水分と該粉粒体の有機溶剤とが効率的に置換し、置
換した有機溶剤が排気される結果、該粉粒体の有機溶剤
をその残留分が痕跡程度にまで除去できることを見出し
た。
【0006】すなわち本発明は、加湿器及び加熱兼冷却
器を備える調湿調温装置の下流側に振動流動層装置が接
続されており、該振動流動層装置は、スプリングを介し
て機台に支持された密閉系容器と、該密閉系容器に周設
された熱媒体の流通可能なジャケットと、該密閉系容器
に開設された粉粒体投入口、排気口及び粉粒体排出口
と、該密閉系容器の下部に取付けられた分散板と、該密
閉系容器に振動を加える振動発生源とを備え、該調湿調
温装置から供給される調湿調温気体が該分散板を介して
該密閉系容器に送入されるようにした処理装置を用い、
該密閉系容器に該振動発生源で振動を加えつつ、該密閉
系容器に該分散板を介して調湿調温気体を送入して、該
粉粒体投入口から該密閉系容器に投入した有機溶剤を含
有する粉粒体を振動流動層状態とし、この振動流動層状
態で該調湿調温気体の水分と該粉粒体の有機溶剤とを置
換して、置換した有機溶剤を該排気口から該密閉系容器
の外部へ排気することを特徴とする有機溶剤を含有する
粉粒体の処理方法に係る。
【0007】本発明では、調湿調温装置の下流側に振動
流動層装置が接続された処理装置を用いる。調湿調温装
置は加湿器と加熱兼冷却器とを備え、かかる調湿調温装
置で調湿調温気体を作製する。例えば、気体を調湿調温
装置の加湿器で所定温度の水中に通過させることにより
調湿した気体とし、この調湿した気体を加熱兼冷却器の
冷却部で冷却して結露させることにより再調湿した後に
加熱部で加熱して、調湿調温気体とすることができる。
【0008】振動流動層装置は、スプリングを介して機
台に支持された密閉系容器と、該密閉系容器に周設され
た熱媒体の流通可能なジャケットと、該密閉系容器に開
設された粉粒体投入口、排気口及び粉粒体排出口と、該
密閉系容器の下部に取付けられた分散板と、該密閉系容
器に振動を加える振動発生源とを備え、前記の調湿調温
装置から供給される調湿調温気体が該分散板を介して該
密閉系容器に送入されるようになっている。
【0009】振動発生源、例えば振動モータやモータ駆
動の偏心錘を回転させて、密閉系容器に振動を加えつ
つ、該密閉系容器に分散板を介して調湿調温気体を送入
すると、粉粒体投入口から該密閉系容器に投入した有機
溶剤を含有する粉粒体は浮遊しつつ激しく撹拌混合する
振動流動層状態となる。かかる振動流動層状態では、粉
粒体の有機溶剤と調湿調温気体の水分とが効率的に置換
するので、置換した有機溶剤を該調湿調温気体と共に排
気口から該密閉系容器の外部へ排気する。
【0010】かくして粉粒体の有機溶剤を除去するが、
該有機溶剤と置換した水分を含有する粉粒体を更に乾燥
する場合には、引き続き調湿調温装置から調湿調温気体
の代わりに乾燥気体を分散板を介して密閉系容器に送入
し、水分を含有する粉粒体を同様の振動流動層状態とし
て、該水分を該乾燥気体と共に排気口から密閉系容器の
外部へ排気する。この場合の乾燥気体としては、調湿調
温装置の加湿器を経由することなく加熱兼冷却器の加熱
部で加熱した気体、調湿調温装置の加湿器を経由するこ
となく加熱兼冷却器の冷却部で冷却して結露させた気体
を更に加熱部で加熱した気体を使用できる。
【0011】説明を省略するが、調湿調温装置及びその
下流側に接続された振動流動層装置には公知の圧力制御
手段、温度制御手段、流量制御手段、除菌手段等を装備
し、また排気口には粉粒体の飛散を防止するためのフィ
ルタを取付け、更に該フィルタを再生するための逆洗手
段を組込み、そして排気した有機溶剤の回収手段を接続
するのが好ましい。
【0012】
【実施例】図1は本発明に係る処理方法に用いる処理装
置を例示する全体図である。加湿器12とこれに連設さ
れた加熱兼冷却器13とを備える調湿調温装置11の下
流側に振動流動層装置21が接続されている。加湿器1
2及び加熱兼冷却器13のそれぞれ上流側にはバルブ3
1,32を介して流量計33,34が接続されており、
流量計33,34の合流した上流側にはバルブ35を介
して冷凍式でドライヤ付きの空気圧縮機36が接続され
ている。
【0013】調湿調温装置11の加熱兼冷却器13の下
流側に接続された振動流動層装置21は、スプリング4
1,42を介して機台43に支持された機枠44と、機
枠44に取付けられた振動モータ45と、機枠44の上
部に載置固定された密閉系容器51と、密閉系容器51
の下部に介装された分散板61と、密閉系容器51に周
設された熱媒体の流通可能なジャケット52,53と、
密閉系容器51の蓋体51aに開設された粉粒体投入口
71及び排気口72と、分散板61の上部において密閉
系容器51の下部に開設された粉粒体排出口73と、排
気口72から密閉系容器51の内部へ挿入された筒状フ
ィルタ72aとを備えている。
【0014】振動モータ45を回転させて、密閉系容器
51に振動を加えつつ、空気圧縮機36からバルブ3
1,32,35の開度を調節することにより所定流量に
制御した空気を調湿調温装置11へ送入し、ここで調湿
調温した後、調湿調温した空気を分散板61を介して密
閉系容器51へ送入して、粉粒体投入口71から密閉系
容器51に投入した有機溶剤を含有する粉粒体をこれが
浮遊しつつ激しく混合撹拌する振動流動層状態とする。
この振動流動層状態で、ジャケット52,53へ熱媒体
を流通させることにより密閉系容器51の雰囲気を所定
温度に保持しつつ、粉粒体の有機溶剤と調湿調温気体の
水分とを効率的に置換させ、置換した有機溶剤を該調湿
調温気体と共に排気口72から系外へ排気する。
【0015】実施例1 図1について前述した処理装置を用い、下記の条件下で
有機溶剤を含有する粉粒体を処理した。粉粒体:メタノ
ールを約30重量%含有する多糖類10kgを処理した調
湿調温気体:処理時間が10時間迄は40℃で湿度50
%の空気を処理中の粉粒体1kg当たり毎分50リットル
の割合となるように送入し、それ以降は40℃で湿度5
%の空気を同様に送入したジャケット温度:温水を流通
させて40℃に保持した
【0016】比較例1 調湿調温気体に代えて40℃で湿度5%の空気を送入し
た以外は実施例1の場合と同様に処理した。
【0017】比較例2 実施例1の場合と同じ粉粒体を密閉系の真空容器へ投入
し、撹拌羽根で撹拌しつつ、雰囲気を40℃に保持し、
60Torrの減圧下でメタノールを蒸発させた。
【0018】各例の処理中における粉粒体のメタノール
含量(重量%)を表1に示した。
【0019】
【表1】
【0020】実施例2 図1について前述した処理装置を用い、下記の条件下で
有機溶剤を含有する粉粒体を処理した。処理中における
粉粒体のアセトン含量(重量%)を表2に示した。 粉粒体:真空乾燥し、粉砕した、アセトンを約1重量%
含有する混合脂肪酸の粉砕物10kgを処理した 調湿調温気体:処理時間が18時間迄は60℃で湿度5
0%の空気を処理中の粉粒体1kg当たり毎分80リット
ルの割合となるように送入し、それ以降は60℃で湿度
5%の空気を同様に送入した ジャケット温度:温水を流通させて30℃に保持した
【0021】
【表2】
【0022】
【発明の効果】既に明らかなように、以上説明した本発
明には、粉粒体の有機溶剤を短時間に且つその残留分が
痕跡程度にまで除去できるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る処理方法に用いる処理装置を例示
する全体図。
【符号の説明】
11・・・調湿調温装置、12・・・加湿器、13・・
・加熱兼冷却器、21・・・振動流動層装置、41,4
2・・・スプリング、43・・・機台、45・・・振動
モータ、51・・・密閉系容器、61・・・分散板、7
1・・・粉粒体投入口、72・・・排気口、73・・・
粉粒体排出口
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) F26B 3/092 B01J 8/40

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 加湿器及び加熱兼冷却器を備える調湿調
    温装置の下流側に振動流動層装置が接続されており、該
    振動流動層装置は、スプリングを介して機台に支持され
    た密閉系容器と、該密閉系容器に周設された熱媒体の流
    通可能なジャケットと、該密閉系容器に開設された粉粒
    体投入口、排気口及び粉粒体排出口と、該密閉系容器の
    下部に取付けられた分散板と、該密閉系容器に振動を加
    える振動発生源とを備え、該調湿調温装置から供給され
    る調湿調温気体が該分散板を介して該密閉系容器に送入
    されるようにした処理装置を用い、該密閉系容器に該振
    動発生源で振動を加えつつ、該密閉系容器に該分散板を
    介して調湿調温気体を送入して、該粉粒体投入口から該
    密閉系容器に投入した有機溶剤を含有する粉粒体を振動
    流動層状態とし、この振動流動層状態で該調湿調温気体
    の水分と該粉粒体の有機溶剤とを置換して、置換した有
    機溶剤を該排気口から該密閉系容器の外部へ排気するこ
    とを特徴とする有機溶剤を含有する粉粒体の処理方法。
  2. 【請求項2】 粉粒体の有機溶剤を排気口から密閉系容
    器の外部へ排気した後、引き続き調湿調温装置から乾燥
    気体を分散板を介して該密閉系容器に送入して該粉粒体
    を振動流動層状態とし、この振動流動層状態で該粉粒体
    の水分を排気口から該密閉系容器の外部へ排気する請求
    項1記載の有機溶剤を含有する粉粒体の処理方法。
JP17235293A 1993-06-17 1993-06-17 有機溶剤を含有する粉粒体の処理方法 Expired - Lifetime JP3439796B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17235293A JP3439796B2 (ja) 1993-06-17 1993-06-17 有機溶剤を含有する粉粒体の処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17235293A JP3439796B2 (ja) 1993-06-17 1993-06-17 有機溶剤を含有する粉粒体の処理方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH074834A JPH074834A (ja) 1995-01-10
JP3439796B2 true JP3439796B2 (ja) 2003-08-25

Family

ID=15940314

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17235293A Expired - Lifetime JP3439796B2 (ja) 1993-06-17 1993-06-17 有機溶剤を含有する粉粒体の処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3439796B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006095437A (ja) * 2004-09-29 2006-04-13 Chuo Kakoki Kk 振動流動装置
JP2006263648A (ja) * 2005-03-25 2006-10-05 Chuo Kakoki Kk ミクロ体の液処理方法

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4501753B2 (ja) * 2005-04-05 2010-07-14 Dic株式会社 静電荷像現像用トナーの製造方法
JP2008142617A (ja) * 2006-12-08 2008-06-26 Chuo Kakoki Kk 粉体の洗浄方法及び洗浄乾燥方法
KR101329030B1 (ko) * 2010-10-01 2013-11-13 주식회사 실리콘밸류 유동층 반응기
KR101922177B1 (ko) 2012-04-17 2019-02-14 삼성디스플레이 주식회사 유기 발광 표시 장치 및 유기 발광 표시 장치의 제조방법
EP2864030B1 (en) 2012-05-31 2019-11-13 Resodyn Corporation Mechanical system that fluidizes, mixes, coats, dries, combines, chemically reacts, and segregates materials
US9808778B2 (en) 2012-05-31 2017-11-07 Resodyn Corporation Mechanical system that continuously processes a combination of materials
US10967355B2 (en) 2012-05-31 2021-04-06 Resodyn Corporation Continuous acoustic chemical microreactor
US10835880B2 (en) 2017-09-05 2020-11-17 Resodyn Corporation Continuous acoustic mixer

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006095437A (ja) * 2004-09-29 2006-04-13 Chuo Kakoki Kk 振動流動装置
JP4660150B2 (ja) * 2004-09-29 2011-03-30 中央化工機株式会社 振動流動装置
JP2006263648A (ja) * 2005-03-25 2006-10-05 Chuo Kakoki Kk ミクロ体の液処理方法
JP4541204B2 (ja) * 2005-03-25 2010-09-08 中央化工機株式会社 ミクロ体の液処理装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH074834A (ja) 1995-01-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4608764A (en) Process of drying a particulate material and apparatus for implementing the process
JP3439796B2 (ja) 有機溶剤を含有する粉粒体の処理方法
US6161305A (en) Process and plant for mechanical and thermal dewatering of sludges
JPH0375211B2 (ja)
JPS60212491A (ja) 含有水分の高い褐炭の乾燥プラント
JPS6227340B2 (ja)
US4539111A (en) Extraction apparatus
JP3305538B2 (ja) 卵殻と卵殻膜との分離方法およびその装置
JPH0462382A (ja) 粉粒体の乾燥装置
EP0429881B1 (en) Dry granulating method and apparatus
US4132006A (en) Process for drying chlorinated polymers
EP0570218A1 (en) Processes and apparatuses for granulating and drying particulate materials
JPH0515900A (ja) 含水汚泥の乾燥方法および装置
US5275484A (en) Apparatus for continuously processing liquids and/or solids including mixing, drying or reacting
JP2804415B2 (ja) 乾燥粒子を湿潤、溶解させる装置および方法
US4306815A (en) Apparatus for processing materials which are difficult to expand with gas and/or liquid, in an expanded layer
RU64211U1 (ru) Поточная линия для производства белково-витаминного продукта
US4077841A (en) Method and apparatus for treating slurries
RU2080087C1 (ru) Способ сушки и гранулирования аспартама
JPH0699057A (ja) 粒状物質と液体の接触装置
RU54931U1 (ru) Установка для получения гранулированного перкарбоната натрия
JP2619876B2 (ja) 噴霧乾燥撹拌造粒装置
GB2043224A (en) Method and apparatus for drying granular material
RU2816570C1 (ru) Способ получения твердой смеси, содержащей аминокислоту, и установка для получения твердой смеси, содержащей аминокислоту
JPH08131878A (ja) 貝殻の粉砕方法および粉砕装置

Legal Events

Date Code Title Description
S801 Written request for registration of abandonment of right

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R311801

ABAN Cancellation of abandonment
R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350