JP3439117B2 - 放電対策型コネクタ - Google Patents

放電対策型コネクタ

Info

Publication number
JP3439117B2
JP3439117B2 JP10018598A JP10018598A JP3439117B2 JP 3439117 B2 JP3439117 B2 JP 3439117B2 JP 10018598 A JP10018598 A JP 10018598A JP 10018598 A JP10018598 A JP 10018598A JP 3439117 B2 JP3439117 B2 JP 3439117B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
elastic tongue
fitting
hole
fitting portion
elastic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP10018598A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11283701A (ja
Inventor
慎太郎 安部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tyco Electronics Japan GK
Original Assignee
Tyco Electronics AMP KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tyco Electronics AMP KK filed Critical Tyco Electronics AMP KK
Priority to JP10018598A priority Critical patent/JP3439117B2/ja
Publication of JPH11283701A publication Critical patent/JPH11283701A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3439117B2 publication Critical patent/JP3439117B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 【0001】 【発明の属する技術分野】本発明は、相手コネクタとの
嵌合部を有する絶縁性のハウジングと、ハウジングの嵌
合部に取り付けられた複数列のコンタクトと、ハウジン
グの少なくとも嵌合部の外周を覆うシールド部材とを具
備した放電対策型コネクタに関する。 【0002】パーソナルコンピュータやワードプロセッ
サ等のコンピュータ及びその周辺機器等の電子機器にあ
っては、複数の機器を信号ケーブルを用いてネットワー
ク化し、相互に信号の送受をするのが一般的である。こ
れら複数の機器を相互に接続するために、相互接続用の
I/Oコネクタが使用されている。 【0003】ところで、高い静電気が帯電したオペレー
タがコネクタの挿抜のためにこのコネクタに近づくと、
コネクタ内部のコンタクトに放電することがある。コン
タクトに放電すると、コンタクトに接続されている半導
体デバイス等の電子回路の素子が破壊されてしまうこと
がある。 【0004】そこで、この問題を解決する放電対策型コ
ネクタとして、例えば、図7に示すものが知られている
(特開平5−13131号公報参照)。 【0005】この放電対策型コネクタ100は、基板
(図示せず)上に実装される基部111及び相手コネク
タ(図示せず)との嵌合部112を有し、長手方向に延
びる絶縁性のハウジング110と、ハウジング110の
嵌合部112に取り付けられた4列のコンタクト120
と、ハウジング110の嵌合部112及び基部111の
外周を覆うシールド部材130とを具備している。シー
ルド部材130は、基板に接地され、高圧静電気に帯電
したオペレータ等がコネクタ100に接近した際に、そ
の静電気が放電される。 【0006】ハウジング110は、絶縁性の樹脂を射出
成形することによって製造されるものであり、ハウジン
グ110の嵌合部112には、相手コネクタの端子が受
容される2つの端子受容キャビティ113a、113b
が形成され、端子受容キャビティ113a、113bの
それぞれには、嵌合部112に取り付けられたコンタク
ト120の接触部121が上下に対向配置されている。 【0007】シールド部材130は、ハウジング110
の基部111を覆う基部シールド部131と、ハウジン
グ110の嵌合部112を覆う嵌合部シールド部132
とを具備する一体構成の導電性金属板である。シールド
部材130は、金属板を打抜き加工、曲げ加工及び絞り
加工することによって製造される。又、ハウジング11
0の嵌合部112の前面を覆う嵌合部シールド部132
の前面部133には、端子受容凹部113a、113b
に対応する位置に2つのスロット134a、134bが
打抜き加工により形成され、スロット134a、134
b間には長手方向に延びるブリッジ部135が形成され
ている。このブリッジ部135は、コンタクト120列
間の嵌合部112の前面を覆うものであり、高圧静電気
に帯電したオペレータの指が触れると、静電気を放電す
るようになっている。 【0008】なお、図7において、符号140は、基板
に接続されるコンタクト120のタイン部122を整列
するためのタインプレートである。 【0009】 【発明が解決しようとする課題】ところで、この従来の
放電対策型コネクタ100にあっては、ブリッジ部13
5の両端136は、嵌合部112の前面に形成された凹
部114内に嵌入されているのみである。その一方、ブ
リッジ部135は、ハウジング110の長手方向に延び
ているために、ブリッジ部135がハウジング110の
嵌合部112から浮き上がってしまうことがある。特に
ブリッジ部135の長手方向の略中間部においてその浮
き上がりが発生し易い。ブリッジ部135が嵌合部11
2から浮き上がると、相手コネクタの嵌合時に浮き上が
ったブリッジ部135が邪魔になることがあり、ブリッ
ジ部135はハウジング110の嵌合部112にしっか
りと固定しておくことが望ましい。 【0010】一方、ブリッジ部135を嵌合部112に
しっかりと固定するために、嵌合部112に形成された
凹部114の幅を狭くし、ブリッジ部135をこの凹部
114に圧入することも考えられる。しかし、ブリッジ
部135が金属製であるのに対し、嵌合部112は樹脂
であるため、ブリッジ部135を凹部114に圧入する
と、凹部114の側壁が削れてしまい、望ましい圧入力
を維持できないことがある。 【0011】又、ブリッジ部135を嵌合部112にし
っかりと固定するために、ブリッジ部135の長手方向
の両側壁に係止突起を突出形成し、この係止突起を凹部
114の長手方向に対向する側壁に食い込ませることも
考えられる。しかし、ブリッジ部135が長手方向に延
び、しかもこのブリッジ部135は金属板を打抜き加
工、曲げ加工及び絞り加工をすることによって製造され
るため、ブリッジ部135の長手方向の両側壁に正確な
寸法の係止突起を突出形成するのは困難である。 【0012】従って、本発明の目的は、正確な寸法に形
成された係止突起を必要とすることなく、コンタクト列
間の嵌合部の上面を覆うシールド部材のブリッジ部の嵌
合部からの浮き上がりを確実に防止できる放電対策型コ
ネクタを提供することにある。 【0013】 【課題を解決するための手段】本発明に係る放電対策型
コネクタは、相手コネクタとの嵌合部を有する絶縁性の
ハウジングと、該ハウジングの前記嵌合部に取り付けら
れた複数列のコンタクトと、前記ハウジングの少なくと
も前記嵌合部の外周を覆うシールド部材とを具備し、該
シールド部材が前記嵌合部の前記コンタクト列間の嵌合
面を覆うブリッジ部を有する一体構成の導電性金属板で
り、前記嵌合部の前記コンタクト列間の嵌合面に弾性
舌片部用孔が形成され、前記シールド部材の前記ブリッ
ジ部が、前記弾性舌片部用孔に挿入されて前記弾性舌片
部用孔の側壁に弾性接触することによって前記ブリッジ
部の浮き上がりを防止する弾性舌片部を有している放電
対策型コネクタにおいて、前記弾性舌片部用孔は、前記
嵌合部の前記コンタクト列間の長手方向の略中央部に配
置され、前記弾性舌片部は、前記ブリッジ部から下方に
向けて折り曲げられ、前記弾性舌片用孔に挿入される平
板部と、該平板部の下方部から上方が開くように斜めに
延びて前記弾性舌片用孔の前記側壁に弾性接触する弾性
接触片とからなることを特徴とする。 【0014】 【0015】 【0016】 【発明の実施の形態】本発明の実施の形態を図面を参照
して説明する。図1は本発明の放電対策型コネクタ(以
下、単にコネクタという)の平面図である。図2は図1
のコネクタの正面図である。図3は図1のコネクタの右
側面図である。図4は図1のコネクタの断面図であり、
(A)は図1の4A−4A線に沿った断面図、(B)は
(A)の矢印A部分の拡大図である。図5は図1のコネ
クタに使用されるハウジングを示し、(A)は平面図、
(B)は(A)の矢印B部分の拡大図であり、図6は図
1のコネクタに使用されるシールド部材を示し、(A)
は平面図、(B)は(A)の矢印C部分の拡大図、
(C)は(B)の6C−6C線に沿った部分断面図であ
る。 【0017】図1乃至図4において、コネクタ1は、回
路基板(図示せず)上に実装される基部11及び基部1
1から上方に延び相手コネクタ(図示せず)と嵌合する
嵌合部12を有する絶縁性のハウジング10と、ハウジ
ング10の嵌合部12に取り付けられた複数列(本実施
形態にあっては4列)のコンタクト20と、ハウジング
10の嵌合部12及び基部11の外周を覆うシールド部
材30とを具備している。 【0018】ハウジング10は、絶縁性の樹脂を射出成
型することによって製造されるものであり、ハウジング
10の嵌合部12には、相手コネクタの端子(図示せ
ず)が受容される2つの端子受容キャビティ13a、1
3bが上面17(嵌合面)から下方に向けて形成され、
端子受容キャビティ13a、13bのそれぞれには、嵌
合部12に取り付けられたコンタクト20の接触部21
が左右に対向配置されている。端子受容キャビティ13
a、13bの各々の上面角部には、相手コネクタの端子
がコンタクト20の接触部21に接触する際に、その接
触部21の先端が入り込む逃げ部14が形成されてい
る。そして、図4及び図5に示すように、嵌合部12の
端子受容キャビティ13a、13bの間であって嵌合部
12の長手方向の略中央部には、後述するシールド部材
30の弾性舌片部36が挿入される弾性舌片部用孔15
が嵌合部12の上面17から下方に向けて形成されてい
る。弾性舌片部用孔15は、弾性舌片部36の弾性接触
片38が弾性接触する一方の側壁15aと、この一方の
側壁15aに対向する他方の側壁15bとを有し、この
他方の側壁15bには、凹部16が形成されている、凹
部16には、弾性舌片部用孔15を形成するための金型
が入り込む。弾性舌片部用孔15を成型するための金型
が細いと射出圧力によってその金型が折れてしまうこと
があるが、金型は凹部16に入り込むように太く製造さ
れているので、射出圧力によって折れることはない。 【0019】シールド部材30は、ハウジング10の基
部11を覆う基部シールド部31と、ハウジング10の
嵌合部12を覆う嵌合部シールド部32とを具備する一
体構成の導電性金属板である。シールド部材30は、金
属板を打抜き加工、曲げ加工及び絞り加工することによ
って製造される。シールド部材30は、接地部材(図示
せず)を介して回路基板に接地され、高圧静電気に帯電
したオペレータの指が触れると、静電気をシールド部材
30に放電するようになっている。又、ハウジング10
の嵌合部12の上面17を覆う嵌合部シールド部32の
上面部33には、端子受容凹部13a、13bに対応す
る位置に2つのスロット34a、34bが打抜き加工に
より形成され、スロット34a、34b間には長手方向
に延びるブリッジ部35が形成されている。このブリッ
ジ部35は、コンタクト20列間の嵌合部12の上面1
7を覆う。 【0020】そして、ブリッジ部35の嵌合部12から
の浮き上がりを防止するために、ブリッジ部35には、
嵌合部12の弾性舌片用孔15に挿入されて弾性舌片部
用孔15の一方の側壁15aに弾性接触することによっ
てブリッジ部35の浮き上がりを防止する弾性舌片部3
6が設けられている。このため、正確な寸法に形成され
た係止突起を必要とすることなく、ブリッジ部35の嵌
合部12からの浮き上がりを確実に防止できる。即ち、
弾性舌片部用孔15の一方の側壁15aは金属製の弾性
舌片部36によって削られないので弾性舌片部36の側
壁15aに対する係止力は低下しない。又、弾性舌片部
36は、側壁15aに弾性的に接触すればよいのである
から、精密な寸法は必要とされない。そして、弾性舌片
部36は、図6(A)の破線で示すようにブリッジ部3
5の長手方向の略中央部において打抜き加工されてから
下方に向けて折り曲げ形成される。弾性舌片部用孔15
が嵌合部12の端子受容キャビティ13a、13bの間
であって嵌合部12の長手方向の略中央部に形成され、
シールド部材30の弾性舌片部36がブリッジ部35の
長手方向の略中央部に形成され、弾性舌片部用孔15に
挿入されるようになっているので、浮き上がりが発生し
易いブリッジ部35の長手方向の略中間部における浮き
上がりが確実に阻止される。そして、この弾性舌片部3
6は、ブリッジ部35から下方に向けて折り曲げられ、
弾性舌片部用孔15に挿入される平板部37と、平板部
37の下方部から上方が開くように斜めに延びて弾性舌
片部用孔15の一方の側壁15aに弾性接触する弾性接
触片38とからなっている。このため、弾性舌片部36
は、弾性舌片部用孔15にハウジング10の上方から下
方に向けて容易に挿入することができ、シールド部材3
0のハウジング10への取り付けを容易に行うことがで
きる。 【0021】 【発明の効果】請求項1に係る放電対策型コネクタによ
れば、ハウジングの嵌合部のコンタクト列間の嵌合面に
弾性舌片部用孔が形成され、シールド部材のブリッジ部
が、前記弾性舌片部用孔に挿入されて前記弾性舌片部用
孔の側壁に弾性接触することによって前記ブリッジ部の
浮き上がりを防止する弾性舌片部を有しているので、正
確な寸法に形成された係止突起を必要とすることなく、
ブリッジ部の嵌合部からの浮き上がりを確実に防止でき
る。 【0022】 【0023】
【図面の簡単な説明】 【図1】本発明の放電対策型コネクタの平面図である。 【図2】図1のコネクタの正面図である。 【図3】図1のコネクタの右側面図である。 【図4】図1のコネクタの断面図であり、(A)は図1
の4A−4A線に沿った断面図、(B)は(A)の矢印
A部分の拡大図である。 【図5】図1のコネクタに使用されるハウジングを示
し、(A)は平面図、(B)は(A)の矢印B部分の拡
大図である。 【図6】図1のコネクタに使用されるシールド部材を示
し、(A)は平面図、(B)は(A)の矢印C部分の拡
大図、(C)は(B)の6C−6C線に沿った部分断面
図である。 【図7】従来例の放電対策型コネクタを示し、(A)は
斜視図、(B)は(A)の7B−7B線に沿った断面図
である。 【符号の説明】 1 放電対策型コネクタ 10 ハウジング 12 嵌合部 15 弾性舌片部用孔 15a、15b 側壁 17 嵌合面 20 コンタクト 30 シールド部材 35 ブリッジ部 36 弾性舌片部 37 平板部 38 弾性接触片

Claims (1)

  1. (57)【特許請求の範囲】 【請求項1】相手コネクタとの嵌合部を有する絶縁性の
    ハウジングと、該ハウジングの前記嵌合部に取り付けら
    れた複数列のコンタクトと、前記ハウジングの少なくと
    も前記嵌合部の外周を覆うシールド部材とを具備し、該
    シールド部材が、前記嵌合部の前記コンタクト列間の嵌
    合面を覆うブリッジ部を有する一体構成の導電性金属板
    であり、前記嵌合部の前記コンタクト列間の嵌合面に弾
    性舌片部用孔が形成され、前記シールド部材の前記ブリ
    ッジ部が、前記弾性舌片部用孔に挿入されて前記弾性舌
    片部用孔の側壁に弾性接触することによって前記ブリッ
    ジ部の浮き上がりを防止する弾性舌片部を有している
    電対策型コネクタにおいて、前記弾性舌片部用孔は、前記嵌合部の前記コンタクト列
    間の長手方向の略中央部に配置され、 前記弾性舌片部は、前記ブリッジ部から下方に向けて折
    り曲げられ、前記弾性舌片用孔に挿入される平板部と、
    該平板部の下方部から上方が開くように斜めに延びて前
    記弾性舌片用孔の前記側壁に弾性接触する弾性接触片と
    からなる ことを特徴とする放電対策型コネクタ。
JP10018598A 1998-03-27 1998-03-27 放電対策型コネクタ Expired - Fee Related JP3439117B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10018598A JP3439117B2 (ja) 1998-03-27 1998-03-27 放電対策型コネクタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10018598A JP3439117B2 (ja) 1998-03-27 1998-03-27 放電対策型コネクタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11283701A JPH11283701A (ja) 1999-10-15
JP3439117B2 true JP3439117B2 (ja) 2003-08-25

Family

ID=14267257

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10018598A Expired - Fee Related JP3439117B2 (ja) 1998-03-27 1998-03-27 放電対策型コネクタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3439117B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8657631B2 (en) * 2009-02-18 2014-02-25 Molex Incorporated Vertical connector for a printed circuit board

Also Published As

Publication number Publication date
JPH11283701A (ja) 1999-10-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9755380B2 (en) Flippable electrical connector
US5256074A (en) Connector having improved electrostatic discharge protection
US7445505B1 (en) Electrical connector with ESD protection
US7232316B2 (en) Electrical connector with improved shielding means
KR100208639B1 (ko) 카드 수납 커넥터용 만능 접지 클립
TWI770988B (zh) 連接器組裝體
US6210209B1 (en) Electrical connector for FPC
JPH02195675A (ja) 低プロファイルシールドジャッキ
WO1989004592A1 (en) Chip carrier sockets having improved contact terminals
JP2001520794A (ja) 静電位放電から保護された電気コネクタ
US6832923B2 (en) Electrical connector with shutter and electrical connector assembly
US11196207B2 (en) Card edge connector with protective cover
TWI770995B (zh) 連接器組裝體
US20030124909A1 (en) USB connector assembly having reduced mating height
US6193555B1 (en) ESD and crosstalk protected hybrid connector
JP3439117B2 (ja) 放電対策型コネクタ
JP2541256Y2 (ja) 小型多極電気コネクタ
EP1453143B1 (en) Electrical connector having a holddown for ground connection
JP3961937B2 (ja) 基板用電気コネクタ
CN115706373A (zh) 连接器
US6793508B2 (en) Receptacle connector assembly for electronic memory card
US5584711A (en) Electrical connector with a latch
US5944540A (en) Operation assuring structure of electronic circuit board in connector for said circuit board
US6755685B1 (en) Electrical connector with improved contacts
CN217642033U (zh) 插座电连接器

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees