JP3437969B2 - エッジライト面光源パネルの乱反射パターン - Google Patents

エッジライト面光源パネルの乱反射パターン

Info

Publication number
JP3437969B2
JP3437969B2 JP23128490A JP23128490A JP3437969B2 JP 3437969 B2 JP3437969 B2 JP 3437969B2 JP 23128490 A JP23128490 A JP 23128490A JP 23128490 A JP23128490 A JP 23128490A JP 3437969 B2 JP3437969 B2 JP 3437969B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light source
light
edge
pattern
brightness
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP23128490A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04110990A (ja
JP3437969B6 (ja
Inventor
新三 村瀬
弘一 松井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Stanley Electric Co Ltd
Original Assignee
Stanley Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Stanley Electric Co Ltd filed Critical Stanley Electric Co Ltd
Priority to JP1990231284A priority Critical patent/JP3437969B6/ja
Priority claimed from JP1990231284A external-priority patent/JP3437969B6/ja
Publication of JPH04110990A publication Critical patent/JPH04110990A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3437969B2 publication Critical patent/JP3437969B2/ja
Publication of JP3437969B6 publication Critical patent/JP3437969B6/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】 本発明は,例えば液晶バックラ
イト,ディスプレイスタンド,照明サイン,表示板,照
明体等の各種面光源の照明装置に用いられるエッジライ
トパネルに関し,特にその乱反射パターンに関する。
【0002】
【従来の技術】 従来の背面側に多数の蛍光灯光源を縦
列状又は横列状に並設した直下型の照明装置に代えて,
透明基板の一端又は対向端に熱陰極又は冷陰極蛍光灯に
よる光源を近接して臨設し,光源の入射光を透明基板に
配置した乱反射パターンによって乱反射導光して面照明
を行うようにしたエッジライトパネルを用いた面光源方
式の照明装置が用いられている。
【0003】 この照明装置は,薄型にしてコンパクト
に形成できる利点がある一方で,所定の輝度をエッジラ
イトパネルの全面に亘って均一に確保することが必ずし
も容易ではなく,このため,例えば,本発明者らは特開
平2−126501号によって,エッジライトパネルの透明基
板に,光源側から離隔面内方向に向けて網点の面積比を
無段階的に増変化した網点配列の乱反射パターンを採用
するとともにこのパターンを淡濃度インキのスクリーン
印刷により淡光状に光の透過性を残存した所定密度のも
のとすることによって輝度の均一性を高める提案を行っ
ている。
【0004】 しかし乍ら,光源として用いられること
が多い,例えば熱陰極又は冷陰極蛍光灯はその長手方向
に発光輝度が異なることがあり,例えば,約20cmの長さ
を基準に,これより長い冷陰極蛍光灯にあっては中央部
が他の部分に比して暗く,また短い冷陰極蛍光灯にあっ
ては,逆に中央部が他の部分に比して明るいという発光
輝度の高低の傾向を示すことがある。
【0005】 更にこれら蛍光灯の各部分の輝度はメー
カー,品種等によっても異なり,常に全体に亘って同一
の発光輝度を呈するものとはいい難い。
【0006】 上記乱反射パターンはそれ自体光源から
の入射光を遠方まで導光することによって,全体の輝度
の均一性を確保する上で有効であるが,一方でこのよう
に光源における発光輝度の高低による長手方向の不均一
性があると,上記乱反射パターンによるエッジライトパ
ネルが均一な輝度を呈するとは限らず,特に光源近傍端
部にあっては,光源の発光輝度に応じて,長手方向に輝
度のバラツキを反映したものとなり易い。この輝度のバ
ラツキは,発光輝度の明るい部分,暗い部分に応じて,
エッジライトパネルの光源近傍端部から面内方向に山型
状,丘状等の輝度不均一部分をなすように現れる上,こ
の輝度のバラツキによる不均一な光が他の部位に導光さ
れることになって,更に他の部位の不均一性を招くこと
がある。
【00007】 このように上記乱反射パターンによれ
ば,光源の発光輝度変化を吸収できないことによって,
エッジライトパネルが,光源輝度,即ち入射光量に起因
する不均一性を呈する傾向がある。
【0008】 本発明はこのような問題点に鑑みてなさ
れたもので,その解決課題とする処は,エッジライトパ
ネルにおける光源からの入射光量に起因する輝度の不均
一性を簡易且つ確実に解消したエッジライトパネルの乱
反射パターンを提供するにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】 上記課題に添って鋭意
研究を重ねた結果,上記光源から離隔面内方向に向けて
網点面積比を無段階的に増変化した網点配列を基本パタ
ーンとするとともにその光源近傍端部のみに位置する端
部長手方向に沿う網点列の網点面積比を光源の発光輝度
の高低に応じて小大となるように長手方向に無段階的に
変化した長手方向無段階変化の修正パターン部を配置す
ることによって乱反射パターンを形成することが,上記
輝度の不均一性を解消する上で有効であることを見出し
た。
【0010】 本発明はかかる知見に基づいてなされな
もので,即ち請求項1に記載の発明を,光源側から離隔
面内方向に向けて網点の面積比を平行無段階的に増変化
した網点配列の基本パターンを備えたエッジライトパネ
ルにおいて,その光源近傍端部のみに位置する端部長手
方向に沿う網点列における網点面積比を上記光源の長手
方向における発光輝度の高低に応じて小大となるように
端部長手方向に無段階的に変化した修正パターン部を配
置してなることを特徴とするエッジライトパネルの乱反
射パターンとし,請求項2に記載の発明を,上記修正パ
ターン部の網点列を,単一列乃至数列としてなることを
特徴とする請求項1に記載のエッジライトパネルの乱反
射パターンとし,これらをそれぞれ発明の要旨として上
記課題解決の手段としたものである。
【0011】
【作用】 本発明にあっては,光源の長手方向における
発光輝度の高低に応じて小大となるように光源近傍端部
のみの網点面積比を端部長手方向に無段階的に変化する
ことによって各網点の輝度調整を行い光源近傍端部の輝
度を均一化するとともに調整された光を導光することに
よって他の部位の不均一性を抑止し,全体としての均一
性を向上するように作用する。
【0012】 請求項2に記載の発明は,相対的に最も
不均一性を呈する光源近傍端部の僅かな範囲に上記措置
を施すことによって,光源近傍端部から面内方向に山型
状,丘状等の輝度不均一部分をなすように現れる輝度の
バラツキによって不均一な光が他の部位に導光されて基
本パターンとの間で相対的に際立つ不均一性を呈するの
を防止して全体の均一性を向上する。
【0013】
【実施例】 以下,ラップトップ型コンピュータ,ワー
ドプロセッサ等の液晶表示面を照明する液晶バックライ
トとして,これらに内蔵設置される照明装置に適用した
例によって更に本発明を説明すれば,1は液晶表示面背面
側の光透過性にして不透明の乳白色ポリエステルフィル
ム製の光拡散シート,2は長方形の透明基板3の背面側に
乱反射パターン4を具備したエッジライトパネル,6は更
に該エッジライトパネル2の背面側に配置した白色ポリ
エステルフィルム製の光反射シートであり,また7はエ
ッジライトパネル2の長辺側一対の端面にそれぞれ臨設
して近接配置した一対の冷陰極蛍光灯による光源を示
す。
【0014】 光拡散シート1,エッジライトパネル2及
び光反射シート6はそれぞれ同一の形状及び外形寸法を
有するものを用い,これらを積層し,フレーム内に保持
した状態で液晶表示面のケースに固定して上記内蔵設置
を行うようにしてあり,このとき光源7及びこれを作動
するインバータを含む配線回路も上記ケースに固定する
ことによってその内蔵を行うものとしてある。本例にあ
って照明装置はこのように他の機器に内蔵して用いるた
め,特に薄型となるよう,エッジライトパネル2の透明
基板3は,光透過性に優れたアクリル樹脂板にして2〜
3mmの厚肉のものを単一枚用い,これにそれぞれ75μm
厚の光拡散シート1及び188μm厚の光反射シート6を
積層配置したものとしてある。
【0015】 透明基板3は,約16×25cmの縦横寸法を
有するB5相当のサイズのものとし,その非照明面側であ
る上記背面側(第1図にあって下面に該る)に,数mm幅
の外周端部を残した全面に亘って乱反射パターン4をス
クリーン印刷によって印刷形成してある。
【0016】 乱反射パターン4は,第2図に示すよう
に網点を配列した網点配列のパターンを基本パターンと
して,例えば上記特開平2−126501号に開示したよう
に,白色系顔料と蛍光性顔料の固形分比をインキの23wt
%としてなる淡濃度白色系インクに,更にガラスビーズ
を添加したインクを用いて上記スクリーン印刷を行うこ
とによって,各網点が光の透過性を備えて,上記入射光
の乱反射を行うようにしてある。
【0017】 このとき透明基板3の各端面はこれを鏡
面とするようにそれぞれ研磨処理を施してあり,これに
よって光源7の入射効率と該入射光の反射効率を可及的
に高めるようにしてある。
【0018】 乱反射パターン4は,光源7側から離隔
面内方向に向けて網点の面積比を,例えば20〜100%の
範囲とするように,平行無段階的に増変化したものとし
てあり,これにより本例における網点列の基本パターン
は,各光源7から最も離隔した中央位置において最大の
面積比を呈するようにしてある。
【0019】 一方5は乱反射パターン4に配置した修
正パターン部であり,本例にあって該修正パターン部5
は,上記基本パターンにおける上記光源7近傍端部のみ
に位置する端部長手方向に沿う網点列における網点面積
比を上記光源7の長手方向における発光輝度の高低に応
じて小大となるように端部長手方向に無段階的に変化し
たパターンとしてある。
【0020】 この修正パターン部5は,本例において
光源7の長手方向発光輝度の高低に応じたものとしてあ
る。即ち本例の光源7は,透明基板3における長辺用の
ものとして13V,0.25Aにして27cmの長さを有する冷陰極
蛍光灯によるものとし,該光源7,7は左右側方の発光輝
度が比較的高い一方,中央部分の発光輝度が低く,8,800
nit乃至10,000nit間で長手方向端部側の側方が明るく,
中央が暗い特性を示すものを用いている(本例の冷陰極
蛍光灯はウエスト電気株式会社製のものを用いた)。上
記修正パターン部5における網点面積比の変化は無段階
的な増変化又は減変化を行うようにしてあり,本例にあ
っては,光源7の発光輝度の高低に応じて小大となるよ
うに,発光輝度の高い側部において最小面積比をなす30
%,発光輝度の低い中央部において最大面積比をなす90
%の範囲でその無段階的な変化を行うものとし,該30〜
90%の範囲で側部から中央部に向けて順次面積比を無段
階的に増加するようにしてある。
【0021】 本例においてこの修正パターン部5の形
成は,平行無段階的に面積比を増変化するCAD設計に係
る網点列による基本パターンの原版フィルムを2枚用
い,これらを最大面積比側で接合し且つ光源近傍側に同
原版フィルムを90゜転倒して接合して,これら組合せ合
成したパターンを写真撮影することによって第2原版フ
ィルムを作成使用して行ったものとしてある。
【0022】 本例の修正パターン部5を備えた乱反射
パターン4を備えたエッジライトパネル2の照明輝度
(液晶表示面正面側における輝度)は表1の実施例欄記
載のとおりであり,また比較のために修正パターン部5
を除いて他を同一に形成した乱反射パターンのエッジラ
イトパネルの照明輝度は表1の比較例欄記載のとおりで
あった。
【0023】
【表1】
【0024】 測定位置A乃至Iは,それぞれ第3図の
各測定の位置を示す。中央のE位置を除き,他はいずれ
もエッジライトパネル2の端面から2cm面内方向に入っ
た座標の位置である。
【0025】 この例からも判明するように,本例によ
れば,特に光源近傍のB,H位置の輝度が上昇する結果,
全体として照明輝度の均一性が確保されることになっ
た。本例のエッジライトパネルを肉視したところ,比較
例で見られた光源近傍付近の暗い部分8(第3図参照)
も解消された。
【0026】 上記例は,エッジライトパネルの対向端
面に一対の光源を配し,且つこれら光源を27cmの冷陰極
蛍光灯とした例であるが,例えば20cm程度又はこれより
短尺の光源を用いる等して,中央部の発光輝度が相対的
に高い場合には,上記修正パターン部は側方側で大き
く,中央部において小さくなるように面積比を同様に変
化すればよく,また,更に長い光源を用いる場合等,光
源の長手方向に添うように輝度のバラツキが生じるとき
は,これらに相応して更に面積比を変化して修正パター
ン部とすることができる。
【0027】 修正パターン部は,一般にエッジライト
パネルに現われる上記明暗によって,光源の発光輝度の
高低に応じるように光源近傍端部のみの単一乃至数列の
網点列についてその網点の面積比を長手方向に変化すれ
ばよいが,輝度の均一性を更に高度に必要とするときは
適宜に列数及び部分を定めてその変化を行うようにする
ことができる。
【0028】 ところで,上記例のように1対の光源を
用いる以外に,比較的小さな照明面積を有するものに特
に好適であるが,第4図に示すとおり,エッジライトパ
ネルの一方の端面側に単一本の光源7を設置する用いる
場合がある。
【0029】 この場合には,一般に非光源側の反射端
面には,反射措置(上記鏡面に仕上げたり,反射テープ
を張ったりする)を施すのがよい。反射措置を施したと
き,反射光により,この対向側の端面近傍が部分的に明
るくなることがあるので,このような場合は,更に反射
端面近傍に上記修正パターン部を設けてもよいが,より
簡便には,光源側から離隔面内方向に増変化する網点列
による基本パターン4の最大面積比部分を,第4図に図
示したようにパネル中央位置より反射端面側に偏位させ
た中間位置に配置するようにするのがよく,この場合
も,光源近傍端部には同様に修正パターン部を設けるよ
うにする。なおその余は変わらないので,第4図に上記
と同一符合を付してその重複する説明を省略する。
【0030】 更に本発明はエッジライトパネルに導光
される入射光の均一化に資するものとなるから,修正パ
ターン部以外に他の基本パターン部分にその余の調整を
施すことなく均一性を確保できることが多い。しかし光
源からの入射光はエッジライトパネルの左右傾斜方向に
進行する傾向があるので,光の集中化し易い部位,或い
は光の導光を行い難い部位が発生することによってエッ
ジライトパネルの他の部位において更に輝度の不均一性
を生じる可能性があるが,この場合には本発明者らによ
る特開平3−118594号に示されるように更に追加的な調
整を施すことが可能である。
【0031】 更にエッジライトパネルを複数枚積層し
て用いることがあるが,この場合,各エッジライトパネ
ル間には光拡散シートを介装するのが好ましい。更に,
片面の照明用に上記光反射シートに代えて反射板を設
け,或いは両面照明用にこの種光反射シート乃至反射板
をパネル間に介装せしめてもよく,これらは照明装置と
しての用途,種類に応じて適宜定めればよい。また,光
源は,発光輝度範囲が高く,長寿命である上,相対的に
細径にできる上記冷陰極蛍光灯の他,熱陰極蛍光灯を用
いることもできる。
【0032】 以上を含めて本発明の実施に当っては,
照明装置,エッジライトパネル,乱反射パターンにおけ
る網点配列の基本パターン,その修正パターン部,光拡
散シート,光反射シート等の画具体的用途,材質,形
状,寸法,面積比,密度,構造及びパターンの形成手段
等は上記発明の要旨に反しない限り様々に変更でき,図
示し又は具体的に説明したものに限る必要はない。
【0033】
【発明の効果】 本発明は以上のとおりに構成したの
で,光源における長手方向の発光輝度の不均一性を吸収
し,あるいはメーカーによる光源発光輝度の差異を吸収
し,光源に起因してエッジライトパネルの光源近傍付近
に生じる明るい部分,暗い部分による輝度のバラツキを
可及的に解消し,更に不均一な入射光が導光されること
によって他の部位に生じる輝度差の発生を抑止して,エ
ッジライトパネルの均一性を高めることができ,従って
明るく,薄く且つ均一な輝度を有するエッジライトパネ
ルとして好適な乱反射パターンを提供することができ
る。
【0034】 また輝度の均一性の確保は比較的簡単に
して確実になし得るが,特に請求項2に記載の発明にあ
っては,単一列乃至数列の網点列について網点の面積比
を変化するようにすればよいから更に簡易である。
【図面の簡単な説明】
【図1】 照明装置の要部を示す分解斜視図である。
【図2】 乱反射パターンの例を示す平面図である。
【図3】 照明装置におけるエッジライトパネルと光源
との関係及び照明輝度測定位置を示す平面図である。
【図4】 他の例に係る照明装置の要部を示す分解斜視
図である。
【符号の説明】
1……光拡散シート 2……エッジライトパネル 3……透明基板 4……乱反射パターン 5……修正パターン部 6……光反射シート 7……光源
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平3−85520(JP,A) 特開 昭63−309918(JP,A) 実開 昭61−145979(JP,U) 実開 平4−40268(JP,U) 実開 平4−22780(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G09F 9/00 F21V 8/00

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】光源側から離隔面内方向に向けて網点の面
    積比を平行無段階的に増変化した網点配列の基本パター
    ンを備えたエッジライトパネルにおいて,その光源近傍
    端部のみに位置する端部長手方向に沿う網点列における
    網点面積比を上記光源の長手方向における発光輝度の高
    低に応じて小大となるように端部長手方向に無段階的に
    変化した修正パターン部を配置してなることを特徴とす
    るエッジライトパネルの乱反射パターン。
  2. 【請求項2】上記修正パターン部の網点列を,単一列乃
    至数列としてなることを特徴とする請求項1に記載のエ
    ッジライトパネルの乱反射パターン。
JP1990231284A 1990-08-31 エッジライトパネルの乱反射パターン Expired - Fee Related JP3437969B6 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1990231284A JP3437969B6 (ja) 1990-08-31 エッジライトパネルの乱反射パターン

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1990231284A JP3437969B6 (ja) 1990-08-31 エッジライトパネルの乱反射パターン

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JPH04110990A JPH04110990A (ja) 1992-04-13
JP3437969B2 true JP3437969B2 (ja) 2003-08-18
JP3437969B6 JP3437969B6 (ja) 2007-02-07

Family

ID=

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04110990A (ja) 1992-04-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5410454A (en) Device for supplying incident light to edge light panels
US5667289A (en) Background lighting apparatus for liquid crystal display
JP4075000B2 (ja) 面状照明装置
US6612710B2 (en) Surface light source device, display and light guide plate
EP1564478A1 (en) Backlight unit and liquid crystal display unit using backlight unit
JP2002050219A (ja) 面状光源装置、導光板、表示装置
KR20160022224A (ko) 도광판 및 이를 포함하는 백라이트 유닛
JPH09282921A (ja) バックライト装置及び該バックライト装置を備えた液晶表示装置
JPH10104620A (ja) 液晶表示装置
CN110568657A (zh) 显示装置
JP2004022344A (ja) 面光源装置並びに液晶ディスプレイ装置
JP2003279979A (ja) 液晶表示装置
KR20000011594A (ko) 면상조명장치
KR20040075725A (ko) 도광판의 양면으로부터 광을 출사하게 하는 데에 적합한확산 조명장치
KR940001116B1 (ko) 면광원(面光源) 패널
KR20110073210A (ko) 백라이트 유닛
JP3067149B2 (ja) 照明装置及びそれを用いた液晶表示器
JP3437969B2 (ja) エッジライト面光源パネルの乱反射パターン
KR101070514B1 (ko) 직하형 백라이트 어셈블리
KR100682342B1 (ko) 신규한 직하형 백라이트 어셈블리 구조를 갖는 액정표시장치
US8147112B2 (en) Backlight assembly and liquid crystal display having the same
JP3437969B6 (ja) エッジライトパネルの乱反射パターン
JP3023203B2 (ja) エッジライトパネルの網点乱反射パターン
KR20080022717A (ko) 백라이트 유닛
JP3034715B2 (ja) 液晶表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
R154 Certificate of patent or utility model (reissue)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R154

R154 Certificate of patent or utility model (reissue)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R154

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090613

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100613

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees