JP3437680B2 - 対話管理型情報提供方法及び装置 - Google Patents

対話管理型情報提供方法及び装置

Info

Publication number
JP3437680B2
JP3437680B2 JP12538795A JP12538795A JP3437680B2 JP 3437680 B2 JP3437680 B2 JP 3437680B2 JP 12538795 A JP12538795 A JP 12538795A JP 12538795 A JP12538795 A JP 12538795A JP 3437680 B2 JP3437680 B2 JP 3437680B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acquisition request
information acquisition
dialogue
information
url
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP12538795A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08320846A (ja
Inventor
典明 斉藤
純一 水澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP12538795A priority Critical patent/JP3437680B2/ja
Publication of JPH08320846A publication Critical patent/JPH08320846A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3437680B2 publication Critical patent/JP3437680B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は対話管理型情報提供方法
及び装置に関し、詳しくは、ハイパーテキストをコンピ
ュータネットワーク上でユーザに提供のための通信サー
ビスのアクセス制御に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、ハイパーテキストをコンピュータ
ネットワーク上で、ユーザに対して提供する通信サービ
スとしてWWW(World Wide Web)が知られてお
り、そのための方法としてHTTP(Hyper Text Tr
ansfer Protocol)がある。この方法は、不特定多数の
ユーザへのサービス提供をおこなうもので、従来はユー
ザのハイパーテキストに対する一連の操作に対して情報
取得の要求が生じた時のみ、情報取得要求中のプロトコ
ル、IPアドレス(サーバアドレス)、ポート番号、取
得する情報等を設定したURL(Uniform Resource
Locator)で指定されるサービス提供元に接続を行い情
報の取得を行っている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従来のWWWにおける
HTTPは、不特定多数のユーザへの通信サービスが対
象であり、一連の情報取得要求の中から同一ユーザの識
別、ユーザごとの操作履歴の記憶、アクセス履歴による
情報の保護が行えない欠点があった。
【0004】本発明の目的は、上記従来の欠点を除去
し、同一ユーザの識別、一連のアクセスの記録、所定の
アクセスのチェックを行うことができ、不特定多数のユ
ーザを対象とした通信サービスにおいて高度なアクセス
制御が可能になる対話管理型情報提供方法及び装置を提
供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、WWWにおけ
るHTTPで利用されるURLに同一ユーザからの一連
の情報取得要求を識別する識別子を付加し、これをサー
バで管理する事を最も主要な特徴とする。
【0006】具体的には、本発明では、コンピュータネ
ットワークで接続したクライアントコンピュータのユー
ザに対し、WWWの情報をHTTPにより提供する情報
提供装置は、ユーザの対話の履歴を記録する対話記憶手
段と、クライアント側からの情報取得要求受信時、初回
の情報取得要求か、第2回目以降の情報取得要求かを判
別する手段と、初回の情報取得要求の場合は、ID取得
要求付情報取得要求のURLを発行する初期画面をクラ
イアント側に返送する手段と、第2回目以降の情報取得
要求の場合は、該情報取得要求がID取得要求付情報取
得要求か、ID取得要求付でない情報取得要求か判別す
る手段と、第2回目以降の情報取得要求 がID取得要求
付情報取得要求の場合は、ユーザを識別するための対話
IDを生成し、該対話IDを対話記憶手段に登録し、該
取得要求の情報内のURLに該対話IDを付加し、該情
報をクライアント側へ送出する手段と、第2回目以降の
情報取得要求がID取得要求付でない情報取得要求の場
合は、URLに対話IDが付加されているか検査して、
該URLに対話IDが付加されていれば、対話記憶手段
に該対話IDが記録されているかどうか検査し、記録さ
れていればアクセスを該対話記憶手段に記録し、送出す
べき情報内のURLに該対話IDを付加し、該情報をク
ライアント側へ送出し、該URLに対話IDが付加され
ていない場合または該当対話IDが対話記憶手段に記録
されていない場合にはアクセス拒否を行う手段とを具備
することを特徴とする。
【0007】
【作用】本発明では、一連のアクセスを対話と呼び、ユ
ーザからのアクセスの初期の段階において、情報提供装
置であるサーバがその対話に対する識別子(対話ID)
を生成し、次回のアクセスに必要となるURLにその対
話IDを付加したハイパーテキストをユーザに提供す
る。クライアントは、転送されてきたハイパーテキスト
上の所定文字をユーザがクリックすることにより、対話
ID付きURLによってサーバにアクセスを行う。サー
バはクライアントから送信されてきたURLの中の対話
IDを解析して、同一ユーザの識別、一連のアクセスの
記録、所定のアクセスのチェックなどを行う。これによ
り、不特定多数のユーザを対象とした通信サービスにお
いて高度なアクセス制御ができるようになる。
【0008】
【実施例】以下、本発明の一実施例について図面を参照
して説明する。
【0009】図1は、本発明を適用するコンピュータネ
ットワークの一実施例を示したものである。同図におい
て、101はサービスの提供を受けるユーザが用いるコ
ンピュータ(クライアント側コンピュータ)、102は
サービスを提供するためのコンピュータ(サーバ側コン
ピュータ)、103は両者の間で通信サービスを提供す
るためのネットワークである。ここで、101はWWW
用クライアントの各種アプリケーションソフトウエアが
動作するコンピュータであり、102はWWWサービス
を提供する各種デーモン(daemon)プログラムと、提供
するための情報が蓄積されているコンピュータであり、
コンピュータ101と102とはネットワーク103に
よって接続されている。なお、実際には、複数のコンピ
ュータ101がネットワーク103を介してコンピュー
タ102と接続されている。
【0010】図2は、従来のWWWのシステム構成の仕
組みを示したものである。クライアント側コンピュータ
101の内部において、201はWWWサービスの提供
を受けるための各種クライアント、202はコンピュー
タ101を制御するための各種オペレーティングシステ
ムである。一方、203はWWWサービスにおいて、サ
ーバ側コンピュータ102がユーザに提供するための情
報(ハイパーテキストなど)の蓄積部、204はWWW
サービスを提供する各種サーバ、205はコンピュータ
102を制御するための各種オペレーティングシステム
である。
【0011】図3は、従来のWWWサーバのサービス提
供のシーケンスの一例を示したものである。クライアン
ト201は、コンピュータ101の入力装置から入力さ
れたユーザからのURLに従い、ネットワーク103上
のWWWサーバ204に情報取得要求を発行する。情報
取得要求を受けたWWWサーバ204はURLで示され
る情報蓄積部203内の情報を読出し、クライアント2
01に返送する。WWWサーバ204は、同一のユーザ
から複数回情報取得要求が発行された場合でも同様の手
順で情報を返送する。
【0012】図4は、本発明のWWWのシステム構成の
仕組みを示したものである。同図において、図2の従来
のシステム構成とは、サーバ側コンピュータ102にお
いて、サービスを提供するサービス制御部(WWWサー
バ)401に、共通の制御部402に加えて、一連の対
話を識別する対話識別部403と、一連の対話に応じて
情報提供を制御する対話制御部404を有する事と、対
話の履歴を記録する対話記憶部(DB)405が付加さ
れている事が異なる。
【0013】図5は、図4におけるサービス制御部(サ
ーバ)401の動作フローチャートを示したもので、
えば、破線で囲った部分が対話識別部403と対話制御
部404の動作、それ以外は共通制御部402の動作で
ある。
【0014】ステップ501において、本サーバはクラ
イアントからの要求受付を開始し、ステップ502にお
いてクライアントからの情報取得要求を取得し、ステッ
プ503において、該情報取得要求に設定されているU
RLに従い初回の情報取得要求か、第2回目以降の特定
情報の取得要求かを判別する。そして、ステップ503
で初回の情報取得要求が判別された場合は、ステップ5
04において、ID取得要求付情報取得要求のURLを
発行する初期画面をクライアントに返送する。
【0015】一方、ステップ503で第2回目以降の特
定情報の取得要求が判別された場合は、ステップ505
において、URLがID取得要求付情報取得要求かどう
か判別する。ここで、URLがID取得要求付情報取得
要求を示している場合は、ステップ506において当該
ユーザを識別するための対話IDを生成し、507にお
いてその対話IDを対話記憶部(DB)405に登録
し、ステップ508において要求のあった情報内のUR
Lに該対話IDを付加し、ステップ509において該対
話IDを付加した情報(ハイパーテキストなど)をクラ
イアントに返送する。この対話IDが、以後の情報取得
要求のURLに継承される。
【0016】クライアントからの情報取得要求が初回ア
クセスでなく、かつ、ID取得要求付でもない場合、ス
テップ510において、URLに付随する対話IDを抽
出する。そして、URLに対話IDが付加されていれ
ば、ステップ511において、対話記憶部(DB)40
5に問い合わせを行い、その対話IDが記録されている
かをチェックし、対話IDが対話記憶部(DB)405
に記録されていれば、ステップ512において該情報取
得要求アクセスを対話記憶部(DB)405に記録し、
ステップ513においてクライアントに返送するべき情
報内のURLに対話IDを付加し、ステップ514にお
いて、情報蓄積部203をアクセスし、対話IDの付加
された情報(ハイパーテキストなど)をクライアントに
返送する。また、ステップ510において対話IDが抽
出できなかった場合には、初期画面へのアクセスを行わ
なかった不正なアクセスとみなし、ステップ515にお
いてアクセス拒否を行う。さらに、ステップ511にお
いて当該対話IDが対話記憶部(DB)405に記録さ
れていないことが判別された場合には、対話IDの偽造
とみなし、やはりステップ515においてアクセス拒否
を行う。
【0017】図6は、本発明におけるクライアントとサ
ーバ間のシーケンスの一例を示したものである。クライ
アントは、まず(1回目)、ユーザからのURLに従
い、サーバに情報取得要求を発行する。これは従来と同
様である。サーバは、この初回の情報取得要求に対し、
情報蓄積部203をアクセスし、ID取得要求付情報取
得要求のURLを発行する初期画面をクライアントに返
送する。これを受けて、次に(2回目)、クライアント
は、ID取得要求付URLの情報取得要求をサーバに発
行する。サーバは、ID取得要求付情報取得要求を判別
すると、対話IDを生成し、それを対話記憶部405に
登録するとともに、要求のあった情報内のURLに該対
話IDを付加してクライアントに返送する。以後、クラ
イアントは、URLに対話IDを付加して各種情報取得
要求をサーバに発行する。サーバは、このURLに付随
する対話IDを、対話記憶部405を参照してチェック
し、正しければ、情報蓄積部203をアクセスし、UR
Lに対話IDを付加して情報をクライアントに返送す
る。一方、サーバは、クライアントからの情報取得要求
のURLに付随する対話IDをチェックして、対話ID
が抽出されないか、該当対話IDが対話記憶憶部405
に登録されていない場合は、エラーメッセージなどをク
ライアントに返送する。
【0018】図7は、本発明における情報取得要求のU
RLの具体例を示したものである。図7において、1回
目のアクセスの場合のURLは従来と同様である。この
例では、2回目のアクセス時、このURLに“check”
を付加し、ID取得要求であることを示す。サーバは、
このcheckを判別して対話IDを生成し、対話記憶部に
登録するとともにクライアントに返送する。3回目以降
のアクセスにおいては、この対話IDがURLに継承さ
れる。
【0019】
【発明の効果】以上説明したように、従来のWWWでは
不特定多数からのアクセスに対してサービスを提供して
いたために、一連のアクセスの中で同一ユーザからのア
クセスが識別できなかったが、本発明ではアクセスの初
期の段階で対話の識別子(ユーザを識別するための対話
ID)を発行し、その識別子を付加したURLのアドレ
ス体系によってアクセスを行うことにより、同一ユーザ
の識別、一連のアクセスの記録、所定のアクセスのチェ
ックを行う事ができ、不特定多数のユーザを対象とした
通信サービスにおいて高度なアクセス制御が可能にな
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を適用するシステム構成の概略ブロック
図である。
【図2】従来のWWWサービスを提供するシステム構成
の一例である。
【図3】従来のWWWサービスのサーバとクライアント
におけるシーケンスの一例である。
【図4】本発明のWWWサービスを提供するシステム構
成の一例である。
【図5】図4のサービス制御部における動作フローチャ
ートの一例である。
【図6】本発明におけるサーバとクライアントにおける
シーケンスの一例である。
【図7】本発明におけるURLの各アクセスでの遷移の
一例である。
【符号の説明】
101 クライアント側コンピュータ 102 サーバ側コンピュータ 103 ネットワーク 201 WWW用クライアント 202 オペレーティングシステム 203 情報蓄積部 205 WWW用サーバ 205 オペレーティングシステム 401 サービス制御部 402 共通制御部 403 対話識別部 404 対話制御部 405 対話記憶部
フロントページの続き (56)参考文献 Stuart Weibel、外3 名,An architecture for scholarly publ ishing on the Worl d Wide Web,[online ],Second Internati onal World Wide We b Conference,1994年10月 17日,[平成13年9月28日検索]、イン ターネット,URL,http://a rchive.ncsa.uiuc.e du/SDG/IT94/Agenda /Papers−received−t itle.html,http://a rchive.ncsa.uiuc.e du/SDG/IT94/Proceed ings/Pub/weibel/we ibel_www_paper.htm l Stuart Weibel、外3 名,An architecture for scholarly publ ishing on the Worl d Wide Web,Compute r networks and ISD N systems,1995年,vol. 28,no.1−2,pp.239−245 (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G06F 15/00 G06F 13/00 JICSTファイル(JOIS) COMPSCI(DIALOG)

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 情報提供用のWorld Wide Webを有す
    るサーバコンピュータをコンピュータネットワークでク
    ライアントコンピュータに接続し、HyperText Trans
    fer Protocolによりユーザに情報を提供する方法にお
    いて、 クライアント側からの情報取得要求受信時、該情報取得
    要求に設定されているUniform Resource Locator
    (以下、URLと略称する)に従い初回の情報取得要求
    か、第2回目以降の情報取得要求かを判別し、 初回の情報取得要求の場合は、ID取得要求付情報取得
    要求のURLを発行する初期画面をクライアント側に返
    送し、 第2回目以降の情報取得要求の場合は、該情報取得要求
    がID取得要求付情報取得要求か、ID取得要求付でな
    い情報取得要求か判別し、 第2回目以降の情報取得要求がID取得要求付情報取得
    要求の場合は、ユーザを識別するための対話IDを生成
    し、該対話IDをユーザの対話の履歴を記録する対話記
    憶部に登録し、該取得要求の情報内のURLに該対話I
    Dを付加し、該情報をクライアント側へ送出し、 第2回目以降の情報取得要求がID取得要求付でない情
    報取得要求の場合は、URLに対話IDが付加されてい
    るか検査して、該URLに対話IDが付加されていれ
    ば、対話記憶部に該対話IDが記録されているかどうか
    検査し、記録されていればアクセスを該対話記憶部に記
    録し、送出すべき情報内のURLに該対話IDを付加
    し、該情報をクライアント側へ送出し、該URLに対話
    IDが付加されていない場合または該当対話IDが対話
    記憶部に記録されていない場合にはアクセス拒否を行う
    ことを特徴とする対話管理型情報提供方法。
  2. 【請求項2】 コンピュータネットワークで接続したク
    ライアントコンピュータのユーザに対し、World Wide
    Webの情報をHyper Text TransferProtocolにより
    提供する情報提供装置において、 ユーザの対話の履歴を記録する対話記憶手段と、 クライアント側からの情報取得要求受信時、該情報取得
    要求に設定されているUniform Resource Locator
    (以下、URLと略称する)に従い初回の情報取得要求
    か、第2回目以降の情報取得要求かを判別する手段と、 初回の情報取得要求と判別された場合、ID取得要求付
    情報取得要求のURLを発行する初期画面をクライアン
    ト側に返送する手段と、 第2回目以降の情報取得要求と判別された場合、該情報
    取得要求がID取得要求付情報取得要求か、ID取得要
    求付でない情報取得要求か判別する手段と、 第2回目以降の情報取得要求がID取得要求付情報取得
    要求と判別された場合、ユーザを識別するための対話I
    Dを生成し、該対話IDを対話記憶手段に登録し、該取
    得要求の情報内のURLに該対話IDを付加し、該情報
    をクライアント側へ送出する手段と、 第2回目以降の情報取得要求がID取得要求付でない情
    報取得要求と判別された場合、URLに対話IDが付加
    されているか検査して、該URLに対話IDが付加され
    ていれば、対話記憶手段に該対話IDが記録されている
    かどうか検査し、記録されていればアクセスを該対話記
    憶手段に記録し、送出すべき情報内のURLに該対話I
    Dを付加し、該情報をクライアント側へ送出し、該UR
    Lに対話IDが付加されていない場合または該当対話I
    Dが対話記憶手段に記録されていない場合にはアクセス
    拒否を行う手段と、を有することを特徴とする対話管理
    型情報提供装置。
JP12538795A 1995-05-24 1995-05-24 対話管理型情報提供方法及び装置 Expired - Lifetime JP3437680B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12538795A JP3437680B2 (ja) 1995-05-24 1995-05-24 対話管理型情報提供方法及び装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12538795A JP3437680B2 (ja) 1995-05-24 1995-05-24 対話管理型情報提供方法及び装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08320846A JPH08320846A (ja) 1996-12-03
JP3437680B2 true JP3437680B2 (ja) 2003-08-18

Family

ID=14908884

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12538795A Expired - Lifetime JP3437680B2 (ja) 1995-05-24 1995-05-24 対話管理型情報提供方法及び装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3437680B2 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5892905A (en) * 1996-12-23 1999-04-06 International Business Machines Corporation Computer apparatus and method for providing a common user interface for software applications accessed via the world-wide web
JP3347636B2 (ja) * 1997-03-04 2002-11-20 株式会社リクルート ユーザ支援機能を備えたインターネット上のデータベース検索システム
TW396308B (en) * 1997-04-01 2000-07-01 Tumbleweed Software Corp Document delivery system
US6184996B1 (en) * 1997-06-18 2001-02-06 Hewlett-Packard Company Network printer with remote print queue control procedure
JPH1185686A (ja) * 1997-09-03 1999-03-30 Internatl Business Mach Corp <Ibm> 情報処理方法及び情報処理装置、サーバを制御するプログラムを格納した記録媒体
JP3265242B2 (ja) * 1997-09-18 2002-03-11 日本電信電話株式会社 連続データアクセス方法
WO1999030167A1 (fr) * 1997-12-06 1999-06-17 Genox Research, Inc. Systeme de gestion de donnees-echantillons
JP3361743B2 (ja) * 1998-05-08 2003-01-07 株式会社山武 情報閲覧システム
JP2001051929A (ja) * 1999-08-12 2001-02-23 Nippon Denki Business Syst Kk 提供情報の参照識別方法
JP4636632B2 (ja) * 2004-12-27 2011-02-23 富士通株式会社 認証システム

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
Stuart Weibel、外3名,An architecture for scholarly publishing on the World Wide Web,[online],Second International World Wide Web Conference,1994年10月17日,[平成13年9月28日検索]、インターネット,URL,http://archive.ncsa.uiuc.edu/SDG/IT94/Agenda/Papers−received−title.html,http://archive.ncsa.uiuc.edu/SDG/IT94/Proceedings/Pub/weibel/weibel_www_paper.html
Stuart Weibel、外3名,An architecture for scholarly publishing on the World Wide Web,Computer networks and ISDN systems,1995年,vol.28,no.1−2,pp.239−245

Also Published As

Publication number Publication date
JPH08320846A (ja) 1996-12-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0981885B1 (en) Apparatus and method for identifying clients accessing network sites
US7870254B2 (en) Method and apparatus for measuring web site performance
US6859833B2 (en) Method and apparatus for redirection of server external hyper-link references
US6587880B1 (en) Session management system and management method
US6006334A (en) Method and system for authentication over a distributed service to limit password compromise
US5751956A (en) Method and apparatus for redirection of server external hyper-link references
US8095658B2 (en) Method and system for externalizing session management using a reverse proxy server
JP3807961B2 (ja) セッション管理方法、セッション管理システムおよびプログラム
US20030061512A1 (en) Method and system for a single-sign-on mechanism within application service provider (ASP) aggregation
US20040117489A1 (en) Method and system for web-based switch-user operation
EP2332063A1 (en) Uniquely identifying network-distributed devices without explicitly provided device or user identifying information
JP2002518726A (ja) プラグインフィルタを用いた拡張性の高いプロキシサーバ
JPH09146824A (ja) 対話管理型情報提供方法及び装置
JP3437680B2 (ja) 対話管理型情報提供方法及び装置
US20060047662A1 (en) Capability support for web transactions
JP3528065B2 (ja) コンピュータネットワーク上の対話継承型アクセス制御方法
US20040267946A1 (en) Server access control
JP2002140294A (ja) セッション管理方法及びセッション管理システム

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090606

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090606

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100606

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100606

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110606

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120606

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130606

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140606

Year of fee payment: 11

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term