JP3436345B2 - 射出成形機の油圧発生装置 - Google Patents

射出成形機の油圧発生装置

Info

Publication number
JP3436345B2
JP3436345B2 JP12245498A JP12245498A JP3436345B2 JP 3436345 B2 JP3436345 B2 JP 3436345B2 JP 12245498 A JP12245498 A JP 12245498A JP 12245498 A JP12245498 A JP 12245498A JP 3436345 B2 JP3436345 B2 JP 3436345B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bracket
molding machine
motor
hydraulic pressure
injection molding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP12245498A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11314257A (ja
Inventor
隆仁 塩入
幸彦 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissei Plastic Industrial Co Ltd
Original Assignee
Nissei Plastic Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissei Plastic Industrial Co Ltd filed Critical Nissei Plastic Industrial Co Ltd
Priority to JP12245498A priority Critical patent/JP3436345B2/ja
Publication of JPH11314257A publication Critical patent/JPH11314257A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3436345B2 publication Critical patent/JP3436345B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/72Heating or cooling
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/72Heating or cooling
    • B29C2045/7271Cooling of drive motors

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Details Of Reciprocating Pumps (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は射出成形機の油圧発
生装置の熱対策技術に関する。
【0002】
【従来の技術】図5は従来の射出成形機の正面図であ
り、射出成形機100は、成形機ベッド101上面に射
出装置102と型締装置103を搭載し、型締装置10
3内の図示せぬ金型へ射出装置102で可塑化溶融した
樹脂を射出充填して樹脂成形品を製造する機械である。
一般に、射出装置102を型締装置103に対して前後
進させること、射出装置102内のスクリューを回転、
軸移動させること、型締装置103を駆動することなど
の全て若しくは一部を油圧で行う。そのための油圧発生
装置110を、成形機ベッド101の内部空間に収納し
た例を示す。油圧発生装置110は成形機ベッド101
内に収納する場合と、外置きする場合とがあるが、油圧
配管が剥き出しにならないこと、床面積を小さくするこ
とができること、などの理由から成形機ベッド101内
収納が好んで採用される。このときには、モータ支持部
は成形機ベッド101となる。
【0003】図6は従来の油圧発生装置の正面図であ
り、油圧発生装置110は、ブラケット111に鍔付き
スリーブ112を介して、電動モータ113及び油圧ポ
ンプ114を取付け、双方の軸同士をカップリング11
5で繋ぎ、電動モータ113で油圧ポンプ114を駆動
するものである。
【0004】電動モータ113は、電気エネルギーを回
転エネルギーに変換する手段であって、鉄損、銅損と称
する各種の損失が熱の形で発生することは知られてい
る。すなわち、電動モータ113は一種のヒータであっ
て、その発熱は基本的に周囲の空気などに放出すること
になる。周囲の温度が高ければ、電動モータ113自体
の温度が上がる。
【0005】電動モータ113の寿命は、内蔵している
絶縁に許容温度が決まっているため、使用温度に著しく
左右され、使用温度が高くなれば寿命は短くなりやす
い。そこで、モータ軸の端部に冷却ファン116を取付
け、この冷却ファン116で発生した空気でモータハウ
ジング117を強制冷却し、電動モータ113の使用温
度を低下させるという対策を講じている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】近年、射出成形機の高
速化要求により、油圧発生装置の吐出流量や吐出圧力が
増々上り、それに連れて発熱量が増加してきた。冷却フ
ァンでモータハウジングを強制冷却する上記方式では、
冷却ファンを大きくする、モータ型番を上げるなどの対
策を講じる必要がある。また、射出成形機に付属するオ
イルタンクに油圧発生装置を載せることがある。オイル
タンクは暖まったオイルを溜めるため、温度が上りやす
い。
【0007】しかし、油圧発生装置を成形機ベッド内部
に収納した場合には、成形機ベッド内では空気が滞留す
るため、成形機ベッド内部の空気の温度が高まり、冷却
能力が低下する。そのため、上記対策はそれ程有効とは
言えなくなる。また、油圧発生装置をオイルタンクに載
せた場合には、オイルタンク廻りの空気の温度が上り、
冷却能力が低下する。そのため、上記対策はそれ程有効
とは言えなくなる。そこで、本発明の目的は、より有効
な油圧発生装置の熱対策技術を提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に請求項1は、射出成形機の運転に必要な油圧を発生す
る油圧ポンプと、この油圧ポンプを駆動する電動モータ
と、この電動モータをモータ支持部に取付けるブラケッ
トと、からなり、ブラケットに冷媒を通す冷媒通路を設
けて内部冷却式ブラケットにするとともに、このブラケ
ットをモータハウジングに接触させてモータの発熱をブ
ラケットへ伝導させるようにした油圧発生装置におい
て、内部冷却式ブラケットは、電動モータと油圧ポンプ
との間に介在させたことを特徴とする。請求項2では、
モータ支持部はオイルタンクであることを特徴とする
【0009】請求項1によれば、モータの発熱は、モー
タハウジングを伝わって油圧ポンプに向かうが、途中で
ブラケットで遮断され、油圧ポンプには達しない。すな
わち、モータの発熱は、ブラケットを介して冷媒に吸収
して、射出成形機の外に排出する。また、オイルタンク
は暖まったオイルを溜めるため温度が上がりやすく、こ
のようなオイルタンクにブラケットを介してモータ及び
油圧ポンプを載せることには困難さがある。 しかし、内
部冷却式ブラケットを採用することにより、請求項2で
は、オイルタンクにブラケットを介してモータ及び油圧
ポンプを載せることとした。 油圧発生装置をオイルタン
クに取付けたにも拘わらず、熱が冷媒とともに機外へ排
出できるため、熱的なトラブルが起こる心配はなく、電
動モータの運転条件を厳しくすることが可能であり、電
動モータの枠番を下げることも可能となる。
【0010】
【発明の実施の形態】本発明の実施の形態を添付図に基
づいて以下に説明する。なお、図面は符号の向きに見る
ものとする。図1は本発明に係る油圧発生装置の正面図
であり、油圧発生装置1は、内部冷却式ブラケット10
(以下単に「ブラケット10」と記す。)と、鍔付きス
リーブ11と、電動モータ12と、油圧ポンプ13とか
らなる。電動モータ12は、冷却ファン無しのサーボモ
ータである。油圧ポンプ13は、斜板式ピストンポン
プ、プランジャポンプ、ベーンポンプ、ギヤポンプなど
の汎用油圧ポンプである。
【0011】図2は本発明に係る油圧発生装置の要部の
分解斜視図であり、ブラケット10は、ボルト孔21・・
・(・・・は複数個を示す。以下同様。)を備えた脚部2
2,22と、穴23の開いた比較的厚い縦板24とから
なり、この縦板24に冷媒通路25,25を設けたこと
を特徴とする。26は冷媒入口、27は冷媒出口、2
8,29は大小のOリングである。縦板24の穴23に
鍔付きスリーブ11を差込み、予めセットしておいたO
リング28,29を挟むようにして、縦板24に鍔31
を重ね、この鍔31に電動モータ12の前フランジ32
を当て、縦板24、鍔31、前フランジ32を図示せぬ
ロングボルトで締め上げて一体化する。
【0012】図3は本発明のブラケットと鍔付きスリー
ブと電動モータとの組立断面図であり、冷媒通路25の
外側をOリング28でシールし、冷媒通路25の内側を
Oリング29でシールすることにより、冷媒の漏れを防
止することができる。詳しい説明は省略するが、鍔付き
スリーブ11の先端(図左端)に油圧ポンプ13を取付
けることにより、ブラケット10への電動モータ12及
び油圧ポンプ13の取付けを完了することができる。
【0013】図4は図3の4−4線矢視図であり、縦板
24に一筆描き状の冷媒通路25,25を刻設したこと
を示すが、正確にはこの冷媒通路25,25は溝であ
り、鍔(図3の符号31参照)で蓋をすることにより、
通路が完成する。溝であるから、工作機で容易に切削す
ることができる。
【0014】以上に述べた油圧発生装置の作用を次に説
明する。図3において、電動モータ12で発生した熱は
矢印,の如くモータハウジング33を流れ、矢印
,の如く前フランジ32及び鍔31を介して冷媒通
路25に至り、冷媒に吸収される。冷媒は、金型及び材
料落下口部を冷却する冷却水、作動油を冷却する冷却
水、油圧装置で使用する作動油、圧縮空気が好適であ
る。いづれにしても冷媒は、外部から冷媒通路25へ圧
送し、強制的に回収するため、流速を高めることができ
る。熱回収量は冷媒の入口温度が低いほど多くなり、冷
媒の流速が大きいほど多くなる。従って、適当な冷凍機
で冷媒を冷やしつつ圧送すれば、大量の熱を奪うことが
できる。
【0015】次に、熱伝導経路における部材の熱特性を
検討する。図3において、モータハウジング33、鍔3
1、ブラケット10は熱伝導部材に相当するため、熱伝
導率は大きいほどよい。炭素鋼の熱伝導率は、45 k
cal/mh℃、鋳鉄の熱伝導率は、51 kcal/
mh℃、アルミニウムの熱伝導率は、196 kcal
/mh℃、銅の熱伝導率は、332 kcal/mh℃
である。ただし、アルミニウムや銅は機械的強度は小さ
い。強度を上げるべく高強度アルミニウム合金や高強度
銅合金にすると熱伝導率が下がる。
【0016】本実施例では、冷媒を鍔31に直接接触さ
せており、しかも鍔31はいわゆる3枚フランジの中間
フランジとなるので、それほどの強度は必要ない。そこ
で、ブラケット10を炭素鋼、鍔31を銅又はアルミニ
ウム、モータハウジング33を鋳鉄又は炭素鋼で構成す
る。又は好ましくは、ブラケット10をアルミニウム合
金、鍔31を銅又はアルミニウム、モータハウジング3
3をアルミニウムで構成する。また、図2で説明した縦
板のみを良熱伝導材で構成し、脚部22,22を炭素鋼
にするごとく、ブラケット10を異種金属の組合体にし
てもよい。
【0017】本発明の油圧発生装置1を図5の成形機ベ
ッド101に収納する若しくは図示せぬオイルタンクに
取付けたとしても、熱が冷媒とともに機外へ排出できる
ため、熱的なトラブルが起こる心配はなく、電動モータ
の運転条件を厳しくすることが可能であり、電動モータ
の枠番を下げることも可能となる。
【0018】なお、本発明の油圧発生装置1は、射出成
形機100に対して別置きするときにも有効である。ま
た、冷媒通路25の形状、本数は任意であり、更にはブ
ラケット10を鋳物にして、中子を使い鋳造段階で冷媒
通路25を一体形成してもよい。図3において、鍔31
を省略し、直接モータハウジング33をブラケット10
に当ててもよい。
【0019】
【0020】この様にモータハウジングからブラケット
側へ熱を伝えればよいので、ブラケットがモータハウジ
ングのどこかに接触していればよい。従って、請求項1
では、ブラケットは直接若しくは前記鍔の様な良熱伝導
材を介して、モータハウジングに接触していればよい。
また、請求項1のモータ支持部は、成形機ベッドやオイ
ルタンクのほか、射出成形機を構成する機器のいづれで
あってもよく、周囲の空気温度が上りやすいモータ支持
部に本発明は特に有効である。
【0021】
【発明の効果】本発明は上記構成により次の効果を発揮
する。請求項1によれば、モータの発熱は、モータハウ
ジングを伝わって油圧ポンプに向かうが、途中でブラケ
ットで遮断され、油圧ポンプには達しない。すなわち、
モータの発熱を、ブラケットを介して冷媒に吸収させて
射出成形機の外に排出することができる。 内部冷却式ブ
ラケットを採用したことにより、請求項2では、オイル
タンクにブラケットを介してモータ及び油圧ポンプを載
せることとした。 油圧発生装置をオイルタンクに取付け
たにも拘わらず、熱が冷媒とともに機外へ排出できるた
め、熱的なトラブルが起こる心配はなく、電動モータの
運転条件を厳しくすることが可能であり、電動モータの
枠番を下げることも可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る油圧発生装置の正面図
【図2】本発明に係る油圧発生装置の要部の分解斜視図
【図3】本発明のブラケットと鍔付きスリーブと電動モ
ータとの組立断面図
【図4】図3の4−4線矢視図
【図5】従来の射出成形機の正面図
【図6】従来の油圧発生装置の正面図
【符号の説明】
1…油圧発生装置、10…内部冷却式ブラケット(ブラ
ケット)、11…鍔付きスリーブ、12…電動モータ、
13…油圧ポンプ、25…冷媒通路、26…冷媒入口、
27…冷媒出口、33…モータハウジング、100…射
出成形機、101…モータ支持部(成形機ベッド)。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B29C 45/00 - 45/84 F04B 53/08 H02K 9/00 - 9/28

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 射出成形機の運転に必要な油圧を発生す
    る油圧ポンプと、この油圧ポンプを駆動する電動モータ
    と、この電動モータをモータ支持部に取付けるブラケッ
    トと、からなり、 前記ブラケットに冷媒を通す冷媒通路を設けて内部冷却
    式ブラケットにするとともに、このブラケットをモータ
    ハウジングに接触させてモータの発熱をブラケットへ伝
    導させるようにした油圧発生装置において、 前記内部冷却式ブラケットは、電動モータと前記油圧ポ
    ンプとの間に介在させた ことを特徴とする射出成形機の
    油圧発生装置。
  2. 【請求項2】 前記モータ支持部はオイルタンクである
    ことを特徴とする請求項1記載の射出成形機の油圧発生
    装置。
JP12245498A 1998-05-01 1998-05-01 射出成形機の油圧発生装置 Expired - Fee Related JP3436345B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12245498A JP3436345B2 (ja) 1998-05-01 1998-05-01 射出成形機の油圧発生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12245498A JP3436345B2 (ja) 1998-05-01 1998-05-01 射出成形機の油圧発生装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11314257A JPH11314257A (ja) 1999-11-16
JP3436345B2 true JP3436345B2 (ja) 2003-08-11

Family

ID=14836255

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12245498A Expired - Fee Related JP3436345B2 (ja) 1998-05-01 1998-05-01 射出成形機の油圧発生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3436345B2 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001061109A1 (fr) 2000-02-17 2001-08-23 Kao Corporation Procede de fabrication d'un corps forme par moulage de pulpe agglomeree
DE102008051285B3 (de) * 2008-10-10 2010-07-22 Karl Hehl Formschließeinheit für Spritzgießformen
DE102012000986B3 (de) * 2012-01-22 2013-05-23 Arburg Gmbh + Co Kg Hydraulikeinrichtung mit einer Temperiereinrichtung
JP6147229B2 (ja) * 2014-07-02 2017-06-14 日精樹脂工業株式会社 電動ポンプ装置
JP6510817B2 (ja) * 2015-01-09 2019-05-08 株式会社ダイヘン モータの冷却構造およびこれを備えた溶接トーチユニット
CN109989901A (zh) * 2017-12-29 2019-07-09 胡芳丽 一种隔热式电机泵
ES2718945A1 (es) * 2018-01-05 2019-07-05 Comercial De Utiles Y Moldes Sa Cilindro hidráulico
GB201800778D0 (en) * 2018-01-18 2018-03-07 Rolls Royce Plc Mount for a gas turbine engine unit
JP2024071924A (ja) * 2022-11-15 2024-05-27 川崎重工業株式会社 圧力源ユニット

Also Published As

Publication number Publication date
JPH11314257A (ja) 1999-11-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5890880A (en) Sealed motor driven centrifugal fluid pump
US7675209B2 (en) Electric motor cooling jacket
JP3436345B2 (ja) 射出成形機の油圧発生装置
US20080278011A1 (en) Stator assembly for use in a fluid-cooled motor and method of making the same
EP0859447A1 (en) Liquid cooled electric motor frame
CN111478499A (zh) 一种用于开关磁阻电机自散热系统
JPH10117463A (ja) 発電機械の冷却系
CN105932828A (zh) 一种设有导热管的电机
DK157394B (da) Vaeskekoelet motorpumpeenhed til et hoejtryksrenseapparat
CN210374720U (zh) 一种高效散热器
CN108808983B (zh) 一种电机散热机构及散热方法
JPH02193546A (ja) キヤンドモーターの冷却方法
CN210003520U (zh) 一种循环式散热的电子水泵
CN111608924A (zh) 新型液体自冷循环式大功率无刷电子水泵
US6554586B1 (en) Sealed motor driven centrifugal primary fluid pump with secondary fluid flow for cooling primary fluid
CN111130256A (zh) 一种螺杆压缩机的电机壳以及电机、螺杆压缩机
JP2000230494A (ja) 温暖液体循環装置
CN115580085A (zh) 一种高功率永磁发电机
CN214092791U (zh) 一种多功能冶金矿机离合器
CN112814875B (zh) 一种中央空调用压缩机水冷空冷复合降温设备
KR200371577Y1 (ko) 수냉식 모터냉각장치
CN211438464U (zh) 一种火花机高效冷却系统
CN114400817A (zh) 一种新能源汽车的驱动电机外壳铝合金铸件
CN215719561U (zh) 多功能水泵组件
KR20200134158A (ko) 차량의 전기 기계

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100606

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110606

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120606

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140606

Year of fee payment: 11

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees