JP3435393B2 - Wireless communication method and wireless communication device - Google Patents

Wireless communication method and wireless communication device

Info

Publication number
JP3435393B2
JP3435393B2 JP2000293515A JP2000293515A JP3435393B2 JP 3435393 B2 JP3435393 B2 JP 3435393B2 JP 2000293515 A JP2000293515 A JP 2000293515A JP 2000293515 A JP2000293515 A JP 2000293515A JP 3435393 B2 JP3435393 B2 JP 3435393B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
error
information symbol
received
output
sequence
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000293515A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2002111756A (en
Inventor
光治 近藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2000293515A priority Critical patent/JP3435393B2/en
Publication of JP2002111756A publication Critical patent/JP2002111756A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3435393B2 publication Critical patent/JP3435393B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、フェージング環境
下の無線通信方法及び無線通信装置に関するものであ
る。例えば、TDMA(Time Division Multiple Acces
s)方式の公共業務用ディジタル移動通信システムにお
いて、多値QAM(Quadrature Amplitude Modulation:
直交振幅変調)方式で変調をする場合の、フェージング
歪補償技術に関するものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a wireless communication method and a wireless communication device under a fading environment. For example, TDMA (Time Division Multiple Acces
In the digital mobile communication system for public service of the s) system, multi-valued QAM (Quadrature Amplitude Modulation:
The present invention relates to a fading distortion compensation technique when performing modulation by a quadrature amplitude modulation method.

【0002】[0002]

【従来の技術】移動無線通信においては、フェージング
によって受信信号の振幅と位相が変動する。このフェー
ジングによる変動を補償する技術として「パイロット信
号挿入法」が、三瓶政一、“陸上移動通信用16QAM
のフェージングひずみ補償方式”、電子情報通信学会論
文誌B-II、Vol.J72-B-II,No.1,pp.7-15,1989-1等で
知られている。この方法は、既知の値のパイロットシン
ボルを情報シンボル区間に挿入して送信し、受信側でパ
イロットシンボルの受信信号から補間により情報シンボ
ル位置におけるフェージング変動を推定してフェージン
グ歪補償を行うものである。
2. Description of the Related Art In mobile radio communication, the amplitude and phase of a received signal fluctuate due to fading. “Pilot signal insertion method” is a technique for compensating for fluctuations due to this fading. Seiichi Sampei, “16QAM for land mobile communication”
"Fading distortion compensation method" of the Institute of Electronics, Information and Communication Engineers, B-II, Vol.J72-B-II, No.1, pp.7-15, 1989-1. This method is known. A pilot symbol having a value of is inserted into the information symbol section and transmitted, and the receiving side estimates the fading fluctuation at the information symbol position from the received signal of the pilot symbol to perform fading distortion compensation.

【0003】図9は、「パイロットシンボル挿入法」を
用いた従来の無線通信装置のブロック構成図である。図
9(a)は送信機側、図9(b)は受信機側のブロック
構成図である。図9(a)において、2はシリアル・パ
ラレル変換器(S/P)であって、送信データを4ビッ
ト毎に並列データに変換する。3はベースバンド信号発
生部(BSG)であって、4ビットの並列データを16
QAM変調の1つのシンボルに対応したベースバンド信
号に変換する。51はフレーム信号生成部であって、情
報シンボル区間にパイロットシンボルを周期的に等間隔
に挿入する。パイロットシンボルとしては、16QAM
の信号空間ダイアグラムにおいて最大振幅をとる4個の
シンボルの中で、シンボルを適宜切り換えて用いる。5
はローパスフィルタ(LPF)であって、ベースバンド
信号を帯域制限する。6は直交変調器、7は局部発振器
である。局部発振器7から出力される基準周波数信号,
直交基準周波数信号を帯域制限されたベースバンド信号
で16QAM変調する。8は増幅器、9は送信アンテナ
であって、変調された信号を増幅して送信する。
FIG. 9 is a block diagram of a conventional radio communication apparatus using the "pilot symbol insertion method". 9A is a block diagram of the transmitter side, and FIG. 9B is a block diagram of the receiver side. In FIG. 9A, reference numeral 2 is a serial / parallel converter (S / P) that converts transmission data into parallel data in units of 4 bits. Reference numeral 3 is a baseband signal generator (BSG), which stores 16-bit 4-bit parallel data.
Convert to a baseband signal corresponding to one symbol of QAM modulation. Reference numeral 51 is a frame signal generation unit that periodically inserts pilot symbols at equal intervals in the information symbol section. 16QAM as the pilot symbol
Among the four symbols having the maximum amplitude in the signal space diagram of 1), the symbols are appropriately switched and used. 5
Is a low pass filter (LPF) for band limiting the baseband signal. 6 is a quadrature modulator, and 7 is a local oscillator. A reference frequency signal output from the local oscillator 7,
The quadrature reference frequency signal is 16QAM modulated with a band-limited baseband signal. Reference numeral 8 is an amplifier, and 9 is a transmission antenna, which amplifies and transmits the modulated signal.

【0004】一方、図9(b)において、11は受信ア
ンテナ、12はバンドパスフィルタ(BPF)であっ
て、後述するAGC13やAFC14を正常動作させる
ために、受信信号を帯域制限する。13は自動利得制御
部(AGC)であって、受信信号レベルを一定にする。
14は自動周波数制御部(AFC)であって、送信機側
と受信機側との間の周波数オフセットを粗調整する。1
5は直交復調器、16は局部発振器、17はローパスフ
ィルタ(LPF)である。周波数オフセットが粗調整さ
れた受信信号と、局部発振器16から出力される、基準
周波数信号,直交基準周波数信号とを乗算して16QA
Mの準同期検波を行い、LPF17で帯域制限すること
により、受信信号(I相,Q相の2チャネルのベースバ
ンド信号)を出力する。基準周波数信号の周波数は、図
9(a)の基準周波数信号の周波数と完全には一致しな
い状態で直交復調される。
On the other hand, in FIG. 9B, 11 is a receiving antenna, and 12 is a band pass filter (BPF), which limits the band of the received signal in order to normally operate the AGC 13 and AFC 14 which will be described later. An automatic gain controller (AGC) 13 keeps the received signal level constant.
An automatic frequency controller (AFC) 14 roughly adjusts the frequency offset between the transmitter side and the receiver side. 1
5 is a quadrature demodulator, 16 is a local oscillator, and 17 is a low-pass filter (LPF). 16QA is obtained by multiplying the received signal whose frequency offset is roughly adjusted by the reference frequency signal and the quadrature reference frequency signal output from the local oscillator 16.
The quasi-coherent detection of M is performed and the band is limited by the LPF 17 to output a reception signal (baseband signal of two channels of I phase and Q phase). The frequency of the reference frequency signal is orthogonally demodulated in a state where it does not completely match the frequency of the reference frequency signal of FIG.

【0005】18はフェージング歪推定・補償部であっ
て、パイロットシンボルを用いて、図11を参照して後
述するフェージング歪推定およびフェージング歪補償と
ともに、オフセット周波数の微調整も行う。19はシン
ボル判定部であって、フェージング歪が補償された受信
信号をシンボルタイミングで判定することにより、1シ
ンボルにつき4ビットの出力データを出力する。
Reference numeral 18 denotes a fading distortion estimation / compensation unit, which uses a pilot symbol to perform fading distortion estimation and fading distortion compensation, which will be described later with reference to FIG. 11, and also finely adjust the offset frequency. A symbol determination unit 19 outputs 4-bit output data per symbol by determining the received signal in which the fading distortion is compensated at the symbol timing.

【0006】図10は、「パイロットシンボル挿入法」
における送信データのフレーム構成を示す説明図であ
る。図示の例では、情報シンボル部の(N−1)シンボ
ル毎に、既知の1シンボルのパイロットシンボルを周期
的に挿入している。この1シンボルのパイロットシンボ
ルと(N−1)情報シンボル部とで1フレームが構成さ
れる。受信機側では、このパイロットシンボルを基準に
して振幅・位相変動補償を行う。パイロットシンボルの
受信信号により、時間的に変動するフェ−ジング変動を
推定する。次に、パイロットシンボル間の情報シンボル
に対して、内挿法を用いてフェ−ジング変動を推定す
る。内挿法には、ガウスの補間公式等が一般的に使われ
る。
FIG. 10 shows the "pilot symbol insertion method".
5 is an explanatory diagram showing a frame configuration of transmission data in FIG. In the illustrated example, a known 1-symbol pilot symbol is periodically inserted for each (N-1) symbol of the information symbol portion. One pilot symbol and the (N-1) information symbol portion form one frame. On the receiver side, amplitude / phase fluctuation compensation is performed with reference to this pilot symbol. The received signal of the pilot symbol is used to estimate the fading fluctuation which fluctuates with time. Next, for information symbols between pilot symbols, fading fluctuations are estimated using an interpolation method. A Gaussian interpolation formula or the like is generally used for the interpolation method.

【0007】図11は、図9(b)に示したフェージン
グ歪推定・補償部18を説明するためのブロック構成図
である。図中、18aはフェージング歪推定部、18b
はフェージング歪補償部である。61はサンプリングス
イッチであって、図9(b)におけるLPF17からの
受信信号U(t)をサンプリングする。62はフレーム
同期部であって、受信信号U(t)から、周期Tfのフ
レームタイミングを再生する。サンプリングスイッチ6
1は、フレーム同期部62によって、入力信号U(t)
中のパイロットシンボルのみを抽出して遅延部64に出
力する。63はクロック再生部であって、入力信号U
(t)から、周期TSのクロックタイミング(シンボル
タイミング)を再生する。フレーム長をNとしたとき、
f=NTSの関係がある。
FIG. 11 is a block diagram for explaining the fading distortion estimator / compensator 18 shown in FIG. 9B. In the figure, 18a is a fading distortion estimator, 18b
Is a fading distortion compensator. Reference numeral 61 denotes a sampling switch, which samples the reception signal U (t) from the LPF 17 in FIG. 9B. A frame synchronization unit 62 reproduces the frame timing of the cycle T f from the received signal U (t). Sampling switch 6
1 is the input signal U (t) by the frame synchronization unit 62.
Only the inside pilot symbols are extracted and output to the delay unit 64. Reference numeral 63 denotes a clock reproducing unit, which is an input signal U
From (t), the clock timing (symbol timing) of the cycle T S is reproduced. When the frame length is N,
There is a relationship of T f = NT S.

【0008】64は遅延部であって、サンプリングスイ
ッチ61から出力されるパイロットシンボルを入力し、
これを予め定められたパイロットシンボルの値(例え
ば、最大シンボル振幅を有する3+j・3)で割ったフ
ェージング変動の推定値を、1シンボルタイミング、お
よび、2シンボルタイミングだけ遅延させて出力する。
なお、図11では、サンプリングスイッチ61の出力を
そのままパイロットシンボルの値で割ったフェージング
変動の推定値は、その遅延量はゼロであるが、遅延部6
4の第1番目の出力として図示している。遅延部64
は、CCD(Charge Coupled Device)などのアナロ
グ遅延素子、または、入力信号を、図示しないA/D変
換器を用いてディジタル値に変換することにより、シフ
トレジスタで実現される。
A delay unit 64 receives the pilot symbol output from the sampling switch 61,
An estimated value of the fading fluctuation obtained by dividing this by a predetermined pilot symbol value (for example, 3 + j · 3 having the maximum symbol amplitude) is delayed by one symbol timing and two symbol timings and output.
Note that in FIG. 11, the estimated value of the fading fluctuation obtained by dividing the output of the sampling switch 61 by the value of the pilot symbol as it is has a delay amount of zero, but the delay unit 6
4 as the first output. Delay unit 64
Is realized by a shift register by converting an analog delay element such as a CCD (Charge Coupled Device) or an input signal into a digital value by using an A / D converter (not shown).

【0009】65,66,67は係数乗算器であり、サ
ンプリングスイッチ61が出力するパイロットシンボ
ル,これを1クロックタイミングだけ遅延させた出力、
2クロックタイミングだけ遅延させた出力に対し、それ
ぞれ、後述する係数Q1(m/N),Q0(m/N),Q
-1(m/N)を乗算する。ここで、Nは1フレーム中の
シンボル数、mは1フレーム内のシンボル位置であっ
て、m=0の位置にはパイロットシンボルが挿入されて
いる。加算器68は、係数乗算器65,66,67の出
力を加算する。逆数計算器69は、加算器68の出力の
逆数を計算して乗算器72に出力する。
Reference numerals 65, 66, and 67 are coefficient multipliers, which are pilot symbols output from the sampling switch 61, outputs obtained by delaying the pilot symbols by one clock timing,
Coefficients Q 1 (m / N), Q 0 (m / N), and Q, which will be described later, are respectively applied to the outputs delayed by two clock timings.
Multiply by -1 (m / N). Here, N is the number of symbols in one frame, m is a symbol position in one frame, and a pilot symbol is inserted at a position of m = 0. The adder 68 adds the outputs of the coefficient multipliers 65, 66 and 67. The reciprocal calculator 69 calculates the reciprocal of the output of the adder 68 and outputs it to the multiplier 72.

【0010】70もサンプリングスイッチであって、図
9(b)におけるLPF17からの受信信号U(t)
を、クロック再生部63の出力によってサンプリングす
ることにより、フェージング歪補償部18bの遅延部7
1に出力する。71は遅延部であって、乗算器72にお
ける2入力のタイミング合わせのために用いられ、サン
プリングスイッチ70の出力を1フレームタイミングT
fだけ遅延させて乗算器72に出力する。
Reference numeral 70 is also a sampling switch, and receives signal U (t) from LPF 17 in FIG. 9 (b).
Is sampled by the output of the clock reproducing unit 63, and the delay unit 7 of the fading distortion compensating unit 18b is sampled.
Output to 1. Reference numeral 71 denotes a delay unit, which is used for timing adjustment of two inputs in the multiplier 72, and outputs the output of the sampling switch 70 to one frame timing T
It is delayed by f and output to the multiplier 72.

【0011】図11を参照し、フェージング歪の推定・
補償の動作を、数式を用いて説明する。クロックを再生
し、フレーム同期およびシンボル同期をとりながら、1
フレーム(Nシンボル)に1個のパイロットシンボルを
挿入した場合、k番目のフレームのm=0番目の位置の
パイロットシンボル(t=kTf,k=0.1,2…、
シンボル値3+j3)におけるフェージング変動の推定
値は、次式の通りである。
Referring to FIG. 11, estimation of fading distortion
The compensation operation will be described using mathematical expressions. 1 while reproducing clock and synchronizing frame and symbol
When one pilot symbol is inserted into a frame (N symbols), the pilot symbol at the m = 0th position of the kth frame (t = kT f , k = 0.1,2 ...,
The estimated value of the fading fluctuation in the symbol value 3 + j3) is as follows.

【数1】 ただし、サンプル値に含まれる雑音成分を零とみなして
いる。同様に、t=kTfの1シンボル前後の時間にお
ける、フェージング変動の推定値は、次式の通りであ
る。
[Equation 1] However, the noise component included in the sample value is regarded as zero. Similarly, the estimated value of the fading fluctuation in the time before and after one symbol of t = kT f is as follows.

【数2】 [Equation 2]

【0012】k番目のフレームのm番目の情報シンボル
(t=kTf+(m/N)Tf,k=0.1,2…,m=
1,2…,N−1)におけるフェージング変動の推定値
は、(k−1)番目のフレーム,k番目のフレーム,
(k+1)番目のフレームにおける各パイロットシンボ
ル(m=0)でのフェージング変動を基に、2次のガウ
ス補間公式を用いることにより、次式で示される。
The m-th information symbol of the k-th frame (t = kT f + (m / N) T f , k = 0.1, 2, ..., M =
The estimated value of the fading fluctuation in 1, 2, ..., N−1) is (k−1) th frame, kth frame,
By using a quadratic Gaussian interpolation formula based on the fading variation at each pilot symbol (m = 0) in the (k + 1) th frame, it is shown by the following equation.

【数3】 但し、[Equation 3] However,

【数4】 [Equation 4]

【数5】 [Equation 5]

【数6】 [Equation 6]

【0013】上述した式(1)の値は、図11に示した
加算器68から出力される。受信信号U(k+(m/N))の各
情報シンボルを補償した信号は、複素ベースバンド信号
U(k+(m/N))を、式(1)の値で割ることにより、次式
の通りとなる。
The value of the above equation (1) is output from the adder 68 shown in FIG. The signal in which each information symbol of the received signal U (k + (m / N)) is compensated is obtained by dividing the complex baseband signal U (k + (m / N)) by the value of the equation (1). It becomes a street.

【数7】 この(5)式の出力は、図11に示した乗算器72から
得られる。上述した「パイロットシンボル挿入法」は、
一様なレイリーフェ−ジング(直接波の後に、遅延波が
ないか、または、無視できる場合)を仮定している。遅
延波が存在すると遅延時間が大きくなるにつれて、遅延
歪の影響が大きくなり、フェージング歪補償がうまくい
かなくなる。
[Equation 7] The output of this equation (5) is obtained from the multiplier 72 shown in FIG. The "pilot symbol insertion method" described above is
Uniform Rayleigh fading is assumed (if there is no delayed wave after the direct wave or it can be ignored). If a delay wave is present, the influence of delay distortion increases as the delay time increases, and fading distortion compensation fails.

【0014】一方、遅延波が存在し遅延歪の影響が大き
い場合には、周波数選択性フェージングとなる。このと
きの遅延歪対策として、従来、適応等化器を用いる方法
が、例えば、笹岡編著“移動通信”、オーム社、(平成
10−5−25)、p.256−282等で知られてい
る。この適応等化器としては、判定帰還型等化器(DF
E:Decision Feedback Equalizer)と最尤系列推定(M
LSE:Maximum Likelihood Sequence Estimation)が挙
げられる。ただし、最尤系列推定は、16QAMのよう
に変調多値数が大きくなる場合には、演算量が増加して
しまう。適応等化器の初期引き込みのために、情報シン
ボル区間の前に、図13を参照して後述するトレーニン
グシンボル系列を付加する。また、移動通信のような時
間変動が激しい場合に、判定帰還型等化器には、追従性
のよいRLS(Recursive Least Squares)アルゴリズ
ムが用いられる。
On the other hand, when there is a delayed wave and the influence of delay distortion is great, frequency selective fading occurs. As a countermeasure against delay distortion at this time, a method using an adaptive equalizer has been disclosed in, for example, “Mobile Communication” edited by Sasaoka, Ohmsha, Ltd. (Heisei 10-5-25), p. It is known as 256-282. This adaptive equalizer is a decision feedback equalizer (DF
E: Decision Feedback Equalizer) and maximum likelihood sequence estimation (M
LSE: Maximum Likelihood Sequence Estimation). However, the maximum likelihood sequence estimation increases the amount of calculation when the modulation multi-value number is large like 16QAM. For the initial acquisition of the adaptive equalizer, a training symbol sequence described later with reference to FIG. 13 is added before the information symbol section. Further, in the case where the time fluctuation is severe as in mobile communication, the decision feedback equalizer uses an RLS (Recursive Least Squares) algorithm having good followability.

【0015】図12は、適応等化器を用いた従来の無線
通信装置のブロック構成図である。図12(a)は送信
機側、図12(b)は受信機側の構成を示すブロック図
である。図中、図9と同様な部分には同じ符号を付して
説明を省略する。図12(a)において、81はフレー
ム信号生成部であって、情報シンボル区間にトレーニン
グシンボル系列を付加する。図12(b)において、2
0はRLSアルゴリズムが用いられた判定帰還型等化器
(RLS−DFE)などの適応等化器である。図13
は、適応等化器を用いた場合のフレーム構成図である。
適応等化器では、1フレーム期間において、情報シンボ
ル区間(Ndシンボル)の前に、既知の信号からなるト
レーニングシンボル系列(Ntシンボル)を付加する構
成になっている。
FIG. 12 is a block diagram of a conventional radio communication apparatus using an adaptive equalizer. 12A is a block diagram showing the configuration of the transmitter side, and FIG. 12B is a block diagram showing the configuration of the receiver side. In the figure, parts similar to those in FIG. 9 are assigned the same reference numerals and explanations thereof are omitted. In FIG. 12A, reference numeral 81 is a frame signal generator, which adds a training symbol sequence to the information symbol section. In FIG. 12B, 2
Reference numeral 0 is an adaptive equalizer such as a decision feedback equalizer (RLS-DFE) using the RLS algorithm. FIG.
FIG. 4 is a frame configuration diagram when an adaptive equalizer is used.
The adaptive equalizer is configured to add a training symbol sequence (Nt symbol) consisting of a known signal before the information symbol section (Nd symbol) in one frame period.

【0016】図14は、パイロットシンボル挿入法(P
SAM)とRLS判定帰還型等化器(RLS−DFE)
を使用したフェージング歪補償法のシミュレーション結
果を示す線図である。図中、横軸は直接波に対する遅延
波の遅延時間であり、1シンボル周期を最大としてい
る。縦軸はBER(ビット誤り率)である。ビット当た
りの受信変調波のエネルギー対雑音電力スペクトル密度
比(Eb/No)をパラメータとした特性を示してい
る。
FIG. 14 shows a pilot symbol insertion method (P
SAM) and RLS decision feedback equalizer (RLS-DFE)
FIG. 6 is a diagram showing a simulation result of a fading distortion compensation method using the. In the figure, the horizontal axis represents the delay time of the delayed wave with respect to the direct wave, and the maximum is one symbol period. The vertical axis represents BER (bit error rate). The characteristic is shown with the energy-to-noise power spectral density ratio (Eb / No) of the received modulated wave per bit as a parameter.

【0017】400MHz帯の公共業務用ディジタル移
動通信システムにおけるシミュレーション結果を示す。
帯域幅12.5kHz/ch,9.6ksymbol/sec(104
μsec/symbol)の16QAMである。最大ドップラー
周波数fd=20Hzである。直接波と遅延波の電力は
等しくしている。フレームフォーマットは、本発明の実
施の一形態として後述する、図3のフレームフォーマッ
トを採用した。同期ワードSW,ユニークワードUWは
16シンボルである。RLS判定帰還型等化器のフィー
ドフォワード(FF)タップは4(タップ間隔1/2シ
ンボル)、フィードバック(FB)タップが2(タップ
間隔1シンボル)である。
A simulation result in a 400 MHz band digital mobile communication system for public service is shown.
Bandwidth 12.5kHz / ch, 9.6ksymbol / sec (104
16 QAM of μsec / symbol). The maximum Doppler frequency fd = 20 Hz. The power of the direct wave and the power of the delayed wave are made equal. As the frame format, the frame format shown in FIG. 3, which will be described later as an embodiment of the present invention, is adopted. The synchronization word SW and the unique word UW are 16 symbols. The feed forward (FF) taps of the RLS decision feedback equalizer are 4 (tap interval 1/2 symbol), and the feedback (FB) taps are 2 (tap interval 1 symbol).

【0018】図14からわかるように、適応等化器を用
いれば、遅延歪の影響を低減することができる。しか
し、遅延時間が短いときでもBERはさほど低下せず、
十分な等化効果が得られない。一方、遅延波の影響が無
視できる一様フェージング環境下ではパイロットシンボ
ル挿入法が有効であるが、遅延時間が長くなると、急激
にBERが悪くなり、フェージング歪補償効果が低下す
る。大ゾーン方式の公共業務用ディジタル移動通信シス
テム等での使用環境としては、都市部のように遅延波の
遅延時間が短い地域に限らず、例えば、甲府盆地等のよ
うな遅延波の遅延時間の長い地域もある。携帯機のよう
な移動端末機では、使用される地域が一定せず、また、
使用の時々で使用地域が変わる場合があるため、上述し
たフェージング歪補償法のいずれか一方を固定的に使用
したのでは、フェージング歪補償法を有効に使用してビ
ット誤り率を低くすることはできないという問題があっ
た。
As can be seen from FIG. 14, the influence of delay distortion can be reduced by using the adaptive equalizer. However, even when the delay time is short, the BER does not decrease so much,
A sufficient equalization effect cannot be obtained. On the other hand, the pilot symbol insertion method is effective in a uniform fading environment where the influence of delayed waves can be ignored, but if the delay time becomes long, the BER rapidly deteriorates and the fading distortion compensation effect deteriorates. The environment for use in a large zone digital mobile communication system for public works is not limited to an area where the delay time of the delayed wave is short, such as an urban area. There are also long regions. In mobile terminals such as mobile phones, the area used is not constant, and
Since the use area may change depending on the time of use, if one of the above fading distortion compensation methods is fixedly used, it is not possible to effectively use the fading distortion compensation method to reduce the bit error rate. There was a problem that I could not.

【0019】[0019]

【発明が解決しようとする課題】本発明は、上述した問
題点を解決するためになされたもので、異なる伝搬環境
に適応したフェージング歪補償法を並列使用することに
より出力データの誤り率を低くすることができる無線通
信方法および無線通信装置を提供することを目的とする
ものである
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made to solve the above-mentioned problems and reduces the error rate of output data by using in parallel fading distortion compensation methods adapted to different propagation environments. It is an object of the present invention to provide a wireless communication method and a wireless communication device capable of performing the above .

【0020】[0020]

【0021】[0021]

【0022】[0022]

【0023】[0023]

【0024】[0024]

【課題を解決するための手段】本発明は、請求項に記
載の発明においては、無線通信装置において、送信デー
タを誤り検出可能な符号に符号化して送信符号化ビット
列が生成され、該送信符号化ビット列に基づいて情報シ
ンボル列が生成され、該情報シンボル列に基づいて情報
シンボル区間が形成され、少なくとも1つのパイロット
シンボルを前記情報シンボル区間に挿入およびまたは付
加されるとともに少なくとも1つのトレーニングシンボ
ル系列が前記情報シンボル区間に付加されたフレーム信
号により変調された信号を受信する受信手段と、受信信
号を復調する復調手段と、復調された前記パイロットシ
ンボルを用いてフェージング歪を推定することにより、
復調された前記情報シンボル列をフェージング歪補償し
た上で前記情報シンボル列を判定する第1の判定手段
と、該第1の判定手段と同時並行して動作するものであ
って、復調された前記トレーニングシンボル系列を用い
て適応等化を行うことにより、復調された前記情報シン
ボル列を判定する第2の判定手段と、前記第1の判定手
段の出力に基づいて得られる第1の受信符号化ビット列
と、前記第2の判定手段の出力に基づいて得られる第2
の受信符号化ビット列の、それぞれの誤りを検査して比
較する誤り検査手段と、該誤り検査手段の検査結果に応
じて、前記第1,第2の受信符号化ビット列のうち、両
方に誤りが検出されなかったときは、以前に選択されて
いた方の受信符号化ビット列を継続して選択し、いずれ
か一方に誤りが検出されなかったときは、誤りが検出さ
れなかった方の受信符号化ビット列を選択し、両方に誤
りが検出されたときは、以前に選択されていた方の受信
符号化ビット列を継続して選択することにより、前記送
信データを出力する出力選択手段を有するものである。
また、請求項2に記載の発明においては、請求項1に記
載の無線通信装置において、前記出力選択手段は、前記
誤り検査手段の検査結果に応じて、前記第1,第2の受
信符号化ビット列の両方に誤りが検出されなかったとき
は、以前に選択されていた方の受信符号化ビット列を継
続して選択するのに代えて、決めておいた、いずれか一
方の受信符号化ビット列を選択するものである。したが
って、誤り検査結果に応じて異なる伝搬環境に適応した
フェージング歪補償法を選択させることができる。その
結果、出力データの誤り率を低減することができる。異
なる特性のフェージング歪補償モードを並列動作させて
誤り検出を行って、現に誤りが検出されていない方のフ
ェージング補償法を採用しているので、さらに、出力デ
ータの誤り率を低くすることができる。
The present invention SUMMARY OF], in the invention according to claim 1, in the wireless communication apparatus, coding to transmit coded bit sequence is generated transmission data to the error detection code capable of, the transmission An information symbol sequence is generated based on the coded bit sequence, an information symbol interval is formed based on the information symbol sequence, at least one pilot symbol is inserted and / or added to the information symbol interval, and at least one training symbol Receiving means for receiving a signal modulated by a frame signal sequence is added to the information symbol section, demodulating means for demodulating the received signal, by estimating the fading distortion using the demodulated pilot symbol,
A first determining unit that determines the information symbol sequence after fading distortion compensation of the demodulated information symbol sequence, and operates in parallel with the first determining unit.
Then, adaptive equalization is performed using the demodulated training symbol sequence to obtain the demodulated information symbol sequence based on the outputs of the second determining means and the first determining means. A first received encoded bit string and a second obtained based on the output of the second determining means.
Error checking means for checking and comparing respective errors in the received coded bit strings of the above, and both of the first and second received coded bit strings according to the check result of the error checking means.
If no error was detected by one of the
If the received coded bit string is selected continuously and no error is detected in either one , the error is detected.
Select the received coded bit string that did not
Is detected, the reception of the previously selected one is received.
It further comprises output selection means for outputting the transmission data by continuously selecting the encoded bit string .
Further, in the invention described in claim 2,
In the wireless communication device described above, the output selection means is
According to the inspection result of the error checking means, the first and second receiving
When no error is detected in both the signal coded bit string
Replaces the previously selected received coded bit string.
Instead of selecting one after another, either one
This is for selecting one of the received encoded bit strings. Therefore, a fading distortion compensation method adapted to different propagation environments can be selected according to the error check result. As a result, the error rate of output data can be reduced. The fading distortion compensation mode different characteristics perform parallel operation is allowed by the error detection, actually because errors have adopted fading compensation method which is not detected, it is possible to further reduce the error rate of the output data .

【0025】請求項に記載の発明においては、請求項
1または2に記載の無線通信装置において、前記誤り検
出可能な符号は、ブロック単位で前記送信データを符号
化するものであり、前記第1,第2の受信符号化ビット
列を前記ブロック単位で一時記憶するためのデータバッ
ファを有し、前記出力選択手段は、前記ブロック単位
で、前記第1の受信符号化ビット列と前記第2の受信符
号化ビット列との、それぞれの誤り検査結果に応じて、
前記データバッファに記憶された、前記第1,第2の受
信符号化ビット列のいずれか一方を選択することによ
り、前記送信データを出力するものである。したがっ
て、異なる特性のフェージング歪補償モードを並列動作
させ、かつ、ブロック単位で誤り検出を行っているの
で、誤り検査結果に応じた品質の良い出力データを、ブ
ロック単位で出力することができる。現に誤りが検出さ
れていない方のフェージング補償法を採用すれば、出力
データの誤り率を低くすることができる。
[0025] In the invention of claim 3, claim
1 or 2 , wherein the error-detectable code is for encoding the transmission data in block units, and the first and second reception encoded bit strings are temporarily stored in block units. A data buffer for storing, the output selection means, in block units, according to the respective error check results of the first received coded bit string and the second received coded bit string,
The transmission data is output by selecting one of the first and second reception encoded bit strings stored in the data buffer. Therefore, since fading distortion compensation modes having different characteristics are operated in parallel and error detection is performed in block units, it is possible to output high-quality output data in block units according to the error check result. If the fading compensation method in which no error is actually detected is adopted, the error rate of the output data can be lowered.

【0026】[0026]

【0027】請求項に記載の発明においては、請求項
1から3までのいずれか1項に記載の無線通信装置にお
いて、前記情報シンボル列は、前記送信符号化ビット列
に固定ビット挿入された後に畳み込み符号化されインタ
リーブされたものであり、前記第1,第2の判定手段の
出力を、デ・インタリーブした後にビタビ復号し固定ビ
ット除去をすることにより、前記第1,第2の受信符号
化ビット列を出力する第1,第2の受信符号変換手段を
有するものである。したがって、効率よく誤り訂正が可
能となる。
In the invention described in claim 4 ,
The wireless communication device according to any one of 1 to 3 , wherein the information symbol sequence is convolutionally encoded and interleaved after fixed bits are inserted into the transmission encoded bit sequence, The first and second reception code conversion means for outputting the first and second reception coded bit strings by deinterleaving the output of the second determination means and then performing Viterbi decoding to remove fixed bits are provided. I have. Therefore, error correction can be efficiently performed.

【0028】請求項に記載の発明においては、請求項
1から3までのいずれか1項に記載の無線通信装置にお
いて、前記情報シンボル列は、前記送信符号化ビット列
をスクランブルされた後に固定ビット挿入され畳み込み
符号化されたものであり、前記第1,第2の判定手段の
出力を、ビタビ復号した後に固定ビット除去しデスクラ
ンブルすることにより、前記第1,第2の受信符号化ビ
ット列を出力する第1,第2の受信符号変換手段を有す
るものである。したがって、効率よく誤り訂正が可能と
なる。
In the invention described in claim 5 ,
In the wireless communication device according to any one of 1 to 3 , the information symbol sequence is one in which the transmission coded bit sequence is scrambled, then fixed bits are inserted and convolutionally coded. The present invention has first and second reception code conversion means for outputting the first and second reception encoded bit strings by Viterbi decoding the output of the second determination means, removing fixed bits and descrambling. Is. Therefore, error correction can be efficiently performed.

【0029】[0029]

【発明の実施の形態】図1は、本発明の第1の実施の形
態を示すブロック構成図である。図1(a)は送信機、
図1(b)は受信機のブロック構成図である。図中、図
9,図12と同様な部分には同じ符号を付して説明を省
略する。図1(a)の送信機構成において、1はCRC
符号化部である。図2は、CRC(Cyclic Redundancy
Check:巡回冗長検査)符号の説明図である。CRC
符号化部1においては、CRC符号化規則にしたがい、
図2に示すように、送信データの情報ビット列に冗長ビ
ット列を付加して1ブロックのCRC符号を作成する。
このCRC符号は、シリアル・パラレル変換器2により
4ビットの並列データに変換され、ベースバンド信号発
生部3において、16QAM変調の1つの情報シンボル
に対応したベースバンド信号に変換される。
DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS FIG. 1 is a block diagram showing the first embodiment of the present invention. Figure 1 (a) shows the transmitter,
FIG. 1B is a block diagram of the receiver. In the figure, parts similar to those in FIG. 9 and FIG. In the transmitter configuration of FIG. 1A, 1 is a CRC
It is an encoding unit. Figure 2 shows CRC (Cyclic Redundancy).
Check: Cyclic redundancy check) FIG. CRC
In the encoding unit 1, according to the CRC encoding rule,
As shown in FIG. 2, a redundant bit string is added to the information bit string of the transmission data to create a 1-block CRC code.
This CRC code is converted into 4-bit parallel data by the serial / parallel converter 2 and converted into a baseband signal corresponding to one information symbol of 16QAM modulation in the baseband signal generator 3.

【0030】図1(a)において、4はフレーム信号生
成部であって、情報シンボル列に基づいて少なくとも1
つの情報シンボル区間を形成し、少なくとも1つのパイ
ロットシンボルを前記情報シンボル区間に挿入およびま
たは付加するとともに、少なくとも1つのトレーニング
シンボル系列を前記情報シンボル区間に付加したフレー
ム信号を生成する。図3は、本発明の実施の一形態にお
けるフレームフォーマットを示す説明図である。図3に
おいて、SW(Sync Word)は同期ワード、UW(Unique W
ord)はユニークワードであって、いずれも既知のシンボ
ル系列であり、シンボル数は適宜決定される。p1〜p
10は各1シンボルのパイロットシンボル、Dataは各
15シンボルの情報シンボルである。パイロットシンボ
ルp2〜p5,p6〜p9は、それぞれ、各5個のData
からなる情報シンボル区間の前半部,後半部に挿入され
ている。パイロットシンボルp1,p10は、それぞれ、
情報シンボル区間の前半部の先頭、情報シンボル区間の
後半部の末尾に付加されている。ユニークワードUWの
最初と最後の各1シンボルはパイロットシンボルとして
も使用できる。
In FIG. 1 (a), 4 is a frame signal generator, and at least 1 is assigned based on the information symbol sequence.
One information symbol section is formed, at least one pilot symbol is inserted and / or added to the information symbol section, and at least one training symbol sequence is added to the information symbol section to generate a frame signal. FIG. 3 is an explanatory diagram showing a frame format according to the embodiment of the present invention. In FIG. 3, SW (Sync Word) is a synchronization word and UW (Unique W)
ord) is a unique word and is a known symbol series, and the number of symbols is appropriately determined. p 1 to p
10 is a pilot symbol of 1 symbol each, and Data is an information symbol of 15 symbols each. Each of the pilot symbols p 2 to p 5 and p 6 to p 9 has 5 Data items.
Are inserted in the first half and the second half of the information symbol section. The pilot symbols p 1 and p 10 are respectively
It is added to the beginning of the first half of the information symbol section and the end of the latter half of the information symbol section. The first and last 1 symbols of the unique word UW can also be used as pilot symbols.

【0031】図示の例では、情報シンボル区間にパイロ
ットシンボルが周期的かつ等間隔に挿入されているが、
周期的に挿入されなかったり、不等間隔で挿入されたり
してもよい。また、情報シンボル区間の端部に付加する
ことは必ずしも必要でない。フレーム信号中に、少なく
とも1個のパイロットシンボルがあれば、各パイロット
シンボルが受けたフェージング変動の推定値から、補間
によって各情報シンボルのフェージング歪を推定してフ
ェージング補償をすることが可能である。1個のパイロ
ットシンボルの場合でも、例えば、このパイロットシン
ボルが受けたフェージング変動の推定値をそのまま各情
報シンボルの受けるフェージング歪の推定値として補償
することが可能である。同期ワードSWは、フレーム同
期のために使用されるだけでなく、適応等化器20を初
期引き込みするためのトレーニングシンボル系列として
も使用される。ユニークワードUWは、必要に応じて設
けられる。図示のように、情報シンボル区間を分割して
その中間に付加され、適応等化器20を情報シンボル区
間の中間で再トレーニングするためのトレーニングシン
ボル系列として使用される。なお、TDMA(Time Div
ision Multiple Access)方式の公共業務用ディジタル
移動通信システムにおいては、図3に示したフレームフ
ォーマットは、1つの移動端末の1スロット(1バース
ト)に対応する。この場合、移動端末から基地局に送信
される場合には、フレームの先頭部にガードシンボルや
ランプシンボル等が付加される。
In the illustrated example, pilot symbols are periodically inserted in the information symbol section at regular intervals.
It may not be inserted periodically or may be inserted at unequal intervals. Further, it is not always necessary to add it to the end of the information symbol section. If there is at least one pilot symbol in the frame signal, it is possible to perform fading compensation by estimating the fading distortion of each information symbol by interpolation from the estimated value of the fading fluctuation received by each pilot symbol. Even in the case of one pilot symbol, for example, it is possible to compensate the estimated value of the fading fluctuation received by this pilot symbol as it is as the estimated value of the fading distortion received by each information symbol. The synchronization word SW is used not only for frame synchronization, but also as a training symbol sequence for initial pulling in the adaptive equalizer 20. The unique word UW is provided as needed. As shown in the figure, the information symbol section is divided and added to the middle, and used as a training symbol sequence for retraining the adaptive equalizer 20 in the middle of the information symbol section. In addition, TDMA (Time Div
In the public mobile digital communication system of the ision multiple access type, the frame format shown in FIG. 3 corresponds to one slot (one burst) of one mobile terminal. In this case, when transmitted from the mobile terminal to the base station, a guard symbol, a ramp symbol, etc. are added to the beginning of the frame.

【0032】ここで、16QAMの変調規則に従うシン
ボル系列について説明しておく。図4は、16QAMの
信号空間ダイアグラムを示す図である。図4に示すよう
に、16QAMにおいては、2値4ビットの送信データ
は、I相成分、Q相成分の値が、それぞれ、−3,−
1,1,3となる16シンボル点の1つに割り当てられ
る。パイロットシンボル、および、適応等化器のトレー
ニングシンボル系列としては、シンボルの振幅が最大で
ある、図示のA,B,C,Dのシンボルを使用する。
Here, a symbol sequence according to the 16QAM modulation rule will be described. FIG. 4 is a diagram showing a signal space diagram of 16QAM. As shown in FIG. 4, in 16QAM, in binary 4-bit transmission data, the values of the I-phase component and the Q-phase component are -3 and-, respectively.
It is assigned to one of 16 symbol points of 1, 1, and 3. As the pilot symbols and the training symbol series of the adaptive equalizer, the symbols A, B, C, and D shown in the figure, which have the largest symbol amplitude, are used.

【0033】図1(b)の受信機構成において、フェー
ジング歪推定・補償部18,シンボル判定部19は、周
期的に挿入された既知のパイロットシンボルでの、受信
複素ベースバンド信号から内挿法によりフェージング歪
を推定し、この推定値に基づき、フェージング歪補償を
行い、シンボル判定部19において、多値QAMのシン
ボル判定を行う。一方、適応等化器20は、トレーニン
グシンボル系列を用いてフェージング利得を推定し、R
LSアルゴリズム等に基づいて、タップ係数の更新を行
い、情報シンボル列に対して、遅延歪およびフェージン
グ歪を補償し、多値QAMのシンボル判定を行う。
In the receiver configuration of FIG. 1B, the fading distortion estimation / compensation unit 18 and the symbol determination unit 19 interpolate from the received complex baseband signal with the periodically inserted known pilot symbols. Then, the fading distortion is estimated by the following, and the fading distortion compensation is performed based on this estimated value, and the symbol determination unit 19 determines the symbol of multi-level QAM. On the other hand, the adaptive equalizer 20 estimates the fading gain using the training symbol sequence, and R
The tap coefficient is updated based on the LS algorithm or the like, the delay distortion and the fading distortion are compensated for the information symbol sequence, and the multi-level QAM symbol determination is performed.

【0034】CRCチェックおよび誤り状態比較部21
は、フェージング歪推定・補償部18,シンボル判定部
19という第1のフェージング歪補償モードによる判定
出力、および、適応等化器20という第2のフェージン
グ歪補償モードによる判定出力に対して、CRC誤り検
出を行う。その結果、各モードの誤り状態を比較して比
較結果を出力するともに、冗長ビットが除去された各モ
ードの情報ビット列を出力する。なお、図1(b)にお
いて、判定器19,適応等化器20の内部において並直
列変換が行われており、情報ビット列に冗長ビット列が
付加されたCRC符号が、判定器19,適応等化器20
から出力されるものとする。
CRC check and error state comparison unit 21
Is a CRC error for the decision output of the fading distortion estimation / compensation unit 18 and the symbol determination unit 19 in the first fading distortion compensation mode and the decision output of the adaptive equalizer 20 in the second fading distortion compensation mode. Detect. As a result, the error states of the respective modes are compared and a comparison result is output, and an information bit string of each mode in which redundant bits are removed is output. In FIG. 1B, parallel-serial conversion is performed inside the determiner 19 and the adaptive equalizer 20, and the CRC code in which the redundant bit string is added to the information bit string is the determiner 19 and the adaptive equalizer. Bowl 20
Shall be output from.

【0035】22は出力選択部であって、冗長ビットが
除去されたシンボル判定部19からの情報ビット列、お
よび、冗長ビットが除去された適応等化器20からの情
報ビット列という、2モードの情報ビット列を入力す
る。出力選択部22は、また、CRCチェックおよび誤
り状態比較部21から、各モードの誤り状態を示す信号
も入力している。出力選択部22は、各モードの誤り状
態を示す信号に基づいて、2モードの情報ビット列の一
方を選択して、出力データとする。
Reference numeral 22 denotes an output selection unit, which is a two-mode information consisting of an information bit string from the symbol determination unit 19 with redundant bits removed and an information bit string from the adaptive equalizer 20 with redundant bits removed. Enter the bit string. The output selection unit 22 also receives a signal indicating the error state of each mode from the CRC check and error state comparison unit 21. The output selection unit 22 selects one of the two-mode information bit strings as output data based on the signal indicating the error state of each mode.

【0036】上述したように、図1(a)に示した送信
機側では、一様フェージングと周波数選択性フェージン
グの2つのフェージングタイプに対するそれぞれのフェ
ージング補償法が適用できるように、パイロットシンボ
ルの挿入と、適応等化器のためのトレーニングシンボル
系列を付加したフレーム信号形式で送信する。また、送
信機側では、情報ビット列に冗長ビットを付加して、C
RC符号等の誤り検出符号に符号変換した上で情報シン
ボル列に変換して送信している。
As described above, on the transmitter side shown in FIG. 1A, pilot symbol insertion is performed so that the respective fading compensation methods can be applied to two fading types of uniform fading and frequency selective fading. And a training signal sequence for the adaptive equalizer is added and transmitted in a frame signal format. On the transmitter side, redundant bits are added to the information bit string to
The code is converted into an error detection code such as an RC code and then converted into an information symbol string for transmission.

【0037】図5は、パイロットシンボル挿入法および
適応等化器使用の2つのフェージング歪補償法に対す
る、遅延時間対BER(ビット誤り率)の関係を模式的
に示す線図である。パイロットシンボル挿入によるフェ
ージング歪補償法では、遅延時間が小さいときにはBE
Rが低いが、遅延時間が長くなるにつれ急激にBERが
大きくなる。これに対し、適応等化器を使用するフェー
ジング歪補償法では、遅延スプレッドが小さいときには
BERがさほど低くならないが、遅延時間が長くなって
もBERの増加率は小さい。閾値τthを境にして遅延が
小さい場合にはパイロットシンボル挿入法を、遅延が大
きい場合には適応等化器による方法を選択すれば、効率
良くフェージング歪補償を行うことができる。しかし、
そのために、伝搬路の遅延量を精度良く推定する必要が
ある。
FIG. 5 is a diagram schematically showing the relationship between delay time and BER (bit error rate) for the pilot symbol insertion method and the two fading distortion compensation methods using the adaptive equalizer. In the fading distortion compensation method by inserting pilot symbols, BE is used when the delay time is small.
Although R is low, the BER rapidly increases as the delay time increases. On the other hand, in the fading distortion compensation method using the adaptive equalizer, the BER does not decrease so much when the delay spread is small, but the increase rate of the BER is small even if the delay time becomes long. Fading distortion can be efficiently compensated by selecting the pilot symbol insertion method when the delay is small with respect to the threshold τ th and the method using the adaptive equalizer when the delay is large. But,
Therefore, it is necessary to accurately estimate the delay amount of the propagation path.

【0038】これに対し、本発明の実施の一形態では、
伝搬路の遅延量を直接的に推定することによってフェー
ジング歪補償法を切り換えるのではなく、予め情報ビッ
ト列に対して、CRC(巡回冗長検査)符号等の誤り検出
符号を付加しておき、受信機側で2つのフェージング補
償モードにしたがって、それぞれフェージング補償を行
って、その判定出力に誤りが検出されない方を選択して
出力するという手法をとる。すなわち、図1(b)に示
した受信機側では、パイロットシンボル挿入によるフェ
ージング歪補償モードと、適応等化器による方法の2つ
のフェ−ジング歪補償モードを用意して、両方のフェー
ジング歪補償モードでそれぞれシンボル判定を行い、判
定後のCRC符号列に対するチェック結果に基づいて、
一方のフェージング補償モードを適用された系統の情報
ビット列を出力データとして選択している。なお、以後
の説明では、CRC符号を用いるが、誤り検出符号であ
ればよく、CRC符号に限られるものではない。
On the other hand, in the embodiment of the present invention,
Instead of switching the fading distortion compensation method by directly estimating the delay amount of the propagation path, an error detection code such as a CRC (Cyclic Redundancy Check) code is added to the information bit string in advance, and the receiver On the side, according to two fading compensation modes, fading compensation is performed respectively, and a method in which an error is not detected in the determination output is selected and output. That is, on the receiver side shown in FIG. 1B, a fading distortion compensation mode by pilot symbol insertion and two fading distortion compensation modes of a method using an adaptive equalizer are prepared, and both fading distortion compensation modes are prepared. In each mode, symbol determination is performed, and based on the check result for the CRC code string after determination,
One of the system information bit strings to which the fading compensation mode is applied is selected as output data. Although a CRC code is used in the following description, any error detection code may be used, and the invention is not limited to the CRC code.

【0039】図6は、CRCチェック結果に対する、パ
イロットシンボル挿入法(PSAM)による判定出力、
適応等化器(RLS−DFE)による判定出力という、
2つのフェージング補償モードによる2系統の判定出力
を選択する基準の一例を示す説明図である。ここで、C
RCチェックは、CRC符号のブロック単位(図2に示
した、情報ビット列+冗長ビット列)で行われ、各1ブ
ロック中に少なくとも1個の誤りがあるか否かが検出さ
れる。次に、各ブロックにおけるCRCチェック結果に
基づいて、そのブロック中の情報ビット列を出力データ
として選択するか否かが決定される。ブロックの長さ
は、図3に示したフレーム長とは、直接的には関連しな
い。したがって、1ブロックの2値ビット列が情報シン
ボルに変換されたときに、1フレーム分の情報シンボル
列に等しくなるように設計してもよいし、独立してブロ
ック長を決めてもよい。
FIG. 6 shows the judgment output by the pilot symbol insertion method (PSAM) for the CRC check result,
The determination output by the adaptive equalizer (RLS-DFE),
It is explanatory drawing which shows an example of the reference | standard which selects the determination output of two systems by two fading compensation modes. Where C
The RC check is performed for each block of the CRC code (information bit string + redundant bit string shown in FIG. 2) to detect whether or not there is at least one error in each block. Next, based on the CRC check result in each block, it is determined whether or not the information bit string in the block is selected as output data. The block length is not directly related to the frame length shown in FIG. Therefore, when a binary bit string of one block is converted into an information symbol, it may be designed to be equal to the information symbol string for one frame, or the block length may be independently determined.

【0040】誤り検出結果が2つのフェージング補償モ
ードで同じ場合、すなわち、両者のCRCチェック結果
が、共にNG(誤り有り)、あるいは、共にOK(誤り
なし)であるときは、それ以前のブロックで選択されて
いたフェージング補償モードの系統の出力を継続して選
択する。なお、共にOK(誤りなし)であれば、いずれ
か一方のモードの系統、例えば、モード1の系統の出力
を選択するように決めておいてもよい。これに対して、
いずれか一方のCRCチェック結果のみが、NG(誤り
有り)であるときには、CRCチェック結果がOK(誤
りなし)であるフェージング補償モードの系統の出力を
選択する。
When the error detection result is the same in the two fading compensation modes, that is, when both CRC check results are NG (with error) or both (OK without error), the previous block is used. The output of the selected fading compensation mode system is continuously selected. Note that if both are OK (no error), it may be decided to select the output of one of the modes, for example, the output of the mode 1 system. On the contrary,
When only one of the CRC check results is NG (error is present), the output of the fading compensation mode system whose CRC check result is OK (no error) is selected.

【0041】1つのブロックに対するCRCチェック結
果に応じてそのブロック内の情報ビット列が選択される
ため、モード1,2の両系統の情報ビット系列を一時的
に保持しておく必要がある。そのため、CRCチェック
および誤り状態比較部21あるいは出力選択部22など
において、情報ビット系列を保持するためのデータバッ
ファを設けておく。
Since the information bit sequence in the block is selected according to the CRC check result for one block, it is necessary to temporarily hold the information bit sequences of both the modes 1 and 2. Therefore, a data buffer for holding the information bit sequence is provided in the CRC check and error state comparison unit 21, the output selection unit 22, or the like.

【0042】図7は、本発明の第2の実施の形態を示す
ブロック構成図である。図中、図9,図1と同様な部分
には同じ符号を付して説明を省略する。この実施の形態
は、図1〜図6に示した第1の実施の形態において、畳
み込み符号とインタリーブとを用いたものである。図7
(a)は、送信機側の部分構成図であって、図1(a)
におけるシリアル・パラレル変換器2の前に設けられ
る。31は固定ビット挿入部、32は畳み込み符号化
部、33はインタリーブ部である。CRC符号化部1に
おいて、誤り検出符号としてのCRC符号は、例えば、
次式に示す生成多項式により生成される。 冗長ビット列:6ビット 生成多項式:X6+X+1
FIG. 7 is a block diagram showing the second embodiment of the present invention. In the figure, portions similar to those in FIG. 9 and FIG. This embodiment uses a convolutional code and interleaving in the first embodiment shown in FIGS. Figure 7
FIG. 1A is a partial configuration diagram on the transmitter side, and FIG.
In front of the serial / parallel converter 2 in FIG. Reference numeral 31 is a fixed bit insertion unit, 32 is a convolutional coding unit, and 33 is an interleave unit. In the CRC encoding unit 1, the CRC code as the error detection code is, for example,
It is generated by the generator polynomial shown in the following equation. Redundant bit string: 6-bit generator polynomial: X 6 + X + 1

【0043】固定ビット挿入部31では、CRC符号の
ビット列の末尾に5ビットの固定ビット“0”を挿入す
る。畳み込み符号化部32は、誤り訂正符号として、固
定ビット挿入後のビット列を入力として、例えば、以下
に示す畳み込み符号化を行う。 符号化率R=1/2の畳み込み符号化(拘束長K=6) 生成多項式:G1(D)=1+D+D3+D5 G2(D)=1+D2+D3+D4+D5
The fixed bit inserting section 31 inserts 5 fixed bits "0" at the end of the bit string of the CRC code. The convolutional encoding unit 32 receives, as an error correction code, a bit string after insertion of fixed bits, and performs the following convolutional encoding, for example. Convolutional coding coding rate R = 1/2 (constraint length K = 6) generator polynomial: G1 (D) = 1 + D + D 3 + D 5 G2 (D) = 1 + D 2 + D 3 + D 4 + D 5

【0044】移動通信では、フェージングにより発生す
るバースト誤りをランダムにし、誤り訂正符号を有効に
動作させて、ビット誤り率の向上を図るために、インタ
リーブが導入される。インタリーブ処理には様々な方式
があるが、例えば、行列の行と列の変換による方法を採
用する。インタリーブ処理を行うためには、行×列サイ
ズに対応したデータをメモリに蓄積しておく必要があ
る。送信機側のインタリーブ部33ではメモリに行方向
に書き込み、列方向に読み出して、図1(a)のシリア
ル・パラレル変換器2に出力する。このインタリーブの
1周期長は、上述したCRC符号のブロック長よりも長
くされるのが通常である。
In mobile communication, interleaving is introduced in order to improve the bit error rate by randomizing burst errors caused by fading and effectively operating error correction codes. Although there are various methods for interleaving processing, for example, a method of converting rows and columns of a matrix is adopted. In order to perform the interleave processing, it is necessary to store data corresponding to the row × column size in the memory. The interleave unit 33 on the transmitter side writes the data in the row direction to the memory, reads the data in the column direction, and outputs the data to the serial-parallel converter 2 in FIG. The length of one cycle of this interleave is usually longer than the block length of the CRC code described above.

【0045】図7(b)は受信機側の部分構成図であっ
て、図1(b)の判定部19および適応等化器20と、
CRCチェックおよび誤り状態比較部21との間に設け
られる。34a,34bはデ・インタリーブ部、35
a,35bはビタビ復号部、36a,36bは固定ビッ
ト除去部である。添字aはモード1の出力系統を示し、
添字bはモード2の出力系統を示す。図7(a)に示し
たように、送信機側でCRC符号挿入の後に畳み込み符
号及びインタリーブを行って誤り率の向上を図る場合
に、受信機側では、デ・インタリーブ部34a,34
b、および、畳み込み符号を復号するためのビタビ復号
部35a,35bを設ける。
FIG. 7 (b) is a partial block diagram of the receiver side, which shows the decision unit 19 and the adaptive equalizer 20 of FIG. 1 (b).
It is provided between the CRC check and error state comparison unit 21. 34a and 34b are deinterleave units, and 35
Reference characters a and 35b are Viterbi decoding units, and reference characters 36a and 36b are fixed bit removal units. The subscript a indicates the output system of mode 1,
The subscript b indicates the output system of mode 2. As shown in FIG. 7A, when the transmitter side performs CRC code insertion and then convolutional code and interleaving to improve the error rate, the receiver side de-interleave units 34a, 34
b and Viterbi decoding units 35a and 35b for decoding the convolutional code.

【0046】ビタビ復号されたデータは、固定ビット除
去部36a,36bにおいて、5ビットの固定ビット
“0”が除去されて、CRCチェックおよび誤り状態比
較部21に出力される。なお、インタリーブの周期を単
位としてデ・インタリーブ処理が行われるため、CRC
チェックを行えるのは、最短でもインタリーブの周期で
ある。したがって、インタリーブの周期よりも、(CR
C符号+固定ビット)からなる1ブロックの長さが短け
れば、1度のチェックで複数のCRCチェック結果が出
る場合がある。
The fixed bit removing units 36 a and 36 b remove the fixed bit “0” of 5 bits from the Viterbi-decoded data and output the data to the CRC check and error state comparing unit 21. Since the de-interleaving process is performed in units of the interleaving cycle, the CRC
The check can be performed at the shortest interleaving cycle. Therefore, rather than the interleave period, (CR
If the length of one block composed of (C code + fixed bit) is short, a plurality of CRC check results may be obtained by one check.

【0047】また、別の構成として、送信機側でスクラ
ンブル処理および畳み込み符号化を行い、受信機側で
は、この逆の順序でビタビ復号およびデスクランブル処
理を行うこともできる。図8は、本発明の第3の実施の
形態を示すブロック構成図である。図中、図9,図1と
同様な部分には同じ符号を付して説明を省略する。図8
(a)は、送信機側の部分構成図であって、図1(a)
におけるシリアル・パラレル変換器2の前に設けられ
る。41はスクランブル処理部41である。CRC符号
化部1において、誤り検出符号としてのCRC符号は、
例えば、次式に示す生成多項式により生成される。 冗長ビット列:17ビット 生成多項式:X17+X16+X15+X13+X12+X8+X7
+X5+X2+1 送信データを82ビットとすると、1ブロック長は99
ビットとなる。
As another configuration, it is also possible to perform scramble processing and convolutional coding on the transmitter side and Viterbi decoding and descramble processing on the receiver side in the reverse order. FIG. 8 is a block diagram showing the third embodiment of the present invention. In the figure, portions similar to those in FIG. 9 and FIG. Figure 8
FIG. 1A is a partial configuration diagram on the transmitter side, and FIG.
In front of the serial / parallel converter 2 in FIG. Reference numeral 41 is a scramble processing unit 41. In the CRC encoding unit 1, the CRC code as the error detection code is
For example, it is generated by the generator polynomial shown in the following equation. Redundant bit string: 17-bit generator polynomial: X 17 + X 16 + X 15 + X 13 + X 12 + X 8 + X 7
+ X 5 + X 2 +1 If the transmission data is 82 bits, 1 block length is 99
Become a bit.

【0048】スクランブル処理は、通信制御動作の干渉
に対する保護を目的として導入される機能で、データの
配列をランダムにし、これによって誤り訂正能力を向上
させる。スクランブル処理部41では、シフトレジスタ
PN(9,5)の出力とスクランブルされるデータ列、
すなわち、CRC符号化部1でのCRC符号のビット列
との、ビット毎の排他的論理和(EXOR)演算を行
う。固定ビット挿入付加部31では、誤り訂正符号化前
に、スクランブル処理されたCRC符号のビット列の末
尾に5ビットの固定ビット“0”を付加する。1ブロッ
ク長は、104ビットとなる。
The scramble processing is a function introduced for the purpose of protection against interference of the communication control operation, and makes the data arrangement random, thereby improving the error correction capability. In the scramble processing unit 41, the output of the shift register PN (9, 5) and the scrambled data string,
That is, an exclusive OR (EXOR) operation for each bit is performed with the bit string of the CRC code in the CRC encoding unit 1. The fixed bit insertion adding unit 31 adds 5 fixed bits “0” to the end of the bit string of the scrambled CRC code before error correction coding. One block length is 104 bits.

【0049】畳み込み符号化部32は、固定ビット挿入
後のビット列(上述した具体例では、104ビット)を
入力として、誤り訂正符号として、例えば、以下に示す
畳み込み符号化を行う。出力ビットは1,2の順に交互
に読み出す。 符号化率R=1/2の畳み込み符号化(拘束長K=6) 生成多項式:G1(D)=1+D+D3+D5 G2(D)=1+D2+D3+D4+D5
The convolutional encoding unit 32 receives the bit string (104 bits in the above-mentioned specific example) after the fixed bit insertion as an input, and performs the following convolutional encoding as an error correction code. The output bits are alternately read in the order of 1 and 2. Convolutional coding coding rate R = 1/2 (constraint length K = 6) generator polynomial: G1 (D) = 1 + D + D 3 + D 5 G2 (D) = 1 + D 2 + D 3 + D 4 + D 5

【0050】図8(b)は受信機側の部分構成図であっ
て、図1(b)の判定部19および適応等化器20と、
CRCチェックおよび誤り状態比較部21との間に設け
られる。42a,42bはデスクランブル処理部であ
る。受信機側では、モード1、モード2の2系統の判定
出力に対して、ビタビ復号とデスクランブル処理とを行
い、その判定結果に対して、CRCチェックおよび出力
選択を行う。デスクランブル処理は、スクランブルされ
た符号列を復元する処理で、送信側で、CRC符号のビ
ット列をスクランブルしたときに設定したレジスタ初期
値を設定して得られるスクランブルパターンと、スクラ
ンブルされた符号列とを、1ビットずつ加算する方法で
可能である。
FIG. 8 (b) is a partial block diagram of the receiver side, which includes the decision unit 19 and the adaptive equalizer 20 of FIG. 1 (b).
It is provided between the CRC check and error state comparison unit 21. 42a and 42b are descrambling processing units. On the receiver side, Viterbi decoding and descrambling processing are performed on the two types of determination outputs of mode 1 and mode 2, and CRC check and output selection are performed on the determination results. The descrambling process is a process of restoring a scrambled code string, and includes a scramble pattern obtained by setting the register initial value set when the bit string of the CRC code is scrambled on the transmitting side, and the scrambled code string. Is possible by adding 1 bit at a time.

【0051】次に、上述した本発明の第2,第3の実施
の形態における上述したCRCチェックおよび誤り状態
比較部21および出力選択部22について説明する。上
述した本発明の第3の実施の形態においても、上述した
CRCチェックおよび誤り状態比較部21および出力選
択部22は、上述した第1の実施の形態と同様に動作す
る。しかし、第2の実施の形態においては、インタリー
ブの周期が長ければ、このインタリーブの周期を単位と
して処理を行う。出力選択部22における出力選択は、
最短でも、インタリーブの周期で行うことになる。そし
て、各CRC符号の1ブロックに対し、CRCチェック
結果のNG(誤り有り)、OK(誤りなし)に応じてそ
のブロック中の情報ビット列を選択するか否かが決定さ
れる。
Next, the CRC check and error state comparison unit 21 and the output selection unit 22 in the above-described second and third embodiments of the present invention will be described. Also in the above-described third embodiment of the present invention, the above-described CRC check and error state comparison unit 21 and output selection unit 22 operate in the same manner as in the above-described first embodiment. However, in the second embodiment, if the interleaving cycle is long, the processing is performed in units of this interleaving cycle. The output selection in the output selection unit 22 is
Even at the shortest, it will be done in the interleaving cycle. Then, for one block of each CRC code, it is determined whether to select the information bit string in the block according to NG (error is present) or OK (no error) of the CRC check result.

【0052】別法として、インタリーブの周期内に、複
数のブロックがあるときに、各ブロックのCRCチェッ
ク結果を総合した判定、例えば、多数決等によって、各
ブロックの情報ビットを選択するか否かを決定すること
も可能である。上述した第2,第3の実施の形態におい
ても、CRCチェック結果に応じて情報ビット列が選択
されるため、モード1,2の両系統の情報ビット系列を
一時的に保持しておく必要がある。そのため、CRCチ
ェックおよび誤り状態比較部21あるいは出力選択部2
2において、情報ビット系列を保持するためのバッファ
を設けておく。第2の実施の形態においては、インタリ
ーブの周期を単位として処理が行われるため、バッファ
が記憶しなければならない容量が大きくなる。
Alternatively, when there are a plurality of blocks within the interleaving cycle, it is determined whether or not the information bit of each block is selected by a comprehensive judgment of the CRC check results of each block, for example, a majority vote. It is also possible to decide. Also in the above-described second and third embodiments, since the information bit sequence is selected according to the CRC check result, it is necessary to temporarily hold the information bit sequences of both modes of modes 1 and 2. . Therefore, the CRC check and error state comparison unit 21 or the output selection unit 2
2, a buffer is provided for holding the information bit sequence. In the second embodiment, the processing is performed in units of the interleaving cycle, so the capacity that the buffer must store becomes large.

【0053】上述した第1ないし第3の実施の形態にお
ける説明では、2つのフェージング補償モードを同時並
行動作させている。2つのフェージング歪補償モードの
系統において同時に誤りが発生する確率は小さい。した
がって、OK(誤りなし)と判定された系統の情報ビッ
ト系列を選択して出力することにより、出力データの誤
り率が減少する。この作用は、伝搬路のフェージング環
境が、図5に示した遅延時間のどの範囲にあってもいえ
る作用である。特に、2つのフェージング歪補償モード
の系統において、それぞれのBERが近接している、図
示のτthの近傍においてその作用が著しい。
In the above description of the first to third embodiments, the two fading compensation modes are simultaneously operated in parallel. The probability that an error will occur simultaneously in a system with two fading distortion compensation modes is small. Therefore, the error rate of the output data is reduced by selecting and outputting the information bit sequence of the system determined to be OK (no error). This action is an action that can be said regardless of the fading environment of the propagation path in any range of the delay time shown in FIG. In particular, in the system of two fading distortion compensation modes, the action is remarkable in the vicinity of τ th shown in the drawing, where the BERs of the two are close to each other.

【0054】一方、第1ないし第3の実施の形態におけ
る、出力選択の第2の方法として、受信機側で、選択さ
れたモードの誤りチェック結果の履歴情報から、2つの
フェージング補償法に対して一定時間の間、あるいは、
以後継続して、一方の動作を停止させる等の制御を行う
こともできる。動作を停止させた側では、信号処理をソ
フトウエアで行っている場合に、ソフトウエアの処理負
荷を低減させることができる。信号処理をハードウエア
で行っている場合に、電源供給を遮断して消費電力を低
減させることができる。次の所定の切り換えタイミング
において、再び、2つのフェージング補償法に対してC
RCチェックと誤り状態を比較して、出力選択をやり直
すことができる。また、この場合、CRCチェックの対
象となったブロックの情報ビット列をバッファに一時記
憶しておく必要は必ずしもない。以降に受信されるブロ
ックについて出力選択を行えばよい。
On the other hand, as the second method of selecting the output in the first to third embodiments, the receiver side determines the two fading compensation methods from the history information of the error check result of the selected mode. For a certain time, or
After that, control such as stopping one operation can be continuously performed. On the side where the operation is stopped, when the signal processing is performed by software, the processing load of software can be reduced. When the signal processing is performed by hardware, power supply can be cut off to reduce power consumption. At the next predetermined switching timing, C again for the two fading compensation methods.
Output selection can be redone by comparing the RC check with the error condition. Further, in this case, it is not always necessary to temporarily store the information bit string of the block subjected to the CRC check in the buffer. Output selection may be performed for blocks received thereafter.

【0055】移動端末が移動しても、フェージング環境
が急激には変化しない場合において、上述した出力選択
の第2の方法は有効である。CRCチェックによって切
り換え選択を可能とするタイミングとしては、所定の複
数ブロック間隔で、あるいは、ある定期的な時間間隔を
設定することができる。通信開始時の呼設定シーケンス
において、あるいは、ゾーンを切り換えるハンドオフ時
としてもよい。あるいは、基地局の受信機のように、一
旦設置されれば、使用環境が変わらない使用形態におい
ても有効である。最初の設置時にCRCチェックを行え
ばよい。ただし、上述した出力選択の第2の方法では、
2つのフェージング補償モードを同時並行動作させるこ
とによる利点はなくなる。
The second method of output selection described above is effective when the fading environment does not change abruptly even when the mobile terminal moves. As a timing at which switching selection is possible by the CRC check, a predetermined plurality of block intervals or a certain regular time interval can be set. It may be performed in the call setup sequence at the start of communication or at the time of handoff for switching the zone. Alternatively, like a receiver of a base station, once installed, it is also effective in a usage form in which the usage environment does not change. A CRC check should be performed at the first installation. However, in the second method of output selection described above,
The advantage of operating the two fading compensation modes simultaneously in parallel disappears.

【0056】上述した説明では、第2の実施の形態を除
いて、CRCチェックを、CRC符号の1ブロック単位
で行っていた。これに代えて、特に、上述した出力選択
の第2の方法においては、所定の期間、例えば、複数の
ブロック期間についてのCRCチェック結果に基づい
て、ビットエラーが少なくなると推定される側の、いず
れか一方のフェージング補償モードの系統の出力を選択
するようにしてもよい。例えば、所定の複数のブロック
期間におけるOK(誤りなし)の数の多い方のフェージ
ング補償モードの系統を選択したり、連続して所定回数
OKが出る方のフェージング補償モードの系統を選択し
たりすればよい。また、送信側において冗長ビットを付
加してCRC符号化するのは、およびまたは、受信側に
おいてCRCチェックを行うのは、出力を切り換えるか
どうかを判断する必要のあるときにのみ行うようにして
もよい。
In the above description, except for the second embodiment, the CRC check is performed for each block of the CRC code. Instead of this, in particular, in the second method of output selection described above, whichever bit is estimated to reduce bit errors based on the CRC check results for a predetermined period, for example, a plurality of block periods, Alternatively, the output of one of the fading compensation mode systems may be selected. For example, it is possible to select a fading compensation mode system having a larger number of OKs (no errors) in a plurality of predetermined block periods, or a fading compensation mode system having a predetermined number of consecutive OKs. Good. Further, the transmitting side may add the redundant bits to perform the CRC coding, and / or the receiving side may perform the CRC check only when it is necessary to determine whether to switch the output. Good.

【0057】[0057]

【発明の効果】上述した説明から明らかなように、本発
明によれば、2つのフェージング補償モードの判定結果
に対する誤り検査結果から、誤りのない方を選択するよ
うな構成にしたので、異なる伝搬環境に適応して、フェ
ージング歪補償を精度よく行えるという効果がある。ま
た、異なる特性のフェージング歪補償モードを並列使用
しているので、ビット誤り率が低くなるという効果があ
る。
As is apparent from the above description, according to the present invention, a configuration in which the error-free one is selected from the error check results for the determination results of the two fading compensation modes is used, and therefore, different propagation is performed. There is an effect that fading distortion compensation can be accurately performed by adapting to the environment. Further, since the parallel use of the fading distortion compensation mode different characteristics, the bit error rate has the effect of lowered.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明の第1の実施の形態のブロック構成図で
ある。
FIG. 1 is a block configuration diagram of a first embodiment of the present invention.

【図2】CRC符号の説明図である。FIG. 2 is an explanatory diagram of a CRC code.

【図3】本発明の実施の一形態におけるフレームフォー
マットを示す説明図である。
FIG. 3 is an explanatory diagram showing a frame format according to the embodiment of the present invention.

【図4】16QAMの信号空間ダイアグラムを示す図で
ある。
FIG. 4 is a diagram showing a signal space diagram of 16QAM.

【図5】パイロットシンボル挿入法および適応等化器使
用の2つのフェージング歪補償法に対する、遅延時間対
BER(ビット誤り率)の関係を模式的に示す線図であ
る。
FIG. 5 is a diagram schematically showing a relationship between delay time and BER (bit error rate) for two fading distortion compensation methods using a pilot symbol insertion method and an adaptive equalizer.

【図6】CRCチェック結果に対する、パイロットシン
ボル挿入法による判定出力、適応等化器による判定出力
という、2つのフェージング補償モードによる2系統の
判定出力を選択する基準の一例を示す説明図である。
FIG. 6 is an explanatory diagram showing an example of criteria for selecting two systems of determination outputs in two fading compensation modes, that is, a determination output by a pilot symbol insertion method and a determination output by an adaptive equalizer with respect to a CRC check result.

【図7】本発明の第2の実施の形態のブロック構成図で
ある。
FIG. 7 is a block configuration diagram of a second embodiment of the present invention.

【図8】本発明の第3の実施の形態のブロック構成図で
ある。
FIG. 8 is a block configuration diagram of a third embodiment of the present invention.

【図9】「パイロットシンボル挿入法」を用いた従来の
無線通信装置のブロック構成図である。
FIG. 9 is a block configuration diagram of a conventional wireless communication device using the “pilot symbol insertion method”.

【図10】「パイロットシンボル挿入法」における送信
データのフレーム構成を示す説明図である。
FIG. 10 is an explanatory diagram showing a frame configuration of transmission data in the “pilot symbol insertion method”.

【図11】図9(b)に示したフェージング歪推定・補
償部18を説明するためのブロック構成図である。
FIG. 11 is a block configuration diagram for explaining a fading distortion estimation / compensation unit 18 shown in FIG. 9B.

【図12】適応等化器を用いた従来の無線通信装置のブ
ロック構成図である。
FIG. 12 is a block configuration diagram of a conventional wireless communication device using an adaptive equalizer.

【図13】適応等化器を用いた場合のフレーム構成図で
ある。
FIG. 13 is a frame configuration diagram when an adaptive equalizer is used.

【図14】パイロットシンボル挿入法とRLS判定帰還
型等化器を使用したフェージング歪補償法のシミュレー
ション結果を示す線図である。
FIG. 14 is a diagram showing a simulation result of a fading distortion compensation method using a pilot symbol insertion method and an RLS decision feedback equalizer.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1…CRC符号化部、2…シリアル・パラレル変換器、
3…ベースバンド信号発生部、4…フレーム信号生成
部、5…ローパスフィルタ、6…直交変調器、7…局部
発振器、8…増幅器、9…送信アンテナ、11…受信ア
ンテナ、12…バンドパスフィルタ、13…自動利得制
御部、14…自動周波数制御部、15…直交復調器、1
6…局部発振器、17…ローパスフィルタ、18…パイ
ロットシンボルによるフェージング歪推定・補償部、1
9…シンボル判定部、20…適応等化器、21…CRC
チェックおよび誤り状態比較部、22…出力選択部
1 ... CRC encoding unit, 2 ... Serial / parallel converter,
3 ... Baseband signal generator, 4 ... Frame signal generator, 5 ... Low-pass filter, 6 ... Quadrature modulator, 7 ... Local oscillator, 8 ... Amplifier, 9 ... Transmit antenna, 11 ... Receive antenna, 12 ... Bandpass filter , 13 ... Automatic gain control unit, 14 ... Automatic frequency control unit, 15 ... Quadrature demodulator, 1
6 ... Local oscillator, 17 ... Low-pass filter, 18 ... Fading distortion estimation / compensation unit by pilot symbol, 1
9 ... Symbol determination unit, 20 ... Adaptive equalizer, 21 ... CRC
Check and error state comparison unit, 22 ... Output selection unit

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI H03M 13/41 H04B 3/10 C H04B 3/10 H04J 3/00 G 7/26 H04L 1/00 B H04J 3/00 27/00 K H04L 1/00 H04B 7/26 C (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H04L 27/00 H03M 13/00 H04B 3/00 - 7/26 H04J 3/00 H04L 1/00 ─────────────────────────────────────────────────── ─── Continuation of the front page (51) Int.Cl. 7 Identification code FI H03M 13/41 H04B 3/10 C H04B 3/10 H04J 3/00 G 7/26 H04L 1/00 B H04J 3/00 27 / 00 K H04L 1/00 H04B 7/26 C (58) Fields investigated (Int.Cl. 7 , DB name) H04L 27/00 H03M 13/00 H04B 3/00-7/26 H04J 3/00 H04L 1 / 00

Claims (5)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】 送信データを誤り検出可能な符号に符号
化して送信符号化ビット列が生成され、該送信符号化ビ
ット列に基づいて情報シンボル列が生成され、該情報シ
ンボル列に基づいて情報シンボル区間が形成され、少な
くとも1つのパイロットシンボルを前記情報シンボル区
間に挿入およびまたは付加されるとともに少なくとも1
つのトレーニングシンボル系列が前記情報シンボル区間
に付加されたフレーム信号により変調された信号を受信
する受信手段と、 受信信号を復調する復調手段と、 復調された前記パイロットシンボルを用いてフェージン
グ歪を推定することにより、復調された前記情報シンボ
ル列をフェージング歪補償した上で前記情報シンボル列
を判定する第1の判定手段と、該第1の判定手段と同時並行して動作するものであっ
て、 復調された前記トレーニングシンボル系列を用いて
適応等化を行うことにより、復調された前記情報シンボ
ル列を判定する第2の判定手段と、 前記第1の判定手段の出力に基づいて得られる第1の受
信符号化ビット列と、前記第2の判定手段の出力に基づ
いて得られる第2の受信符号化ビット列の、それぞれの
誤りを検査して比較する誤り検査手段と、 該誤り検査手段の検査結果に応じて、前記第1,第2の
受信符号化ビット列のうち、両方に誤りが検出されなか
ったときは、以前に選択されていた方の受信符号化ビッ
ト列を継続して選択し、いずれか一方に誤りが検出され
なかったときは、誤りが検出されなかった方の受信符号
化ビット列を選択し、両方に誤りが検出されたときは、
以前に選択されていた方の受信符号化ビット列を継続し
選択することにより、前記送信データを出力する出力
選択手段、 を有することを特徴とする無線通信装置。
1. A transmission coded bit string is generated by coding transmission data into a code capable of error detection, an information symbol string is generated based on the transmission coded bit string, and an information symbol section is generated based on the information symbol string. Is formed, at least one pilot symbol is inserted and / or added to the information symbol section, and at least 1
Receiving means for receiving a signal modulated by a frame signal in which one training symbol sequence is added to the information symbol section, demodulating means for demodulating the received signal, and estimating fading distortion using the demodulated pilot symbols As a result, the demodulated information symbol sequence is compensated for fading distortion, and the first determination unit for determining the information symbol sequence and the first determination unit operate simultaneously in parallel.
Then, adaptive equalization is performed using the demodulated training symbol sequence to obtain the demodulated information symbol sequence based on the outputs of the second determining unit and the first determining unit. Error checking means for checking and comparing respective errors of the first received coded bit string and the second received coded bit string obtained based on the output of the second judging means, and the error checking means. Whether an error is detected in both of the first and second received coded bit strings depending on the inspection result
The received coded bit that was previously selected.
Selected rows continuously, and an error is detected in either
If there is not, the received code of which the error was not detected
If you select an encrypted bit string and an error is detected in both,
Continue the previously selected received coded bit string
By selecting Te, wireless communication apparatus characterized by having the output selecting means for outputting the transmission data.
【請求項2】 前記出力選択手段は、前記誤り検査手段
の検査結果に応じて、前記第1,第2の受信符号化ビッ
ト列の両方に誤りが検出されなかったときは、以前に選
択されていた方の受信符号化ビット列を継続して選択す
るのに代えて、決めておいた、いずれか一方の受信符号
化ビット列を選択する、 ことを特徴とする請求項1に記載の無線通信装置。
2. The output selecting means is the error checking means.
According to the inspection result of the above, the first and second received coding bits are
If no error is detected in both
Continue to select the received encoded bit string that was selected
In stead of
The wireless communication device according to claim 1 , wherein a selected bit string is selected .
【請求項3】 前記誤り検出可能な符号は、ブロック単
位で前記送信データを符号化するものであり、 前記第1,第2の受信符号化ビット列を前記ブロック単
位で一時記憶するためのデータバッファを有し、 前記出力選択手段は、前記ブロック単位で、前記第1の
受信符号化ビット列と前記第2の受信符号化ビット列と
の、それぞれの誤り検査結果に応じて、前記データバッ
ファに記憶された、前記第1,第2の受信符号化ビット
列のいずれか一方を選択することにより、前記送信デー
タを出力する、 ことを特徴とする請求項1または2に記載の無線通信装
置。
3. The error-detectable code encodes the transmission data in block units, and a data buffer for temporarily storing the first and second reception encoded bit strings in block units. The output selection means stores in the data buffer, in block units, in accordance with respective error check results of the first received coded bit string and the second received coded bit string. The radio communication device according to claim 1 or 2 , wherein the transmission data is output by selecting one of the first and second reception encoded bit strings.
【請求項4】 前記情報シンボル列は、前記送信符号化
ビット列に固定ビット挿入された後に畳み込み符号化さ
れインタリーブされたものであり、 前記第1,第2の判定手段の出力を、デ・インタリーブ
した後にビタビ復号し固定ビット除去をすることによ
り、前記第1,第2の受信符号化ビット列を出力する第
1,第2の受信符号変換手段を有する、 ことを特徴とする請求項1から3までのいずれか1項
記載の無線通信装置。
4. The information symbol sequence is convolutionally encoded and interleaved after fixed bits are inserted into the transmission encoded bit sequence, and the outputs of the first and second determining means are deinterleaved. by the Viterbi decoding is fixed bit removed after the first, first outputs the second reception encoded bit sequence, a second received code converting means 3 to claim 1, characterized in that The wireless communication device according to any one of items 1 to 7 .
【請求項5】 前記情報シンボル列は、前記送信符号化
ビット列をスクランブルされた後に固定ビット挿入され
畳み込み符号化されたものであり、 前記第1,第2の判定手段の出力を、ビタビ復号した後
に固定ビット除去しデスクランブルすることにより、前
記第1,第2の受信符号化ビット列を出力する第1,第
2の受信符号変換手段を有する、 ことを特徴とする請求項1から3までのいずれか1項
記載の無線通信装置。
5. The information symbol sequence is a convolutional encoded sequence in which fixed bits are inserted after scrambling the transmission encoded bit sequence, and Viterbi-decoded the outputs of the first and second determining means. by fixing bit removal descrambling after the first, the first outputs the second reception encoded bit sequence, a second received code converting means, that from claim 1, wherein up to 3 the wireless communication apparatus according to any one.
JP2000293515A 2000-09-27 2000-09-27 Wireless communication method and wireless communication device Expired - Fee Related JP3435393B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000293515A JP3435393B2 (en) 2000-09-27 2000-09-27 Wireless communication method and wireless communication device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000293515A JP3435393B2 (en) 2000-09-27 2000-09-27 Wireless communication method and wireless communication device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002111756A JP2002111756A (en) 2002-04-12
JP3435393B2 true JP3435393B2 (en) 2003-08-11

Family

ID=18776290

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000293515A Expired - Fee Related JP3435393B2 (en) 2000-09-27 2000-09-27 Wireless communication method and wireless communication device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3435393B2 (en)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7492818B2 (en) * 2002-04-17 2009-02-17 Thomson Licensing Equalizer mode switch
US8411779B2 (en) 2006-06-27 2013-04-02 Nec Corporation Communication system, transmitter, receiver and multiple access method
JP2012165252A (en) * 2011-02-08 2012-08-30 Mitsubishi Electric Corp Transmitter, receiver, and communication system

Also Published As

Publication number Publication date
JP2002111756A (en) 2002-04-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5621764A (en) Soft decision signal outputting receiver
US6907092B1 (en) Method of channel order selection and channel estimation in a wireless communication system
KR100526821B1 (en) Receiver, Transceiver and Communication Method
US6347391B1 (en) Radio communication apparatus
US5235621A (en) Receiver systems
WO1994017600A1 (en) Method for removing interference wave, receiver and communication system which use the method
US20050123077A1 (en) Digital broadcasting receiving system and equalizing method thereof
JP4470377B2 (en) Propagation path estimation method in mobile communication system
KR20010029538A (en) Interference mitigation by joint detection of cochannel signals
KR19990023557A (en) Communication method, transceiver, cellular wireless communication system
EP0788262A2 (en) Combined equalizer and decoder
JP3336836B2 (en) Synchronization determination circuit, demodulator and communication system
US6353913B2 (en) Modulation detection method and apparatus
JP3435393B2 (en) Wireless communication method and wireless communication device
JP3435392B2 (en) Wireless communication method and wireless communication device
US20020167999A1 (en) Equalizer, receiver, and equalization method and reception method
JP4806766B2 (en) RADIO COMMUNICATION METHOD, RECEPTION STATUS ESTIMATION METHOD, TRANSMISSION DEVICE, AND RECEPTION DEVICE
EP0942565A2 (en) Phase estimation for fading channels
EP1584153A2 (en) Wireless receiver using noise levels for postscaling an equalized signal having temporal diversity
JP3285475B2 (en) Spread spectrum communication equipment
KR100933053B1 (en) Receiver of Multiple Input / Output Communication System and Signal Detection Method Using the Same
EP1584141B1 (en) Wireless receiver and method for determining a representation of noise level of a signal
WO2004057767A2 (en) Wireless receiver using noise levels for combining signals having spatial diversity
JP3356329B2 (en) Receiver
JPH0888656A (en) Transmitter, receiver and digital mobile communication system

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20030520

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080530

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090530

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees