JP3432049B2 - Pager device - Google Patents

Pager device

Info

Publication number
JP3432049B2
JP3432049B2 JP18192795A JP18192795A JP3432049B2 JP 3432049 B2 JP3432049 B2 JP 3432049B2 JP 18192795 A JP18192795 A JP 18192795A JP 18192795 A JP18192795 A JP 18192795A JP 3432049 B2 JP3432049 B2 JP 3432049B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
code information
message
information
code
vibration pattern
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP18192795A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH0937322A (en
Inventor
正篤 木曽野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP18192795A priority Critical patent/JP3432049B2/en
Publication of JPH0937322A publication Critical patent/JPH0937322A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3432049B2 publication Critical patent/JP3432049B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08BSIGNALLING OR CALLING SYSTEMS; ORDER TELEGRAPHS; ALARM SYSTEMS
    • G08B6/00Tactile signalling systems, e.g. personal calling systems
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08BSIGNALLING OR CALLING SYSTEMS; ORDER TELEGRAPHS; ALARM SYSTEMS
    • G08B3/00Audible signalling systems; Audible personal calling systems
    • G08B3/10Audible signalling systems; Audible personal calling systems using electric transmission; using electromagnetic transmission
    • G08B3/1008Personal calling arrangements or devices, i.e. paging systems
    • G08B3/1016Personal calling arrangements or devices, i.e. paging systems using wireless transmission
    • G08B3/1025Paging receivers with audible signalling details
    • G08B3/1041Paging receivers with audible signalling details with alternative alert, e.g. remote or silent alert
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W88/00Devices specially adapted for wireless communication networks, e.g. terminals, base stations or access point devices
    • H04W88/02Terminal devices
    • H04W88/022Selective call receivers
    • H04W88/023Selective call receivers with message or information receiving capability

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 【0001】 【発明の属する技術分野】この発明は、無線で送信され
る各種のメッセージ情報を受信してそのメッセージ内容
を知らせるページャ装置に関する。 【0002】 【従来の技術】従来、無線による呼び出しを受けたと
き、音や光や振動によってその呼び出しを通知するポケ
ットベル,腕時計,携帯電話等のページャ装置があった
(例えば、特開平2−24591号公報参照)。 【0003】 【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
ページャ装置では呼び出しを受けたことを機械振動によ
る手段で知らせることはできたが、無線によって受信し
た各種のメッセージ情報の内容は表示によって通知して
いるので、メッセージ内容を他の利用者に知られないよ
うに確認することが難しいという問題があった。 【0004】また、目の不自由な利用者が各種のメッセ
ージ内容を容易に知ることができないという問題もあっ
た。この発明は上記の点に鑑みてなされたものであり、
無線受信した各種のメッセージ内容を振動によって利用
者に伝達することができるようにすることを目的とす
る。 【0005】 【課題を解決するための手段】この発明は上記の目的を
達成するため、ユーザが任意に設定可能なメッセージ内
容を示すコード情報に対応する振動パターンの符号情報
を記憶する記憶手段と、無線によるメッセージ情報を受
信する受信手段と、その手段によって受信したメッセー
ジ情報をコード情報に変換する変換手段と、その手段に
よって変換されたコード情報に対応する振動パターンの
符号情報を上記記憶手段から抽出する抽出手段と、その
手段によって抽出された符号情報を機械振動に変換して
出力する出力手段と、上記記憶手段に記憶されているコ
ード情報及び符号情報を書き換える書き換え手段とを備
えたページャ装置を提供する 【0006】この発明によるページャ装置は、受信した
メッセージ内容を機械振動によって知らせることができ
るので、ユーザが任意に設定可能なメッセージ内容を
3者に気付かれないように確認することができる。ま
た、目の不自由な利用者が容易に各種のメッセージを知
ることができる。 【0007】さらに、新たなコード情報及びそのコード
情報に対応する振動パターンの符号情報を追加したり、
予め記憶しているコード情報及びそのコード情報に対応
する振動パターンの符号情報を削除又は変更して書き換
えるので、出力可能な振動パターンを自由に設定するこ
とができ、特定の利用者同士でのみ利用可能な任意のメ
ッセージ内容を設定することができ、メッセージの秘匿
性を高めることができる。 【0008】 【発明の実施の形態】以下、この発明の実施の形態を図
面に基づいて具体的に説明する。この実施形態のページ
ャ装置は無線によるメッセージ情報を受信し、そのメッ
セージ内容を示す機械振動パターンを出力するので、こ
のページャ装置を身体に装着した利用者は受信したメッ
セージ内容を振動によって知ることができる。 【0009】図1は、この発明の一実施形態であるペー
ジャ装置の構成を示すブロック図である。このページャ
装置は、アンテナ1,高周波受信/増幅部2,復調部
3,デコード部4,制御部5,鳴音/増幅部6,スピー
カ7,スイッチ(SW1)8,RAM9,ROM10を
備えている。 【0010】また、バイブレータ部11,表示部14,
バイブレータ駆動部15,スイッチ(SW2)16,ス
イッチ(SW3)17,EEPROM18も備えてい
る。さらに、そのバイブレータ部11は、モータ12と
偏心イナーシャ13を備えている。 【0011】アンテナ1は空中から無線によるメッセー
ジ情報の電波を受信する。高周波受信/増幅部2は、ア
ンテナ1によって受信した電波の高周波信号を復調部3
によって復調可能になるまでのレベルに増幅する。復調
部3はFSK変調された高周波信号を復調し、ベースバ
ンド信号、すなわち「1」と「0」からなるデジタル信
号に変換する。 【0012】復調部3によって復調されたベースバンド
信号はデコード部4に導かれて、デコード部4によって
そのメッセージ情報をキャラクタとして意味を持つコー
ド情報に変換する。そのコード情報の体系は、例えばJ
IS規格8ビット「JISX0201」に準拠したAN
Kコードである。 【0013】制御部5は無線の電波を着信し、それが自
局宛のメッセージ情報であるか否かを判別して、自局宛
のメッセージ情報であることを判別すると、デコード部
4によって出力されたコード情報をRAM9に格納する
と共に、鳴音/増幅部6を起動させてスピーカ7を鳴ら
してメッセージ情報が受信したことを通知する。その
後、利用者がスイッチ8を押下すると、制御部5はRA
M9に格納したコード情報を順次表示部14へ転送して
メッセージを表示する。 【0014】また、制御部5は、複数種類のコード情報
に対応する振動パターンの符号情報が予め記憶されてい
るROM10を参照し、RAM9に一時的に格納された
コード情報に対応する振動パターンの符号情報(符号パ
ターン)を抽出し、それをバイブレータ駆動部15へ送
出する。バイブレータ駆動部15はその符号パターンに
基づいて制御信号を出力してバイブレータ部11を励磁
させる。 【0015】バイブレータ部11は、バイブレータ駆動
部15からの制御信号に基づき、上記符号パターンに応
じてモータ12を回転させて偏心イナーシャ13を回転
駆動させることにより、受信したメッセージ内容に応じ
た機械振動のパターンを出力する。 【0016】上記の受信したメッセージ情報の内容を表
示部14とバイブレータ部11のいずれに出力するかの
選択は、スイッチ8を押下することによって選択し、そ
のスイッチ8の押下によっていずれが選択されているか
の切換設定情報をRAM9又はEEPROM18に記録
する。 【0017】そして、制御部5はRAM9又はEEPR
OM18に記録された切換設定情報に基づいてメッセー
ジを表示部14とバイブレータ部11のいずれに出力す
るかを切り換え制御する。 【0018】また、制御部5はスイッチ(SW2)16
の押下によって予め記憶されているユーザが任意に設定
可能なメッセージ内容を示すコード情報とそのコード情
報に対応する振動パターンの符号情報の追加,及び変更
を行なう利用者定義モードに移行する。この利用者定義
モードでは、制御部5はスイッチ(SW2)16及びス
イッチ(SW3)17の押下によって入力されるユーザ
が任意に設定可能なメッセージ内容を示すコード情報と
そのコード情報に対応する振動パターンの符号情報をE
EPROM18に設定登録する。 【0019】このようにして、制御部5は、ROM10
に予め記憶されているコード情報とそのコード情報に対
応する振動パターンの符号情報を変更した情報、及び新
たなコード情報に対応する振動パターンの符号情報をE
EPROM18に記憶し、メッセージ情報を受信したと
きにはROM10及びEEPROM18を参照する。 【0020】すなわち、上記ROM10がユーザが任意
に設定可能なメッセージ内容を示すコード情報に対応す
る振動パターンの符号情報を記憶する記憶手段に、上記
アンテナ1,高周波受信/増幅部2,及び復調部3が無
線によるメッセージ情報を受信する受信手段に、上記デ
コード部4がその受信したメッセージ情報をコード情報
に変換する変換手段にそれぞれ相当する。 【0021】また、上記制御部5がその変換されたコー
ド情報に対応する振動パターンの符号情報をROM10
から抽出する抽出手段に、上記バイブレータ部11及び
バイブレータ駆動部15が、その抽出された符号情報を
機械振動に変換して出力する出力手段にそれぞれ相当す
る。さらに、上記制御部5及びEEPROM18が、記
憶されているコード情報及び符号情報を書き換える書き
換え手段の機能も果たす。 【0022】図2は、この実施形態のページャ装置にお
けるメッセージ出力処理を示すフローチャートである。
この処理は、ステップ(図中「S」で示す)1でデコー
ド部からコード(情報)を入力し、ステップ2へ進んで
受信したメッセージ情報が自局宛のメッセージ(情報)
か否かを判断して、自局宛のメッセージ情報ならステッ
プ3へ進んでそのメッセージのコード情報をRAMに格
納する。 【0023】その後、ステップ4へ進んでメッセージ出
力方法を判別し、表示部への出力と判別したらステップ
5へ進んでRAMに格納したコード情報に基づくメッセ
ージを表示部に出力して最初の処理に戻る。 【0024】また、ステップ4の判別で振動で出力する
と判別したら、ステップ6へ進んで利用者定義モードに
よって登録されたファンクションコードか否かを判断し
て、ファンクションコードでなければステップ7へ進ん
でRAMのコード情報に対応した振動パターンの符号情
報をROMから取り出してステップ8へ進み、ファンク
ションコードならステップ9へ進んでそのファンクショ
ンコードに対応した振動パターンの符号情報をEEPR
OMから取り出してステップ8へ進む。そして、ステッ
プ8ではバイブレータ部をその取り出された振動パター
ンの符号情報に基づいて励磁し、最初の処理に戻る。 【0025】さらにこの処理について説明する。メッセ
ージを受信し、デコード部からコードの入力があった場
合、自局宛のメッセージかどうかを判断する。自局宛の
メッセージだった場合には、そのメッセージ内容を書き
換え可能なメモリであるRAM9に格納する。 【0026】その後、メッセージの出力方法として、ス
イッチ(SW1)8によって「表示部へ出力」が選択さ
れていれば、RAM9からコード情報を取り出し、その
コード情報に基づくメッセージを表示部14に表示す
る。 【0027】また、メッセージの出力方法として、スイ
ッチ(SW1)8によって「振動で出力」が選択されて
いれば、RAM9からコード情報を取り出し、それがフ
ァンクションコードならEEPROM18から対応する
振動パターンの符号情報を取り出し、ファンクションコ
ードでなければROM10から対応する振動パターンの
符号情報を取り出し、その符号情報に基づいてバイブレ
ータ部11を励磁し、機械振動によるメッセージを出力
する。 【0028】次に、上記コード情報に対応する振動パタ
ーンをモールス符号情報にした場合について説明する。
図3は、上記ROM10に格納したコード情報に対応す
るモールス符号の振動パターンのテーブルフォーマット
を示す図である。このテーブルには、アルファベット,
数字,その他の文字や記号等の各種のメッセージ情報の
コード情報に対応するモールス符号の振動パターンを一
覧形式で格納している。 【0029】例えば、アルファベット「A」のモールス
符号を「ト・ツー」とすると、その「ト」と「ツー」を
それぞれ振動で表現するための振動時間の振動パターン
情報が格納される。その「ト」は振動期間が短い短点を
表わしており、「ツー」は振動期間が長い長点を表わし
ている。 【0030】この図では、短点と長点の振動パターンデ
ータを黒線のパターンで示しているが、実際には短点を
「0」、長点を「1」でそれぞれ表わし0と1のデータ
列を格納する。 【0031】図4は、上記EEPROM18に格納した
ファンクションコードに対応するモールス符号の振動パ
ターンのテーブルフォーマットを示す図である。このテ
ーブルには、ユーザ定義可能なファンクションコードと
そのファンクションコードに対応するユーザが任意に設
定可能なメッセージ内容のモールス符号の振動パターン
を一覧形式で格納している。 【0032】そのファンクションコードは、一般の文
字,記号の組み合わせとは異なる情報を用いる。例え
ば、ファンクションコード「*01」にはメッセージ
「会社に電話してください」を示すモールス符号の振動
パターンを対応させる。また、「*02」にはメッセー
ジ「今から帰ります」を示すモールス符号の振動パター
ンを対応させる。 【0033】このようにして、ユーザ定義のファンクシ
ョンコードに対応させたモールス符号の振動パターン
を、メッセージ情報を送る側と受け取る側とで共有する
ようにすれば、その両者でのみやり取り可能なメッセー
ジ内容を相手側へ伝えることができる。 【0034】この図の場合も上述したテーブルと同じよ
うに、短点と長点の振動パターンデータを黒線のパター
ンで示しているが、実際には短点を「0」、長点を
「1」でそれぞれ表わし0と1のデータ列を格納する。 【0035】上記のテーブルを格納した場合、このペー
ジャ装置の制御部5は、受信したメッセージ情報のコー
ド情報がユーザ定義されたファンクションコードならE
EPROM18を参照し、そのファンクションコードで
なければROM10を参照して対応するモールス符号の
振動パターンを読み出し、バイブレータ部11によって
その振動パターンに基づくモールス符号の機械振動を発
生させる。 【0036】次に、この実施形態のページャ装置の利用
者定義モードの処理について説明する。図5は、この実
施例のページャ装置の利用者定義モードの処理を示すフ
ローチャートである。この処理は、ステップ(図中
「S」で示す)11でスイッチ(SW2)が予め規定さ
れた時間押されたか否かを判断し、押されなければ受信
モードと判断して、ステップ15へ進んで受信処理をし
て最初の処理に戻る。 【0037】また、ステップ11の判断でスイッチ(S
W2)が予め規定された時間押されたら、ステップ12
へ進んでスイッチ(SW2)をn回押下後にスイッチ
(SW3)が1回押下されたことを検知すると、ステッ
プ13へ進んでファンクションコード「*0n」に対し
て振動パターン登録の処理を行なう。 【0038】この振動パターン登録の処理は、スイッチ
(SW2)が押下されたときは長点「ツー」を示すデー
タ「1」を、スイッチ(SW3)が押下されたときは短
点「ト」を示すデータ「0」を入力し、ユーザ設定され
たファンクションコードに任意のメッセージ内容に対応
するモールス符号の一連の「0」「1」のデータ列パタ
ーンをEEPROMに格納する。その後、ステップ14
へ進んでスイッチ(SW2)とスイッチ(SW3)が同
時に押下されたら、最初の処理に戻る。 【0039】さらに、この処理について説明する。制御
部5はスイッチ(SW2)16が予め規定された時間押
下し続けられたとき、利用者定義モードに移行し、ファ
ンクションコード「*0n」のnを選択する。このnは
ユーザが任意に設定する整数値である。 【0040】その後、スイッチ(SW2)16が押下さ
れたら振動パターンの長点「ツー」に対応する「1」
を、スイッチ(SW3)17が押下されたら振動パター
ンの短点「ト」に対応する「0」をそれぞれ入力し、そ
れらの入力された「0」と「1」のデータ列を上記選択
されたファンクションコードに対応させた振動パターン
としてEEPROM18に記録する。 【0041】このようにして、利用者は新たなメッセー
ジ内容に対応する振動パターンを追加登録することがで
きる。また、利用者によって削除対象として設定された
コード情報が入力されたとき、制御部5によってROM
10に登録されたそのコード情報を抽出しないようにす
れば、ROM10から削除した場合と同じように処理す
ることができる。 【0042】さらに、利用者によって変更対象として設
定されたコード情報とそのコード情報に対応する振動パ
ターンをEEPROM18に登録し、そのコード情報が
入力されたとき、制御部5によってROM10を参照せ
ずにEEPROM18を参照するようにすれば、ROM
10のコード情報に対応する振動パターンを変更した場
合と同じように処理することができる。 【0043】この実施形態のページャ装置は、装着した
利用者に対して受信したメッセージ内容を示すモールス
符号を機械振動によって知らせることができるので、第
3者に気付かれないようにメッセージ内容を確認するこ
とができる。また、目の不自由な利用者が装着すれば容
易に各種のメッセージを知ることができる。 【0044】さらに、新たなコード情報及びそのコード
情報に対応するモールス符号の振動パターンの符号情報
を追加したり、予め記憶しているコード情報及びそのコ
ード情報に対応するモールス符号の振動パターンの符号
情報を削除又は変更して書き換えるようにすれば、利用
者が任意のメッセージに対応する振動パターンを自由に
設定することができ、特定の利用者同士でのみ利用可能
なメッセージ内容を伝えることができ、メッセージの秘
匿性を高めることができる。 【0045】なお、上述の実施形態のページャ装置で
は、コード情報に対応する振動パターンの符号情報をR
OM10に格納する場合について説明したが、ROM1
0に換えて書き換え可能なメモリを設け、そのメモリに
コード情報に対応する振動パターンの符号情報を格納す
るようにしてもよい。 【0046】そして、制御部5がユーザ入力に基づいて
メモリ内の情報を変更,削除,及びメモリ内に新たなコ
ード情報に対応する振動パターンの符号情報を追加する
ようにすれば、制御部5の処理負担を軽減し、メモリ数
を減らすことができるので、ページャ装置の製作コスト
を低減することができる。 【0047】また、上述の実施形態のページャ装置で
は、各種の文字を長点と短点の2種類のモールス符号で
表現した場合について説明したが、複数種類のモールス
符号やその他の振動パターンを用いても同じように実施
することができる。 【0048】 【発明の効果】以上説明してきたように、この発明によ
るページャ装置によれば、それを装着した利用者が無線
受信した各種のメッセージ内容を振動によって知ること
ができる。
Description: BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a pager device which receives various kinds of message information transmitted by radio and notifies the contents of the message. 2. Description of the Related Art Conventionally, there has been a pager device such as a pager, a wristwatch, a cellular phone, or the like, which notifies a call by sound, light, or vibration when a call is received by radio (for example, see Japanese Patent Application Laid-Open No. Hei. No. 24591). [0003] However, in the conventional pager device, it is possible to notify that the call has been received by means of mechanical vibration, but the contents of various message information received wirelessly are displayed. Because of the notification, there is a problem that it is difficult to confirm the message content so that other users do not know it. There is another problem that a blind user cannot easily know the contents of various messages. The present invention has been made in view of the above points,
An object of the present invention is to enable the contents of various messages received wirelessly to be transmitted to a user by vibration. SUMMARY OF THE INVENTION [0005] In order to achieve the above object, the present invention achieves the above object by providing a message which can be freely set by a user.
Storage means for storing the code information of the vibration pattern corresponding to the code information indicating the contents, reception means for receiving wireless message information, conversion means for converting the message information received by the means into code information, and the means extracting means for extracting the sign information of the vibration pattern corresponding to the converted code information from the storage means by an output means for converting the code information extracted by the means into mechanical vibration, the storage means Is stored in
Provided is a pager device including a rewriting means for rewriting code information and code information . The pager device according to the present invention can notify the contents of the received message by mechanical vibration, so that the message contents which can be set arbitrarily by the user can be confirmed without being noticed by a third party. In addition, a visually impaired user can easily know various messages. Further, new code information and code information of a vibration pattern corresponding to the new code information are added,
Since rewritten to delete or change the sign information of the vibration pattern corresponding to the code information and the code information stored in advance, it can be output vibration pattern can be freely set, use only between specific users Any possible message content can be set, and the confidentiality of the message can be enhanced. Embodiments of the present invention will be specifically described below with reference to the drawings. Since the pager device of this embodiment receives wireless message information and outputs a mechanical vibration pattern indicating the content of the message, the user wearing this pager device can know the content of the received message by vibration. . FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of a pager device according to an embodiment of the present invention. This pager device includes an antenna 1, a high-frequency receiving / amplifying unit 2, a demodulating unit 3, a decoding unit 4, a control unit 5, a sound / amplifying unit 6, a speaker 7, a switch (SW1) 8, a RAM 9, and a ROM 10. . Also, a vibrator unit 11, a display unit 14,
It also includes a vibrator drive unit 15, a switch (SW2) 16, a switch (SW3) 17, and an EEPROM 18. Further, the vibrator section 11 includes a motor 12 and an eccentric inertia 13. The antenna 1 receives radio waves of message information from the air from the air. The high-frequency receiving / amplifying unit 2 demodulates the high-frequency signal of the radio wave received by the antenna 1
Amplify to a level before demodulation is possible. The demodulation unit 3 demodulates the FSK-modulated high-frequency signal and converts it into a baseband signal, that is, a digital signal including “1” and “0”. The baseband signal demodulated by the demodulation unit 3 is guided to a decoding unit 4, and the decoding unit 4 converts the message information into code information having a meaning as a character. The system of the code information is, for example, J
AN conforming to IS standard 8-bit "JISX0201"
This is the K code. The control unit 5 receives a radio wave, determines whether or not the received radio wave is message information addressed to the own station. The generated code information is stored in the RAM 9 and the sound / amplifier 6 is activated to sound the speaker 7 to notify that the message information has been received. Thereafter, when the user presses the switch 8, the control unit 5
The code information stored in M9 is sequentially transferred to the display unit 14 to display a message. The control unit 5 refers to a ROM 10 in which code information of a vibration pattern corresponding to a plurality of types of code information is stored in advance, and generates a vibration pattern corresponding to the code information temporarily stored in a RAM 9. The code information (code pattern) is extracted and sent to the vibrator driving unit 15. Vibrator driver 15 outputs a control signal based on the code pattern to excite vibrator 11. The vibrator section 11 rotates the motor 12 according to the code pattern and drives the eccentric inertia 13 in accordance with the control signal from the vibrator drive section 15 to thereby rotate the eccentric inertia 13 so that the mechanical vibration corresponding to the content of the received message is obtained. Output the pattern of The selection of the output of the contents of the received message information to the display unit 14 or the vibrator unit 11 is made by pressing the switch 8, which is selected by pressing the switch 8. The switch setting information on whether or not the camera is in the RAM 9 or the EEPROM 18 is recorded. The control unit 5 is provided with a RAM 9 or an EEPROM.
Based on the switching setting information recorded in the OM 18, switching is performed between the display unit 14 and the vibrator unit 11 to output the message. The control section 5 has a switch (SW2) 16
The user previously stored can be set arbitrarily by pressing
The mode shifts to a user-defined mode in which code information indicating a possible message content and code information of a vibration pattern corresponding to the code information are added and changed. In this user-defined mode, the control unit 5 operates the switch (SW2) 16 and the switch (SW3) 17 to input a user input.
Is the code information indicating the message content that can be set arbitrarily and the code information of the vibration pattern
The settings are registered in the EPROM 18. As described above, the control unit 5 stores in the ROM 10
The code information stored in advance and the information obtained by changing the code information of the vibration pattern corresponding to the code information and the code information of the vibration pattern corresponding to the new code information are represented by E.
When the message information is stored in the EPROM 18 and the message information is received, the ROM 10 and the EEPROM 18 are referred to. That is, the ROM 10 can be arbitrarily set by the user.
A storage means for storing code information of a vibration pattern corresponding to the code information indicating the settable message content, the receiving means in which the antenna 1, radio frequency receiver / amplifier unit 2, and the demodulation unit 3 receives the message information by the radio The decoding unit 4 corresponds to conversion means for converting the received message information into code information. The control unit 5 stores the code information of the vibration pattern corresponding to the converted code information in the ROM 10.
Extraction means for extracting from the vibrator unit 11 and a vibrator drive unit 15 corresponds to the output means for converting the extracted code information to <br/> mechanical vibration. Further, the control unit 5 and the EEPROM 18 also function as a rewriting means for rewriting the stored code information and code information. FIG. 2 is a flowchart showing a message output process in the pager device of this embodiment.
In this process, a code (information) is input from the decoding unit in step (indicated by "S" in the figure) 1 and the process proceeds to step 2 where the received message information is a message (information) addressed to its own station
If the message information is addressed to the own station, the flow advances to step 3 to store the code information of the message in the RAM. Thereafter, the process proceeds to step 4 to determine the message output method. If it is determined that the message is to be output to the display unit, the process proceeds to step 5 to output a message based on the code information stored in the RAM to the display unit and perform the first processing. Return. If it is determined in step 4 that the vibration is output, the process proceeds to step 6 to determine whether or not the function code is registered in the user-defined mode. If not, the process proceeds to step 7. The code information of the vibration pattern corresponding to the code information of the RAM is extracted from the ROM and the process proceeds to step 8, and if it is a function code, the process proceeds to step 9 and the code information of the vibration pattern corresponding to the function code is EEPR.
Take out from OM and go to step 8. Then, in step 8, the vibrator section is excited based on the code information of the extracted vibration pattern, and returns to the first processing. This processing will be further described. When a message is received and a code is input from the decoding unit, it is determined whether the message is addressed to the own station. If the message is addressed to the own station, the contents of the message are stored in the rewritable memory RAM9. Thereafter, if "output to display unit" is selected by switch (SW1) 8 as a message output method, code information is extracted from RAM 9 and a message based on the code information is displayed on display unit 14. . If "output by vibration" is selected by the switch (SW1) 8 as a message output method, the code information is taken out from the RAM 9; If it is not a function code, the code information of the corresponding vibration pattern is extracted from the ROM 10, the vibrator unit 11 is excited based on the code information, and a message due to mechanical vibration is output. Next, the case where the vibration pattern corresponding to the code information is Morse code information will be described.
FIG. 3 is a diagram showing a table format of a Morse code vibration pattern corresponding to the code information stored in the ROM 10. This table contains alphabets,
A list of the Morse code vibration patterns corresponding to the code information of various message information such as numerals, other characters and symbols is stored. For example, if the Morse code of the alphabet "A" is "to two", vibration pattern information of a vibration time for expressing each of "to" and "to" by vibration is stored. "G" represents a short point having a short vibration period, and "T" represents a long point having a long vibration period. In this figure, the vibration pattern data of the short point and the long point are indicated by black line patterns, but actually the short point is represented by "0" and the long point is represented by "1". Stores a data string. FIG. 4 is a diagram showing a table format of a Morse code vibration pattern corresponding to the function code stored in the EEPROM 18. This table stores, in a list format, user-definable function codes and Morse code vibration patterns of message contents that can be arbitrarily set by the user corresponding to the function codes. The function code uses information different from a general combination of characters and symbols. For example, the function code “* 01” is associated with a Morse code vibration pattern indicating the message “call the company”. Also, “* 02” is associated with a vibration pattern of a Morse code indicating the message “I will return now”. In this way, if the Morse code vibration pattern corresponding to the user-defined function code is shared between the message information sending side and the message information receiving side, the message contents that can be exchanged only by both of them. To the other party. In this case, as in the above table, the vibration pattern data of the dot and the dot are indicated by a black line pattern, but the dot is actually "0" and the dot is "0". 1 ", and the data strings of 0 and 1 are stored. When the above-mentioned table is stored, the control unit 5 of the pager device sets E if the code information of the received message information is a user-defined function code.
With reference to the EPROM 18, if the function code is not the same, the corresponding morse code vibration pattern is read out by referring to the ROM 10, and the vibrator 11 generates a morse code mechanical vibration based on the vibration pattern. Next, processing in the user-defined mode of the pager device of this embodiment will be described. FIG. 5 is a flowchart showing processing in the user-defined mode of the pager device of this embodiment. In this process, it is determined whether or not the switch (SW2) has been pressed for a predetermined time in step (indicated by "S" in the figure) 11, and if not, it is determined that the mode is the reception mode, and the process proceeds to step 15. , And returns to the first process. Further, the switch (S
If W2) is pressed for a predetermined time, step 12
If it is detected that the switch (SW3) has been pressed once after the switch (SW2) has been pressed n times, the process proceeds to step 13, where the vibration pattern is registered for the function code "* 0n". The process of registering the vibration pattern is such that when the switch (SW2) is pressed, data "1" indicating the long point "two" is set, and when the switch (SW3) is pressed, the short point "g" is set. The data "0" shown is input, and a series of Morse code "0" and "1" data string patterns corresponding to arbitrary message contents are stored in the EEPROM in the function code set by the user. Then, step 14
If the switch (SW2) and the switch (SW3) are simultaneously depressed and the process returns to the initial process. Further, this processing will be described. When the switch (SW2) 16 is continuously pressed for a predetermined time, the control unit 5 shifts to the user-defined mode and selects n of the function code “* 0n”. This n is an integer value arbitrarily set by the user. Thereafter, when the switch (SW2) 16 is pressed, "1" corresponding to the long point "two" of the vibration pattern is obtained.
When the switch (SW3) 17 is pressed, “0” corresponding to the short point “G” of the vibration pattern is input, and the input data strings of “0” and “1” are selected as described above. The vibration pattern corresponding to the function code is recorded in the EEPROM 18. In this way, the user can additionally register a vibration pattern corresponding to a new message content. When code information set as a deletion target by the user is input, the control unit 5 controls the ROM.
If the code information registered in 10 is not extracted, processing can be performed in the same manner as when the code information is deleted from ROM 10. Further, the code information set as a change target by the user and the vibration pattern corresponding to the code information are registered in the EEPROM 18, and when the code information is inputted, the control unit 5 does not refer to the ROM 10 without referring to the ROM 10. If the EEPROM 18 is referred to, the ROM
Processing can be performed in the same way as when the vibration pattern corresponding to the ten pieces of code information is changed. Since the pager device of this embodiment can notify the user who wears the morse code indicating the content of the received message by mechanical vibration, the content of the message is confirmed without being noticed by a third party. be able to. In addition, various messages can be easily known by a user who is blind. Furthermore, new code information and code information of a Morse code vibration pattern corresponding to the code information are added, and code information stored in advance and a code of a Morse code vibration pattern corresponding to the code information are added. If the information is deleted or changed and rewritten, the user can freely set the vibration pattern corresponding to any message, and convey message contents that can be used only by specific users. , The confidentiality of the message can be increased. In the pager device of the above embodiment, the code information of the vibration pattern corresponding to the code information is set to R
The case where the data is stored in the OM 10 has been described.
A rewritable memory may be provided instead of 0, and the code information of the vibration pattern corresponding to the code information may be stored in the memory. If the control unit 5 changes or deletes information in the memory based on user input and adds code information of a vibration pattern corresponding to new code information to the memory, the control unit 5 , The number of memories can be reduced, and the manufacturing cost of the pager device can be reduced. Further, in the pager apparatus of the above-described embodiment, a case has been described in which various characters are represented by two types of Morse code, a long point and a short point. It can be implemented in the same way. As described above, according to the pager apparatus of the present invention, the user wearing the pager apparatus can know the contents of various messages wirelessly received by vibration.

【図面の簡単な説明】 【図1】この発明の一実施形態であるページャ装置の構
成を示すブロック図である。 【図2】図1に示したページャ装置によるメッセージ出
力処理を示すフローチャートである。 【図3】図1に示したROMに格納するコード情報と符
号情報の対応テーブルのフォーマットの一例を示す図で
ある。 【図4】図1に示したEEPROMに格納する利用者定
義情報と符号情報の対応テーブルのフォーマットの一例
を示す図である。 【図5】図1に示したページャ装置の利用者定義モード
の処理を示すフローチャートである。 【符号の説明】 1:アンテナ 2:高周波受信/増幅部 3:復調部 4:デコード部 5:制御部 6:鳴音/増幅部 7:スピーカ 8:スイッチ(SW1) 9:RAM 10:ROM 11:バイブレータ部 12:モータ 13:偏心イナーシャ 14:表示部 15:バイブレータ駆動部 16:スイッチ(SW2) 17:スイッチ(SW3) 18:EEPROM
BRIEF DESCRIPTION OF THE DRAWINGS FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of a pager device according to an embodiment of the present invention. FIG. 2 is a flowchart illustrating a message output process performed by the pager device illustrated in FIG. 1; FIG. 3 is a diagram showing an example of a format of a correspondence table between code information and code information stored in a ROM shown in FIG. 1; FIG. 4 is a diagram showing an example of a format of a correspondence table between user definition information and code information stored in the EEPROM shown in FIG. FIG. 5 is a flowchart showing a process in a user-defined mode of the pager device shown in FIG. 1; [Description of Signs] 1: Antenna 2: High frequency reception / amplification unit 3: Demodulation unit 4: Decoding unit 5: Control unit 6: Sounding / amplification unit 7: Speaker 8: Switch (SW1) 9: RAM 10: ROM 11 : Vibrator section 12: Motor 13: Eccentric inertia 14: Display section 15: Vibrator drive section 16: Switch (SW2) 17: Switch (SW3) 18: EEPROM

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H04B 7/24 - 7/26 H04Q 7/00 - 7/38 ──────────────────────────────────────────────────続 き Continued on the front page (58) Field surveyed (Int.Cl. 7 , DB name) H04B 7/ 24-7/26 H04Q 7 /00-7/38

Claims (1)

(57)【特許請求の範囲】 【請求項1】 ユーザが任意に設定可能なメッセージ内
容を示すコード情報に対応する振動パターンの符号情報
を記憶する記憶手段と、無線によるメッセージ情報を受
信する受信手段と、該手段によって受信したメッセージ
情報をコード情報に変換する変換手段と、該手段によっ
て変換されたコード情報に対応する振動パターンの符号
情報を前記記憶手段から抽出する抽出手段と、該手段に
よって抽出された符号情報を機械振動に変換して出力す
る出力手段と、前記記憶手段に記憶されているコード情
報及び符号情報を書き換える書き換え手段とを設けた
とを特徴とするページャ装置。
(57) [Claims] [Claim 1] Within a message that can be arbitrarily set by the user
Storage means for storing the code information of the vibration pattern corresponding to the code information indicating the contents, reception means for receiving the message information by radio, conversion means for converting the message information received by the means into code information, and said means extracting means for extracting the sign information of the vibration pattern corresponding to the converted code information from the storage means by an output means for outputting the code information extracted by said means to convert the mechanical vibration, the storage means Code information stored in
Rewriting means for rewriting information and code information .
JP18192795A 1995-07-18 1995-07-18 Pager device Expired - Fee Related JP3432049B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18192795A JP3432049B2 (en) 1995-07-18 1995-07-18 Pager device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18192795A JP3432049B2 (en) 1995-07-18 1995-07-18 Pager device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0937322A JPH0937322A (en) 1997-02-07
JP3432049B2 true JP3432049B2 (en) 2003-07-28

Family

ID=16109338

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18192795A Expired - Fee Related JP3432049B2 (en) 1995-07-18 1995-07-18 Pager device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3432049B2 (en)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002056272A1 (en) * 2000-12-27 2002-07-18 Nokia Corporation Portable vibrating device with adjustable amplitude
US8077019B2 (en) 2006-01-19 2011-12-13 Qualcomm Incorporated Method of associating groups of classified source addresses with vibration patterns
CN101355746B (en) * 2007-07-27 2012-05-16 深圳富泰宏精密工业有限公司 Radio communication device
US20110053577A1 (en) * 2009-08-31 2011-03-03 Lee Changkee Methods and apparatus for communicating by vibrating or moving mobile devices

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0937322A (en) 1997-02-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5978654A (en) Alphanumeric paging entry system
EP0441385B1 (en) Pager terminal apparatus and radio pager system employing the same
US4490579A (en) Auto-dialing pager receiver
US6070053A (en) Radio communication system including independent calling sound notification
JP3432049B2 (en) Pager device
US20020057190A1 (en) Radio wave receiver with successive tone sounding capability
JP2990081B2 (en) Wireless selective call receiving system and wireless selective call receiving method
JPH0563631A (en) Voice paging system
JPH0282824A (en) Automatic dialer device and paging receiver with message transmission function
JPH02188035A (en) Radio calling receiver
EP1069753A2 (en) Communication terminal
JP3103740B2 (en) Portable receiver with image display function
JP2891719B2 (en) Wireless selective call receiver
JPS61105137A (en) Radio selective call receiver with display function
JPH08307919A (en) Radio selective call receiver and its control method
US5532688A (en) Selective calling receiver capable of providing a message by a speech sound
JP3424278B2 (en) Wireless receiver and transmitter
JP3208252B2 (en) Selective call receiver with function to convert characters to numbers and display
JP2766252B2 (en) Voice output wireless terminal with display function
JP2771480B2 (en) Wireless selective call receiver with display
JP2953998B2 (en) Radio selective call receiver
JPS5955643A (en) Inter-call receiver provided with receiving function of message
US20010018355A1 (en) Method of transferring melodic information to a terminal
JP2785601B2 (en) Radio selective calling method
JPH0614629B2 (en) Wireless selection display calling method

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees