JP3430454B2 - 光波長分割多重伝送装置 - Google Patents

光波長分割多重伝送装置

Info

Publication number
JP3430454B2
JP3430454B2 JP16759296A JP16759296A JP3430454B2 JP 3430454 B2 JP3430454 B2 JP 3430454B2 JP 16759296 A JP16759296 A JP 16759296A JP 16759296 A JP16759296 A JP 16759296A JP 3430454 B2 JP3430454 B2 JP 3430454B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical
signal
wavelength
light
wavelength division
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP16759296A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH1013342A (ja
Inventor
一茂 米永
茂樹 相澤
昇 高知尾
克 岩下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP16759296A priority Critical patent/JP3430454B2/ja
Publication of JPH1013342A publication Critical patent/JPH1013342A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3430454B2 publication Critical patent/JP3430454B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、光領域で波長(周
波数)多重して伝送する光波長分割多重(以下「WD
M」という)伝送システムに用いられる光波長分割多重
伝送装置に関する。
【0002】
【従来の技術】WDM伝送システムは、光ファイバの広
帯域にわたる低損失領域を有効に利用し、伝送容量を飛
躍的に増大させることが可能である。しかし、単一波長
の伝送では問題にならなかった4光波混合(光非線形効
果の1つ)により、著しくその伝送特性が劣化すること
が知られている( M.W.Maeda, et al. , IEEE J. Light
wave Technol., vol.8, no.9, pp.1402-1408, 1990) 。
4光波混合光は、光ファイバのゼロ分散波長付近で効率
よく発生するので、すでに広く敷設されている分散シフ
トファイバをWDM伝送システムに用いることは好まし
くない。
【0003】4光波混合光による伝送特性の劣化を低減
する手段として、光搬送波の波長(周波数)を不等間隔
に配置する方法が提案されている( F.Forghieri, et a
l.,IEEE Photon. Technol. Lett., vol.6, no.6, pp.75
4-756, 1994) 。この方法は、任意の信号光波長の組み
合わせにより発生するすべての4光波混合光が、信号光
のない波長帯で発生するように信号光の波長配置を設定
するものである。これにより、信号光と4光波混合光と
の干渉は、一部の漏れ込みを除いてほとんど回避するこ
とができる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところで、4光波混合
が起こると、信号光パワーが消耗して信号に歪みが生じ
てくる。特に、伝送距離を延ばすために信号光パワーを
大きくすると、4光波混合が起こりやすくなり、信号光
パワーの消耗も大きくなる。また、伝送符号を光のオン
・オフに乗せて伝送する光強度変調信号では、2以上の
チャネル(波長)の光が重なると、4光波混合が起こっ
て信号光パワーが消耗する。すなわち、オンとなってい
る2以上のチャネル間で4光波混合が起こるので、各チ
ャネルの信号光パワーは不均一に消耗することになり、
伝送特性を著しく劣化させることになる。
【0005】このように、光搬送波の波長を不等間隔に
配置することにより、4光波混合光の干渉雑音はほとん
ど抑圧することができるが、4光波混合による信号光パ
ワーの消耗は避けられない。これを回避するには、4光
波混合が起きないようにする以外に方法はない。すなわ
ち、4光波混合が起きない程度の大きな波長分散値の光
ファイバを光伝送路として用いるか、信号光の波長間隔
を十分に大きくしなければならない。しかし、WDM伝
送のために波長分散値の大きな光ファイバを新たに敷設
するには膨大なコストがかかり、信号光の波長間隔を大
きくすると伝送容量の大幅な低下を招くことになる。
【0006】本発明は、WDM伝送システムの光伝送路
としてすでに広く敷設されている分散シフトファイバを
利用することができ、それに大きな光パワーを入射して
も4光波混合による伝送特性の劣化を最小限に抑えるこ
とができる光波長分割多重伝送装置を提供することを目
的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明の光波長分割多重
伝送装置は、複数の波長の光角度変調信号を波長多重し
て伝送することを特徴とする。各チャネルの信号光波長
(周波数)は、4光波混合光がどの信号光波長上にも発
生しないように不等間隔に配置される。光角度変調方式
としては、光位相シフトキーイング(以下「光PSK」
という)、光差動位相シフトキーイング(以下「光DP
SK」という)、光周波数シフトキーイング(以下「光
FSK」という)を用いる。
【0008】光角度変調信号は、同じ平均信号パワーを
もつ光強度変調信号に比べて信号光のピークパワーを3
dB程度低減させることができる。また、光角度変調信号
は、光強度変調信号と異なり4光波混合による光パワー
の消耗が伝送符号に依存しない特徴がある。
【0009】
【発明の実施の形態】
(第1の実施形態)図1は、本発明の光波長分割多重伝
送装置の第1の実施形態を示す。図において、各チャネ
ル対応の光源11−1〜11−nの波長は、4光波混合
光がどの信号光波長上にも発生しないように、光周波数
軸上で不等間隔に配置される。各光源11−1〜11−
nから出力された光搬送波は、光位相変調回路12−1
〜12−nに入力され、それぞれ対応する2値データ信
号d1〜dnで光位相変調される。本実施形態では、光
PSK変調または光DPSK変調が可能である。なお、
光DPSK変調の場合、光位相変調回路に入力される2
値データ信号は予め差動符号化が施され、その光位相差
に情報がのせられた光DPSK信号となる。光PSK信
号、光DPSK信号は、理想的には光強度の変動はな
い。
【0010】各光位相変調回路12−1〜12−nから
出力された各波長の光変調信号は、光カプラやアレイ導
波路回折格子型光フィルタ等の光波長多重手段13で1
本の光ファイバに結合され、光ブースタアンプ14で一
括増幅された後に光ファイバ伝送路15に送出される。
受信側では、受信したWDM信号光を光プリアンプ16
で一括増幅した後に、アレイ導波路回折格子型光フィル
タ等の光波長分離手段17で各波長の信号光に分離し、
光検波回路18−1〜18−nに入力して検波復調す
る。
【0011】図2は、光位相変調回路12の構成例を示
す。(a) は、インライン型のLiNbO3(ニオブ酸リチウ
ム)光位相変調回路を示す。LiNbO3 基板21上に、
光導波路22と、光導波路を挟むように電極23−1,
23−2が配置された構成である。電極23−1の一端
にデータ入力端子24が接続され、他端にRF終端器2
5が接続される。電極23−2は接地される。データ入
力端子24から入力される2値データ信号のピーク間電
圧は、変調回路を通過する光の位相をπだけ変化させる
電圧、すなわち半波長電圧に設定される。
【0012】(b) は、マッハツェンダ干渉計型(以下
「MZ型」という)のLiNbO3 光位相変調回路を示
す。LiNbO3 基板21上に、2経路の光導波路26−
1,26−2と、各光導波路を挟むように電極23−1
〜23−4が配置された構成である。電極23−1の一
端にデータ入力端子24が接続され、他端にRF終端器
25−1が接続される。電極23−2の一端に反転デー
タ入力端子27が接続され、他端にRF終端器25−2
が接続される。電極23−3,23−4は接地される。
MZ型の光変調回路は、通常、光強度変調器として使用
されるが、図のように干渉計を構成する各光路の位相を
独立に変調できるものを用いることにより光位相変調回
路として機能させることができる。データ入力端子24
および反転データ入力端子27には、互いに位相が反転
した2つの2値データ信号が入力されるが、それぞれの
ピーク間電圧は変調回路の半波長電圧に設定される。
【0013】図3は、光検波回路18の構成例を示す。
(a) は、MZ型光フィルタを用いた光遅延検波回路であ
り、光DPSK信号の検波に用いられる。MZ型光フィ
ルタ31は、2経路の光導波路32−1,32−2で1
ビット長に対応する光路長差をもつものを使用する。M
Z型光フィルタ31から出力される2つの信号光は、バ
ランス型受光器33を用いて逆極性で加算される。この
2つの信号光は1ビットずれており、その位相差に相当
する信号が得られる。すなわち、差動復号化が自動的に
行われ、光DPSK信号の検波結果が得られる。
【0014】(b) は、光コヒーレント検波回路であり、
光DPSK信号または光PSK信号の検波に用いられ
る。受信光と、局部発振光源34から出力される局部発
振光が光カプラ35で合波され、その2つの合波光がバ
ランス型受光器33を用いて逆極性で加算される。な
お、光コヒーレント検波回路としては、光ヘテロダイン
検波回路と光ホモダイン検波回路のいずれも適用可能で
ある。光ヘテロダイン検波回路の場合には、ベースバン
ドへの復調回路がバランス型受光器33の後段に接続さ
れる。また、光ヘテロダイン検波回路では、図示しない
が検波出力から局部発振光源制御信号を抽出し、局部発
振光源34の自動周波数制御が行われる。また、同様に
光ホモダイン検波回路では局部発振光源34の位相同期
制御が行われる。光DPSK信号の検波結果は、光ヘテ
ロダイン検波回路では、バランス型受光器33の出力を
分岐し、その一方を1ビット遅延し、他方の信号と乗算
を行う遅延検波を行う構成とすれば、復調回路と差動復
号化回路が1つで構成できる。
【0015】(第2の実施形態)図4は、本発明の光波
長分割多重伝送装置の第2の実施形態を示す。本実施形
態の特徴は、第1の実施形態が外部変調器を用いた構成
であったのに対して、光源である半導体レーザの駆動電
流を変化させる直接変調方式をとるところにある。光源
11−1〜11−nを除く各部は第1の実施形態と同様
であり、同一符号を付して説明に替える。本実施形態で
は、光PSK変調、光DPSK変調、光FSK変調が可
能である。
【0016】光PSK変調は、2値データ信号の微分操
作を行い、光源11を周波数変調する。光DPSK変調
は、2値データ信号を差動符号化してから微分操作を行
い、光源11を周波数変調する。光FSK変調は、2値
データ信号で光源11である半導体レーザの駆動電流を
変化させて行う。各光変調信号は、理想的には光強度の
変動はない。
【0017】光DPSK信号を検波する光検波回路18
には、図3(a),(b) に示すMZ型光フィルタを用いた光
遅延検波回路または光コヒーレント検波回路を用いる。
光PSK信号を検波する光検波回路18には、図3(b)
に示す光コヒーレント検波回路を用いる。光FSK信号
は、光の周波数に情報がのっているために、受信側で波
長分離された後に、図3(a) に示すMZ型光フィルタ3
1を用いた光周波数弁別回路等により光強度信号に変換
し、フォトダイオードで検波する。MZ型光フィルタ
は、波長に対する透過特性がピークとボトムをもって正
弦波状に変化する。光FSK信号の復調のために用いる
MZ型光フィルタは、ピークとそれに隣接するボトムの
波長間隔が光FSK信号の周波数偏移量に等しいものを
使用する。また、光FSK信号の検波には、図3(b) に
示す光コヒーレント検波回路も用いることができる。
【0018】なお、以上示した各実施形態において、光
ファイバ伝送路15は、一般に光ファイバと光ファイバ
アンプを含む光中継器により構成される。光ファイバは
広く敷設されている分散シフトファイバを用い、大きな
入力光パワーに対して4光波混合が生じる波長分散値を
もつものとする。また、複数の光中継器が挿入される構
成では、光中継器の出力部から4光波混合の有効作用長
(所定の入力光パワーに対して4光波混合が起こる長
さ)の間で、大きな光パワーとなり4光波混合による信
号波形劣化が支配的となる波長分散値をもつものとす
る。
【0019】(第1の実施形態および従来構成における
伝送実験結果)第1の実施形態の構成において、各波長
が10Gbit/s で光DPSK変調された4波多重信号の75
km無中継伝送実験を行った。伝送用光ファイバは、長
手方向にゼロ分散波長の揃った4光波混合に対して最悪
条件のものを用い、そのゼロ分散波長をWDM信号帯域
のちょうど中心に配置した。チャネル1〜4の波長は、
それぞれ 1550.98nm、 1552.39nm、 1553.59nm、
1554.60nmであり、不等間隔となっている。また、ゼ
ロ分散波長に関しては、送信機から4光波混合の有効作
用長までの間で 1552.79nmとなるような光ファイバを
用い、それ以降の光ファイバでもWDM信号帯域内とな
るような光ファイバを用いた。
【0020】図5は、第1の実施形態における伝送実験
結果を示す。図において、横軸はチャネル番号を示し、
縦軸は符号誤り率(BER)が10-9のときの受信感度を
示す。Pinは、1チャネル当たりの平均入力光パワーを
示す。実験結果によれば、平均入力光パワーが大きくな
るほど受信感度が劣化していることがわかる。Pin=+
7dBmのとき、最悪チャネル(チャネル3)の受信感度
は−37.3dBmであり、伝送前のチャネル3の受信感度−
39.1dBmに比べて 1.8dBしか劣化していない。
【0021】図6に示す光強度変調信号を用いた従来構
成における実験結果によれば、チャネル2の受信感度が
著しく劣化しており、Pin=+7dBmのとき、伝送前に
対して12.2dBもの劣化がみられる。この両者を比べる
と、光ファイバに大きな信号光パワーを入力しても、本
発明により受信感度の劣化が最小限に抑えられているこ
とがわかる。
【0022】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の光波長分
割多重伝送装置は、光角度変調信号を用いることによ
り、同じ平均信号パワーをもつ光強度変調信号に比べて
信号光のピークパワーを3dB程度低減できるので、既設
の分散シフトファイバを光伝送路として用いても、4光
波混合が起こりにくくすることができる。
【0023】また、光角度変調信号は、光強度変調信号
と異なり4光波混合による光パワーの消耗が伝送符号に
依存しないので、4光波混合が一様に起こり、信号光パ
ワーの不均一な消耗による信号波形の劣化を低減するこ
とができる。これにより、既設の分散シフトファイバを
WDM伝送システムに用いることができるとともに、よ
り大きな信号光パワーを入力できるので、伝送距離の拡
大を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の光波長分割多重伝送装置の第1の実施
形態を示すブロック図。
【図2】光位相変調回路12の構成例を示す図。
【図3】光検波回路18の構成例を示す図。
【図4】本発明の光波長分割多重伝送装置の第2の実施
形態を示すブロック図。
【図5】第1の実施形態における伝送実験結果を示す
図。
【図6】光強度変調信号を用いた従来構成における実験
結果を示す図。
【符号の説明】
11 光源 12 光位相変調回路 13 光波長多重手段 14 光ブースタアンプ 15 光ファイバ伝送路 16 光プリアンプ 17 光波長分離手段 18 光検波回路 21 LiNbO3 基板 22,26 光導波路 23 電極 24 データ入力端子 25 RF終端器 27 反転データ入力端子 31 MZ型光フィルタ 32 光導波路 33 バランス型受光器 34 局部発振光源 35 光カプラ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 岩下 克 東京都新宿区西新宿三丁目19番2号 日 本電信電話株式会社内 (56)参考文献 特開 平7−264166(JP,A) 特開 平8−18540(JP,A) 米永一茂 他,光DPSK信号を用い た不等間隔波長配置WDM伝送系におけ る四光波混合伝送劣化の抑圧,1996年電 子情報通信学会通信ソサイエティ大会講 演論文集2,日本,社団法人電子情報通 信学会,1996年 8月30日,B−1109, p.594 (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H04B 10/00 - 10/28 H04J 14/00 - 14/08 JICSTファイル(JOIS)

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 光周波数軸上で不等間隔に配置された複
    数の波長の光ディジタル信号を波長多重して送出する光
    送信機と、 前記波長多重された光ディジタル信号を各波長に分離し
    て復調する光受信機と、 所定の入力光パワーに対して4光波混合が起こる波長分
    散値を有し、前記光送信機と前記光受信機とを結合する
    光伝送路とを備えた光波長分割多重伝送装置において、 前記各波長の光ディジタル信号は、前記光伝送路で光強
    度変調信号を伝送させたときに4光波混合による信号光
    パワーの消耗を起こす光パワーに設定され、 前記光送信機は、前記各波長の光ディジタル信号を光角
    度変調信号として送信する手段を備えたことを特徴とす
    る光波長分割多重伝送装置。
  2. 【請求項2】 光角度変調信号は、光位相シフトキーイ
    ング信号であることを特徴とする請求項1に記載の光波
    長分割多重伝送装置。
  3. 【請求項3】 光角度変調信号は、光差動位相シフトキ
    ーイング信号であることを特徴とする請求項1に記載の
    光波長分割多重伝送装置。
  4. 【請求項4】 光角度変調信号は、光周波数シフトキー
    イング信号であることを特徴とする請求項1に記載の光
    波長分割多重伝送装置。
JP16759296A 1996-06-27 1996-06-27 光波長分割多重伝送装置 Expired - Lifetime JP3430454B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16759296A JP3430454B2 (ja) 1996-06-27 1996-06-27 光波長分割多重伝送装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16759296A JP3430454B2 (ja) 1996-06-27 1996-06-27 光波長分割多重伝送装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1013342A JPH1013342A (ja) 1998-01-16
JP3430454B2 true JP3430454B2 (ja) 2003-07-28

Family

ID=15852626

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16759296A Expired - Lifetime JP3430454B2 (ja) 1996-06-27 1996-06-27 光波長分割多重伝送装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3430454B2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100335431B1 (ko) * 1998-10-01 2002-06-20 윤종용 디지털 신호의 전송방법 및 장치
US6341023B1 (en) * 1999-07-23 2002-01-22 Tycom (Us) Inc. Multiple level modulation in a wavelength-division multiplexing (WDM) systems
GB2370473B (en) * 2000-12-21 2004-04-07 Marconi Caswell Ltd Improvements in or relating to optical communication
JP2003060575A (ja) * 2001-08-20 2003-02-28 Japan Telecom Co Ltd 光通信システム及びその受信側制御方法
JP2007049597A (ja) * 2005-08-12 2007-02-22 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> コヒーレント光検波方式を用いた光通信装置および双方向光通信システム
JP4489743B2 (ja) * 2006-10-04 2010-06-23 日本電信電話株式会社 フレーム同期方法および光信号受信装置

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
米永一茂 他,光DPSK信号を用いた不等間隔波長配置WDM伝送系における四光波混合伝送劣化の抑圧,1996年電子情報通信学会通信ソサイエティ大会講演論文集2,日本,社団法人電子情報通信学会,1996年 8月30日,B−1109,p.594

Also Published As

Publication number Publication date
JPH1013342A (ja) 1998-01-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5596436A (en) Subcarrier multiplexing with dispersion reduction and direct detection
Ono et al. Characteristics of optical duobinary signals in terabit/s capacity, high-spectral efficiency WDM systems
US5543952A (en) Optical transmission system
US7546041B2 (en) Optical communications
US5212579A (en) Method and apparatus for communicating amplitude modulated signals over an optical communication path
US11082131B2 (en) Optical signal transmission system and optical signal transmission method
WO2003049333A1 (en) Modulation control
JPH08321805A (ja) 光伝送システム、光多重伝送システム及びその周辺技術
JP3306573B2 (ja) 光送信装置および光伝送システム
Nosu et al. 100 channel optical FDM technology and its applications to optical FDM channel-based networks
US7209660B1 (en) Optical communications using heterodyne detection
JP3625726B2 (ja) 光伝送装置および光伝送システム
JP3430454B2 (ja) 光波長分割多重伝送装置
EP3497825B1 (en) Encoding for optical transmission
CN102118337B (zh) 相位调制格式信号再生方法及装置
US20060098986A1 (en) Optical receiver for reducing optical beat interference and optical network including the optical receiver
Gaudino et al. A novel transmitter architecture for combined baseband data and subcarrier-multiplexed control links using differential Mach-Zehnder external modulators
Spinnler et al. Nonlinear tolerance of differential phase shift keying modulated signals reduced by XPM
JP3487217B2 (ja) 光送信器及びそれを用いた光伝送装置
US20100086313A1 (en) Optical Signal Phase Regenerator for Formats of Differential Modulation with Phase Changes
Minami et al. Low-Penalty Band-Switchable Multi-Band Optical Cross-Connect Using PPLN-Based Inter-Band Wavelength Converters
CN115549790B (zh) 一种光信号调制系统及其产生的调制光信号的传输系统
Yonenaga et al. 160-Gbit/s WDM transmission experiment using four 40-Gbit/s optical duobinary channels
Scavennec et al. Toward high-speed 40-Gbit/s transponders
Xu et al. Spectral Efficient Transmission of 40Gbps per Channel over 50GHz Spaced DWDM Systems using Optical Carrier Suppression, Separation and Optical Duobinary Modulation

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090523

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090523

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100523

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100523

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110523

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120523

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130523

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140523

Year of fee payment: 11

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term