JP3416493B2 - 背上げベッド用マットレス - Google Patents

背上げベッド用マットレス

Info

Publication number
JP3416493B2
JP3416493B2 JP29504197A JP29504197A JP3416493B2 JP 3416493 B2 JP3416493 B2 JP 3416493B2 JP 29504197 A JP29504197 A JP 29504197A JP 29504197 A JP29504197 A JP 29504197A JP 3416493 B2 JP3416493 B2 JP 3416493B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mat
cloth
bed
mattress
fixed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP29504197A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11113975A (ja
Inventor
伸明 加藤
まり子 佐藤
Original Assignee
多比良株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 多比良株式会社 filed Critical 多比良株式会社
Priority to JP29504197A priority Critical patent/JP3416493B2/ja
Publication of JPH11113975A publication Critical patent/JPH11113975A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3416493B2 publication Critical patent/JP3416493B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mattresses And Other Support Structures For Chairs And Beds (AREA)
  • Invalid Beds And Related Equipment (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、背上げベッド用マ
ットレスに関するものであり、特に傾斜するボトム上に
載置するのに適したマット材のボトムへの装着手段およ
びかかるマット材を装着したベッドに係るものである。
【0002】
【従来の技術】ベッドは、その上に横たえる人体の動き
を補助するために、ベッドフレーム上に複数のボトムと
称する可動部を設置し、これらボトムの動作を制御する
ことによって、その上に載置される可撓性のマットレス
を屈曲させ所望の形状に変形し得るように設計されてい
る。しかして、上記ボトムの動作のうちで、最も頻度の
高いものは、上体を起こす動きを補助するために行わ
れ、上体部分を横たえる位置に設置される背ボトムを傾
斜させる、いわゆる背上げの動作である。
【0003】
【解決すべき課題】しかし、背ボトムを含む複数のボト
ムの上に、1以上のマット材からなるマットレスを載置
し、人体を横たえた状態で、上体を起こすために背ボト
ムを傾斜させると、背ボトム上に載置されたマット材に
かかる上体の荷重が、背ボトムの傾斜面に沿って該マッ
ト材をずり下ろすように作用する。その結果、マットレ
ス上に横たわる人は、背中のズレ感および腹部の圧迫感
を覚えることとなる。
【0004】
【課題解決の手段】本発明は、上記のような背ボトムの
傾斜時の、背中のズレ感および腹部の圧迫感を解消する
ために提案されたものであって、その要旨とするところ
は、ベッドの傾斜するボトム上に載置するマット材を含
むマットレスであって、該マット材下底面の側布には、
少なくとも一条の帯布が固着され、しかも該帯布はベッ
ドの長さ方向と平行に十分な長さと幅を有する帯布の固
着部において、かつ、該マット材下底面の所定周縁部を
外して、該側布に固着されており、一方、該帯布の非固
着部には係止部材が設けられボトムに係止可能とされて
いることを特徴とする背上げベッド用マットレスにあ
る。
【0005】
【発明実施の形態】以下、本発明の実施の形態を、添付
の図面によって詳細に説明する。図1は、マットレスの
概略平面図および縦断面図であり、図2は、背ボトム傾
斜時のマットレスの状態を示す概念図であり、図3は、
従来技術を対比して示した概念図である。図中、1は側
布、2は帯布、2Aは固着部、2Bは非固着部、3は係
止部材、10,10Aはマット材、11,12はマット
材底面、11Aは所定周縁部、12Aは上底面の一辺、
20はボトム、20Aは横枠、20Bは横桟、21は背
ボトム、22は座ボトム、23は足ボトム、30はベッ
ド、31はフレーム、32はリンク、33は背ボトムガ
イド、34はガイドローラー、35はスライドレール、
36は座ボトムローラー、41〜44はピンを示す。
【0006】本発明のベッド用マットレスを構成するマ
ット材は、慣用のクッション材を側布(1)内に収容し
た可撓性のものであれば特に制限はない。もちろん、通
気性のよいマット材が好ましい。図1および図2には、
マットレスを二つのマット材(10、10A)に分割し
た、いわゆる二つ割れのマットレスの例が示されている
が、必要とあれば、三つ以上に分割してもよいし、また
分割しない単一のマット材でもよい。しかして、本発明
においては、マット材下底面(11)の側布(1)に、
少なくとも一条の帯布(2)が固着されていることが必
要である。また、側布(1)および帯布(2)の材料と
しては、通常、布生地が使用されるが、通気性を損なわ
ず、必要な強度を有する材料であれば特に制限はない。
例えば、帯布(2)は、一本または複数本の紐で構成し
てもよい。さらに、クッション材を取り外した側布
(1)を、帯布を固着したまま、洗濯できるものであれ
ばなお好ましい。
【0007】さらに、本発明において、帯布(2)は、
固着部(2A)および非固着部(2B)からなり、固着
部(2A)において側布(1)に固着され、非固着部
(2B)には係止部材(3)が設けられていることが必
要である。
【0008】しかして、側布(1)と帯布(2)との固
着は、通常、縫合することによって行われるが、ボトム
の傾斜時にかかるマット材および人体の荷重によって生
ずる張力に十分耐えることのできる態様であれば、特に
制限はない。そのためには、帯布の固着部(2A)は、
ベッドの長さ方向と平行に十分な長さと幅を有すること
が必要である。すなわち、上記のボトムの傾斜時にかか
る張力は、ベッドの長さ方向と平行な方向に作用し、通
常、固着部(2A)が非固着部(2B)との境界線幅で
これに耐えるからであり、また固着部の長さ(ベッドの
長さ方向と平行な方向)が耐力を分担するからである。
もちろん、固着部(2A)内における実際の固着の態様
は、必ずしも面固着である必要はなく、上記張力に十分
耐えることのできるものであれば、線固着でも、点固着
でも差し支えない。例えば、ベッドの長さ方向と直角な
方向に平行に複数本の線上に密に並んだクロス・スティ
ッチの態様をとることもできる。
【0009】また、上記の固着部(2A)を固着する位
置は、マット材下底面(11)の所定周縁部(11A)
を外すことが必要である。この所定周縁部(11A)と
は、いわゆるベッド・メーキングに際して、マット材の
表面に、シーツを敷設し、シーツの端縁をマット材の下
に折り込み、これを固定する部位に該当する。通常、ベ
ッドの長さ方向の端縁で約300〜400mm、また両
側端縁で約100〜200mmの折り込み幅の確保が要
求される。さらに、上記所定周縁部(11A)を外した
位置であっても、マット材を載置するボトムに取り付け
られるボトムの作動機構等の位置によっては、その部分
には固着部(2A)を固着できない場合もあり、例え
ば、それが中央部である場合は、帯布(2)自体を複数
条とすることによって対応することもある。
【0010】本発明において、帯布の非固着部(2B)
に設けられる係止部材(3)は、図1では、いわゆる
ファスナが例示されているが、ボトムに係止可能なもの
であれば、特に制限はない。例えば、ホックや紐でもよ
い。しかし、側布(1)等を洗濯することや、腐食等を
考慮すると、係止部材(3)の材料は金属製でないこと
が好ましい。この係止に際して重要なことは、ボトムの
傾斜時に帯布(2)にかかる張力によって、係止が弛ん
でマット材(10)のずり下がりを引き起こさないこと
である。例えば、図示の場合、帯布の非固着部(2B)
を十分に長くし、これをボトムの横枠(20A)および
横桟(20B)を掛け回したのち、非固着部(2B)の
表裏両面に設けられた係止部材(3)によって係止す
る。この帯布(2)の掛け回しは、適当な張力を保ちな
がら行われ、ボトムの横枠(20A)および横桟(20
B)のコーナー部の摩擦抵抗を利用して、係止が緩むこ
とのないように配慮されている。
【0011】2つ割りのマットレスを使用する場合に
は、両マット材(10,10A)は接合せずに使用する
ことも不可能ではないが、通常は、図1または図2に示
すように、両マット材は接合して使用するのが好まし
い。その場合、マット材(10)が、上記帯布(2)を
固着した下底面(11)と平行な上底面(12)の一辺
(12A)を、隣接するマット材(10A)と共有し、
該辺(12A)を軸として両マット材が回動自在に接合
されていることが好ましい。接合の態様は、通常、クロ
ス・スティッチによる縫合が一般的であり、あえて剛体
の軸を別に設置する必要はないが、重要なことは、ボト
ムの傾斜時にかかる張力によって接合部が破壊されず、
縫合材やマット材を構成する側布およびクッション材の
柔軟な変形によって対応できるように設計することであ
る。
【0012】本発明では、上述のマット材は、傾斜する
ボトムを備えたベッドにおいて該ボトムに係止させて、
特に傾斜する背ボトムを含む複数のボトムを備えたベッ
ドにおいて該背ボトムに係止させて使用されるが、その
作用を十分に発揮させるのには、背ボトムおよび座ボト
ムが連動して傾斜するベッドにおいて使用するのが好ま
しい。さらに好ましくは、図2に例示されているよう
に、該背ボトム(21)を背ボトムの支点(42)を中
心として回転させるとともに該支点を頭側上方向へ移動
させ、かつ、該座ボトム(22)を上記背ボトムの支点
とは別の支点(43)を中心として回転させる動作機構
を備えるベッドにおいて使用される。
【0013】背ボトム(21)の動作機構は、a)背ボ
トムの中心より足側端に近い点に設けた背ボトムの支点
(42)とフレーム(31)上の固定点(41)とを結
ぶリンク(32)、b)背ボトム(21)から座ボトム
(22)下方に向かって延在する背ボトムガイド(3
3)の足側端部に回転可能に取り付けられたガイドロー
ラー(34)及びc)該ローラーの摺動軌道を有し、フ
レームに固定されたスライドレール(35)を備えるも
のが好ましい。この動作機構は、背ボトム頭側端が高く
なるように背ボトム(21)を傾斜させる。また、座ボ
トム(22)の動作機構は、d)座ボトム頭側端近くに
回転可能に取り付けられた座ボトムローラー(36)、
e)背ボトムから座ボトム下方に向かって延在する背ボ
トムガイド(33)が有する該ローラーの支承面及び
f)座ボトムの傾斜を一定角度で止めるストッパーを備
えることが好ましい。この動作機構は、座ボトム頭側端
が低くなるように座ボトム(22)を傾斜させる。これ
らの動作機構により、背ボトムを傾斜させると、背ボト
ムが背中の動きに追従し、かつ、人体の前方向へのズレ
防止のために、背ボトムの傾斜と同調して、座ボトムが
傾斜し人体を保持することで、腹部の圧迫感や人体の前
方向へのズレを解消することができる。
【0014】リンク(32)が固定点(41)を中心に
回転することによって背ボトムの支点(42)の高さを
変え、背ボトムガイド(33)が支点(42)を中心に
回転することによって背ボトムの傾斜角度を変える。し
かも、背上げモーター(図示せず)を動力源としてアク
チュエーターが伸長し背ボトムガイド(33)を押し上
げると、該ガイドの足側端部に取り付けられたガイドロ
ーラー(34)の動きはスライドレール(35)によっ
て規制されているので、該ローラーが摺動軌道を動く間
に、背ボトムは一定の軌跡を描きながら、その頭側端が
高くなるように傾斜する。その結果、ベッドの上の使用
者は、やや背筋を延ばすようにしながら、上体を起こす
動きをすることになる。なお、動作機構による背ボトム
(21)の原位置への復帰は、伸長したアクチュエータ
ーを縮短することによって、伸長の際とは逆の動きをさ
せることによる。
【0015】足側端に近いピン(43)を支点とする座
ボトム(22)は、自由な頭側端が自重で落下して、該
支点を中心にして座ボトムを回転させ、頭側端が低くな
るように傾斜しようとする。しかし、ボトム等が動作機
構等によって操作される前の位置(本明細書において
は、「原位置」という。)では、座ボトム(22)の頭
側端近くに取り付けられた座ボトムローラー(36)
が、背ボトムから座ボトム下方に向かって延在する背ボ
トムガイド(33)の上面に支承され、動きを制約され
るので、座ボトム(22)は水平に保持される。背ボト
ムの動作機構が作動し、背ボトムガイド(33)の支承
面が動くと、支点を中心にした座ボトムの回転がおこ
り、座ボトム(22)は傾斜し、ローラー(36)は背
ボトムガイド(33)の支承面上を前下方に移動する。
座ボトム(22)は、その底面がストッパーに当接する
と、傾斜の動きを止めるが、背ボトムの動作は続行する
ので、背ボトムガイド(33)はローラー(36)から
離れる。このようにして、背ボトムの動作の初期に、座
ボトム(22)の傾斜は完了する。
【0016】その結果、座ボトム(22)に臀部が位置
するようにしておけば、ベッドの上の使用者は、腰を沈
める動きをすることになる。しかも、この動きは、背中
が起きあがる初期の段階で行われることになる。また、
この腰を沈める深さは、ストッパーの取付位置、すなわ
ち座ボトム(22)の傾斜停止角度により、任意に調節
することができる。傾斜停止角度は、8〜15°の範囲
から選択するのが好ましい。この角度が小さすぎると、
臀部が前方にずれ易くなり、また大きすぎると背に圧迫
感を増すようになるので、いずれも好ましくない。
【0017】この座ボトムの動作機構の作動は、座ボト
ム(22)を原位置に復帰させる際にも、背ボトムの動
作機構と連動する。すなわち、背ボトムの復帰の動きの
最終段階で、ストッパーで停止している座ボトム(2
2)の頭側端に取り付けられた座ボトムローラー(3
6)が、背ボトムガイド(33)の支承面に再び当接
し、支点を中心にして座ボトム(22)を回転させ、一
方、ローラー(36)は該支承面上を後上方に移動し、
座ボトム(22)は、原位置に戻って停止する。
【0018】図示の場合、足ボトム(23)は二枚に分
かれているが、両者は、共通の支点であるピン(44)
を介して連結される。また、足ボトムの動作機構は、座
ボトムに近い方の足ボトム2の頭側端に近いピン(4
3)を支点として、足ボトム2の足側端が高くなるよう
に傾斜させる。すなわち、足上げモーター(図示せず)
を動力源としてアクチュエーターが伸長すると、足ボト
ム2を押し上げ、足ボトム2の足側端が高くなるように
傾斜する。従って、足ボトム2の足側端と共通の支点
(44)で連結されている、座ボトムから遠い方の足ボ
トム1の頭側端も高くなるが、足ボトム1の足側端は、
フレーム(31)上を後退するだけで、高さを変えな
い。その結果、足ボトム1の頭側端と足ボトム2の足側
端との間に膝が位置するようにしておけば、ベッド上の
使用者は、膝を立てる動きをすることになる。
【0019】本発明の実施例と、従来技術の比較例と
を、図2および図3を用いて対比説明するが、比較を容
易にするために、実施例(図2)では、2つ割れのマッ
トレスを使用し、マット材(10)を図1の態様に従っ
て背ボトム(21)に係止させたのに対し、比較例(図
3)では、単一のマット材を使用し、マット材は係止を
行わなかった以外は、両者のボトムの構成および動作も
含めて、同一とした。背ボトムの傾斜角度73°で認め
られた、最も明りょうな違いは、実施例(図2)の場合
は、ボトムが傾斜しても、マット材のズレがないのに対
して、比較例(図3)の場合は、マット材がボトムの傾
斜面に沿って大きくズレ落ちていること、ベッドの使用
者にとっては、比較例(図3)の場合には避けられなか
ったボトムの傾斜時の、背中のズレ感および腹部の圧迫
感が、実施例(図2)の場合は、解消されたこと、およ
び、実施例(図2)の場合は、人体の臀部と両マット材
との間に、適当な空間ができて臀部を圧迫しないのに対
して、比較例(図3)の場合は、マット材の表面が臀部
とほぼ同じ曲線を描くように変形するために、臀部を圧
迫することにある。
【0020】
【発明の効果】本発明に従い、帯布の固着部においてマ
ット材下底面の側布と固着し、帯布の非固着部に設けた
係止部材によってボトムに係止可能としたことによっ
て、ボトムの傾斜時の、背中のズレ感および腹部の圧迫
感を解消することができた。また、マット材下底面の所
定周縁部を外して、帯布の固着部を側布に固着すること
によって、ベッド・メーキングに際して、マット材の表
面に、シーツを敷設し、シーツの端縁をマット材の下に
折り込み、これを固定することが可能となった。さら
に、2つ割りのマットレスを使用することによって、人
体の臀部と両マット材との間に、適当な空間ができて臀
部の圧迫を避けることができた。
【図面の簡単な説明】
【図1】 マットレスの概略平面図および縦断面図。
【図2】 背ボトム傾斜時のマットレスの状態を示す概
念図。
【図3】 従来技術を対比して示した概念図。
【符号の説明】
1 側布 2 帯布 2A 固着部 2B 非固着部 3 係止部材 10,10A マット材 11,12 マット材底面 11A 所定周縁部 12A 上底面の一辺 20 ボトム 20A 横枠 20B 横桟 21 背ボトム 22 座ボトム 23 足ボトム 30 ベッド 31 フレーム 32 リンク 33 背ボトムガイド 34 ガイドローラー 35 スライドレール 36 座ボトムローラー 41〜44 ピン
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平9−121999(JP,A) 特開 平8−84752(JP,A) 実開 昭59−123465(JP,U) 実開 平7−13265(JP,U) 実開 昭64−4162(JP,U) 実公 平7−31732(JP,Y2) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) A61G 7/05 A47C 27/00

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ベッドの傾斜するボトム上に載置するマッ
    ト材を含むマットレスであって、該マット材下底面の側
    布には、少なくとも一条の帯布が固着され、しかも該帯
    布はベッドの長さ方向と平行に十分な長さと幅を有する
    帯布の固着部において、かつ、該マット材下底面の所定
    周縁部を外して、該側布に固着されており、一方、該帯
    布の非固着部には係止部材が設けられボトムに係止可能
    とされていることを特徴とする背上げベッド用マットレ
    ス。
  2. 【請求項2】上記マット材が、上記帯布を固着した下底
    面と平行な上底面の一辺を、隣接するマット材と共有
    し、該辺を軸として両マット材が回動自在に接合されて
    いることを特徴とする請求項1記載の背上げベッド用マ
    ットレス。
JP29504197A 1997-10-14 1997-10-14 背上げベッド用マットレス Expired - Fee Related JP3416493B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29504197A JP3416493B2 (ja) 1997-10-14 1997-10-14 背上げベッド用マットレス

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29504197A JP3416493B2 (ja) 1997-10-14 1997-10-14 背上げベッド用マットレス

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11113975A JPH11113975A (ja) 1999-04-27
JP3416493B2 true JP3416493B2 (ja) 2003-06-16

Family

ID=17815564

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29504197A Expired - Fee Related JP3416493B2 (ja) 1997-10-14 1997-10-14 背上げベッド用マットレス

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3416493B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TW201238582A (en) * 2011-02-07 2012-10-01 Ergomotion Inc Mattress retainer system for an adjustable bed reference to related applications

Also Published As

Publication number Publication date
JPH11113975A (ja) 1999-04-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN208248017U (zh) 一种用于车辆的座椅组件
EP1374821A1 (en) Method of adjustment of a base structure for a bed or the like
US20060117479A1 (en) Mattress for movable bed
US4799273A (en) Patient moving means for hospital bed
JP3416493B2 (ja) 背上げベッド用マットレス
US3654642A (en) Hinged-seat platform for sofa-bed
US5528777A (en) Sofa sleeper deck with transverse slats
US4135264A (en) Divan or easy chair convertible into a made bed
JP2004298372A (ja) 背上げ可能なベッド
JP2006109930A (ja) ベッド
JP3321134B2 (ja) 介護用ベット
CA2201555C (en) Variable-position headboard for beds, easy chair and the like
JP3610451B2 (ja) ベッド
JPH0334734B2 (ja)
US5231709A (en) Support deck for mattress or seat
RU2816605C1 (ru) Механизм трансформации для трансформируемой кровати
JP4269695B2 (ja) リクライニングベッド
JP7127011B2 (ja) マットレスおよびベッド装置
JP4718277B2 (ja) 背上げ式ベッド装置
JP2967813B2 (ja) 展伸機構を備えたベッド
US1193354A (en) Invalid-bed
JP3562958B2 (ja) マットレス装置及びベッド装置
US5588163A (en) Support deck for mattress or seat
JPH08403A (ja) ベッド
JP3681917B2 (ja) 背もたれ部の起伏装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees