JP3415644B2 - 穴掘下げドリル - Google Patents

穴掘下げドリル

Info

Publication number
JP3415644B2
JP3415644B2 JP33429092A JP33429092A JP3415644B2 JP 3415644 B2 JP3415644 B2 JP 3415644B2 JP 33429092 A JP33429092 A JP 33429092A JP 33429092 A JP33429092 A JP 33429092A JP 3415644 B2 JP3415644 B2 JP 3415644B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hammer piston
housing
pressure medium
drill
chamber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP33429092A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05256079A (ja
Inventor
ベルンド・エクヴアル
トルブジエルン・ヤコブソン
マーチン・ピーターソン
Original Assignee
ユニロツク・アクチボラグ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ユニロツク・アクチボラグ filed Critical ユニロツク・アクチボラグ
Publication of JPH05256079A publication Critical patent/JPH05256079A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3415644B2 publication Critical patent/JP3415644B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E21EARTH OR ROCK DRILLING; MINING
    • E21BEARTH OR ROCK DRILLING; OBTAINING OIL, GAS, WATER, SOLUBLE OR MELTABLE MATERIALS OR A SLURRY OF MINERALS FROM WELLS
    • E21B4/00Drives for drilling, used in the borehole
    • E21B4/06Down-hole impacting means, e.g. hammers
    • E21B4/14Fluid operated hammers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Geology (AREA)
  • Mining & Mineral Resources (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Earth Drilling (AREA)
  • Drilling And Exploitation, And Mining Machines And Methods (AREA)
  • Semiconductor Lasers (AREA)
  • Bipolar Transistors (AREA)
  • Drilling And Boring (AREA)
  • Polishing Bodies And Polishing Tools (AREA)
  • Electrical Discharge Machining, Electrochemical Machining, And Combined Machining (AREA)
  • Drilling Tools (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 【0001】本発明はハンマー・ピストンの作動が前後
進をするハンマー・ピストンの駆動のため、ハンマー・
ピストンの前後端面への圧力媒体の供給を制御する種類
の穴掘下げドリルに関するものである。 【0002】上記の種類の従来型穴掘下げドリルにおい
ては、ドイツ特許出願DE−A3628327 に見られるよう
に、ハンマー・ピストンが復動する間は圧力上昇が減少
するようにチャンバーの容積を増やす機能を持つカット
アウトをチャンバー・デバイダーに供給している。ハン
マー・ピストンのこのデザインの一つの欠点は、衝撃の
サイクルが比較的低いことと、ハンマー・ピストンがチ
ャンバー・デバイダーに打撃を加える危険性が比較的高
いことである。さらに、空気消費量が比較的高い。本発
明は、特許請求の範囲で定義されており、衝撃のサイク
ルと衝撃エネルギーが従来型穴掘下げドリルより高い穴
掘下げドリルを得ることを目的としている。さらに、本
発明は必要とする圧力媒体の量がこの機械の出力パワー
に関連して比較的低い穴掘下げドリルを得ることを目的
としている。 【0003】本発明を実施例について添付図面を参照し
ながら以下に説明する。図1は、衝撃位置にあるハンマ
ー・ピストンを有する発明に対応する穴掘下げドリルの
第一の実施例の断面を示す。図2は、ハンマー・ピスト
ンの後方駆動面へ圧力媒体を供給するための位置にある
ハンマー・ピストンを有する断面を示す。図3は、圧力
媒体が閉じ込められた時の位置にあるハンマー・ピスト
ンを有する断面を示す。図4は、本発明に対応した穴掘
下げドリルの第二の実施例の断面を示す。 【0004】図1か図3までに対応する穴掘下げドリル
は後端2と前端4とを備えたハウジング1を含む。後端
においては、バック・ピース3が図示していない管紐に
穴掘下げドリルをつなぐために取りつけられている。バ
ック・ピースはこの目的のためにねじ20が切られてい
る。前端においては、ドリル刃5が取り付けられてい
る。ドリル刃は噴射チャンネル25と小径部26を備えてい
る。ドリル刃5はブッシュ21,23によって案内され、ス
トップ・リング22により穴掘下げドリルから抜け出ない
ようにしている。ブッシュ23はハウジング1の中にねじ
止めされている。図示していない管紐の回転はハウジン
グ1とスプライン結合24を介してドリル刃5に伝えられ
る。ドリル刃は、ハウジング1内で前後進可能なハンマ
ー・ピストン6とともにフット弁を形成する管片27を備
えている。ハウジング1はハンマー・ピストン上方の円
環状断面部9と協力するためのカットアウト10を備えて
いる。ハンマー・ピストンは円溝18,19をそれぞれ隔て
て円環状断面部の両側にある。円環状断面部9と同一直
径を持つハンマー・ピストンの前端において、ハンマー
・ピストンはハンマー・ピストンの円周上に分布する多
数の溝28を備えている。同様に、円環状断面部9と同一
直径を持つハンマー・ピストンの後端は溝29を備えてい
る。ハンマー・ピストンは第一の直径を持つ第一部分7
とより大きい直径を持つ第二部分8を含む中央チヤンネ
ルを内側に備えている。中央チヤンネルの第二部分は第
二部分の他の部分より大きい直径を持つ領域16を含む。
この領域は第二部分の中間部分に位置する。これによ
り、ハンマー・ピストンは、弁体17かその領域16のいず
れかの側に位置する時、バック・ピース3の延長上の弁
体17と協力して密封状態を作り、弁体17が領域16にある
時、圧力媒体の通行を許容する。穴掘下げドリルの駆動
のための圧力媒体は、チヤンネル30、逆止弁31、チャン
バー32、穴33、チャンネル34そして穴35を経由して延長
部12付近に配置された第2チャンバー13へ供給され、運
転中は、連続的に加圧されている。チャンバー13はハン
マー・ピストン6とハウジング1との間の溝29とスロッ
ト36を経由して円溝19と連通している。ハンマー・ピス
トンの前方に位置する第1チャンバー11は溝28を経由し
て円溝18と連通している。延長部12がハンマー・ピスト
ンの中央チャンネルの第1の部分7の中へ延び出してい
る管状部14を備えている。ハンマー・ピストンが図1に
示す位置にある時、管状部14は第2部分8と第1部分7
との間に圧力媒体が連通するための穴15を備えている。
この圧力媒体の連通は、図2及び図3に示す位置におい
て圧力媒体が穴15を通過するのを阻止するハンマー・ピ
ストン6によって制御される。管状部14は常時中央チャ
ンネルの第1部分7の中に延び出しているため、管状部
とハンマー・ピストンを損傷する危険を減少させる。バ
ック・ピース3は周囲に弾性体のリング40が配置されて
いるスリーブ38と穴39を備えている。或穿孔状態におい
て穴掘下げドリルの後端に噴射媒体を供給することが望
ましい。こんな場合、逆止弁として作動する弾性リング
40の下に半径方向の穴を持つスリーブ38を設けることが
できる。 【0005】図1から図3までに示す穴掘下げドリルは
次のように作動する。図1に示す位置において、第1チ
ャンネルは溝29、スロット36、カットアウト10及び溝28
を経由して加圧される。円溝18、19はカットアウト10を
経由する通路がハンマー・ピストン6の前進中開いてい
る時、駆動媒体流を加速する機能を持つ。部屋37は穴1
5、中央チャンネルの第1部分7及び周囲の圧力と連な
る噴射チャンネル25を経由して加圧される。これは、ハ
ンマー・ピストンが第2図に示す位置に後退する結果と
して生じる。図2に示す位置においてハンマー・ピスト
ンは第1チャンバー11が噴射チャンネル25と連結し、周
囲の圧力と連なるように、管片27を離している。延長部
12の弁体17は圧力媒体が第2チャンバー13から部屋37へ
進行できるように、領域16に位置している。さらに、ハ
ンマー・ピストン6は穴15を経由する圧力媒体の連通を
閉じている。これにより、ハンマー・ピストン6の後進
は制動される。この制動は、ハンマー・ピストンの領域
16が第三図に示すように弁体17を通過する時、増幅す
る。この位置において、閉じられた部屋37内の圧力は急
速に増加する。これにより、ハンマー・ピストンが急速
に前進に転向し、ドリル刃5に対する1回の衝撃当たり
の衝撃エネルギーを高く維持することが可能な高作用サ
イクルに至る。作用サイクルを増加させる可能性は円溝
18,19によって得られる圧力媒体流の加速によって増幅
される。次に起こる前進において使用され得るエネルギ
ーを貯える部屋37における圧力媒体のクッションの手段
によるハンマー・ピストンの後進の制動のため、機械に
よって使用される圧力媒体の量は減少する。さらに、弁
体17を打撃するハンマー・ピストンの危険性が減少す
る。 【0006】図4に示す発明の実施例は、管状部14と管
片27が穴52,53を備える連続管51によって置き換えられ
ている点で、図1から図3までのものと異なる。穴52は
第1図から図3までの実施例における穴15に対応する。
穴53は、第1チャンバー11と噴射チャンネル25との間で
ハンマー・ピストン6によって制御される圧力媒体の連
通部を構成する。管51はドリル刃5の中に連続的に延び
出しているため、管51とドリル刃5についての損傷の危
険性は減少する。図4に示す実施例におけるハンマー・
ピストン6は円環状断面部9の後方に円溝19を備えてい
る。この円溝は円環状断面部9を通る圧力媒体流を加速
するために最も重要である。また、この実施例によれ
ば、図1から図3までに示す実施例におけるように、円
環状断面部9の前にも円溝を持つハンマー・ピストンを
備えることができる。
【図面の簡単な説明】 【図1】本発明の第一の実施例を示す断面図である。 【図2】本発明の第一の実施例を示す断面図である。 【図3】本発明の第一の実施例を示す断面図である。 【図4】本発明の第二の実施例を示す断面図である。 【符号の説明】 1 ハウジング 3 バック・ピース 5 ドリル刃 6 ハンマー・ピストン 9 円環状断面部 10 カットアウト 11 第1チャンバー 12 延長部 13 第2チャンバー 14 管状部 15 穴 16 領域 17 弁体 18 円溝 19 円溝
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 米国特許4402370(US,A) 米国特許4383581(US,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) E21B 4/14

Claims (1)

  1. (57)【特許請求の範囲】 【請求項1】ハウジング(1)、ハウジングの後端にあ
    るバック・ピース(3)、ハウジングの前端に配置され
    たドリル刃(5)及び該ドリル刃に衝撃を与えるために
    ハウジング内を前後に動くことのできるハンマー・ピス
    トン(6)を含み、該ハンマー・ピストンはドリル刃側
    の端部は第1の直径を有する第1部分(7)を備え、ま
    た、バック・ピース側の端部は該第1部分より大きい直
    径を有する第2部分を備えている中央チャンネルを持
    ち、また該ハンマー・ピストンは該ハンマー・ピストン
    の前方に位置する第1チャンバー(11)への圧力媒体の
    供給を制御するためにハウジング内のカットアウト(1
    0)と協力する円環状断面部(9)を備え、該バツク・
    ピース(3)は延長部(12)付近に位置する第2チャン
    バー(13)から該中央チャンネルの方へ連続加圧操作中
    圧力媒体の供給を制御するために形成された延長部(1
    2)を備えている穴掘下げドリルであって、該第2部分
    (8)は該第2部分の中間部分においてより大きい直径
    を持つ領域(16)を含み、それにより、その領域が該延
    長部上の弁体(17)を通過する時、圧力媒体は該弁体
    (17)を通過し、該弁体が該領域(16)のいずれかの側
    に位置する時、該弁体と該第2部分は密封協同体を形成
    することを特徴とする穴掘下げドリル。
JP33429092A 1991-12-20 1992-12-15 穴掘下げドリル Expired - Fee Related JP3415644B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
SE9103792A SE9103792L (sv) 1991-12-20 1991-12-20 Saenkborrmaskin av det slag daer slagkolvens roerelse styr tillfoersel av tryckmedium
SE9103792-9 1991-12-20

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05256079A JPH05256079A (ja) 1993-10-05
JP3415644B2 true JP3415644B2 (ja) 2003-06-09

Family

ID=20384681

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33429092A Expired - Fee Related JP3415644B2 (ja) 1991-12-20 1992-12-15 穴掘下げドリル

Country Status (10)

Country Link
US (1) US5318140A (ja)
EP (1) EP0549549B1 (ja)
JP (1) JP3415644B2 (ja)
AT (1) ATE139298T1 (ja)
AU (1) AU656445B2 (ja)
CA (1) CA2085425C (ja)
DE (1) DE69211514T2 (ja)
ES (1) ES2090586T3 (ja)
FI (1) FI97991C (ja)
SE (1) SE9103792L (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB9110294D0 (en) * 1991-05-13 1991-07-03 Kayes Allan G Soil displacement hammer with movable head
DE9319223U1 (de) * 1993-12-15 1994-02-24 Walter Hans Philipp Bohrhammer
SE503851C2 (sv) * 1994-12-21 1996-09-16 Atlas Copco Rock Drills Ab Styrning av slagkolv i ett vattendrivet slagverk
US5662180A (en) * 1995-10-17 1997-09-02 Dresser-Rand Company Percussion drill assembly
US5957220A (en) * 1995-10-17 1999-09-28 Dresser-Rand Company Percussion drill assembly
US6050346A (en) * 1998-02-12 2000-04-18 Baker Hughes Incorporated High torque, low speed mud motor for use in drilling oil and gas wells
CZ136198A3 (cs) 1998-05-04 1999-11-17 Permon S. R. O. Pneumatické ponorné vrtací nářadí
JP2000111177A (ja) * 1998-10-05 2000-04-18 Toyota Autom Loom Works Ltd 空調装置
AU780768B2 (en) * 2000-03-27 2005-04-14 Bernard Lionel Gien Drill hammer assembly
US6674398B2 (en) * 2001-10-05 2004-01-06 The Boeing Company Method and apparatus for providing an integrated communications, navigation and surveillance satellite system
CA2506840A1 (en) * 2004-05-17 2005-11-17 Bernard Lionel Gien Pneumatic hammer
KR100877661B1 (ko) * 2007-04-02 2009-01-09 (주)서림건설 공압타격장치가 구비된 천공기
DE102009038383B4 (de) * 2009-08-24 2014-10-16 Tracto-Technik Gmbh & Co. Kg Rammbohrvorrichtung
US10100578B2 (en) * 2013-06-10 2018-10-16 Center Rock, Inc. Pressure control check valve for a down-the-hole drill hammer
SE543622C2 (en) * 2019-10-31 2021-04-20 Epiroc Drilling Tools Ab Pneumatic drill hammer comprising a boost chamber and a drilling rig comprising such a drill hammer

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2937619A (en) * 1957-02-11 1960-05-24 Ingersoll Rand Co Hole cleaning device
US2837317A (en) * 1957-02-15 1958-06-03 Ingersoll Rand Co Hole cleaning device
US2951467A (en) * 1958-11-06 1960-09-06 Ingersoll Rand Co Rock drill
US3095047A (en) * 1961-09-15 1963-06-25 Gulf Research Development Co Hammer drill
US3379261A (en) * 1966-05-23 1968-04-23 Leo A. Martini Percussion tool
US3692122A (en) * 1970-12-23 1972-09-19 Baker Oil Tools Inc High frequency pneumatically actuated drilling hammer
US3944003A (en) * 1972-04-24 1976-03-16 Bakerdrill, Inc. Bore hole air hammer
US4030554A (en) * 1975-07-07 1977-06-21 Bakerdrill, Inc. Bore hole airhammer and anvil bit
ZA863192B (en) * 1986-04-29 1986-12-30 Abraham Gien Improvement in valveless pneumatic hammer
AU543370B2 (en) * 1980-09-11 1985-04-18 Ian Graeme Rear Fluid operated hammer
US4383581A (en) * 1981-03-16 1983-05-17 Shalashov Jury F Tool for drilling boreholes
US4402370A (en) * 1981-05-15 1983-09-06 Abraham Gein Valveless pneumatic hammer
SE458132B (sv) * 1985-04-09 1989-02-27 Inst Gornogo Dela Sibirskogo O Med slagverkan arbetande anordning foer drivning av haal i marken
US4819746A (en) * 1987-01-13 1989-04-11 Minroc Technical Promotions Ltd. Reverse circulation down-the-hole hammer drill and bit therefor
WO1990003488A1 (en) * 1988-09-22 1990-04-05 William Lister Improvements in pneumatic percussion hammers
US4958691A (en) * 1989-06-16 1990-09-25 James Hipp Fluid operated vibratory jar with rotating bit
US4953302A (en) * 1989-09-29 1990-09-04 Gould Russell P Intelligent archery sighting device

Also Published As

Publication number Publication date
SE468823B (sv) 1993-03-22
FI925769A0 (fi) 1992-12-18
FI97991C (fi) 1997-03-25
AU3020392A (en) 1993-06-24
AU656445B2 (en) 1995-02-02
CA2085425A1 (en) 1993-06-21
SE9103792D0 (sv) 1991-12-20
FI97991B (fi) 1996-12-13
FI925769A (fi) 1993-06-21
CA2085425C (en) 2003-07-15
ATE139298T1 (de) 1996-06-15
US5318140A (en) 1994-06-07
EP0549549A1 (en) 1993-06-30
DE69211514T2 (de) 1997-01-16
DE69211514D1 (de) 1996-07-18
ES2090586T3 (es) 1996-10-16
SE9103792L (sv) 1993-03-22
EP0549549B1 (en) 1996-06-12
JPH05256079A (ja) 1993-10-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3415644B2 (ja) 穴掘下げドリル
US3924690A (en) Percussion drill control means
US5014796A (en) Down hole drills using spent driving fluid for flushing purposes
US5685380A (en) Reverse circulation down-the-hole drill
AU652496B2 (en) A pneumatic hammer
US4209070A (en) Air-operated self-propelling rotary-percussive downhole drill
JP3382667B2 (ja) ハンマ装置
US4537265A (en) Self propelled reversible boring ram
US5337837A (en) Dual-diameter pneumatic ground piercing tool
ATE133233T1 (de) Gesteinsbohrgerät mit hydraulischem antrieb im bohrloch
JP3335207B2 (ja) 穴掘下げドリル機械
EP0634559B1 (en) Fluid driven down-the-hole drilling machine
US5992545A (en) Down-the-hole drilling machine
JP3647081B2 (ja) 二重管掘削システム
IE80718B1 (en) A reverse circulation down-the-hole drill
KR100891583B1 (ko) 액체 구동형 하향공 드릴링 머신
EP0933169A3 (de) Fluidbetriebenes Schlagwerk
JP3033799B2 (ja) ダウンザホールドリル
CA2102911A1 (en) Soil displacement hammer with movable head
JPH06328371A (ja) 流体作動衝撃ハンマー
JPH0451992Y2 (ja)
CA2007610C (en) Down hole drills using spent driving fluid for flushing purposes
KR20010019779A (ko) 유압실린더의 쿠션장치
GB2221418A (en) Reciprocating percussive device
AU6429598A (en) Liquid driven impact device

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090404

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees