JP3409416B2 - camera - Google Patents

camera

Info

Publication number
JP3409416B2
JP3409416B2 JP03477794A JP3477794A JP3409416B2 JP 3409416 B2 JP3409416 B2 JP 3409416B2 JP 03477794 A JP03477794 A JP 03477794A JP 3477794 A JP3477794 A JP 3477794A JP 3409416 B2 JP3409416 B2 JP 3409416B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
camera
cpu
terminal
connection
terminals
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP03477794A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH07244326A (en
Inventor
哲朗 後藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nikon Corp
Original Assignee
Nikon Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nikon Corp filed Critical Nikon Corp
Priority to JP03477794A priority Critical patent/JP3409416B2/en
Priority to US08/362,782 priority patent/US5565957A/en
Publication of JPH07244326A publication Critical patent/JPH07244326A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3409416B2 publication Critical patent/JP3409416B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は外部から書換え可能な大
容量メモリを有するカメラに関するものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a camera having a large capacity memory which can be rewritten from the outside.

【0002】[0002]

【従来の技術】カメラは、マイクロコンピュータ(以
降”CPU”と略称する)を搭載する等、高度に電子化
を進めることによって、露出、焦点合わせ、フィルム給
送、ストロボ制御等の自動化を実現してきた。
2. Description of the Related Art Cameras have been equipped with a microcomputer (hereinafter abbreviated as "CPU") and have been highly electronicized to realize automation of exposure, focusing, film feeding, strobe control and the like. It was

【0003】このような自動化の一例として自動露出を
説明する。CPUは、ROM内にあらかじめ記憶されて
いる処理プログラムに従って以下の動作を実行する。す
なわち、カメラ内に配設された測光センサからの被写体
輝度信号と、装填されているフィルムの感度信号とを読
取る。そして、これらの値に対して、ROM内に予め記
憶されている演算を実行することによって、適正露出条
件を求める。そして、その結果をCPU外に設けられた
表示装置に表示させて撮影者に告知する。さらに、シャ
ッタボタンが押された場合には、レンズの絞り値、シャ
ッタの開口時間が、演算結果の通りになるように外部の
アクチュエータに制御信号を出力する。
Automatic exposure will be described as an example of such automation. The CPU executes the following operations according to a processing program stored in advance in the ROM. That is, the subject brightness signal from the photometric sensor provided in the camera and the sensitivity signal of the loaded film are read. Then, an appropriate exposure condition is obtained by executing a calculation prestored in the ROM for these values. Then, the result is displayed on a display device provided outside the CPU to notify the photographer. Further, when the shutter button is pressed, a control signal is output to an external actuator so that the aperture value of the lens and the opening time of the shutter are as calculated.

【0004】小型化、軽量化への要求が強いカメラで
は、いわゆるワンチップ型のCPUが用いられる。な
お、ワンチップ型CPUとは、入出力制御装置、RO
M、RAM、計算等を実行する論理装置等をすべて内部
に備えているCPUをさす。
A so-called one-chip CPU is used in a camera in which there is a strong demand for size reduction and weight reduction. The one-chip CPU means an input / output control device, an RO
M, RAM, and a CPU that internally includes a logic device for executing calculations and the like.

【0005】[0005]

【発明が解決しようとする課題】処理プログラムに誤り
が発見された場合、また、性能の良いセンサに対応した
高度な演算プログラムを使用したい場合、あるいは、ア
クチュエータの仕様に変更があった場合等には、ROM
内の処理プログラムを変更する必要がある。
When an error is found in the processing program, when it is desired to use an advanced arithmetic program corresponding to a sensor with high performance, or when the specifications of the actuator are changed, etc. Is the ROM
It is necessary to change the processing program in.

【0006】しかし、ワンチップマイコン型CPUで
は、ROMへのプログラムの格納が製造プロセスのマス
ク工程においてなされるため(注:これゆえ、通常”マ
スクROM”と呼ばれる)、製造後は該ROMの内容を
変更することはできない。プログラムの変更は、CPU
自体を新たに作り直した上で、さらにカメラ内の回路基
板に半田付け等で付直しをするしかなかった。
However, in the one-chip microcomputer type CPU, since the program is stored in the ROM in the mask step of the manufacturing process (note: henceforth, it is usually called "mask ROM"), the contents of the ROM after manufacturing are stored. Cannot be changed. Change the program on the CPU
There was no choice but to remake it and then reattach it to the circuit board inside the camera by soldering.

【0007】試作品など製品立上がり時に過渡的に使用
されるいわゆるワンタイムCPUは、内部のROMへの
書き込みが電気的に可能である。そのためマスクROM
のような製造工程を経ることなく、新たな処理プログラ
ムの動作確認ができるというメリットはある。しかし、
該ワンタイムCPUもマスクROMと同様、一旦書込ん
だ処理プログラムの消去は不可能で、ROM内のプログ
ラムを書替えて同一CPUの反復使用することはできな
かった。また半田付けによる付直しも必要であった。
A so-called one-time CPU, which is transiently used when a product such as a prototype is started up, can be electrically written in an internal ROM. Therefore, mask ROM
There is an advantage that the operation of a new processing program can be confirmed without going through the manufacturing process as described above. But,
Like the mask ROM, the one-time CPU cannot erase the processing program once written, and cannot rewrite the program in the ROM to repeatedly use the same CPU. Also, reattachment by soldering was necessary.

【0008】電気的な書換え消去が繰返し可能なROM
としては、EEPROMがある。しかし、従来からある
EEPROMは、記憶容量がせいぜい数Kビットにすぎ
ず、現在の高度に自動化の進んだカメラにおいて必要と
される大量のプログラム(数十Kバイト以上)を記憶す
るには十分ではなかった。原理的には、EEPROMを
多数個使用すれば、大きなプログラムを格納することも
可能であるが、EEPROMを数十個も使用したので
は、カメラが実用に耐えないほど大型化してしまう。そ
のため、カメラという明確な用途を考慮した場合、従来
からあるEEPROMに制御プログラムを格納すること
は不可能であった。
ROM capable of repeating electric rewriting and erasing
There is an EEPROM. However, the conventional EEPROM has a storage capacity of only a few Kbits at the most, and is not enough to store a large amount of programs (several tens of Kbytes or more) required in the currently highly automated cameras. There wasn't. In principle, it is possible to store a large program by using a large number of EEPROMs, but if several tens of EEPROMs are used, the camera becomes too large to be practical. Therefore, in consideration of the clear use of a camera, it has been impossible to store the control program in the conventional EEPROM.

【0009】以上のように現在のカメラにおいては、R
OM内の処理プログラムを迅速に変更する事ができない
という問題があった。
As described above, in the current camera, R
There is a problem that the processing program in the OM cannot be changed quickly.

【0010】本発明は、必要に応じて処理プログラムの
改変を容易に行うことのできるカメラを提供することを
目的とする。
An object of the present invention is to provide a camera in which a processing program can be easily modified as needed.

【0011】[0011]

【課題を解決するための手段】本願発明者は、近年新た
に開発されつつあるフラッシュメモリを用いることによ
って上記目的を達成した。
The inventor of the present invention has achieved the above object by using a flash memory which has been newly developed in recent years.

【0012】なお、本明細書中、フラッシュメモリと
は、電気的な消去/書き込みの繰返し実行、一括あ
るいはブロック単位(数バイトあるいは数十バイト)で
の消去、制御プログラムを格納するに十分な記憶容
量、という条件を満たす不揮発性のメモリをさす。構造
的には、NAND型、NOR型、AND型、さらにはこ
れらから派生した様々な構造のものが存在するが、本明
細書においては、これらのすべてを含む。
In the present specification, a flash memory is a memory that is sufficient to repeatedly execute electrical erasing / writing, erase in batch or in block units (several bytes or tens of bytes), and store a control program. A non-volatile memory that satisfies the condition of capacity. Structurally, there are NAND type, NOR type, AND type, and various structures derived from these, but in the present specification, all of them are included.

【0013】本発明は上記目的を達成するためになされ
たもので、その一態様としては、撮影動作の制御を行う
制御手段を備えたカメラにおいて、少なくとも上記撮影
動作を規定した制御情報を格納した記憶手段と、上記制
御情報を読み出して、該制御情報に従って上記撮影手段
を制御する制御手段と、外部回路と接続するための接続
部と、上記記憶手段を、上記接続部および上記制御手段
のいずれか一方と選択的に接続する選択手段と、を有す
ることを特徴とするカメラが提供される。
The present invention has been made in order to achieve the above object, and in one aspect thereof, in a camera having a control means for controlling a photographing operation, at least control information defining the photographing operation is stored. A storage unit, a control unit that reads out the control information and controls the image capturing unit according to the control information, a connection unit for connecting to an external circuit, the storage unit, and any one of the connection unit and the control unit. A camera is provided which has a selection means selectively connected to either one.

【0014】上記接続部は複数の端子を含んで構成さ
れ、上記接続部への上記外部回路の接続を検出する検出
手段を備え、上記選択手段は、上記検出手段の検出結果
に応じて、上記接続の相手を変更するものであってもよ
い。
The connecting portion is configured to include a plurality of terminals, and is provided with detecting means for detecting the connection of the external circuit to the connecting portion, and the selecting means is responsive to the detection result of the detecting means. The connection partner may be changed.

【0015】上記選択手段は、上記端子のうちのあらか
じめ定められた端子(以下”特定端子”という)に入力
される信号に応じて、上記接続の相手を変更するもので
あることが好ましい。この場合、上記記憶手段は、上記
特定端子を通じて入力される信号を電源にして動作可能
に構成されていてもよい。
It is preferable that the selecting means changes the partner of the connection according to a signal input to a predetermined terminal (hereinafter referred to as "specific terminal") of the terminals. In this case, the storage unit may be configured to be operable by using a signal input through the specific terminal as a power source.

【0016】上記記憶手段は、上記制御情報の書替えを
電気的に繰返し行うことができるものであることが好ま
しい。上記記憶手段は、記憶されている内容の一括消去
が可能なものであることが好ましい。上記記憶手段は、
フラッシュメモリであってもよい。
It is preferable that the storage means is capable of electrically rewriting the control information. The storage means is preferably capable of collectively erasing the stored contents. The storage means is
It may be a flash memory.

【0017】上記接続部は、複数個の端子を含んで構成
され、これらの端子は少なくとも2ヵ所以上の領域に別
けて設置されていてもよい。
The connecting portion may be configured to include a plurality of terminals, and these terminals may be installed separately in at least two regions.

【0018】カメラを遠隔操作するリモートコントロー
ル装置と、フィルムに所望のデータを写し込むためのデ
ータバック装置と、のうちの少なくとも一方を接続可能
に構成され、上記外部回路と接続するための接続部は、
上記リモートコントロール装置を接続するための接続部
と、上記データバックを接続するための接続部とのうち
の少なくとも一方を兼ねていてもよい。
At least one of a remote control device for remotely controlling the camera and a data back device for printing desired data on the film is connectable, and a connecting portion for connecting to the external circuit. Is
At least one of a connection unit for connecting the remote control device and a connection unit for connecting the data back may serve as both.

【0019】上記接続部は、外部に露出して設置されて
いてもよい。
The connecting portion may be installed so as to be exposed to the outside.

【0020】上記接続部を蔽う開閉可能なカバー部材を
有していてもよい。遠隔操作可能なカメラにおいて、当
該カメラの撮影動作を制御する制御手段と、前記制御手
段の撮影動作を制御するためのプログラムを書き替え可
能に格納する記憶手段と、外部装置と接続するための接
続部と、前記接続部に、遠隔操作を行うための装置が接
続された場合には、当該接続部を制御手段に接続して、
当該装置からの遠隔操作を可能とし、前記接続部に、前
記プログラムを書き替えるための装置が接続された場合
には、当該接続部を前記記憶手段に接続して、前記記憶
手段に対するプログラム書き換えを可能とする手段と、
を備えることを特徴とするカメラが提供されてもよい。
It may have an openable / closable cover member that covers the above-mentioned connecting portion. For remote-controlled cameras,
Control means for controlling the photographing operation of the camera, and the control hand
Program for controlling the shooting operation of the column can be rewritten
Storage means for storing data and a connection for connecting to an external device.
A device for remote operation is connected to the connection part and the connection part.
If connected, connect the connection to the control means,
Remote control from the device is possible,
When a device to rewrite the program is connected
Is connected to the storage means,
Means for enabling program rewriting for the means,
There may be provided a camera including:

【0021】[0021]

【作用】外部回路から特定端子に所定の信号が入力され
ると、選択手段は、これを検知して上記接続の相手を変
更する。あるいは、外部回路が接続されたことを検出手
段が検出すると、選択手段は、これに応じて上記接続の
相手を変更する。
When a predetermined signal is input to the specific terminal from the external circuit, the selection means detects this and changes the connection partner. Alternatively, when the detection means detects that the external circuit is connected, the selection means changes the partner of the connection in response thereto.

【0022】記憶手段(例えば、フラッシュメモリ)が
端子と接続されている状態においては、外部回路は、制
御手段を経由することなく記憶手段に制御情報を書き込
むことができる。一方、記憶手段が制御手段と接続され
ている状態では、該制御手段は、記憶手段から制御情報
を読み取って撮影手段の制御を実行することができる。
When the storage means (for example, a flash memory) is connected to the terminal, the external circuit can write the control information in the storage means without passing through the control means. On the other hand, when the storage means is connected to the control means, the control means can read the control information from the storage means and execute the control of the photographing means.

【0023】[0023]

【実施例】本発明の実施例を図面を用いて説明する。Embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.

【0024】第1の実施例 本実施例のカメラの斜視図を図1に示す。この図には、
カメラ1にオプションとして接続して使用されるデータ
バック5、リモコン70も示している。カメラ1は、レ
ンズ2が装着され、裏蓋を兼ねたデータバック5を開放
した状態で描いている カメラ1の上面にはレリーズボタン4、液晶表示装置
(以下、”LCD”という)6、操作ボタン7が、ま
た、背面上部にはファインダー3が、背面下部左側には
端子群9が設けられている。
First Embodiment FIG. 1 is a perspective view of a camera of this embodiment. In this figure,
A data back 5 and a remote controller 70 which are optionally connected to the camera 1 are also shown. The camera 1 is drawn with the lens 2 attached and the data back 5 that also serves as a back cover is opened. On the upper surface of the camera 1, a release button 4, a liquid crystal display device (hereinafter referred to as "LCD") 6, and an operation are performed. Buttons 7, a finder 3 is provided on the upper rear surface, and a terminal group 9 is provided on the lower left side of the rear surface.

【0025】レリーズボタン4は、撮影者が、露光の開
始を指令するためのものである。LCD6は、撮影モー
ドや各種条件を表示するためのものである。操作ボタン
7は、カメラ1の撮影モード、撮影条件等を撮影者が設
定するためのものである。端子群9は、リモコン70を
接続するためのものである。
The release button 4 is used by the photographer to instruct the start of exposure. The LCD 6 is for displaying the shooting mode and various conditions. The operation button 7 is used by a photographer to set a photographing mode, photographing conditions, etc. of the camera 1. The terminal group 9 is for connecting the remote controller 70.

【0026】カメラ内部には、左側から順に、パトロー
ネ室10、シャッタ11、スプール12が配置されてい
る。パトローネ室10はフィルムパトローネを装填する
部分である。スプール12は、フィルムを巻き取るため
のものである。パトローネ室10に装填されたフィルム
パトローネから引き出されたフィルムは、シャッタ11
の背面側を通過して、スプール12に巻き付けられる。
そして、撮影の度毎に所定長さ分だけ巻き取られてゆ
く。この時のフィルムの給送は、スプール12内部に配
置されたモータ36(図2参照)の駆動力によってなさ
れる。
Inside the camera, a cartridge chamber 10, a shutter 11 and a spool 12 are arranged in order from the left side. The cartridge chamber 10 is a portion for loading a film cartridge. The spool 12 is for winding a film. The film pulled out from the film cartridge loaded in the cartridge chamber 10 has a shutter 11
It passes through the back side of the and is wound around the spool 12.
Then, each time the image is taken, the film is taken up by a predetermined length. At this time, the film is fed by the driving force of the motor 36 (see FIG. 2) arranged inside the spool 12.

【0027】シャッタ11下側には、データバック5と
の電気的接続を行うための端子群8が設けられている。
Below the shutter 11, a terminal group 8 for electrically connecting with the data back 5 is provided.

【0028】当然ながら、これらの部分は、カメラ使用
時にはデータバック5によって蔽われる。
Of course, these parts are covered by the data back 5 when the camera is used.

【0029】データバック5は、フィルムに各種データ
を光学的に写し込むためのものである。本実施例におい
ては、年月日に関する時刻データと露出データとのうち
のいずれか一方を選択して写込むことができる。フィル
ムにデータを写込むための光は出射孔13から出射され
る。既に述べたとおり、該データバック5は、カメラ1
の裏蓋も兼用しているため、その内側面には、フィルム
をアパーチャに押しつけて平面性を保つための圧板14
を有している。上述の出射孔13は、該圧板14に設け
られている。
The data back 5 is for optically imprinting various data on the film. In the present embodiment, it is possible to select and imprint either one of the time data regarding the date and the exposure data. Light for imprinting data on the film is emitted from the emission hole 13. As described above, the data back 5 is the camera 1
Since it also doubles as a back cover, the pressure plate 14 for pressing the film against the aperture to maintain the flatness is provided on the inner surface.
have. The emission hole 13 described above is provided in the pressure plate 14.

【0030】該圧板14の下部、カメラ1の端子群8に
対応した位置には、端子群15が配設されている。該端
子群15は、データバック5を閉じられると端子群8と
接触し、カメラ1とデータバック5との間でのデータ授
受を行うための電気回路を形成する。
A terminal group 15 is arranged below the pressure plate 14 and at a position corresponding to the terminal group 8 of the camera 1. The terminal group 15 contacts the terminal group 8 when the data back 5 is closed, and forms an electric circuit for exchanging data between the camera 1 and the data back 5.

【0031】リモコン70は、ケーブル71を通じてカ
メラを遠隔操作するためのものである。該リモコン70
は、ケーブル71の先端に設けられている端子群72を
カメラ1の端子群9に接続して使用される。リモコン7
0は、LCD73と、複数の操作ボタン74を備えてい
る。撮影者は、LCD73に表示される撮影モード、撮
影条件等を確認しながら、操作ボタン7を操作すること
によって、カメラ1を作動させることができる。
The remote controller 70 is for remotely controlling the camera through the cable 71. The remote controller 70
Is used by connecting the terminal group 72 provided at the tip of the cable 71 to the terminal group 9 of the camera 1. Remote control 7
0 has an LCD 73 and a plurality of operation buttons 74. The photographer can operate the camera 1 by operating the operation button 7 while confirming the photographing mode, the photographing condition and the like displayed on the LCD 73.

【0032】次にカメラ1内部における制御構成の概要
を図2を用いて説明する。
Next, the outline of the control configuration inside the camera 1 will be described with reference to FIG.

【0033】該カメラは、DC/DCコンバータ21、
測光手段24、フィルム感度検出手段25、スイッチ検
出手段26、測距手段27、CPU28、ドライバ3
3、LCD6、シャッター11、絞り35、モータ3
6、モータ37、端子群8、端子群9、フラッシュメモ
リ(以下”FM”という)32、切り替えスイッチ60
a,60bを含んで構成されている。
The camera comprises a DC / DC converter 21,
Photometric device 24, film sensitivity detecting device 25, switch detecting device 26, distance measuring device 27, CPU 28, driver 3
3, LCD 6, shutter 11, diaphragm 35, motor 3
6, motor 37, terminal group 8, terminal group 9, flash memory (hereinafter referred to as "FM") 32, changeover switch 60
It is configured to include a and 60b.

【0034】DC/DCコンバータ21は、電池20の
発生する電圧を所定の電圧に変換した後、各部に供給す
るものである。本実施例のDC/DCコンバータ21
は、電圧出力22と電圧出力23との2系統の出力を有
している。電圧出力22は、CPU28、FM32を含
む各制御回路の駆動に用いられるもので、その電圧は本
実施例では5Vである。電圧出力23は、測距手段2
7、FM32の駆動に用いられるもので、その電圧は本
実施例では約12Vである。DC/DCコンバータ21
は、CPU28が動作していない時でも、後述する信号
線68に現れる切り替え信号に応じて電圧出力23をO
N/OFF可能な構成となっている。
The DC / DC converter 21 converts the voltage generated by the battery 20 into a predetermined voltage and supplies the voltage to each unit. DC / DC converter 21 of the present embodiment
Has two outputs, a voltage output 22 and a voltage output 23. The voltage output 22 is used to drive each control circuit including the CPU 28 and the FM 32, and its voltage is 5V in this embodiment. The voltage output 23 is the distance measuring means 2
7, used to drive the FM 32, and its voltage is about 12V in this embodiment. DC / DC converter 21
Outputs the voltage output 23 according to the switching signal appearing on the signal line 68 described later even when the CPU 28 is not operating.
N / OFF is possible.

【0035】測光手段24は、被写体の明るさを測定す
るためのものである。本実施例では、測光手段24をフ
ォトダイオードを含んで構成している。該測光手段24
は、測定結果(測光値情報)をCPU28に出力してい
る。
The photometric means 24 is for measuring the brightness of the subject. In this embodiment, the photometric means 24 is configured to include a photodiode. The photometric means 24
Outputs the measurement result (photometric value information) to the CPU 28.

【0036】フィルム感度検出手段25は、装填された
フィルムパトローネの側面などに付与されているコード
化された感度情報を読み取るものである。フィルム感度
検出手段25は、読み取った感度情報をCPU28に出
力している。
The film sensitivity detecting means 25 reads coded sensitivity information provided on the side surface of the loaded film cartridge. The film sensitivity detecting means 25 outputs the read sensitivity information to the CPU 28.

【0037】スイッチ検出手段26は、レリーズボタン
4、操作ボタン7等の操作状態を検出するためのもので
ある。該スイッチ検出手段26は、検出したレリーズボ
タン4等の操作状態を、CPU28に出力している。
The switch detection means 26 is for detecting the operation states of the release button 4, the operation button 7, and the like. The switch detection means 26 outputs the detected operation state of the release button 4 or the like to the CPU 28.

【0038】測距手段27は、被写体の合焦状況を測定
するためのもので、CCD等を含んで構成されている。
測距手段27は、測定結果(測距値情報)をCPU28
に出力している。
The distance measuring means 27 is for measuring the in-focus condition of the subject, and is constituted by including a CCD or the like.
The distance measuring means 27 sends the measurement result (distance measurement value information) to the CPU 28.
Is output to.

【0039】LCD6は、露光、作動モード設定に関す
る情報、警告情報等を表示するためのものである。
The LCD 6 is for displaying information relating to exposure, operating mode setting, warning information and the like.

【0040】シャッタ11は、フィルム面に所定の露光
時間を与えるためのものである。
The shutter 11 is for giving a predetermined exposure time to the film surface.

【0041】絞り35は、被写体からの通過光量を調整
するためのものである。
The diaphragm 35 is for adjusting the amount of light passing from the subject.

【0042】モータ36は、フィルムの巻上げ、巻き戻
し給送を行うためのものである。
The motor 36 is for winding and rewinding and feeding the film.

【0043】モータ37は、被写体に焦点を合致させる
ために、レンズ2内のレンズ群を移動させるためのもの
である。
The motor 37 is for moving the lens group in the lens 2 in order to bring the object into focus.

【0044】端子群8は、データバック5との間で、写
込み信号等の授受に用いられるものである。なお、実際
の通信は、シリアル方式で行っている。端子群8は、複
数(本実施例では、6個)の端子を有している。但し、
端子の個数は、これに限定されるものではない。
The terminal group 8 is used for exchanging the imprinting signal with the data back 5. In addition, the actual communication is performed by a serial method. The terminal group 8 has a plurality of (six in this embodiment) terminals. However,
The number of terminals is not limited to this.

【0045】端子群9は、上述したとおり、リモコン7
0を接続するための端子である。また、該端子群9は、
FM32へのデータ書き込み用の端子も兼ねている。該
端子群9自体は、6個の端子を備えている。但し、端子
の個数はこれに限定されるものではない。
The terminal group 9 includes the remote controller 7 as described above.
This is a terminal for connecting 0. The terminal group 9 is
It also serves as a terminal for writing data to the FM 32. The terminal group 9 itself includes six terminals. However, the number of terminals is not limited to this.

【0046】FM32は、CPU28の使用するプログ
ラムなどを格納するためのものである。本実施例は、該
FM32を備えたことおよび該FM32の周辺回路部分
を最大の特徴とするものである。従って、該特徴点につ
いては、後ほどさらに詳細に説明する。
The FM 32 is for storing the programs used by the CPU 28. The greatest feature of this embodiment is that the FM 32 is provided and the peripheral circuit portion of the FM 32 is provided. Therefore, the characteristic points will be described in more detail later.

【0047】CPU28は、カメラ全体を制御統括する
ものである。本実施例では該CPU28として、RAM
30、論理演算ユニット、ADコンバータ等を備えたい
わゆるワンチップ型のマイクロプロセッサを採用してい
る。該CPU28は、上記各部(例えば、測光手段2
4)からの入力と、FM32にあらかじめ格納されてい
るプログラム(およびデータ)とを用いて所定の演算を
実行することによって、LCD6、シャッタ11、絞り
35、モータ36、モータ37等を制御している。な
お、実際の制御は、ドライバ33を介して行われる。こ
の他、CPU28は、端子群8を通じて、データバック
5との間でデータの授受を行う機能を備えている。
The CPU 28 controls and controls the entire camera. In this embodiment, a RAM is used as the CPU 28.
A so-called one-chip type microprocessor equipped with 30, a logical operation unit, an AD converter and the like is adopted. The CPU 28 controls the above-mentioned units (for example, the photometric unit 2).
4) The LCD 6, the shutter 11, the diaphragm 35, the motor 36, the motor 37, etc. are controlled by executing a predetermined calculation by using the input from 4) and the program (and data) stored in the FM 32 in advance. There is. The actual control is performed via the driver 33. In addition, the CPU 28 has a function of exchanging data with the data back 5 through the terminal group 8.

【0048】本実施例の最大の特徴点であるFM32お
よびこの周辺回路部分についての構成を詳細に説明す
る。
The configuration of the FM 32, which is the greatest feature of this embodiment, and its peripheral circuit portion will be described in detail.

【0049】既に述べたとおり、FM32は、CPU2
8の使用するプログラムなどを格納するためのものであ
る。フラッシュメモリは、大容量であるため、CPU2
8が必要とする大量のプログラムを十分に格納すること
ができる。また、電気的な書替えが可能であるため、容
易にプログラムの変更を行うことができる。一括消去あ
るいはブロック単位(数バイトあるいは数十バイトでの
消去)での消去が可能であるため、プログラムの書替え
に要する時間が短いといった利点を有する。フラッシュ
メモリとしては、NAND型、NOR型等様々なタイプ
が存在するがいずれのタイプについても適用可能であ
る。
As described above, the FM 32 has the CPU 2
8 is used for storing programs used. Since the flash memory has a large capacity, the CPU2
It is possible to sufficiently store a large amount of programs required by the eight. In addition, since the program can be electrically rewritten, the program can be easily changed. Since it is possible to perform batch erasing or erasing in block units (erasing in several bytes or tens of bytes), there is an advantage that the time required for rewriting a program is short. There are various types such as NAND type and NOR type as the flash memory, but any type can be applied.

【0050】該FM32は、電圧出力22と電圧出力2
3との両方から電力の供給を受けている。電圧出力22
からの電力は、格納されているプログラムを読み出す場
合にのみFM32に対して供給されている。一方、電圧
出力23からの電力は、該プログラムを書き替える際
に、FM32を書替え可能状態とするためである。な
お、本実施例では、測距手段27と共用される電圧出力
23を使用しているが、DC/DCコンバータ21にF
M32専用の電圧出力を設けても良い。あるいは、信号
ライン68の切り替え信号を流用して、書替え時に必要
な電力を外部から供給するようにしても構わない。FM
32にかくのうされているプログラムは、FM32に電
圧22、電圧23のいずれもが供給されていなくても消
えることなく保持される。
The FM 32 has a voltage output 22 and a voltage output 2
Power is supplied from both 3 and. Voltage output 22
Power is supplied to the FM 32 only when reading the stored program. On the other hand, the electric power from the voltage output 23 is for making the FM 32 ready for rewriting when the program is rewritten. In this embodiment, the voltage output 23 which is shared with the distance measuring means 27 is used, but the DC / DC converter 21 has an F
A voltage output dedicated to M32 may be provided. Alternatively, the switching signal of the signal line 68 may be diverted to supply the electric power required for rewriting from the outside. FM
The program stored in 32 is retained without being erased even when neither the voltage 22 nor the voltage 23 is supplied to the FM 32.

【0051】FM32、CPU28および端子群9は、
切り替えスイッチ60a、切り替えスイッチ60bを通
じて互いに接続可能に構成されている。
The FM 32, the CPU 28 and the terminal group 9 are
The changeover switch 60a and the changeover switch 60b are configured to be connectable to each other.

【0052】本実施例では、切り替えスイッチ60a,
60bを、複数の半導体スイッチ等により構成された双
方向のスイッチング素子を用いて実現している。切り替
えスイッチ60aは、3つの接点61a,62a,63
aを備えている。該切り替えスイッチ60aは、外部か
らの指令(ここでは、信号線68を通じて入力される信
号)に応じて内部回路を切り替え、接点61aと接点6
2aとのうちのいずれか一方のみを選択的に接点63a
に接続する構成となっている。切り替えスイッチ60b
も基本的に同じ構成となっており、接点61bと接点6
2bとのうちのいずれか一方のみを選択的に接点63b
に接続可能に構成されている。
In this embodiment, the changeover switch 60a,
60b is realized by using a bidirectional switching element composed of a plurality of semiconductor switches and the like. The changeover switch 60a has three contacts 61a, 62a, 63.
a. The changeover switch 60a switches the internal circuit according to a command from the outside (here, a signal input through the signal line 68), and the contact 61a and the contact 6
Only either one of 2a and contact 63a is selectively contacted.
It is configured to connect to. Changeover switch 60b
Has basically the same configuration, and the contact 61b and the contact 6
Only either one of 2b and contact 63b
It is configured to be connectable to.

【0053】切り替えスイッチ60aの接点61aに
は、信号線64を介してCPU28が、また、接点63
aには信号線69を介してFM32が接続されている。
一方、切り替えスイッチ60bの接点61bには信号線
65を介してCPU28が、接点63bには信号線66
を介して端子群9が接続されている。さらに、接点62
aと接点62bとが信号線67を介して接続されてい
る。このような回路構成をとった結果、切り替えスイッ
チ60aの接点63aと接点61aとをつなぐことによ
って、FM32とCPU28とを電気的に接続すること
ができる。切り替えスイッチ60bの接点61bと接点
63bとをつなぐことによって、端子群9とCPU28
とを電気的に接続することができる。さらには、接点6
3aと接点62aとをつなぎ、かつ、接点62bと接点
63bとをつなぐことによって、端子群9とFM32と
を接続するとともに、CPU28をFM32,端子群9
から電気的に切り離すことができる構成となっている。
The CPU 28 is connected to the contact 61a of the changeover switch 60a via the signal line 64, and the contact 63 is connected to the contact 63a.
The FM 32 is connected to a via a signal line 69.
On the other hand, the CPU 28 is connected to the contact 61b of the changeover switch 60b via the signal line 65, and the signal line 66 is connected to the contact 63b.
The terminal group 9 is connected via. Further, the contact 62
The a and the contact 62b are connected via a signal line 67. As a result of adopting such a circuit configuration, the FM 32 and the CPU 28 can be electrically connected by connecting the contact 63a and the contact 61a of the changeover switch 60a. By connecting the contact 61b and the contact 63b of the changeover switch 60b, the terminal group 9 and the CPU 28 can be connected.
And can be electrically connected. Furthermore, contact 6
3a and the contact 62a are connected, and the contact 62b and the contact 63b are connected to connect the terminal group 9 and the FM 32, and the CPU 28 is connected to the FM 32 and the terminal group 9
It can be electrically separated from.

【0054】そして、これら切り替えスイッチ60a,
60bの内部回路の切り替えは、信号線68を介して端
子群9から入力される信号に応じてなされる構成となっ
ている。信号線64,66,67,69は、それぞれ5
本の信号線で構成されている。信号線65は、4本の信
号線で構成されている。信号線68は1本の信号線で構
成されている但し、具体的構成は、ここで述べたものに
限定されるものではない。切り替え指示等もコマンド化
して送るようにすれば、原理的には、信号線68と他の
信号線66等とを兼用化して、1本の信号線のみを使用
することも可能である。
Then, these changeover switches 60a,
Switching of the internal circuit of 60b is configured according to a signal input from the terminal group 9 via the signal line 68. The signal lines 64, 66, 67 and 69 are 5
It is composed of a book signal line. The signal line 65 is composed of four signal lines. The signal line 68 is composed of one signal line, but the specific structure is not limited to the one described here. If the switching instruction and the like are converted into a command and sent, it is also possible in principle to use the signal line 68 and the other signal line 66 and the like so that only one signal line is used.

【0055】なお、特許請求の範囲においていう”制御
手段”とは、本実施例においては、CPU28、ドライ
バ33などに相当するものである。”記憶手段”とは、
FM32に相当するものである。”接続部”とは、端子
群9に相当するものである(但し、図10の例において
は、端子群8も含まれる。また、図12の例においては
端子群18に相当す)。”選択手段”とは、切り替えス
イッチ60a,60bおよびこれらに接続された信号線
66,67,64,69に相当するものである。”特定
端子”とは、端子群9に含まれている端子のうち、信号
線68に接続されているものに相当する。なお、”カバ
ー部材”とは、底蓋16に相当するものである。”接続
検出手段”とは、切り替えスイッチ60a,b自身、あ
るいは、実施例の最後に述べるスイッチに相当するもの
である。
The "control means" referred to in the claims corresponds to the CPU 28, the driver 33, etc. in this embodiment. What is "memory means"?
It corresponds to FM32. The “connecting portion” corresponds to the terminal group 9 (however, in the example of FIG. 10, the terminal group 8 is also included. Further, in the example of FIG. 12, it corresponds to the terminal group 18). The "selecting means" corresponds to the changeover switches 60a, 60b and the signal lines 66, 67, 64, 69 connected to them. The “specific terminal” corresponds to one of the terminals included in the terminal group 9 that is connected to the signal line 68. The “cover member” corresponds to the bottom cover 16. The "connection detecting means" corresponds to the changeover switches 60a and 60b themselves or the switches described at the end of the embodiment.

【0056】データバック5内部の電気回路の詳細を図
3を用いて説明する。
Details of the electric circuit inside the data bag 5 will be described with reference to FIG.

【0057】該データバック5は、CPU40,LCD
42、写し込み用LCD43、ランプ44、発振子4
5、端子群15(端子15A〜15E)、操作スイッチ
46を含んで構成されている。これらの各部は、電池4
1から供給される電力によって駆動されている。
The data back 5 includes a CPU 40 and an LCD.
42, LCD 43 for imprinting, lamp 44, oscillator 4
5, the terminal group 15 (terminals 15A to 15E), and the operation switch 46. Each of these parts has a battery 4
It is driven by the electric power supplied from 1.

【0058】操作スイッチ46およびLCD42は、デ
ータバック5の背面側に配置されている。既に述べたと
おり、該データバック5は、時刻データと露出データの
いずれか一方をフィルム上に写し込むことができる。撮
影者は、該操作スイッチ46を操作することによってい
ずれかを選択する。実際に写し込まれるデータは、LC
D42に表示されるため、該操作はこれを見ながら行
う。
The operation switch 46 and the LCD 42 are arranged on the back side of the data back 5. As described above, the data back 5 can imprint either the time data or the exposure data on the film. The photographer selects any one by operating the operation switch 46. The data actually printed is LC
Since it is displayed on D42, the operation is performed while watching this.

【0059】写込み用LCD43、ランプ44は、フィ
ルムに写し込む映像を作り出すためのものである。写し
込み用LCD43は、LCD42の表示内容とほぼ同一
の内容が表示される。但し、フィルム上への写し込みを
考慮して、適宜、左右、上下、白黒が反転された表示と
されていることは言うまでもない。ランプ44が所定の
タイミングで発する光は、LCD43の表示面を通さ
れ、その後、出射孔13からフィルムに向けて照射され
る。これにより、LCD43に表示されている文字等が
そのままフィルムに写込まれる。
The imprinting LCD 43 and the lamp 44 are for producing an image to be imprinted on the film. The LCD 43 for imprinting displays almost the same content as that displayed on the LCD 42. However, it goes without saying that, in consideration of the imprinting on the film, the display is appropriately reversed left / right, top / bottom, and black and white. The light emitted from the lamp 44 at a predetermined timing is passed through the display surface of the LCD 43, and then emitted from the emission hole 13 toward the film. As a result, the characters and the like displayed on the LCD 43 are directly copied on the film.

【0060】CPU40は、データバック5の全体を制
御統括するものである。該CPU40は、発振子45が
常時出力している一定の周波数の信号をカウントするこ
とによって時刻データを得ている。一方、露出データに
ついては、端子群15を通じたシリアル通信によりカメ
ラ1から得ている。操作スイッチ46の操作に応えた設
定処理および写し込み動作等は、該CPU40が上記各
部を制御することによって実現している。
The CPU 40 controls and controls the entire data back 5. The CPU 40 obtains time data by counting signals of a constant frequency that the oscillator 45 constantly outputs. On the other hand, the exposure data is obtained from the camera 1 by serial communication through the terminal group 15. The setting process and the imprinting operation in response to the operation of the operation switch 46 are realized by the CPU 40 controlling the above respective units.

【0061】端子15A〜15Dのそれぞれが担当して
いる信号は、以下のとおりである。端子15Aはクロッ
ク信号をカメラ1から受信するものである。端子15B
はハンドシェーク信号の授受を、端子15Cは各種デー
タ信号の授受を、それぞれ双方向で実行するものであ
る。端子15Dは、写込み信号を受信するためのもので
ある。写込み信号とは、カメラ1が露光動作を開始する
タイミングに応じて発生する信号であり、データバック
5による上述したデータ写込み動作はこの信号をトリガ
として実行される。なお、端子15Eは、本実施例にお
いては信号の授受には使用していない、接地用端子であ
る。
The signals handled by each of the terminals 15A to 15D are as follows. The terminal 15A receives a clock signal from the camera 1. Terminal 15B
Indicates that a handshake signal is transmitted and received, and the terminal 15C transmits and receives various data signals bidirectionally. The terminal 15D is for receiving the imprinting signal. The imprinting signal is a signal generated according to the timing when the camera 1 starts the exposure operation, and the data imprinting operation described above by the data back 5 is executed by using this signal as a trigger. The terminal 15E is a grounding terminal which is not used for signal transmission / reception in this embodiment.

【0062】リモコン70内の電気回路の詳細を図4を
用いて説明する。
Details of the electric circuit in the remote controller 70 will be described with reference to FIG.

【0063】リモコン70は、LCD73、複数子の操
作ボタン74、CPU76、端子群72(端子72A〜
72F)を含んで構成されている。
The remote controller 70 includes an LCD 73, a plurality of operation buttons 74, a CPU 76, a terminal group 72 (terminals 72A to 72A).
72F).

【0064】操作ボタン74は、撮影モード、測距モー
ド、露出条件等の各種条件の設定指示を撮影者が入力す
るためのものである。また、電源投入、レリーズ動作を
指示するためのものである。操作ボタン74を用いて設
定した条件等は、LCD73に表示される。
The operation button 74 is used by the photographer to input an instruction to set various conditions such as a photographing mode, a distance measuring mode, and an exposure condition. It is also for instructing power-on and release operation. The conditions set using the operation buttons 74 are displayed on the LCD 73.

【0065】これら一連の動作は、操作ボタン74から
の入力に応えて、CPU76が、LCD73の制御、カ
メラ1との通信等を行うことによって実現される。な
お、各部が動作するのに必要な電力は、電池78から電
力が供給される。
These series of operations are realized by the CPU 76 controlling the LCD 73 and communicating with the camera 1 in response to an input from the operation button 74. In addition, the electric power required to operate each unit is supplied from the battery 78.

【0066】端子72A〜72Dは、リモコン70をカ
メラ1に接続するためのものである。端子群72は、カ
メラ1の端子群9に接続される。各種設定条件、指令等
の授受は、これらケーブル71、端子群72、端子群9
を通じて行われる。各端子が担当する信号は以下のとお
りである。
The terminals 72A to 72D are for connecting the remote controller 70 to the camera 1. The terminal group 72 is connected to the terminal group 9 of the camera 1. These cables 71, the terminal group 72, and the terminal group 9 are used to exchange various setting conditions and commands.
Is done through. The signals in charge of each terminal are as follows.

【0067】端子72Aはクロック信号をカメラ1から
受信するためのものである。端子72Bはハンドシェー
ク信号の授受を、端子72Cは各種データ信号の授受
を、それぞれ双方向で実行するためのものである。端子
72Dは、多重化された電源投入信号及びレリーズ信号
をダイレクトに授受するためのものである。
The terminal 72A is for receiving a clock signal from the camera 1. The terminal 72B is for bidirectionally transmitting / receiving a handshake signal, and the terminal 72C is for bidirectionally transmitting / receiving various data signals. The terminal 72D is for directly transmitting and receiving the multiplexed power-on signal and release signal.

【0068】なお、端子72Eは、FM32書換え時に
使用される切替え信号用であるため、リモコン70は使
用していない。端子72Fは接地されている。
The terminal 72E is not used for the remote controller 70 because it is for a switching signal used when rewriting the FM32. The terminal 72F is grounded.

【0069】次に、FM32内のプログラムの消去/書
換えを行うためのプログラム書換え装置50の一例を図
5を用いて説明する。
Next, an example of the program rewriting device 50 for erasing / rewriting the program in the FM 32 will be described with reference to FIG.

【0070】プログラム書換え装置50は、外部記憶装
置53および外部出力端子群72’(端子72’A〜7
2’F)を備えたパーソナルコンピュータ52を中心と
して構成することができる。なお、書換え動作の処理順
序を規定したプログラム、および、FM32に書き込む
新たな制御プログラム等は、フロッピーディスク(以
下、”FD”と称する)51にあらかじめ格納してお
く。図2の回路図とを対比させると、端子72’A〜7
2’Dが信号線66に、また、端子72Eが信号線68
に接続されるものである。
The program rewriting device 50 includes an external storage device 53 and an external output terminal group 72 '(terminals 72'A to 7').
The personal computer 52 having 2'F) can be mainly configured. A program that defines the processing sequence of the rewriting operation, a new control program to be written to the FM 32, and the like are stored in advance on a floppy disk (hereinafter referred to as “FD”) 51. Comparing with the circuit diagram of FIG. 2, the terminals 72'A to 7 '
2′D is the signal line 66, and the terminal 72E is the signal line 68.
Is connected to.

【0071】次に、通常の使用時、および、FM32内
のプログラムを書き替え時の、カメラ1内における動作
を説明する。
Next, the operation in the camera 1 during normal use and rewriting of the program in the FM 32 will be described.

【0072】通常の使用状態では、端子群9には何も接
続されていないか、あるいは、リモコン70の端子群7
2が接続されている。この状態では、信号線68上に切
替え信号が存在しないため、切り替えスイッチ60a
は、CPU28とFM32とをつないでいる。従って、
CPU28はFM32からプログラム、データの読み出
しを行うことができる。一方、切り替えスイッチ60b
は、端子群9の信号線66とCPU28とをつないでい
る。従って、撮影者はリモコン70を用いてカメラ1を
遠隔操作することができる。接点62aと接点62b、
および両者をつなぐ信号線67は、FM32,CPU2
8,端子群9のいずれとも絶縁された状態になってい
る。そのため、該部分の電位等が誤動作の原因となるこ
とはない。
In a normal use state, nothing is connected to the terminal group 9 or the terminal group 7 of the remote controller 70.
2 is connected. In this state, since there is no changeover signal on the signal line 68, the changeover switch 60a
Connects the CPU 28 and the FM 32. Therefore,
The CPU 28 can read programs and data from the FM 32. On the other hand, the changeover switch 60b
Connects the signal line 66 of the terminal group 9 and the CPU 28. Therefore, the photographer can remotely operate the camera 1 using the remote controller 70. Contact 62a and contact 62b,
And a signal line 67 connecting the two are FM32, CPU2
8 and the terminal group 9 are both insulated. Therefore, the potential of the portion does not cause a malfunction.

【0073】端子群9に書換え装置50が接続された場
合、信号線68に切替え信号が現れる。すると、DC/
DCコンバータ21は、プログラムを書き替える際に必
要となる電力のFM32への供給を開始する。これによ
りFM32は内容の書替え可能な状態とされる。また、
切り替えスイッチ60aおよび切り替えスイッチ60b
は、FM32と信号線66をつなぐように切り替わる。
従って、端子群9、信号線66、信号線67、信号線6
9等を通じて書替え装置50が送ってくる新しいプログ
ラムは、FM32に格納される。
When the rewriting device 50 is connected to the terminal group 9, a switching signal appears on the signal line 68. Then DC /
The DC converter 21 starts to supply to the FM 32 the power required for rewriting the program. As a result, the FM 32 is brought into a state in which the contents can be rewritten. Also,
Changeover switch 60a and changeover switch 60b
Switches so as to connect the FM 32 and the signal line 66.
Therefore, the terminal group 9, the signal line 66, the signal line 67, and the signal line 6
The new program sent from the rewriting device 50 through the storage device 9 or the like is stored in the FM 32.

【0074】当然、この状態では、CPU28は、FM
32および端子群9と絶縁されている。そのため、FM
32の書替え処理がCPU28などの動作状態に影響を
受けることはない。逆に、プログラム書替え信号がCP
U28等に悪影響をおよぼすこともない。
Naturally, in this state, the CPU 28
It is insulated from 32 and the terminal group 9. Therefore, FM
The rewriting process of 32 is not affected by the operating state of the CPU 28 or the like. Conversely, the program rewrite signal is CP
It does not adversely affect U28 and the like.

【0075】次に、書換え装置50の側から見た書替え
動作を図6のフローチャートを用いて説明する。
Next, the rewriting operation viewed from the rewriting device 50 will be described with reference to the flowchart of FIG.

【0076】使用者は、まず、端子群72’を端子群9
に接続することによって、書替え装置50とカメラ1と
を接続する。この後、パーソナルコンピュータ52に、
FD51に格納されているプログラムを実行させ、外部
出力端子72’A〜72’Eから、カメラ1に対して書
換えコマンド並びに処理プログラムを送ることによって
以下の処理を行わせる。
The user first sets the terminal group 72 'to the terminal group 9
The rewriting device 50 is connected to the camera 1 by connecting to the camera 1. After this, on the personal computer 52,
The program stored in the FD 51 is executed, and the following processing is performed by sending a rewriting command and a processing program to the camera 1 from the external output terminals 72'A to 72'E.

【0077】書替え装置50は、端子72’Eを通じて
切替え信号を出力する(ステップ600)。該切り替え
信号は、信号ライン68を通じてDC/DCコンバータ
21に伝えられ、DC/DCコンバータ21が起動され
る。また、これと同時に、切り替えスイッチ60a,6
0bが切り替わり、FM32がCPU28と分離され
る。また、FM32は、端子群9,72を介して書換え
装置50と直接接続される。
The rewriting device 50 outputs a switching signal through the terminal 72'E (step 600). The switching signal is transmitted to the DC / DC converter 21 through the signal line 68, and the DC / DC converter 21 is activated. At the same time, the changeover switches 60a, 6a
0b is switched, and the FM 32 is separated from the CPU 28. Further, the FM 32 is directly connected to the rewriting device 50 via the terminal groups 9 and 72.

【0078】書替え装置50は、FM32内の古い処理
プログラムの消去をFM32に指示する(ステップ60
1)。該指示に従ってFM32が消去動作を完了するま
で、書替え装置50は待機状態となる(ステップ60
2)。なお、本実施例では、実際には消去動作が完了し
たか否かを確認することなく、消去が確実に行われるで
あろう所定時間待機状態を続けた後、自動的に次の処理
に進むようにしている。
The rewriting device 50 instructs the FM 32 to erase the old processing program in the FM 32 (step 60).
1). The rewriting device 50 is in a standby state until the FM 32 completes the erase operation according to the instruction (step 60).
2). Note that in this embodiment, without actually checking whether or not the erase operation is completed, after the standby state is continued for a predetermined time during which the erase can be surely performed, the process automatically proceeds to the next process. I am trying to do it.

【0079】書替え装置50は、FD51から新しいプ
ログラムを読み取り、これを端子72’A〜72’Dか
ら出力する処理を開始する(ステップ603)。そし
て、書替え装置50は、プログラムの転送が終了するま
で待機状態となる(ステップ604)。なお、該プログ
ラムは、ケーブル71、端子群72’、端子群9、信号
線66,67,69を通じて、FM32へ送られる。
The rewriting device 50 starts a process of reading a new program from the FD 51 and outputting it from the terminals 72'A to 72'D (step 603). Then, the rewriting device 50 is in a standby state until the transfer of the program is completed (step 604). The program is sent to the FM 32 through the cable 71, the terminal group 72 ′, the terminal group 9, and the signal lines 66, 67, 69.

【0080】プログラムの転送が終了すると、今度は、
この時FM32に格納した新しい処理プログラムを改め
て読み出す(ステップ605)。そして、該読み出した
プログラムが、FD51内のオリジナルプログラムと一
致しているかを比較する(ステップ606)。両者が一
致していれば、プログラムが正しく書き込まれているも
のと判断し、書替え装置50は、端子72Eに出力して
いた書替え信号をOFFにして処理を終了する(ステッ
プ609)。すると、切り替えスイッチ60a,bが作
動して、書替え装置50はFM32と切り離される。F
M32は、再びCPU28と接続される。
When the transfer of the program is completed, this time,
At this time, the new processing program stored in the FM 32 is read again (step 605). Then, it is compared whether the read program matches the original program in the FD 51 (step 606). If they match, it is determined that the program has been correctly written, and the rewriting device 50 turns off the rewriting signal output to the terminal 72E and ends the processing (step 609). Then, the changeover switches 60a and 60b are actuated to disconnect the rewriting device 50 from the FM 32. F
The M32 is connected to the CPU 28 again.

【0081】ステップ606において、両プログラムが
一致していなかった場合には、書替え装置50は、消去
書換え処理を行った回数を確認し、これがあらかじめ定
められた限度回数(ここではN回)に達しているか否か
を判断する(ステップ607)。限度回数(N回)に達
していなければ、ステップ600に戻って、改めて処理
をやりなおす。一方、限度回数に達していた場合には、
書替え装置50上において警告を発して、正しいプログ
ラムを書き込むことができなかったことを告知する(ス
テップ608)。この後は、ステップ609に進み処理
を終了する。なお、本実施例においては、該限度回数を
3回としている。
In step 606, if the two programs do not match, the rewriting device 50 confirms the number of times the erasure rewriting process has been performed, and this reaches the predetermined limit number (here, N times). It is determined whether or not (step 607). If the limit number (N times) has not been reached, the process returns to step 600 and the process is performed again. On the other hand, when the limit number of times is reached,
A warning is issued on the rewriting device 50 to notify that the correct program could not be written (step 608). After this, the process proceeds to step 609 to end the process. In this embodiment, the limit number of times is three.

【0082】次に、一般的な撮影時におけるCPU28
の処理動作を図7を用いて説明する。該処理は、FM3
2内に格納されている処理プログラムに従ってなされる
ものである。CPU28は、給電が行われている間該図
7に示した処理を繰り返し実行している。
Next, the CPU 28 at the time of general photographing
The processing operation of will be described with reference to FIG. The processing is FM3
This is done in accordance with the processing program stored in 2. The CPU 28 repeatedly executes the processing shown in FIG. 7 while power is being supplied.

【0083】CPU28は、測光手段24からの測光情
報、感度検出手段25からの感度情報を取り込む(ステ
ップ701)。そして、取り込んだ情報を、この時設定
されている撮影モードにおいて定義されている演算手順
に従って処理し、適正露光条件(シャッタ時間、絞り
値)を決定する(ステップ702)。そして、求めたシ
ャッタ速度、絞り値等を、この時の撮影モードとともに
LCD6上に表示させる(ステップ703)。さらに、
測距手段27からの被写体の合焦情報を取込み(ステッ
プ704)、この合焦情報に基づいてモータ37を駆動
して、レンズ2内のレンズ群を移動させ被写体にピント
を合わせる(ステップ705)。
The CPU 28 takes in the photometric information from the photometric means 24 and the sensitivity information from the sensitivity detection means 25 (step 701). Then, the fetched information is processed according to the calculation procedure defined in the photographing mode set at this time, and the proper exposure condition (shutter time, aperture value) is determined (step 702). Then, the calculated shutter speed, aperture value, etc. are displayed on the LCD 6 together with the photographing mode at this time (step 703). further,
Focusing information of the subject from the distance measuring means 27 is fetched (step 704), and the motor 37 is driven based on this focusing information to move the lens group in the lens 2 to focus on the subject (step 705). .

【0084】CPU28は、スイッチ検出手段26を介
してレリーズボタン4が押されたか否かを判定する(ス
テップ706)。その結果、レリーズボタン4が押され
ていなければ、ステップ701に戻って上記の処理を繰
り返す。一方、レリーズボタン4が押されていた場合に
は、以下の露光動作を行う(ステップ707〜ステップ
711)。
The CPU 28 determines whether or not the release button 4 has been pressed via the switch detection means 26 (step 706). As a result, if the release button 4 has not been pressed, the process returns to step 701 and the above processing is repeated. On the other hand, if the release button 4 has been pressed, the following exposure operation is performed (steps 707 to 711).

【0085】つまり、CPU28は、反射ミラー(図示
せず)を撮影光路から退避させるとともに(ステップ7
07)、絞り35を所定の絞り値となるように作動させ
る(ステップ708)。その後、シャッタ11を作動さ
せてフィルムへの露光を行う(ステップ709)。この
時の絞り値、シャッター速度は、ステップ702で求め
た値とする。
That is, the CPU 28 retracts the reflecting mirror (not shown) from the photographing optical path (step 7).
07), the diaphragm 35 is operated so as to have a predetermined diaphragm value (step 708). Then, the shutter 11 is operated to expose the film (step 709). The aperture value and shutter speed at this time are the values obtained in step 702.

【0086】露光動作が完了した後は、CPU28は、
反射ミラーを元の状態に復帰させるとともに(ステップ
710)、モータ36を正転させて、フィルムの給送お
よびメカニズムの付勢動作を行う(ステップ711)。
After the exposure operation is completed, the CPU 28
The reflecting mirror is returned to the original state (step 710) and the motor 36 is rotated in the forward direction to feed the film and urge the mechanism (step 711).

【0087】露光動作(ステップ707〜ステップ71
1)が完了した後は、CPU28はステップ701に戻
り、レリーズボタン4が操作されるまで再びステップ7
01〜ステップ706の処理を繰り返す。
Exposure operation (steps 707 to 71)
After 1) is completed, the CPU 28 returns to step 701 and repeats step 7 until the release button 4 is operated.
The processing from 01 to step 706 is repeated.

【0088】次に、データバック5内のCPU40の処
理動作を図8を用いて説明する。
Next, the processing operation of the CPU 40 in the data bag 5 will be described with reference to FIG.

【0089】本ルーチンはCPU40に電池41が接続
されている間繰返し実行される。
This routine is repeatedly executed while the battery 41 is connected to the CPU 40.

【0090】CPU40は、発振子45の出力信号をカ
ウントしつづけることによって、年月日等を求める時刻
処理を行う(ステップ801)。また、端子15A〜1
5E、端子群8を介して、カメラ1とデータ交信を行い
露出情報を獲得する(ステップ802)。但し、この時
にはまだカメラ1が露光シーケンスに入っていないた
め、端子15Dを経由する写込み信号は入力されていな
い。
The CPU 40 keeps counting the output signal of the oscillator 45 to perform time processing for obtaining the date and the like (step 801). Also, terminals 15A to 1
5E, data communication is performed with the camera 1 via the terminal group 8 to obtain exposure information (step 802). However, at this time, since the camera 1 has not entered the exposure sequence yet, the imprinting signal via the terminal 15D is not input.

【0091】続いて、操作スイッチ46の状態を検出し
て、年月日を示す時刻モードと、露出データモードとの
いずれが選択されているかを判定する(ステップ80
3)。時刻モードが選択されている場合にはステップ8
04に、一方、露出データモードが選択されている場合
にはステップ805に進む。
Then, the state of the operation switch 46 is detected to determine which of the time mode indicating the date and the exposure data mode is selected (step 80).
3). Step 8 if time mode is selected
On the other hand, when the exposure data mode is selected in step 04, the process proceeds to step 805.

【0092】ステップ804においては、CPU40は
ステップ801で求めた年月日データをLCD42およ
び写し込み用LCD43に表示させる。一方、ステップ
805においては、CPU40は、ステップ802で得
た露出データ(シャッタ速度、絞り値)をLCD42、
LCD43に表示させる。ここでは、露出データとして
シャッタ速度と絞り値をあげたが、これに限定されるも
のではない。例えば、これ以外の露出に直接関連するデ
ータ(例えば、使用しているレンズの種類)でもよい。
さらには、カメラ1の種類等の露出とは関連のないデー
タを表示させるようにしても構わない。ステップ80
4、805の後は、ステップ806に進む。
At step 804, the CPU 40 displays the date data obtained at step 801 on the LCD 42 and the imprinting LCD 43. On the other hand, in step 805, the CPU 40 sets the exposure data (shutter speed, aperture value) obtained in step 802 to the LCD 42,
It is displayed on the LCD 43. Here, the shutter speed and the aperture value are given as the exposure data, but the exposure data is not limited thereto. For example, other data directly related to exposure (for example, the type of lens used) may be used.
Furthermore, data unrelated to the exposure such as the type of the camera 1 may be displayed. Step 80
After steps 4 and 805, the process proceeds to step 806.

【0093】ステップ806において、CPU40は、
端子15Dをモニタしてカメラ1から写込み信号が入力
されているか否かを判定する。その結果、写込み信号が
入力されていなければ、そのままステップ801に戻
り、同様の処理を繰り返す。一方、写込み信号が入力さ
れていた場合には、CPU40は、ランプ44を一定時
間点灯して、LCD43が表示しているデータをフィル
ム上に光学記録させる(ステップ807)。この後は、
再びステップ801に戻る。
At step 806, the CPU 40
The terminal 15D is monitored and it is determined whether or not the imprinting signal is input from the camera 1. As a result, if the copy signal is not input, the process directly returns to step 801, and the same processing is repeated. On the other hand, if the imprinting signal has been input, the CPU 40 turns on the lamp 44 for a certain period of time to optically record the data displayed by the LCD 43 on the film (step 807). After this,
The process returns to step 801 again.

【0094】なお、本実施例では、該時刻処理をステッ
プ801でのみ実行するようにしているが、ステップ8
02以降の処理と並行して行っても構わない。
In this embodiment, the time processing is executed only in step 801, but in step 8
It may be performed in parallel with the processing after 02.

【0095】リモコン70内のCPU76による処理動
作を図9を用いて説明する。 該動作は、CPU76に
不図示の電源スイッチを介して電池78が接続されてい
る間繰返し実行される。
The processing operation by the CPU 76 in the remote controller 70 will be described with reference to FIG. The operation is repeatedly executed while the battery 78 is connected to the CPU 76 via a power switch (not shown).

【0096】CPU76は、操作スイッチ74の操作状
態を検出し、検出した操作に応じた処理を行う(ステッ
プ901)。操作スイッチ74によって遠隔操作できる
項目としては、撮影モードの設定、カメラの電源ON/
OFF、カメラのレリーズ操作等が上げられる。
The CPU 76 detects the operation state of the operation switch 74 and performs a process according to the detected operation (step 901). Items that can be remotely controlled using the operation switch 74 include setting of the shooting mode and turning on / off of the camera.
OFF, camera release operation, etc. can be increased.

【0097】撮影モードおよび撮影条件の設定・変更が
行われていた場合には、設定された撮影モードをLCD
73に表示させるとともに(ステップ902)、設定さ
れた条件等をカメラ1に送信する(ステップ903)。
電源投入が指令がなされていた場合には、端子72Dを
通じて、電源投入信号をカメラ1に送信する(ステップ
904)。レリーズ動作が指令されていた場合には、端
子72Dを通じて、レリーズ信号をカメラ1に送信する
(ステップ905)。
When the photographing mode and the photographing condition are set / changed, the set photographing mode is set on the LCD.
It is displayed on 73 (step 902) and the set conditions etc. are transmitted to the camera 1 (step 903).
If the power-on command is issued, the power-on signal is transmitted to the camera 1 through the terminal 72D (step 904). When the release operation is instructed, the release signal is transmitted to the camera 1 through the terminal 72D (step 905).

【0098】ステップ903、ステップ904あるい
は、ステップ905の後は、ステップ901に戻り、同
様の処理を繰り返す。
After step 903, step 904, or step 905, the procedure returns to step 901 and the same processing is repeated.

【0099】以上述べた実施例(図1乃至図9)は、端
子群9に、リモコン70の接続用端子と書替え装置50
の接続端子とを兼用化させたものであった。しかし、F
M32(つまり、書替え装置50)がより多数の接続端
子を必要とする場合には、端子群9に加えて、カメラ1
の有する他の端子群をも書替え装置50の接続端子とし
て使用することも当然可能である。例えば、端子群9と
端子群8との両方を用いても良い。このような例を図1
0に示した。
In the above-described embodiment (FIGS. 1 to 9), the terminal group 9 is provided with the connection terminals of the remote controller 70 and the rewriting device 50.
It was also used as the connection terminal of. But F
When the M32 (that is, the rewriting device 50) requires a larger number of connection terminals, in addition to the terminal group 9, the camera 1
It is of course possible to use the other terminal group of the above as the connection terminal of the rewriting device 50. For example, both the terminal group 9 and the terminal group 8 may be used. Such an example is shown in FIG.
It was shown at 0.

【0100】この図10の例では、端子8A〜8Dと、
端子9A〜9Dとの合計8本の端子を用いてプログラム
の転送を行う構成となっている。当然、端子8A〜8D
も、端子9A〜9Dと同様、切り替えスイッチ60a,
60bによって、CPU28とFM32とのいずれか一
方と選択的に接続可能に構成されている。切り替え信号
68は、上記実施例と同様、端子9E1本だけである。
In the example of FIG. 10, the terminals 8A to 8D and
The program is transferred by using a total of eight terminals 9A to 9D. Naturally, the terminals 8A to 8D
Similarly to the terminals 9A to 9D, the changeover switch 60a,
The CPU 60b is configured to be selectively connectable to either the CPU 28 or the FM 32. The switching signal 68 is only one terminal 9E as in the above embodiment.

【0101】これに対応した書替え装置50’を図11
に示した。該書替え装置50’は、端子群(端子72’
A〜72’F、端子72’G〜72’K)を2つ備えて
いる。端子72’A〜72’Fは、カメラ1の端子群9
に接続されるものである。端子72’G〜72’Kは端
子群8に接続されるものである。
A rewriting device 50 'corresponding to this is shown in FIG.
It was shown to. The rewriting device 50 'includes a terminal group (terminal 72'
Two terminals A to 72'F and terminals 72'G to 72'K) are provided. The terminals 72'A to 72'F are the terminal group 9 of the camera 1.
Is connected to. The terminals 72′G to 72′K are connected to the terminal group 8.

【0102】このようにすれば、端子8A〜8Dおよび
端子9A〜9Dからなる端子群(およびこれにつながる
信号線)を、1つのパラレルデータバスに見立てて、パ
ラレル方式によるプログラムなどの転送が可能となる。
なお、端子群8と端子群9とは位置的にはなれているた
め、端子72’A〜72’Fが構成する端子群と、端子
72’G〜72’Kが構成する端子群とを、一体化せず
2つのコネクタに分けて設けるようにしても良い。
In this way, the group of terminals 8A to 8D and the terminals 9A to 9D (and the signal lines connected thereto) can be regarded as one parallel data bus to transfer programs in parallel. Becomes
Since the terminal group 8 and the terminal group 9 are separated from each other in position, the terminal group formed by the terminals 72′A to 72′F and the terminal group formed by the terminals 72′G to 72′K are Alternatively, the two connectors may be provided separately without being integrated.

【0103】なお、該図10には、切り替えスイッチ6
0a,60bを、図2よりもより実際の構成に近い形態
にて示した。切り替えスイッチ60a,60b内の個々
のスイッチング素子は、半導体によるトランスミッショ
ンゲート80,81を含んで構成される。各ゲート8
0,81はそれぞれ位相を逆とする制御信号で、オンあ
るいはオフとなる。カメラ1が通常の使用状態である場
合には、端子9Eから切替え信号が伝達されないので、
各ゲート81がオン、ゲート82はオフとなり、図2と
同様FM32はCPU28に接続された状態となる。一
方、書換え装置50’による消去書換え動作中は、切替
え信号が端子9Eに入力されるため、ゲート81はオ
フ、ゲート82がオンとなり、FM32は端子群8,9
を経由して書換え装置50’に直結されている。
In FIG. 10, the changeover switch 6
0a and 60b are shown in a form closer to the actual configuration than in FIG. The individual switching elements in the changeover switches 60a and 60b are configured to include semiconductor transmission gates 80 and 81. Each gate 8
Control signals 0 and 81 have opposite phases, which are turned on or off. Since the switching signal is not transmitted from the terminal 9E when the camera 1 is in a normal use state,
The gates 81 are turned on and the gates 82 are turned off, so that the FM 32 is connected to the CPU 28 as in FIG. On the other hand, during the erase / rewrite operation by the rewrite device 50 ′, the switching signal is input to the terminal 9E, so the gate 81 is turned off, the gate 82 is turned on, and the FM 32 is connected to the terminal groups 8 and 9.
It is directly connected to the rewriting device 50 'via.

【0104】ここまで述べてきた実施例は、カメラ内部
に切り替えスイッチ60a,60bを設けることで、ア
クセサリ(データバック、リモコン)接続用の端子群
8,9を、書替え装置50接続用の端子としても使用す
るものであった。しかし、当然ながら、書替え装置50
専用の端子を設けるようにしてもよい。このような例を
図12に示す。該図12は、カメラ1の底部外観図で、
底蓋16が取外されている状態である。カメラ1の底面
にはCPU28、FM32、切り替えスイッチ60a,
bがハンダづけされたプリント基板17の一部が露出さ
れる構造とされている。そして、この基板17に、書替
え装置50専用の端子群18を設けている。FM32内
のプログラムを更新するには、底蓋16を取外し、端子
群18に書換え装置50から延出した接触端子をつなげ
ばよい。底蓋16は、工具を用いれば容易に外すことが
できるように構成されている。従って、該底蓋16を脱
着しても各部の再調整は不要である。専用端子の設置場
所は、カメラの底部分以外でもよいことは言うまでもな
い。
In the embodiment described so far, the changeover switches 60a and 60b are provided inside the camera, so that the terminal groups 8 and 9 for connecting the accessories (data back, remote controller) are used as the terminals for connecting the rewriting device 50. Was also to be used. However, of course, the rewriting device 50
A dedicated terminal may be provided. Such an example is shown in FIG. FIG. 12 is an external view of the bottom of the camera 1,
The bottom lid 16 is in a removed state. On the bottom surface of the camera 1, the CPU 28, FM 32, changeover switch 60a,
Part of the printed circuit board 17 to which b is soldered is exposed. A terminal group 18 dedicated to the rewriting device 50 is provided on the board 17. To update the program in the FM 32, the bottom cover 16 may be removed, and the terminal group 18 may be connected to the contact terminal extending from the rewriting device 50. The bottom lid 16 is configured so that it can be easily removed by using a tool. Therefore, it is not necessary to readjust each part even if the bottom cover 16 is detached. It goes without saying that the dedicated terminal may be installed in a place other than the bottom of the camera.

【0105】以上説明したとおり上記実施例のカメラ
は、FM32を備えたことにより、プログラムの変更に
容易かつ迅速に対処することができる。また、書替え装
置は、一般的なパーソナルコンピュータ等を用いて構成
することもできるため、一般の販売店等においても容易
に行うことができる。従って、既に販売したカメラに対
するアップグレードといった形で消費者へ新しいプログ
ラムを提供することも可能となる。
As described above, since the camera of the above embodiment is provided with the FM 32, it is possible to easily and promptly deal with the change of the program. Further, since the rewriting device can be configured by using a general personal computer or the like, it can be easily performed even in a general store or the like. Therefore, it is possible to offer a new program to consumers in the form of an upgrade to the already sold camera.

【0106】さらに、他のアクセサリ用の端子に書替え
装置接続用端子を兼ねさせた例では、使用頻度の少ない
(場合によっては一度も使用されることない)書替え装
置専用の端子を設ける必要がない。従って、コスト上昇
を最小限に抑えることができる。また、設計の変更を最
小限に抑えつつ、従来からある機種に本発明を適用する
ことができる。例えば、切り替えスイッチ60等を新た
に設けることは、回路基板上に設ける回路を一部修正等
するだけで実現可能である。これに対し、普段から外部
に露出した専用の端子を設けるには、端子と基板との間
に新たな配線が必要となるため、機械的な設計変更も必
要となる場合がある。またカメラの外形を構成するダイ
キャストの形状変更も必要となる場合がある。上記実施
例では、データバック5、リモコン70との端子を兼用
した例を示したが、それ以外の脱着可能なアクセサリで
あるストロボ、ファインダなどとの接続端子を使用して
も同様の効果が得られる。
Further, in the example in which the terminal for another accessory is also used as the terminal for connecting the rewriting device, it is not necessary to provide a terminal dedicated to the rewriting device which is rarely used (or never used in some cases). . Therefore, the cost increase can be suppressed to the minimum. Further, the present invention can be applied to a conventional model while minimizing the design change. For example, newly providing the changeover switch 60 and the like can be realized by only partially modifying the circuit provided on the circuit board. On the other hand, in order to provide a dedicated terminal that is normally exposed to the outside, new wiring is required between the terminal and the substrate, and therefore mechanical design changes may also be necessary. In addition, it may be necessary to change the shape of the die-cast that forms the outer shape of the camera. In the above-described embodiment, an example in which the terminals of the data back 5 and the remote controller 70 are also used has been shown, but the same effect can be obtained by using the connection terminals of other removable accessories such as a strobe and a finder. To be

【0107】一方、書替え装置専用の端子を設けた場合
には、信頼性がさらに高まる。FM32内のプログラム
が破壊された場合、カメラ1は全く機能しなくなるた
め、信頼性が高いという点は極めて重要である。なお、
本実施例においては、該専用端子群18を外部に露出さ
せていないため、カメラ外形を構成するケース等の形状
を変更することなく従来機種への適用が可能なる。しか
も、従来から存在する底蓋16等を開ければ、容易に該
端子群18を使用することができる。
On the other hand, when the terminal dedicated to the rewriting device is provided, the reliability is further enhanced. If the program in the FM 32 is destroyed, the camera 1 will not function at all, so that high reliability is extremely important. In addition,
In this embodiment, since the dedicated terminal group 18 is not exposed to the outside, it can be applied to the conventional model without changing the shape of the case or the like forming the outer shape of the camera. Moreover, the terminal group 18 can be easily used by opening the conventionally existing bottom lid 16 and the like.

【0108】上記実施例では、プログラムの書替え時
に、カメラを分解する必要がなく、機械的、電気的、光
学的な損傷を防止できる。当然、これらの再調整も不要
となる。
In the above embodiment, it is not necessary to disassemble the camera when rewriting the program, and mechanical, electrical and optical damage can be prevented. Of course, these readjustments are also unnecessary.

【0109】上記実施例においては大容量の電気的消去
書換え可能なメモリの一例としてフラッシュメモリを使
用していた。しかし、CPUの処理プログラムを格納す
ることが可能な容量を有し、かつカメラの外部から所定
の端子を介してその処理プログラムの消去書換えが可能
な記憶媒体であれば、フラッシュメモリ以外の記憶媒体
を用いても良い。例えば、FRAM(強誘電性メモリ)
を用いることも可能である。この場合には、CPUには
RAMが不要となる。また、撮影データ等を適宜信号と
して保存しておくことができる。これにより後日、撮影
データ等を電気信号として読み出し、他の電子機器を用
いて管理等することができる。
In the above embodiment, a flash memory is used as an example of a large capacity electrically erasable and rewritable memory. However, as long as it is a storage medium having a capacity capable of storing the processing program of the CPU and capable of erasing and rewriting the processing program from the outside of the camera through a predetermined terminal, a storage medium other than the flash memory. May be used. For example, FRAM (ferroelectric memory)
It is also possible to use. In this case, the CPU does not need RAM. Further, the photographing data and the like can be saved as a signal as appropriate. As a result, it is possible to read the photographing data and the like as electric signals at a later date and manage them using other electronic devices.

【0110】FM32の必要とする電力を、DC/DC
コンバータ21からの出力を使用した例では、書換え装
置の簡略化が可能となる。一方、FM32の電力を書換
え装置50から供給すれば、カメラ内の電気回路を無視
して処理を行なうことができる。
The power required by the FM 32 is set to DC / DC.
In the example in which the output from the converter 21 is used, the rewriting device can be simplified. On the other hand, if the power of the FM 32 is supplied from the rewriting device 50, the processing can be performed while ignoring the electric circuit in the camera.

【0111】上記実施例では、信号線68に入力される
信号に応じて切り替えスイッチ60a,bの切り替え等
を行っていた。しかし、端子群9に外部回路が接続され
たことを検出するスイッチを別途設け、該スイッチの検
出結果に応じて切り替えスイッチ60a,bなどを作動
させても良い。該スイッチは、書替え装置50が接続さ
れたことを機械的に検出するものであっても良い。
In the above embodiment, the changeover switches 60a and 60b are changed over according to the signal input to the signal line 68. However, a switch that detects that an external circuit is connected to the terminal group 9 may be separately provided, and the changeover switches 60a and 60b may be operated according to the detection result of the switch. The switch may mechanically detect that the rewriting device 50 is connected.

【0112】[0112]

【発明の効果】以上説明したとおり本発明によれば、書
換え装置を用いて外部からカメラ1内の制御プログラム
を迅速かつ確実に書き替えることができる。また、書替
え作業の際にカメラの分解等は必要ないため作業は容易
である。
As described above, according to the present invention, the control program in the camera 1 can be rewritten from the outside quickly and reliably by using the rewriting device. Further, the reassembling work does not require disassembly of the camera, so the work is easy.

【0113】カメラに配設されている既存の端子を利用
すれば、従来機種への適用も容易である。
If the existing terminal provided in the camera is used, the application to the conventional model is easy.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明の実施例であるカメラの外観斜視図であ
る。
FIG. 1 is an external perspective view of a camera that is an embodiment of the present invention.

【図2】カメラ内部における制御構成を示す回路図であ
る。
FIG. 2 is a circuit diagram showing a control configuration inside the camera.

【図3】データバック5内の電気回路図例である。FIG. 3 is an example of an electric circuit diagram in a data bag 5.

【図4】リモコン70内の電気回路図例である。FIG. 4 is an example of an electric circuit diagram in a remote controller 70.

【図5】書換え装置50の概要を示す図である。5 is a diagram showing an outline of a rewriting device 50. FIG.

【図6】FM32内のプログラム変更時の書替え装置5
0の動作を示す図である。
FIG. 6 is a rewriting device 5 when changing a program in the FM 32.
It is a figure which shows operation | movement of 0.

【図7】カメラ1のCPU28の処理動作を示すフロー
チャートである。
FIG. 7 is a flowchart showing a processing operation of a CPU 28 of the camera 1.

【図8】データバック5のCPU40の処理動作を示す
フローチャートである。
FIG. 8 is a flowchart showing a processing operation of the CPU 40 of the data bag 5.

【図9】リモコン70のCPU76の処理動作を示すフ
ローチャートである。
9 is a flowchart showing a processing operation of a CPU 76 of the remote controller 70. FIG.

【図10】端子8および端子9を書替え装置50用の端
子とした例を示すカメラ1内の回路図である。
FIG. 10 is a circuit diagram in the camera 1 showing an example in which terminals 8 and 9 are terminals for the rewriting device 50.

【図11】図10のカメラに適合した書替え装置50の
概要を示す図である
11 is a diagram showing an outline of a rewriting device 50 adapted to the camera of FIG.

【図12】カメラ底部に書替え装置専用の端子を設けた
例を示す斜視図である。
FIG. 12 is a perspective view showing an example in which terminals for exclusive use of a rewriting device are provided on the bottom of the camera.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1……カメラ、 5……データバック 、8……端子群
(端子)、9……端子群(端子) 、15……端子群
(端子) 、28……CPU 、32……フラッシュメ
モリ(FM) 、40……CPU 、50……書換え装
置 、60……切り替えスイッチ 、72……端子群
(端子) 、76……CPU
1 ... Camera, 5 ... Data back, 8 ... Terminal group (terminal), 9 ... Terminal group (terminal), 15 ... Terminal group (terminal), 28 ... CPU, 32 ... Flash memory (FM ), 40 ... CPU, 50 ... Rewriting device, 60 ... Changeover switch, 72 ... Terminal group (terminal), 76 ... CPU

フロントページの続き (56)参考文献 特開 平4−243236(JP,A) 特開 昭63−163439(JP,A) 特開 平4−226437(JP,A) 特開 平2−204734(JP,A) 特開 平5−34755(JP,A) 特開 平5−126620(JP,A) 実開 平4−70641(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G03B 17/00 G03B 17/26 - 17/34 G03B 17/38 - 17/46 G03B 7/00 - 7/28 G03B 19/00 - 19/16 H04N 5/222 - 5/257 Continuation of the front page (56) Reference JP-A-4-243236 (JP, A) JP-A-63-163439 (JP, A) JP-A-4-226437 (JP, A) JP-A-2-204734 (JP , A) Japanese Unexamined Patent Publication No. 5-34755 (JP, A) Japanese Unexamined Patent Publication No. 5-126620 (JP, A) Actual Development No. 4-70641 (JP, U) (58) Fields investigated (Int.Cl. 7 , DB) Name) G03B 17/00 G03B 17/26-17/34 G03B 17/38-17/46 G03B 7/00-7/28 G03B 19/00-19/16 H04N 5/222-5/257

Claims (12)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】撮影動作の制御を行う制御手段を備えたカ
メラにおいて、 少なくとも上記撮影動作を規定した制御情報を格納した
記憶手段と、 上記制御情報を読み出して、該制御情報に従って上記撮
影手段を制御する制御手段と、 外部回路と接続するための接続部と、 上記記憶手段を、上記接続部および上記制御手段のいず
れか一方と選択的に接続する選択手段と、 を有することを特徴とするカメラ。
1. A camera comprising a control means for controlling a photographing operation, wherein at least a storage means storing control information defining the photographing operation, the control information is read out, and the photographing means is operated in accordance with the control information. Control means for controlling, a connecting portion for connecting to an external circuit, and a selecting means for selectively connecting the storage means to either one of the connecting portion and the control means. camera.
【請求項2】上記接続部は複数の端子を含んで構成さ
れ、 上記接続部への上記外部回路の接続を検出する接続検出
手段を備え、 上記選択手段は、上記検出手段の検出結果に応じて、上
記接続の相手を変更するものであること、 を特徴とする請求項1記載のカメラ。
2. The connection portion includes a plurality of terminals, and comprises connection detection means for detecting connection of the external circuit to the connection portion, and the selection means responds to a detection result of the detection means. The camera according to claim 1, wherein the other party of the connection is changed.
【請求項3】上記選択手段は、上記複数の端子のうちの
あらかじめ定められた端子(以下”特定端子”という)
に入力される信号に応じて、上記接続の相手を変更する
ものであること、 を特徴とする請求項記載のカメラ。
3. The selecting means is a predetermined terminal (hereinafter referred to as "specific terminal") of the plurality of terminals.
The camera according to claim 2 , wherein the other party of the connection is changed according to a signal input to the camera.
【請求項4】上記記憶手段は、上記特定端子を通じて入
力される信号を電源にして動作可能に構成されているこ
と、 を特徴とする請求項3記載のカメラ。
4. The camera according to claim 3, wherein the storage means is operable by using a signal input through the specific terminal as a power source.
【請求項5】上記記憶手段は、上記制御情報の書替えを
電気的に繰返し行うことができるものであること、 を特徴とする請求項1記載のカメラ。
5. The camera according to claim 1, wherein the storage means is capable of electrically rewriting the control information.
【請求項6】上記記憶手段は、記憶されている内容の一
括消去が可能なものであること、 を特徴とする請求項1〜4のいずれか一項に記載のカメ
ラ。
Wherein said storage means, a camera according to any one of claims 1 to 4 batch erasing of the contents stored that is capable, characterized.
【請求項7】上記記憶手段は、フラッシュメモリである
こと、 を特徴とする請求項1〜4のいずれか一項に記載のカメ
ラ。
7. The storage means, a camera according to claim 1, characterized in that a flash memory.
【請求項8】上記接続部は、複数個の端子を含んで構成
され、これらの端子は少なくとも2ヵ所以上の領域に
けて設置されていること、 を特徴とする請求項1記載のカメラ。
8. The connection part is configured to include a plurality of terminals, claims these terminals that are installed at least two positions or more regions to a separatory <br/> Ke and characterized by The camera described in 1.
【請求項9】カメラを遠隔操作するリモートコントロー
ル装置と、フィルムに所望のデータを写し込むためのデ
ータバック装置と、のうちの少なくとも一方を接続可能
に構成され、 上記外部回路と接続するための接続部は、上記リモート
コントロール装置を接続するための接続部と、上記デー
タバックを接続するための接続部とのうちの少なくとも
一方を兼ねていること、 を特徴とする請求項1記載のカメラ。
9. A remote control device for remotely operating a camera, and a data back device for printing desired data on a film, wherein at least one of the remote control device and the data back device is connectable to the external circuit. The camera according to claim 1, wherein the connecting portion serves as at least one of a connecting portion for connecting the remote control device and a connecting portion for connecting the data back.
【請求項10】上記接続部は、外部に露出して設置され
ていること、 を特徴とする請求項1記載のカメラ。
10. The camera according to claim 1, wherein the connecting portion is installed so as to be exposed to the outside.
【請求項11】上記接続部を蔽う開閉可能なカバー部材
を有すること、 を特徴とする請求項1記載のカメラ。
11. The camera according to claim 1, further comprising an openable / closable cover member that covers the connection portion.
【請求項12】遠隔操作可能なカメラにおいて、 当該カメラの撮影動作を制御する制御手段と、 前記制御手段の撮影動作を制御するためのプログラムを
書き替え可能に格納する記憶手段と、 外部装置と接続するための接続部と、 前記接続部に、遠隔操作を行うための装置が接続された
場合には、当該接続部を制御手段に接続して、当該装置
からの遠隔操作を可能とし、前記接続部に、前記プログ
ラムを書き替えるための装置が接続された場合には、当
該接続部を前記記憶手段に接続して、前記記憶手段に対
するプログラム書きえを可能とする手段と を備えることを特徴とするカメラ。
12. A remotely controllable camera, a control means for controlling a shooting operation of the camera, a storage means for rewritably storing a program for controlling the shooting operation of the control means, and an external device. When a device for performing remote operation is connected to the connection unit for connecting and the connection unit, the connection unit is connected to the control unit to enable remote operation from the device, the connecting portion, when the device for rewriting the program is connected is provided by connecting the connecting portion in the storage means, and means for enabling e replacement program writing for the previous term memory means A camera characterized by that.
JP03477794A 1993-12-27 1994-03-04 camera Expired - Lifetime JP3409416B2 (en)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03477794A JP3409416B2 (en) 1994-03-04 1994-03-04 camera
US08/362,782 US5565957A (en) 1993-12-27 1994-12-23 Camera

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03477794A JP3409416B2 (en) 1994-03-04 1994-03-04 camera

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003011167A Division JP3945406B2 (en) 2003-01-20 2003-01-20 Camera and camera system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07244326A JPH07244326A (en) 1995-09-19
JP3409416B2 true JP3409416B2 (en) 2003-05-26

Family

ID=12423730

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP03477794A Expired - Lifetime JP3409416B2 (en) 1993-12-27 1994-03-04 camera

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3409416B2 (en)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07244326A (en) 1995-09-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5565957A (en) Camera
JP2003098583A (en) Camera using rewritable memory
US6337954B1 (en) Camera having a display unit including multiple display areas and a connector mounted parallel to said multiple display areas
JP4101910B2 (en) Electronic camera
US7796350B2 (en) Interchangeable lens barrel, program rewriting system for interchangeable lens barrel
US7542079B2 (en) Digital camera
JP5518148B2 (en) Electronic device and control method thereof
JP3409416B2 (en) camera
JP3945406B2 (en) Camera and camera system
JP3608217B2 (en) Camera and camera system
USRE39674E1 (en) Peripheral and camera system using the same, for rewriting programs stored in a camera
JP4222523B2 (en) Camera system and camera
JPH09127603A (en) Still camera for video camera
JPH07191364A (en) Camera using reloadable memory
JPH07191365A (en) Camera using reloadable memory
JP2763003B2 (en) Automatic camera
JP4785778B2 (en) Imaging device, control method thereof, and program
JP2005174530A (en) Electronic data recorder and recording medium
JPH10336504A (en) Electronic image-pickup device
JP2003005270A (en) Connection cable for camera
JP2003234929A (en) External device for camera
JPH09197547A (en) Camera
JP2002157139A (en) Electronic device, image reader, and rewriting method for nonvolatile memory
JP2006140630A (en) Digital camera system and digital camera applied to the system
JP4533700B2 (en) Memory card

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20030218

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120320

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120320

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140320

Year of fee payment: 11

EXPY Cancellation because of completion of term