JP3404937B2 - 溶液中の微量揮発性成分の捕集方法および揮発性成分の分析方法 - Google Patents

溶液中の微量揮発性成分の捕集方法および揮発性成分の分析方法

Info

Publication number
JP3404937B2
JP3404937B2 JP30594494A JP30594494A JP3404937B2 JP 3404937 B2 JP3404937 B2 JP 3404937B2 JP 30594494 A JP30594494 A JP 30594494A JP 30594494 A JP30594494 A JP 30594494A JP 3404937 B2 JP3404937 B2 JP 3404937B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
volatile components
solution
volatile component
component
analyzing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP30594494A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08160024A (ja
Inventor
紅 王
浩永 西川
雅信 吉永
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toppan Inc
Original Assignee
Toppan Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toppan Inc filed Critical Toppan Inc
Priority to JP30594494A priority Critical patent/JP3404937B2/ja
Publication of JPH08160024A publication Critical patent/JPH08160024A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3404937B2 publication Critical patent/JP3404937B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sampling And Sample Adjustment (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、水、有機溶媒等の溶液
中に拡散溶解している微量の揮発性成分を捕集する方法
と捕集した微量揮発性成分を分析する方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来より水、有機溶媒等溶液中に存在し
ている低沸点の揮発性成分を捕集して、定量、定性分析
する方法として、ガラス製等の密封可能な容器内にこの
液体を入れ、外部から加熱し、容器内のヘッドスペース
に放たれる物質を注射器等で抜き取り、ガスクロマトグ
ラフィーで分析する方法がある。しかし、この方法は加
熱により、測定対象成分が分解してしまう可能性があ
り、また、溶媒が大量に存在するため精度良く分析する
ことができないという問題がある。
【0003】また、加熱せずに溶液中にアルゴンガス、
ヘリウムガスのような不活性ガスをバブリングさせて、
溶液を飽和させることで、追い出される揮発性成分を捕
らえて、それをガスクロマトグラフィーで分析する方法
もあるが、この方法では追い出される揮発性成分が極微
量であるため、定量、定性分析ができない場合もある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】そこで本発明は、溶液
中に存在している微量の揮発性成分を捕集して、分析す
る方法に関する上記のような問題点を除去するためにな
されたもので、溶液中に存在している揮発性成分を、当
該成分が分解してしまうような加熱をすることなく効率
良く捕集して、精度良く分析する方法を提供することを
目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は上記目的を達成
するために、まず第1の発明では、溶液中の微量揮発性
成分を捕集する方法であって、溶液を低温度で冷却固化
し、この冷却固化した物質を高真空状態で減圧乾燥し、
その際気化する揮発性成分を、捕集剤に吸着させて捕集
することを特徴とする溶液中の微量揮発性成分の捕集方
法を提供するものである。
【0006】また、第2の発明では、第1の発明の方法
により捕集した微量揮発性成分を、捕集剤を加温しなが
ら不活性ガスで置換することにより捕集剤から追い出
し、追い出した揮発性成分を低温度でトラップし、トラ
ップした成分をガスクロマトグラフィーにより分析する
ことを特徴とする捕集した微量揮発性成分の分析方法を
提供するものである。
【0007】
【作用】上記のように本発明によれば、溶液を低温度で
冷却固化し、この冷却固化した物質を真空状態で減圧乾
燥し、その際発生する揮発性成分を捕集剤を介して捕集
するので、加熱操作を必要とせず、測定対象成分が熱分
解することがない。また、捕集剤に吸着された揮発性成
分を捕集剤から分離する際にも、当該成分が分解するよ
うな加熱操作をせずに分離するので、測定対象成分が熱
分解することがない。
【0008】
【実施例】以下実施例により本発明を詳細に説明する。
図1は、本発明による溶液中の微量揮発性成分の捕集方
法と、捕集した微量揮発性成分の分析方法に関する工程
説明図である。
【0009】測定対象成分である揮発性成分の溶けてい
る試料溶液(10)を、凍結乾燥機にセット(11)
し、−50°Cで0,5時間運転し、対象試料溶液を冷
却、固化(12)させる。ついで、この冷却、固化した
対象試料物を、0,03mmHgの高真空下で減圧、乾
燥(13)する。その際、対象試料溶液中に溶けている
測定対象成分である有機物等の揮発性成分は気化(1
4)するので、その揮発性成分を捕捉する捕捉部(減圧
手段と試料収容部をつなぐ通路上に配置される)に、揮
発性成分を吸着等して捕らえる捕集剤を装備しておく。
【0010】ここで、試料溶液を固化させるのは、液体
状態のままで減圧すると突沸現象を起こす可能性が高
く、そのまま気化せずに液体状態のまま飛び出してしま
うのを防ぐ意味からである。また、冷却、固化すると、
それが一定温度下で減圧状態を保つことができるからで
ある。
【0011】捕集剤としては、表面積の大きいグラファ
イトカーボン、合成ゼオライト(モレキュラーシーブ
ス)、スチレン・ジビニルベンゼン共重合体(直鎖型、
架橋型)、ポリビニルピロリドン、ポリビニルピリジ
ン、ポリ2,6−ジフェニル−p−フェニレンオキシド
等が使用でき、測定対象物に合わせて適宜、選択又は、
組み合わせて使用する。
【0012】試料溶液は減圧下のため、飛散し無くなっ
て行くが、その際、揮発性成分のみは、前記の捕捉部で
捕集剤に吸着(15)されて濃縮される。
【0013】揮発性成分が吸着された捕集剤を、捕捉部
から取り出し、密閉容器に移し、50〜60°Cに加温
しながらアルゴンガス、ヘリウムガス、窒素ガス等の不
活性ガスで置換(16)しながら低温でトラップを行
い、揮発性成分を分離(17)し、この分離した揮発性
成分のみをガスクロマトグラフィーで分析(18)する
ことにより捕集物質の定性、定量が可能となる。
【0014】
【発明の効果】上記のように本発明によれば、目的とす
る成分が分解してしまうような加熱操作を必要とせず、
従って測定対象成分が熱分解しないので、揮発性成分の
正確な定量、定性分析が可能となる。また、水、有機溶
媒等の中に存在する微量の揮発性成分を精度良く分析で
きるので、例えば水質汚染物質の定量、定性分析あるい
は液体食品中に含まれる異味、異臭成分等も捕らえて分
析することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示す工程説明図である。
【符号の説明】
10‥‥試料溶液 11‥‥凍結乾燥機にセット 12‥‥冷却、固化 13‥‥減圧、乾燥 14‥‥揮発性成分気化 15‥‥捕集剤に吸着 16‥‥不活性ガス置換 17‥‥揮発性成分分離 18‥‥ガスクロマトグラフィー分析
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平7−174746(JP,A) 特開 昭62−187250(JP,A) 特開 平3−142337(JP,A) 特開 平7−55781(JP,A) 特表 平3−503317(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G01N 30/08 G01N 1/22 G01N 30/12 G01N 30/88

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】溶液中の微量揮発性成分を捕集する方法で
    あって、 溶液を低温度で冷却固化し、この冷却固化した物質を高
    真空状態で減圧乾燥し、 その際気化する揮発性成分を、捕集剤に吸着させて捕集
    することを特徴とする溶液中の微量揮発性成分の捕集方
    法。
  2. 【請求項2】請求項1記載の方法により捕集した微量揮
    発性成分を、捕集剤を加温しながら不活性ガスで置換す
    ることにより捕集剤から追い出し、 追い出した揮発性成分を低温度でトラップし、 トラップした成分をガスクロマトグラフィーにより分析
    することを特徴とする捕集した微量揮発性成分の分析方
    法。
JP30594494A 1994-12-09 1994-12-09 溶液中の微量揮発性成分の捕集方法および揮発性成分の分析方法 Expired - Fee Related JP3404937B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30594494A JP3404937B2 (ja) 1994-12-09 1994-12-09 溶液中の微量揮発性成分の捕集方法および揮発性成分の分析方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30594494A JP3404937B2 (ja) 1994-12-09 1994-12-09 溶液中の微量揮発性成分の捕集方法および揮発性成分の分析方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08160024A JPH08160024A (ja) 1996-06-21
JP3404937B2 true JP3404937B2 (ja) 2003-05-12

Family

ID=17951183

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30594494A Expired - Fee Related JP3404937B2 (ja) 1994-12-09 1994-12-09 溶液中の微量揮発性成分の捕集方法および揮発性成分の分析方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3404937B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10502664B2 (en) * 2016-03-08 2019-12-10 Entech Instruments Inc. Vacuum-assisted sample extraction device and method
WO2019173501A1 (en) 2018-03-06 2019-09-12 Entech Instruments Inc. Ventilator-coupled sampling device and method

Also Published As

Publication number Publication date
JPH08160024A (ja) 1996-06-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Hoh et al. Large volume injection techniques in capillary gas chromatography
US7392689B2 (en) Sample collection apparatus for analysis of air pollution comprising moisture pretreatment means
US5065614A (en) Short path thermal desorption apparatus for use in gas chromatography techniques
Urbanowicz et al. Solventless sample preparation techniques based on solid-and vapour-phase extraction
Farajzadeh et al. Combination of solid‐phase extraction‐hollow fiber for ultra‐preconcentration of some triazole pesticides followed by gas chromatography‐flame ionization detection
JPH09325140A (ja) ガス・クロマトグラフに試料を導入する方法と装置
Falaki Sample preparation techniques for gas chromatography
WO2006124723A2 (en) Apparatus and methods for use in concentration of gas and particle-laden gas flows
Nielsen et al. Trace determination of volatile sulfur compounds by solid-phase microextraction and GC-MS
Kim et al. Conditions for the optimal analysis of volatile organic compounds in air with sorbent tube sampling and liquid standard calibration: demonstration of solvent effect
JP3404937B2 (ja) 溶液中の微量揮発性成分の捕集方法および揮発性成分の分析方法
Asfaw et al. Overview of sample introduction techniques prior to GC for the analysis of volatiles in solid materials
Savareear et al. Thermal desorption comprehensive two-dimensional gas chromatography coupled to time of flight mass spectrometry for vapour phase mainstream tobacco smoke analysis
JP3506599B2 (ja) 分析方法
US6925853B2 (en) Air quality sampler using solid phase coated material
JP4064349B2 (ja) サンプルの固体支持体から液体中への移動
Egea Gonzalez et al. Screening method for pesticides in air by gas chromatography/tandem mass spectrometry
Deng et al. Rapid determination of acetone in human blood by derivatization with pentafluorobenzyl hydroxylamine followed by headspace liquid‐phase microextraction and gas chromatography/mass spectrometry
An Detection of pesticide residues in soil, water, and food
JP3567154B2 (ja) 試料採取器
Furton et al. Variables affecting the supercritical fluid extraction of analytes from octadecylsilane solid-phase sorbents
CN108680665A (zh) 一种高通量快速分析烟草及其制品中香气成分的方法
Yang et al. Preparation and usage of a new solid phase micro-extraction membrane
Bagheri et al. Sol-gel-based SPME and GC–MS for trace determination of geosmin in water and apple juice samples
Piltingsrud A field deployable gas chromatograph/mass spectrometer for industrial hygiene applications

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080307

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090307

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees