JP3401852B2 - フラットディスプレイ装置の製法および製造装置 - Google Patents

フラットディスプレイ装置の製法および製造装置

Info

Publication number
JP3401852B2
JP3401852B2 JP20087093A JP20087093A JP3401852B2 JP 3401852 B2 JP3401852 B2 JP 3401852B2 JP 20087093 A JP20087093 A JP 20087093A JP 20087093 A JP20087093 A JP 20087093A JP 3401852 B2 JP3401852 B2 JP 3401852B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tube
flat
display device
manufacturing
sealing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP20087093A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0757637A (ja
Inventor
昭 中山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP20087093A priority Critical patent/JP3401852B2/ja
Publication of JPH0757637A publication Critical patent/JPH0757637A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3401852B2 publication Critical patent/JP3401852B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacture Of Electron Tubes, Discharge Lamp Vessels, Lead-In Wires, And The Like (AREA)
  • Cathode-Ray Tubes And Fluorescent Screens For Display (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、例えば低速電子線蛍光
体を電界放出型カソードからの電子ビームを用いて発光
させて発光表示を行う電界放出型のフラットディスプレ
イ装置の製法および製造装置に係わる。
【0002】
【従来の技術】低電圧励起で比較的解像度の高いディス
プレイ装置として、電界放出型マイクロチップカソード
を用いたフラット型の電界放出型ディスプレイ装置(F
ED)の開発が進められている。
【0003】このフラット型のFEDは、蛍光面に対向
して微細加工によって作製した微細な円錐状のカソー
ド、いわゆるマイクロチップカソードを配置し、電界に
よって電子を取出し、これによって蛍光面を励起させて
目的とする画像表示を行うものである。
【0004】このフラット型のFEDは、例えば図4に
概略的斜視図を示すように、第1および第2のガラスパ
ネル1および2が所要の小間隔をもって対向配置されて
両パネル1および2の周辺部間がフリットシール3によ
って気密的に封止され、内部の厚さが例えば0.3mm
という極めて狭小なフラットな気密空間を形成する偏平
容器4によって構成される。
【0005】偏平容器4の背面板となる第1のガラスパ
ネル1の内面には、図5にその要部の斜視図を示すよう
に、一方向例えばx方向に延びるCr等よりなるストラ
イプ状のカソード電極5が平行配列されて形成され、こ
れの上にSiO2 等の絶縁層6を介してMo,W等より
なるストライプ状のゲート電極7がカソード電極5の延
長方向のx方向と直交するy方向に延長して平行配列さ
れる。
【0006】図6は更にこのFEDの要部の一部を断面
とした拡大斜視図で、これに示されるように、各カソー
ド電極5と、ゲート電極7との交叉部に、ゲート電極7
と絶縁層6とを貫通して複数の微細透孔8が穿設され、
各透孔8内のカソード電極5上にそれぞれ円錐状のマイ
クロチップカソード9が被着形成される。
【0007】各電極5および7と、絶縁層6とは、それ
ぞれスパッタリング,真空蒸着等による成膜と、フォト
リソグラフィによるパターン化、透孔8の穿設が行われ
る。そして、これの上から斜め蒸着,スパッタリング等
をパネル1を回転させながら行って透孔8内にほゞ円錐
状の例えばWよりなる電界放出型のマイクロチップカソ
ード9を形成する。
【0008】第2のパネル2は、ディスプレイ面となる
前面パネルであり、その内面には、透明電極(図示せ
ず)が形成されこれの上に例えばカラー表示を行うディ
スプレイ装置では、赤,緑および青の各蛍光体R,Gお
よびBがそれぞれ例えば電着法によって両電極5および
6の交叉部に対向して形成される。各蛍光体R,Gおよ
びB間には例えばコントラスト向上のための黒色層によ
るいわゆるブラックマトリックス10が塗布される。
【0009】このような構成によるFEDにおいて、ゲ
ート電極7にカソード電極5に対して所要の正の電圧を
印加して、カソード9に所要の電界例えば106 〜10
8 V/cm程度の電界強度を与えることにより、カソー
ド9の先端から電子を放出させ、これを所定の蛍光面電
位によって与えられた所要の運動エネルギーで蛍光面の
所定の蛍光体R,GおよびBを励起して発光表示を行う
ようになされている。
【0010】このようなFEDの製造においては、その
偏平容器4内を排気して高真空度にするとともに、その
後この排気通路を封着するという作業が行われる。この
場合の排気および封着は、通常の陰極線管等における排
気と同様に、図4に示すように、容器4内に連通する排
気管いわゆるチップ管11を、例えば第1のパネル1の
外面に沿って配置するとともに、例えばこのチップ管1
1の側面をパネル1に穿設した透孔に連結して偏平容器
4内の偏平空間に連通させ、この偏平容器4内の偏平空
間内を、チップ管11を通じて高真空度に排気し、所要
の排気がなされた状態でチップ管11の管軸方向に関す
る適当部所で局部的に加熱溶融して封着するという作業
が行われる。
【0011】このFED等のようなフラットディスプレ
イ装置においては、その相対向するパネル1および2に
よって形成される偏平容器4内が上述したように高真空
度に排気される必要があるものであるが、この偏平容器
4内は前述したように、その内部の厚さが極めて狭小で
あることから、排気時の排気コンダクタンスは極めて小
さい。そこで、チップ管11としては、できるだけその
内径を大きくすることが望まれ、このため、このチップ
管7はできるだけ肉薄とされることが望まれる。
【0012】一方、このFEDにおけるフラットディス
プレイ装置においては、その各電極5および7、絶縁層
6、カソード9等の形成において、蒸着,スパッタリン
グ等の製造工程、更にそのパターニング、透孔8の形成
等においてRIE(反応性イオンエッチング)等の製造
工程を伴うことから、偏平容器4すなわちパネル1およ
び2は、これら各工程での加熱工程を経ても変形、寸法
精度に狂いが生することがないように、熱膨張率が小さ
いガラスが用いられるものであり、これに伴って、この
偏平容器4に連結すなわち融着されるチップ管11もま
た熱膨張率が小さいガラス管によって構成されることに
なる。
【0013】通常の熱電子放出型による陰極線管型のテ
レビジョン受像管、端末ディスプレイ装置等の製造にお
いては、その排気および排気部の封着に用いられるチッ
プ管は、比較的低融点で厚いガラス管が用いられるもの
であり、この時のチップ管のチップオフすなわち加熱融
着は太いチップ管は電熱封止で、また細いチップ管はバ
ーナを用いて封着するのが一般的である。
【0014】ところが、上述したFED等のフラットデ
ィスプレイ装置におけるチップ管のように、熱膨張率が
小さいガラスは、融点が高いことから、そのチップオフ
を行う溶融封着は、高温加熱を必要とするものであり、
またこのチップ管のチップオフのための加熱手段として
は、量産性の上からの取扱、加熱温度の制御を比較的容
易かつ正確に行うことができ、ディスプレイ装置の製造
の自動化をはかり易い通電ヒータ加熱による電熱封止の
適用が望まれる。
【0015】しかしながら、このように、単にチップ管
11の封止部を加熱してチップ管を溶融封止するので
は、図7Aにその一の縦断面図を示し、図7Bに図7A
の断面と直交する面での他の縦断面図を示すように、そ
の溶融部すなわち封止部12において、高真空度状態に
されたチップ管内の負圧によって、チップ管の封着部に
おける加熱溶融ないしは軟化状態のガラス壁が、その封
着直前のチップ管11の容器1との連結部側に向かって
管軸方向に膨出するように引き込まれるが、この場合そ
の引き込みおよび表面張力は、チップ管の管軸に対し回
転対称性を示すものではなく、この対称性から著しく逸
脱し、一部に極端な肉溜まり13が生じたりこれに伴っ
て極端な肉薄の屈曲部14が生じたりする。
【0016】通常のように、比較的肉厚で軟質ガラスに
よるチップ管が用いられるときには、その封止部におい
て、極端な肉薄の屈曲部14が発生したり、極端に軸対
称性が阻害されたりすることは回避される。それ故に封
止の信頼性は確保できる。
【0017】ところが、上述したように肉薄で硬質のガ
ラス管によるチップ管が用いられる場合、上述した肉溜
まりや、肉薄屈曲部の発生が顕著に生じると、良好な封
止を阻害するのみならず、これによる歪みの発生によっ
て、例えば冷却工程での応力が大となり、その封止部1
2ないしはその近傍が、クラックを生じ、ディスプレイ
装置を不良品化したり、製品化後に寿命低下を来すなど
信頼性の低下を来す。
【0018】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、上述したよ
うな、FED等のきわめて内部の厚さが狭小な空間を形
成する偏平容器が用いられ、しかも容器内が高真空度に
排気保持されることを必要とするフラットディスプレイ
装置において、熱膨張率が小、すなわち硬質ガラスより
成る肉薄のガラスチップ管により、その排気および封止
がなされるフラットディスプレイ装置を、高い信頼性を
もって構成することができるようにしたフラットディス
プレイ装置の製法および製造装置を提供するものであ
る。
【0019】
【課題を解決するための手段】本発明によって製造する
フラットディスプレイ装置は、このフラットディスプレ
イ装置を構成する偏平容器に、この偏平容器内の排気が
なされるチップ管が、この偏平容器内に連通して設けら
れて、このチップ管において封着される構成とし、その
チップ管の封着部が、急激な肉厚の変化部がない断面偏
平形状とされた構成とする。そして、本発明によるフラ
ットディスプレイ装置の製法は、チップ管の封着部を加
熱熔融して封着する際に、その封着部をチップ管の管軸
方向に沿って延ばす。また、本発明によるフラットディ
スプレイ装置の製造装置は、チップ管が連結されたフラ
ットディスプレイ装置を構成する偏平容器を支持する支
持台と、チップ管を加熱封着する加熱手段と、チップ管
の外端に連結される排気系とを有し、これら支持台と、
チップ管の外端の排気系との連結部とが、相対的に移動
するようになされ、チップ管の加熱封着に際してこのチ
ップ管を、その管軸方向に沿って引き延ばして封着する
構成とする。
【0020】
【作用】上述の本発明によって得たフラットディスプレ
イ装置は、その排気がなされるチップ管の封着部を急激
な肉厚の変化部がない断面偏平形状とされた構成と断面
偏平形状とするものであることから、封止部における歪
みの発生を回避することができる。また、本発明製法
は、そのチップ管を封止するに際してチップ管を管軸方
向に引き延ばすので肉溜まりが発生しにくくなると共
に、溶融ないしは軟化状態にあるガラスの、チップ管内
への負圧による引き込みを阻止する作用を生じさせるこ
とができて、これによって顕著な肉溜まり、つまり肉厚
むら、すなわち急激な肉厚の変化の発生、屈曲の発生を
回避でき封止部における歪みの発生を回避することがで
きる。また、本発明装置によれば、上述した本発明製法
を確実に実施することができ、本発明によるフラットデ
ィスプレイ装置を確実に製造することができるものであ
る。
【0021】したがって、この封止部における確実な封
止と、大きな歪みの発生を回避できることによる信頼性
の向上をはかることができるものである。
【0022】
【実施例】本発明装置の一例を、図1の構成図を参照し
て説明する。
【0023】図示の例では、フラットディスプレイ装置
本体、すなわち偏平容器4を支持する支持台21が設け
られる。
【0024】この支持台21上に、例えば図4〜図6で
説明した構造によるFEDによるフラットディスプレイ
装置を構成する偏平容器4が、支持台21に設けられた
保持具22によって、支持台21に対して例えば垂直方
向に立てられて保持される。
【0025】偏平容器4の背面パネルすなわち第1のガ
ラスパネル1の外面にはこれに沿ってチップ管11が偏
平容器4の内部の偏平空間と連通して配置されている。
【0026】また、支持台21には、通電加熱ヒータ2
2を具備し、チップ管11の封止部を管軸方向に対して
は局部的であるもののその全周に渡ってほゞ均一に加熱
する加熱手段23が配置される。
【0027】チップ管11の外端は、真空ポンプ24例
えばロータリポンプによって排気がなされる排気系25
に連結される。
【0028】この装置において、支持台21上に支持さ
れたフラットディスプレイ装置本体すなわち偏平容器4
に取着されたチップ管11を、その偏平容器4に対する
連結側端部11aとこれとは反対側の排気系25との連
結側の端部11bとの間に管軸に沿って両端部を互いに
引き離す方向にすなわちチップ管11をその管軸方向に
引き延ばす外力を与えることができるようにする。この
ためには、例えばチップ管11の排気系25を支持台2
1に対してチップ管11の管軸方向にそって支持台21
から引き離す方向に移動できるようにするか、あるいは
支持台21を排気系25に対してチップ管11の管軸方
向にそって排気系25から引き離す方向に移動できるよ
うにする。
【0029】本発明製法においては、例えばこのような
装置を用いて、フラットディスプレイ装置を製造する。
【0030】ここで、偏平容器4に取着されたチップ管
11は、例えば内径が7mm,外径が9mmすなわち肉
厚が1mmの低熱膨張率、すなわち硬質ガラス管よりな
る。
【0031】まず、支持台21上に支持された偏平容器
4全体を加熱する加熱手段(図示せず)によって全体を
加熱して各部のガス放出いわゆるデガスを行い、その
後、例えば加熱を停止するか、その加熱温度を低下させ
てチップ管11を通じて排気系25によって、排気を行
って例えば容器4内を2×10-6Paに排気する。その
後、加熱手段23の通電加熱ヒータ22にその電源26
をオンにして通電し、チップ管11の封止部を管軸方向
に関しては局部的にしかしながらその全周に渡って加熱
する。
【0032】このようにすると、その封止部での横断面
図の変化の状態を図2A〜Fに例示するように、初期の
状態で図2Aで示すように断面形状がほゞ正円であった
チップ管11が、加熱によって軟化ないしは溶融するこ
とによってその軟化ないしは溶融の開始部からチップ管
11内が排気によって負圧とされていることによってチ
ップ管1が収縮するように変形を開始し、図2Bに示す
ように、その断面が偏平をなす形状となる。
【0033】そして、この収縮変形は、図2のC→D→
E→Fへと変化し、封止部の閉塞がなされる。図2Dの
状態では封止部の管軸方向の一部で排気通路の閉塞がな
された状態を示したものであり、本発明製法において
は、この閉塞が生じた時点で、あるいは図2Eで示すよ
うに、封止部の管軸方向のほゞ全域でチップ管11の中
心孔が閉塞する前後の時点で、例えば図1の装置におい
て、支持台21もしくは排気系25をチップ管11の管
軸方向に相対的に移動させてチップ管11をその端部1
1aおよび11bを互いに引き離す方向に引き延ばす。
この引き延ばし長さは例えば5mm〜10mm程度とす
る。このとき、その封止部が加熱手段の加熱領域から引
き出されることがないようにする。
【0034】このようにして、チップ管11の封止を行
うが、本発明製法によれば、その封止に際して、チップ
管11の引き延ばしを行うので、図3AおよびBにその
一縦断面図およびこの断面と直交する縦断面図を示すよ
うに、チップ管11の封止部12において、その封止に
際してそのガラス壁がチップ管11内にその偏平容器4
との連結側に向かって引き込まれる現象を抑制でき、チ
ップ管内への膨出部15の膨出量を図7Aの場合に比し
て小とすることができると共に、いわゆる肉溜まり13
の発生を回避できる。したがって顕著な肉薄部の発生、
屈曲部14の発生も緩和される。
【0035】そしてこのような封止に際しての上述した
引き延ばしによって、その封止部の断面積が小となりこ
れが加熱され易くなるので、このとき必要に応じて、加
熱手段23のヒータ22への通電量を減じて温度を幾分
低くすることもできる。
【0036】そして、この封止を行って後は、加熱手段
による高温加熱を停止し、徐冷し、封止部においてやす
り等をもってチップ管11の先端の不要部分の切断を行
う。
【0037】上述したように、本発明製法によれば、チ
ップ管11の封止部12における肉厚の顕著な差、屈曲
等の発生を効果的に回避できる。
【0038】尚、上述においては、主としてFEDによ
るフラットディスプレイ装置について説明したが、本発
明はFEDのフラットディスプレイ装置を得る場合に限
られるものではなく、同様の問題を抱える他の各種フラ
ットディスプレイ装置を得る場合に適用して同様の効果
を奏することができる。
【0039】
【発明の効果】上述したように、本発明製法によれば、
チップ管11の封止部12における肉厚の顕著な差、屈
曲等の発生を効果的に回避できるので、これによる歪み
の発生を回避できることから、確実な封止を行うことが
できて歩留りが高く信頼性の高いフラットディスプレイ
装置を製造することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明製法の一例に適用する封止装置の概略構
成図である。
【図2】本発明製法の一例の説明に供する封止部におけ
る断面の変化の様子を示す横断面図である。
【図3】Aは、本発明製法によるフラットディスプレイ
装置の封止部の一例の一縦断面図である。Bは、A図の
断面と直交する縦断面図である。
【図4】本発明製法によって得るフラットディスプレイ
装置の一例の略線的斜視図である。
【図5】本発明製法によって得るフラットディスプレイ
装置の一例の要部の略線的斜視図である。
【図6】本発明製法によって得るフラットディスプレイ
装置の一例の更に要部の略線的拡大斜視図である。
【図7】Aは、従来製法によるフラットディスプレイ装
置の封止部の一例の一縦断面図である。Bは、A図の断
面と直交する縦断面図である。
【符号の説明】 1 第1のガラスパネル 2 第2のガラスパネル 4 偏平容器 11 チップ管 12 封止部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H01J 9/40 H01J 31/12 H01J 31/15

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 フラットディスプレイ装置を構成する偏
    平容器に、該偏平容器内の排気がなされるチップ管が、
    該偏平容器内に連通して設けられ、上記チップ管に封着
    部を有するフラットディスプレイ装置の製法であって、 上記チップ管の上記封着部を電熱封止により加熱熔融し
    て封着する工程を有し、 該封着工程は、上記チップ管をその管軸方向に沿って引
    き延ばして行うことを特徴とするフラットディスプレイ
    装置の製法。
  2. 【請求項2】 チップ管が連結されたフラットディスプ
    レイ装置を構成する偏平容器を支持する支持台と、 上記チップ管を加熱封着する加熱手段と、 上記チップ管の外端に連結される排気系とを有し、 上記支持台と、上記チップ管の外端の上記排気系の連結
    部とは、相対的に移動して、上記加熱封着に際して上記
    チップ管を、その管軸方向に沿って引き延ばして封着す
    る構成としたことを特徴とするフラットディスプレイ装
    置の製造装置。
JP20087093A 1993-08-12 1993-08-12 フラットディスプレイ装置の製法および製造装置 Expired - Fee Related JP3401852B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20087093A JP3401852B2 (ja) 1993-08-12 1993-08-12 フラットディスプレイ装置の製法および製造装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20087093A JP3401852B2 (ja) 1993-08-12 1993-08-12 フラットディスプレイ装置の製法および製造装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0757637A JPH0757637A (ja) 1995-03-03
JP3401852B2 true JP3401852B2 (ja) 2003-04-28

Family

ID=16431607

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20087093A Expired - Fee Related JP3401852B2 (ja) 1993-08-12 1993-08-12 フラットディスプレイ装置の製法および製造装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3401852B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0757637A (ja) 1995-03-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3517624B2 (ja) 画像形成装置
EP1258906A1 (en) Image display device, method of manufacture thereof, and apparatus for charging sealing material
JPH08250050A (ja) 電界放出型表示素子
US7008285B2 (en) Method and apparatus for manufacturing image display device
JP2000277039A (ja) 画像表示装置およびその製造方法
JP3401852B2 (ja) フラットディスプレイ装置の製法および製造装置
KR100759136B1 (ko) 화상 표시 장치 및 그 제조 방법
US20060077626A1 (en) Flat image display device
JP2000315468A (ja) 画像形成装置
JP3750250B2 (ja) 電界放射型ディスプレイ及びこの製造方法
JPH11283492A (ja) 真空外周器及びその真空方法
KR20030092730A (ko) 평판 표시장치
KR100701112B1 (ko) 화상 표시 장치 및 그 제조 방법
JP3940583B2 (ja) 平面表示装置およびその製造方法
JP2005322583A (ja) 画像表示装置の製造方法
JP2000149783A (ja) ガラス外囲器の製造方法及びその装置
US20040113540A1 (en) Vacuum container and method for manufacturing the same, and image display apparatus and method for manufacturing the same
JP2002008569A (ja) 画像形成装置
KR100335648B1 (ko) 전계방출 표시소자
KR0183546B1 (ko) 개선된 전계 방출 표시소자
JP3642151B2 (ja) 表示発光素子及びその製造方法
KR100275263B1 (ko) 필드 에미션 디스플레이의 진공챔버 내부에서의 실링 방법
KR100257706B1 (ko) 퍼넬을 이용한 전계방출 표시소자 및 그 제조방법
KR100258800B1 (ko) 전계효과 전자방출 표시소자의 스페이서와 게이트 전극제조방법
JP2007188784A (ja) 画像表示装置およびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080229

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090228

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100228

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100228

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110228

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120229

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees