JP3400487B2 - インクジェットプリンタとその印字ヘッド - Google Patents
インクジェットプリンタとその印字ヘッドInfo
- Publication number
- JP3400487B2 JP3400487B2 JP09524793A JP9524793A JP3400487B2 JP 3400487 B2 JP3400487 B2 JP 3400487B2 JP 09524793 A JP09524793 A JP 09524793A JP 9524793 A JP9524793 A JP 9524793A JP 3400487 B2 JP3400487 B2 JP 3400487B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- tape
- ink
- orifice
- nozzle member
- laser
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 55
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 54
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 17
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims description 13
- 239000004020 conductor Substances 0.000 claims description 9
- 230000000873 masking effect Effects 0.000 claims description 5
- 238000005304 joining Methods 0.000 claims description 4
- 230000005855 radiation Effects 0.000 claims description 4
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 claims 1
- 239000013049 sediment Substances 0.000 claims 1
- 239000000976 ink Substances 0.000 description 83
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 36
- 230000008020 evaporation Effects 0.000 description 33
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 description 33
- 230000008569 process Effects 0.000 description 30
- 230000004888 barrier function Effects 0.000 description 22
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 19
- 238000000608 laser ablation Methods 0.000 description 17
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 13
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 11
- 238000005323 electroforming Methods 0.000 description 11
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 11
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 11
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 9
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N Nickel Chemical compound [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 7
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 6
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 6
- 239000012790 adhesive layer Substances 0.000 description 6
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 6
- 238000005260 corrosion Methods 0.000 description 5
- 230000007797 corrosion Effects 0.000 description 5
- 230000032798 delamination Effects 0.000 description 5
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 5
- 238000007747 plating Methods 0.000 description 5
- 230000008859 change Effects 0.000 description 4
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 4
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 4
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 3
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 3
- 230000005284 excitation Effects 0.000 description 3
- 239000004071 soot Substances 0.000 description 3
- 229920001646 UPILEX Polymers 0.000 description 2
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 2
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 2
- 238000013461 design Methods 0.000 description 2
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 2
- 229920005570 flexible polymer Polymers 0.000 description 2
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000010931 gold Substances 0.000 description 2
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 2
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-M hydroxide Chemical compound [OH-] XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 2
- 229920002120 photoresistant polymer Polymers 0.000 description 2
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 2
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 2
- 239000002861 polymer material Substances 0.000 description 2
- 229920000307 polymer substrate Polymers 0.000 description 2
- 238000004886 process control Methods 0.000 description 2
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 2
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 2
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 101100269850 Caenorhabditis elegans mask-1 gene Proteins 0.000 description 1
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004593 Epoxy Substances 0.000 description 1
- 239000004952 Polyamide Substances 0.000 description 1
- 239000004642 Polyimide Substances 0.000 description 1
- 239000004809 Teflon Substances 0.000 description 1
- 229920006362 Teflon® Polymers 0.000 description 1
- 238000002679 ablation Methods 0.000 description 1
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 1
- 238000009825 accumulation Methods 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000000712 assembly Effects 0.000 description 1
- 238000000429 assembly Methods 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 238000005266 casting Methods 0.000 description 1
- 238000003486 chemical etching Methods 0.000 description 1
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 1
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 1
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 1
- 125000003700 epoxy group Chemical group 0.000 description 1
- 238000011067 equilibration Methods 0.000 description 1
- 239000002360 explosive Substances 0.000 description 1
- 238000011049 filling Methods 0.000 description 1
- 238000005242 forging Methods 0.000 description 1
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 1
- 230000003993 interaction Effects 0.000 description 1
- 238000010884 ion-beam technique Methods 0.000 description 1
- 230000001788 irregular Effects 0.000 description 1
- 238000003698 laser cutting Methods 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 238000001465 metallisation Methods 0.000 description 1
- 238000003801 milling Methods 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 238000000206 photolithography Methods 0.000 description 1
- 238000001020 plasma etching Methods 0.000 description 1
- 229920003229 poly(methyl methacrylate) Polymers 0.000 description 1
- 229920002647 polyamide Polymers 0.000 description 1
- 229920000515 polycarbonate Polymers 0.000 description 1
- 239000004417 polycarbonate Substances 0.000 description 1
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 description 1
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 1
- -1 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 1
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 1
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 1
- 229920001721 polyimide Polymers 0.000 description 1
- 229920006254 polymer film Polymers 0.000 description 1
- 239000004926 polymethyl methacrylate Substances 0.000 description 1
- 230000002035 prolonged effect Effects 0.000 description 1
- 239000011435 rock Substances 0.000 description 1
- 229910000679 solder Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002344 surface layer Substances 0.000 description 1
- 238000009834 vaporization Methods 0.000 description 1
- 230000008016 vaporization Effects 0.000 description 1
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J2/00—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
- B41J2/005—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
- B41J2/01—Ink jet
- B41J2/135—Nozzles
- B41J2/16—Production of nozzles
- B41J2/1621—Manufacturing processes
- B41J2/1623—Manufacturing processes bonding and adhesion
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J2/00—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
- B41J2/005—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
- B41J2/01—Ink jet
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J2/00—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
- B41J2/005—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
- B41J2/01—Ink jet
- B41J2/135—Nozzles
- B41J2/14—Structure thereof only for on-demand ink jet heads
- B41J2/14016—Structure of bubble jet print heads
- B41J2/14024—Assembling head parts
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J2/00—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
- B41J2/005—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
- B41J2/01—Ink jet
- B41J2/135—Nozzles
- B41J2/16—Production of nozzles
- B41J2/162—Manufacturing of the nozzle plates
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J2/00—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
- B41J2/005—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
- B41J2/01—Ink jet
- B41J2/135—Nozzles
- B41J2/16—Production of nozzles
- B41J2/1621—Manufacturing processes
- B41J2/1626—Manufacturing processes etching
- B41J2/1628—Manufacturing processes etching dry etching
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J2/00—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
- B41J2/005—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
- B41J2/01—Ink jet
- B41J2/135—Nozzles
- B41J2/16—Production of nozzles
- B41J2/1621—Manufacturing processes
- B41J2/1631—Manufacturing processes photolithography
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J2/00—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
- B41J2/005—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
- B41J2/01—Ink jet
- B41J2/135—Nozzles
- B41J2/16—Production of nozzles
- B41J2/1621—Manufacturing processes
- B41J2/1632—Manufacturing processes machining
- B41J2/1634—Manufacturing processes machining laser machining
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J2/00—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
- B41J2/005—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
- B41J2/01—Ink jet
- B41J2/135—Nozzles
- B41J2/16—Production of nozzles
- B41J2/1621—Manufacturing processes
- B41J2/164—Manufacturing processes thin film formation
- B41J2/1643—Manufacturing processes thin film formation thin film formation by plating
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J2/00—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
- B41J2/005—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
- B41J2/01—Ink jet
- B41J2/135—Nozzles
- B41J2/14—Structure thereof only for on-demand ink jet heads
- B41J2002/14387—Front shooter
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Particle Formation And Scattering Control In Inkjet Printers (AREA)
Description
プリンタに関し、特にインクジェット・プリンタで使用
される印書カートリッジ用のノズルもしくはオリフィス
部材及びその他の部品に関する。
クジェット印書カートリッジは少量のインクを急激に加
熱してインクを蒸発させ、オリフィスを通して放出させ
て用紙のような記録媒体に当てるように動作する。多数
のオリフィスがパターン形成されて配列されている場合
は、各オリフィスからインクが適宜の順序で放出される
ことによって、印書ヘッドが用紙に対して移動されると
用紙に字号又はその他の画像が印書される。一般に用紙
は印書ヘッドが用紙に対して移動する毎にシフトされ
る。インクだけが用紙に当たるので、感熱式インクジェ
ット・プリンタの動作は迅速且つ静かである。これらの
プリンタの印書性能は高く、小型で携帯式にすることが
できる。
えている。すなわち、1)インク溜と、インクをオリフ
ィスの近傍の蒸発ポイントに供給するためのインク管
路、2)個々のオリフィスが必要なパターンで形成され
たオリフィス板、及び3)インク管路の壁の一つを形成
する基体上に形成され、各々のオリフィスの下に一つづ
つ備えられた一連の薄膜ヒータ、である。各ヒータは薄
膜抵抗と、適当な電線を備えている。単一ドットのイン
クを印書するため、外部の電源からの電流が選択された
ヒータに導通される。ヒータは抵抗加熱され、ひいては
隣接するインクの薄層を過熱して、爆発的に蒸発せし
め、その結果インク滴が関連するオリフィスを通して用
紙上に放出される。
年2月19日に付与され、本件出願人に譲渡されたバッ
ク他の米国特許明細書第4,500,895号「使い捨
てインクジェット・ヘッド」に記載されている。
カートリッジに実装された印書ヘッド内のオリフィスの
物理的な特性に左右される。例えば、印書ヘッド内のオ
リフィスの形状がインク滴の放出のサイズ、軌道及び速
度に影響を及ぼす。更に、印書ヘッド内のオリフィスの
形状は蒸発室に供給されるインクの流れに影響を及ぼ
し、場合によってはインクが隣接するオリフィスから放
出される態様にも影響を及ぼす。インクジェット・プリ
ンタ用のオリフィス板はニッケル製であり、リソグラフ
による電鋳工程によって製造される場合が多い。適当な
リソグラフ電鋳工程の一例は1988年9月27日にラ
ム他に付与された米国特許明細書第4,773,971
号「薄膜マンドレル」に記載されている。このような工
程では、オリフィス板内のオリフィスは誘電体のディス
クの周囲にニッケルをメッキすることによって形成され
る。
板を形成するこのような電鋳工程には幾つかの欠点があ
る。その一つはこの工程では応力及び板の厚さ、ディス
クの直径及びメッキ率のようなパラメタを精密に平衡さ
せることが必要であることである。別の欠点はこのよう
な電鋳工程では生来、ノズルの形状とサイズに関して設
計上の選択肢が限定されることである。
インクジェット・プリンタ用の印書ヘッドのその他の部
品を使用する際には、インクによる腐食が問題になるこ
とがある。一般に、このようなオリフィス板の防食性は
2つのパラメタにより左右される。すなわち、インクの
化学成分と、オリフィス板の電気メッキされたニッケル
面上の水酸化層の形成である。水酸化層がないと、ニッ
ケルはインクによって腐食することがある。特に、イン
クジェット・プリンタに広く利用されているような水性
インクの場合にこの傾向が強い。オリフィス板の腐食は
金メッキを施すことによって最小限に抑えることができ
るが、このようなメッキはコストが高い。
オリフィス板の更に別の欠点は、完成した印書ヘッドが
使用中に剥離を生ずる傾向があることである。通常は、
剥離はオリフィス板とその基体との間に小さい間隙が形
成されることに端を発し、その原因はオリフィス板とそ
の基体との熱膨張率の差である場合が多い。剥離は印書
ヘッドの材料とインクとの相互作用によって一層強ま
る。例えば、インクジェット印書ヘッド内の材料は水性
インクに長く晒されると膨張し、そのために印書ヘッド
の内部構造の形状が変化することがある。
印書結果に歪みを生じることがある。例えば、オリフィ
ス板の部分的な剥離によって通常はインク滴放出速度が
低下するか、極めて不規則になる。更に、部分的な剥離
によって気泡の累積部位が生じ、これがインク滴の放出
を妨げる場合がある。
書カートリッジ用の新規のノズル部材と、ノズル部材を
形成する方法を開示する。好ましい実施例では、導体ト
レースを形成した可撓性テープに、ノズルあるいはオリ
フィスが形成される。好ましい方法では、ノズルもしく
はオリフィスはエクサイマ・レーザ切除方式によって形
成される。また、エクサイマ・レーザの代わりに、周波
数逓倍YAGレーザを用いてもよい。
トレースを有するノズル部材は、その後、各オリフィス
に対応する発熱素子を含む基板上に、実装される。ノズ
ル部材の裏面に形成された導体トレースは、基板上の電
極に接続され、発熱素子に励起信号を供給する。分離し
た層あるいはノズル部材に形成された障壁層は、蒸発
室、各オリフィスの囲い、及びインク供給源と蒸発室と
の間を液体的に連通するインク通路を備えている。基板
上の発熱素子の励起は、対応する蒸発室内でインクを気
化し、気化されたインクは、ノズル部材のオリフィスを
通して吐出される。
によって、従来の電鋳により形成されたオリフィスプレ
ートの欠点が解消される。さらにオリフィスは、基板上
の電極の配列が導体トレースの端部に対応するよう、ノ
ズル部材の導体トレースおよび発熱素子に対して整列し
て形成される。
一実施例に従った印書ヘッドを組み入れたインクジェッ
ト印書カートリッジを概略的に示している。インクジェ
ット印書カートリッジ10はインク溜12と、印書ヘッ
ド14とを備え、印書ヘッド14はテープ自動接合方式
(TAB)を利用して形成される。印書ヘッド14(以
後“TABヘッド・アセンブリ14”と呼ぶ)は例えば
レーザ切除によって可撓ポリマー・テープ18内に形成
された2列の縦のオフセット穴、すなわちオリフィス1
7から成るノズル部材16を備えている。テープ18は
3Mコーポレーションから市販されているカプトンTMか
ら購入できる。別の適当なテープはユピレックスTM又は
これと同様のテープでよい。
ラフ・エッチング及びメッキ工程の双方又は一方によっ
て導電トレース36が形成されている。これらの導電ト
レースはプリンタと接続されるように設計された大型の
接点パッド20で終端している。印書カートリッジ10
は、テープ18の表面の接点パッド20がプリンタの電
極と接触して、外部で発生された励起信号を印書ヘッド
に送るようにプリンタ内に装着されるように設計されて
いる。
ープ18の裏面に形成されている(記録媒体と対面する
面の反対側)。これらのトレースにテープ18の表面か
らアクセスするため、テープ18の正面を通して穴(管
路)を形成して、トレースの端部を露出させなければな
らない。露出されたトレースの端部はその後、例えば金
によってメッキされ、テープ18の表面上に示した接点
パッド20が形成される。
て延在し、シリコン基体を含むヒータ抵抗体上の電極と
導電トレースの他端との結合を容易にするために利用さ
れる。ウインドゥ22及び24にはトレースと基体の下
にある部分を保護するために詰物が詰められる。
18は印書カートリッジの“筒口”の背後エッジで曲折
され、筒口の背壁の長さの約半分に亘って延びている。
テープ18のこのフラップ部分が必要であるのは、基体
の電極に接続される導電トレースの経路を遠隔端部のウ
インドゥ22を通して指定するためである。図2は印書
カートリッジから取り外し、TABヘッド・アセンブリ
14内のウインドゥ22及び24に詰物を詰める前の図
1のTABヘッド・アセンブリ14の正面図である。T
ABヘッド・アセンブリ14の背面には個々に励起可能
な複数個の薄膜抵抗を含むシリコン基体28(図3に示
す)が固定されている。各抵抗体は単一のオリフィス1
7のほぼ後に配置され、単数又は複数の接点パッド20
に順次、又は同時に印加される単一又は複数のパルスに
よって選択的に励起されると、抵抗性ヒータとして機能
する。オリフィス17と導電トレースのサイズ、個数及
びパターンは任意でよく、本発明の機構を簡略且つ明瞭
に示すために幾つかの形状で示してある。それぞれの形
状の相対寸法は明解にするために大幅に修正してある。
ターンはステップアンドリピート方式のレーザ又はその
他のエッチング手段と共にマスキング工程を利用して形
成される。このことは本明細書を読んだ専門家には容易
に理解できよう。後に詳細に説明する図12は上記の工
程を補足的に詳細に示している。
裏面を図示しており、テープ18の裏面に取付けられた
シリコン・ダイスすなわち基体28を示し、更にインク
管路と蒸発室とを含む基体28に形成された障壁層30
を示している。図6は障壁層30をより詳細に図示して
おり、これについては後述する。障壁層30のエッジに
沿ってインク溜12(図1)からインクを受容するイン
ク管路32の入口が示されている。テープ18の背面に
形成された導電トレース36は図3にも示され、トレー
ス36はテープ18の反対側の接点パッド20(図2)
で終端している。ウインドゥ22及び24によって、接
合を容易にするためにテープ18の反対側からトレース
36と基体の電極の端部にアクセスすることができる。
しており、導電トレース36の端部と基体30に形成さ
れた電極40との接続状態を図示している。図4に示す
ように、障壁層30の部分42は導電トレース36の端
部を基体28から絶縁するために利用される。図4には
更にテープ18と、障壁層30と、ウインドゥ22及び
24と、種々のインク管路32の入口の側面図も示され
ている。インク滴46が各々のインク管路32と関連す
るオリフィス穴から放出される態様が図示されている。
5に示すように基体28の周囲を囲み、テープ18の裏
面とインク溜12との間にインク漏れ止めを形成する接
着シールによってインク溜12のインク開口部に対して
密封されている。
図であり、基体28を囲む接着シール50の一部と、イ
ンク管路と蒸発室54,56とを含む障壁層30の上面
の薄い接着層52によってテープ18の中央部に接着に
より固定された基体28を示している。印書ヘッドカー
トリッジ10のプラスチック体の一部も図示されてい
る。薄膜抵抗体58と60はそれぞれ蒸発室54内に図
示されている。図5は更にインクがインク溜12から印
書カートリッジ10に形成された中央スロット64を通
って流れ、又、基体28のエッジの周囲を蒸発室54及
び56へと流れる態様をも示している。抵抗体58と6
0とが励起されると、蒸発室54,56内のインクの一
部が放出され、これは放出されたインク滴66及び68
で示されている。
てTABヘッド・アセンブリ14を形成するシリコン基
体28の正面の平面図である。シリコン基体28には従
来のフォトリソグラフ技術を用いて図6に示す縦2列の
薄膜抵抗70が形成され、これは障壁層30に形成され
た蒸発室72を通して露出されている。一実施例では、
基体28の長さは約1/2 インチであり、300個のヒー
タ抵抗体70を備えていることにより、インチ当たり6
00ドットの解像度が可能になる。基体28には図2の
テープ18の裏面に形成された(点線で示した)導電ト
レース36に接続するための電極74も形成されてい
る。
マルチプレクスし、且つ信号を種々の薄膜抵抗70へと
配分するために、図6に点線で示したデマルチプレクサ
78も基体28上に形成されている。デマクチプレクサ
78によって薄膜抵抗70よりも大幅に少ない数の電極
74しか使わなくともよくなる。デマクチプレクサ78
は電極74に印加される符号化された信号を復号するた
めの任意のデコーダでよい。
フ技術を用いて障壁層30も形成され、これは蒸発室7
2とインク管路80とが内部に形成されたフォトレジス
ト層又はその他のポリマー体でよい。障壁層30の部分
42は図4に関連して前述したように、導電トレース3
6を下にある基体28から絶縁する。
8の裏面に接着により固定するために、未硬化のフォト
レジスト層のような薄い接着層84が障壁層30の上面
に加えられる。障壁層30の上面をその方の方法で接着
面にすることが可能ならば、別個の接着層は必要ない。
その結果生じた基体構造は次に、抵抗体70が導電トレ
ース36の端部と位置合わせされるようにテープ18の
裏面に対して位置決めされる。この位置合わせ段階によ
って必然的に電極74と導電トレース36の端部とも位
置合わせされる。次にトレース36が電極74と接合さ
れる。位置合わせされ、接合された基体/テープ構造は
次に加熱され、同時に接着層84を硬化させ、且つ基体
構造をテープ18の裏面にしっかりと固定するために圧
力が加えられる。
介してテープ18の裏面に固定された後の、単一の蒸発
室72と、薄膜抵抗70とオリフィス17との拡大図で
ある。基体28の側部エッジはエッジ86で示されてい
る。動作時には、インクは図1のインク溜12から基体
28の側部エッジ86の周囲を経て、関連する蒸発室7
2へと流れる。薄膜抵抗70が励起されると、隣接する
インクの薄層が過熱して爆発性の蒸発を誘発し、その結
果、インク滴がオリフィス17を通って放出される。そ
の後、蒸発室72は毛管現象によって再充填される。好
ましい実施例では、障壁層30の厚さは約1ミルであ
り、基体20の厚さは約20ミルであり、テープ18の
厚さは約2ミルである。
ッド・アセンブリ14のひとつのインク放出室の、図1
のC−C線に沿った断面の側面図である。この断面図は
障壁層30に積層されたレーザ切除されたポリマー・ノ
ズル部材90を示しており、これは図6に示したものと
同一のノズルでよい。基体28上の薄膜抵抗70が励起
されると、蒸発室72内のインク滴の一部が蒸発し、イ
ンク滴91がオリフィス17を通って放出される。
ノズル部材92を使用したインク放出室の別の実施例の
断面の側面図である。前述の実施例と同様に、蒸発室7
2はノズル部材92と、基体28と障壁層30とによっ
て囲まれている。しかし、前述の実施例とは異なり、ヒ
ータ抵抗体94は基体28上にではなく、ノズル部材9
2の下表面に取付けられている。それによって印書ヘッ
ドの構造が一層簡略になる。ノズル部材92の底面に形
成された(図3に示したような)導電トレースによって
電気信号が抵抗体に送られる。
の形成と同様にレーザ切除によって形成される。より詳
細に述べると、選択された構造の蒸発室はポリマー・テ
ープのようなポリマー層の上にリソグラフ・マスクを置
き、次にポリマー層のリソグラフ・マスクによってカバ
ーされていない領域をレーザ光線によって切除すること
により形成することができる。実際には、蒸発室を含む
ポリマー層を結合してノズル部材の単一部品の近傍に形
成し、又は一体に形成することができる。
た、レーザにより除去されたオリフィスと、インク管路
とを有するノズル部材96と、蒸発室98を示す断面の
側面図である。図10に示すようにレーザ切除によるノ
ズル部材の一体部品としての蒸発室の形成は、入射レー
ザ光線の光エネルギ密度が切除される領域全体に亘って
一定であるならば、ほぼ平坦な底部を有する凹部を有す
る室を形成するレーザ切除の特性によって著しく促進さ
れる。このような室の深さはレーザの照射回数とそれぞ
れの照射のエネルギ密度とによって決まる。図10の抵
抗体70のような抵抗体がノズル部材自体の上に形成さ
れる場合は、基体28も一緒に除去してもよい。
ノズル部材96の裏面を示している。蒸発室98と、イ
ンク管路99と、インク・マニホルド100とはノズル
部材96の厚みの一部に亘って形成され、一方、図2の
オリフィス17のようなオリフィスはノズル部材の厚み
全体に亘って形成されている。インク溜からのインクは
ノズル部材96の裏面に取付けられた基体(図示せず)
の側部の周囲を流れ、その後、インク・マニホルド10
0内を流れて、インク管路99と蒸発室98へと流入す
る。前述したように接合用に利用されるウインドゥ22
と24も図示されている。単一のノズル部材96内にオ
リフィスとインク通路のパターンを形成するために複数
のリソグラフ・マスクを利用することができる。
14の実施例か、又は図11のノズル部材96を使用し
て形成されたTABヘッド・アセンブリのいずれかを形
成する方法を示している。最初の材料はカプトンTM又は
ユピレックスTM形のポリマー・テープ104であるが、
テープ104は下記の手順に使用できる任意の適当なポ
リマー薄膜でもよい。このような薄膜はテフロン、ポリ
イミド、ポリメチルメタクリレート、ポリカーボネー
ト、ポリエステル、ポリアミド、ポリエチレン・テレフ
タレート、又はこれらの混合から成るものでよい。
の長い条片として形成される。テープ104の側部にそ
ったスプロケット穴106はテープ104を正確且つ安
全に移送するために利用される。或いは、スプロケット
穴106を省き、別の種類の固定手段を設けて移送して
もよい。
3に示すように従来のフォトリソグラフ及び金属溶着工
程を用いて形成された導電性の銅トレース36を予め備
えてある。導電トレースの特定のパターンは、後にテー
プ104に取付けられるシリコン・ダイス上に形成され
た電極に電気信号を送るための所望の方法に左右され
る。
処理室に送られ、F2 、ArF、KrCL又はXeCL
形のエクサイマ・レーザ112によって発生されるレー
ザ放射110を用いて単数、又は複数のマスク108に
よって規定されるパターンでレーザにより切除される。
マスキングを利用したレーザ放射線は矢印114で示し
てある。
08は、例えばオリフィス・パターン形成マスク108
の場合には複数のオリフィスを囲み、蒸発室形成マスク
108の場合は複数の蒸発室を囲んで、テープ104が
延在する領域に関して切除される全ての形状を確定す
る。あるいは、オリフィス・パターン、蒸発室パターン
又はその他のパターンのようなパターンをレーザ光線よ
りも大幅に大きい共通のマスク基板上に並置してもよ
い。次にこのようなパターンに連続的にレーザ光線を照
射する。このようなマスクに使用されるマスキング材料
は例えば多層誘電体又はアルミニウムのような金属から
成る、レーザ波長で反射性が高い材料であることが好ま
しい。
されるオリフィス・パターンは図2に概略的に示されて
いる。図8ないし図10に示すように段階付きのオリフ
ィス・テーパを形成するために複数のマスク108を使
用してもよい。
及び図3に示したウインドゥ22,24のパターンを確
定するが、好ましい実施例では、テープ104を図12
に示した工程に送る前に従来のフォトリソグラフ方式を
用いてウインドゥ22,24が形成される。ノズル部材
が蒸発室をも含む図10と図11の実施例では、オリフ
ィスを形成するために単一又は複数のマスク108が使
用され、テープ104の厚みの一部に亘って形成される
蒸発室、インク管路及びマニホルドを形成するためには
別のマスク108とレーザ・エネルギ密度が使用されよ
う。この目的のためのレーザ・システムは更にビーム伝
達用の光学系と、位置合わせ用の光学系と、高精度且つ
高速度のマスク往復システムと、テープ104を処理
し、位置決めする機構を含む処理室とを備えている。好
ましい実施例では、レーザ・システムは投射式マスク構
造を使用しており、これはマスク108とテープ104
との間に挟装された精密レンズ115がエクサイマ・レ
ーザ光線をマスク108に確定されたパターンの画像で
テープ104に投射するものである。レンズ115から
出るマスキングされたレーザ放射線は矢印116で示し
てある。このような投射式マスク構造は、マスクがノズ
ル部材から物理的に離れているので、オリフィス寸法の
精度が高くなるという利点を備えている。切除工程では
当然すすが発生し、放出され、切除されるノズル部材か
ら約1cmの距離を移動する。マスクがノズル部材と接
触しているならば、又はその近傍にあるならば、マスク
上にすすが形成されることにより切除された形状が歪
み、寸法上の精度が低下する傾向がある。好ましい実施
例では、投射レンズは切除されるノズル部材から2cm
以上離れているので、ノズル部材又はマスク上にすすが
形成されることが回避される。
るための方法として公知である。すなわち、テーパはレ
ーザが入射する表面ではオリフィスの直径が大きく、レ
ーザの出口表面では小さいような先細構造である。テー
パ角度は平方センチ当たり2ジュール未満のエネルギ密
度の場合はノズル部材に入射される光学エネルギの密度
によって大幅に変動する。エネルギ密度が制御されなけ
れば、形成されたオリフィスのテーパ角度は大幅に変化
し、その結果、出口オリフィスの直径が大幅に変化す
る。このような変化によって、放出されるインク滴の容
量と速度が不都合に変化し、ひいては印書性能が低下す
る。好ましい実施例では、テーパ角度を一定にし、再現
性が高い出口の直径を達成するために、切除用レーザ光
線の光エネルギは正確にモニタされ、制御される。オリ
フィスの出口直径が一定であることによる印書性能に関
する利点に加えて、テーパを設けることによりオリフィ
スの動作にも利点が得られる。何故ならば、テーパは放
出速度を高め、焦点がより正確に定められたインク放出
が成されると共に、その他の利点が得られる機能を備え
ているからである。テーパ角度はオリフィスの軸に対し
て5ないし15度の範囲でよい。ここに説明する好まし
い実施例の工程によって、ノズル部材に対してレーザ光
線を揺動する必要なく急速且つ精確な製造が可能であ
る。この工程ではレーザ光線がノズル部材の出口表面で
はなく入口表面に入射する場合でも精確な出口の直径が
得られる。
104が一段階前進せしめられ、この工程が反復され
る。これはステップアンドリピート工程と呼ばれる。テ
ープ104上に単一のパターンを形成するのに必要な時
間は全体で数秒間にできる。前述したように、ノズル部
材毎の処理時間を短縮するために、単一のマスク・パタ
ーンが延長した群の切除される形状を囲むことができ
る。
及びインク管路を形成する他の形式のレーザ切削方法と
比較して特有の利点を備えている。レーザ切除方式で
は、強烈な紫外線の短いパルスが材料の薄い表面層の約
1マイクロメートル未満の表面内に吸収される。好まし
いパルス・エネルギは平方cm当たり約100ミリジュ
ール以上であり、パルスの継続期間は約1マイクロ秒よ
りも短い。このような条件で、強烈な紫外線が材料の化
学的結合を光学的に分解する。更に、吸収された紫外線
エネルギは、分解した破片を急激に加熱し、これらの破
片を材料の表面から放出するように小さい容積の材料に
集中される。これらの工程は極めて迅速に行われるの
で、熱が周囲の材料に伝導する時間がない。その結果、
周囲の領域は融解又はその他の損傷を受けず、切除され
た構造の輪郭は約1マイクロメートルの精度で入射光線
の形状を精密に再現することができる。その上、レーザ
切除は切除される領域全体に亘って光エネルギが一定で
あるならば、層内に溝形成された平面を形成するほぼ平
坦な底面を有する室を形成することもできる。このよう
な室の深さはレーザ照射の回数と、それぞれの照射のエ
ネルギ密度によって決まる。
ヘッド用のノズル部材を形成する従来のリソグラフ電鋳
工程と比較して多くの利点を備えている。例えば、レー
ザ切除工程は一般に従来のリソグラフ電鋳工程よりも安
価で、簡単である。更に、レーザ切除工程を採用するこ
とによって、ポリマーのノズル部材は大幅に大きいサイ
ズ(すなわち、より大きい表面積を有するノズル部材)
と、従来の電鋳工程では実現できないノズルの形状の部
材として製造することが可能になる。より詳細に述べる
と、曝射強度を制御し、又はそれぞれの曝射の間にレー
ザ光線の向きを変更するように複数回の曝射を行うこと
によってユニークな形状のノズルを製造することができ
る。多様なノズルの形状の例は本件の出願人に譲渡さ
れ、本明細書に参考文献として引用されている係属出願
連続番号第07/658726号「ポリマー材料を通し
て延びる少なくとも一つの段付の開口部を光切除する方
法と、段付の開口部を有するノズル板」に記載されてい
る。更に、電鋳工程に必要な厳密な工程管理を行わずに
精密な形状のノズルを形成することができる。
とによりノズル部材を形成する別の利点は、オリフィス
もしくはノズルを従来よりも大きいノズル長(L)とノ
ズル直径(D)比で容易に製造できることにある。好ま
しい実施例では、L/D比は1以上である。ノズル長を
その直径と比較して延長する利点の一つは蒸発室内のオ
リフィス−抵抗体の位置決めがそれほど厳密でなくとも
済むことにある。
用のレーザ切除されたポリマー製ノズル部材は従来の電
鋳によるオリフィス板よりも優れた特性を発揮する。例
えば、レーザ切除されたポリマー製ノズル部材は水性イ
ンクによる腐食に対する耐性が高く、基本的に嫌水性で
ある。更に、レーザ切除によるポリマー製ノズル部材は
弾性係数が比較的低いので、ノズル部材と下層の基体又
は障壁層との間に組込まれた応力がノズル部材と障壁層
との剥離を生じる傾向が減少する。更に、レーザ切除に
よるポリマー製ノズル部材はポリマー基体に容易に取付
け、又はこれと一体に形成することができる。
使用されているが、切除工程を実施するには光波長とエ
ネルギ密度とがほぼ同じ別の紫外線光源を使用してもよ
い。このような紫外線光源の波長は切除されるテープの
吸収度を高めるため150nmないし400nmである
ことが好ましい。更に、周囲の切除されない材料がほと
んど加熱しないように切除される材料の迅速な放出を達
成するには、エネルギ密度は平方cm当たり約100ミ
リジュール以上であり、パルス長は約1マイクロ秒より
短いことが必要であろう。
テープ104上にパターンを形成するその他の多くの工
程を使用することもできる。このようなその他の工程に
は化学エッチング、打刻、反応性イオン・エッチング、
イオンビーム・フライス及び光で形成したパターンの鋳
造、又は鍛造などの方法がある。
階ではテープ104のレーザ切除された部分が清掃ステ
ーション117に配置される。清掃ステーション117
ではレーザ切除から出る塵埃が標準的な産業上の手段に
よって除去される。
られる。これはシンカワ・コーポレーションからモデル
番号IL−20で市販されている内部リード接合装置の
ような従来の自動TAB接合装置に組み込まれた光学式
位置合わせステーション118である。接合装置にはオ
リフィスを製造するのに用いたと同じ方法及び(又は)
段階で製造されたノズル部材上の位置合わせ(標的)パ
ターンと、抵抗体を製造するのに用いたと同じ方法及び
(又は)段階で製造された基体上の標的パターンとが予
めプログラムされている。好ましい実施例では、ノズル
部材の材料は半透明であるので、ノズル部材を通して基
体上の標的パターンを観察することができる。次に接合
装置は2つの標的パターンを調心するように、シリコン
・ダイス120をノズル部材に対して自動的に位置決め
する。シンカワのTAB接合装置はこのような調心機能
を備えている。ノズル部材の標的パターンと基体の標的
パターンとのこのような自動調心によって、オリフィス
と抵抗体とを精密に位置合わせできるだけではなく、ダ
イス120上の電極をテープ104に形成された導電ト
レースの端部とも自ずと位置合わせできる。何故なら
ば、トレースとオリフィスはテープ104内で位置合わ
せされ、基体電極と加熱用抵抗とは基体内で位置合わせ
されるからである。従って、2つの標的パターンが調心
されると、テープ104とシリコン・ダイス120上の
全てのパターンは互いに調心される。
ン・ダイス120の位置合わせは市販の装置を使用する
だけで自動的に行われる。導通トレースとノズル部材と
を一体に形成することによってこのような調心機能が得
られる。このような一体化によって印書ヘッドの組立て
コストが低減するだけではなく、印書ヘッドの材料のコ
ストも低減する。
端部をテープ104に形成されたウインドゥを通して関
連する基体電極へと下方に押圧するために連動接合方式
を利用する。そこで接合装置は例えば熱圧縮接合方式に
よって、加熱してトレースの端部を関連する電極へと溶
接する。その結果形成される構造の一実施例の側面図が
図4に示されている。例えば超音波接合、導電性エポキ
シ、はんだ付けペースト又はその他の公知の手段のよう
な別の種類の接合方法も利用できる。
ョン122に前進せしめられる。図6及び図7に関連し
て前述したように、シリコン基体上に形成された障壁層
30の上面には接着層84がある。上記の接合段階の
後、シリコン・ダイス120はテープ104に対して押
圧され、接着層84を硬化するために加熱され、ダイス
120がテープ104に対して物理的に接合される。
必要ならば巻取りリール124に巻取られる。テープ1
04を後にカットして、個々のTAB印書ヘッド・アセ
ンブリを互いに切り離すことができる。
リは次に印書カートリッジ10上に配置され、ノズル部
材を印書カートリッジにしっかりと固定するために図5
の接着シールが形成されて、ノズル部材とインク溜との
間の基体周囲をインク漏れがないように密封し、トレー
スをインクから隔絶するために基体から延びるトレース
を封入する。
ポイントが従来の融解形の接合工程によってプラスチッ
クの印書カートリッジ10に固定されて、ポリマー・テ
ープ18が図1に示すように印書カートリッジ10の表
面とほぼ同一面にあるようにされる。
と、動作態様とを説明してきた。しかし、本発明は前述
の特定の実施例に限定されるものではない。例えば、前
述の発明は感熱式ではないインクジェット・プリンタと
組み合わせても利用でき、又、感熱式のインクジェット
・プリンタにも利用できる。従って、以下の請求項に記
載する本発明の範囲から離れることなくこれらの実施例
には専門家によって多くの修正が可能であることが理解
されよう。
な利点がある。 (1)オリフィスの製造工程は極めて迅速に行われるの
で、熱が周囲の材料に伝導せず、その結果、周囲の領域
は融解又はその他の損傷を受けず、切除された構造の輪
郭は約1マイクロメートルの精度で入射光線の形状を精
密に再現することができる。その上、レーザ切除は切除
される領域全体に亘って光エネルギが一定であるなら
ば、層内に溝形成された平面を形成するほぼ平坦な底面
を有する室を形成することもできる。 (2)一般に従来のリソグラフ電鋳工程よりも安価で、
簡単である。更に、レーザ切除工程を採用することによ
って、ポリマーのノズル部材は大幅に大きいサイズと、
従来の電鋳工程では実現できないノズルの形状の部材と
して製造することが可能になる。更に、電鋳工程に必要
な厳密な工程管理を行わずに精密な形状のノズルを形成
することができる。 (3)ポリマー材料をレーザによって切除することによ
り、オリフィスもしくはノズルを従来よりも大きいノズ
ル長(L)とノズル直径(D)比で容易に製造でき、そ
の結果蒸発室内のオリフィス−抵抗体の位置決めがそれ
ほど厳密でなくとも。 (4)レーザ切除されたポリマー製ノズル部材は水性イ
ンクによる腐食に対する耐性が高く、基本的に嫌水性で
ある。更に、レーザ切除によるポリマー製ノズル部材は
弾性係数が比較的低いので、ノズル部材と下層の基体又
は障壁層との間に組込まれた応力がノズル部材と障壁層
との剥離を生じる傾向が減少する。更に、レーザ切除に
よるポリマー製ノズル部材はポリマー基体に容易に取付
け、又はこれと一体に形成することができる。
斜視図である。
ズル部材の背面図である。
る。
分の拡大斜視図である。
図8の対応断面図である。
応断面図である。
側を示す斜視図である。
Claims (6)
- 【請求項1】 プリンタ用のインクジェット印書ヘッド
を形成する方法において、前記印書ヘッド用のノズル部材である可撓性絶縁テープ
であって電気信号をインク放出素子に伝えるための導体
を含み、該導体が、前記テープに設けられた貫通ウイン
ドゥから前記テープの裏面に沿い、前記プリンタ内の電
源端子に接続するための、前記テープの表面上の遠隔領
域に設けられた接触パッドへ、と延びている、前記可撓
性絶縁テープのストリップに、該テープを貫通してオリ
フィスを形成し、該テープの裏面に該テープの厚みの一
部にわたってインク管路を形成する ステップと、前記インク放出素子を前記オリフィスの各々に近接して
配置し、前記インク放出素子と前記導体とを前記貫通ウ
インドゥにおいて接合によって接続して前記印書ヘッド
を形成する ステップと、 を備えて成る方法。 - 【請求項2】 オリフィスを形成する前記ステップが、
前記可撓性絶縁テープを所望のオリフィスパターンにレ
ーザ切除するステップを備えて成ることを特徴とする、
請求項1に記載の方法。 - 【請求項3】 前記可撓性絶縁テープは、ポリマー材か
ら構成されていることを特徴とする、請求項1に記載の
方法。 - 【請求項4】 オリフィスを形成する前記ステップが、 レーザと前記テープとの間に、前記オリフィスに対応す
るパターンを有する第1のマスキング手段を提供するス
テップと、 前記テープを前記第1のマスキング手段を通してレーザ
放射に晒すステップと、 を備えて成ることを特徴とする、請求項1に記載の方
法。 - 【請求項5】 関連する印書カートリッジ上にそれぞれ
実装されることになる複数のノズル部材が、前記オリフ
ィスと前記インク管路とのレーザ切除を行う第1のステ
ーションと、前記導体と前記インク放出素子用の電極と
の位置合わせと接合とを前記貫通ウインドゥにおいて行
う後続のステーションとで、ステップ・アンド・リピー
ト方法を使用して単一の可撓性テープ上に形成されるこ
とを特徴とする、請求項1に記載の方法。 - 【請求項6】 インク放出素子を配置する前記ステップ
が、各々が前記オリフィスの1つと関連している複数の
加熱抵抗を含む基板を前記ノズル部材の底部面に取付け
るステップを備えて成ることを特徴とする、請求項1に
記載の方法。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US86266892A | 1992-04-02 | 1992-04-02 | |
US862,668 | 1992-04-02 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0664170A JPH0664170A (ja) | 1994-03-08 |
JP3400487B2 true JP3400487B2 (ja) | 2003-04-28 |
Family
ID=25339010
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP09524793A Expired - Lifetime JP3400487B2 (ja) | 1992-04-02 | 1993-03-30 | インクジェットプリンタとその印字ヘッド |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
EP (1) | EP0564087B1 (ja) |
JP (1) | JP3400487B2 (ja) |
KR (1) | KR100240529B1 (ja) |
CA (1) | CA2084554C (ja) |
DE (1) | DE69306998T2 (ja) |
ES (1) | ES2096200T3 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5648804A (en) * | 1992-04-02 | 1997-07-15 | Hewlett-Packard Company | Compact inkjet substrate with centrally located circuitry and edge feed ink channels |
US5589860A (en) * | 1993-08-11 | 1996-12-31 | Fuji Electric Co., Ltd. | Ink jet recording head and method of producing the same |
WO2009136928A1 (en) * | 2008-05-08 | 2009-11-12 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Ink cartridges having heat-staked vent sealing members |
US8496320B2 (en) | 2008-05-08 | 2013-07-30 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Ink cartridge having a staked vent sealing member |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3949410A (en) * | 1975-01-23 | 1976-04-06 | International Business Machines Corporation | Jet nozzle structure for electrohydrodynamic droplet formation and ink jet printing system therewith |
US4611219A (en) * | 1981-12-29 | 1986-09-09 | Canon Kabushiki Kaisha | Liquid-jetting head |
JPS5912775A (ja) * | 1982-07-14 | 1984-01-23 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 霧化ポンプユニツト |
IT1159033B (it) * | 1983-06-10 | 1987-02-25 | Olivetti & Co Spa | Testina di stampa a getto selettivo d inchiostro |
WO1991008111A1 (de) * | 1989-11-30 | 1991-06-13 | Siemens Aktiengesellschaft | Anordnung von leiterbahnen bei tintendruckköpfen mit einer kreisförmigen tintenzuführungsöffnung |
EP0471157B1 (en) * | 1990-08-16 | 1995-08-09 | Hewlett-Packard Company | Photo-ablated components for inkjet printhead |
-
1992
- 1992-12-04 CA CA002084554A patent/CA2084554C/en not_active Expired - Lifetime
-
1993
- 1993-02-24 ES ES93301370T patent/ES2096200T3/es not_active Expired - Lifetime
- 1993-02-24 DE DE69306998T patent/DE69306998T2/de not_active Expired - Lifetime
- 1993-02-24 EP EP93301370A patent/EP0564087B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1993-03-30 JP JP09524793A patent/JP3400487B2/ja not_active Expired - Lifetime
- 1993-04-01 KR KR1019930005500A patent/KR100240529B1/ko not_active IP Right Cessation
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CA2084554C (en) | 2003-02-11 |
EP0564087A1 (en) | 1993-10-06 |
EP0564087B1 (en) | 1997-01-02 |
ES2096200T3 (es) | 1997-03-01 |
DE69306998T2 (de) | 1997-05-07 |
DE69306998D1 (de) | 1997-02-13 |
JPH0664170A (ja) | 1994-03-08 |
CA2084554A1 (en) | 1993-10-03 |
KR100240529B1 (ko) | 2000-01-15 |
KR930021385A (ko) | 1993-11-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3294664B2 (ja) | インクジェットプリンタ及びそのノズル部材の成形方法 | |
JP3297136B2 (ja) | インクジェットプリンタとインクジェットプリントヘッドの製造方法 | |
US5442384A (en) | Integrated nozzle member and tab circuit for inkjet printhead | |
JP3410507B2 (ja) | インクジェットプリンタのインクカートリッジ | |
US5469199A (en) | Wide inkjet printhead | |
EP0564069B1 (en) | Improved ink delivery system for an inkjet printhead | |
EP0564103B1 (en) | Adhesive seal for an inkjet printhead | |
US5297331A (en) | Method for aligning a substrate with respect to orifices in an inkjet printhead | |
US6179414B1 (en) | Ink delivery system for an inkjet printhead | |
JP3400487B2 (ja) | インクジェットプリンタとその印字ヘッド |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090221 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090221 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100221 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100221 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110221 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120221 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130221 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140221 Year of fee payment: 11 |