JP3399448B2 - 公衆回線網を介した電子決済方法 - Google Patents

公衆回線網を介した電子決済方法

Info

Publication number
JP3399448B2
JP3399448B2 JP2000174745A JP2000174745A JP3399448B2 JP 3399448 B2 JP3399448 B2 JP 3399448B2 JP 2000174745 A JP2000174745 A JP 2000174745A JP 2000174745 A JP2000174745 A JP 2000174745A JP 3399448 B2 JP3399448 B2 JP 3399448B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electronic payment
electronic
terminal
settlement
account
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000174745A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001358855A (ja
Inventor
盛路 宜寿次
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP2000174745A priority Critical patent/JP3399448B2/ja
Publication of JP2001358855A publication Critical patent/JP2001358855A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3399448B2 publication Critical patent/JP3399448B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Financial Or Insurance-Related Operations Such As Payment And Settlement (AREA)
  • Meter Arrangements (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 【0001】 【発明の属する技術分野】本発明は、公衆回線網を介し
て通信を行う端末において、特に端末の料金精算を電子
決済で行う方法に関する。 【0002】 【従来の技術】従来、公衆回線網を介して通信すること
が可能な一般電話及び携帯電話、PHS等の無線電話の通
信料金課金システムは、公衆回線網側の事業者の課金セ
ンタのみにおいて通信料の一元管理を行う課金システム
とされている。つまり、公衆回線網を介して発信者が端
末から通信を行うと公衆回線網側の事業者はその端末加
入者の電話番号等の識別子をもとに通信料金の請求を端
末加入者に行うという課金処理を行っている。 【0003】また、無線電話装置ではプリペードカード
を用いたサービスも行われている。プリペードカードの
サービスは事前に移動体事業者側に通信可能な料金を登
録しておき、通信を行う毎に登録しておいた料金から通
信料金を減算していくというものである。 【0004】従って、前述したシステムはいずれとも公
衆回線網を介した端末から発信を行う発信者が端末加入
者以外の場合でも、通信料金の請求が端末加入者に行わ
れるという欠点がある。 【0005】そのため、端末加入者以外が発信を行う場
合の通信料金を発信を行った発信者に請求できるように
するために様々な方法が採用されている。例えば、特開
平10−126531号公報に記載の無線電話装置とサ
ービス制御局と通信料金課金装置を図3を参照して説明
する。図3は従来例の実施の形態を示す無線電話装置の
構成図である。携帯用の無線電話装置9はICカード1
3を挿入する為のカード挿入口12、挿入されたICカ
ードに記録されている情報を読み書きする機能を備えた
カード処理部11、呼設定メッセージ中の発サブアドレ
スに料金負担者種別及びICカード番号を自動付加する
呼制御部10を備え、呼設定メッセージを受信した事業
者は料金負担者種別及びICカード番号を基に課金処理
を行うことにより、同一無線電話装置からの通信の課金
先を振り分けることで、事業者側で課金先を決定する事
により、他人が使用した場合の通話料金を無線電話装置
の加入者が負担しなくても済むというものである。 【0006】 【発明が解決しようとする課題】前述した従来例は無線
電話装置にICカードを挿入するための挿入口を設置し
なければならない。従って、現在一般に用いられている
無線電話装置及び一般電話にはICカード挿入口が設置
されていないため、ICカード挿入口が設けられた端末
機器に交換しなくてはならないという問題点がある。 【0007】また、前述した従来例は端末加入者以外の
発信者はICカードを所有していなければいけない。従
って、ICカードを所有していない発信者は、端末加入
者又はICカード所有の他の発信者に通信料金を負担し
てもらわなければ発信を行うことができないという問題
点があった。 【0008】また、前述した従来例の課金処理は銀行等
の口座を指定して行うので、銀行等の口座に残高がない
場合には使用することができないという問題点がある。
また通話中は常に銀行等の口座から通話料金が減算され
ていくような課金処理が行われているので、通話中に銀
行等の口座残高が無くなると強制的に通話が終了させら
れてしまうという問題点があった。 【0009】本発明は、以上の従来技術における問題に
鑑みてなされたものであり、公衆回線網を介して端末か
ら発信した発信者に通信分の料金を通信毎に確実に請求
することができる電子決済方法を提供することを目的と
する。 【0010】 【課題を解決するための手段】前記課題を解決するため
に提供する請求項1記載の発明は、公衆回線網を介して
通信を行う端末の料金精算を行う電子決済方法におい
て、接続要求時に発信者が発信端末から電子決済装置に
発信を行い、前記電子決済装置に電子決済先口座の指定
を行うことを特徴とする。 【0011】通信を行うために接続要求した発信者は、
発信端末から電子決済装置に一旦発信を行い、電子決済
装置に電子決済先口座の指定を行う。従って、必要に応
じて発信者は通信を行う前に通信料金の決済を行う口座
等の指定を行うことができる。これにより、発信者が加
入している端末以外の端末を用いて通信を行っても通信
料金の請求は発信者に行われる。 【0012】前記課題を解決するために提供する請求項
2記載の発明は、前記電子決済装置は前記発信端末から
前記電子決済口座の指定を受けると、前記電子決済口座
を保持する決済先電子決済装置に口座確認要求を行い、
口座確認要求を受けた前記決済先電子装置は口座を確認
し前記電子決済装置に認証を行うための口座確認暗証デ
ータの入力要求を行うことを特徴とする。 【0013】電子決済装置は発信者から電子決済先口座
を指定されると電子決済先口座を保持している決済先電
子決済装置に口座が存在するかの確認を要求する。決済
先電子決済装置は口座の確認が取れると、発信者が口座
の契約者であるかどうかを確認するために、電子決済装
置を介して発信者に暗証番号などの口座確認暗証データ
の入力要求を行う。これにより、発信者が電子決済先口
座の指定を行っても、決済先電子決済装置で口座確認、
暗証番号等の口座確認暗証データの入力要求がされるの
で、セキュリティの確保がなされている。 【0014】前記課題を解決するために提供する請求項
3記載の発明は、前記電子決済装置は前記発信端末に前
記口座確認暗証データの入力要求を行い、前記発信端末
から前記口座確認暗証データを受領すると前記決済先電
子装置に前記口座確認暗証データを送信し、前記決済先
電子決済装置は前記口座確認暗証データを受信すると認
証判定を行うことを特徴とする。 【0015】発信者は電子決済装置を介して発信端末か
ら決済先電子決済装置に暗証番号等の口座確認暗証デー
タを送信する。口座確認暗証データを受信した決済先電
子決済装置で発信者が口座の契約者であるかどうかの確
認を行う。従って、決済先電子決済装置は発信者が入力
した口座確認暗証データから発信者が口座の契約者でな
いと認証した場合には、発信者から指定された決済先口
座からの電子決済は行わない。 【0016】前記課題を解決するために提供する請求項
4記載の発明は、前記決済先電子決済装置は前記認証判
定の結果から前記電子決済装置に電子決済認証許可を送
信し、前記電子決済装置は前記決済先電子決済装置から
送信された前記電子決済認証許可を受信すると、前記発
信端末に接続要求先端末の情報を要求し、前記発信端末
から前記接続要求先端末の情報を受領すると前記接続要
求先端末に接続を行うことを特徴とする請求項1又は請
求項2記載又は請求項3記載の公衆回線網を介した電子
決済方法。 【0017】決済先電子決済装置は口座確認暗証データ
から発信者が口座の契約者であることが確認できると、
電子決済を行うことを許可し、電子決済装置に電子決済
許可を送信する。電子決済許可を受領した電子決済装置
は発信端末に接続要求先端末の情報、例えば電話番号等
の入力を要求する。発信端末から接続要求先端末の情報
を受領した電子決済装置は、公衆回線網を介して前記接
続要求先端末に接続を行う。従って、発信端末から接続
要求先端末への接続は電子決済装置を介して行われる。 【0018】前記課題を解決するために提供する請求項
5記載の発明は、前記電子決済装置は前記発信端末と前
記接続要求先端末間で通信が行われている間は通信状況
の監視を行うことを特徴とする。 【0019】発信端末と接続要求先端末との通信が成立
すると、電子決済装置では通信が行われている間は通信
状況の監視を行う。従って、電子決済装置が通信状況の
監視を行うことで、通信時間、通信接続の切断等の通信
料金算出に必要な情報を得ることができ、通信毎の料金
請求を行うことができる。 【0020】前記課題を解決するために提供する請求項
6記載の発明は、前記電子決済装置は前記発信端末と前
記接続要求先端末間の接続が切断されると前記決済先電
子決済装置に通信料の請求を行うことを特徴とする。 【0021】発信端末と接続要求先端末間の通信状況を
監視していた電子決済装置は、発信端末と接続要求先端
末間の通信が切断されたことを認識すると通信時間及び
接続要求先端末の情報から通信料金を算出し、決済先電
子決済装置に通信料の請求を行う。これにより、公衆回
線を介して発信を行った端末加入者発信者以外の発信者
は通信を行った分の通信料金を通信毎に精算することが
できる。 【0022】前記課題を解決するために提供する請求項
7記載の発明は、前記発信端末と前記電子決済装置間の
通信はデジタル化できる情報で行われることを特徴とす
る。 【0023】前記発信端末と前記電子決済装置間の通信
はデジタル化できる情報で行うことが可能である。従っ
て、文字や画像等のデジタル化できる情報で行うことが
可能なので幅広く応用することができる。 【0024】 【発明の実施の形態】以下に、本発明に係る公衆回線網
を介した電子決済方法の一実施の形態を図面を参照して
説明する。図1は本発明一実施の形態の公衆回線網を介
した電子決済方法を示す構成図である。図1から本発明
の一実施の形態である公衆回線網を介した電子決済方法
は、無線電話装置1と通話毎に課金を行う電子決済装置
2とクレジットカード会社電子決済装置3と金融機関電
子決済装置4と移動体網5と着信先の電話番号(PST
N)6と移動体事業者の課金センタ7から構成されてい
る。 【0025】図1及び図2を参照して本発明に係る公衆
回線網を介した電子決済方法の一実施の形態について詳
細な説明を行う。図2は本発明に係る公衆回線網を介し
た電子決済方法の一実施の形態の動作を示すフローチャ
ート図である。発信者は無線電話装置1から電子決済装
置2へ電話をかける(1−1)。電子決済装置2では電
子決済先を無線電話装置に要求する(2−1)。 【0026】発信者は無線電話装置1から電子決済先を
通知し(1−2)、電子決済先の指定を受けた電子決済
装置2ではあらかじめ登録してある電子決済先であるこ
とを確認し、電子決済装置2はクレジットカード会社電
子決済装置3に認証要求を行う。この例では電子決済先
が事前に登録してあったクレジットカード会社であった
として説明を続けて行く(2−2)。電子決済装置2か
ら認証要求を受けたクレジットカード会社電子決済装置
3では、無線電話装置1の発信者が口座の契約者である
かを確認するため(3−1)、発信者に対して暗証番号
を要求する(3−2)。 【0027】電子決済装置2ではクレジットカード会社
電子決済装置3からの暗証番号要求を受けて、無線電話
装置1に暗証番号の入力を要求する(2−3)。無線電
話装置1の発信者は暗証番号を電子決済装置2に通知
(1−3)し、電子決済装置2はクレジットカード会社
電子決済装置3へ暗証番号を通知する(2−4)。クレ
ジットカード会社電子決済装置3は暗証番号の確認を行
い(3−3)、口座の契約者であることが確認できると
電子決済を許可する(3−4)。 【0028】クレジットカード会社電子決済装置3から
の電子決済許可を受けた電子決済装置2は、無線電話装
置1の発信者に電子決済が許可されたことを通知し、着
信先の電話番号を要求する(2−5)。無線電話装置1
の発信者は、着信先の電話番号を入力し(1−4)、電
子決済装置2では着信先の電話番号に対して発呼する
(2−6)。この例では、移動体網5を経由して着信先
の電話(PSTN)6へ着信できた(4−1)として説
明して行く。 【0029】無線電話装置1の発信者とPSTN6で通
話が成立する(1−5、2−7、4−2)。このとき電
子決済装置2では通話を監視しておく。通話が終了した
ら、無線電話装置1の発信者と着信先の電話(PST
N)6側を切断する(1−6、2−8、4−3)。電子
決済装置2は通話時間および着信先の情報から通話料金
を計算し、クレジットカード会社電子決済装置3に対し
て通信料請求を行い(2−9)、 クレジットカード会
社電子決済装置3は料金支払いの処理を行う(3−
5)。この際、移動体網側の課金センタ7で課金が行わ
れないように電子決済装置2からの発呼は非課金となる
ように事前に設定しておく必要がある。 【0030】前述した本一実施の形態では発信者が指定
する電子決済先をクレジットカード会社電子決済装置3
と想定したが、金融機関電子決済装置4でも電子決済を
行うことができる。また、各企業の電子決済装置などで
もよい。 【0031】図1では説明を容易にするために無線電話
装置1とクレジットカード会社電子決済装置3と金融機
関の電子決済装置4等を限定して図示したが、実際には
公衆回線網を介して無数に存在しており、無線電話装置
1は電子決済装置2から複数のクレジットカード会社電
子決済装置3及び複数の金融機関電子決済装置4とで電
子決済を行うことができる。 【0032】また、前述した本一実施の形態では、無線
電話装置1から端末加入者以外が発信を行う場合におけ
る電子決済方法を想定したが、一般電話から端末加入者
以外が発信を行う場合も発信者が電子決済先を指定する
ことができる。 【0033】無線電話装置1と電子決済装置3との通信
は音声や文字情報で行うことができる。 【0034】また、画像を見ることができ、インターネ
ット接続機能を備える無線電話装置1では、インターネ
ット上でインターネットショッピングを行い、そのまま
クレジットカード会社電子決済装置3又は金融機関電子
決済装置4から代金とともに通信料金を電子決済するこ
ともできる。 【0035】また、クレジットカード会社電子決済装置
3又は金融機関電子決済装置4から無線電話装置1に要
求する認証方法は、プッシュ音による暗証番号入力以外
に音声での認証や指紋による認証でも可能である。 【0036】 【発明の効果】以上説明したように、本発明に係る公衆
回線網を介した電子決済方法は、発信者が通信料金の電
子決済先を指定することができる。このことより、どの
端末を用いて発信を行っても発信者が通信を行った分の
通信料を支払うことができ、公衆電話のようにどの一般
電話又はどの無線電話装置からでも自分の支払いで通信
を行うことができる。また、発信者が通信料金の電子決
済先を指定できることから、従来のように会社用、個人
用など使用目的に分けて個人が複数の無線電話装置を所
有する必要がなくなった。 【0037】
【図面の簡単な説明】 【図1】本発明に係る公衆回線網を介した電子決済方法
の一実施の形態における構成図である。 【図2】本発明に係る公衆回線網を介した電子決済方法
の一実施の形態における動作を示すフロチャート図であ
る。 【図3】従来例の実施形態を示すブロック図である。 【符号の説明】 1.無線電話装置 2.電子決済装置 3.クレッジトカード会社電子決済装置 4.金融機関電子決済装置 5.移動体網 6.着信先電話(PSTN) 7.課金センタ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H04M 15/00 G06F 17/60 222 G06F 17/60 400

Claims (1)

  1. (57)【特許請求の範囲】 【請求項1】 ネットワークを介して商品を販売する販
    売者が有する販売者端末と、前記販売者が販売する商品
    を購入する購入者が有する購入者端末と、前記購入者端
    末と前記販売者購入者端末とを相互に接続する際に生じ
    る接続料金を課金するとともに前記商品の購入代金を課
    金する電子決済システムの電子決済方法において、 前記購入者端末から前記販売者端末への接続要求時に前
    記購入者端末から電子決済装置に電子決済先口座の指定
    を行い、 前記電子決済装置は前記購入者端末から前記電子決済口
    座の指定を受けると、前記電子決済口座を保持する決済
    先電子決済装置に口座確認要求を行い、 口座確認要求を受けた前記決済先電子装置は口座を確認
    し前記電子決済装置に認証を行うための音声又は指紋に
    よる口座確認暗証データの入力要求を行い、 前記電子決済装置は前記購入者端末に音声又は指紋によ
    る前記口座確認暗証データの入力要求を行い、 前記電子決済装置は前記購入者端末から前記口座確認暗
    証データを受領すると前記決済先電子装置に前記口座確
    認暗証データを送信し、 前記決済先電子決済装置は前記口座確認暗証データを受
    信すると認証判定を行い、 前記決済先電子決済装置は前記認証判定の結果から前記
    電子決済装置に電子決済認証許可を送信し、 前記電子決済装置は前記決済先電子決済装置から送信さ
    れた前記電子決済認証許可を受信すると前記購入者端末
    に前記販売者端末の情報を要求し、 前記電子決済装置は前記購入者端末から前記販売者端末
    の情報を受領すると前記販売者端末に接続を行い、 前記電子決済装置は前記購入者端末と前記販売者端末と
    の間で通信が行われている間は通信状況の監視を行い、 前記電子決済装置は前記購入者端末と前記販売者端末と
    の間の接続が切断されると前記決済先電子決済装置に接
    続料金の請求を行うとともに、前記購入者の商品の購入
    代金の請求を行うことによって前記接続料金と前記購入
    代金とを電子決 済することを特徴とする電子決済方法。
JP2000174745A 2000-06-12 2000-06-12 公衆回線網を介した電子決済方法 Expired - Fee Related JP3399448B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000174745A JP3399448B2 (ja) 2000-06-12 2000-06-12 公衆回線網を介した電子決済方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000174745A JP3399448B2 (ja) 2000-06-12 2000-06-12 公衆回線網を介した電子決済方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001358855A JP2001358855A (ja) 2001-12-26
JP3399448B2 true JP3399448B2 (ja) 2003-04-21

Family

ID=18676727

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000174745A Expired - Fee Related JP3399448B2 (ja) 2000-06-12 2000-06-12 公衆回線網を介した電子決済方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3399448B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002171366A (ja) * 2000-12-04 2002-06-14 Ntt Docomo Inc 通信システム、端末、料金支払受付システム、通信料金管理システムおよび通信方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2001358855A (ja) 2001-12-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2116008C1 (ru) Система подвижной телефонной связи, способ оплаты с терминального оборудования подвижной телефонной станции и система для осуществления способа
US7490062B2 (en) Method of payment by means of an electronic communication device
EP0739526B1 (en) Real time tele-payment system
US9270832B2 (en) Destination device billing according to call recipient
US6956935B2 (en) Origin device billing according to caller
US20050080634A1 (en) Method and network element for paying by a mobile terminal through a communication network
US7603101B1 (en) System and method for providing wireless services within a wireless local area network
JP2000500636A (ja) 非信号路網を経由する逆発呼
JP2004512607A (ja) 支払いデータ交換システム及びそのシステムにて用いられる支払い端末装置
RU2165679C1 (ru) Система предоставления платных услуг в телекоммуникационной сети (варианты)
JP2001291039A (ja) 電子財布決済システム
WO2001041093A1 (en) A system and method for conducting a financial transaction
KR100326797B1 (ko) 인터넷을 이용한 정액제 이동통신전화 충전서비스제공방법
JP3399448B2 (ja) 公衆回線網を介した電子決済方法
KR100827199B1 (ko) 전화번호를 이용한 전자 지불 방법
JP2002197388A (ja) 決済方法、決済システムおよび携帯電話機
KR20000037374A (ko) 비과금번호를 이용한 이동통신 선불 과금 시스템 및 방법
WO2022054911A1 (ja) 合算装置、合算システム、合算方法等
KR20060008641A (ko) 이동통신 단말기를 통한 양방향 인증 결제 시스템 및 방법
KR20080030921A (ko) 상품 대금 결제 방법 및 시스템
KR100349578B1 (ko) 유무선 전화망을 이용한 과금 시스템
KR100624974B1 (ko) 전화카드를 이용한 비용지불 장치 및 방법
JP4112769B2 (ja) 通信サービスシステム、通信システム、通信料金管理装置および通信料金変更方法
RU2284577C2 (ru) Оконечное устройство оплаты для обмена данными о платежах
JPH0749980A (ja) 料金の徴収と支払方法および装置

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3399448

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080221

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090221

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100221

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100221

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110221

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110221

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120221

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120221

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130221

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130221

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140221

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees