JP2002171366A - 通信システム、端末、料金支払受付システム、通信料金管理システムおよび通信方法 - Google Patents

通信システム、端末、料金支払受付システム、通信料金管理システムおよび通信方法

Info

Publication number
JP2002171366A
JP2002171366A JP2000369316A JP2000369316A JP2002171366A JP 2002171366 A JP2002171366 A JP 2002171366A JP 2000369316 A JP2000369316 A JP 2000369316A JP 2000369316 A JP2000369316 A JP 2000369316A JP 2002171366 A JP2002171366 A JP 2002171366A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminal
communication
fee
payment
unpaid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000369316A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuo Nemoto
康夫 根本
Yuji Motohashi
雄二 本橋
Keiji Hara
啓二 原
Koji Morinaga
宏二 森永
Masakazu Kuramoto
昌和 倉本
Yuuki Shimamura
友希 嶌村
Takao Arai
貴雄 新井
Koji Oi
浩二 大井
Takeshi Nakayama
剛 中山
Kei Imanishi
圭 今西
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NTT Docomo Inc
Original Assignee
NTT Docomo Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NTT Docomo Inc filed Critical NTT Docomo Inc
Priority to JP2000369316A priority Critical patent/JP2002171366A/ja
Publication of JP2002171366A publication Critical patent/JP2002171366A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Meter Arrangements (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 端末(例えば、携帯端末)を用いて通信料金
の支払いを行えるようにする。 【解決手段】 通信料金管理システム20から携帯電話
10に、携帯電話10または携帯電話10とは異なる携
帯電話の未払いの通信料金の情報を送信する。携帯電話
10と料金支払受付システム30とが通信を行い、携帯
電話10等の未払いの通信料金の支払いを行う。料金支
払受付システム30から通信料金管理システム20に、
携帯電話10等の未払いの通信料金の支払いを受け付け
た旨を通知する。通信料金管理システム20において、
携帯電話10等の未払いの通信料金を支払済みにする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、通信システム、端
末、料金支払受付システム、通信料金管理システムおよ
び通信方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、(一般請求書分の)電話料金の収
納は、通信会社の直営支店、金融機関等において窓口収
納により行っていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、窓口収納は、
顧客が出向かなければならない点、休日、夜間等、営業
時間以外では支払えない点、窓口での待ち時間が長い点
などの点において不便な状況にある。
【0004】また、金融機関からの収納結果通知が郵送
であるため収納処理にタイムラグが発生することによ
り、入金結果確認に時間がかかる。
【0005】そこで、本発明の目的は、端末(例えば、
携帯端末)を用いて通信料金の支払いを行えるようにす
ることである。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、請求項1に記載の発明は、第1端末と、料金の支払
いを受け付ける料金支払受付システムと、端末の通信料
金を管理する通信料金管理システムとを備えた通信シス
テムであって、前記第1端末は、前記通信料金管理シス
テムから、前記第1端末または該第1端末とは異なる第
2端末の未払いの通信料金の情報を受信する手段と、前
記料金支払受付システムと通信を行い、前記第1端末ま
たは前記第2端末の未払いの通信料金の支払いを行う手
段とを備え、前記料金支払受付システムは、前記第1端
末と通信を行い、該第1端末または前記第2端末の未払
いの通信料金の支払いを受け付ける手段と、前記通信料
金管理システムに、前記第1端末または前記第2端末の
未払いの通信料金の支払いを受け付けた旨を通知する手
段とを備え、前記通信料金管理システムは、端末の通信
料金を管理する手段と、前記第1端末に、該第1端末ま
たは前記第2端末の未払いの通信料金の情報を送信する
手段と、前記料金支払受付システムから、前記第1端末
または前記第2端末の未払いの通信料金の支払いを受け
付けた旨の通知を受ける手段と、前記第1端末または前
記第2端末の未払いの通信料金の支払いを受け付けた旨
の通知を受けた場合に、前記第1端末または前記第2端
末の未払いの通信料金を支払済みにする手段とを備えた
ことを特徴とする。
【0007】請求項2に記載の発明は、請求項1に記載
の通信システムであって、前記第1端末および/または
前記第2端末は携帯端末であることを特徴とする。
【0008】請求項3に記載の発明は、請求項1または
2に記載の通信システムであって、前記第1端末は、U
RLを用いて前記料金支払受付システムと接続を行い、
該接続の際に、前記URLに、前記通信料金管理システ
ムから取得した支払いに関する情報を添付することを特
徴とする。
【0009】請求項4に記載の発明は、端末であって、
端末の通信料金を管理する通信料金管理システムから、
自端末または他端末の未払いの通信料金の情報を受信す
る手段と、料金の支払いを受け付ける料金支払受付シス
テムと通信を行い、自端末または他端末の未払いの通信
料金の支払いを行う手段とを備えたことを特徴とする。
【0010】請求項5に記載の発明は、料金の支払いを
受け付ける料金支払受付システムであって、第1端末と
通信を行い、該第1端末または該第1端末とは異なる第
2端末の未払いの通信料金の支払いを受け付ける手段
と、端末の通信料金の管理を行う通信料金管理システム
に、前記第1端末または前記第2端末の未払いの通信料
金の支払いを受け付けた旨を通知する手段とを備えたこ
とを特徴とする。
【0011】請求項6に記載の発明は、端末の通信料金
を管理する通信料金管理システムであって、端末の通信
料金を管理する手段と、第1端末に、該第1端末または
該第1端末とは異なる第2端末の未払いの通信料金の情
報を送信する手段と、料金の支払いを受け付ける料金支
払受付システムから、前記第1端末または前記第2端末
の未払いの通信料金の支払いを受け付けた旨の通知を受
ける手段と、前記第1端末または前記第2端末の未払い
の通信料金の支払いを受け付けた旨の通知を受けた場合
に、前記第1端末または前記第2端末の未払いの通信料
金を支払済みにする手段とを備えたことを特徴とする。
【0012】請求項7に記載の発明は、第1端末と、料
金の支払いを受け付ける料金支払受付システムと、端末
の通信料金を管理する通信料金管理システムとを備えた
通信システムにおける通信方法であって、前記通信料金
管理システムから前記第1端末に、該第1端末または該
第1端末とは異なる第2端末の未払いの通信料金の情報
を送信するステップと、前記第1端末と前記料金支払受
付システムとが通信を行い、前記第1端末または前記第
2端末の未払いの通信料金の支払いを行うステップと、
前記料金支払受付システムから前記通信料金管理システ
ムに、前記第1端末または前記第2端末の未払いの通信
料金の支払いを受け付けた旨を通知するステップと、前
記通信料金管理システムにおいて、前記第1端末または
前記第2端末の未払いの通信料金を支払済みにするステ
ップとを備えることを特徴とする。
【0013】以上の構成によれば、端末を用いて通信料
金の支払いを行うことができる。
【0014】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照しつつ本発明の
実施の形態について詳しく説明する。
【0015】図1は本実施形態における通信システムの
構成例を示す図であり、図2は携帯電話10の画面の遷
移イメージ例を示す図である。
【0016】通信会社の通信料金管理システム20は、
料金収納サーバ21、収納とりまとめシステム22、お
よび料金システム23を備える。料金システム23は、
携帯電話の通信料金の管理を行っている。より具体的に
は、各携帯電話の各月の通信料金およびその通信料金が
未払いか支払い済みかのデータを有している。
【0017】X銀行の料金支払受付システム30は、モ
バイルサーバ31、勘定システム32、および通信サー
バ33を備える。
【0018】携帯電話10は、携帯電話網50およびゲ
ートウェイサーバ40を介して、通信料金管理システム
20および料金支払受付システム30と通信を行うこと
ができる。また、通信料金管理システム20と料金支払
受付システム30とは、ネットワークシステム60を介
して通信を行うことができる。
【0019】図1および図2において、まず、顧客が携
帯電話10においてiモードのメニューから料金支払い
を選択すると(図1の、図2の(a)、(b))、料金収納
サーバ21との間で通信が開始される。ここで、iモー
ドとは、株式会社NTTドコモ(会社名)が提供するサ
ービス名である。iモードでは、電子メール機能やイン
ターネットへのアクセス機能が提供される。
【0020】料金収納サーバ21は、本人認証のため、
顧客に対して、携帯電話識別情報(ここでは、携帯電話
番号)および暗証番号の入力を求める(図2の(c))。
顧客は携帯電話番号および暗証番号を入力して、未払料
金の照会を求める(図2の(d))。なお、顧客は、自己
の携帯電話を用いても、他人の携帯電話を用いても支払
いを行うことができる。料金収納サーバ21は、受信し
た携帯電話番号および暗証番号に基づいて本人認証を行
い、問題がなければ、収納とりまとめサーバ22および
料金システム23と通信を行い、当該携帯電話に関する
支払金額(未払いの通信料金であり、本実施形態におい
ては月単位で管理されている)、および顧客識別情報
(ここでは、顧客番号)等を取得し、携帯電話10に送
信する(図1の)。料金収納サーバ21は、同時にこ
れらの情報を保持しておく。ここで、顧客番号は携帯電
話番号と同じものとしてもよいし、異なるものとしても
よい。
【0021】携帯電話10は、未払いの通信料金を月単
位で表示する(図2の(e))。顧客は支払いを行う通信
料金を月単位で選択する(図2の(f))。そして、支払
いを行う銀行(他の金融機関であってもよい)を選択す
る(図2の(g))。ここでは、X銀行が選択されたもの
とする。選択を行うと、料金収納サーバ21からX銀行
(より具体的には、モバイルサーバ31)のURL(Un
iform Resource Locator)が送信されてくる。
【0022】携帯電話10は送信されてきたURLに基
づいてモバイルサーバ31と接続を行い、通信を開始す
る(図1の)。モバイルサーバ31と接続する際、U
RL(例:http://xbank…)に、通信料金管理システム
から取得した支払いに関する情報(支払金額、顧客番
号、支払月等)を添付する。これにより、モバイルサー
バ31は支払いに関する情報を取得することができる。
その後、顧客は、IDおよびパスワードを入力し、支払
先口座を選択する(図2の(h)、(i))。モバイルサーバ
31は、これらの情報および支払いを行う通信料金の情
報(顧客番号およびどの月についていくら支払うかの情
報)を受信すると、本人確認を行い、問題がなければ、
料金の支払いを受け付ける(図1の、図2の(j)〜
(l))。その際、念のため、顧客に支払内容の確認を求
める(図2の(k))。
【0023】モバイルサーバ31は、料金の支払いを受
け付けると、勘定システム32、通信サーバ33、ネッ
トワークシステム60、および収納とりまとめサーバを
介して、料金システム23に料金支払消込電文を送信す
る(図1の)。料金支払消込電文には、支払いが行わ
れた通信料金の情報(顧客番号およびどの月についてい
くら支払われたかの情報)が含まれる。料金システム2
3は料金支払消込電文を受信すると、支払いが行われた
通信料金の情報を、料金収納サーバ21に保持していた
情報とマッチングした上で、支払いが行われた(未払い
の)通信料金を支払済みにする(図1の)。料金シス
テム23は、支払済みとしたことを通知すべく、勘定シ
ステム32に消込結果連絡電文を送信する(図1の
)。これにより取引処理は完了する。
【0024】本実施形態においては、通信料金の支払い
を行う端末として携帯電話10を例に説明したが、携帯
電話10の代わりに、PHS等、他の携帯端末を用いて
もよい。また、端末として、通信機能を有するパーソナ
ルコンピュータ等を用いてもよい。
【0025】また、本実施形態においては、携帯電話の
通信料金の支払いを例に説明したが、通信料金管理シス
テムに他の端末(PHS、固定電話等)の通信料金を管
理させ、それらの通信料金の支払いを行えるようにする
こともできる。
【0026】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、端
末を用いて通信料金の支払いを行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施形態における通信システムの構成
例を示す図である。
【図2】携帯電話の画面の遷移イメージ例を示す図であ
る。
【符号の説明】
10 携帯電話 20 通信料金管理システム 21 料金収納サーバ 22 収納とりまとめシステム 23 料金システム 30 料金支払受付システム 31 モバイルサーバ 32 勘定システム 33 通信サーバ 40 ゲートウェイサーバ 50 携帯電話網 60 ネットワークシステム
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 原 啓二 東京都千代田区永田町二丁目11番1号 株 式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ内 (72)発明者 森永 宏二 東京都千代田区永田町二丁目11番1号 株 式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ内 (72)発明者 倉本 昌和 東京都千代田区永田町二丁目11番1号 株 式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ内 (72)発明者 嶌村 友希 東京都千代田区永田町二丁目11番1号 株 式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ内 (72)発明者 新井 貴雄 東京都千代田区永田町二丁目11番1号 株 式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ内 (72)発明者 大井 浩二 東京都千代田区永田町二丁目11番1号 株 式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ内 (72)発明者 中山 剛 東京都千代田区永田町二丁目11番1号 株 式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ内 (72)発明者 今西 圭 東京都千代田区永田町二丁目11番1号 株 式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ内 Fターム(参考) 5K025 DD06 FF17 FF26 JJ02

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 第1端末と、料金の支払いを受け付ける
    料金支払受付システムと、端末の通信料金を管理する通
    信料金管理システムとを備えた通信システムであって、 前記第1端末は、 前記通信料金管理システムから、前記第1端末または該
    第1端末とは異なる第2端末の未払いの通信料金の情報
    を受信する手段と、 前記料金支払受付システムと通信を行い、前記第1端末
    または前記第2端末の未払いの通信料金の支払いを行う
    手段とを備え、 前記料金支払受付システムは、 前記第1端末と通信を行い、該第1端末または前記第2
    端末の未払いの通信料金の支払いを受け付ける手段と、 前記通信料金管理システムに、前記第1端末または前記
    第2端末の未払いの通信料金の支払いを受け付けた旨を
    通知する手段とを備え、 前記通信料金管理システムは、 端末の通信料金を管理する手段と、 前記第1端末に、該第1端末または前記第2端末の未払
    いの通信料金の情報を送信する手段と、 前記料金支払受付システムから、前記第1端末または前
    記第2端末の未払いの通信料金の支払いを受け付けた旨
    の通知を受ける手段と、 前記第1端末または前記第2端末の未払いの通信料金の
    支払いを受け付けた旨の通知を受けた場合に、前記第1
    端末または前記第2端末の未払いの通信料金を支払済み
    にする手段とを備えたことを特徴とする通信システム。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載の通信システムであっ
    て、前記第1端末および/または前記第2端末は携帯端
    末であることを特徴とする通信システム。
  3. 【請求項3】 請求項1または2に記載の通信システム
    であって、前記第1端末は、URLを用いて前記料金支
    払受付システムと接続を行い、該接続の際に、前記UR
    Lに、前記通信料金管理システムから取得した支払いに
    関する情報を添付することを特徴とする通信システム。
  4. 【請求項4】 端末であって、 端末の通信料金を管理する通信料金管理システムから、
    自端末または他端末の未払いの通信料金の情報を受信す
    る手段と、 料金の支払いを受け付ける料金支払受付システムと通信
    を行い、自端末または他端末の未払いの通信料金の支払
    いを行う手段とを備えたことを特徴とする端末。
  5. 【請求項5】 料金の支払いを受け付ける料金支払受付
    システムであって、 第1端末と通信を行い、該第1端末または該第1端末と
    は異なる第2端末の未払いの通信料金の支払いを受け付
    ける手段と、 端末の通信料金の管理を行う通信料金管理システムに、
    前記第1端末または前記第2端末の未払いの通信料金の
    支払いを受け付けた旨を通知する手段とを備えたことを
    特徴とする料金支払受付システム。
  6. 【請求項6】 端末の通信料金を管理する通信料金管理
    システムであって、 端末の通信料金を管理する手段と、 第1端末に、該第1端末または該第1端末とは異なる第
    2端末の未払いの通信料金の情報を送信する手段と、 料金の支払いを受け付ける料金支払受付システムから、
    前記第1端末または前記第2端末の未払いの通信料金の
    支払いを受け付けた旨の通知を受ける手段と、 前記第1端末または前記第2端末の未払いの通信料金の
    支払いを受け付けた旨の通知を受けた場合に、前記第1
    端末または前記第2端末の未払いの通信料金を支払済み
    にする手段とを備えたことを特徴とする通信料金管理シ
    ステム。
  7. 【請求項7】 第1端末と、料金の支払いを受け付ける
    料金支払受付システムと、端末の通信料金を管理する通
    信料金管理システムとを備えた通信システムにおける通
    信方法であって、 前記通信料金管理システムから前記第1端末に、該第1
    端末または該第1端末とは異なる第2端末の未払いの通
    信料金の情報を送信するステップと、 前記第1端末と前記料金支払受付システムとが通信を行
    い、前記第1端末または前記第2端末の未払いの通信料
    金の支払いを行うステップと、 前記料金支払受付システムから前記通信料金管理システ
    ムに、前記第1端末または前記第2端末の未払いの通信
    料金の支払いを受け付けた旨を通知するステップと、 前記通信料金管理システムにおいて、前記第1端末また
    は前記第2端末の未払いの通信料金を支払済みにするス
    テップとを備えることを特徴とする通信方法。
JP2000369316A 2000-12-04 2000-12-04 通信システム、端末、料金支払受付システム、通信料金管理システムおよび通信方法 Pending JP2002171366A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000369316A JP2002171366A (ja) 2000-12-04 2000-12-04 通信システム、端末、料金支払受付システム、通信料金管理システムおよび通信方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000369316A JP2002171366A (ja) 2000-12-04 2000-12-04 通信システム、端末、料金支払受付システム、通信料金管理システムおよび通信方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002171366A true JP2002171366A (ja) 2002-06-14

Family

ID=18839376

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000369316A Pending JP2002171366A (ja) 2000-12-04 2000-12-04 通信システム、端末、料金支払受付システム、通信料金管理システムおよび通信方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002171366A (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09116960A (ja) * 1995-10-18 1997-05-02 Fujitsu Ltd キャッシュレスシステム及び該システムで使用する携帯機
JPH11232360A (ja) * 1998-02-12 1999-08-27 Oki Electric Ind Co Ltd 公共料金支払システム
JP2001358855A (ja) * 2000-06-12 2001-12-26 Nec Corp 公衆回線網を介した電子決済方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09116960A (ja) * 1995-10-18 1997-05-02 Fujitsu Ltd キャッシュレスシステム及び該システムで使用する携帯機
JPH11232360A (ja) * 1998-02-12 1999-08-27 Oki Electric Ind Co Ltd 公共料金支払システム
JP2001358855A (ja) * 2000-06-12 2001-12-26 Nec Corp 公衆回線網を介した電子決済方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001512872A (ja) 広域ネットワーク上の小売り方法
US20020147658A1 (en) Computer network method for conducting payment over a network by debiting and crediting telecommunication accounts
AU2003237177B9 (en) Payment system and method
US20080085698A1 (en) Device with unique identifier capability for purchasing wireless communication service
AU770924B2 (en) Electronic commerce contract mediation method and mobile communication network
US7634445B1 (en) Method for billing internet transactions via mobile radio telephone service
WO2014032549A1 (zh) 基于电信服务商的移动身份认证和支付的方法与系统
WO2003009243A1 (en) Mobile electronic funds transfer system and method
US20020035479A1 (en) Access contract changing method for automatically changing an access contract between a prepaid contract and a postpaid contract
JP2004164598A (ja) 前払いサービス提供を組み込んだネットワークベースの電子商取引システム
MXPA06006882A (es) Sistema y metodo para facilitar el pago via una red de comunicaciones empleando un valor acreditado a un cliente de la red de comunicaciones.
JP2004127241A (ja) プリペイド・システム、プリペイド入金管理サーバ、プリペイド・チャージ装置、ユーザデータベース、通信端末および方法
US7822659B2 (en) Content charging
US20020116285A1 (en) Performing a purchasing transaction
JP2005536786A (ja) 移動無線網を利用した商品若しくはサービスの電子決済のための方法及び該方法を実施するための装置
JP4302277B2 (ja) 情報表示型携帯電話所有者に対する課金代行方法及びそのシステム
WO2001098956A1 (en) Method for charging for internet content or services subject to a charge
JP2001352583A (ja) 課金システム
EP1235171A1 (en) Performing a purchasing transaction
JP2002171366A (ja) 通信システム、端末、料金支払受付システム、通信料金管理システムおよび通信方法
KR101730770B1 (ko) 휴대폰 소액 결제 서비스 제공 시스템 및 방법
KR100587505B1 (ko) 통신시스템을 통한 무선통신 이용요금 납부 방법
EP1235170A1 (en) Performing a purchasing transaction
JP2002183626A (ja) チャージ番号販売システムおよびチャージ番号販売方法
US20090055913A1 (en) Method for Secure Transmittal of PINs Over Telecommunications Networks

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040723

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040727

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040927

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20040927

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050930

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051122

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060224