JP3399351B2 - 光信号処理装置および光信号処理方法 - Google Patents

光信号処理装置および光信号処理方法

Info

Publication number
JP3399351B2
JP3399351B2 JP08045398A JP8045398A JP3399351B2 JP 3399351 B2 JP3399351 B2 JP 3399351B2 JP 08045398 A JP08045398 A JP 08045398A JP 8045398 A JP8045398 A JP 8045398A JP 3399351 B2 JP3399351 B2 JP 3399351B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical signal
signal processing
processing device
microwave
magnetic body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP08045398A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11258561A (ja
Inventor
誠 堤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Murata Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Manufacturing Co Ltd filed Critical Murata Manufacturing Co Ltd
Priority to JP08045398A priority Critical patent/JP3399351B2/ja
Priority to EP99104771A priority patent/EP0942317A1/en
Publication of JPH11258561A publication Critical patent/JPH11258561A/ja
Priority to US09/897,835 priority patent/US6661935B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3399351B2 publication Critical patent/JP3399351B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/09Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on magneto-optical elements, e.g. exhibiting Faraday effect
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/0136Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  for the control of polarisation, e.g. state of polarisation [SOP] control, polarisation scrambling, TE-TM mode conversion or separation
    • G02F1/0142TE-TM mode conversion
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/09Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on magneto-optical elements, e.g. exhibiting Faraday effect
    • G02F1/095Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on magneto-optical elements, e.g. exhibiting Faraday effect in an optical waveguide structure
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/21Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  by interference
    • G02F1/225Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  by interference in an optical waveguide structure
    • G02F1/2255Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  by interference in an optical waveguide structure controlled by a high-frequency electromagnetic component in an electric waveguide structure
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/29Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the position or the direction of light beams, i.e. deflection
    • G02F1/295Analog deflection from or in an optical waveguide structure]
    • G02F1/2955Analog deflection from or in an optical waveguide structure] by controlled diffraction or phased-array beam steering
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F2203/00Function characteristic
    • G02F2203/05Function characteristic wavelength dependent
    • G02F2203/055Function characteristic wavelength dependent wavelength filtering
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F2203/00Function characteristic
    • G02F2203/24Function characteristic beam steering

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Optical Communication System (AREA)
  • Optical Modulation, Optical Deflection, Nonlinear Optics, Optical Demodulation, Optical Logic Elements (AREA)
  • Control Of Motors That Do Not Use Commutators (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は光信号処理装置お
よび光信号処理方法に関し、特にたとえば、マイクロ波
のフィルタ装置、TM−TEモード変換装置、光ビーム
のスキャニング装置、高速なサージ電流を検出するため
のサージ電流センサーなどとしての電磁界センサーなど
に用いられる光信号処理装置および光信号処理方法に関
する。
【0002】
【従来の技術】この発明の背景となる従来の光信号処理
装置の一例が、たとえば堤他による信学論文誌,J76
−C−I,114(1993)に開示されている。図1
0はこのような従来の光信号処理装置を示す図解図であ
る。図10に示す光信号処理装置1は、磁性体としてY
IG薄膜2を含む。YIG薄膜2は、GGG基板3の一
方主面に形成される。YIG薄膜2の一方の側面には、
半導体レーザ4で発生したたとえば波長1.3μmのレ
ーザ光が、偏光子5を介して入射される。入射されたレ
ーザ光はYIG薄膜2の他方の側面から出射されるが、
出射されたレーザ光は、検光子6を介してGeフォトダ
イオード7で受光され、ロックイン増幅器8で検出され
る。また、YIG薄膜2の主面上には、トランスデュー
サとして線状のアンテナ9が設けられる。このアンテナ
9には、マイクロ波発振器10で発生したマイクロ波
が、ピンダイオード11およびGaAsマイクロウェー
ブモノリシックICアンプ12を介して与えられる。そ
れによって、YIG薄膜2には、高周波磁界が励振され
る。なお、この光信号処理装置1では、信号を受信しや
すくかつS/Nをを上げるためにマイクロ波発振器10
で発生したマイクロ波は、ピンダイオード11および別
の低周波発振器13によって、たとえば1000Hzで
振幅変調される。したがって、YIG薄膜2などにおけ
る磁気光学効果がマイクロ波による高周波磁界に応答す
れば、ファラデー回転が生じ、レーザ光の信号が振幅変
調された形で検出される。
【0003】また、この発明の背景となる従来の光信号
処理装置の他の例が、たとえばC.S.Tsaiらによ
るAppl.Phys.Lett.47,651(19
85)に開示されている。図11はこのような従来の光
信号処理装置を示す図解図である。図11に示す光信号
処理装置は、図10に示す光信号処理装置と比べて、特
に、ストリップラインからなる2つのアンテナ9、9′
がYIG薄膜2の主面上に間隔を隔てて設けられ、一方
のアンテナ9がマイクロ波を発生するために用いられ、
他方のアンテナ9′が検波のために用いられる。そし
て、図11に示す光信号処理装置では、YIG薄膜2に
入射されるTMモードの光信号が、YIG薄膜2などに
おける磁気光学効果によってTEモードの光信号に変換
される。
【0004】上述のように、図10および図11に示す
光信号処理装置1では、それぞれ、磁性体としてのYI
G薄膜2にマイクロ波を印加する手段としてアンテナ9
によるトランスデューサを用い、アンテナ9に対し直交
方向にマイクロ波を発生させている。そして、マイクロ
波によりYIG薄膜2中に静磁波(MSW)を励起する
ことで、光変調やTM−TEモード変換を行っている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ところが、従来の技術
では、マイクロ波による光信号の変調効率が低く、高い
S/Nを得ることができなかった。また、従来の技術で
は、マイクロ波の伝播特性を自由に変えて、所望のフィ
ルタ特性を有するフィルタ装置を自由に得ることが難し
かった。さらに、従来の技術では、落雷などの高速なサ
ージ電流に対応できる電磁界センサーを簡単な構成で得
ることが難しかった。
【0006】それゆえに、この発明の主たる目的は、マ
イクロ波による光信号の光変調率が高く、高いS/Nを
得ることができる、光信号処理装置および光信号処理方
法を提供することである。
【0007】
【課題を解決するための手段】この発明にかかる光信号
処理装置は、磁性体上に形成したストリップラインと、
ストリップラインの一端および他端にそれぞれ接続され
るマイクロ波入力端子およびマイクロ波出力端子とを備
え、マイクロ波入力端子からマイクロ波を印加すること
により、その磁性体中を透過する光信号の処理を行う、
光信号処理装置である。この発明にかかる光信号処理装
置では、磁性体に磁場が印加されてもよい。この場合、
たとえば、磁性体中の光信号の大局的な進行方向と磁場
の印加方向がほぼ一致し、マイクロ波の進行方向がこれ
らの方向にほぼ直交するか、または、磁性体中の光信号
の大局的な進行方向、マイクロ波の進行方向および磁場
の印加方向が互いにほぼ直交する。また、この発明にか
かる光信号処理装置に光検出器を付加してフィルタ装置
を構成してもよい。この場合、光検出器としては、たと
えば、フォトダイオード、フォトトランジスタ、光電管
および光電子増倍管のいずれかが用いられてもよい。さ
らに、この発明にかかる光信号処理装置を用いてTM−
TEモード変換装置が構成されてもよい。また、この発
明にかかる光信号処理装置を用いて光ビームのスキャニ
ング装置が構成されてもよい。さらに、この発明にかか
る光信号処理装置を用いて電磁界センサー装置が構成さ
れてもよい。この発明にかかる光信号処理方法は、磁性
体上に形成したストリップラインと、ストリップライン
の一端および他端にそれぞれ接続されるマイクロ波入力
端子およびマイクロ波出力端子とを備え、マイクロ波入
力端子からマイクロ波を印加することにより、その磁性
体中を透過する光信号の処理を行う、光信号処理方法で
ある。なお、この発明にかかる光信号処理装置および光
信号処理方法では、磁性体としてたとえばフェライトが
用いられ、フェライトとしては、たとえばYIG(Y3
Fe512)などの鉄ガーネット構造(M3 Fe512
で表され、Mは金属または半金属)などが用いられる。
また、この発明にかかる光信号処理装置および光信号処
理方法では、磁性体として、たとえば、バルク単結晶や
単結晶薄膜が用いられてもよい。
【0008】この発明の上述の目的、その他の目的、特
徴および利点は、図面を参照して行う以下の発明の実施
の形態の詳細な説明から一層明らかとなろう。
【0009】
【発明の実施の形態】図1はこの発明にかかる光信号処
理装置の一例を示す図解図である。図1に示す光信号処
理装置20は、磁性体として、たとえば10mm×5m
m×1mmの大きさのYIG単結晶22を含む。
【0010】YIG単結晶22の一方主面の幅方向にお
ける中央には、たとえば長さ10mm、幅1mm、厚さ
0.1mmのマイクロストリップライン24が設けられ
る。
【0011】また、YIG単結晶22の長手方向におけ
る両端には、たとえば同軸コネクタからなるマイクロ波
入力端子26およびマイクロ波出力端子28がそれぞれ
設けられる。マイクロ波入力端子26およびマイクロ波
出力端子28は、マイクロストリップライン24の一端
および他端にそれぞれ接続される。また、マイクロ波入
力端子26には、たとえばGHz帯のマイクロ波を発生
するマイクロ波発振器(図示せず)の出力端が接続され
る。なお、マイクロ波出力端子28は、そこからの出力
を観測するために、検波器(図示せず)を通じてオシロ
スコープOSに接続される。
【0012】さらに、YIG単結晶22の近傍には、永
久磁石(図示せず)が設けられる。この永久磁石は、Y
IG単結晶22にその主面に直交する方向に弱い直流磁
場Hを印加するためのものである。
【0013】また、YIG単結晶22の幅方向における
一方の側面の外側には、半導体レーザ30、第1のレン
ズ32および偏光子34が、この順にYIG単結晶22
に近づくように設けられる。半導体レーザ30は、たと
えば波長1.3μmのレーザ光を発生するためのもので
ある。第1のレンズ32は、半導体レーザ30で発生し
たレーザ光をYIG単結晶22中で集光するためのもの
である。偏光子34は、半導体レーザ30で発生したレ
ーザ光を特定方向の直線偏光とするためのものである。
【0014】さらに、YIG単結晶22の幅方向におけ
る他方の側面の外側には、検光子36、第2のレンズ3
8および光検出器40が、この順にYIG単結晶22か
ら離れるるように設けられる。検光子36は、YIG単
結晶22を透過したレーザ光の特定方向の直線偏光を透
過するためのものであり、偏光子34とたとえばクロス
ニコルの関係で設置される。第2のレンズ38は、検光
子36を透過したレーザ光を集光するためのものであ
る。光検出器40は、第2のレンズ38で集光したレー
ザ光の信号を検出するためのものであり、たとえばGe
フォトダイオードからなる。なお、光検出器40の出力
端は、そこからの出力を観測するために、オシロスコー
プOSに接続される。
【0015】図1に示すマイクロストリップライン24
のようなマイクロストリップラインにおいては、そのマ
イクロストリップラインに平行にマイクロ波および静磁
波が伝播することが知られている(堤他による信学論文
誌,J79−C−1,34(1996)参照)。したが
って、図1に示す光信号処理装置20では、マイクロ波
入力端子26にGHz帯のある周波数のマイクロ波を入
力すると、マイクロ波出力端子28からマイクロ波の出
力が観測される。この状態で、半導体レーザ30で発生
したレーザ光を第1のレンズ32および偏光子34を通
してYIG単結晶22を透過させると、検光子36およ
び第2のレンズ38を通して光検出器40で検出される
光信号が、マイクロ波出力端子28からの出力にしたが
って変調される。なお、図1には、マイクロ波入力端子
26に入力されるマイクロ波、マイクロ波出力端子28
から出力されるマイクロ波、半導体レーザ30で発生す
るレーザ光、光検出器40で検出される光信号および光
検出器40から出力される信号の各波形を概念的に示
す。この光信号処理装置20では、光信号をマイクロ波
によって約1%の効率で変調することが可能である。こ
の効率は、従来技術の約10〜100倍に達する。その
理由は以下のように推測される。
【0016】図1に示す光信号処理装置20において
は、永久磁石による直流磁場Hに加えて、マイクロ波入
力端子26に入力されたマイクロ波により、YIG単結
晶22中には高周波磁場が発生する。永久磁石による直
流磁場HはYIG単結晶22が完全に磁気飽和する程度
には強くないので、YIG単結晶22中には磁壁が存在
する。この磁壁がマイクロ波の高周波磁場により振動す
ると考えられる。ところで、一般に光学媒質に内部磁場
が生じると、媒質中を伝播する光波の偏光面が回転する
ことが、ファラデー効果(光の進行方向と内部磁場とが
平行のときに生じる効果)やコットン−ムートン効果
(光の進行方向と内部磁場とが直交するときに生じる効
果)などの磁気光学効果として知られている。したがっ
て、図1に示す光信号処理装置20では、直流磁場Hに
よる静的な磁気光学効果に加えて、高周波磁場あるいは
磁壁の振動による動的な磁気光学効果も生じている。ま
た、検光子36によってある偏光方向をもった直線偏光
しか光検出器40に到達しないが、上述の動的な磁気光
学効果によりこの直線偏光成分はマイクロ波の周波数で
振動することになる。すなわち、マイクロ波帯の信号
が、光強度の包絡線の変化に引き移される。光検出器4
0は光の振動数に追従することは到底不可能であるが、
マイクロ波の周波数での光強度の変化(光強度の包絡
線)には追従できる。結果的に、光信号がマイクロ波に
より変調され、光強度の包絡線の変化は再びマイクロ波
帯の電気信号に引き移されて観測される。そして、マイ
クロストリップ24の構造により磁壁を効率的に振動さ
せることができると予想されるので、光信号のマイクロ
波による変調効率が上昇すると考えられる。
【0017】なお、図1に示す光信号処理装置20にお
いて、弱い直流磁場Hの励磁源として永久磁石の代わり
に電磁石が用いられてもよい。また、第1のレンズ32
と偏光子34との位置が入れ替えられてもよく、検光子
36と第2のレンズ38との位置が入れ替えられてもよ
い。さらに、偏光子34と検光子36とは、クロスニコ
ルの関係に置かれなくてもよい。また、光検出器40と
しては、Geフォトダイオードなどのフォトダイオード
以外にフォトトランジスタ、光電管、光電子増倍管など
が用いられてもよい。これらのことは、後述する他の光
信号処理装置においても同様である。
【0018】図2はこの発明にかかる光信号処理装置の
他の例を示す図解図である。図2に示す光信号処理装置
は、図1に示す光信号処理装置と比べて、特に、検光子
36として偏光プリズムが用いられる。この場合、検光
子36は、それを透過する光信号の偏光方向がそれを反
射する光信号の偏光方向と45°をなすように設置され
る。さらに、検光子36の近傍には、たとえばGeフォ
トダイオードからなる第1の光検出器40aおよび第2
の光検出器40bが設けられる。第1の光検出器40a
は検光子36を透過する光信号を検出するためのもので
あり、第2の光検出器40bは検光子36を反射する光
信号を検出するためのものである。また、第1の光検出
器40aの出力端および第2の光検出器40bの出力端
は、演算回路42の2つの入力端に接続される。演算回
路42は、第1の光検出器40aの出力をAとし、第2
の光検出器40bの出力をBとしたときに、(A−B)
/(A+B)を演算するためのものである。なお、演算
回路42の出力端は、そこからの出力を観測するため
に、オシロスコープOSに接続される。
【0019】図2に示す光信号検出装置では、図1に示
す光信号検出装置と同様に、光信号をマイクロ波によっ
て従来技術の約10〜100倍の高い効率で変調するこ
とができる。さらに、図2に示す光信号処理装置では、
磁気光学効果の大きさが数度以下と小さいときには、4
5°法で知られるように、演算回路42の出力(A−
B)/(A+B)によって、小さな誤差で磁気光学効果
の大きさを求められることができる。そのため、光信号
の変調をさらに高いS/Nで検出することができる。
【0020】次に、図1に示す光信号処理装置20のフ
ィルタ特性について説明する。ここでは、図1に示す光
信号検出装置20のマイクロ波入力端子26に入力され
るGHz帯のマイクロ波の周波数をスイープしながら、
マイクロ波出力端子28からの出力および光検出器40
からの出力がそれぞれ観測される。図1に示す光信号処
理装置20では、永久磁石による直流磁場Hが加えられ
ているので、マイクロ波の周波数をスイープすると静磁
波の共鳴周波数f0 でYIG単結晶22中に静磁波が励
起される。そのため、その周波数f0 では、マイクロ波
出力端子28からの出力が減衰する(図3参照)。すな
わち、YIG単結晶22およびマイクロストリップライ
ン24は、あるバンドパスフィルタ特性を持っていると
いえる。一方、光検出器40からの光出力を観測する
と、その光出力は、マイクロ波出力端子28からの出力
が減衰する周波数f0 において減衰する(図4参照)
が、マイクロ波出力端子28からの出力に比べて、減衰
の半値幅が狭くかつ減衰量が大きくなっている。これ
は、静磁波よりもマイクロ波のほうが光信号を効率よく
変調できるためであると推定できる。したがって、図1
に示す光信号処理装置20では、光検出器40からの光
出力のほうがマイクロ波出力端子28からの出力より
も、バンドパスフィルタとして動作させたときのQ値が
大きくなり、より狭帯域のフィルタ特性を得ることがで
きる。
【0021】図5はこの発明にかかる光信号処理装置の
さらに他の例を示す図解図である。図5に示す光信号処
理装置は、図1に示す光信号処理装置と比べて、特に、
マイクロストリップライン24の長手方向における両側
に2つのエアギャップ24aおよび24bが形成され
る。
【0022】図5に示す光信号処理装置20では、マイ
クロストリップライン24の2箇所にエアギャップ24
a、24bが存在するために、マイクロ波の半波長共振
器が構成される。そのため、マイクロ波出力端子28に
おけるフィルタ特性は、マイクロストリップライン24
の共鳴周波数f0 のマイクロ波を通過するバンドパスフ
ィルタ特性を有する(図6参照)。また、マイクロ波の
光に対する変調効率に非線型性が存在するため、光検出
器40の出力端におけるフィルタ特性(図7参照)は、
図6に示したマイクロ波出力端子28におけるフィルタ
特性を強調したものになり、共振特性が改善される。し
たがって、図5に示す光信号処理装置20では、光検出
器40からの光出力のほうがマイクロ波出力端子28か
らの出力よりも、バンドパスフィルタとして動作させた
ときのQ値が大きくなり、より狭帯域のフィルタ特性を
得ることができる。また、このバンドパスフィルタは、
狭帯域の発振器を構成することができる。
【0023】図8はこの発明にかかる光信号処理装置の
さらに他の例を示す図解図である。図8に示す光信号処
理装置では、図1に示す光信号処理装置と比べて、特
に、磁性体としてたとえば膜厚10μmのYIG単結晶
薄膜22′が用いられる。YIG単結晶薄膜22′は、
GGG基板23上にLPE法(液相エピタキシャル法)
で作製される。さらに、YIG単結晶薄膜22′上にお
いて、マイクロストリップライン24の両側には、第1
のルチルプリズム35aおよび第2のルチルプリズム3
5bがそれぞれ設けられる。また、半導体レーザ30で
発生したレーザ光が第1のレンズ32および偏光子34
を介して第1のルチルプリズム35aを用いるプリズム
カップリングによってYIG単結晶薄膜22′中に導波
されるように、半導体レーザ30、第1のレンズ32お
よび偏光子34が設けられる。さらに、第2のプリズム
35bによってYIG単結晶薄膜22′中から自由空間
に取り出されたレーザ光が検光子36および第2のレン
ズ38を介して光検出器40で検出されるように、検光
子36、第2のレンズ38および光検出器40が設けら
れる。
【0024】図8に示す光信号処理装置では、半導体レ
ーザ30で発生したレーザ光が、第1のレンズ32を介
して偏光子34で偏光され、第1のルチルプリズム35
aを用いるプリズムカップリングでYIG単結晶薄膜2
2′中に導波される。この状態で、YIG単結晶薄膜2
2′における光の進行方向とほぼ直交するマイクロスト
リップライン24にGHz帯のマイクロ波が入力され、
かつYIG単結晶薄膜22′に永久磁石(図示せず)に
よって光のほぼ進行方向に弱い直流磁場Hが印加され
る。すると、YIG単結晶薄膜22′中の光はマイクロ
波などによる磁気光学効果によって偏光面が回転され、
YIG単結晶薄膜22′中を導波した光は、第2のルチ
ルプリズム35bによって自由空間に取り出され、検光
子36、第2のレンズ38および光検出器40によって
偏光方向が確認される。
【0025】図8に示す光信号処理装置において、YI
G単結晶薄膜22′中では、YIG単結晶などのバルク
中とは異なり、光はあるモードで進行する。そして、た
とえば、準TMモードの光をYIG単結晶薄膜22′中
に導波されたとき、マイクロ波などによる磁気光学効果
によって光の偏光面が回転し、準TMモードの光信号が
TEモードの光信号に変換されてYIG単結晶薄膜2
2′から出射される。したがって、図8に示す光信号処
理装置では、従来技術よりも効率よく、導波路中でTM
モードの光信号をTEモードの光信号に変換を行うこと
ができる。
【0026】なお、図8に示す光信号処理装置におい
て、YIG単結晶薄膜22′中に光を導波させる手段と
しては、プリズムカップリングの代わりにYIG単結晶
薄膜22′の端面から光を入射させるエッジカップリン
グが用いられてもよい。
【0027】図9はこの発明にかかる光信号処理装置の
さらに他の例を示す図解図である。図9に示す光信号処
理装置では、図1に示す光信号処理装置と比べて、特
に、光検出器40が移動できるように設けられる。
【0028】図9に示す光信号処理装置では、マイクロ
ストリップライン24にGH帯のマイクロ波が入力され
る。また、半導体レーザ30から波長1.3μmのレー
ザ光を、第1のレンズ32を通してマイクロストリップ
ラインとはほぼ垂直な方向にYIG単結晶22の端面か
らYIG単結晶22内に入射させる。また、永久磁石に
よる弱い直流磁場Hが、マイクロストリップライン24
および光の進行方向のいずれにもほぼ垂直な方向に印加
される。そして、YIG単結晶22の光の出射側の端面
の外側で、光検出器40をスキャンすることによって、
YIG単結晶22を透過する光の振れ角を第2のレンズ
38を通して測定することができる。
【0029】図9に示す光信号処理装置では、図1に示
す光信号処理装置と同様に、YIG単結晶22中ではマ
イクロ波によって磁壁がマイクロ波の振動数で振動して
いることが考えられる。この磁壁の振動によってYIG
単結晶22の屈折率の空間分布が周期的に変化している
ことが推定される。このためにYIG単結晶22中を進
行する光が回折作用を受け、光の進行方向が曲げられ
る。したがって、図9に示す光信号処理装置では、光ビ
ームの進行方向を変える、すなわちスキャニングを行う
ことができる。しかも、従来のAO変調器よりも光ビー
ムの振れ角を大きくすることができる。
【0030】次に、図1に示す光信号処理装置20によ
ってのサージ電流の検出について説明する。図1に示す
光信号処理装置20のようにマイクロストリップ構造の
ものでは、静磁波だけではなくマイクロ波によっても、
敏感かつ高速に光の変調を行うことができると考えられ
る。そこで、落雷などにより高速なサージ電流が発生し
たときにも、サージ電流が図1に示す光信号処理装置2
0のマイクロ波入力端子26に入力されるようにすれ
ば、これに十分速く追随して光検出器40で検出される
光出力が変化する。これによってサージ電流を検出する
ことができる。したがって、図1に示す光信号処理装置
では、落雷などによるサージ電流を、従来技術よりも高
速に検出することができる。
【0031】
【発明の効果】この発明によれば、マイクロ波による光
信号の光変調率が高く、高いS/Nを得ることができ
る。この発明によれば、Q値が大きく、狭帯域のフィル
タ特性を得ることができる。この発明によれば、TMモ
ードの光信号をTEモードの光信号に効率よく変換する
ことができる。この発明によれば、光ビームの進行方向
を変えるスキャニングを行うことができる。この発明に
よれば、落雷などによるサージ電流を高速に検出するこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明にかかる光信号処理装置の一例を示す
図解図である。
【図2】この発明にかかる光信号処理装置の他の例を示
す図解図である。
【図3】図1に示す光信号処理装置のマイクロ波出力端
子におけるフィルタ特性を示すグラフである。
【図4】図1に示す光信号処理装置の光検出器の出力端
におけるフィルタ特性を示すグラフである。
【図5】この発明にかかる光信号処理装置のさらに他の
例を示す図解図である。
【図6】図5に示す光信号処理装置のマイクロ波出力端
子におけるフィルタ特性を示すグラフである。
【図7】図5に示す光信号処理装置の光検出器の出力端
におけるフィルタ特性を示すグラフである。
【図8】この発明にかかる光信号処理装置のさらに他の
例を示す図解図である。
【図9】この発明にかかる光信号処理装置のさらに他の
例を示す図解図である。
【図10】従来の光信号処理装置の一例を示す図解図で
ある。
【図11】従来の光信号処理装置の他の例を示す図解図
である。
【符号の説明】
20 光信号処理装置 22 YIG単結晶 22′ YIG単結晶薄膜 23 GGG基板 24 マイクロストリップライン 24a、24b エアギャップ 26 マイクロ波入力端子 28 マイクロ波出力端子 30 半導体レーザ 32 第1のレンズ 34 偏光子 35a 第1のルチルプリズム 35b 第2のルチルプリズム 36 検光子 38 第2のレンズ 40 光検出器 40a 第1の光検出器 40b 第2の光検出器 42 演算回路 OS オシロスコープ

Claims (18)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 磁性体上に形成したストリップライン
    と、前記ストリップラインの一端および他端にそれぞれ
    接続されるマイクロ波入力端子およびマイクロ波出力端
    子とを備え、 前記マイクロ波入力端子から マイクロ波を印加すること
    により、前記磁性体中を透過する光信号の処理を行う、
    光信号処理装置。
  2. 【請求項2】 前記磁性体がフェライトである、請求項
    1に記載の光信号処理装置。
  3. 【請求項3】 前記フェライトが鉄ガーネットである、
    請求項2に記載の光信号処理装置。
  4. 【請求項4】 前記鉄ガーネットがYIGである、請求
    項3に記載の光信号処理装置。
  5. 【請求項5】 前記磁性体がバルク単結晶である、請求
    項1に記載の光信号処理装置。
  6. 【請求項6】 前記磁性体が単結晶薄膜である、請求項
    1に記載の光信号処理装置。
  7. 【請求項7】 前記磁性体に磁場が印加される、請求項
    1ないし請求項6のいずれかに記載の光信号処理装置。
  8. 【請求項8】 前記磁性体中の前記光信号の大局的な進
    行方向と前記磁場の印加方向がほぼ一致し、前記マイク
    ロ波の進行方向がこれらの方向にほぼ直交している、請
    求項7に記載の光信号処理装置。
  9. 【請求項9】 前記磁性体中の前記光信号の大局的な進
    行方向、前記マイクロ波の進行方向および前記磁場の印
    加方向が互いにほぼ直交している、請求項7に記載の光
    信号処理装置。
  10. 【請求項10】 請求項8または請求項9に記載の光信
    号処理装置に光検出器を付加した、フィルタ装置。
  11. 【請求項11】 前記光検出器がフォトダイオード、フ
    ォトトランジスタ、光電管および光電子増倍管のいずれ
    かである、請求項10に記載のフィルタ装置。
  12. 【請求項12】 請求項1ないし請求項9のいずれかに
    記載の光信号処理装置を用いたことを特徴とする、TM
    −TEモード変換装置。
  13. 【請求項13】 請求項1ないし請求項9のいずれかに
    記載の光信号処理装置を用いたことを特徴とする、光ビ
    ームのスキャニング装置。
  14. 【請求項14】 請求項1ないし請求項9のいずれかに
    記載の光信号処理装置を用いたことを特徴とする、電磁
    界センサー装置。
  15. 【請求項15】 磁性体上に形成したストリップライン
    と、前記ストリップラインの一端および他端にそれぞれ
    接続されるマイクロ波入力端子およびマイクロ波出力端
    子とを備え、 前記マイクロ波入力端子から マイクロ波を印加すること
    により、前記磁性体中を透過する光信号の処理を行う、
    光信号処理方法。
  16. 【請求項16】 前記磁性体がフェライトである、請求
    項15に記載の光信号処理方法。
  17. 【請求項17】 前記フェライトが鉄ガーネットであ
    る、請求項16に記載の光信号処理方法。
  18. 【請求項18】 前記鉄ガーネットがYIGである、請
    求項17に記載の光信号処理方法。
JP08045398A 1998-03-11 1998-03-11 光信号処理装置および光信号処理方法 Expired - Fee Related JP3399351B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP08045398A JP3399351B2 (ja) 1998-03-11 1998-03-11 光信号処理装置および光信号処理方法
EP99104771A EP0942317A1 (en) 1998-03-11 1999-03-10 Optical signal processing apparatus and method
US09/897,835 US6661935B2 (en) 1998-03-11 2001-06-29 Optical signal processing apparatus and method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP08045398A JP3399351B2 (ja) 1998-03-11 1998-03-11 光信号処理装置および光信号処理方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11258561A JPH11258561A (ja) 1999-09-24
JP3399351B2 true JP3399351B2 (ja) 2003-04-21

Family

ID=13718689

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP08045398A Expired - Fee Related JP3399351B2 (ja) 1998-03-11 1998-03-11 光信号処理装置および光信号処理方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6661935B2 (ja)
EP (1) EP0942317A1 (ja)
JP (1) JP3399351B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000171767A (ja) * 1998-12-07 2000-06-23 Murata Mfg Co Ltd 光変調装置およびフィルタ装置
JP3582441B2 (ja) * 2000-01-17 2004-10-27 株式会社村田製作所 光変調器および光変調方法
US6661560B1 (en) 2001-02-16 2003-12-09 University Of Rochester Magneto-optical modulator for superconducting digital interface
US7435941B2 (en) * 2003-03-14 2008-10-14 Inphase Technologies, Inc. Methods for measuring optical characteristics by differential diffractive scanning

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BE794853A (fr) 1972-02-02 1973-05-29 Western Electric Co Guide d'ondes optiques a monocristal de granat
FR2500177A1 (fr) 1981-02-13 1982-08-20 Thomson Csf Dispositif dioptrique a ondes magnetostatiques
US4575179A (en) * 1983-10-28 1986-03-11 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Integrated optical signal processor using diffraction of light by magnetostatic waves
JPS6488402A (en) 1987-09-29 1989-04-03 Sony Corp Optical waveguide device
JP2827378B2 (ja) * 1990-01-10 1998-11-25 ブラザー工業株式会社 光ニューロ素子
EP0475408B1 (en) 1990-09-14 1996-01-24 Nippon Hoso Kyokai Magnetostatic wave s/n enhancer and receiving apparatus of fm or pm signal using the same
GB2253947A (en) * 1991-03-22 1992-09-23 Marconi Gec Ltd Microwave beam-steering devices.
US5477376A (en) * 1991-06-04 1995-12-19 Tdk Corporation Optical attenuators and optical modulators employing magneto-optic element
US5347387A (en) * 1992-03-24 1994-09-13 Rice Robert C Self-aligning optical transceiver

Also Published As

Publication number Publication date
JPH11258561A (ja) 1999-09-24
US6661935B2 (en) 2003-12-09
US20020031290A1 (en) 2002-03-14
EP0942317A1 (en) 1999-09-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Rigrod et al. Wide-band microwave light modulation
JPS58186065A (ja) 光学磁力計
Bas et al. Optimization of acoustically-driven ferromagnetic resonance devices
Young et al. X‐band magneto‐optic Bragg cells using bismuth‐doped yttrium iron garnet waveguides
JP3399351B2 (ja) 光信号処理装置および光信号処理方法
Talisa The collinear interaction between forward volume magnetostatic waves and guided light in YIG films
Takahashi et al. Electromagnetic near field measurements by using magnet garnet crystal
Lee et al. Visualization of acoustic power flow in suspended thin-film lithium niobate phononic devices
Deeter et al. Magneto-optic magnetic field sensors based on uniaxial iron garnet films in optical waveguide geometry
Pantazopoulos et al. Planar optomagnonic cavities driven by surface spin waves
US4777462A (en) Edge coupler magnetostatic wave structures
US6646783B1 (en) Light modulation device and filter device
JP3582441B2 (ja) 光変調器および光変調方法
JP4330923B2 (ja) 光アイソレータ一体型磁気光学変調器及びその製造方法並びに光アイソレータ一体型磁気光学変調器を用いた光通信システム
JP3063131B2 (ja) 光集積型干渉計
Gerus et al. Experimental visualization of dispersion characteristics of backward volume spin wave modes
Young et al. GHz bandwidth magnetooptic interaction in YIG-GGG waveguide using magnetostatic forward volume waves
Wu et al. Mode-conversion enhancement of guided optical waves by magnetostatic surface waves propagating collinearly in obliquely magnetized bismuth-doped yttrium-iron-garnet film waveguide
JP2001272639A (ja) 光学素子
Von Geisau et al. Photothermal investigation of magnetostatic modes in yttrium iron garnet at high microwave power levels
Kurumida et al. Experimental investigation of the nonlinear interaction between optical guided waves and magnetostatic forward volume waves in a Bi-YIG film
JP2993081B2 (ja) 光集積型干渉計
JP2993082B2 (ja) 光集積型干渉計
Hasegawa et al. Characteristics of integrated optical devices using magnetostatic surface waves
Fetisov et al. Sequential microwave analyzer based on waveguide-light interaction with magnetostatic wave in garnet film

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090221

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090221

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100221

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110221

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110221

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120221

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees